岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

徳島県遠征 最後

2021年10月25日 | 試合(R3チーム)
U15(岡山県選抜)は、17分✕2本、15分✕2本の試合を行いました。

新型コロナの影響も含め、中学生はなかなかラグビーに集中できないこともありますが、遠征について一言で表現すれば、山口県選抜戦まで1週間となった時点で、U15の試合に出た中学生だけに限らず、プレーの内容やチームの雰囲気が大変良い流れとなっていると思います。
残る期間、良くない点を修正することも必要ですが、良いイメージをさらに伸ばし、無理のない範囲でこういうふうすればもっとよくなるといったことがあれば新たに試してみるなど、良い流れをさらに伸ばしていくよう考えてみてください。




















徳島県遠征 その2

2021年10月25日 | 試合(R3チーム)
U14(2年生)の試合(15分✕2本)の様子です。

10月も後半になり、2年生は、もう少しすると、自分達がジュニアラグビーを引っ張っていくことになります。
去年から今年、新型コロナウイルスの影響を一番受けてきた学年で、練習中心の活動となり、十分な試合経験がつめていませんが、久しぶりの試合で気持ちが入ったプレーを見せてくれました。
タックルをはじめ、まだまだ課題も多いですが、感染状況がこのまま落ち着けば、どんんどん試合を組んでいくので、全員でまとまって頑張っていきましょう。

























U14(2年生+1年生)の試合(15分✕2本)の様子です。

遠征の最後の2本は、12人の試合メンバーの中に、半分程度1年生が加わりました。
参加した1年生全員が、先発あるいは途中交代で出場しました。少し痛い思いをした1年生もいましたが、よく頑張りました。
2年生も1年生を引っ張りながら試合を進め、内容は別として、緊張感のある試合になりました。グラウンド外の応援席も結構盛り上がりました。
































徳島県遠征 その1

2021年10月24日 | 試合(R3チーム)
10月24日(日)は、倉敷ジュニアの1年生も加わり、徳島県に遠征しました。
徳島県の関係者の皆様、また対戦いただいた徳島県選抜、徳島RS、近大ジュニアRSの皆様には、大変お世話になりありがとうございました。
試合は、
U15(岡山県選抜)で、17分✕2本、15本✕2本
U14(2年生)で、15分✕2本
U14(2年生+1年生)で、15分✕2本
1年生で、15分✕2本
の、計10本行ないました。
新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いてきた中で、久しぶりの県外遠征で、多くの応援の保護者の皆様にも、試合を見ていただくことができました。中学生も、全力でラグビーをする痛みも感じながら、楽しめたと思います。
試合内容も、県選抜~1年生までの各カテゴリーで、色々な課題はあるものの、これからが大変期待できる内容でした。

試合後の集合写真です。

(補足)赤いジャージは、今年新調した岡山ジュニアのジャージです。やっとお披露目できました。

まずは、1年生の試合の様子です。
岡山ジュニアと倉敷ジュニアの1年生の合同チームで、徳島RS、近大ジュニアRSと対戦しました。
1年生の試合内容について言えばキリがありませんが、一生懸命、走り、相手に立ち向かい、タックルする、まずはそれで十分です。
それぞれの中学生が、自分がそういったプレーができたか、試合を振り返り、次の練習につなげてください。

それよりも、今日は、久しぶりに3年生(2年生)の岡山県選抜の試合を目の前で見てもらえたことの方が良かったと思います。
強豪県と比べればそんなに強い県選抜チームではありませんが、1年生も、3年生になったこの時期には、こういったラグビーができるようになります。
小さくまとまらず、是非、高い目標を持ち、厳しく楽しくチャレンジしていってほしいと思います。
































8月8日(日)の活動

2021年08月08日 | 試合(R3チーム)
西宮甲東スクールからお誘いがあり、合宿中の新見市千屋グラウンドに伺いました。
昨日より相当涼しかったです。さすが県北エリアです。

試合は、まず15本前後半を行いました。昨日の明石加古川スクールとの試合で色々な課題をもらった2年生ですが、今日の試合前の練習も含め、随分良くなったと思います。
なお、その後に予定していた1年生主体の試合(Bチーム)が急きょ中止となったため、岡山ジュニアの中学生(3年生~1年生)でAD形式で練習しました。
このADですが、1年生もかなり面白かったようです。保護者も面白かったと思います。
これからも、人数がそろえば、こういった形をやっていけたらと思います。


