岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

夏休み最終日

2014年08月31日 | 練習日記
中学生にとっては、ほとんどの学校が夏休み最終日の練習でした。
※大人は関係ありませんが・・・。

昨日の坂出第一高校とのゲーム形式の練習で感じた課題の修正等、暑い中でしたが、
しっかり練習できました。
最後のあわせでは、フォワードとバックス一体となった素晴らしい動きを見せるなど、
関西大会から始まった夏休みの1ヵ月半で、相当レベルアップした感じです。
(もちろん1年生もです。)

来週は中四国大会(徳島県)です。
AチームもBチームも、単なる勝敗にこだわるのではなく、自分たちが今やっていることをキッチリと試し、もう一度チームや個人の課題をしっかりつかんでほしいと思います。

練習の最後、キャプテンを中心としたミーティングです。






今日は、保護者の皆さんが、補食にそうめんを用意してくれました。
暑かったり雨が降ったり、少しおかしな天候の夏でしたが、保護者の皆さまには、たいへんお世話になり、ありがとうございました。
今年のチームも残る数ヶ月となりましたが、引き続きよろしくお願いします。










坂出第一高校

2014年08月30日 | 高校練習等
8月30日(土)は坂出第一高校が百間川グラウンドで相手をしてくれました。
隣の県ですが、岡山県南からは十分通学できる範囲でもあり、これまで岡山ジュニアからは矢吹君(天理大学1年)、友田君(3年生)の二人が進学しています。

フォワード、バックスそれぞれの相手をしてもらい、最後は15分×5~6本、ゲーム形式の練習の相手をしてくれました。
セットプレーでは色々とお願した形からスタートさせてもらったり、岡山ジュニアにとっては、先週の練習試合に続き、思いっきりアタックやディフェンスをさせてもらい、たいへん有意義な一日でした。

大変ありがとうございました。またよろしくお願いします・

最後のあいさつです。


ゲーム形式の練習の様子です。
※ショウノが最後に足がつったため、OBの題府君がSHをしてくれました。




























OB来訪

2014年08月30日 | OB情報
夏休み最後の強化練習にOBが来てくれました。
大学生は、ちょうど合宿が終わって帰省しているそうです。

犬飼君(尾道高校→龍谷大学1年)
題府君(尾道高校→駒澤大学1年)
ともに岡山ジュニアに弟が在籍しています。



もう一人、今日は坂出第一高校が練習相手をしてくれましたが、
在籍している友田君(3年生)も元気な姿を見せてくれました。




スケジュール変更

2014年08月26日 | 中学生・保護者への連絡
9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)
9月20日(土)・21日(日)・23日(火・祝)
について、中学生の都合を確認したところですが、

前半の9月13日(土)は、体育祭等で欠席の人が多いため「休み」とします。

なお、後半については、特に欠席の人が集中する日はないので、予定通りと
考えていますが、コーチ、スタッフの予定も再度確認して確定します。

8月24日(日)姫路スクール2

2014年08月25日 | 試合(H26チーム)
Bチームです。
故障から復帰したK浦、ナナミの2年生2人と1年生でチームを組みました。
まだまだ全員が個人プレーで荒削りですが、それだけに、これからが楽しみです。

岡山スクールの1年生の試合の考え方は、フォワード・バックスに関わらず、色々なポジション、色々な技術を身につけていくこと、そして全員で試合してラグビーを楽しむことです。
※もちろん、勝って楽しむのが一番ですが・・・。

ただ、そういった中でも8月からは、来年の新チームに向けて、現2年生とチームを組んだ場合のポジションの適性や可能性も探りながら、練習や試合で選手を見ています。

こんなことばかり言うと少し息苦しくなりますが、1年生は、こういったことも少しずつ理解して、その日に指示されたポジションでの試合や練習に取り組んでほしいと思います。
































8月24日(日)姫路スクール1

2014年08月24日 | 試合(H26チーム)
8月24日はたつの市揖保川河川敷グラウンドで、姫路ラグビースクールと練習試合を行いました。
姫路スクールの皆さまには、天候も悪い中、大変お世話になり、ありがとうございました。
岡山スクールにとっては7月末の関西大会以来の対外試合であり、関西大会以降の練習の成果を見る大事な試合でしたが、全般的にはまずまずだったと思います。

