岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

12月29日(木)の練習 その2

2011年12月30日 | 練習日記
今年最後のスナップです。29日(木)の練習風景のつづきです。

スナップ写真は、中学生の家族や応援してくれる人に、中学生やジュニアスクールの活動の様子を知ってもらい理解してもらう意味でのせています。

また、中学生たちは、スナップを見ることで、練習のテーマを思い出したり、イメージトレーニングする際の参考にしてほしいと思います。

さて、29日(木)の練習にも3年生が参加してくれました。
新チームにとっては、3年生が一緒にやってくれたり、相手になってくれることは、非常にありがたいことです。

一方で、3年生は、現在行われている高校花園ラグビーについて、30日(金)にも花園に行ったのをはじめ、各県のチームのラグビーや、それを支える鍛えられた体、さらには各チームの違い等を、しっかりと見て感じていると思います。

3年生は、入試や進学後に向けて、この時期にしっかり勉強することはもちろんですが、ラグビーについて高い目標を持っている人、また高い目標を持った学校に進もうとしている人は、スクールで一緒に練習するこれから3ヵ月間も、決して手をぬかずに、今まで以上にしっかりとラグビーや体づくりに取り組んでほしいと思います。
※考えてみると、高校ラグビーは3年間あるようで、4月の入学後から数えると、たった2年9ヵ月くらいしかありません。





















ピステ作成(配布資料の概要等)

2011年12月30日 | 中学生・保護者への連絡
29日(木)の練習の際に、ピステ作成について文書を配布し説明しました。

その概要は以下のとおりですので、受けとっていない方は参考にしてください。

※29日の説明や女子選手の意向も聞いた後で、再度スポーツ店担当者と打ち合わせしましたので、その内容も含めています。

なお、ジュニア用を買う場合の費用を50円間違えていたので、あわせて訂正します。




○発注予定先  
 栄光スポーツ(担当者:○○さん TEL 086-231-5817)

○見積もり(税込み)
 ミズノ上下(値引き後)
   ※チーム名(背中2行)、ネーム刺繍(ローマ字・1箇所)
 (費用) 上下両方の場合  8,500円(税込)  サイズ(S~XO) 
      上だけの場合   5,150円  
 
 ※ジュニア用(身長130~160)は、上は250円、下は200円引いた金額。
 ※ジュニア用の160が、大人用のSサイズのイメージとのこと。 
 ※ピステの裏地はなし。
 ※チームで統一するのは、当面は上だけにします。
   下も購入する方は、できるだけ今回、あわせて注文してください。 

○メーカー、色
 ミズノにします。
  ブラック、ネービー、ブル-は、枚数・サイズ等対応可能。
  レッドは当面の対応は困難とのこと。
 (参 考)
   同じ金額でアシックスは、レッドも対応可能ですが、Lサイズが困難とのこと。
 
 ※女子選手の意向も男子選手と同じ色(ブラック等)でよいとのことなので、
  色はブラックを第一候補に考えていますが、サイズ合わせの日に最終的に
  決めます。 

○サイズ合わせ
 1月9日(祝)の12時に、百間川にサイズ合わせ(上下)に来てくれます。
  ※9時~13時までの予定で練習します。
 なお、この日に参加できない方は、1月2日以降は栄光スポーツは営業している
 ので、できるだけ事前に、直接栄光スポーツ(担当:○○さん)でサイズ合わせ
 して下さい。

○納 期
 1月9日に正式発注すれば、1月末前後には仕上がるとのことです。

○コーチ、保護者分
 コーチ(グラウンドに入ってくれる保護者コーチも含む)は、できれば一緒に購入
 するよう検討いただければと思います。
 保護者(当然お母さん方も含みます)で希望する方も、一緒に注文してください。
 ※ただし、色、デザイン等は、選手と同じものとします。

ピステ作成について

2011年12月29日 | 中学生・保護者への連絡
今日練習に参加した中学生には、ピステ作成についての文書を配布して説明していますので、保護者の方は、中学生から受け取ってください。

また、今日欠席した中学生もいるので、明日中には、配布した文書の概要をブログにアップしますので、見ていただくともに、質問等あれば連絡ください。

12月29日(木)の練習 その1

2011年12月29日 | 練習日記
ブログ担当コーチは、先ほど、マッサージから帰ってきました。
行きつけのマッサージは、「デオデオ」のマッサージチェアです。
ほしいですが、30数万円もします。とても買えません。
年末ジャンボが当たれば買います。

