岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

2月26日(日)愛媛遠征2

2017年02月28日 | 試合(H29チーム)
Bチーム(1年生中心)の試合です。
全体的には、個々の頑張りも見えた良い試合でした。

ただ、継続しようとする意識は見えますが、もう少し相手と勝負する気持ちが
出てくると、同じパス一つでも、「軽いプレー」「手先のプレー」では無くなって
くると思います。
「相手を抜く」「相手を押し込む」「ゴールラインを意識する」、身体自体は
しっかり食べていれば自然に大きくなり丈夫になる時期なので、こういった
気持ちを練習の時からいつも持つことが大切です。

Aチームに出た1年生もたくさんいます。
今年のチームを考えた場合、来年のチームを考えた場合はもちろんですが、
中学生はどんどん成長するので、一つのポジションが適正ということはあり
得ません。
特に1年生は「多くのポジションができる」、「どこでもできる」ようになることが
一番です。
頑張っていきましょう。








































2月26日(日)愛媛遠征1

2017年02月27日 | 試合(H29チーム)
愛媛県(新田高校グラウンド)に遠征し、北条北中学、城西中学、松山RSと
交流試合を行いました。
愛媛県の皆様には、お世話になりありがとうございました。
岡山ジュニアとしては新田高校グラウンドは初めて使わせていただきましたが、
野球場をはじめ多くのグラウンドがあり、体育館でも多くの部活動が行われて
おり、活発ないい高校だなと感じました。


試合は、Aチーム(2年生中心)として17分×4本、Bチーム(1年生中心)
として13分×4本行いましたが、アタック面、ディフェンス面とも、現段階で
練習で取り組んでいることが動きとして出ており、まずまずでした。

今日の試合前に話した、試合のスタートであるキックオフ(AT、DF)のミス
をなくす、SOの動きやBKの使い方、DFの際の内側のプレッシャー等も、
意識できていたと思います。
BKのディフェンスは、若手の津家コーチを中心に指導してもらっていますが、
今日もまずまず安定しており、今後、DF面でのFWとの連携もしっかり練習
していきましょう。

一方で、今日もゴール前で相手がサイドアタックにこだわった時にトライされ
ました。岡山も逆にそういった形でトライしましたが、DFについては、身体の
成長とあわせながらですが、バックスの役割も含めて練習が必要です。

今日は負傷や部活動と重なり、2年生の欠席や見学が若干多かったのですが、
FW佐田をはじめ1年生がAチームでも十分プレーできるという確認もでき、
チームとしては収穫も多かった一日でした。
ただ大塚監督が最後に話したように、試合前の練習の気持ちの作り方、練習
でのミスの多さといった点は、まだまだ反省です。
こういった試合前の雰囲気が、最初の試合でのミスの多さにもつながっている
と思います。
自分達で直していきましょう。


さて、大塚監督とブログ担当コーチは、徳島遠征、ブラッシュアップ講習(奈良県)、
愛媛遠征と連続した忙しい3週間が終わりました。
 ※その間に、県内のジュニア関係者の会議もありました。
3月後半の試合に向けて、また落ち着いて練習していきたいと思います。

まずはAチームの試合の様子です。(後の方の試合は、ほとんど撮れていません)





































2月25日(土)練習

2017年02月25日 | 練習日記
百間川で練習しました。
先日の体験会に参加できなかった津山RSの6年生が練習に来てくれました。
「無理しないように」と言ったものの、ほぼ最後まで一緒にやっていました。
写真の中にも、青いシャツ、白の短パン、ヘッドキャップの頑張る姿が出てきます。

体調不良(ケガ含む)で休みの人が多く、どういった練習をやるべきか、少し
迷うところもありますが、声、ハンドリング、視線といった基本が変わるわけ
ではありません。

ところで、誰というわけではありませんが、今年の中学生は「話を聞いていない
のでは?」「話を聞く気が無いのでは?」と気になることが時々あります。
色々言っても、その際の反応や、その後の練習の動きでも、反応が響いてこない
「もしかしたら、中学生ではなく、教えるこちらの気持ちが変わってしまって
いるのか?」と迷うこともあります。
これは、コーチとしてはモチベーション的にはかなりキツイです。

「3回言っても何も反応しない中学生に、さらに同じことを言う気は無い」
周りで他のコーチに、ブログ担当コーチが言った言葉です。
もう少し、(自分自身も含めて)見守りたいと思います。

なお、ブログ担当コーチ、明日の愛媛遠征は欠席と言っていましたが、
何とか仕事が調整でき、急きょ参加できることになりました。

今日の練習風景です。







































2月19日(日)

