岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

高校花園

2019年12月30日 | その他の日記(ひと言)
私事ですが、クリスマス前にお尻を手術🏥したブログコーチは、28日の練習は参加(口だけです)しましたが、花園応援には行けず、コタツでJスポーツ観戦です。

どの試合も熱いです。
数年ぶりにゆっくりと高校花園の試合を見ながら、あらためてジュニアのことを考えながら勉強させてもらってます。

今年の花園、今日までに、地元玉島高校はもちろん、尾道高校、石見智翠館高校、京都成章高校、東福岡高校と多くの岡山ジュニアOBが登場し、また、札幌山の手高校にも2年生が所属し、茗溪学園には岡山スクール(ミニ)から中学で転校した2年生も登場しました。

特に、今日の尾道高校vs京都成章高校の試合は、リザーブも含め両チームに多くの岡山ジュニアOBが出場し、正々堂々素晴らしいプレーを見せてくれました。
このような経験が無いブログコーチは、選手たち、特に若い高校生たちが、お互いに何か特別な思いを感じるのか、それとも普通なのか、想像もできませんが、岡山ジュニアで一緒にラグビーに関わった者として、色々と感じるものがありました

勝ち上がった人は、1月1日以降も頑張ってください。
敗れた人は、少し気持ちや体をリフレッシュしてから、3年生は大学等の次のステップに向けて、2年生以下の人は来年の目標に向け、あらためてスタートしてほしいと思います。
※もちろん、残念ながら今回は花園出場がかなわなかった人にも同じエールを送ります。


高校3年、高校2年が、それぞれ中学3年の時の集合写真(2年生以上)です。
卒業生にとっては、ジュニアの場が、思い思いに気楽に立ち寄れる場であればよいと考えています。





12月28日(土)練習

2019年12月28日 | 練習日記
今年最後の全体練習を百間川ラグビー場で行いました。参加者も多く、いい雰囲気です。


練習の最初に、先週の試合でレフリーをしていただいた竹内さんから、いくつか、例えばディフェンスの際のオフサイドライン、アタック等について話していただきました。新年のミーティングでは、あらためて、このこともしっかり課題として共有しましょう。


練習の最後の、大塚監督と中学生のやりとりです。

大塚:「2学期の成績が上がっていた人、手を挙げて


中学生:数人挙手。後は・・・・。挙げようかと迷っていた人はいたようですが・・・・。


ここで、「成績が下がった人」と聞かなかったのは、大塚監督の優しさかも。
今年はやろうかな 自由なラグビーと強制的な勉強の二部練習(学習)。

今日は、小学6年生が2人体験に来てくれました。新年になるとジュニア体験会も企画しますが、無理が無い範囲で通常練習への参加可能ですので、参加してみたいと考えている現中学生も含め、遠慮なくグラウンドに来てください。
(注)こちらで、中学生だけの方がいい、無理がある、ケガの危険があると等と判断した練習は外れていただきます。

今日の練習風景です。
アタックの仕掛け、継続、声、タックルといった課題を明確にし、練習途中でも狙いやポイントを何度も確認しながら練習しました。



































1月4日(土)のスケジュール確定

2019年12月26日 | 中学生・保護者への連絡
「1時間程度前にずれる可能性あり」としていた1月4日(土)のスケジュールを、以下とします。

【変更後】
1月4日(土)
 10:30~  新年ミーティング(操山公園里山センター会議室)
         ・キャプテン以下4役発表 
         ・12月15日の試合(主にAチーム)のビデオを見ながら、
          チームの長所や課題の確認・共有
         ・その他
         ※会議室は13:00まで確保
   <軽食・移動(百間川ラグビー場5番)>
 ~16:00撤収(百間川ラグビー場5番) 

※岡山スクール(ミニ)の高学年が、4日(土)9:00~百間川ラグビー場5番で通常練習しています。都合の良い人は顔を出してあげてください。(1月18日(土)に、ミニの相手をする予定)

