岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

加古川遠征3

2015年11月02日 | 試合(H27チーム)
2年生(+1年生)の試合です。
15分×4本行いました。
2年生は、Aチームとして既に試合に出ている選手5人程度と、それ以外の
選手がいる、毎年のことですが、ある意味では難しい学年です。
こういった試合も先々週の姫路遠征に次いで2回目ですが、今回もしっかり
まとまり、全員が長所を見せた(欠点もたくさん見せましたが)良い試合が
できたと思います。

また、傷んだ2年生がいたこともあり、1年生も順番に数人加わりましたが、
2年生が上手に引っ張り、きっちりとしたプレーができていたと思います。

2年生が傷みましたが、しっかり治して、頑張っていきましょう。







































加古川遠征2

2015年11月01日 | 試合(H27チーム)
岡山の1年生のみで、15分×2本の試合をしました。

最初の試合のあとで、厳しく一喝しました。
1年生だけで試合を組める十分な人数がいますが、なれ合いでやるならかえって
マイナスです。
1年生だけで試合するからといって、1人1人が甘い気持ちであったり、簡単に
あきらめたり、受けるプレーをしたり、タックルをサボったりするようだと、
話になりません。
そのかわり、1人1人が前向きな気持ちを持ち、一歩でも押し込めば、チームと
しては一気に盛りあがり、1人1人も必ず伸びます。

2試合目は、周りもほめる良いプレーが出ていました。
”やればできる” ”やる人はできる” ”やらないとできない”です。
頑張ろう。







































加古川遠征

2015年11月01日 | 試合(H27チーム)
10月31日(土) 2年生・1年生は加古川市に遠征し、明石JRC、
西宮甲東JRC、石川JRS、岡山JRSの4チームで交流試合を行い
ました。
明石JRCの皆様をはじめ、関係者の皆様には大変お世話になり、
ありがとうございました。


試合の内容は色々でしたが、いずれにしても1月の新人戦からは、現在の
2年生・1年生によるチームになります。
今日も少し話しましたが、1年生も、これまでの同じ学年での活動から、
上級生と一緒にチームをつくっていく立場や新しく入る1年生を教える
立場も加わります。
厳しいことを言われることも少しずつ増えてきますが、「ラグビーを楽しむ」
ことは忘れずに、でも少しずつ自分に厳しくなってほしいと思います。






試合の写真は順次アップします。

加古川遠征予定

2015年10月28日 | 試合(H27チーム)
10月31日(土)の遠征の予定は以下の通りです。

(場所)加古川市・日岡山公園グラウンド
(試合)1年生 15分×2本
    その他 15分×4本
     ※その他の4本は、選手の様子を見ながら、
      2年生のみ、または2年生+1年生で編成します。

 ※3年生は自由参加です。
   グラウンドに来て練習や下級生の指導をしてくれてもいいし、
   勉強に集中してもいいです。

姫路市民大会2

2015年10月19日 | 試合(H27チーム)
1年生の試合です。
今回は1年生の約2/3の12名の参加で、うち2名が傷めていたため、2年生を
加えて試合を行いました。
試合内容は、”本番に強い”1年生らしく、今回も良かったです。
得点力のあるバックス選手が傷んで出ていなかったこともあり、トライまではいき
ませんでしたが、早い集散のラックや、しつこいディフェンスなど、2年生も多い
相手に必死に立ち向かい、2試合を1トライと2トライに抑えました。
その中で、渡Nの突進やバックスの展開など、いいプレーがたくさんあり、自信を
深めたと思います。

1年生は10月31日(土)にも交流試合があります。
今回は都合で参加できなかった人も含め、次の試合も頑張りましょう。

試合の様子です。







































姫路市民大会1

2015年10月18日 | 試合(H27チーム)
18日(日)は姫路市民大会に参加しました。
姫路スクールをはじめ、関係者の皆様には大変お世話になり、ありがとうござい
ました。
2年生・1年生の遠征でしたが、全体的に2年生がしっかりとまとまってリード
できていたと思います。

まず2年生の試合内容ですが、DFは、しっかりと前に出て、タックルも頑張って
いっており、まずまずだったと思います。
問題は、アタックの際や相手と競っている際の「軽いプレー」です。

よく言われる「軽いプレー」という言葉は、小手先のプレー、責任感のないプレー
といった意味です。
密集で片手で適当に投げる、体をはらずに地面に手先で置くだけ、自分が相手の
プレッシャーを受けて逃げるように味方にパスを投げる(もらった味方もたまり
ません)、棒立ちの姿勢のプレー、簡単なノックオンなど・・・。

今回、こういった「軽いプレーに」対しては、相手の厳しいプレッシャーを受け、
また、せっかくターンオーバーしても、その後の「軽いプレー」で何度もすぐに
ターンオーバーされたと思います、
自陣からなかなか抜け出せなかったのは、まさにこれが原因であり、特にお互いに
集中している試合の立ち上がりの時間帯、また自陣での「軽いプレー」は大きな
ダメージとなります。

逆に、接点で相手にプレッシャーをかけ、サポート選手の声もよく出ているプレー
は、単純なプレーでしっかりと確実に継続できており、またバックス展開でも、基
本的な展開とサポートで確実にゲインできています。

今日の2年生の試合は、「軽いプレー」の意味や怖さを知る意味でも、この時期の
2年生にとって大変勉強になったと思います。
※見ていた1年生は、どう感じたでしょうか?

