岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

姫路遠征2

2015年06月29日 | 試合(H27チーム)
姫路遠征では、2年生主体チームの試合を行いました。
2年生の欠席が少し多かったので、2年生9人、1年生2人、3年生1人(前半:キャプテン、後半:ナナミ)でチーム編成しました。
3年生の中に入ると、ついつい2年生に対して”もう少し”と思ってしまいますが、2年生主体の試合だと、全員がずいぶんしっかりとしたプレーを見せてくれました。
また、1年生も十分合格の内容でした。
今回は1年生3人だけ出ましたが、他の1年生も自分たちのプレーに自信をもってよいと思います。

まだまだ早いですが、来年もいいチームになる予感です。
特に2年生は、今の時期は、Aチームの試合にどんどん出ている人と、Aチームの試合にはなかなか出番が無い人に別れてしまいますが、しっかりと目標をもって練習に取り組んでほしいと思います。


























姫路遠征1

2015年06月28日 | 試合(H27チーム)
少し更新していませんでした。
ブログ担当コーチ、仕事の関係もありましたが、1週間、ラグビーのことは考えずにリフレッシュさせてもらいました。
また、今日は昨夜滞在した赤穂から合流しましたが、姫路駅からグラウンドまで1時間程歩きました。グラウンドの近くまで来て、暑さでバテバテになっていました(バカでした)が、偶然F谷さんの車で拾ってもらいました。
といった個人的なことはこれまでにして、今日は姫路に遠征して、姫路RS、明石RSの両チーム(単独、連合)と練習試合を行いました。
両チームの皆さんには大変お世話になり、ありがとうございました。

Aチーム、2年生主体、1年生主体の3パターンで試合しましたが、どの試合も結構よかったと思います。
2・3年生は、試合前のコンビ練習では、FW、SH、SOを中心に、先週の反省部分を一回一回確認しながら行いました。
理解してもらえたでしょうか?
いずれにしてもO塚監督が最後に話したように、試合ではかなり体をはった、また自分たちの持ち味を出した良い試合を見せてくれたと思います。
こういった気持が続く限り、今年のチームはまだまだ伸びていけます。

FWが、犬Kが抜けると、機動力、接点の力が大きく下がることを再確認してしまう結果にはなりましたが、FBに入っている題Fもかなり落ち着いてプレーできており、O塚監督等ともしっかり話をしながら、ゲームにおけるチームの骨格をもう一度しっかり固めていきたいと思います。
これから1カ月は、山口県と一緒の中国スクール選抜を考えた練習をしながら、8月以降の単独チームの強化につなげていきます。
しっかりやっていきましょう。






























太陽生命カップ予選 最後

2015年06月22日 | 試合(H27チーム)
とりあえず、ビデオから画像にした残りすべてを載せます。
見習うところはしっかり見習って、自分たちのものにしていきましょう。
激しい練習も、ゆっくりと繰り返す練習も、しっかり声を出して集中力を切らさず、
基本通りのプレーができるようになること。 まずはそこからかなと思っています。

































太陽生命カップ予選翌日

2015年06月21日 | 試合(H27チーム)
太陽生命カップ予選の翌日、1年生は小学生の高学年とゲームを行いました。
試合に向けた小学生の相手がしっかりできたでしょうか?

2・3年生は、前半はタックルやコンタクトの練習を行いました。
ブログ担当コーチは仕事で後半から参加しましたが、後半からは「走る」「声の連携」「FWの考え方」「BKの上り」
といったことにこだわり、かなりきつい練習を行いました。

試合のビデオも見ましたが、確かにミスが試合の流れをつかめなかった原因ですが、ただ「ミス」の言葉で片づけては
もっと大切なことを見逃してしまいます。
フォワードに対する厳しい意見もありましたが、決してFWはやられてばかりでもありません。

