岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

OB情報

2015年03月30日 | OB情報
ラグビーマガジン5月号の全国選抜大会の展望で、OBの仁熊君が紹介されていました。
出身が岡山RSと書いてくれているのも、何かうれしいですね。
選抜大会も頑張ってほしいと思います。

皆さん「ラグビーマガジン」を、しっかり買いましょう。(ヨイショ


徳島遠征

2015年03月29日 | 試合(H27チーム)
3月28日(土)・29日(日)の2日間、徳島県に遠征しました。
明石ラグビースクール、関西大学第一中学、徳島ラグビースクールの3チームと、Aチーム、Bチームで多くの試合をしましたが、試合の機会がまだまだ少ない岡山ジュニアにとっては、タイプの違うチームと一気に試合でき、貴重な経験であり、大変勉強になりました。

また、これから中四国の場で対戦する徳島ラグビースクール(徳島県選抜)は、今年は強い(毎年強いですが、今年は特に強い)と聞いていた通り、個々の力、チームの力を見せつけられました。
ただ、これまでの交流試合では、なかなか課題が実感しにくかったのが、この2日間で、かなり課題が明確になったのは大きな収穫でした。

コーチ的には、1日目の課題の修正が2日目の試合で結構うまくいった中、最後の徳島スクール戦でも上手くいけば”鼻高々”だったのですが、そう簡単にはいかせてもらえませんでした。
今日の試合の課題は、たくさんの人が見てくれているので、4月からもうひと踏ん張りしたい(ひと踏ん張りだけです。この2日間、頭の中はかなり疲れました。)と思います。

一方で、キャプテン、バイスキャプテンの統率力が前キャプテン、バイスキャプテンと比べるとまだまだということも、試合や練習の中で見えてきました。
キャプテン・バイスキャプテンは、どんどん声を出してチームを引っ張り戦術の判断をしていく。逆に、他の選手たちは、それに応え盛り上げることで、キャプテン・バイスキャプテンを育てていく。
そういった関係は大切です。
※キャプテンがバックスに入った時の、FWリーダーの必要性も感じた試合でした。

なお、中学生直前の6年生も、参加できる人は、ミニのコーチの引率で1日だけ参加し、明石スクールや徳島スクールの6年生と試合しました。
はじめての12人制、はじめてのフルコートの試合だったと思いますが、良く声も出て、岡山ジュニアの6年生はもちろん、どのチームの6年生も大変良い試合でした。

スナップです。

最後に、徳島スクールと岡山スクールで撮った集合写真です。
青いジャージが岡山の6年生です。


徳島ラグビースクールです。




関西大学第一中学です。




明石ラグビースクールです。




6年生です。(明石スクール、徳島スクール)




元気な応援団です。


夕食の様子です。太りました。

当面の目標

2015年03月27日 | その他の日記(ひと言)
卒業生を送り出し、いよいよ下級生だけの活動がスタートします。

新3年生・新2年生は週末28日・29日、4月12日、19日に交流試合を組んでいます。
また5月3日・4日は四国中央市長杯がありますが、その前後も試合の相手を探しており、修学旅行等で抜ける人も、できるだけ試合経験を積んでもらいたいと考えています。

さて、当面の目標ですが、もちろん四国中央市長杯も勝ちたいのですが、当面の第一の目標は、5月24日に予定されている関西大会中国地区決勝です。

中国地区(中四国)の力を、夏の関西大会の場、しかもできれば今年もAブロックの場で、岡山が中心になってアピールしたいと強く思っています。

もちろん、今年は相当に強力な広島県等、他県のチームがAブロックに出ることになっても、それはそれでBブロックで一生懸命頑張り中国地区の力をアピールすればよいのですが、自分たちが力をつけるほど、自分たちに勝った相手チームはもっと力をつけていけます。
全体のレベルアップのためにも、しっかりとした意識を持って取り組みたいと思います。

そのために、今年は例年より早い時期に多目の試合を組んでいます。
メンバーも、ただ誰と誰を比べるというのではなく、ある2人の組み合わせと、別の2人の組み合わせを比べてみるとか、色々と考えています。

いずれにしても、通常の交流試合は、できるだけ3年生優先とは考えていますが、5月24日に向けては3年生・2年生でのベストメンバーはどうかとか、ベストのメンバー交代ができる先発とサブはどうか、といったことを考えていきます。 

中学生の皆さんは、出場時間、先発・交代にかかわりなく、試合に出た際は、100%の力を出してほしいと思います。(100%の力を出さないと、それ以上の力はつきません)

なお、4月4日からは正式に新1年生も参加していただけると思います。
4月12日以降の上級生の交流試合の日は、新1年生の試合が組めるかどうかで、あらためて予定を考えますので、よろしくお願いします。

