岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

中国地区大会

2021年11月08日 | 中四国大会
11月7日(日)に中国電力坂グラウンド(広島県)で、中四国ジュニアラグビー大会(今年は、新型コロナウイルスの関係で中国地区大会として開催)が行われ、岡山ジュニアは、U15(3年生、2年生)、U14(2年生、1年生)の両方に参加しました。
広島県をはじめ大会を運営して頂いた関係者の皆様、レフリーの皆様、参加された各チームの皆様、大変お世話になりありがとうございました。

例年同様、各チームとも本大会の位置づけや選手起用の方針は様々であり、勝敗という結果を気にする大会ではありませんが、中学生にとっては久々の大きな大会であり、練習の成果を力一杯発揮し、ジュニアラグビーを思いっ切り楽しんだと思います。また、特にこの2年間新型コロナの影響を受けてきた2年生にとっては、来年に向けて「頑張っていこう」とあらためて決意を固める意味でも、良い大会になったと思います。

ブログ担当は欠席したので、ポールコーチからの、主にU14についてのコメントを載せます。
 U14の試合(トーナメント形式)はいい感じでした。1試合目は前半の劣勢から逆転、試合にも慣れた2試合目は自分達の力を発揮し勝利、3試合目(決勝戦)は2年生が1年生をしっかり引っ張り同点という結果でした。
 練習したプレーもしっかりでき、中学生自身の試合中の判断も良かったと思います。
 課題は、ディフェンスの厳しさと、オフザボールの動きといったU15と同様なことです。また、試合でのタイムマネジメントもこういった試合の中で勉強していってほしいと思います。
 今日のチーム全体の勢いのまま、来週のU15の選抜戦が楽しみです。

【参加コーチ】大塚、西田、永木、景山、ポール

送られてきた写真の一部を載せます。

































中四国交流大会

2019年09月01日 | 中四国大会
8月31日と9月1日の2日間、山口県防府市で開催された「第23回中四国ジュニアラグビー交流大会に参加しました。

2日目はあいにくの激しい雨になりましたが、山口県ラグビー協会をはじめ山口県のラグビーやジュニア関係者の皆様、防府市の皆様、レフリーの皆様、対戦いただいたチームの皆様、2日間補助していただいていた高川学園高校の皆様、その他すべての皆様に感謝申し上げます。

すばらしいグラウンドはもちろんですが、盛り上がる山口県のジュニアラグビーが、すばらしい大会の運営でさらに盛り上がるであろうと強く感じました。

防府市長のあいさつです。






今回、岡山ジュニアはAチーム(2年・3年男子)とBチーム(1年男女、3年女子)の2チームで参加し、それぞれストレートで計4本試合しました。

Bチームは全勝しましたが、体の大きな相手にも全然気後れせず、練習の成果をしっかりみせてくれました。女子4人も素晴らしい活躍でした。
今後の期待が、ますます大きくなりました。

太陽生命カップを2週間後に控えたAチームは、3年生主体チームと2年生チームでそれぞれ2本ずつ試合し、全員が多くの試合経験を積むことができました。
1日目の夜、2時間程度ミーティングを行いましたが、3勝1敗という結果は別として、岡山ジュニアならではの多くの課題も見つかり、これからの練習での取組も含め、たいへん意義深い遠征となりました。もちろん、2日目の練習や試合やでは、皆が課題を意識して取り組んだと思います。

岡山ジュニアの保護者の皆様には、毎回のことながら、サポートや送迎等大変お世話になりました。本当に感謝しています。

2・3年生は2週間後には太陽生命カップで水戸市に遠征します。
ハードなスケジュールですが、中学生はこういった機会を今年もいただけたことに感謝して、自分達の今の力や可能性を残らず発揮できるよう、平日の個人練習からしっかりやっていきましょう。

最後に二日目の写真です。
すごい雨で、試合の写真はありません。
こんな写真だけです。

1年生です。人工芝の上ですが、ラグビー経験のある大人たちにとっては懐かしい風景です。女子も負けてません。










2年生・3年生です。
こちらは試合前のアップです。






速報 Aチーム

2019年09月01日 | 中四国大会
Aチーム(U15)は、二日目は2勝し、通算3勝1敗でした。
2年生だけ(3年生1名)で2試合しましたが、決定力不足、展開の遅さ、ミスの多さなど、中学生自身が色々と痛感したと思います。
残りの2試合も似たようなものでしたが、あらためて自分たちを確認できた有意義な二日間でした。
とりあえず、1日目の様子です。



















