岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

これからです。

2014年11月24日 | 試合(H26チーム)
24日(月)の交流試合は、徳島スクール、姫路スクール両チームに完敗しました。

現在のAチームで活躍中の2年生も含め、2年生・1年生は、現在の自分たちの
立つ位置(力)が、よくわかったと思います。
岡山チームはサインプレー等はまだ全然できていない段階ではありますが、個人
やユニットの面でも、まだまだこれからです。(もちろん走力やパワーでも)

ただ、今の段階で悲観する必要は全くありません。
思えば、今年のAチームも、2月の徳島遠征では、四国のチームにボロボロに
負けました。

これからの練習は、2年生や1年生にとっては、来年のチームに向けての大事な
一日一日であることも十分自覚して、これまで以上に真面目に取り組んでいき
ましょう。

まずは基本をしっかり身につけ、練習でも、しっかり走りましょう










交流試合

2014年11月23日 | 試合(H26チーム)
11月24日(月・祝)の2年生・1年生の交流試合の予定は
以下の通りです。

場所・県営補助
参加チーム
  姫路ラグビースクール
  徳島ラグビースクール
  岡山ラグビースクール
キックオフ
  9時40分頃。 さんすくみで15分ストレートで進める予定。
終了
  13時には片づけを終え、グランドから撤収します。

中四国決定戦で大活躍の2年生たちですが、ポジションも含め、
新たな気持ちで来年の自分たちのことを考えてみよう。

10月25日(土)

2014年10月25日 | 試合(H26チーム)
今日の練習をいれて、中国地区決勝まで練習は6回です。

今日は、単身赴任先の三重県から土日に岡山の家に帰ってきた鬼塚コーチが、家のことも忙しい中、練習に来てくれました。感謝・感謝です。

オープンスクールや土曜授業で、特にAチームの人数が少ないことがわかっていたので、「考えている課題に沿った練習はできないかも?」「練習休みにしようか?」と数日前までかなり迷い、今日もかなり低いテンションで練習にのぞんだブログ担当コーチでしたが、Aチームの選手や1年生全員のモチベーションの高さで、いい練習ができました。

というよりも、今日の練習では、はっきりとレベルアップした(レベルアップできる)ことが実感でき、今は結構ルンルンでブログを書いてます。
相変わらず単純なブログ担当コーチなのです。

中国地区決勝まで、残る練習は5回となりました。
これをどう受け止めるかは、各自それぞれです。

今日の練習風景です。























10月19日(日)鳥取県

2014年10月19日 | 試合(H26チーム)
全国大会中国地区予選初戦は鳥取県選抜チームに勝利しました。
課題への対応等については、次回の練習までに整理したいと思いますが、まずはペナルティが一つだけ(ノックオンオフサイド・・・わかってるかな?)だったのは、良かったと思います。

さて、Aチームの公式戦のあとは、Bチームが試合しました。
2トライ先制された時はどうなるかと思いましたが、これで目が覚めたか、キャプテン坂Mを中心によく声が出るようになり、その後はいいラグビーをしました。
「声を出すこと=チームプレイの第一歩」ということが、少しでも理解できたでしょうか?

Bチームの試合の様子です。

試合後のあいさつです。


アタルは人数の都合で鳥取県チームにはいりました。
さて結果は・・・・。


























三重県遠征(最後)

2014年10月15日 | 試合(H26チーム)
今回の遠征、ブログ担当コーチはグラウンドでは忙しかった(自分なりに)ので、写真はBチームの少しだけです。
1年生主体のBチームも、今回は相当多くの練習ゲームができ、ラグビー大好きの中学生も満足したでしょうか?