※ミーティングについて
 ビデオを見ながら、随時、中学生やコーチの自由発言による課題確認を行い、今後の練習の目的として(目的とするか)共有する。
 (課題とは)
  ➀やらなければならない、理解していないといけないが、できていないこと。
  ②良い点であり、少し工夫したらもっと良くなること。
  ③今回の試合では特にやっていないが、他の選択枝も考えられること。
  ※どうしても➀が中心になりやすいですが、②③も大切です。

※帰省等で中学生数人が欠席ですが、学校や仕事が始まるとさらに集まりにくいため、4日に実施します。翌日以降の練習でも、欠席の中学生には内容は説明していきます。 

※最新スケジュールも訂正しておきます。

12月22日交流試合スナップ

2019年12月24日 | 試合(R2チーム)
明石ジュニアラグビークラブ、三田ラグビークラブジュニアとの交流試合のスナップをアップします。

試合数もたくさんでき中学生の出場機会も多く、パワーやスピードのあるチームを相手に厳しいけれど楽しく試合でき、コーチ陣も選手個人やチームの良い点やこれからの課題を、しっかりと認識することもできました。

設立18年目となる来年も、遠征に出かけたり来ていただいたり、数多くのチームと交流できるよう、相手チームから「試合してみたい」と思ってもらえるよう、ラグビーを通して、高い目標や自分の可能性にチャレンジし続け、厳しく真面目にラグビーに取り組んでいきましょう。

【岡山ジュニアの全体写真】






【明石Aとの試合】
















【三田との試合】














【明石Bとの試合】







課題を一つ

2019年12月23日 | 試合(R2チーム)
日曜日の試合の課題を一つ。

相手ボールのラックです。
一番上の写真(2枚目はアップ)の中に、岡山の選手は11名、相手の選手は9名。
恐らく相手の写っていない選手は手前側にいます。
さらに向こう側の選手は、しっかり手を挙げて攻める方向を指示しています。

一方、岡山の選手は、この写真ではバックスがラックに寄せられている(FWとかぶっている)上に、相手の大きな3番の選手に視線が向き、相手が攻めようとしている手前側には、人もいない上に、注意もがら空き。
※別のケースでは、FWが走らずサイドにいないため、結果的にバックスがラックサイドを見る形になって、外ががら空きになっていることも。

その結果(この場面の続きの写真ではないですが)、3枚目の写真のように外を余らされ、相当ゲインされる場面がいくつかありました。

相手を見ること、視線、セットの速さや位置、味方のプレーヤーへの信頼、声や指示等、チームとして規律あるプレーができないと、こういったゲームを左右するような場面が多くなります。
逆に、岡山のチームが、外の選手が声や指示が、こういった全体を見て攻める方向を指示するような声を出しているようなことがあるか?
それは、とてもイエスとは言えません。
是非、相手チームを見習いたいものです。






12月22日(日)交流試合

2019年12月22日 | 試合(R2チーム)
美作ラグビー場に明石ジュニアラグビークラブ、三田ラグビークラブジュニアをお迎えして、交流試合を行いました。両チームの皆様には、美作まで来ていただき、ありがとうございました。

試合は当初予定に追加して、それぞれ15分ストレートで、明石Aと3本、明石Bと2本、三田と3本の、計8本行いました。
岡山ジュニアは体調不良等で数人が欠席していたものの、関西のチームを相手に、全員がしっかりとプレーし、色々な経験を積むことができました。

まず、今日の試合の課題としていたブレークダウン部分については、キャリアーの動き、早いサポート等、良い所ばかりではないものの、大きな相手、早い相手を相手に、全員が意識を持ってプレーできていると感じられ、良かったと思います。

