岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

部員募集 追加説明(H26年度)

2014年02月26日 | 新入部員募集
ブログを見た方から問い合わせもいただいておりますが、前回のせたパンフレットについて、本ブログの「カテゴリー」欄の「新入部員募集」をクリックしていただければ、パンフレット等のページにとびますので、よろしくお願いします。

なお、問い合わせ等は、パンフレットの下の連絡先2名のうち、◎をつけたコーチの方(ブログ担当)に連絡いただければと思います。

また見学、体験等は大歓迎ですが、スケジュールについては電話で確認いただいても結構ですし、同様に「カテゴリー欄」の「最新スケジュール(長期一覧表)」をクリックいただければスケジュールにとびます。
なお、スケジュール変更や確定があった場合は、ブログにのせ、あわせてスケジュール表の修正も行っておりますので、前日に再確認いただければと思います。

もう一度パンフレットをのせておきますが、印刷したものが必要な場合は連絡ください。
なお、パンフレットに使っている写真は、昨年のシーズン(1月~12月)の活動の様子です。


再度のスケジュール変更(3月2日(日))

2014年02月24日 | 中学生・保護者への連絡
すいません。
3月2日(日)のスケジュールを再度次のように変更します。
長期スケジュール表も訂正しておきます。

【変更後】 3月2日(日)

11:00~13:00 ミーティング  里山センター
            徳島遠征のビデオを見て勉強します。
 (移 動)
13:30~16:30 練習      兼基ラグビー場B7番
 ※途中15:00から写真撮影(3年生卒業写真、下級生も入った集合写真)

スケジュール変更(3月2日(日))

2014年02月24日 | 中学生・保護者への連絡
現3年生には連絡がまわっていますが、3月2日(日)の卒業生全体写真や下級生との写真を撮影する日について、写真撮影時間等を次のように変更します。

【変更後】

3月 2日(日) 12:00~16:30 兼基ラグビー場B7番
         途中15:00から写真撮影をします。
          

宣言

2014年02月23日 | 試合(H26チーム)
徳島遠征の最後に、各チームのキャプテンがスタンドの保護者等に向けてあいさつしました。
いきなりの話で、トップバッターのツクルも驚いたでしょうが、試合結果の悔しさを押し殺して、保護者へのお礼と、5月連休の四国中央市長杯では必ずいい試合をすると決意を述べました。
見事なキャプテンあいさつでした。

岡山の選手たちがこのキャプテンの宣言をどう受け止めたかわかりませんが、是非全員が、キャプテンのこの宣言を実現するよう、まとまっていってほしいと思います。


遠征では徳島、愛媛(スクール)と試合しました。
結果は1勝もできませんでしたが、1月初めの中国地区新人戦以来の久しぶりの実戦で両チームと比べて自分達の足りない部分、決してサイズの大きくない自分たちが、どう結果(トライ)までつなげるか、そういった課題を再確認するいい機会となったと思います。

考えてみると、昨年も2月中旬の愛媛との練習試合で負傷者続出で完敗しましたが、それを薬に中学生がしっかりとまとまり、四国中央市長杯で愛媛と接戦し、その後のいい1年につなげました。

今年も、今日の結果をしっかり反省し考え、チーム作りにつなげていきましょう。

細かいことは試合のビデオをもう一度見て考えてから、来週からの練習に反映させたいと思います。

ただ言えることは、これまでやってきている基本重視の練習自体は決して間違っていないということです。
その流れの中で、少しずつコンタクト部分を強め、チーム全体から見たコンバートも考えながら柔軟にやっていきたいと思います。

OB来訪ほか

2014年02月22日 | OB情報
22日(土)の練習に、県外の高校に進学したOB(高3)が3人来てくれました。
3人は既に進学は内定(決定?)しており、来月下旬には、関東、関西に向け出発するそうです。

鬼Tコーチも入ったスナップです。


コンタクトやタックルを受けてくれたり、手本を示しながら、わかりやすく指導してくれました。
卒業式や卒部式でまた高校に戻るようですが、これからも機会があれば是非顔を出してほしいと思います。
都合がつけば3月16日のスクール卒業イベントの試合にもよろしく。






