岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

確認願います。

2012年09月30日 | 中学生・保護者への連絡
土曜日の練習の時に、12月9日(日)に行われるトップリーグ(ジュニアの試合も前座であります)に関する、岡山ジュニアから保護者あての文書を配布しました。

中学生に渡してありますので、保護者の方はご確認いただくとともに、できるだけ期限までの報告をお願いします。

なお、土曜日に欠席の中学生の保護者へは保護者会から連絡がいくと思いますが、うまく連絡が届いていない方は、題FさんまたはコーチN山まで連絡してください。

日曜日

2012年09月30日 | その他の日記(ひと言)
久しぶりの練習無しの日曜日。

寝てます。
台風で仕事の呼び出しまでは無さそうで、完全に気持ちゆるんでます。
練習無しの連絡を恩DさんやO塚監督ととりあった以外、寝てます。

ちょっと目がさめたので、昨日の写真を全部アップしておきます。
あまりいいのは無いですが。

ところで気づきました。
題F(3年生) 身長かなり高くなってないですか? 足も長くなったような?

ヒマな中学生、電話してくれば説教してあげるぞ。
説教なんか聞きたくないか

ここまで書いたところで、また眠くなってきました。

お休み。

























本日 練習中止

2012年09月30日 | 中学生・保護者への連絡
本日(9月30日)の練習は、中止とします。

カゼで練習を休んでいたり、練習に参加していてもカゼ気味の選手、少し痛みを抱えた選手が結構います。

しっかりとコンディションを整え、来週からまたがんばりましょう。

※なお、通常は、雨で休みにするのは気温の低い時期以外ありませんが、今回は、これから台風の風も強まるという気象台の情報と、カゼ気味の中学生が結構多いことから、休みとします。

9月29日(土)

2012年09月29日 | 練習日記
台風が接近し少し小雨は降りましたが、地面も適当に湿ったベストコンディションでした。

今の時期は、学校行事、オープンスクール等でなかなか人数がそろいにくい時期ですが、こういう時期こそ、目標をしっかりと意識して練習に取り組まなければいけません。

今日も「しっかりと集中して練習できました」と言いたいところですが、全体としては「いま一つ」だったでしょうか。

まず練習の入りで、ボールの準備ができていない(車から下ろされていたボールを誰も取りに行かなかった)ため、40分ほどボール無しの練習としました。
※ブログ担当コーチ、本気で5時間ボール無しでやろうと思ったのですが、忙しい中で指導に来ていただいている他のコーチのことも考え、それはやめました。

なお、今日あらためて確認したことは次のことです。
「荷物はコーチや保護者が車で運んでいるが、駐車場からグラウンドまでは必ず中学生が運ぶこと」

とにかく、このような人数がそろいにくい時期は、参加者自身がいい練習になるように盛り上げていかないと、練習すること、わざわざ時間をかけて集まることが、気持ちの面も含めて逆効果になってしまいます。
※ブログ担当コーチなど、すぐに「時間のムダや」と思ってしまうのです。

今日、特にバックス陣は、ブログ担当コーチからは相当厳しいことを言われたと思いますが、現役時代はフォワードだったブログ担当コーチは、フォワードが何とか確保したボールに対するバックスの責任感を感じない動き、声のなさ、自分達のプレーを棚にあげたようなフォワードへの発言などは、絶対に許さないという考え方をもっています。
「ラグビーはフォワードから」という言い方は、絶対にしません。
※逆にフォワードには少し甘いのかもしれませんが・・・。

ただ、バックスも練習後半には大変よくなりました。
ただ、できることなのに、最初からするのかしないのかということは、試合でも通じることです。
試合で後悔しないためにも、最初から一気に気持ちが入る、しっかり声が出る、トップになるところはトップになるといったように、どんな時でも心がけてほしいと思います。

さて3人です。

今日は、1年生のN尾が丸刈りでした。
「何か反省したのか?」と聞くと「野球部全員でやった」とのこと。
なかなか似合っていました。
この丸刈りと笑顔に、学校ではファンがたくさんいるのかな。

このところ、気持ち的にもプレー的にもイイな、充実してきたなと感じるのが、3年生の武Dです。
身長も大きくなった感じです。
ややプレーに迷いがあると感じた時期もありましたが、一気にブレークの予感です。

アスK(女子)は、関西ジュニアユースの経験を活かしながら、ますます力強くなっています。コンタクトやモールでは男子選手とどこまで一緒にさせてよいのか、鬼Tコーチと迷うほど積極的です。※とりあえず、本人の気持ち第一にやっていきます。

以下、今日のスナップです。






















目標

2012年09月27日 | その他の日記(ひと言)
「目標」とは、ある活動や課題に取り組むときに、一定の期間がたった後に実現をめざす状態のことで、ある時期までに「どれだけやる」「どんな状態にする」ことを、自分の中で明確にすることで、達成に向けてがんばることができます。

