居眠りスイマー

居眠りと水泳が趣味の中年のつれづれなる生活

俄かサッカーファンも今日で終わり

2010年06月30日 | Weblog
今日の写真は、樹林帯を抜けるところで撮った那須・朝日岳の写真です。
双眼鏡で見たら、頂上に人がいるのが見えました。

そして、何といっても今日はサッカー。
ウ~ン、残念。
惜しかったですね。良く頑張ったのですが。
まあ、最後のPK戦はジャンケンみたいなもので、しょうがないです。

でも、ラグビーは、実力差があるとなかなか弱いチームは勝てないですが、
サッカーは、作戦と運によって、弱いと言われるチームが勝つこともあるので
それが面白いのかも知れません。

そして、6時に起きて雨の中をウォーキング。
最初は3kmのつもりでしたが降り方がひどくなり、2kmで戻ってきました。

雨と言えば、月曜日の夕方のにわか雨が凄かったです。
雷はなっていませんでしたが、見る見るうちに家の前の道路が冠水していきました。
一時はどうなる事かと思ったのですが、引く時もすぐに引いて。

でも、うちの家の前あたりが一番低いみたいで、ほかの家の前が引いていくのに、
我が家の前は最後でした。

本日の朝練

2010年06月29日 | Weblog
本日の朝練、トータルで2700m。

メインのスイムは、1200m。(24分設定)
ぎりぎりの23分50秒でした。

今朝は、腰の調子がイマイチなのと、プールの水温が高く感じ(熱いのは苦手です。
サウナとかお風呂も同様です。)、
途中からバテました。

6月13日の1500mで、1200mの通過が22分45秒でしたので、それと比べても、
約1分5秒も遅れています。

最後のスイム、100m×4も、疲労から回復せず途中からは流すだけになりました。

さて、サッカー、今夜はいよいよ、パラグァイ戦ですね。
そうそう、うまくはいかないと思いますが、頑張って欲しいものです。

今朝、朝練に行く前に、たまたま、ブラジル対チリを見ました。
ちょうどブラジルの得点シーン。
やっぱり、ブラジルは強いです。


1週遅れの父の日プレゼント

2010年06月28日 | Weblog
1週遅れとなりましたが、父の日プレゼントを貰いました。

昨日、モラージュ菖蒲というショッピングセンターに行き、
「ヒマラヤ」というスポーツ店で軽登山靴を買って貰いました。
(女房と娘の折半で)
ここは、この辺では一番大きなスポーツ店で、登山靴も豊富に置いてあります。
ジョギングシューズも買う予定だったのですが、気に行った靴に欲しいサイズが無く、
こちらはあきらめました。

写真左が旧。右が新しい登山靴です。
選んだ基準は、春から秋の尾根歩き・時に日本アルプスの縦走等にも使用。
そして、甲高幅広の靴ということで。

3足ほどピックアップし、履いてみてこの3Eの幅の登山靴に決めました。
この靴はキャラバン製で、日本人の足型にはしっくりきます。
他の2足は、4Eでしたが、キャラバンの3Eとほぼ同じ感じでした。

私の登山靴の歴史は、1967年に、1300円のキャラバンシューズを買って尾瀬に行った
ところから始まります。(初任給が2万円の時代でした。)
そして、第2代目は、1971年に神田の千代田スポーツで買ったバックスキンの本格的な
登山靴(8500円)。

3代目は、もう少し良い物が欲しくなり、違う店で、
(1978年・当時2万円くらいしたと思います)
履きごこちが抜群に良かった靴を買いました。

ところが、この靴が大誤算。
谷川連峰の蓬峠超えに行ったのですが、坂道に差し掛かったら、足に当たるようになりました。
何とか我慢して降りて来ましたが、結局、1回履いただけでボツ。
高い買い物となりました。

そして、結局、千代田スポーツで買い直すことに(1978年・19500円)
これが4代目。
この靴は、相当長く履きましたが、1998年に尾瀬・至仏山に登った時に足に当たるように
なりました。
足が大きくなったのか、皮革が縮んだのか分かりませんが。

5代目は、もうあまり山に行くことも無いと思い、
近くの安売り店で安い靴を買いました。6000円くらいだったと思います。
それが、左の写真の靴。
この靴は安いながらも、北アルプスの燕岳、大天井岳、常念岳、唐松岳、五竜岳に登りました。
先日の那須・朝日岳でも使用しましたが、中のソールはボロボロ。靴底も滑るようになり、
ついに買い換えることにしたわけです。

さて、新しい登山靴でまずは、どこへ登ろうかな。





本日の朝練とサッカー

2010年06月25日 | Weblog
やった~。やりましたね。
見事予選突破。

今朝は最初、寝床の中で、3時半からラジオ。その次に携帯のワンセグで観戦。
2点取ったところで、ついに起きて、テレビにて観戦しました。

今朝は朝練だったのですが、当然、寝不足。
ところが、今朝はどういう訳か、腰の調子が良く。

メインのスイム:200m×5本では、全て3分46秒~3分48秒以内におさまりました。
(4本目は、少しタイムが落ちたかなと思ったのですが。)

このスイムのテーマは、「いかに5本共タイムを揃えて泳ぐか。」ということです。
珍しく、コーチにも「さすが、長距離選手」と褒められました。
(すぐ、おだてに乗ってしまうタイプです。)

それで、その後のスイムのバタフライも調子良く。

朝練仲間に、「寝不足のほうが調子が良いね。これから朝練の時は3時半に起きたら?」
と言われてしまいました。

今日も、梅雨時とは思えない良い天気。
なので、毛布を2枚洗濯しました。
(前から、洗おう、洗おうと思っていたので。)