〇試合の様子です。


















〇AD形式の練習の様子です。































8月7日(土)交流試合

2021年08月07日 | 試合(R3チーム)
先週に続き、小野市に遠征し、明石加古川スクールと交流試合を行いました。
明石加古川スクールやレフリーの皆様には、お世話になり、ありがとうございました。

試合は、A(2年生+3年生)、C(2年生+1年生+女子)、B(2年生)の順番で、それぞれ15分前後半行いました。
関西大会での疲労や痛みが残る3年生が、サポートに回ったり、前半程度の出場に抑えた中、各試合で中心的な存在となった2年生ですが、暑い中よく頑張りました。
タックル等多くの厳しい声をもらったと思いますが、しっかりと課題を克服していってほしいと思います。

今回の遠征の目的は、話したとおり2年生の経験やチーム作りであり、選抜メンバーの2年生も含め2年生全員がそろった、大変良い遠征でした。
コーチとしても、昨年からの新型コロナウイルスの影響もあり、2年生の指導が十分できていないことは気になっており、今後のスクール練習で、そういった責任も果たしていきたいと思います。

最後に2つ。
1年生の試合で、関西協会のジュニアレフリー養成の研修を受けている延原君がレフェリーをしました。
関西大会で鼻骨を骨折している中、武田レフェリーの指導も受けながら、上手なレフェリングでした。
3年生の女子2人は、太陽生命カップ予選で練習を積んだ成果をしっかり見せてくれました。今後は12人制の大会に向けた練習(広島)も始まるそうで、岡山、広島と両方で頑張ってください。












































7月31日(土)交流試合

2021年08月01日 | 試合(R3チーム)
1年生と選抜遠征中の4名を除く2年生は、倉敷ジュニアの1年生6名(サポートの女子1名)と一緒に、兵庫県小野市に遠征し、明石加古川スクールと交流試合を行いました。
明石加古川スクールやレフリーの皆様には、合同練習の指導をはじめ、大変お世話になり、ありがとうございました。
交流試合は1年生15分前後半、2年生+1年生で15分前後半を行いました。

まずは1年生、良かったです。合同チームで慣れないポジションをやった人もいたでしょうが、よく声も出ていました。これからが楽しみな1年生です。

2年生(9人)+1年生チームは、厳しい試合となりました。ただ、選抜にBK4人が参加していることはわかった上で交流試合を組んでおり、かわりに入る予定の1年生が前の試合の疲れで出られなかったことは少し想定外でしたが、それでも、こういった厳しい条件の時ほど、中学生(2年生)自身がもっと強い気持ちを見せてほしかったとは思います。
8月からはスクール主体の練習となります。あらためて頑張りましょう。
























































7月18日(日)1年生・2年生

2021年07月18日 | 試合(R3チーム)
選抜メンバー以外の岡山ジュニアの1年生・2年生も、公式戦である関西大会予選の見学に、広島県に遠征しました。
各中学生がどう感じたかはわかりませんが、ジュニアとはいえ、公式戦の緊張感、ラグビーというスポーツの厳しさ、そういった中で仲間と一緒に先頭で頑張る勇気と責任感、その他色々なことを感じてくれたと思います。
2年生は秋以降、1年生は来年以降、こういった場に立つ自分の姿をイメージし、謙虚に努力を重ねていってほしいと思います。

県選抜の公式戦の後、大雨の中でしたが、1年生+2年生で15分前後半。2年生(津山美作の1名も含む)で20分前後半の交流試合を行いました.。
※公式戦の出場時間が長かった2年生は除く。














































4月11日(日)交流試合

2021年04月11日 | 試合(R3チーム)
徳島県に遠征し、徳島ラグビースクールと交流試合を行いました、
レフリーの皆様、徳島県の関係者の皆様、大変ありがとうございました。
試合はAチーム、Bチーム、Cチームの3チームで、それぞれが、17分(B、Cは15分)前後半1試合と15分ストレート1試合行いました。
特に2年生は色々なチームで出場した人も多かったですが、よく頑張りました。

