岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

直前練習(木曜日) 注意事項

2010年08月17日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
8月19日(木)の直前練習(午後4時~6時)についてですが、
以下の点に注意して参加してください。

○注意事項
 
 ・この時間帯でも、まだ非常に暑いので、水分は十分に持参すること。
 
 ・平日であり、保護者の方に補充してもらうわけにはいかないので、
  各自が、いつもより多めに水分を持参すること。

富田林スクール等練習試合(8月7日(土))

2010年08月05日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
8月7日(土)の参加者は、次のとおりです。
 
 岡山スクール 3年生7人、2年生7人、1年生9人
 美作スクール 2年生4人
   合計     27人

人数的には十分な人数がそろいましたが、今回は、3年生のロック2人が、水泳の中国大会などで欠席になります。

したがって、今回のAチームは、ロックが負傷した場合のポジショニング(◎飼、◎吹のどちらかがロックに入る)もあるので、その心構えでお願いします。

関西大会では、ラグビーに対する気持ち、タックルの激しさ等、相当の成果がありました。
今回の練習試合は、その成果をさらに高め、課題を克服し、14日・15日の練習、そして21日・22日の中四国大会につなげるための、大きな意味がある試合です。


関西大会に参加していない選手も含め(当然1年生も)、岡山県選抜のプライドを持って参加しよう。

●今回の試合の課題
 ・相手を一発で倒す、さらに激しいタックル
 ・タックルで倒せなくても、モールをつくる前に1対1で相手を倒す激しいプレー。
   ※ただ相手を押すのではなく、相手を倒す。(自分と一緒に倒れるなど) 
 ・ゲインラインの意識 
   1次攻撃での確実な球出し(バックスも球出しに参加)
   2次攻撃への積極的なFWの縦への突破。

●気持ち
 ・自分がしんどい時、体が痛い時は、相手はもっとしんどいし、痛んでいる。
 ・グラウンドに出る瞬間から、しんどい顔、疲れた態度を絶対に見せるな。
 ・ラグビーに対する真剣で(激しく)謙虚な気持と、岡山選抜としてのプライド。
 

【参 考】

以前のブログでも紹介しましたが、現時点では、
A(3年生主体)3本、 B(2年生主体)3本、 C(1年生主体)3本
の試合が予定されています。
 ※天候等による変更の可能性はあります。

3年生はAB、2年生はABC、1年生はBCの試合が中心になると思います。

12:30 岡山・美作A vs 富田林A  (20分)

12:55 岡山・美作B vs 鳥取・津山B(15分)

13:15 岡山・美作C vs 富田林B(15分)

13:35 岡山・美作A vs 富田林A(20分)

14:00 岡山・美作B vs 富田林B(15分)

14:20 岡山・美作C vs 鳥取・津山B(15分)

14:40~15:00 休憩並びに合同で修正点の確認

15:00 岡山・美作A vs 富田林A(20分)

15:25 岡山・美作B vs 岡山・美作C(15分)

15:45 富田林B vs 鳥取・津山B(15分)

オールスポーツコミュニティ

2010年08月05日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
 スポーツ専門プロカメラマンが撮影した写真が掲載される「オールスポーツコミュニティ」のサイトに、8月5日から[第31回 関西中学生ラグビー大会]の写真が掲載されています。

 対象は大会初日の試合で、岡山VS京都の試合が掲載されています。

 パスワードが必要で、パソコンで取得することになります。

 ブログ担当コーチの場合は「9556」ですが、それで入れない場合は、各自パスワードを取得すれば簡単に入れます。

※リザーブ選手の写真(ベンチ前)もありますが、リザーブで出場した選手の試合の写 真は、ある場合と、ない場合があるようです。

関西大会メンバー 等

2010年07月13日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
関西大会の事前登録メンバーは既に発表しましたが、その際説明したように時に、当日のメンバーを再度決定する必要があります。

現在の予定では強化練習を終えた19日頃を予定しています。


次に、先ほどのブログで書いた「出欠連絡(ブログ書き込み等)は当面不要」という意味ですが、

多くの課題がある中、関西大会までの残る5回程度の練習には、当然中学生は練習に参加するであろうと思っており、本当にやむを得ない理由がある場合は、ブログに書き込む方法ではなく、コーチに直接言うように、
という意味です。

いずれにしても、自分1人が休めば、チームの課題解決に大きな影響があることを十分理解し、この関西大会前の練習に取り組もう。

来週からの練習

2010年06月20日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
忘れないうちに書いておきます。

今週の練習から、以前より増して、コンタクト系の練習が多くなっています。

来週からも、この方向は同じで、タックル練習も含めバリエーションを増やしていきます。

中学生は、思い切った練習ができるよう、また危険防止のため、次のものを用意して参加してください。

ヘッドキャップ、ショルダーガード、マウスピース

長袖のジャージや軍手(手袋)なども自由に着用していいので、各自で判断してください。

また、指等のテーピングをしたい人は、コーチに言って下さい。
テーピングができるコーチがいる時は対応します。(テーピングは各自持参のこと)