1年生も中学生になって6ヶ月たち、体つきはもちろんんですが、試合もすっかりラグビーらしくなってきました。

とりあえず一挙掲載します。








































三重県遠征2

2014年10月14日 | 試合(H26チーム)
三重県遠征では、2年生・1年生でも選抜チームをつくり試合しました。
毎年のことながら、決して多くない人数の中でAチームは2年生も含めた活動になるため、
来年の新チームのことは少し気になりながらも、具体的な試合の形で試してみることは難し
かったのですが、来年に向けたポジションを試してみるなどなど、いい機会になりました。




















三重県遠征1

2014年10月13日 | 試合(H26チーム)
10月11,12日の2日間、はじめて三重県鈴鹿市に遠征しました。
朝7時に出発し、午後9時に帰ってきましたが、三重県スクール選抜チームと、Aチーム、1年生主体チーム、2年生以下選抜チームで、数多くの練習ゲームを行いました。

三重県の関係者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。対戦した三重県スクール選抜も、プレーはもちろん、マナー等も素晴らしいチームで、数多く同行した岡山の保護者も含め、たいへん気持ちよい二日間でした。

さてAチームの試合ですが、公式戦に向けて全て20分(前後半、またはハーフ)で行いました。相手チームの厳しいアタックに対して、岡山の方も激しいディフェンスから切り返すといった一進一退の攻防が多く、交流試合ながらも、それぞれ全国大会予選を控えた県選抜としての意地やプライドも感じられるいい試合だったと思います。

岡山チームにとっては、特にディフェンスに関しては、集中力や試合の中での対応等、多くのものを得ることができました。
一方でアタックに関しては、今回ハンドリングミス等がこれまでの試合より多かったと思います。特にターンオーバー後やキックオフのエラーが多く、「もったいない」「意識が足りない」と感じたことが多かった気がします。

またレフリーの方から、反則をもっと減らしプレーの質や鋭さを高めるためのコツ(指導(言い方)のポイント)を教えてもらいました。
遠征中も説明しましたが、早速次回の練習から取り入れたいと思います。

いずれにしても、アタックもディフェンスも、一歩前にでた場合と一歩受けた場合の違いを中学生が実感してくれたならば、これからのチームにとって大変意味のある遠征になると思います。

スナップです。 試合の様子は次回以降で。
両チームの集合写真です。




岡山チームの参加者です。


あと2枚アップします。
今回の最高の笑顔の一枚です。トライ後のスナップです。


女子選手どうしの競いあいです。


8月24日(日)姫路スクール2

2014年08月25日 | 試合(H26チーム)
Bチームです。
故障から復帰したK浦、ナナミの2年生2人と1年生でチームを組みました。
まだまだ全員が個人プレーで荒削りですが、それだけに、これからが楽しみです。

岡山スクールの1年生の試合の考え方は、フォワード・バックスに関わらず、色々なポジション、色々な技術を身につけていくこと、そして全員で試合してラグビーを楽しむことです。
※もちろん、勝って楽しむのが一番ですが・・・。

ただ、そういった中でも8月からは、来年の新チームに向けて、現2年生とチームを組んだ場合のポジションの適性や可能性も探りながら、練習や試合で選手を見ています。

こんなことばかり言うと少し息苦しくなりますが、1年生は、こういったことも少しずつ理解して、その日に指示されたポジションでの試合や練習に取り組んでほしいと思います。
































8月24日(日)姫路スクール1

2014年08月24日 | 試合(H26チーム)
8月24日はたつの市揖保川河川敷グラウンドで、姫路ラグビースクールと練習試合を行いました。
姫路スクールの皆さまには、天候も悪い中、大変お世話になり、ありがとうございました。
岡山スクールにとっては7月末の関西大会以来の対外試合であり、関西大会以降の練習の成果を見る大事な試合でしたが、全般的にはまずまずだったと思います。

まず、Aチームについて、いくつかあげてみます。
良かった点は、
・アタックは、練習しているいくつかのことを、試合でやろうとする意識が見えた。
・ディフェンスも粘り強さがでてきた。
・個人では、特によかったのは友Sです。少し緊張の見えた関西大会とは違い、大きな声を出していました。後ろからこれだけ指示してくれると、前の選手はやりやすいと思います。
・ライアウトは、本数は少なかったですが確実でした。
一方で、悪い点をあげると、
・相手ボールのキックオフは、確実に処理できた方が少ない。
・強く大きな選手に対して、まだ一人ひとりのタックルが弱く、何とか止めている感じ。
・ラックの時は、まだまだ足が前に出ていない。

来週は夏休み末の強化練習です。今回の課題も考えながら、しっかり練習しましょう。

まず、Aチームの試合風景です。






























1年生(徳島)