グラウンドの隅で、ラグビーとは関係ないようなこんな光景が・・・。
何をしているのでしょうか?
答えは写真の後ろに。


答えは、3年生に渡す卒業記念の寄せ書きでした。

最後に。
練習グラウンドの上空に、こんなのが飛んでました。





部員募集(パンフレット)(H26年度)

2014年02月19日 | 新入部員募集
新年度に向け、部員募集のパンフレットを作成しました。

現小学6年生はもちろん、中学生も、ぜひ一緒にラグビーをやりましょう。

問い合わせ等があれば、パンフレットの下欄の携帯番号まで電話ください。

なお練習スケジュールは、ブログのカテゴリー欄の「最新スケジュール(長期一覧表)」をクリックしてください。




2月16日(日)練習2

2014年02月19日 | 練習日記
フォワード主体で考えているメンバーが久しぶりに全員そろったので、3年生(横T、N岡、アスカ)の指導で、スクラムやラインアウトといったセットプレーの練習に時間をかけました。
ラインアウトのリフティングは、以前より随分力強くなり安定してきたと感じましたが、スクラムの姿勢はまだまだといったところです。
ヒザを下げて姿勢を低くするといったことが、なななかできません。
スクラムが落ちる心配は少なくなってきましたが、安全に強く組めるよう、しっかり体づくりをしていきましょう。
※姿勢の練習は、家でもしっかりするように。














2月16日(日)練習

2014年02月17日 | 練習日記
3年生5人と大人も入ったメンバーを相手に、交替しながらアタックやディフェンスの練習を行いました。
久しぶりに横T・N岡の3年生の大型フォワードがそろいましたが、合わせといいながらも、やはり強力です。
下級生たちは、3月までのたっぷりと一緒に練習できる間に、この強さをしっかりと受け止め、負けないように自分自身を鍛えていってほしいと思います。

こういった練習の際に、コーチとして心がけているのは、「何となく」「無目的に」「適当に」時間だけがすぎないよう、できるだけ中学生に課題や目的を意識させることです。

まだアタックでは、対面がいるということだけで効果的な練習になるのですが、難しいのはディフェンスの練習です。
タックル無しで接点も厳しくないので、プレーのイメージや課題をしっかりと意識しないと、どうしてもフォワードはからむ、捨てる、ポスト・ピラーに立つ、そこから動くといったことが、中途半端だったりダラッとなりがちです。
バックスもアタックの勢いをどうしても手で止めにいきがちで、押し込まれたり、人数をかけすぎたりで、次のポジショニングもうまくできず、かえって混乱してしまう場面も見受けられます。

こういったディフェンス練習は、対面の動きやスピードに慣れるためにも必要ですが、ジュニア世代の場合は、その効果を高めるためにも、まだコーチ陣によるしっかりとしたコントロールが必要です。
その上で、中学生たちは、コーチ陣の話をよく聞き、全員が場面場面での練習の目的やポイントを理解し(理解しようとし)、取り組むことが大切です。
これができれば、ゆっくりとしたディフェンス練習でも、大きな効果を得ることができます。


















スケジュール(3月15日)

2014年02月17日 | 中学生・保護者への連絡
県内各市町の中学校が卒業式のため「検討中」としていた
3月15日(土)については、1年生・2年生もその後で
集合するのは大変なので、「休み」とします。

なお翌日はスクール卒業式であり、送別試合等も予定して
いますので、3年生も含め、前日の15日は各自で体を動
かしておくこと。



2月15日(土)練習

2014年02月15日 | 練習日記
今日の練習は福田公園ラグビー場でした。
昼からはミニの交流会もはじまり、大変にぎやかでした。

県立高校の受験が一段落ついた横Tが久しぶりに練習に顔を出してくれました。
最近の受験制度は複雑でよくわからないのですが、ラグビー同様、自信を感じさせました。

練習ですが、ミニのコーチを兼ねる保護者が朝から大勢参加してくれ、前半2時間近く、アタックやディフェンスをあわせました。
課題は山積です。(というか、こういった練習ができるからこそ課題を見つけることができます。感謝感謝です。)
中学生は言われたことはしっかり覚えていると思いますが、いくつか書いてみます。