広島ラグビー祭(6月13日)

2010年05月31日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
6月13日(日)、広島ラグビー祭に出場します。

試合は11時から、メイン会場の広島スタジアム(広島総合グラウンドですが、ラグビー場ではなく、陸上のトラックがある方)で行ないます。

広島ラグビー祭は、広島県ラグビーフットボール協会の公式戦であり、おそらく、岡山県協会を通した参加依頼ということになっていると思います。

中学生の試合の後には、広島県高校選抜VS御所実業、中国電力VSマツダの試合もあります。

キッチリとした試合をしないと、主催者の広島県協会、また岡山県協会にも迷惑をかけることになりますので、単なる練習試合ではないという意識をしっかりと持たなければいけません。

なお、公式戦であることから、ラグビー祭への参加については、事前に中学生に都合を聞いて、一定の人数がそろうことを確認してから決めていますので、中学生は責任をもって参加しなければいけません。

さらに都合が悪いと言っていた人も、都合がつけば一人でも多くの人が参加するようお願いします。




第31回関西ジュニアラグビー大会(重要)

2010年05月30日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
7月30日(金)から8月1日(日)の3日間、数河高原(岐阜県)で関西ジュニアラグビー大会が行なわれます。(前日7月29日(木)に出発します)

正式な大会要項はまだ届いていませんが、岡山県(岡山&美作)は4月29日の予選結果を踏まえて、中国地区から出場する2つの選抜チームのうち、一つの核として出場します。(岡山県&鳥取県)

例年だと、6月中旬頃(6月13日の広島ラグビー祭の頃)には選手登録(22名)や写真撮影を行ないます。

これからメンバー選考を行なっていきますが、まず「参加できないことが確実にわかっている人」がいれば、コーチまたは○府おお母さんまで、今週中(6月5日(土)まで)に連絡してください。


※なお、今回の全国大会は岡山県が核となって参加することから、1年生はもちろん、選抜されなかった人も全員が一緒に行きたいと思います。 (どうしても都合が悪い人は不参加でも結構です)
 色々な手伝いがありますし、せっかく岡山が核となって参加しますので、今後の選手やチームのためにも、できるだけ一緒に行きたいと思います。

※費用は、ほぼ岡山としての参加となりますので、スクール会計からの補助(額未定)も検討中ですが、例年ですと、関西協会の交通費補助以外は自己負担になります。

江津練習会

2010年05月27日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
5月29日(土)、30日(日)の江津練習会(石見智翠館高校)の参加人数は、およそ次のとおりです。

            初日  2日目

広島・福山 3年生    7    7
      2年生   12   12
      1年生   22   22

崇徳中学  3年生    0    8
      2年生    0   11
      1年生    0    9

山口    3年生    2    0
      2年生    7    3
      1年生    5    5

島根    3年生    0    0
      2年生    1    1
      1年生    0    0

岡山・美作 3年生    5    5
      2年生   11   11
      1年生    9    9

大変大きな練習会になりました。

3年生はもちろんですが、1年生もこれだけ人数が多いと、試合も含めておもしろい練習ができると思います。

一方で、自分が積極的に前に出て、積極的に練習に参加しないと、いつも後ろにいることになってしまいます。

是非、積極的に参加して、何か一つ以上は身につけよう




ビデオ連続画像

2010年05月26日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
これまでのブログの投稿の中で、ビデオから連続画像にして解説を加えたものが、かなりたくさんたまってきました。

今回これを、「ビデオ連続画像」というカテゴリーで整理しましたので、是非一度見返してみて下さい。
結構おもしろいと思います。

左の「カテゴリー」欄の「ビデオ連続画像」をクリックしてください。


その他、これまでの投稿についても、後でもう一度見てもらいやすいように、少し整理しないといけないと思っています。

関西大会中国地区予選

2010年04月10日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
4月29日(木・祝)の関西大会中国地区予選の試合開始時間が決まりました。

 14:00 山口県vs岡山県 レフリー広島

 15:00 岡山県vs広島県 レフリー山口

 16:00 広島県vs山口県 レフリー岡山

   ※15分ハーフ、メンバー交代は自由

山口県、広島県とも強敵ですが、練習量や内容とも決して負けていません。

岡山としては、美作との合同練習も繰り返しながら、ラグビーや仲間に対する意識や責任感の強い集団として、全員がベストの状態で当日の試合に臨みたいと思います。

3月21日(日)

2010年03月09日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
久しぶりに週末の土日のラグビーがありませんでした。

中学生の皆は、勉強、部活、遊びと、有意義に過ごしたことと思います。

さて、3月21日(日)の関大一中の予定は以下のようになりました。

 キックオフ 14時

 相 手   関大一中と、茨木の中学校と3すくみで試合をします。
       各チームとも2試合です。

 出発時間等は後日連絡があると思います。

 当日は美作スクールも3~4名参加する予定です。 
 4月29日の予選に向けて、岡山と美作であわせる数少ない試合の一つです。
 
 27・28日の関西スクール大会と連続になりますが、一人でも多く参加してください。