昨日の練習ではブログコーチの毒舌の的になったラインアウトも、スロアーが、試合でしっかりチャレンジしており、その姿勢は(あくまで姿勢です)ヨシです

1年生は、例えばSHで相手のプレッシャーを実感したであろう入江君をはじめ、苦労しながらも、全員が思い切ったプレーを見せていました。
とにかく1年生は、全員が声を、しかも的確な声をしっかり出しているのは素晴らしいです。(この部分は、2年生は完全に負けています)
新加入の未経験の井原君も、今日はボールを持って当たる場面があるなど、試合ごとにラグビーが楽しくなってきているのではと思います。

女子選手のSH、SOもうまく機能し、CTBのできる選手も加えた、女子選手によるバックスラインも実現性が高まってきました。

などなど、たくさんあった良い点の内、いくつかを書いてみました。
※たまには良いことをたくさん書かないと、読んだ人から怒られます

最後に今日の一番の課題というと、多くのコーチから言われたと思いますが、やはりタックル、特に大きな選手へのタックルです。
大きな選手にそのまま突破されることはなくても、その次のアタックに苦しむことにつながった場面が多かったと思います。ただ、これは意外とタックラーや、他の選手の意識で解決しやすいことかなとも思っています。
また、何人かのアタックの際のランニングコースも、悪いというより、少し意識するだけで一層良くなると思います。

今日のブレークダウンの良かった点はしっかり継続しながら、次はこういった課題に取り組んでいきましょう。
1月12日には、今日対戦した明石ジュニアラグビークラブと西神戸ラグビースクールと対戦します。
目的意識をしっかり持って練習していきましょう。

さて、今日の写真ですが、スマホの設定を変につついたため、アップできません。
今、保護者の皆さんにお願いしていますので、写真が集まればアップします。

運営体制について

2019年12月22日 | 活動方針
本日、各コーチおよび参加の保護者には説明・資料配付しましたが(中学生には要点のみ説明)、岡山ジュニアラグビースクールの運営体制について、令和2年1月から見直します。

詳細は以下の資料のとおりですが、来年で18年目を迎える岡山ジュニアラグビールの活動の一層の活性化、さらに組織の強化・継続のため、運営体制を以下のように見直します。

見直しのポイントは、これまで中山ヘッドコーチが一応担ってきた職務を、二つに分けて、特に現場に関する職務について、津家君(平成24年度岡山ジュニア卒業生、10期生)がヘッドコーチとして担当します。

大塚監督の職務は従来と同じです。
また、監督以下、岡山JRSの各指導者はフラットな関係でスクールや中学生に関わるという基本的な考え方も従来と同じです。
津家君のサポートも、中山をはじめ各指導者がしっかり行っていきます。

【従来】 大塚監督、中山ヘッドコーチ
【見直し】大塚監督、津家ヘッドコーチ、中山ディレクター

詳細は次のとおりです。





12月21日(土)練習

2019年12月21日 | 練習日記
百間川ラグビー場で練習しました。

ここ2週間の交流試合で見つかった課題への対応、さらに明日の試合の課題の設定等を目的に練習しました。

この時期の練習試合の目的として、試合に慣れたり、ポジションン的な適性をつかんだり、またAチームに出た場合のケガの危険性の把握といった目的がありますが、さらに、チームとしての課題や目標(つまり約束した事)をしっかり意識する(やってみる)ことにあります。

逆に、約束した課題を意識できない(やってみようとしない)プレーヤーは、別にわざわざ練習試合に出る必要はありません。通常練習で十分です。

しっかりと意識して、チームのレベルアップをしていきましょう。

今日の練習の様子です。



























12月~1月のスケジュール(訂正版) ※訂正前

2019年12月17日 | (H26以降)過去のスケジュール等
12月~1月のスケジュールです。(12月25日訂正)
 ※前回訂正12月18日(黒字に変更)
【今回の訂正内容】
・1月 4日(土) 時間、内容(ミーティング等)
・1月18日(月) 時間について追加