一言でいうと、アタックもディフェンスも良いプレー、互角の展開は結構あっても、プレーを何次も繰り返す中で、最後は
相手の人数が優ったり、ジャッカルされたりして、相手ボールになってしまう。
そのボールを、思いっきり走られたり、一気にブレークされ、やられた感タップリでガックリ(見ているベンチも)
・・・・・・・。 こんな試合だった気がします。

それでは、相手チームと比べて、何が岡山ジュニアに欠けているのか? なぜ繰り返しの中でやられてしまうのか?
それをブログ担当コーチもあらためて確認したいための今日の後半の練習でした。
色々書きたいことはありますが、少なくとも、繰り返しの中で「声の出ない」選手、「見てしまう(サボる)」選手、
「連携して動かない(動けない)」選手、「ボールをしっかりこえない」選手は、結局全体のリズムを崩し、継続を壊してしまう。
それだけは今日の練習でも感じたと思います。

昨日の試合風景です。 ※試合中はほとんど撮りませんでしたが、ビデオから画像にしてみました。








































太陽生命カップ予選 速報

2015年06月20日 | 試合(H27チーム)
西神戸ラグビースクールと対戦しましたが、完敗でした。
保護者の皆様には、ひさしぶりに結果だけでなく内容も乏しい試合をみせてしまいました。
コーチとしては、うまく選手の気持ちを持っていけなかったことは、大いに反省しています。中学生もスタミナの無さは、大いに反省していると思います。
ただ少しだけ言い訳すると、この大会はもちろん勝敗も重視しますが、毎年のことながら、関西大会予選という一区切りを終え、ポジション変更も含め、新しいことにどんどんチャレンジする試合とも考えています。
今日の試合でも結果的にミスにつながる場面も多かったですが、選手が新しいことにチャレンジする姿勢は、見ていただけたと思います。
個人では、原田のタックルなど大変良かったです。

少し言い訳と愚痴も入りましたが、また気持ちを整理して頑張ります。

スケジュール変更

2015年06月17日 | 中学生・保護者への連絡
以下のようにスケジュールが変更となりますので、よろしくお願いします。

【変更後】

6月28日(日) 兵庫県(姫路)遠征 ※1年生も試合あり

7月11日(土) 13:00~17:00 福田公園ラグビー場
 
7月12日(日) 13:00~17:00 百間川ラウビー場5番

当初予定していた7月11日〜12日の県外(宿泊)遠征はなくなりましたが、
2・3年生は、どちらか1日遠征する場合があります。

※最新スケジュール(長期一覧表)も修正しておきます。

関西女子中学生大会その2

2015年06月16日 | ラガール(女子選手)特集
中四国ラガール選抜の前原コーチ(徳島県)から、各チームにメールがありました。
 ※前回のブログの中四国選抜は、正式には中四国ラガール選抜です。
ブログ掲載OKの写真とあわせて掲載します。 



中四国連盟各位 
お世話になります。中四国ラガール選抜 前原です。

先日、女子関西大会(太陽生命カップ予選)が行われました。
残念ながら太陽生命カップ(全国)出場は逃しましたが、昨年度よりはいい結果が得たと思います。

交流戦に関しては 4人出場しました(京都JOINUS四国ラガール・大阪難波娘Cコンバインド)。
京都JOINUS四国ラガールTEAMは4勝挙げ、優秀TEAM賞を関西協会よりいただいております。

第3回大会ですが 、第1回より中四国選抜で出場しております。
来年度は、対象人数が7名です。各県大変と思われますが女子の育成・普及・勧誘をお願いします。




関西女子中学生大会

2015年06月15日 | ラガール(女子選手)特集
6月13日(土)・14日(日)に神戸製鋼・灘浜グラウンドで開催された、
第3回関西女子中学生ラグビーフットボール大会(7人制)に、岡山ジュニア
ラグビースクールの井上七海さん(3年生)が、中四国選抜の一員として参加
しました。
関西地区の女子中学生は大阪府と兵庫県のレベルが一段高いところにあるよう
ですが、今年の中四国選抜は事前に何度も合同練習するなど、しっかりとチーム
づくりをして大会にのぞんだ結果、2勝2敗の成績をあげました。
【初日】
 京都府選抜 14-10 中四国選抜
 大阪府選抜 39- 0 中四国選抜
【2日目】
 京都府選抜  5-28 中四国選抜
 近畿選抜   5-14 中四国選抜