また、今日の試合は、新1年生のはじめての対外試合となりました。
負傷者を除く全員がCチームとして出場しましたが、個性的で魅力的なプレーを見せてくれました。中学生も応援の保護者の皆さんも、まずは、思う存分、楽しめたと思います。

Aチーム、Bチームの内容も、立ち上がり少しコーチ陣に注意されたプレーもありましたが、たいへん良かったと思います。
2年生、3年生は、チームや仲間、そじて自分自身の成長を実感していると思います。
それぞれが、1ヵ月先、3ヶ月先といった目標を持ち、目標にむけて、強い意志を持ってチャレンジしよう。

新学期がはじまり、1年生も含め、学校も忙しくなってきますが、ラグビーのある生活としっかり両立していきましょう。

Cチームの試合風景など、写真を多めにアップします。
なお、あらためてですが、このブログの写真は、スクールの活動状況の紹介であり、個人の紹介は目的としたものではありません。
































































交流試合 3 (最後)

2021年03月30日 | 試合(R3チーム)
Bチームの試合です。
15分✕6本(各チーム4本)の予定でしたが、悪天候のため、17分✕3本(各チーム2本)に変更しました。
各チームとも、待ち時間が長かったですが良い試合でした。
岡山ジュニアは、Aチームに出場しなかったり、出番が少なくまだ元気な新2年生と、新3年生女子でBチームを編成しました。

アタックは、練習したこういった形で攻めよう、相手を崩そうといった気持ちが見え、まずまずだったと思います。展開している時のハンドリングも良く、もう少しFWが色々と考えてアタックできれば、もっと良い展開と思います。
ディフェンスもまずまずでしたが、ミスの後など好守が切り替わった時の反応や声が遅かったりバラバラだったり、スピードやパワーがある相手を、2人でも止めようという気持ちが弱い気がします。

新人戦と同様、良いプレーはたくさんあったので、次の試合に向けてしっかり練習していこう。






































交流試合 2

2021年03月29日 | 試合(R3チーム)
Aチームの試合です。
明石・加古川チームとは、長く交流させてもらっており、毎回、気付きをもらえる相手です。
中国地区新人戦後のブログに書きましたが、岡山ジュニアは、新人戦後から、当面の公式大会予選等を視野に、ポジション異動も含めたチームづくりに入っており、今回は、2年生を3人~4人入れたり、BKからFWへのポジションチェンジなどを行いました。

その結果ですが、良かったと思います。2年生も相手に負けておらず伸び伸びプレーし、ゲーム運びも落ち着いていました。
またFWは、シンプルにボールを動かしながら、よい集散でしっかり足をかいて前進していました。コンタクトの際や、倒れ際に、ボールがすべってしまうことは多かったですが、キャッチングの際に落としたり、、無理なパスが原因でミスした場面は少なかったと思います。
良い天候での試合でも、一つの手本となる試合運びだったと思います。

全体的には、悪天候のおかげで、これまでとても気になっていた”無理なパス”や”軽いパス”、”それによるミスや流れる動き”が少なくなり、それでも岡山ジュニアの特徴のハンドリングラグビーも意識できた試合だったと思います。

また、相手に対してだけでなく、悪天候に対しても、声を掛け合っており、良い雰囲気の中で中学生も楽しめたと思います。
次の試合に向けて、さらに練習を重ねよう。












































交流試合 1

2021年03月28日 | 試合(R3チーム)
明石ジュニアラグビークラブ、倉敷・津山合同チームと、津山高専グラウンドで交流試合を行いました。
レフリーの皆様、荒木先生をはじめ津山高専ラグビー部の皆様には、グラウンド準備から運営まで、大変お世話になり、本当にありがとうございました。
試合は、Aチームとして15分を6本(各チーム4本)、Bチームとして17分を3本(各チーム2本)行いました。

Aチームの内容ですが、欲を言えばたくさんありますが、それでもFWの集散、ミスの無いハーフ団、ひたすら体を当て続け次のプレーを生かしたアウトサイドCTB、結構声を出していたフルバック等、良いところがたくさんありました。先週のノックオン連発の新人戦を「無かったこと」にして今日の試合にのぞみましたが、さすがに手や体が動かなくなった後の方はミスが増えたものの、最初の2本などは、ミスも少なく(ブログ担当コーチ的には何とか”許容範囲”)、練習してきたことをやろうとする意識が感じられる試合でした。