【目標】勉強とラグビーの両立。食トレ。
・月1回程度 倉敷ジュニアとの交流試合が入る予定。
・1月以降、ミニとの交流や体験会を計画します。
・時間等変更ある場合は、随時連絡し、このブログにアップします。



12月 7日(土) 12:30~16:30 百間川ラグビー場5番

12月 8日(日)【姫路ラグビースクール交流試合】
          9:00~15:00 兼基サッカー場B10番 
          (主な流れ)
            集合 8:30
            前半 合同練習
            (昼食、グラウンド準備)
            午後 練習試合(12:30頃~)
            ※詳しくは別紙参照

12月14日(土)  8:30~13:00 財田スポーツ広場
            ※補食持参のこと
12月15日(日)【倉敷ラグビースクール交流試合】
          12:30~16:30 百間川ラグビー場5番         
            キックオフ14:00~


12月21日(土) 12:30~16:30 百間川ラグビー場5番
12月22日(日)【明石ジュニア、三田ジュニア交流試合】 ※訂正後
    9:10       集合 美作ラグビー場 土
    9:30頃~     グラウンド準備後アップ 美作ラグビー場 土
   11:00~      第1試合(明石VS三田)キックオフ 第1芝    
   15:00       撤収
 
     
12月27日(金) 花園見学&応援(希望者)
           開会式、玉島VS浦和 他  ※西濱コーチ

12月28日(土)  8:30~12:00 百間川ラグビー場5番 

<お正月・・・しっかり食べて体重を増やそう

 1月 4日(土) 10:30~  新年ミーティング(操山公園里山センター)
         ・キャプテン以下4役発表 
         ・12月15日の試合(主にAチーム)のビデオを見ながら、
          チームの長所や課題の確認・共有
         ・その他
         ※会議室は13:00まで確保
      <軽食・移動(百間川ラグビー場5番)>
         ~16:00 撤収(百間川ラグビー場5番)
 

 1月 5日(日)  8:30~12:00 百間川ラグビー場5番

 1月11日(土) 12:30~16:30 百間川ラグビー場5番
 1月12日(日)【明石ジュニア、西神戸スクール交流試合】
           三木防災公園(兵庫県) 
 1月13日(月)【中国地区新人戦】
           広島県営(広島県)

 1月18日(土) 12:00~16:00 百間川ラグビー場5番
           ※1年生は岡山スクール(ミニ)の相手。(グラウンド同じ)
           ※それにあわせて全体の開始時間の前倒し等の変更あり。
            
 1月19日(日) 12:30~16:30 財田スポーツ広場

 1月25日(土) 12:30~16:30 百間川ラグビー場5番
 1月26日(日) 【調整中】


12月22日(日)のスケジュール

2019年12月15日 | 中学生・保護者への連絡
スケジュールを再度アップします。
試合のタイムスケジュール等の詳細は当日決定します。

12月22日(日)
(相手)明石ジュニア(A・B)、三田ジュニア
(場所)美作ラグビー場第一芝
(時間)10:40  集合(第一芝の横のクレー)
    11:00~ 練習開始(クレー、3分割)
    12:00~ グラウンド設営、ポール立、ライン等
    12:30~ 試合開始 ※グラウンド準備の状況にで
    16:00  第一芝撤収   
           その後、クレー整地など
◎昼食は集合前に終えておくこと。あとは各自で補食準備。

※その他
  他の日の変更は、後で、最新スケジュールを訂正して連絡します。

12月15日(日)交流試合

2019年12月15日 | 試合(R2チーム)
百間川ラグビー場で倉敷ジュニアと交流試合を行いました。
これから月に1回程度交流試合を行う予定ですので、切磋琢磨しながら頑張りましょう。

試合は15分ストレートを3本行いました。
倉敷ジュニアは、参加14名のうち2年生が4名とでしたが、素晴らしいタックルと接点のプレーで、岡山ジュニアはハンドリングエラーやボールキープのミスを連発し、2年生で編成した第1試合は敗れ、1年生を数人入れ替えた第3試合は引き分けでした。
また第2試合は、1年生(女子含む)中心でしたが、点数は別としてよく声も出て、他の2試合に決して見劣りしない試合でした。