2014年07月15日 | 試合(H26チーム)
2・3年生が島根県に行った7月13日(日)、徳島市球技場で行われた交流試合に1年生だけ参加させてもらいました。(あわせて小学生の交流試合も行われました)

こちらの天候は快晴だったそうで、試合内容もまずまずだったと聞きました。(2勝1敗1分)

負傷者が出ましたが、あせらずしっかり直して、また頑張りましょう。

1年生の関係する試合は、次は8月9日の鳥取遠征(鳥取県、富田林RS)、9月6日・7日の中四国ジュニアラグビー大会(徳島県)です。







6月29日(日)練習試合2

2014年06月30日 | 試合(H26チーム)
最近の試合は学校の都合等でなかなか人数が集まらず、クラブチームの宿命とはいえ何となくカリカリしていましたが、今回は関西大会参加予定メンバーは全員参加し、それだけで何となく機嫌が良い、単純なブログ担当コーチです

試合内容も、練習している内容が一応形になりかけており、またフォワードも、大型の相手フォワードの激しいあたりに、ひるまずディフェンスにいくなど、気持ちの面も含めてまずまずの出来だったと思います。

先日の太陽生命カップ予選では、強豪相手に何もさせてもらえずボロボロでしたが、今回の試合で、少しは自分達のラグビーに自信を取り戻すことができたと思います。

関西大会まで残る1ヶ月、山口県や鳥取県の補強選手も加わりますが、前回のブログにも書いたように、岡山の選手たちはAブロックに参加する自覚と責任を持って、土日の練習や毎日の個人練習に取り組んでほしいと思います。

(追伸)
最近、試合中に不満やセルフジャッジ、相手に文句を言うような声が目立ちます。
いったい自分たちを何だと考えているのか
昨日の試合では、とうとう岡山のコーチがレフリーをしている時に、チームとして一人シンビンの処分になりました。
自分自身をコントロールできず、ゲームを壊したり、自分のチームに損になるような言動を行う選手は、試合に出る資格はありません。
中学生一人一人があらためて考え直す必要があります。しっかり話し合うこと。

2・3年生の試合風景です。


























6月29日(日)練習試合1

2014年06月29日 | 試合(H26チーム)
美作ラグビー場(人工芝)に宝塚ラグビースクールを迎えて練習試合を行いました。

試合は、Aチーム(15分×2、20分)、Bチーム(15分×2、15分)と行い、Bチームは、1年生主体のチーム編成で、2年生が最初の試合は3人(男子2、女子1)、次の試合は1人(女子)が加わりました。
また、前日から来ている山口県の1年生2人も一緒に試合しました。

試合内容は、ボールや人への仕掛け、タックル等、なかなか良かったです。

1年生は今日も、関西大会に向けて頑張る2・3年生の試合を見て、色々感じることもあったと思います。
もう半年後には岡山選抜として活躍する自分をしっかりイメージしながら、土日の練習や体づくりを頑張ってほしいと思います。(しっかり食べることも)

1年生は7月13日(日)は徳島遠征です。






























速報(女子)

2014年06月22日 | 試合(H26チーム)
21日・22日と大阪・J-GREEN堺で、第2回関西女子中学生ラグビーフットボール大会(7人制)が行われました。

2日間帯同したO塚監督によると、中四国選抜チームは、初日は2敗でしたが、2日目は見事に1勝し、負けた試合も大接戦だったそうです。

なお、岡山ジュニアから出場したナナミは、2日目に見事に初トライしたそうです。

初日に同じ会場で行われた、男子の太陽生命カップ関西地区予選の時にボールボーイをしてくれたナナミです。


ついでに。
メンバーが厳しかったため、ボールボーイで来てもらった、キャプテンの弟アタル(1年生)です。一番緊張していたような・・・・。ナナミにいじられてました。

速報

2014年06月21日 | 試合(H26チーム)
太陽生命カップ予選は完敗しました。
得点は覚えられないほど取られました。
明日から練習ですが、今日はまず、自分のプレー
がどうだったかを振り返ろう。
※他人の悪い点は、その人が一番反省しています。

残る期待は女子(中四国選抜)のナナミです。
今日と明日試合します。