【バックス】
・ポジショニングの遅さ(ライン間隔が狭くなったり、流れてしまう原因か)
・声が少ない
  ハーフに、バックスやフォワードの意思が届いていない。
  声があっても、声に対する反応が遅い(まだまだバラバラ)
・ハーフはボールにさわったら素早く。
  ハーフがさわったら相手ディフェンスが出てくることを練習から常に意識する。
・ウイングは、まずはパスを考えるよりランで勝負(タックルされるまで相手と勝負)
・接点でのボールコントロール

【フォワード】
・ピラー、ポストのプレーヤーの役割(気持ち)が感じられない
  姿勢の強さ、声の大きさ、出足の鋭さ等まだまだ。
・アタックでもディフェンスでも、最低限内側には責任を持つ。
  しっかり走り、しっかり声を出す。
  タックル無しの練習でも、フォワードならば、手先でなくしっかり体を寄せる。
・バックスに遠慮してはダメ。
  自分たちでドンドン行こうとする積極性を持つ。
  ※そのフォワードをどう使うかがハーフ団の役目。
・接点でのスイープ、しっかり体を当てる。

などなど・・・。

こういった課題を一つ一つ解決するために、色々な練習をしています。
頑張っていこう。






















15日(土)の時間変更

2014年02月14日 | 中学生・保護者への連絡
既に中学生には連絡網で回っていると思いますが、
明日15日(土)の福田公園ラグビー場の練習は、
天候やグラウンド状態を考慮し、当初の予定より
1時間後ろにずらして以下とします。

練習時間(変更後) 10:30~14:30

なお、13:00頃からはミニの交流会があるので、
交流会が始まった以降は、グラウンドの端の方を
使わせてもらって練習します。





2月11日(火)練習

2014年02月13日 | 練習日記
雪の影響はありませんでしたが、寒かったです。

練習風景です。
今年は、中学生同士で行う練習を少し多めにしています。
ゆっくりとした基本練習ですが、写真だけ見ると、姿勢もだんだん低く良くなってきたと感じています。

試合で、しかも大きな選手が相手になると、まだまだ簡単には接点で自分たちの考えるプレーはできないと思いますが、数か月先を目標に、姿勢や早さ、ボールキープ、そしてキッチリとしたタックルを意識しながら、じっくり練習していきましょう。
























OB&3年生

2014年02月11日 | 練習日記
OB(高校3年)2人と中学3年4人が練習を手伝ったり指導してくれました。

進学先が決まった人もいれば、本命校の受験はこれからという人もいますが、新チームの中学生にとっては、年齢の近い選手の話は非常にわかりやすく吸収しやすいので、コーチ陣としても大助かりです。

日曜日に続いて来てくれた矢吹君(坂出第一)と、亀岡君(岡山城東)の同級生コンビです。



OBや中学3年生が写ったスナップです。
コンタクトを受けてくれたり、ディフェンスの相手をしてくれたり、フォワードを指導してくれたり、スクールラグビーを楽しみながら、しっかり指導してくれました。






















2月9日(日)練習2

2014年02月10日 | 練習日記
フォワードとバックスに1時間程度別れました。
フォワードは少し欠席者がいましたが、3年生N須、アスカや柴Tコーチが加わり、たっぷりラインアウトの練習を行いました。

リフティングやキャッチンング、モール等、全部で50~60本ほどやりましたが、後半になるとずい分安定したと思います。
頭を下げずに前を見る、背中を伸ばす、しっかりバインドするといった基本はどんなプレーも同じです。









バックスは、ディフェンスやキック処理をたっぷり行いました。
OB矢吹、3年生N熊、エリ、O塚監督が入ったアタックはかなりのレベルで、中学生は良い練習になったと思います。