速報 一日目

2019年08月31日 | 中四国大会
山口県防府市で行われている中国四国ジュニアラグビー交流会に参加しています。
初日は、Aチーム(U15)は1勝1敗、Bチーム(1年生&女子)は2勝でした。
U15チームにとって、太陽生命カップに向け、あらためて自分たちを見直したり、自分たちで意見を出し合う、よい遠征になっています。



中国四国交流会(ジャンボリー)

2018年09月01日 | 中四国大会
ジャンボリ-(U14)の様子です。
1年生(U13)と女子(2年生)で編成し、15分前後半を2日間で4試合行いました。

もちろん良いところはたくさんありましたが、課題もたくさん見つかりました。
ジャンボリーは、まずラグビーを楽しみ、試合形式を経験することが一番ですが、それでも、個人としてチームとして課題がたくさん見つけ、今後の成長ににつなげていってこそ、多くのチームが集まって交流試合を行う意味があると思います。

1年生は、来年、再来年と何を目指すか、何を目標とするか、そろそろ少し考えながら、1回1回の練習を頑張っていきましょう。








































中四国交流会(写真追加)

2018年08月27日 | 中四国大会
少し追加の写真が送られてきたので載せます。(試合の様子は後日)

全体写真です。


3年生です。
ジュニア時代も少なくなってきました。
最後まで前を向いて、1つでも2つでも成長してほしいと思います。


最終戦のタックルで肩を痛めたタノカミですが、
診察の結果、打撲ですんだようです。ホッとしました。


サポートのお母さん達の一部です。


お母さんたちに上手く操縦される、スタッフやお父さん達です。(家庭と一緒です)


閉会式で、皆の前で忘れ物を受け取った1年生2人です。
次は、表彰状を受け取ってください


夕食の様子です。
たくさん食べるには、要するに茶碗でおかわりするのではなく、普段からどんぶりで食べればよいということです。


朝の体操です。(久万高原町役場)
「役場」を「ヤクジョウ」と読んだ中学生がいました。(誰とは言いませんが・・・

中国四国交流会

2018年08月26日 | 中四国大会
8月25~26日に2日間、愛媛県久万高原で行われた。第22回中国四国ジュニアラグビー交流会に参加しました。
愛媛県協会の皆様には、暑い中、大会運営等大変お世話になり、ありがとうございました。






また、今回も保護者の皆様には大変お世話になりました。








成績ですが、
カップ戦のU15チームは、4勝し優勝することができました。
負傷者が多い中、結果よりも、太陽生命カップに向けて新たなポジションの可能性を試したり、日頃どうしても試合の出場機会が少ない選手の力を伸ばすことの方に目的をおいた大会でしたが、目的をしっかり達成できたと思います。




表彰式の様子です。
表彰してくれているのは、今や中四国ジュニアラグビーのレジェンドになろうとしている、岡山(津山)の鳥家さんです。




1年生は、U14のジャンボリ-に出場しました。
1年生に2年生女子の平野さんを加えた、ほぼU13のチーム編成でしたが、上級生もいるチームを相手に3勝1敗の成績でした。
ブログコーチはU15の試合の関係で敗れた試合は見ていませんが、残る試合はどれも良い試合でした。
コーチ陣から厳しい意見(というより、これからの一層の期待を込めた激励)がありましたが、カップ戦での先輩のプレーを目の前で見ることもでき、しっかり勉強できたと思います。
復帰に向けて準備中の選手も含め、全員で頑張っていきましょう。


参加者全員の集合写真です。


また、最優秀選手に赤迫君が選ばれました。

ジャンボリー

2017年09月05日 | 中四国大会
ジャンボリーの写真を載せます。

撮影した試合や時間帯は限られていますが、相手チームも含めて、1年生を
中心に、2年生が少し加わったメンバー構成で、女子選手も出場しています。

各チームでメンバー編成の考え方などが全然違うので、勝敗にこだわる必要
はありませんが、どのチームの選手たちも随分ラグビーらしくなってきました。

※追伸
  ラグビーに興味のある1年生や保護者の方々、今からでも是非ラグビー
  をやってみませんか? 






















































