岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

トップリーグ前座(11月29日)

2009年11月29日 | 試合(H21チーム)

※クリックで画像が拡大します。

 姫路ラグビースクールとの試合後の集合写真です。

 今回の姫路のメンバーは、3年生が9名。その中には京都成章に進学予定の選手、多くの高校から誘われている大型選手など、先発メンバーは、岡山にとってはかなりの強力な相手でした。

 試合の立ち上がりは、今年のチームでたびたび見られたキックオフのミスから始まりましたが、その後、盛り返して1トライ先取しました。
コーチとしては、ここからを注目していました。今年は、先制・リードしても簡単に逆転されるパターンが非常に目立ったからです。

 残念ながら、姫路の大型選手を止められず、前半でズルズルと点差が開いてしまいました。

 その後は、両チームともメンバー交代しながら試合を終えました。岡山は1年生まで全員が出場し、貴重な経験を積むことができました。

 この試合の見ての感想です。このことは新チームにとってもあてはまります。
・3年生は個々のプレーは頑張っているが、チーム全体を引っ張るプレーや気迫が十分表に出ていない。
・2年生も上手だが、フォロー、内側からのプレッシャー等、継続・しつこさといった点が淡白である。(本当に勝ちたいという気持ちが出ていない)
・一方、相手の大型選手に崩されなければ、崩されないような低い厳しいディフェンスができれば、大型選手がいなくても十分勝負できる。

 3年生は、これで公式試合は終了です。
 
 すぐ上の上級生が0人、その上の上級生が3人と、苦労した学年でしたが、3年生のおかげで、岡山ジュニアラグビースクールが継続でき、2年生、1年生の人数がある程度増え、チームとしての形を再び整えることができました。
 3年生にはとても感謝しています。
 
 また、人数の関係もあり、試合や中国選抜等でも悔しい思いをしたと思いますが、個々の選手の力は決してこれまでの選手に劣っているものではありません。むしろ、体格的にも、これからの飛躍が期待できる選手ばかりだと思います。

 これから進路の選択をすると思いますが、是非、自信を持って自分の気持ちと向かい合い、また父兄の方とも話し合ってみてください。
 世の中、就職等も含め非常に厳しい時代になっています。ただ単に高校ラグビーの花園に出やすい(レギュラーになりやすい)といったことだけでなく、どのようなラグビーの中で3年間過ごしたいか・高校ラグビーで何を得たいか等、その先(進学・就職等)も含めて進路を考えることがとても大切です。


ごめんなさい

2009年11月28日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
先日のブログに次のように書きました。
  ②土曜日の練習に来れない人(亀岡等)
    サインの確認を15分ほどしたいので、8時集合(スタイルして)でお願いします。

コーチの気持ちとしては、
  ②土曜日の練習に来れない人(亀岡等)
    サインの確認を15分ほどしたいので、日曜日は、補助グラウンドの前に8時集合(スタイルして)でお願いします。
でしたが、言葉が足りなかったため、今日(土曜日)の8時に、百間川自由広場に数人が来たそうです。

ブログに書いた内容がわかりにくくてゴメンナサイ。

あらためて、2年生のFWメンバーを中心に、明日(日曜日)8時に集合お願いします。

ところで、コーチはグラウンドで中学生に、よくこんなことを言っています。
 ・日本語には、主語と述語が必要。
 ・何をどうしたい、どうしてほしいのか、口に出して言わないとわからない。
 ・パスを受ける時でも、「ハイ」だけでは全然わからない。「右」「左」でも十分ではない。「右ショート」「左開く」くらいは言え。

今日は、自分の文章に反省したコーチでした。

11月29日(日)の予定

2009年11月25日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
11月29日(日)のトップリーグの前座試合の日ですが、次のような予定で考えています。

集合:岡山県総合グラウンド 補助グラウンドの入口の前
    ※補助グラウンドが練習場になります。
    ※8時15分に練習スタートできるよう、スタイルして集合。   

8時15分 :ストレッチ等開始(補助グラウンドの外で)

8時30分 :補助グランドの中に入って練習開始

9時30分頃:荷物を持って、桃太郎スタジアムに移動

10時   :キックオフ

(注意事項)
①忘れないように
  アップシューズ
  桃太郎スタジアへの移動の際等に身体が冷えるため、防寒具(ウインドブレーカー等)
②土曜日の練習に来れない人(亀岡等)
  サインの確認を15分ほどしたいので、8時集合(スタイルして)でお願いします。