新2年生と女子のBチームも、やろうとすることがよく見える試合でした。
FWがもう少し勉強すれば(FWコーチの日頃の指導をもう少し理解し、動きにつなげれたら)もっとよくなると思います。
とにかく、新2年生は、もっともっと食べて、1対1で負けない強い体をつくっていこう。

さて練習でも話したように、2・3年生は、「スクール単独練習」を軸にしながら「選抜練習」もスタートします。
部活をはじめ学校生活も忙しいでしょうが、ラグビーに関しても高い目標意識をもって楽しくチャレンジしてほしいと思います。

まずは、サクラ咲くグラウンドで、タップリ泥にまみれた名誉ある写真です。
お母さん方、洗濯ありがとうございます。




















中国地区新人戦

2021年03月20日 | 試合(R3チーム)
広島県営ラグビー場で行われた、中国地区新人戦に参加しました。
保護者から届いた写真をアップします。
なお、ブログ担当コーチは、同行していなので、今回のブログでは試合に関するコメントは行いません。
個人としてチームとして、各試合の目的、見つかった課題をしっかり意識して、やっていきましょう。




































2月11日(木)交流試合

2021年02月11日 | 試合(R3チーム)
奈良ジュニアと交流試合を行いました。
奈良ジュニアの皆様には、岡山までお越しいただきありがとうございました。
ここ1カ月程度、OBの指導を含め練習してきた成果を見る絶好の機会でしたが、岡山ジュニアにとっては、厳しい結果となりました。
一方で、チーム力としては差が出ましたが、個々の選手や個々のプレーでは、成長した部分もたくさんありました。

毎年、決して多くない人数であり、一人の欠席、一人の負傷が、チーム力に大きく影響することもありますが、そういった状況の中で毎年、岡山ジュニアという一つのチームとしてチャレンジしてきました。

新チームや個人としては、まだ始まったばかりであり、焦ることはありません。
ただ、新3年生をはじめ、岡山ジュニアという単独チームでの活動(普及育成と強化のバランス)と、県選抜(強化中心)としての活動の両方を行なっていく時期が、コロナの影響にもよりますが、そんなに遠くない先にやってくると思います。

まずは、1人1人の岡山ジュニアというチームや仲間に対する責任をしっかり自覚して、ラグビーも真面目に勉強し、しっかり取り組んでいきましょう。










































1月11日(月)県内新人戦1

2021年01月11日 | 試合(R3チーム)
中国地区新人戦(中止(延期))の代替として、初めて県内新人戦(県協会ジュニア委員会主催)が福田公園ラグビー場で行われました。
レフリーの皆様、グラウンド準備いただいた倉敷ジュニアの関係者の皆様、お世話になりました。

試合は、「倉敷・津山合同」VS「岡山ジュニア」の形で、Aチームとして17分前後半と17分ストレート、Bチームとして15分前後半と15分ストレートを行い、岡山ジュニアは1・2年生30名(負傷者を除く)が参加しました。


試合内容ですが、まず、いつもはボロボロに言う、試合前のアップが良かったです。
自主性を持って進め、ほとんどノックオンもなく、結果として、大変良い雰囲気で試合に入れたと思います。
「やればできるんだ」と正直驚きました。毎回の練習でも期待しています。

あらためてAチームについてですが、率直に良かったです。
当然各コーチからは、試合後に新たな課題や細かな注意をもらいましたが、交代出場の選手も含め、全体として、課題としてこれまで練習してきたことがしっかりできていた(やろうとしていた)と思います。
練習や試合は、毎回良かったり悪かったり、自信がついたりへこんだりですが、今日は良かったです。Aチームに出なかった選手も含め、全員でチャレンジしていきましょう。

Bチームも、Aチームと同様に、良い場面がたくさんありました。
ただ、大きな選手の突進は何とか人数をかけて止めれても、瞬発力のある選手の一気のスピードにはついていけなかったようです。大きな選手へのディフェンスも同様ですが、相手の動きの最初に(初動部分で)、しっかりディフェンスすることを心がければ、もっと良くなると思います。

まずはAチームの試合の様子です。