岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

6月29日(日)練習試合2

2014年06月30日 | 試合(H26チーム)
最近の試合は学校の都合等でなかなか人数が集まらず、クラブチームの宿命とはいえ何となくカリカリしていましたが、今回は関西大会参加予定メンバーは全員参加し、それだけで何となく機嫌が良い、単純なブログ担当コーチです

試合内容も、練習している内容が一応形になりかけており、またフォワードも、大型の相手フォワードの激しいあたりに、ひるまずディフェンスにいくなど、気持ちの面も含めてまずまずの出来だったと思います。

先日の太陽生命カップ予選では、強豪相手に何もさせてもらえずボロボロでしたが、今回の試合で、少しは自分達のラグビーに自信を取り戻すことができたと思います。

関西大会まで残る1ヶ月、山口県や鳥取県の補強選手も加わりますが、前回のブログにも書いたように、岡山の選手たちはAブロックに参加する自覚と責任を持って、土日の練習や毎日の個人練習に取り組んでほしいと思います。

(追伸)
最近、試合中に不満やセルフジャッジ、相手に文句を言うような声が目立ちます。
いったい自分たちを何だと考えているのか
昨日の試合では、とうとう岡山のコーチがレフリーをしている時に、チームとして一人シンビンの処分になりました。
自分自身をコントロールできず、ゲームを壊したり、自分のチームに損になるような言動を行う選手は、試合に出る資格はありません。
中学生一人一人があらためて考え直す必要があります。しっかり話し合うこと。

2・3年生の試合風景です。


























6月29日(日)練習試合1

2014年06月29日 | 試合(H26チーム)
美作ラグビー場(人工芝)に宝塚ラグビースクールを迎えて練習試合を行いました。

試合は、Aチーム(15分×2、20分)、Bチーム(15分×2、15分)と行い、Bチームは、1年生主体のチーム編成で、2年生が最初の試合は3人(男子2、女子1)、次の試合は1人(女子)が加わりました。
また、前日から来ている山口県の1年生2人も一緒に試合しました。

試合内容は、ボールや人への仕掛け、タックル等、なかなか良かったです。

1年生は今日も、関西大会に向けて頑張る2・3年生の試合を見て、色々感じることもあったと思います。
もう半年後には岡山選抜として活躍する自分をしっかりイメージしながら、土日の練習や体づくりを頑張ってほしいと思います。(しっかり食べることも)

1年生は7月13日(日)は徳島遠征です。






























6月28日(土)練習

2014年06月29日 | 練習日記
山口県の選手(3年生2人、1年生2人)が一緒に練習しました。
後半の練習にはOBの恩藤君と坂本君(ともに玉島高校1年)も来てくれました。

2・3年生は、山口県の選手とのコミュニケーション、サイン合わせ、目指したいチームスタイルに向けての課題練習、ラインアウトやペナルティなどのセットプレーの強化などに取り組みました。

また、山口県の3人は岡山の選手の家にホームステイしましたが、夜は3年生たちと焼肉にいったそうです。
送迎の山口県の皆さんはもちろん、岡山の保護者の皆さんにもお世話になりますが、こういった大人もまじえた自由な交流こそ、部活動にないクラブスポーツのよいところです。
これからも是非続いてほしいと思います。





















選抜チーム

2014年06月28日 | 関西大会(数河高原)
関西大会(Aブロック)に向け、O塚監督を中心に選抜チームの編成を進めていましたが、山口県から2名、鳥取県から2名の選手を補強してチーム編成することが決まりました。

核となる岡山の選手はもちろん、選手全員が、Aブロックで試合することに責任とプライドをもち、日頃の個人練習やトレーニング等、この1ヶ月間を大切にしてほしいと思います。
昨年2日目に勝利した先輩に負けないよう頑張りましょう。

今日は、山口県の選手(3年生2名、1年生2名)が、百間川で一緒に練習しました。
今回の補強選手はBK1名の参加でしたが、選手の持っている長所や個性をチームの中にどう組み込んでいくか等、中学生同士でかなり上手くコミュニケーションがとれていたと思います。

関西大会に向けて新しいジャージをつくりました。
明日の練習試合がお披露目です。
※写真のモデルは、笑顔のかわいい3人組です。

OB来訪

2014年06月24日 | OB情報
日曜日の練習に、西川君(倉敷工1年)が来てくれました。
相変わらずめちゃくちゃのラインアウトのことを聞いて、指導に来てくれたようです。
そのかいあってか、とりあえず修正の方向は見えてきました。
※あとは試合で自信を回復するだけ・・。 これ、前も言ったような・・





最後は親子ツーショットです。

6月22日(日)練習

2014年06月22日 | 練習日記
午前中の激しい雨がウソのように、昼からいい天気になりました。

今日から2・3年生は、7月末の関西大会に向けてスタートしました。
新たに取り組んでいるスタイルに、昨日の伊丹スクールとの試合で学んだ点、真似すべき点、反省点を加えながら練習に取り組みました。