なお、これは3年生中心の今年のAチームにもあてはまることで、これを読んだ
3年生は、自陣と敵陣でのアタックの意味の違い等、あらためて最近の練習をイ
メージしてほしいと思います。

3チームの集合写真です。


全員のアップです。




2年生の試合風景です。(17分ストレート×2本)































姫路市民大会の予定

2015年10月17日 | 試合(H27チーム)
10月18日(日)の姫路市民大会の予定は次のとおりです。

試合はすべてストレートです。
13:15~  岡山VS姫路(17分)
13:40~  姫路VS川西(17分)
14:05~  川西VS岡山(17分)
14:45~  岡山VS姫路(10分)
15:00~  姫路VS川西(10分)
15:15~  川西VS岡山(10分)

三重県遠征さいご

2015年10月08日 | 試合(H27チーム)
試合は頑張りましたが、それ以外も楽しい遠征でした。
こんな感じです。

岡山から三重に向かうバスの中です。




初日の顔合わせです。


初日のグラウンドでのアップです。


初日の集合写真を写した後の様子です。


キャプテン犬Kは地元ケーブルテレビのインタビューを受けて、何か言ってました。


初日のグラウンドのすぐ側は太平洋です。何かワクワクしました。




少し前のブログにも載せた、宿泊した「松栄荘」(志摩市御座)の夕食の刺身です。
素晴らしい食事の漁師民宿ですので、機会があれば是非宿泊してみてください。






2日目の朝6時です。砂浜を走りました。




2日目の試合後の集合写真です。
昨年に続く三重県遠征ですが、昨年同様、何か自分たちの力を出し切ることができ、
勝敗にかかわらず、試合後も気持ちがよい対戦相手です。






帰途、伊勢神宮に立ち寄りました。




猫と遊ぶ2人です。
実はこのまわりを、大勢の一般女子が取り囲んでいました。
猫が可愛かったのか、中学生が可愛かったのかはわかりませんが・・



三重県遠征3

2015年10月07日 | 試合(H27チーム)
1年生の試合です。
中四国大会と同様にしっかりプレーできています。
1年生の良いところは、個人の体格や走力には当然違いがありますが、「ポイントへの
集散が早い」「タックルや接点で、前に進むことができる」「声もよく出ている」など
で、全体的にミニ(小学生)の時期から基本をしっかり教えられています。

来年からは、岡山県選抜として試合していくことになります。
今はできないことがあっても、頭の中でしっかり理解していれば、体ががどんどんできて
いくと自然にできるようになることも多いので、まずは長所をしっかり伸ばしながら、
楽しく頑張っていってほしいと思います。。

10月以降もU14(2年、1年)の試合があります。




































三重県遠征2

2015年10月06日 | 試合(H27チーム)
Bチーム(2年生中心)の試合は、Aチームに前後半出る2年生以外を中心に、
1年生を前半、後半で入れ替えながら試合しました。
両チームの女子選手もBチームの試合に出場しました。

来年に向けて2年生全員の急成長を期待していますが、現1年生も含め、特に
センターのポジションを自信を持ってできる選手の育成は、チームにとっては
大きな課題です。

体づくりとあわせて、頑張っていってほしいと思います。      






































三重県遠征1

2015年10月05日 | 試合(H27チーム)
まさに秋晴れの空の下、初日は志摩総合スポーツ公園、2日目は志摩高等学校の
グラウンドで、三重県スクールと試合を行いました。
※2日目の準備をいただいた高校生の皆さんも、ありがとうございました。

 初日  1年生       15分×前後半
     Aチーム      20分×前後半
     2年生(+1年生)  15分×前後半

 2日目 2年生(+1年生) 15分×前後半
     Aチーム      20分×前後半
     1年生       15分×前後半
     Aチーム      20分×前後半

まずはAチームです。
外の選手がしっかり声をかけて、バックスでトライをとりきる。
フォワードの集中力・判断と、早いポジショニング・サポート。
10月25日(日)の中国地区決定戦に向けて、残る期間こういったことを課題に
練習していますが、落Aがこれまでとは全く違ったプレーを見せてトライするなど
全体的に良い出来でした。
フォワードも、まずまずでした。

気になったのは以下のような点です。
・プレーの中で片手で軽くボールをさばこうとして、ミスにつながる。
  最後の部分は、しっかり味方を見て両手でボールをさばくことが基本だと思います。
・自陣ゴール前でのアタックで、無理なプレー選択でピンチを招く。
  中盤や敵陣なら自由奔放に攻めればいいですが、自陣ゴール前では、リスクの少ない
  プレー選択(確実に自陣から逃れる)も大切です。

Aチームの試合風景です。