まず、Aチームについて、いくつかあげてみます。
良かった点は、
・アタックは、練習しているいくつかのことを、試合でやろうとする意識が見えた。
・ディフェンスも粘り強さがでてきた。
・個人では、特によかったのは友Sです。少し緊張の見えた関西大会とは違い、大きな声を出していました。後ろからこれだけ指示してくれると、前の選手はやりやすいと思います。
・ライアウトは、本数は少なかったですが確実でした。
一方で、悪い点をあげると、
・相手ボールのキックオフは、確実に処理できた方が少ない。
・強く大きな選手に対して、まだ一人ひとりのタックルが弱く、何とか止めている感じ。
・ラックの時は、まだまだ足が前に出ていない。

来週は夏休み末の強化練習です。今回の課題も考えながら、しっかり練習しましょう。

まず、Aチームの試合風景です。






























8月23日(土)練習

2014年08月24日 | 練習日記
美咲町運動公園で練習しました。
雷を気にしながらの練習となりましたが、何とか予定通りできました。
大人が少な目だったので、中学生主体の練習でしたが、キャプテン、
バイスキャプテンを中心に、よくまとまって練習できたと思います。

また、今日は鳥取県の1年生が1名参加しました。
9月初めの中四国大会では、ジャンボリーに一緒に参加します。
























スケジュール等

2014年08月21日 | 中学生・保護者への連絡
広島県では、大きな災害が発生しており、お見舞い申し上げます。
ラグビーを通して多くの人との交流ができましたが、そういった方々に
被害が無ければよいのですが・・。

さて、「夏休み最後&中四国大会に向けた集中練習」ですが、
グラウンド使用の関係で、始まりを30分ずらしますので、
よろしくお願いします。

【変更後】

8月30日(土) 12:30~18:00 百間川ラグビー場5番
(坂出第一高校が練習の相手をしてくれる予定)
8月31日(日) 12:30~18:00 百間川サッカー場6番
         両日とも補食の時間を途中30分とります。
 ※なお、グラウンドは両日とも12:00から確保していますので、
  12:30練習開始です。

最新スケジュール(長期一覧表)も修正しておきます。
 

重量級

2014年08月21日 | 練習日記
と言っても、中学生ではなく相手をするコーチ陣の方です。

これだけの重量級の経験者を相手にするモール練習もなかなか大変ですが、中学生は、まずはしっかりと姿勢をつくる(頭を下げない、胸を張る、ヒザを低く)、ボールをキープする、お互いにしっかりパックする(肩の線がそろう)、空いた手(腕)はしっかり相手をつかむ、といったことが大切です。

バラバラでは全然かなわなくても、しっかりとした姿勢で一つに固まれば、押すことができます。
モールを組む場合は決してあわてず(バラバラにならず)、プレーの目的をしっかりイメージしてほしいと思います。












食事

2014年08月20日 | 食事&体調管理
ブログ担当コーチは当然専門外ですが、トレーニングと栄養・睡眠について、他の人の文章の抜粋です。

競技力向上のためには、運動、栄養、休養(睡眠)のバランスが大切です。

運動すると、使われた筋肉は小さな損傷を数多く受けます。
一方で、そのダメージを修復する過程で、筋肉は大きく強くなります(再合成)。

この修復は睡眠中が中心で、この時に筋肉の材料であるタンパク質が必要となります。
このタイミングに合わせて、タンパク質が消化されることが理想的なので、夕食時にはタンパク質の多く含まれる食品をしっかり摂る(とる)ことが重要です。

せっかく一生懸命運動しても、カップラーメンやスナック菓子を食べ、ゲームをしながら夜ふかし…では、せっかく運動しても筋肉に損傷を与えただけに終ってしまいます。

とはいえ、勉強もせずに寝るだけというわけにもいきません。
バランス良くしっかり食べた後は、しっかり勉強して、規則正しい睡眠をとる。
よい選手・じょうぶな選手になるためには、規則正しい生活習慣はとても重要です。

①タンパク質(プロテイン)  

筋肉にとって最も必要な栄養素です。
筋肉だけでなく、腱(けん)や骨格をつくるためにも、夕食時にはタンパク質を充分に摂ることが必要です。
タンパク質を多く含む食品は、牛乳、乳製品、大豆、卵、肉、魚類などです。中でも牛乳は最も手軽で、他の栄養素もバランス良く含まれてます。

②糖質(炭水化物)  