といった個人的な話は置いておいて、今日の練習です。

帰省や年末行事のある人は無理しなくていいという、あくまで自由練習でしたが、3年生も含め多くの中学生が参加しました。

まずアップをかねて、これまでやっていない形で抜きあいをしましたが、アタックの時は前後左右に機敏に動ける人でも、ディフェンスになると相手の正面に立てないようです。
少し続けてみたいなと思います。

コンタクト練習はしませんでしたが、ハンドリング等の課題について、今日もじっくり時間をかけました。
最後に言ったように、これから3~4ヵ月かかっても、フォワード、バックス関係なくチーム全員が身につけていってほしいことです。

ボールキャリアーの攻める気持ちや走り方、2人目や3人目の方向や入り方、声の出し方、相手を見ること等、次回の練習までに忘れないように、自分が色々な位置でイメージトレーニングしてください。
頭の中で、自分が天才プレーヤーになり、何度も繰り返したり、声を出したりすることで、練習や実戦の場で、自然に体が動くようになります。

最後に、フォワード、バックス一緒にあわせましたが、フォワードも結構いいコースを走れるようになっています。
バックスやフォワードが、走ってほしいコースやサポートしてほしい位置を言いあう等、お互いが良い緊張感を持って練習してほしいと思います。
そのためにも、バイスキャプテン(バックス)のスクラムハーフ題Fの役割は大きいです。

さて、年末やお正月になりますが、練習の最後にコーチ陣から言われたように、少しでも時間をとって体幹トレーニングや、腹筋・背筋、首の強化を行ったり、走ったりしましょう。
もし勝てるチームになりたいのなら、これから1年、自分自身に対して、今より少し厳しくなってみましょう。

今日のスナップです。まず写した半分をのせます。






















明日29日(木)

2011年12月28日 | 中学生・保護者への連絡
12月29日(木)は、

時間:9:00~12:00
場所:百間川自由広場

と予定通りですので、場所を間違えないようにしてださい。

県外への帰省等、参加できない人もいますが、可能な人はできるだけ参加して
体を動かしましょう。


なお、その際に、ピステ作成の状況について再度説明します。
(特に、抜本的な変更点はありません)

※参加した中学生には、説明用紙を配ります。
 明日欠席等の人で必要な場合は、保護者同士、あるいはコーチに聞いてください。
※ブログにも明日、概要をアップする予定です。


12月25日(日)の練習

2011年12月28日 | 練習日記
写真撮影で3年生が集ったので、
3年生(+コーチ)、A、Bの3チームに分けてあわせました。

Aチームをほぼ固定して、他の2チームが順番にかわりましたが、Aチームにとっては、3年生チームが相手の時は自分達を上回るスピードや技術に対応する、Bチームが相手の時は少し余裕がある形でプレーを確認することができ、大変いい練習になりました。
逆に、そういう気持ちで取り組まないと、せっかくあわせる意味がありません。

またBチームにとっても、両チームが相手のアタック、ディフェンスはいい練習になりました。

3年生も、いよいよあと3か月で中学校を卒業です。
1年生、2年生は、3年生が練習に来てくれる間に、十分ラグビーを勉強し、自分自身やチームの力を高めていこう。



















練習試合 その2

2011年12月27日 | 試合(H24チーム)
23日(祝)のBチームの試合です。
15本×2本行い、1本目は、Aチームの試合に出ていない1年生(女子選手2名含む)だけで、2本目は、上級生を数人入れ替えました。

単発的には良くタックルしていましたが、相手チームに上級生が多かったこともあり、キッチリと継続され、点数的には厳しい結果でした。

ゲームとしての課題はAチームと同じで、タックルすることに満足するのではなく、タックル後の接点でファイトし、常にターンオーバーをねらう意識が必要です。

ただ、最近特にプレーがしっかりしてきたとO塚監督もほめているS本、ややボールを持ちすぎる感はありますが、前に進む意欲にあふれる恩D、キックオフからの前進やモール・ラックでの積極性も出てきたK林等、それぞれの選手が皆、力を伸ばしています。