卒業

2015年03月27日 | 卒業行事
保護者、コーチ、後輩たちをタップリ楽しませてくれた12期生が卒業です。

大塚監督、三浦コーチから、一人一人に卒業証書と寄せ書きを渡しました。
進学先は様々ですが、みんなラグビーを続けるようです。

これからも9人全員が、良き仲間、良きライバルであってほしいと思います。
常に一歩成長した自分をイメージし、それを目標に前向きに進んでください。

コーチ陣にいじられたくなったら、いつでもスクールに来てください。








































バーベキュー

2015年03月26日 | 卒業行事
午後から里山センターに場所を移して、バーベキューをしました。
100人(プラス犬数匹)程度集まったようで、保護者の皆さまには、大変お世話になりました。

中学生は途中、立石さんが編集したDVDを見ました。
また、芸を披露したり、グラウンドとは違う一面を見せてくれ、楽しい時間を過ごしました。

少し多めですが、楽しい様子をお伝えします。













































お伝えしてきた卒業行事も、次回がいよいよ最終回(の予定)、卒業証書授与です。

第2試合 1

2015年03月25日 | 卒業行事
下級生との試合に続いて、大人と10分×3本行いました。
中学生チームは卒業生9人に、下級生3人が交替で加わり、大人チームの方には、今年津山工業卒業のOB森元君も参加してくれました。

大人チームは、中学生相手なので正面からの激しいコンタクトは避けながらも、要所要所では体の大きさを活かしたパワープレーでスタミナをカバーするという”大人のラグビー”を見せてくれましたが、いよいよ仲間との最後の試合に、卒業生はまさに真剣勝負といった感じで、”中学生の体力恐るべし”です。
下級生も、体の大きな相手に対してひるまず勝負し、何とか崩そうとする卒業生の試合を実感でき、良い経験になったと思います。




























エール

2015年03月24日 | 卒業行事
大人やOBとの試合終了後、卒業生に対してエール(激励)をいただきました。

保護者、スクールコーチをはじめ、年齢やラグビー経歴、さらには体型まで、
全くバラバラな関係の大人の方々から、卒業する3年生がいただいたエールこそ、
岡山県のラグビー関係者からの、真面目にラグビーや中学生活に取り組んできた
中学生に対する表彰であり、これからのラグビーや高校生活への激励や期待とも
考えております。
ありがとうございました。

卒業生は、ラグビースクールのことは忘れることがあっても、この大人の皆さん
からのエールを決して忘れず、一歩一歩着実に、自分を成長させていこう。




第1試合前半

2015年03月22日 | 卒業行事
第1試合は、3年生9人に下級生を入れたチームと、下級生だけのチームで15分前後半行いました。
しかし、百間川グラウンドは、土ですが柔らかく、人工芝グラウンドよりもイイのではと思わせるほどです。

試合は、3年生チームが貫録を見せましたが、ガチで勝負したという感じで、3年生は成長した姿を見せた一方、下級生も相当食い下がりました。
真剣に勝負する中で、3年生の方が、やはりボールをミスなくキープし何度も継続する力が優っていました。
下級生もいいプレーは見せますが、継続する中で、ミスが出たり軽いプレーが出て結果的に自滅するパターンが多いと感じました。
このあたり、3年生は、厳しい公式戦を中心となって戦ってきた経験が大きいのはもちろんですが、体もますますしっかりしてきた感じがします。

前半の試合の様子です。







































続く、ワン 


12期生卒業

2015年03月22日 | 卒業行事
11月22日(日)最高のコンディションのもと、卒業行事を行いました。
 
 午前:卒業試合 3年生(+下級生)VS下級生、 3年生(+下級生)VS大人(+OB)
 午後:バーベキュー、DVD鑑賞、中学生一発芸披露

12期生は9人ですが、2年生を引っ張り、岡山中心の選抜チームで全国大会出場を果たしました。中学生、保護者、スタッフが一体となって、クラブチームをしっかり運営し、ラグビーを楽しんだ素晴らしい一年だったと思います。

今日の卒業試合も、今年の3年生らしく、全く手を抜かない体をはった真剣勝負を見せてくれ、下級生も、あらためて3年生の力を直接実感できた素晴らしい試合でした。
最後までありがとう。

12期生の進学先は次の通りです。
  県内:倉敷工3人、玉島1人、津山工1人、関西1人
  県外:尾道3人
全員が高校でもラグビーを続けるそうで、ラグビーを頑張るのはもちろん、充実した高校生活を送ってほしいと思います。

さて今回から、盛り上がった卒業行事の様子を紹介します。(たっぷりとネタを仕入れました

久しぶりに、大塚監督、三浦コーチの2トップがそろいました。


新潟に転勤した末弘さん(倉敷RS)が顔を出して、この格好でレフリーをしてくれました。


卒業生や下級生、保護者の写真です。






卒業式の最後は、皆で3年生をグラウンドから送り出しました。
本当に大勢の人が集まってくれました。


卒業証書です。今年も三浦コーチ作成です。


寄せ書きは、各選手が写真のカードの裏に書くという、工夫たっぷりの仕上がりです。




午後に里山センターで写しました。弟や妹たちも入った写真です。


番外に1枚。


続きをお楽しみに


 

