岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

8月30日(日)練習1

2015年08月30日 | 練習日記
土曜日の高校国体中国地区予選の観戦(鳥取県)に続き、日曜日は百間川で、35名を超える中学生が参加し練習しました。
練習の最初に、
「楽しく練習できるよう色々な練習メニューをやるけれど、練習の目的は、練習メニュー自体を上手できることではなく、その練習の目指すポイントをしっかり理解し、他のどんな場面でも、そのポイントがしっかりできるようになってほしい」
ということを話しました。
例えば、”踏み込む”ということは、どんなプレーにも通じます。






練習前の恒例のトレーニングです。
中学生時期は、個人差が大きい時期ですが、真面目にしっかりと取り組んでいれば、成長期の本来の成長とあわさり、驚くほどのスピードで力がついてきます。(しつこいですが、”食べる”ことも大切です)












今日はタックル練習に1時間程度時間をかけました。
ショルダーシュラッグから踏み込みやバインド等、一つ一つのテーマを本数は少ないですが順番に行いました。
中学生は、家でもポイントを思い出しながら、しっかりイメージトレーニングしておいてほしいと思います。





















スケジュール変更(9月5日)

2015年08月27日 | 中学生・保護者への連絡
9月5日(土)の練習について、終了時間、練習内容が一部変更となります。
 ※開始時間と場所は変更なし。

【変更後】
9月5日(土) 12:30~17:00  福田公園ラグビー場
          うち、15:00~17:00 創志学園合同

※最新スケジュール(長期一覧表)も修正しておきます。

1年生

2015年08月26日 | 練習日記
前回のブログと同じ練習の1年生の様子です。

体幹の強さなどまだまだこれからですが、まっすぐ相手に当たる、倒れている選手を越える、相手や味方をしっかりつかむといったことなど、言われていることをキッチリやろうとしている姿勢がよく感じられ、これからが非常に楽しみです。


























8月23日(日)練習2

2015年08月24日 | 練習日記
日曜日の練習で、ついにデジカメが完全に壊れたようです。
シャッターを押すと真っ白になるだけです。
ブログ開始以来、雨にも負けず、砂にも負けず、最近では写らなくなっては叩いて回復し中学生たちを追いかけたカメラですが、ついにダウンしました。
ということで、今回はあまり写真ありません。

2・3年生の練習風景ですが、
無理に姿勢を低くしようとして頭が下がったり、背中が丸くなったりするのは危険です。
手だけが先に出たり、ヒザが伸びて姿勢が立ってしまうと、相手に力が伝わりません。
足(1歩目はもちろん2歩目)が出ないと、相手にもたれかかるだけで、倒れてしまいます。
こういったことに十分意識を集中してほしいと思います。





























8月23日(日)練習1

2015年08月23日 | 練習日記
相変わらずの暑さの中の練習でしたが、30数人が参加し、にぎやかに練習できました。
基本的な練習と、少しキツイ練習を組み合わせながら行いましたが、キャプテンの引っ張る声をはじめ、結構全員の声が出ており、良い練習ができたと思います。

練習場所の百間川6番グラインドはこんな感じでした。
半面くらいは結構芝生っぽい緑(本当は草です)に覆われていて、土よりは相当良い状態です。


草の上の練習は、こんな感じになります。
写真だけなら、芝生のグラウンドのように見えます。







8月22日(土)練習

2015年08月22日 | 練習日記
まだまだ暑い中ですが、素晴らしいコンディションの福田公園ラグビー場での練習でした。
フォワード、バックスとも、もう一度基本にかえって練習に取り組んでいます。

特にフォワードは、まずはボールをしっかり確保することを心がけてほしいと思います。








































明日(8月23日(日))の練習

2015年08月22日 | 中学生・保護者への連絡
今日の練習の際にも説明しましたが、明日は創志学園ラグビー部との合同練習になります。
練習しているバックスやフォワードの考え方について、相手をつけて確認できる機会です。

今日練習に来てくれた、OBの犬飼君(尾道高校→龍谷大学2年)は明日も顔を出してくれるそうです。
集中して頑張りましょう。

※最新スケジュール(長期一覧表)も修正しておきます。

U17日本代表

2015年08月21日 | OB情報
岡山ジュニアOBの仁熊君(石見智翠館高校)と横田君(玉島高校)が選出されているU17日本代表ですが、日韓中ジュニア交流競技会の遠征チームのバイスキャプテンに、仁熊君が指名されました。
岡山ジュニア時代はキャプテンとしてチームを引っ張ってくれましたが、高校でもリーダーシップを発揮しているようです。
※詳しくは、日本協会のホームページを。

8月16日(日)練習 2

2015年08月20日 | 練習日記
暑さが続き、グラウンドの緑もすっかりなくなりましたが、中学生は存分にグラウンドを転がり、土にまみれました。
中学生どうしのコンタクトは、2・3年生、1年生と分けて行っていますが、例えばディフェンス側は、ノミネート(手差し(指差しではない)、声)、一歩・二歩のそろった出足、棒立ちにならない姿勢、体をしっかり当てる、バインドを離さないといったことを、1回1回意識してほしいと思います。