運動のための直接的なエネルギーが、糖質(とうしつ)や脂質(ししつ)ですが、中でも激しい運動の時に重要なのが糖質です。
糖質は、主食(米、パン、麺類)に多く含まれ、活動前、すなわち朝食や昼食でしっかりと摂る事が必要です。しっかりと摂らないと、脳や筋肉の活動レベルが低下した状態、すなわち集中力のない状態になります。
試合当日の朝食などは、糖質中心で消化のよいものが好ましく、また夕食時には、疲れた身体を回復させるためにも糖質は必要です。
※練習の際の補食も大切です。

③無機質(ミネラル)

直接的なエネルギーにはなりませんが、重要な働きをするのが、カルシウム、鉄、ビタミンなどのミネラル類です。
ミネラル類は、海藻や野菜、果物などに多く含まれています。
中学生は骨格等が成長する大切な時期なので、その主成分であるカルシウムが不足しないよう、海藻、牛乳、小魚(骨)などでしっかり摂りましょう。
ミネラルは、毎食の中に少しずつでも含むことが大切です。

<好き嫌いをなくそう~自分自身で行動できるように~>

栄養をバランスよく、しっかり摂るために一番大切なことは、「好き嫌い」をなくし、何でも食べる事です。
「あれが食べられない、これが食べれられない」では、身体づくりができないだけでなく、合宿、遠征などで力が発揮できません。

せっかく一生懸命身体を動かしているのだから、単にラグビーだけでなく、効果的な体づくりや習慣づくりにつなげていきましょう。

○名返上

2014年08月18日 | 練習日記
四字熟語です。○に何が入るか、わかるかな?

一時期は「今日、ラインアウト取れた?」といった試合もあったような気がしますが、このところやっと良くなってきました。
とはいえ、100%キッチリとボールを確保できて当たり前です。
これからも個人練習にまかせてしまわずに、練習時間を十分取っていきます。
フォワードの皆は、バックスの選手に冷たい目で見られないよう、真剣に練習しさらに精度を上げていこう。







フォワードがラインアウトの練習をたっぷり行っていた間、バックスはランニングコースの確認やキック処理に時間をかけました。




8月17日(日)練習

2014年08月17日 | 練習日記
関西大会を終え、Aチームは色々な経験を積んだ中で実感したチームの足りない部分の強化に取り組んでいます。
今日から新しいポジションの練習した人もいますが、これもチーム強化の一環です。
※というより、より多くのポジションができれば、より多くの出場機会ができます。 

また、1年生も上級生と一緒に、より実戦的な練習を行っていきます。
少しキツい面もあるかもしれませんが、頑張っていきましょう。

練習風景です。
2・3年生どうしです。
大人が相手をするだけでなく、自分たちでお互いにアタック、ディフェンスのレベルアップをしていくことが大切です。




















1年生に対しては2・3年生が相手をしています。
激しすぎることなく、でもキッチリと相手する。これも大切なことです。









OB来訪

2014年08月17日 | OB情報
県北の方は今日も激しい雨のところもあったようですが、百間川グラウンドは暑かったです。(カラッとした暑さではなく、湿度の高いイヤな暑さでした)
練習風景は次回として、今日もOBが顔を出して、練習を手伝ってくれたり、中学生にコメントをもらいました。

原田君(津山工業2年)です。
U17中国ブロック代表に選ばれました。


仁熊君(石見智翠館高校1年)です。
相変わらず元気で、今日も、キック処理練習などの相手をしてくれました。


アスカ(石見智翠館高校1年)です。
島根に戻る前に、昨日に続き顔を出してくれました。


ところで聞いたところ、厳しい高校の合宿で、傷んだOBも何人かいるようです。
ケガ自体は残念ですが、考え方を変えると、試合等で使ってもらえているからこそ、ケガをする機会も増えた結果とも言えます。
傷んだ人はしっかり直して、頑張ってほしいと思います。

8月16日(土)練習

2014年08月16日 | 練習日記
山川君やコーチが相手をして、モールを意識的に作ること、また相手がしっかりしたモールを作る前にどう崩すかといったことについて、基本練習を始めました。

関西大会でも、相手にしっかりとモールを作られると、苦しむ場面がありました。
フォワード、バックスに限らず、意識的にモールを作るタイミングや技術を身につけることで自分たちのプレーの幅が広がることはもちろんですが、それが結果的に、相手に簡単に良いモールを作らせないことにもつながると思います。

これからも練習していくので、今日教えられたことをしっかりイメージしておきましょう。