なお、今日はジャージの枚数の都合で女子選手にはセカンドジャージ(赤)を着てもらいましたが、ファーストジャージ(緑)だけで試合ができるよう、5枚程度(背番号23~27)ジャージをつくろうと思います。

試合のスナップです。






















ピステ作成(続報)

2011年12月25日 | 中学生・保護者への連絡
23日(金)の練習試合(美作)の際に来られた保護者に説明、あるいは資料を中学生に配ったピステ作成の件についてですが、今日、栄光スポーツで話を聞きました。

事例として説明したスポーツデポと比較した場合、費用が若干安価ということもありますが、それ以上に、

サイズ合わせに、百間川グラウンドまで来てくれる。
身長等により大人用とジュニア用のどちらかになりますが、大人用とジュニア用が全く同じものを、ある程度事前に選定してくれる。
ということです。

「大きな費用差が無ければ一番手間がかからない店を選ばせていただく」と説明していましたが、特にご意見等が出ない場合は、今後は栄光スポーツで考えていきたいと思います。

なお、1月9日は練習休みとしていますが、今後の流れによっては、その日がサイズ合わせ(それならついでに練習も)になる可能性がありますので、事前にお知らせしておきます。

ジュニアチーム

2011年12月25日 | スクール&選手紹介
今日は、M浦コーチを中心に、3年生の集合写真の撮影を行いました。

美作のN谷が急用で欠席となりましたが、岡山、美作スクールの3年生10人が、1ヵ月ぶりに全員集合しました。

今年は、全国大会予選等が、これまでの中国選抜から各県対抗に変わりました。
その中で、鯉城・福山スクール、崇徳中学と人材も豊富な広島県、さらに山口県に対して、岡山県の中心メンバーとして挑み続けた3年生は、本当によく頑張りました。

高校の進路は様々なようですが、ラグビーを続ける場合は、どこの高校に行っても、ジュニアの卒業生として恥ずかしくない選手ばかりです。

3年生の頑張りや真面目さのおかげで、新チームはある程度は鍛えられた段階から、再び挑戦を始めることができます。


その後、練習中の1年生、2年生も入って一緒に写真をとりました。
津山の原D、岡山の数人が欠席でしたが、一緒に活動している岡山、倉敷、美作の多くの選手が一緒に写真に入りました。

この写真を見ると、前尾道高校キャプテン(現流経大)のK村君の学年が3人、その下の学年が0人という、岡山スクールどん底の一時期があったことが夢のようです。
※人数はどん底ですが、選手もコーチも強い気持ちとまとまりを持っていました。

現在は県内スクールの中学生が合同で活動していることから、岡山県ジュニアチームとして人数が急激に落ち込む恐れは小さくなっていますが、学校活動ではないクラブチームであるだけに、やはり2年先、3年先はどうなるかわかりません。

2人の女子選手(1年生)も一緒に活動するなど、スクールの活動や役割もどんどん新しくなっていますが、ミニの小学生や保護者をはじめ、「ジュニアラグビーをやってみたい」「ジュニアラグビーをやらせてみたい」と思ってもらえるクラブ組織であるため、選手、コーチ、そして保護者が一緒に頑張り、楽しんでいきましょう。





けいどろ

2011年12月24日 | 練習日記
24日(土)は12時から4時間程度練習しました。

途中から風も強くなり、大変寒かったですが、個人練習の15分間も含め、よく集中できていたと思います。

先週の香川遠征、昨日の姫路との試合でもある程度のプレーができ、結果もある程度ついてきており、Aチームを中心に、チーム全体として少しずつ自信がついてきているようです。

今日は、昨日の試合の2つの課題について、2時間30程度、少しずつ内容を変えながら徹底して行いました。
少し痛かったと思いますが、明日も同じことを繰り返すつもりです。

さて、練習の終りの方で、ラガールK林さんの提案で「けいどろ」を行いました。
ブログ担当コーチなどは「けいどろって何」といった感じですが、何と中学生は全員知っていました。
※少し歳を感じたブログ担当コーチでした。

しかし、「けいどろ」は盛り上がりました。
しかも声がよく出ている。(ラグビーの練習では全然声が出ないのに
恐るべし「けいどろ」です。

そのスナップです。





















練習試合 その1

2011年12月23日 | 試合(H24チーム)
23日(祝)は、美作ラグビー場(人工芝)で、姫路ラグビースクールと練習試合でした。
雪の心配もありましたが、11時の試合開始の頃は青空も見え、次第に曇ってきたものの、この時期としては最高のコンディションでした。