ジュニアラグビーについて言えば、まず大きな目標は「11月10日(土)」ということになります。

ところで考えてみると、11月10日までには、練習試合もいれて、あと13回の練習があります。
1回4時間としても52時間です。
これだけの時間があれば、まだまだ何でもできそうだ、まだまだ上手になれそうだと、ワクワクしてきませんか

また、平日もいれると、40日以上あります。
1日に30分、課題克服にとりくんだり、ストレッチや体重アップに取り組んでも、かなり効果があると思いませんか

いずれにしても、目標と残された時間(回数)を明確に意識して、この間くらいは、何かをがまんしも、目標に向けて取り組んでみませんか
※がまんするのは、ゲーム、テレビ、携帯・・・・

ついでに言うと、3年生の受験勉強も同じです。
明確に目標を設定して取り組むことが大切です。

たとえば、1月末の県立推薦入試、2月末の県立一般入試を考えた場合は、それぞれ、90日、120日程度あります。
一日3時間勉強しても、270時間、360時間になります。
集中してやれば、何でもできると思いませんか
※2年生の場合は、これにプラス365日です

ラグビーも勉強も同じです。
今の自分に満足したり、安易に妥協するのではなく、高い目標をもち、それを実現するために取り組んでほしいと思います。

※追伸
  ジュニアラグビーの目標と違い、高校進学の目標(選択)は本当に
  大切です。
  勉強中心、勉強とラグビーの両立、ラグビー強豪校、県内か県外か等、
  3年生は、しっかりと第一目標を決め、取り組む時期です。

ディフェンス

2012年09月26日 | 練習日記
ディフェンスの練習風景です。

一人ひとりのタックルの強さと勇気はもちろん基本ですが、フォワードやハーフ団、ブラインドの選手の厚みのあるカバーディフェンス、それを支える走り続けるスタミナと集中力、声による連携等が、少しでも相手にプレッシャーをかけながらできなければいけません。

誰がどのポジションに入ってもチームとしてのディフェンスは変わらないような、しっかりとしたディフェンス(動き、判断)を身につけましょう。


















フォワード練習②

2012年09月25日 | 練習日記
OBの高校生にも協力してもらい、「相手を倒す」練習をしました。

集中力の問題もあるので、時間は短めですが、倒される方はハンドダミーやコンタクトスーツをつけて、全力でぶつかりあっています。

中学生にとってはキツいと思いますが、全力でぶつかり倒そうとすることが、結果的には、強い姿勢、力が出る姿勢、いい姿勢につながっているようです。

格闘技である以上、こういう練習も必要です。


ところで、話は変わりますが、ブログ担当コーチは、こういった激しい練習をする時には、できるだけ来てくれている保護者から見やすい場所でやるようにしています。

その一番の理由は「事故防止」であり、コーチ陣がついつい「やりすぎ」ないよう、保護者から見て「危険」「やりすぎ」と思われた場合は、遠慮なく言ってほしいと思っています。






















フォワード練習①

2012年09月24日 | 練習日記
フォワードの練習の様子です。

姿勢(特に頭が下がってないか、背中が曲がってないか)、踏みこみ(一人目も二人目も)、2人目の選手の体の当て方、ボールキープ、バインド、ラックにした場合の2人目の高さやスイープなど、色々な状況での自分のプレーや他の人のプレーを見ながら、OBやコーチに言われたことをよく思い出し、次の練習や試合で、さらに上のステップからスタートできるようにしましょう。

日曜日はバックスはこんな練習はしませんでしたが、バックスも同じです。




















OB来訪

2012年09月23日 | OB情報
9月23日(日)は、3年生の都合が悪く3人が欠席、1人が早退と、練習の盛り上がりを少し心配しましたが、ジュニアOBで坂出第一高校ラグビー部に所属する矢吹君(2年生)と友田君(1年)が練習に参加し盛り上げてくれました。

バックスの矢吹君はフォワードのコンタクトの相手、コンビのディフェンス等をずっとやってくれ、色々とわかりやすく指導してくれました。

フォワードの友田君は今年の香川県遠征の時に会って以来ですが、かなり絞り込んだ感じで、すっかりラグビー選手のようになっていました。
※笑顔は相変わらずで、題F母などの人気を集めていました。

いずれにしても、中学生にとって、年齢も近い高校生のOBが相手になったり指導してくれるのは、大変ありがたいことです。











なつかしい顔

2012年09月22日 | ラガール(女子選手)特集
といっても、勝手におじさんが思っているだけですが・・・。

ラグビーマガジンに「KOBELCO CUP 第2回全国高校女子7人制大会」に出場した選手が紹介されていますが、中国チームの中に、石見智翠館高校の選手たちにまざって、山口県のK月選手(高校2年)の写真がありました。