「ジュニア時期の個々の成長期の違いに十分配慮した、普及・育成と強化のバランスのとれた活動」というスクール活動方針とおり、中学生はがんばっています。
昨年に決して負けていないチームや個人であり、残る今シーズン数か月で、「チームとしての結果(成長)」「個人としての結果(成長)」につなげるよう、しっかり目標を立てて頑張っていってほしいと思います。




































スケジュール変更(9月13日(日))

2015年08月18日 | 中学生・保護者への連絡
9月13日(日)は、通常練習から、坂出第一高校合同練習に変更となります。
時間・場所は変更ありません。

【変更後】
9月13日(日) 坂出第一高校合同練習
         13:00~17:00 百間川サッカー場6番

※最新スケジュール(長期一覧表)も訂正しておきます。

8月16日(日)練習 1

2015年08月17日 | 練習日記
はじめに、練習の合間の休息の様子です。
皆が集まり、見るからに暑苦しそうですが、何をやっても楽しいんでしょうね・・・
仲の良い中学生たちです。


日曜日の練習は、関西大会での反省も踏まえ、バックスのアタックの際の考え方の整理にタップリ時間をかけました。
※なおサインプレーは、考え方を確認した結果であり、サインンプレーが目的ではないので、勘違いしないように。

前半は、フォワードの選手を対面のディフェンスにしてタックルありの約束でアタックし、後半は、コンビの形で大人や中学生が対面に入り練習しました。

来週は、今回のバックスの復習とあわせて、フォワードのアタックの際の考え方を、タップリ時間をかけて、少しシンプルに整理したいと思います。

3年生は、コーチに対して自分たちの思いを言ってもらって全然構いません。
しっかりチームを作っていきましょう。(しっかり声を出しながら
























OB来訪

2015年08月16日 | OB情報
8月16日(日)の練習には大勢のジュニアの男女の先輩が来てくれました。

まずは男子から。
長岡君(石見智翠館高校2年)、藤原君、長尾君、金城君(3人とも尾道高校1年)の4人です。
練習の最後の恒例のコメントで、「声が出ていない」という意見をもらいました。
ブログ担当コーチが「自分たちも中学時代はいつも『声出せ』『声出せ』と言われていたが、何故、高校になったら声が出るようになったのか?」と聞いたら、
『声が出れば、チームも自分も、もっといいプレーができるのが分かったから』『中学生も、今声を出した方が絶対楽しい』といった話をしてくれました。
なかなか、具体的でわかりやすかったです。


長岡君です。チーム内の競争も激しいようです。
派手な短パンは中学生時代と変わりませんな。


尾道高校の3人です。リハビリ中の選手もいますが、皆これからです。


次に女子です。
アスカ(石見智翠館高校2年)です。
負傷中ですが、フォワードの動きをしっかりと指導してくれました。
将来の希望も話してくれましたが、目標に向かって頑張ってほしいと思います。




エリ(津山高専2年)です。(※後ろ向きです)
ちなみに、顔を隠しているのはナナミ(中学3年)です。

ナナミが卒業すると、新しく入ってこない限り、5年間続いた女子選手がいなくなることになりますが、この選手たちが、国体で活躍するのも期待しています。

たつの遠征 3

2015年08月14日 | 試合(H27チーム)
2年生中心(+1年生)チーム、1年生チームのスナップです。

ジュニアの全体練習は基本は週末の2回(×4時間)です。
ラグビー自体の練習は、集中して練習に取り組んでいれば、その練習時間や内容で特に
不足しているとは考えていませんが、それを支える体づくりなど、平日の過ごし方が
やはり重要になります。

成長期であり、体は自然に大きくなり、それとともに、出来なかったことも自然に出来る
ようになりますが、それ以上に成長していこうと思うなら、またジュニア世代での”勝敗”
を意識するならば、やはり日頃の体作りなどは大切です。

運動部の人は一応体を動かしているでしょうが、
・個人でトレーニングする(テレビを見ながらでOK)
・走る
・ストレッチする(結構大切)
・スローイングなどの専門的な部分の個人練習
・イメージトレーニングする
・ラグビーのビデオを見る
無理のない範囲で、色々と考えられます。

また、すべての基本として「3食+補食(平日も)を、しっかりとバランスよく食べる」
ことが一番です。




























たつの遠征 2

2015年08月13日 | 試合(H27チーム)
たつの遠征のAチームのスナップです。
メンバーを入れ替えながら3本(ハーフ)行いました。

前日の倉吉遠征からの連戦でしたが、この2日間は関西大会のプレッシャーから
解放され、伸び伸びとプレーできたのではと思います。
気持ちを新たに、また頑張っていきましょう。