ところで、中四国女子の役員も兼ねるO塚監督は、
13日は、午前中:神戸 午後:百間川(中国スクール合同練習)
14日は、神戸
と、ハードな2日間だったようです。七海ともどもお疲れ様でした。

大会パンフレットです。


七海は前から3人目です。(白いジャージ)


七海は背番号3番です。


もっと色々な写真を写した方がおられれば、ご提供ください。

6月14日(日)練習1

2015年06月15日 | 練習日記
1年生~3年生全員で、2時間程度ブレークダウン付近中心の基本練習を行った後、2・3年生は来週の太陽生命カップ関西地区予選に向け、大勢のコーチ・保護者を相手に、ゆっくりと確認練習を行いました。
関西の強豪チームを相手に、自分たちの持っている力をしっかり出し切ってほしいと思います。

選手交代等、今回はベンチは早目に動くという考え方も説明しましたが、中学生も、まずはやってみるという、積極的な考えを持って試合に臨んでほしいと思います。
いずれにしても、プレーやポジショニング等、試合中の選択・判断は、キャプテンやバイスキャプテンに任されており、キャプテン・バイスキャプテンはしっかり声を出してまとめていきましょう。

目標は「得点を取る。トライを取りきる。」です。
これまでの”あと一歩だったのに惜しかった・・・”、”相手のディフェンスが上だった・・・」ということから一歩前に進んだチームになること、フォワードやバックスが一つになって、声や気持ちも含め、より強い責任感を持って「トライにつなげる」ことを期待しています。

2・3年生の様子です。






























合同練習(土曜日)2

2015年06月14日 | 関西大会(数河高原)
山口県・鳥取県の皆さんは、昨日は大変ありがとうございました。

山口・鳥取の選手が慣れてきた中盤、しっかり体を当てました。
岡山の選手にとっては、岡山の選手だけだとどうしても”慣れ”が
出てしまいますが、いつもと違う相手とたっぷり練習でき、試合と
同じようないい刺激を受けたと思います。
山口・鳥取の選手も、中学生同士のこのような練習は楽しかったの
ではないでしょうか?

何回も集まれない合同練習ですので、できるだけ実戦的、あるいは
中学生同士がお互いの力や技術をぶつけて、お互いを認めあえるよ
うな、そういった合同練習にしたいと思います。


































合同練習(土曜日)1

2015年06月13日 | 関西大会(数河高原)
関西大会の中国スクール選抜のセレクションを兼ねて、山口県・鳥取県の選手・コーチが、遠く百間川ラグビー場に来てくれ、3県の合同練習を行いました。
大変ありがとうございました。




1年生も多かったので、1年生は、チームを変えながら、3時間近くゲーム形式の練習を行いました。レフリーは鳥取県の木下さんがしてくれましたが、なかなかこのような練習ができる機会はないので、非常に楽しかったのではないでしょうか?
3県の1年生は、ライバルである一方、これから2年生、3年生になって必ず同じチームをつくることになります。
こういう機会をとらえ、顔や名前を覚えるなど、是非仲良くなっていってほしいと思います。

ところで、今日ブログ担当コーチは、岡山の1年生から「ラインアウトを教えてほしい」と言われました。
それに対して、例えば、「どういう時に前(2番の位置)に投げるか」「その時のジャンパーの注意点等」を話しました。
2・3年生の練習を見る関係であまり時間がとれませんでしたが、理解してもらえたでしょうか?