K月選手はジュニア時代から山口県チームで試合に出ていました。
非常に小柄な選手でしたが、まだまだ女子選手に対する理解の無かったブログ担当コーチには、岡山との試合で2つの強い記憶があります。

一つは、現在は県外の高校でがんばっているN崎が、見事なタックルで倒されたことです。N崎は、結構長い間「女子にバッチリ倒された」と冷やかされていました。

もう一つは、試合でかなり目の上をはらし、宿舎で「大丈夫か?」と声をかけたところ、全然何ともないといった感じで、「女子もここまでやるのか」とかなり驚きました。

昨年度から岡山ジュニアも女子を受け入れ、現在は2人の選手(中学2年)が一緒に練習や試合をしていますが、K月選手のジュニア時代の記憶が、女子選手受け入れを決めるにあたっての大きな要因であったのは確かです。

これからも是非がんばってほしいと思います。

ところで、今回のラグビーマガジンの特集をみると、
何人もの女子選手がいる高校の選手、高校に登録して色々な場で活動しているのだろうと思われる選手、クラブチームで登録している選手など、中学生が進路を考える上で、非常に参考になります。 
いい特集です。

9月22日(土)

2012年09月22日 | 練習日記
今日の練習風景です。

今日もコンタクト、コンタクト後の肩のきりかた、姿勢の高さ、ボディコントロール等について、基本の確認に時間をかけました。

気になるのは、基本練習をしている時にはキッチリできるようになっても、複合的な動きやコンビになったら、途端にできなく(やらなく?)なることです。
無意識のうちに体が動けるよう、まだまだ反復練習が必要なのかもしれんません。

ところで、女子選手は明日の関西ユース(大阪)の練習に向けてがんばっていました。

アスKは、FWのモール練習をガンガンやっています。
ブログ担当コーチなど、激しさについつい心配して「コンタクトスーツを着るか?」などと言ってしまいましたが、(目で)怒られました。(ごめんなさい

バックスのエRは、スナップ写真にもあるように、すばらしいランニングフォームになってきました。体もしっかりしてきて、前後左右の動き、一気の加速ができています。
ブログ担当コーチなど、ついつい「最近足が・・なったんじゃないの」とか言って、無視されました。(ほかのコーチから、女子に向かって失礼なと怒られました。反省

とにかく、こんな感じで、女子選手も含め、激しく、でも楽しくやってます。




















見つけました

2012年09月21日 | OB情報
香川県ラグビー協会のホームページの中に、こんな写真を見つけました。


※無断で拝借します。

小さい画像ですが、スクールOBで坂出第一高校1年生の友田君です。

協会ホームページでは、拡大して見ることができます。

香川県協会のホームページは画像が結構充実しているので、同じ坂出第一2年生の矢吹君も含め、もっと色々あるかもしれません。

9月末(29日、30日)のスケジュール

2012年09月21日 | 中学生・保護者への連絡
9月29日、30日に遠征を計画していましたが、最終的に、岡山での通常練習となります。

9月29日(土)   8:30~12:00 百間川サッカー場6番
          12:00~14:00 百間川サッカー場6番または5番

9月30日(日)  12:00~17:00 百間川ラグビー場5番

なお、29日、30日のどちらかでミーティング(ビデオ等)を検討しており、その場合には、再度時間は変更となりますので、よろしくお願いします。

全体スケジュール表も訂正しておきます。

練習風景

2012年09月20日 | 練習日記
日曜日の練習風景です。

9月に入り、ケガ人はいるものの、チームの雰囲気としてはますます良くなっています。

キャプテンからも、皆を引っ張る声が良く出ています。
※皆、キャプテンが言ったら全員が返事しろや・・・。

松N、題Fバイスキャプテン2人からも、プレーで引っ張るだけでなく、しっかり声が出るようになれば、もっといいのですが・・・・

声について、いつも言っていることを書いておきます。

ラグビーは、普通はボールキャリアーが一番前で動いているので、後ろのサポーターからの指示や位置を伝える声が大切なのはももちろんですが、ボールキャリアーが自分でどう動こうとしているか、サポーターにどうしてほしいのか、こういった声をしっかり出すように心がけましょう。
(例えば)
 コンタクトする時には、「リップ」「ガット」「ターン」と言ったことを、ボールキャリアーもしっかり意思表示する。

「言葉に出す」「相手に意思を伝える」ことの大切さについては、写真のようなあわせの練習の時、特に接点において、モール、ラック、ガット、リップといったイメージを持つこととあわせて、しっかり意識してほしいことです。





















訂正

2012年09月20日 | 中学生・保護者への連絡
前回のブログ内容の訂正です。

【訂正前】

9月23日(土)の練習について、以下のように変更します。

【訂正後】

9月22日(土)の練習について、以下のように変更します。
 
 8時30分~12時   百間川サッカー場6番

 12時~13時30分  百間川ラグビー場5番

全体スケジュール表も修正しておきます。