2017年02月19日 | その他の日記(ひと言)
ジュニアは通常練習を行いましたが、監督とブログ担当コーチの2名は、奈良県天理市
で行われた「新スタートコーチブラッシュアップ講習会」(奈良県協会)に参加しました。
天理教校学園高校では、レスリングを通じて色々と勉強させてもらいました。

講習終了後、ジュニアOBの矢吹君(天理大学3年)と会いました。
少し真面目過ぎる最近のチームと比べて、ヤンチャな中学生が多かった世代ですが、
一時期人数が減り厳しい状況を経た岡山ジュニアを、しっかりと立て直した世代で、
矢吹君はスピードランナーとして活躍しました。






体験会(第1回)

2017年02月18日 | 新入部員募集
百間川グラウンドで、体験会(第1回)を実施しました。

小学6年生・5年生が中心で、中学生がいつもやっているメニューを、練習の目的や
ポイントを説明しながら一緒にやってもらいました。
ジュニアになると、中学生の主体性が大事になってきますが、ジュニアの雰囲気を
感じてもらえたでしょうか?
部員募集のパンフレットにも書いていますが、練習場所は、スクール生の状況を考え
ながら工夫していくので、4月から是非ジュニアで一緒にやりましょう。

なお、急に決めた体験会なので、今回は参加できなかった小学生も多いと思いますが、
体験会はこれからも予定していますし、通常練習の日に個別に来てもらっても練習の
前半は十分一緒にできますので、ブログのスケジュールを確認していただき、是非
おいでください。

ところで、今日の練習に、先日の徳島遠征で負傷したシノミヤが来てくれましたが、
バイスキャプテンとして、逆に体験の小学生も含めた全員を激励してくれました。

今日の様子です。







































スクール生募集中

2017年02月15日 | 新入部員募集
岡山ジュニアラグビースクールでは、いつでもスクール生募集中です。
4月から新しく中学生になる6年生はもちろん、現中学生も大歓迎です。

練習を見てみたい方、体験してみたい方は、本ブログのスケジュールを
参考にしていただき、直接グラウンドに、いつ来ていただいて結構ですし、
下記の案内の連絡先に電話いただいても結構です。
※体験日以外の練習日でも、練習の前半2時間程度は、無理なく一緒
 にできます。

是非一緒にラグビーをやりましょう。


2月12日(日)徳島遠征2

2017年02月13日 | 試合(H29チーム)
徳島遠征では、1年生のバックス3人がAチームでほぼフル出場したのをはじめ、
交替出場の選手も含め、いよいよ1年生のAチームとしての活動を本格化しました。

Aチームでの1年生ですが、とりあえず合格点です。
まだまだ、2年生に引っ張られている感じで声も出ていませんが、今回はAチーム
での出場が無かった1年生も含め、頑張っていってほしいと思います。

1年生を上級生と一緒のAチームの試合に出すかどうかは、ラグビーの技術よりも、
けがをしない体ができているかどうかで判断しています。(もちろん単なる大きさ
ではありません)
1年生全員の成長が、チーム力の厚みにつながり、結果的に強いチームとなります。

今回、2年生に欠席や故障者が結構あった中で、こういった試合展開ができたことは、
コーチとしては自信となりました。
ただ、1年生はまだまだラグビーの勉強不足といったことも感じます。(2年生も同じ
ですが・・・)
練習の時から遠慮することなく積極的に取り組んでほしいと思います。

Bチーム(1年生中心+2年生)の試合風景です。







































2月12日(日)徳島遠征1

2017年02月12日 | 試合(H29チーム)
徳島県に遠征し、徳島、広島、四国中央の各チームと、A、Bそれぞれ
15分ストレートで対戦しました。
各チームの皆様には、お世話になり、ありがとうございました。


Aチームの最初の試合早々に負傷者が出てしまいました。
昨年もFWで全国大会に出場し、今年からBKで体をはったプレーを
見せていただけに、本人はもちろんチームにとっても悔しい負傷ですが、
まずは、しっかり直してほしいと思います。

Aチームの試合ですが、強風の中、他チームの試合も含め、どの試合も
大差がつくことなく、今のところは各チームとも、力的には互角といった
ところでしょうか。
もちろん、県選抜レベルで考えると、県内にさらに強いチームが多い愛媛
が一つ抜けているのは間違いありません。
同じ中国地方でも、鯉城・福山と崇徳中学からなる広島も力のある選手が
そろっています。
さらに、今日対戦したどのチームも、意識の高さや、まとまりの良さを感じ
ます。
岡山チームがこういったチームと、高い目標を競っていくためには、全員が
目標を一つに真面目に努力しなければいけません。

