岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

10月30日(土)ミニ(小学生)合同

2021年10月30日 | ミニ・ジュニア交流
10月30日(土)の午前は、翌日の山口県選抜戦に向けたミーティング組と、岡山ラグビースクール(ミニ)との合同練習組に別れました。

ミニにとって、ヒーローズカップ予選を控えた大事な時期であり、中学2年生はミーティングと合同練習のどちらに参加するかは決めていませんでしたが、自分達もミニ時代には何度も先輩に相手をしてもらっており、多くの2年生が参加してくれました。(参加が多かったので、数人は途中からミーティングに回ってもらいました。)
ミニ(高学年)にとっては、年齢が近く大人ほどの身体の大きさも無く、しっかりと体を当てることができる中学生は絶好の練習相手ですが、その中でも、少し余裕を持ってミニを相手できる中学2年生くらいが、一番効果的な相手かなと思っています。
※去年まで一緒にやっていた1年生だと、やはり「負けたくない」とか「自分の成長を見せたい」といった気持ちが強く出て、夢中になってしまうので。

ミニの皆さんも新型コロナウイルスの関係で厳しい1年だったと思いますが、保護者の皆さんと一緒に、思いっ切りラグビーを楽しんでほしいと思います。

合同練習の様子です。















1月16日(土)の活動(ミニ交流)

2021年01月16日 | ミニ・ジュニア交流
兼基サッカー場で練習しました。
中学1年生は、ヒーローズカップ全国大会に向けて練習に打ち込む小学生(高学年)の相手をしました。
相変わらず声はよく出て、前回(12月)相手をした時よりも、身体つきや瞬発力はもちろん、チームとしても一段とレベルアップしており、中学生も油断すると結構ゲインされていました。
これからも、コーチの話をよく聞き、よく理解し、1回1回の活動を大切に、全員でチャレンジし、全員で楽しんでほしいと思います。








































12月5日(土)の活動(ミニ交流)

2020年12月06日 | ミニ・ジュニア交流
中学1年生は、同じ百間川ラグビー場を使って練習した岡山スクールの小学生(ミニ)高学年の相手を、30分程度行いました。
大きな試合を控えミニ高学年はチームづくりも進んでいるようで、中学生が中途半端なプレーをすると一気にゲインされるなど、良いチームやムードに仕上がってきているようです。
今年の中学生(ジュニア)は、関西大会や全国大会など主要な公式大会が軒並み中止となりましたが、多くの関係者の努力のおかげで、こういった小学生の大きな大会が行われることは、ミニ・ジュニア全体にとって素晴らしいことです。
ミニの小学生の皆さんは、大会開催に向けた多くの人の努力に感謝しながら、全員でチャレンジし、全員で楽しんでほしいと思います。

























9月6日(日)の活動 その1

2020年09月06日 | ミニ・ジュニア交流
百間川サッカー場で練習しました。


岡山にいる若手OB、矢吹、犬飼、題府の3人が来て、中学生をしっかり受けてくれました。3人とも高校・大学で鍛えられただけに、中学生個人個人のレベルに余裕を持ってあわせてくれ、けが防止の点からも安心して任せられます。是非また来てください。
ところで、このブログ、公式のようで実は個人ブログなのですが、今日はディレクターは誕生日でした。 スイマセン、どうでもいい話でした

さて、今日は全体練習の途中から、1年生は試合形式で岡山スクールの高学年の相手をさせてもらいました。
全体的にはジュニアでの成果を見せていた一方で、大型の小学生の突破には結構手を焼くなど、中学生にとっても良い練習になりました。

一つだけ中学生が気にしてほしいのはオフサイドです。しかも立つ位置のオフサイドが多く、いくつかトライされたのも反則が起点になっていました。
安易なオフサイド、しかもそれを個人やチームとして繰り返すことは、ラグビーの規律といった根本的な意味で問題であり、恥ずかしいことです。
反則が一つあれば、皆で注意し合う。繰り返さない。心がけましょう。

岡山スクールの皆さん、小学生の皆さんもなかなか試合ができなくて大変でしょうが、是非またよろしくお願いします。

試合や、主に1年生の練習の様子です。

































1月18日(土)ミニ交流

2020年01月18日 | ミニ・ジュニア交流
1年生は、岡山スクール(小学生)の5・6年生とゲーム形式で相手をしました。

大きなパワーのある選手、小さな俊敏な選手、闘志あふれる選手、声の出る選手等、今年の高学年も個性的な選手がそろったいいチームです。

ヒーローズカップ関西地区予選が間もなくとのことですが、仲間や相手を尊重する気持ちを忘れることなく、その上で、コーチの指導もよく聞きながら、仲間と一緒に、全力でプレーし、全力で楽しんでほしいと思います。


