しかし、こういった積極性はこれまでの学年にはなかったような気がします。これからがますます楽しみです。

1年生の練習(ゲーム形式)の様子です。































週末のスケジュール

2015年06月11日 | 中学生・保護者への連絡
週末の練習予定は以下のとおりです。(時間変動あり)

学校行事等でなかなか人数がそろわないこともあり、太陽生命カップ予選に向けての練習時間を
この週末に増やしたいと思います。

6月13日(土)百間川ラグビー場5番
 12:30~17:00 山口県・鳥取県合同練習(兼 関西大会中国スクール選抜セレクション)
              ※1年生も3県合同練習(1年生は16:30まで)
              ※16:30~ 関西大会名簿用写真撮影
 17:00~18:00 岡山の2・3年生は太陽生命カップ予選に向けた練習

6月14日(日) 百間川ラグビー場5番
 12:30~18:00 太陽生命カップ予選に向けた集中練習 
              ※1年生は16:30まで

6月7日(日)練習2

2015年06月09日 | 練習日記
前回ブログの2・3年生と同じ練習を、1年生同士で行いました。
2・3年生と比べると、まだまだ姿勢が高く、すぐにひざが起きてしまいますが、
見ていても特に危険と感じることなく練習できています。

2・3年生も含め、意識してほしいことは次のようなことです。
【アタック側】
・倒れる練習ではない。
・頭を下げない。(低くするにはヒザを下げる)
・相手の2mくらい後ろをしっかり見て、そこまで前進する気持ちを持つ。
・倒れる前に味方を探す。
・味方がいなければ、しっかりダウンボールして、ボールを後ろにおくる。
・スイープする選手(2人目以降)は相手の胸の下に入る。
・正面の相手にあたる(ぶちかます)ことはしない。(危険防止、相撲ではない)
【ディフェンス側】
・最初は楽な姿勢でしっかりノミネート。
・タックルは、低く沈むイメージでしっかり肩や胸を当てる。
 2人目の意識が大切(倒す、ジャッカル、ボールにからんで倒れさせない)
・残りの選手の意識(ラックに入りファイト、相手に出そうなので捨てて開く)
・頭を下げない。
・しっかり足をかく。
・タックラーは相手を倒したらすぐに起きる。

1年生の練習風景です。























6月7日(日)練習1

2015年06月08日 | 練習日記
高校総体観戦の後、3時間程度美作ラグビー場(人工芝)で練習しました。
当日、英検で途中から帰る中学生が何人かいたので、コンタクト、タックルといった基本
練習の後、早目に2・3年生と1年生に別れて、2・3年生はコンビの確認を行いました。

限られた人数の中で個人やチームの可能性をさらに広げられないか、太陽生命カップ関西
地区予選では、関西大会予選とは別のポジション編成も考えており、先週からの練習でも
その考え方や狙いなどを中学生に話しながら練習しています。

練習の最後に、中学生同士でブレークダウンの練習をしましたが、人工芝の気持ち良い
グラウンドで、なかなか気合が入った練習でした。
まずは、2・3年生の写真です。































総体観戦&OB

2015年06月07日 | OB情報
6月7日(日)は、美作ラグビー場での練習の前に、県高校総体の決勝戦を観戦しました。
対戦した倉敷工業や玉島高校にはスクールOB(現スクール生の兄も)がたくさんおり、
また試合も接戦で、中学生も結構集中して見ていました。
メインスタンドの中央に陣取った40人近い中学生の目立つ集団でしたが、キャプテンが
何とか上手くコントロールできたようです。



決勝戦以外も多くの選手を見ることができ、中には、体格も表情もすっかり大人っぽくなり、周りから言われてもすぐにわからなかったOBもいました。

また、人工芝グラウンドでの練習の前に、2人のOBが来てくれました。
友田君と武田君です。
2人とも変わらぬ笑顔を見せてくれました。
機会があれば是非練習に来てほしいと思います。