まずは自分達の個性(長所)を伸ばしていきたいと思います。
課題もたくさん見つかりましたが、試合の前から話をしていた部分も多い
と思います。
予測できた課題だから修正し易いのか、予測していてもできなかったので
時間がかかるのか、いすれにしても頑張っていきましょう。
また、SHのハヤトなどは、厳しいプレッシャーという、これからきっと努力
して克服していくであろう有難い経験を、この時期にさせてもらいました。

ところで、今日も感じましたが、今年のチームは少し真面目すぎるとも
思っています。
真面目すぎるだけに、コーチ陣も教え過ぎないようにしないといけないと
思っていますが、中学生はもっとヤンチャになって、大きな声を出し、自由
に考え、ただし規律をもったチームに成長してほしいと思っています。

まずは、Aチームの試合風景です。







































2月11日(土)練習

2017年02月11日 | 練習日記
大雪の地方の皆様へ、お見舞い申しあげます。
百間川も非常に寒かったですが雪は降っておらず、中学生は、この恵ま
れたコンディションに感謝しながら、ラグビーに真面目に取り組んでほしい
と思います。

3年生が6人来て、相手をしてくれました。
久し振りに見た3年生もいましたが、やはり大きいです。
ただ、大塚監督が記録を調べても、1年前はこれほど大きかったわけでは
ありません。
1年間しっかり食べて体を動かした結果、こんなに大きくなりました。

練習は、今日も基本的なメニューを中心に行いました。
明日は徳島遠征ですが、自分の目的や課題、やろうとすることをしっかり
意識して、試合にのぞんで欲しいと思います。
ただ、「試合をした」「勝った、負けた」では、今の時期に試合をする意味は
ありません。









































2月4日(土)・5日(日)

2017年02月06日 | 練習日記
4日(土)は暖かく、5日(日)は雨模様の対照的な天候の2日間でしたが、
内容的にはどちらも充実した練習ができました。

ガット、リップといった基本は、数回の練習が空いただけの西濱コーチが
「良くなった」と言うほど上達しています。

一方で「声は?」というと、やはりまだまだです。
「声」だけは自覚がないと出ないし、練習の目的が理解できていないと
出ないと思います。
つまり「声」が出て初めてプレーが身についたことになると思います。
焦ることはありませんが、いつも「声を出そう」と心がけてほしいと思います。

2日間の練習風景です。









































2月5日(日)練習

2017年02月05日 | 練習日記
雨のため、開始を1時間遅らせて百間川で練習しました。
今日も隣でヒーローズカップ出場チームが頑張って練習していました。中学生も
体調管理をしっかりして、小学生の手本になるように頑張りましょう。


3年生が5人練習に参加してくれました。
卒業するまで、3年生が後輩たちの相手をしっかりしてくれることは、岡山ジュニア
の良い伝統でもあります。
受験の時期は色々ですが、受験の区切りがついた時はもちろん、気分転換したい
時は、是非顔を出してください。


水がたまるコンディションの中、大人もたくさん参加し、色々なメニューを行いました。
一つのメニューの時間としては、今日くらいの余り長くない方が良いと思っています。

ブログに写真を載せるのは、岡山ジュニアの活動を保護者の皆さんだけでなく広く
知ってほしいことはもちろんんですが、練習に来た中学生はあらためてポイントを
イメージしてほしいのと、休んだ中学生は練習内容を知ってほしいからです。
中学生は、ただ見るだけでなく、姿勢や高さ、膝や腕の使い方、視線などをよく
見てほしいと思います。(良い点も悪い点も両方です)

とりあえず、今日の練習の様子です。(昨日と今日の写真は、また後日追加します)



































ヒーローズチーム

2017年02月04日 | 練習日記
2月4日(土)は百間川で練習しました。
インフルエンザが流行しており、欠席の中学生も多かったですが、高校も決まった
3年生が何人も参加してくれ、充実した練習ができました。


今日は、急きょ1年生は、2月12日のヒーローズに向けて頑張っている小学生の
相手をしました。午前中も練習だった小学生ですが、本当に元気です。
体格、走力、バランス等、個性的な小学生が多く、個々には良いプレーも多くあり、
最後のワンプレーがつながっていればトライという場面もたくさんありました。

試合の立ち上がりから一気にとばし、自分達のペースに持ち込んだり、少なくとも
互角の展開に持ち込みさえすれば、関西の強豪チームにも十分勝つことができる
力があるので、強い気持ちをもって試合にのぞんでほしいと思います。

1年生と小学生の写真です。
ブログに載せることができる写真のサイズが増えたので、サイズを大きくしてみました。