1月20日(日)練習

2019年01月20日 | ミニ・ジュニア交流
1年生は、ヒーローズカップ関西大会を2週間後にひかえた岡山スクールのミニ(5・6年生)の相手をしました。

「相手をした」と言えば格好いいのですが、大会に向けてチームづくりの進む小学生に、結構押し込まれていました。1年生とっても、ある意味いい練習をさせてもらいました。

俊敏で勇気があり、タックルやサポートも真面目で忠実な、集中力の高いチームで、ブレークダウンやアタックなども髙いレベルにあると思います。

残る来週の練習でさらにもう一段ステップアップし、本番は皆で楽しく、でも目標に向かって選手同士しっかり話しながら頑張ってほしいと思います。

(追伸)
中学生になったら是非、岡山ジュニアで一緒にやりましょう。

スナップです。











































体験会

2018年12月22日 | ミニ・ジュニア交流
心配していた雨もあがり、予定通り、邑久スポーツ公園でジュニア体験会を実施しました。
中学生が普段やっている練習と同じ内容をやってもらいましたが、ミニで頑張っている小学生達であり、最初は慣れなくても、すぐに上手になり、素質や可能性の高さを感じました。
3月までそれぞれのスクールで色々な活動を行っていくと思いますが、今日やったことが、少しでも役に立てばいいなと思います。

体験会は、1月以降も何回か実施する予定です。
今回は年末でもあり、あまり告知しませんでしたが、次回からしっかり告知していきたいと思います。次回以降も是非参加してください。












































1月28日(日)練習1 & 小学生

2018年01月28日 | ミニ・ジュニア交流
初めに、時々載せていますが、ブログで活動を紹介する目的は次の通りです。
①多くの方に、ジュニアラグビーや岡山ジュニアを知ってもらう。
②保護者の皆様に、岡山ジュニアの活動の様子を伝える。
③中学生が、自分だけでなく、色々な写真を見て、練習の内容を思い出したり、
 プレーの良い点、悪い点を考え、次につなげる。

さて今日の練習です。
午前・午後と二部練習を行いました。
今日も色々練習したので、何回かに分けて紹介します。

練習を始めた頃は、いいコンディションでしたが、






途中は、激しく雪が降る時間帯もありました。




今日は、午前と午後、1年生は、ヒーローズカップ関西大会に向けて練習している
岡山ラグビースクールの小学生の相手をしました。

大会に向け、チーム練習も進んでいるようですが、個々の選手も、少し大きな1年生
に対して、本当に勇気を持って立ち向かっており、1年生にとってもよい刺激になった
と思います。

大会に出れば、もちろん結果は「勝」「負」のどちらかになりますが、どちらの結果
でも、みんなで一生懸命取り組んだ誇るべき結果です。
おかしな意味ではなく、「勝」を目指して、全員でまとまり、工夫して、励まし合って
頑張ってほしいと思います。





























ミニ交流

2017年06月13日 | ミニ・ジュニア交流
6月11日(日)、1年生は大会を控えた小学生と交流ゲームを行いました。

ブログ担当コーチは、隣で2・3年生の練習をみていたので、交流ゲームは
少ししか見ていませんが、1年生、かなり気合が入っていました。

小学生の皆さんは、今年最初の大きな大会だと思うので、まずは自分たちの
今の力を思いっ切り発揮するとともに、相手チームからしっかり学んでほしい
と思います。






























小学生交流

2016年02月08日 | ミニ・ジュニア交流
2月7日(日)は、ヒーローズカップ前の小学生(6年・5年)の相手をしました。
最初に1時間程度一緒に練習し、最後に中学1年生と練習ゲームを行いました。
毎年、ヒーローズに向けたこの時期は、中学生が練習ゲームの相手を数回行って
いますが、攻め込まれる場面もたくさんあり、年々小学生のレベルが高くなっている
と感じます。

相手をする中学1年生も、自分達の中学1年間の成果を感じた一方で、来年から一緒に
やる人も多いだろう小学生たちの力を感じて、良い刺激を受けたと思います。

来週のヒーローズカップ関西地区大会、是非頑張ってください。

(追伸)
小学生の皆さんは、4月から是非、ジュニアで一緒にやりましょう。
ジュニアの体験・見学はいつでもOKですので、気軽に来てください。
危なくないと思う範囲で、ジュニアと一緒に練習してもらいます。