中四国代表決定戦

2009年11月25日 | 試合(H21チーム)
全国ジュニア大会代表決定戦は、中国は27-5で四国に敗れました。

内容は、フルバックのキック等を中心にキック合戦に持ちこみ、中国の大型FWとのコンタクトを避けながら、チャンスがあればウイングに展開して勝負した四国の作戦勝ちというところでした。
中国としては、相手キックのキャッチ後、すぐキックするのではなくボールを運びながら勝負していればという気持ちも残りましたが、ある程度準備しておかないと、試合の中での急な切り替えは、特に中学生段階では難しかったということだと思います。
いずれにしても、ここ数年中国に負け続けた四国が、十分戦略を練った上で勝負に徹したということだと思います。

さて、3年生の全国大会を目指した公式行事はこれで終了ですが、岡山は11月29日にトップリーグの前座の試合があります。
これが、3年生の最後の公式戦となると思いますので、気持ちを入れ替えて頑張ろう。

練習時間の変更(11月28日(土))

2009年11月24日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
すでにメール連絡が回っているとは思いますが、11月28日(土)の練習開始時間を、午前9時~に変更します。
 
  ※最初の予定は午後1時からでしたが、次の日の試合が早い時間のため、疲労も考慮して午前中の練習に変更します。

場所は、現時点では自由広場です。

  ※場所も変更になるような場合は連絡します。

(その他)
  欠席等の連絡は、1週間前の練習の際に次の週の都合を言ってくれた人も、できるだけ書き込んでください。(コーチ陣は忘れっぽいため)

祝! 津山工業のOB

2009年11月23日 | OB情報
津山工業が6年ぶりに花園行きを決めました。おめでとうございます。

素早い動きと巧みなパスワークでFW・BKを動かしていたスクラムハーフの田之原君(3年生)は岡山ジュニアラグビースクールのOBです。

ここ数年は津山工業にとっても厳しい時期でしたが、田之原君も、よく辛抱し努力したと思います。見事です。

田之原君の中学生時代の写真です。
 ※本人の了解なしです。問題あれば削除するのでコメントに書いてください。
今のたくましい写真は、ラグビーマガジン等に掲載されると思います。





今年1年間岡山スクールと一緒に活動した美作スクールの3年生も、津山工業を志望しているようです。
岡山スクールをはじめ一緒に活動したジュニアラグビーの輪が、県内・県外に広がっていけば最高です。

11月22日(日)の練習

2009年11月22日 | 練習日記
今日は14名が参加しました。(3年2名、2年8名、1年4名)

デジカメは用意していたのですが、結構充実した練習で気持ちが良かったので、撮影を忘れてしまいました。

最後のグラウンド走(今日は4周)の写真です。

○いつも1周半だけトップを引っ張る2年生ハーフです。(残りもまじめに走れ!!)


○最後は大体こんな順番です。黒ジャージが2年生で、スピードスター2人の内の一人(もう一人は今日は見学)、スタンドオフ、フッカーの各選手です。(隠れているのはリハビリ中のセンター) 


○リハビリ中の2年生センターです。あせらずいこう。
 その後ろは、1年生フロントです。結構厳しい意見も言う期待のFWです。


○2年生のFWの核のフロントローです。少し練習の間隔があきましたが相変わらずの勢いです。


○練習中もよくしゃべる1年生FWです(結構器用なプレーをします)。その後ろは、水泳もできる2年生ロックです。
 そして、最後に見える青い服は、3年生プロップの・・・・です。


○1年生のBK2人です。ずいぶん力強いプレーをするようになってきました。
 ところで、後ろで・・・しているのは、美作スクールの3年生プロップの・・・です。(津山工業の松本先生よろしく!!)


○近くで見るといいフォームです。(3年生プロップ)


11月21日(土)の練習

2009年11月22日 | 練習日記
 3年生5人全員を含めて13人が参加。
 この時期の3年生は、選抜にベンチ入りする人、しない人が別れてしまうため、コーチ陣としても難しい時期ですが、3年生全員が参加してくれました。

 練習は11月29日のトップリーグの前座試合を見すえた3年生・2年生主体のパターンと、新チームを見すえた2年生・1年生主体のパターンと両方で行っています。

 新チーム対応の練習では、1年生がスタンドオフ、フロント、ロックに入りましたが、十分機能しています。
 部活動も忙しい1年生ですが、上手にバランスを取りながら、ラグビーも頑張っていってほしいと思います。

美作スクール合同練習(15日)

2009年11月20日 | 練習日記
 少し時間がたちましたが、15日(日)の練習は、2年生、1年生が13人(ケガ人含む)、美作スクールの1年生が3人参加しました。

 これだけ人数がそろうと、色々な練習メニューが可能で、ガット、リップ、タックル、カットイン、カットアウトといった基本から、FWはスクラムなど一通りのことを行い、大変有意義な一日でした。