3月21日(土)

2015年03月21日 | 練習日記
暖かくなってきました。
明日の卒業行事のの天候も心配なさそうです。

ちなみに明日の卒業行事ですが、
グラウンドは、ラグビー場5番、サッカー場6番を、7時から12時まで確保しています。
ゲームは、5番で9時頃から予定しており、8時にはグラウンド準備を行います。
試合本数等は人数も見ながら決めますので、皆さんふるってご参加ください。

今日の練習ですが、相手と詰まった時の動きの確認や、フォワード・バックス別の練習、さらに数人のフォワードプレーヤーをバックスに入れた練習などに時間をかけました。
けが人が出た時や、試合中の戦術はもちろん、練習試合を多く組むためにも、フォワード、バックス両方こなせるプレーヤーが多いほど、チームにとっては助かります。
もちろん、高校進学後のラグビープレーヤーとしての幅が広がることは言うまでもありません。

一方で、練習中に話したように、バックス選手たちにとっては、ライバルは今のバックス選手たちだけではないということです。
アタックでのパワーはフォワード選手の方が優っているのは今日も明らかです。
スピードとキレ、しっかりしたディフェンス、何より全体を見る広い目や大きな声、バックス選手たちは、しっかりと意識して頑張ってほしいと思います。
いつまでもO塚監督に「声を出せ」「ノミネートしろ」などと怒られているようでは・・・。

また、フォワードの選手たちにとっては、自分が頑張れば、バックスもできる選手をフォワードから追い出すこともできます。

中学生のクラブチームですので、ブログ担当コーチも、過度な競争を煽る(あおる)気は全くありませんが、それでも選手の皆さんは、今年のチームはこういった良い意味での競争状況(競争のレベルが高いか低いかは別の話です)にあることは十分理解して、練習や試合に取り組んでもらいたいと思います。

今日の練習風景です。





























またまた

2015年03月17日 | 練習日記
土曜、日曜の両日とも、3年生が台になってくれ、たっぷりとタックル練習しました。
お尻が痛いといいながらも、いやな顔もせずに、タックルを受けてくれる3年生には頭が下がります。
※「ブログ担当コーチは、わざと3年生の顔を見ないようにしている」という説もありますが。

1年生、2年生は、言われているポイント(踏み込み、上半身の伸び、パック等)を思い出しながら、他の人の写真を見てよく考え、自分が素晴らしいタックラーになったイメージ(想像の翼)をふくらまそう。






































3月15日(日)練習

2015年03月16日 | 練習日記
午前中の体験会に続き、中学生は午後も4時間、通常練習を行いました。
この時期に二部練習するのは、まだ集中力の維持が難しいかなとも思いましたが、今日も3年生が4人練習に来てくれ、まずまずの集中力で練習できたと思います。

基本練習は、午前中の体験会で小学生と一緒にやったので、午後はフォワード、バックス別の練習やチーム練習に十分時間をかけることができました。

今日の練習で結構目立っていたのはカイです。
もともとサイズは十分ですが、今日はよく走っており、コーチ陣も皆、正直ビックリといった感じでした。失礼
このまま一気に上昇気流に乗るか 楽しみです。

3月も中盤を過ぎ、21日(土)、22日(日、スクール卒業式)の次の30日、31日は徳島遠征のため、3年生と一緒にゆっくり練習できるのも、残りわずかとなってきました。
※県外進学組は、4月5日には入寮のようです。
しっかり胸を借りましょう。






















体験会

2015年03月15日 | 新入部員募集
3月15日(日)の午前中は、百間川グラウンドでジュニア体験会を行いました。
大勢の小学生が参加してくれ、非常に楽しい体験会になりました。

楽なように見えて、決して楽なメニューばかりではなかったのですが、小学生や保護者の皆さんは、どのように感じたでしょうか?

中学生になると、厳しい練習があったり、勝敗を競い合ったり、強いチームに圧倒されて悔しい思いをすることもありますが、一つだけ言えるのは、岡山ジュニアスクールの活動の根底は、今日のような「楽しさ」であり、ラグビーが好きという気持ちです。
学校という枠がないだけに、先輩・後輩の関係も少しフランクすぎると言われる時もありますが、こういった自由だけれど自分たちが責任を持って人間関係を作り上げることも、いい経験だと思います。

県北組をはじめ、今日の体験会に参加できなかった小学生もたくさんいると思うので、今日の体験会の雰囲気が感じられるような写真をたくさんのせます。

中学校生活や部活動とは十分両立可能です。
一人でも多くの人が、4月からジュニアで一緒にやってくれることを期待しています。
※来週21日(土)も前半は体験可能です。