2・3年生、1年生、大人の3組に分け、2・3年生が1年生と大人を順番に相手しながら、アタック、ディフェンスを繰り返しましたが、1年生にとってもいい練習になったと思います。

さて、これから関西大会までの1ヶ月は、岡山ジュニアスクールとしてのレベルアップはもちろん大切ですが、中国地区を代表してAブロックで強豪を相手に勝負するという強い気持ちと責任感が求められます。
他県の選手も補強に入ってくれます。
中国選抜としてのチームづくりにあたり、確かにいつもコンビを組んでいる岡山の選手が優位な点はありますが、コーチ陣はすべての選手を公平に評価して選手起用します。
※これから1ヶ月は、単独練習の時でも、コーチ陣は中国選抜のコーチとして選手を見ます。
岡山の選手たちは、決して甘くないことを自覚して、練習からしっかり取り組んでほしいと思います。




















速報(女子)

2014年06月22日 | 試合(H26チーム)
21日・22日と大阪・J-GREEN堺で、第2回関西女子中学生ラグビーフットボール大会(7人制)が行われました。

2日間帯同したO塚監督によると、中四国選抜チームは、初日は2敗でしたが、2日目は見事に1勝し、負けた試合も大接戦だったそうです。

なお、岡山ジュニアから出場したナナミは、2日目に見事に初トライしたそうです。

初日に同じ会場で行われた、男子の太陽生命カップ関西地区予選の時にボールボーイをしてくれたナナミです。


ついでに。
メンバーが厳しかったため、ボールボーイで来てもらった、キャプテンの弟アタル(1年生)です。一番緊張していたような・・・・。ナナミにいじられてました。

速報

2014年06月21日 | 試合(H26チーム)
太陽生命カップ予選は完敗しました。
得点は覚えられないほど取られました。
明日から練習ですが、今日はまず、自分のプレー
がどうだったかを振り返ろう。
※他人の悪い点は、その人が一番反省しています。

残る期待は女子(中四国選抜)のナナミです。
今日と明日試合します。

6月29日(日)の予定&お願い

2014年06月18日 | 中学生・保護者への連絡
6月29日(日)の試合(関西大会強化試合)の日の予定は
以下のとおりです。

なお、グラウンド準備と片付けがありますので、
保護者の方で都合のつく方は、よろしくお願いします。

【相手】宝塚ラグビースクール
【場所】美作ラグビー場(人工芝)

 8:30   美作ラグビー場(人工芝)集合
 8:30~  グラウンド準備(ポール、フラッグ)
 9:00~  アップ&練習開始

11:00~  試合開始
         Aチーム(15分×2本、20分×1本)
         低学年&1年生(15分×2本、 20分×1本)
         ※山口県の選手が加わります。

13:30頃  試合終了
        ※試合終了後 片付け
14:30頃~ 確認練習
16:00   終了

※試合前後の補食等、各自で準備してください。
※長期一覧表も修正しておきます。

6月15日(日)

2014年06月17日 | 練習日記
緑がまぶしい福田公園から一転、砂がまぶしいビーチのような百間川グラウンドで練習しました。
※グラウンド自体は柔らかいので、ぜいたくを言ってはいられませんが・・・。

暑い中、結構走りました。
色々な楽しい?メニューを組み合わせながら、自分自身が妥協しなければ結果的には十分走り込んでいる、そういったう練習内容になるように心がけています。









1年生です。
短い時間ずつですが広島ラグビー祭に出た選手の活躍が、いい意味で全員の刺激になったようです。いいムードで練習できています。
7月末の関西大会までは、2・3年生と別の場所で活動したり、同じグラウンドでも別メニューになる場合も増えます。
9月はじめの中四国大会(U14(1・2年生))を目標に、しっかりと体づくりをしていきましょう。
※6月末、7月中旬、8月上旬には練習試合の予定。







2・3年生です。
アタックを中心に、新たな意識付けに取り組んでいます。

土曜日から太陽生命カップ関西地区予選が始まります。
関西の強豪スクールを相手に、公式戦で自分たちの力を試すことができる絶好の機会です。
部活の最後の大会等でメンバーが十分そろわないのは少し残念ですが、それはスクールの宿命であり、逆に出場する選手たちは、来れない選手の分も含め、自分の力を出し切ってほしいと思います。

毎年強いチームと初戦から当たりますが、ブログ担当コーチは「勝てない」と思ったことなどは一度もありません。いつも「勝ってみせる」「チャンスは十分ある」と思っています。
今年も合言葉は「2勝してUSJ」です。







同じ日、女子も男子と同じ会場で7人制の大会があります。(中四国選抜として出場)

来週も皆頑張ろう。

OB来訪

2014年06月15日 | OB情報
6月14日(土)に、石見智翠館高校のOB(1年生)の仁熊君と長岡君が練習に来てくれました。
「何か悪いことしたのか?」と聞いたところ、県外出身の選手が、出身のスクールや中学校を訪問するのを兼ねて帰省しているとのことでした。