 美作の1年生は、やったことがないメニューもあったと思いますが、よく対応できており、先が楽しみです。また、美作スクールの3人と会うのは本郷での試合以来と思いますが、久しぶりに会うと、一回り大きくしっかりした印象を受けました。

 12月13日に新チームの練習試合を予定しています。コーチの方には連絡が行っていると思いますが、是非一緒に行きましょう。

<美作スクール・津山スクールのコーチの方へ>
 12月13日の練習試合や、1月の新人戦に向けて、可能な時には一緒に練習しましょう。
 岡山の練習にはいつ来ていただいてもいいですし、美作スクールの練習(美作ラグビー場)の都合が合う時は、岡山が美作に行きますので連絡を下さい。よろしくお願いします。
  ※岡山のコーチに連絡いただくか、ブログのコメントに書いて下さい。

中四国予選に向けて

2009年11月18日 | 試合(H21チーム)
11月23日の中四国予選の、中国選抜のメンバーが決まりました。
岡山の3年生(岡山スクール4人、美作スクール1人)からは、3人(FW1人、BK2人)がベンチ入りし、2人がサポートにまわることになりました。

まず、ベンチ入りする3人は、おめでとう。
練習の最後のグラウンド周回走で、最近は前を頑張って走るなど、努力があらわれてきた結果だと思います。
23日まで残す期間は何日もありませんが、ベンチ入りする人は今度は試合出場を目指して、日々の努力を重ねてください。

次にサポートにまわる2人に対してです。

選ばれなかったことについて、ガッカリし悔しい思いをするのは当然です。
コーチ陣も、教える努力や厳しさが足りなったかもと反省しています。

岡山スクールで過去に選抜に選ばれてきたFWの選手と比べても、決して2人の力が劣っているとは思えませんが、今年の中国地方は、FW、特にプロップタイプの選手の人数が多く、競争率が高かったこともあります。

ただ、中四国予選に勝てば、全国大会までまだ1カ月以上あります。
その間に頑張れば、次は全国大会でのベンチ入りのチャンスもあります。

悔しい気持ちは持ち続ければいいです。
ただ、22日の福山合宿、23日の愛媛と、是非2人とも一緒に参加し、一生懸命仲間をサポートし、皆で勝利をつかもう。
それが自分の次のチャンスにつながります。

尾道高校のOBたち

2009年11月15日 | OB情報
 本日、尾道高校が安芸南高校を破って、花園出場を決めました。

 岡山ジュニアスクールOBの、平山君(3年)はハーフで、木村君(2年)はセンターで先発出場したそうです。

 尾道高校という新しい進路を切りひらいた平山君、後に続いた木村君と、ともにケガで苦しんだ時期もあったと思いますが、高いレベルのラグビーを経験するとともに、結果につなげることができ、良い高校生活だと思います。
 もちろん、仮に試合に出る機会が少なくても、2人と高い志を持って、ラグビーに取り組むだろうと思います。

 コーチとしては、中学生の進路として、このうような高い目標(ラグビーだけでなく)をもった高校に進学することは、県外の高校であっても、尾道高校に限らず大賛成です。
 そのような高校では、そこでレギュラーになれなくても、多くのことを得ることができると思います。
 
 岡山県のラグビーにとっても、そこでの経験を、将来岡山県のラグビーとの関わりの中で活かしてくれれば、大歓迎だと思います。

 中学生は、現3年生はもちろんのこと、いずれは進路を考えることになります。その時に、是非、選択肢の一つに入れて考えてみてはと思います。

 花園での活躍を期待しています。

自信とプライドを持って

2009年11月12日 | ラグビーの基本
今週もあとわずか。
3年生それぞれが気持ちを高めていっていると思います。

中学生の世代で、個人の力がそんなに違うものではありません。
後は気持ちです。

上級生がおらず、同級生も少ない中、3年生は本当によく頑張り成長しました。
自信とプライドを持って前進しよう。



                   

                                  



                    

最後まで全力で!

2009年11月10日 | スクール&選手紹介

中国選抜入りをめざして奮闘する3年生(岡山4人、美作1人)は、最後まで、必ずメンバー入りするという強い気持ちをもって頑張ろう。

11月23日の四国との試合まで、自分をアピールする機会は残り少ない。
まず15日に向けて、次に23日に向けて、普段の日常をどのように過ごすべきか?
このわずかな期間を、今までよりもラグビーの比重を高めて過ごしてもいいのではないか?
走る。筋トレする。イメージトレーニングする。日常生活の中のラグビーに関する時間を、さらに増やそう。(テレビを見る時間を減らせば簡単だ!)