さて、先週の姫路ジュニア等に続く試合で、昨日の練習から、もう少し縦方向のアタックを意識していましたが、縦には行くものの、単純に1人で複数の相手の網の中に飛び込んでいく場面が多く、1人目のキープの弱さ、2人目の遅さが目立った試合でした。
ただ、こういった点は修正していけばよいので、今回よい経験ができたと思います。
その他色々な課題はありますが、試合を組むことで得られることであり、来週の試合に向けて前向きに取り組んでいきましょう。

それよりも、一つ気になるのは、毎週試合を組むことで色々な課題が見えてくるメリットはある一方で、試合へのモチベーション(試合への真剣さ、新鮮な気持ち、試合ができるうれしさ)を、しっかり保てているかということです。
※もちろん、こういった試合前の練習を、どういう目的や形で行うかということも関係します。

例えば、今日は、大塚監督も含めテーピングのことが話題に出ましたが、痛めている人は、他の人に出場機会を譲り、自分はチームを外から見て、次の試合にベストの状態で臨むということも必要なことかもしれません。
体調万全のメンバーが出ることで、景山コーチから指摘があったように「練習でやっていることをしっかりやってみよう」という意識が高まることや、ゲーム中の積極性につながるかもしれません。

逆に1年生(女子含む)が、本当に声をよく出して良いプレーをするのは、試合機会やAチームでのプレー機会が限られる中、髙いモチベーションを持ってラグビーに向い合っているからだと思います。

特に2年生、少し考えてみましょう。

またどうしても、試合になるとポジションが固定的になりやすいコーチですが、チームとしてのモチベーションが高まるよう、体調やアップの様子等も見ながら、今よりもう少し柔軟な起用を心がけたいとも思います。

今日の試合風景です。




































12月14日(土)練習

2019年12月14日 | 練習日記
財田スポーツ広場で練習しました。

3年生がたくさん来てくれたので、中盤は、基本練習にディフェンス練習を組み合わせて長めに行いました。今の段階では上手くいかなかったり、わからないことがたくさんあるのは当たり前ですが、真面目に一歩一歩取り組んでいきましょう。

よく話すことですが、成長期にある中学生は、パスなどの一つ一つのことは、今はできなくても、体ができてくるにしたがって自然にできるようになります。
それは、コーチの指導とはあまり関係ありません。
一方で、感覚、センスも含む動きの部分は、積み重ねが大切になります。ジュニアラグビーでより髙い目標をめざすなら、コーチの指導をしっかりと聞いて取り組んでほしいと思います。

また、「声を出そう」、「話をしっかり聞こう」、「ノミネートしよう」、「最後までフォローしよう」、「足を動かそう」、さらには「コーチに言われたことをまずやってみよう」といったことは、今”やらない”人(”できない”のではありません)は、まずシーズンの最後までやるようにはなりません。。
その結果として、例え体の成長とともに自然に格好は色々できるようになっても、こういったことができなければ、自分達と同じような目標を持って努力するチームと、最後まで戦っていくことはできません。

自分に自信を持ってラグビーを楽しみながら、でも謙虚さを持って頑張りましょう。

今日の練習風景です。

































スケジュール変更(12月14日(土))

2019年12月12日 | 中学生・保護者への連絡
既に連絡が届いていると思いますが、スケジュールを次のように変更します。
【変更後】
12月14日(土)
8時30分~13時
財田スポーツ広場(変更なし)
補食を持参して下さい。

※当初は1日練習としていましたが、まだ1日練習は故障の心配があるのと、以後のグラウンド予約の状況による、朝早い練習スタートの慣らしのためです。

※最新スケジュールも訂正しておきます。