小学生との練習や練習ゲームの様子です。







































小学生の相手

2016年01月24日 | ミニ・ジュニア交流
進路が決まり始めた3年生も数人参加してくれました。


寒さは厳しかったですが、最初は風も弱く、こんな感じの青空でした。


途中から、こんな感じの空となり、雪が降る時間帯もありましたが、
それでもグラウンドの状態は良く、いい練習ができました。


その中で注目は、県北組さえ”寒い”という中、この選手がどんなスタイルで
来るかでした。
注目されているのを知っていたかのように、少し遅れて最後に登場しましたが、
期待を外さず、いつもの通りのこのスタイルでした。
ナイスです


さて、中学生の練習は次回として、中学1年生は練習の最後に、ヒーローズに
向けて頑張る(今日は二部練習だそうです)小学生の相手をしました。

小学生はアタックの意識がしっかりとし、ディフェンスもよく、非常に良いチーム
に仕上がってきており、自分達のプレーで中学生を崩しトライした場面もありました。
関西地区大会まで残る練習日も少なくなってきましたが、決勝大会進出を目指して、
頑張ってほしいと思います。































小学生交流

2015年12月13日 | ミニ・ジュニア交流
12月13日(日)は百間川ラグビー場で、小学生と一緒に練習しました。
これまで5年・6年と中学1年の練習ゲームといった形での交流はやってきましたが、
今回はこれまで以上のにぎやかな交流ができました。

ブログ担当コーチは、後半から参加したので、後半の状況を報告します。


現2年生は、小学校3年・4年の練習に参加しました。
一応指導したり良い見本になるはずですが、わざと(たぶん
失敗して見せた人もいたようです。










現1年生は、小学校5年・6年の練習に参加しました。
ディフェンスをしたりタックルを受けたりしていましたが、先輩として、一応キッチリと
相手ができていたと思います。
















現1年生は、最後に5年・6年と練習ゲームを行いました。
成長期にあるこの世代は、小学校5年と6年の1年の違いと、小学校6年と中学1年の
1年の違いは、体も心も全く違います。(たぶん心も
ブレークダウンからのボールの動かし方、アタックの広がり、面でのディフェンスなど、
中学生に少し余裕は感じられますが、今年は例年以上に、小学生の鋭いアタックに攻め
込まれる場面もたくさんあり、小学生のレベルの高さを感じました。

小学生は自分たちが声を出して、もっと自分たちからアタックする、自分たちからディ
フェンスすることができれば、もっともっと強くなると思います。
ヒーローズカップに向けて是非頑張ってください。









小学生

2015年01月26日 | ミニ・ジュニア交流
1月24日(土)、25日(日)の両日、1年生は、ヒーローズカップを目前にした小学生の相手をしました。

中学生が高校生に相手をしてもらう場合と同じで、体のサイズや強さは違いますが、年齢が近く同じように小学生ラグビーを経験した中学生を相手にするのは、大人を相手にするのと違って、相手に思いっきりぶつかることができたり、悔しい気持も出てきたり、結構役に立ったのではないかと思います。

ヒーローズ大会や北条大会などの試合や毎週の練習など、6年生の皆は、残る2か月間の小学生ラグビーをしっかり頑張り、色々な経験や思い出を増やしてほしいと思います。

そして中学生になったら、是非一緒にジュニアラグビーをやりましょう。

写真は1日目の福田公園陸上競技場のみです。
















ヒーローズチーム

2014年12月15日 | ミニ・ジュニア交流
12月13日(土)、2・3年生は玉島高校に相手をしていただきましたが、1年生はヒーローズカップを目標に頑張る小学生(高学年)の相手をしました。

今年ジュニアが好成績をおさめることができたのも、小学生の間に基本を学んだ選手たちがジュニアで続けていることも大きな理由です。

このところ毎年相手をしていますが、中学生チームは、一生懸命頑張る小学生に対して、激しいコンタクトと、しつこいジャッカル以外は、決して手を抜かずに真剣に相手をするよう考えています。
ゲームの内容は、中学生になって8ヶ月間、2・3年生と一緒に活動し、身体もどんどん大きくなっている1年生が圧倒しましたが、小学生も個人個人は鋭いプレーや激しいコンタクトやタックルを見せており、これから1ヶ月、ユニットとしての動きや意識がそろってくれば、非常にいいチームになる予感がします。

ヒーローズカップまでに、まだ相手をさせてもらう機会もあると思いますが、高学年の皆さんは、ヒーローズカップに向けての厳しい練習の中でラグビーを楽しみ、中学生になったら是非ジュニアで一緒にやりましょう。