中学生にとっては、去年まで一緒にやっていた先輩に教えてもらい、非常にわかりやすかったでしょうし、たった2ヶ月半ですが先輩たちの変化に驚いた点もあったと思います。

OB2人も、岡山ジュニアスクールの”ほんわか”とした雰囲気に、いい気分転換ができたのではないでしょうか。これからも頑張ってほしいと思います。




6月14日(土)練習

2014年06月14日 | 練習日記
福田公園ラグビー場の、気持ちよい芝生の上での練習でした。

仕事の関係でブログ担当コーチは前半だけの参加でした。
前半は、目標としたいプレーのイメージ、そのための接点での課題(スクラムハーフを含め)を、しつこいほど話しながら、繰り返し練習しました。

ボールキャリアー、1人目、2人目、スクラムハーフなど、それぞれのポイントは頭の中に入っていると思うので、もう一度色々な写真を見ながら、しっかり考えイメージしてみましょう。

来週の太陽生命カップ予選、関西大会(数河高原)と、一段階レベルアップしたラグビーを目指そう。
























挑戦

2014年06月13日 | 試合(H26チーム)
6月21日・22日の試合(U15(中3、中2))の組み合わせが決まりました。

女子です。
第2回 関西女子中学生ラグビーフットボール大会(7人制)

【場 所】大阪・J-GREEN堺
【1日目】6月21日(土)
 中四国中学生選抜VS大阪府中学生選抜
         VS兵庫県中学生選抜
【2日目】6月22日(日)
 2試合(対戦相手は一日目の成積による)
(参加)
 近畿中学生選抜(滋賀・大阪)、京都府中学生選抜、大阪府中学生選抜
 兵庫県中学生選抜、愛知県中学生選抜、中四国中学生選抜

男子です。
太陽生命カップ2014全国中学生大会 関西地区予選(スクールの部)

【場 所】大阪・J-GREEN堺
【1日目】6月21日(土)
 岡山ラグビースクールVS伊丹ラグビースクール
 ※勝てば次の試合に進みます。

女子は、昨年の数河高原に続き2回目の大会です。
岡山からはナナミ(2年生)が参加します。
6月15日は合同練習です。

男子の相手は兵庫県1位の伊丹ラグビースクールです。
このような相手と公式戦で試合できるのはラッキーです。
決して弱気にならず、自分達の力を思いっきりぶつけてみよう。

課題

2014年06月12日 | その他の日記(ひと言)
広島ラグビー祭のDVDも回し始めていますので、既に見た中学生もいると思います。

全体的には、
・エリアを考えたプレー選択(単純にキックというのではありません)
・ウイングに広いスペースを与えてあげる。(それに対するフォロー)
・接点への早い寄り
・フルバックのボール処理
といったことは、まずまず良かったと思います。

一方で、今後に向けての課題もあります。

その中の一つはラインアウトです。

練習では結構良くなっていると思うのですが、試合中になると・・・・。
スロアー、リフター、ジャンパー、距離等それぞれに問題があるのだとは思うのですが、相手が別に競り合っているわけでも無いのも確かです。
”スロアーの個人練習”ということで済ますのではなく、「試合ではどこに問題があるのか」、「どこまでなら皆自信があるか?」「今のやり方を変更したいか?」等も含め、バイスキャプテンを中心に話し合うことも大切です。

いずれにしても最近の試合を見ていると、ラインアウトがある程度確実に取れるようになれば、スーパースターが一人加わったと同じくらいです。
フォワードはしっかり練習して、バックスにラインアウトからのアタックを気持ちよくさせてやりましょう。

今回もう一ついい練習になったのは、接点でのボール(スクラムハーフ)へのプレッシャーです。
スクラムハーフの手元に頭からとびこんでくるプレーに最初はハーフS藤も戸惑い、相手に取られたり、投げられなかったりしましたが、後半になると、フォワードの意識、近場で球を動かすといったプレーもあり、うまく対応できたと思います。

このよう相手が飛び込んでくるような場合、球を動かしさえすれば、突っ込んできた選手は、ただそれだけになります。
ハーフにどこまでプレッシャーをかけるか(とびこんでまでプレッシャーをかけるか)、それぞれのチームの考え方によりますが、いずれにしても、フォワードが最後まで気を抜かない、ラックの作り方、ハーフの早いモーション、接点付近で球の動かすバリエーション等、今回いい勉強や練習ができたので、危険防止も含めてもう少し意識付けをしたいと思います。

(追伸)
関西大会までの試合や県外練習予定(1年生単独も含む)を検討するため、参加可能の有無等を確認するメールがまわることがあると思います。
なかなか学校や部活等の予定もはっきりしないと思いますが、岡山の場合は、「できるだけ多くの中学生が参加でき、チームとして効果のあるスケジュールを組む」(いいかえれば、選手の参加が少なければ、’無理’な活動はしない)ことを基本にしていますので、’ほぼOK’’前日雨だと×’といった形でもいいので、できるだけ早目の返信をお願いします。