姫路スクールには毎年数回練習試合をしてもらっていますが、早くて低い集散、しっかりとしたコンタクトと継続等、岡山にとって目標にすべきプレースタイルのチームです。

また、前半は優位に試合を進めても、後半は逆になるケースが多く、試合の中での選手の適応力の高さ、コーチ陣の指示の的確さといったことでも、見習う点がたくさんあります。

さて、今日はA編成のチームで15本×3本、B編成のチームで15本×2本試合しました。

Aチームは最初の2本はまずまずでしたが、3本目は圧倒されました。
3本目の攻め方が2本目までと全然違っていたので後で聞いたところ、3本目は少し3年生が入ったようですが、それとは関係なしに、岡山チームが課題としている点を見事に、しかも確実に攻めてきました。

このあたり、姫路スクールの切り替えやアタックは見事ですが、それを切り返すことができなかった岡山チームはまだまだこれからです。

今回の練習試合で見えた課題も、先日の香川遠征と同じですが、後で姫路スクールの方と話すと、「ミニラグビーを経験した選手が、ジュニアラグビーで克服すべき課題」ということで、姫路スクールも同じ課題を認識をしていることもよくわかりました。

これからも、いくつかの課題を明確にして練習していきたいと思います。


まず、Aチームプラス応援団のスナップです。

中学生の弟たちです。
さて誰の弟でしょうか?




















スポーツ店めぐり

2011年12月22日 | 中学生・保護者への連絡
先日の保護者会で検討いただいた、岡山県ジュニアチームとしての「ピステ」作成について、スポーツ店をまわってきました。(といっても2店ですが)

スポーツデ○では、文字(マーク)加工費、個人名刺しゅう費、ピステ本体(ピステをどのメーカーやグレードにするかは今後)の割引率等を、見積もりしてもらいました。
また、サイズ合わせのやり方等も相談しました。

ヨコ○スポーツでは、色々と丁寧に教えてくれたり相談にのってくれましたが、ピステ本体がある程度決まらないと、文字部分(プリント)の見積もりは難しいということでした。

こちらの方に、じっくり時間をかけて何回も調整できる余裕があればヨコ○スポーツでもいいのですが、そういうわけにもいかないので、スポーツデ○の方が、やりやすいと感じています。

ということで、基本案として、23日から3日間の中で、ピステ本体以外の金額、標準的なピステの金額、その他、体系等も全然違う中学生個々のサイズ合わせのやり方等、保護者の方へ説明するか、あるいは説明資料を配布したいと思います。

12月18日(日)の練習

2011年12月21日 | 練習日記
前半は、パス、キック処理等いろいろな基本の強化を図りながら、結果的には「走る」ことにもつながるような練習内容にしています。

後半は、フォワード、バックスそれぞれの課題克服や一層のレベルアップを目的に練習しています。

以下、練習風景のスナップです。

バックスは、ディフェンスのレベルアップはもちろんですが、アタック面について、特に2次、3次で「考える」こと、「判断する」ことができるようになればと思っています。

フォワードも、ポスト、カバーリング等のディフェンスはもちろんですが、タックル後のボール争奪や、「ターンオーバー」「捨てる」の判断を求めています。

まだまだ声は出ていないし、ゆっくりした動きでやっても、なかなかうまくいきません。
簡単にはできないと思いますが、練習の時も言ったように、3月くらいを目標に、じっくりやっていきたいと思っています。

















香川遠征 その2

2011年12月19日 | 試合(H24チーム)
香川遠征のB編成のチームのスナップです。

1年生を中心に、2年生が順番に加わりました。

1年生には、Aチームの2年生等を追い越すことはもちろんですが、Aチームの選手がケガした時などに、自分の本来のポジションではなくても、それをカバーする役割が求められます。

いつも言っていますが、しっかり食べて、また、しっかり腹筋、背筋、体幹等をきたえて、ケガをしない丈夫な体を作っていきましょう。

ところで、今日は、2年生のT家が、Bチームでスクラムハーフとして試合デビューしました。
本来のポジションに加えて、スクラムハーフの練習もやるのは大変でしょうが、チームの層を厚くするために、どうしても頑張ってもらわなければいけません。