中四国交流会その2

2017年09月04日 | 中四国大会
表彰式等の写真が送られてきましたのでアップします。

表彰式後の全体写真です。


ジャンポリー出場チームです。


カップ戦の表彰です。


岡本たくやが、優秀選手として表彰されました。


さて、カップ戦は優勝できましたが、チームの多い広島県や愛媛県は、
今回もスクールや中学校毎に出場しています。
今年の関西大会予選で広島県選抜に敗れたように、こういった県は、
県選抜として結成されれば、相当に強い相手となります。
一方で、自分たちのチームは、今が岡山県選抜に等しいチームです。

こういった中で、冬の全国大会に向けて秋の予選を勝ち抜きたいならば、
自分達一人一人がさらに努力して、個人やチームの力を高めていくしか
ありません。

まだまだ力不足ですが、まだまだ伸びる余地もたくさんあることを自覚
して、自信を持って頑張っていってほしいと思います。

中四国交流会その1

2017年09月03日 | 中四国大会
9月2日・3日と、「ツネイシしまなみビレッジ(広島県)」で行われた、第21回
中四国交流会に参加しました。

運営頂いた広島県の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。

また、今回、岡山ジュニアは合宿を兼ねましたが、規則正しい「福山少年自然の
家」への輸送、担当者会議や夕べのつどいへの出席をはじめ、保護者の皆様
には、いつも以上に、お世話になりました。感謝感謝です。
※お母さん方作成のタイムスケジュール表を見ただけで、その緻密さに、頭を
 下げるのみです。

そのお礼は、試合内容で楽しんで(ハラハラ、ガッカリも含めて)もらうしかない
のですが、今回はいかがでしたでしょうか

さて、チーム編成ですが、カップ戦のAチームは、太陽生命カップを2週間後に
控えた岡山ジュニアラグビースクールの2・3年生が出場しました。
またジャンボリ-のBチームは、岡山県内の1年生(女子2人含む)と倉敷ジュニア
の2年生3人が参加しました。

結果は、Aチームは4勝0敗で優勝しました。
試合の続いた夏の最後の試合でしたが、大きな選手に対しても、何とか体を
当てることができてきた感じです。
残る2週間ですが、意識も含め、さらに高めていきましょう。

Bチームは2勝2敗で、多分5位(9チーム中)です。
1日に15分前後半を2試合、つまり15分を4本の中で、少なくとも2本以上は、
試合に出てもらいましたが、新たなポジションで大きな可能性を見せてくれる
選手も多く、これからが本当に楽しみです。

また、1年生が上級生の試合をじっくり見ることも、この交流会の目的の一つです。
日頃の練習を、上級生がどう試合につなげているか、言い換えれば、練習の目的
をしっかり理解してくれれば有り難いです。

詳しい試合の状況は後日として、とりあえず写真アップします。

開会式です。


田中キャプテンが選手宣誓しました。


岡山ジュニアの2・3年生です。




岡山県内1年生と倉敷ジュニアの2年生です。




女子選手2人(ともに1年生)は、Bチームの試合に加えて、中国VS四国の
7人制の試合に出場しました。(2日間で計4試合)
他の選手たちも、両方をこなしており、女子選手本当に元気です。
来年2年生になれば、女子選手は太陽生命カップ予選もあります。






最後に、2年生の植野、西田は、初日の北条北中学戦の後、2日間他チームの
応援で出場し、よく頑張っていました。
少しやりにくいことは当然あると思いますが、試合経験を積むという意味では
大変よかったと思います。


<追伸>
ブログ担当コーチ、閉会式(表彰式)を待たずに、農業のために帰りました。
中学生で稲刈り体験したい人は、大歓迎です。



中国四国交流会3

2016年09月01日 | 中四国大会
1日目の夜のミーティングです。

翌日に試合に向けて、相手の強さ、その対応等をしっかり確認しましたが、
フォワード、バックスとも試合では十分対応できませんでした。
「頭ではわかっているが、うまくいかなかった」ということは、「うまくいくよう
練習していけばいい」だけのことです。






U15の試合の様子です。
良い競争をしながら、今週からまた頑張っていきましょう。