朝日岳のブナ林

2010年06月24日 | Weblog
今日の写真は、朝日岳へ登る途中・尾根へ出る前のブナ林です。
(もっとも、ブナはまだ成長途中で大木はほとんどありません。)

気持ちの良い登山道でした。
良い写真がまだまだありますので、随時貼っていきます。

今朝は、連れあいに頼まれていた、ゴーヤのネットを居間の窓側に貼りました。
今までは簾をかけていたのですが、今年はゴーヤの緑で日差しを遮ろうと。
果たして、うまくいくかどうか。

そして、今夜はいよいよサッカー・ワールドカップ・デンマーク戦。
けれど、明け方の3時半から。

明日は朝練の日なので、いつも4時半に起きるのですが、もう1時間早いとなると??
自信がありません。

多分、後半から見ることになると思います。
ガンバレ!! ニッポン。

ゴヨウツツジ

2010年06月23日 | Weblog
6月17日に撮ったゴヨウツツジの写真です。

ゴヨウツツジは、愛子様のお印でもあります。
別名:シロヤシロ

枝先に5枚の葉が輪生状につくことから、「五葉躑躅」と呼ばれるようになったとか。
青空に白色が映えてきれいでした。

このゴヨウツツジ鑑賞の為に動いていたゴンドラは、6月20日で一旦運転休止。
次回の運行は7月17日から8月中旬までです。
(本来、スキーリフトなので通年では運行していません。)

運行日を調べて、うまく使えば楽しい山行が楽しめます。
前回、このロープウェイを使って、那須の最高峰・三本槍岳に登った時は、秋の紅葉時。
この時も、紅葉シーズンに合わせて運行していました。


今日は、朝から雨。
昨日の午後は少し晴れ間も覗いたので、居間のカーペットをしまい、竹ラグにし、蚊取り線香も出しました。
これで、夏の準備OKです。

本日の朝練

2010年06月22日 | Weblog
本日の朝練。

オーソドックスなメニューでした。
トータルで、2750m。

メインのスイムは、400m×2本(フリー)
8分30秒の設定でした。何とか8分で泳ぎ、30秒の休憩が取れました。

キックは、200m×2本。個人メドレーのキックで、50m×4本を2回。
元々、キックは苦手でしたが、腰痛でなかなかキック練習が出来ず、むしろ、
下手になっている気がします。

プルも同じ。
特に、バタフライと平泳ぎのプルはきついです。

最近、腰痛治療に、インターネットで見たオムロンの赤外線治療器を買おうかと考えています。
患部に赤外線をあてる家庭用治療器。
いずれにしても、腰を温めると楽になるので効果があるのではないかと。

でも、1万円以上するので考えてしまいます。

そう言えば、昨日は父の日でしたね。

娘が「プレゼントは何が良い?」と言うので、ジョギングシューズをお願いし、
(今、使っているシューズは40代の頃から使っているもので、かなりガタがきています。)
近くのABCマートに行ったのですが、ABCマートでは、ジョギングシューズは
扱っていませんでした。
近くに、スポーツ店がないので、もうしばらく、今のシューズで我慢です。

昨日は、ヤマダ電器で扇風機も買いました。
(昨年、壊れたので)

それを居間で使おうと思ったのですが、娘が「私がそれを使いたい」と。
結局、娘のお下がりの扇風機を居間で使うことに。
父の日なのに、一番得したのは、娘でした。


那須・朝日岳 山行報告

2010年06月21日 | Weblog
6月17日の山行報告。

写真、奥の山が朝日岳です。
手前の谷筋には、雪渓も。

家を6時30分に出発。茶臼岳ロープウェイの駐車場に9時着。
タクシーを呼び、那須高原ゴンドラロープウェイに移動。

ゴンドラに乗り、10:00ちょうどに歩き始める。
新緑のブナ林がきれい。又、ゴヨウツツジも真っ白な花を咲かせてきれいでした。
(ゴヨウツツジの写真は、改めてUPします。)

樹林帯を抜けると、明るい尾根歩き。
2年前に登った三本槍岳への分岐を過ぎて、朝日岳頂上へは、13時到着。
(歩きだしてから、3時間。かなり、ゆっくりしたペースです。)

天気も良く、素晴らしい景色でした。
お昼を食べた後、下山開始が13時20分。
峰の茶屋を14時に通過。
茶臼岳ロープウェイの駐車場に、14時40分着。
変化に富んだ、良いコースでした。

那須インターに入る前に、那須ハートランドのところにある、「那須山」という
日帰り温泉に入ってきました。

これが大当たり。入場料は、700円でしたが、源泉かけ流しで無色透明のつるつるした♨です。
大浴場は、広さ20畳。泳げる広さです。・・・でも泳いじゃダメ。
しかも、木造り。

露天風呂は、きれいな芝生の中に、開放感いっぱいです。
設備もきれい。出来て5年目とのことでしたが、いままで前を通っても気が付きませんでした。

やっぱり、山と温泉は最高です。
又、行きたくなってきました。

本日の朝練

2010年06月18日 | Weblog
(昨日の登山の話は、来週月曜日に詳しく書きます。天気も良く、素晴らしい山行でした。)

さて、本日の朝練。
昨日は、約4時間半の山歩きでしたが、特に筋肉痛も無かったので朝練に参加しました。

ところが、腰の疲れはどうしようもなく。
メインのスイム:1000mは後半500mをプルブイのお世話になりました。

今日は、トータル:2900m。
ところが、恐怖のおまけ付きだったのです。

2700mを終えた時点で、コーチが、時間が予定より早く終わったので、
50mのフリー(ハード)をおまけするというのです。
・・・ハードとは、全速力。
(子供の頃のグリコのおまけだったら、大喜びしたでしょうね。)

こちらが、ぜいぜい言っているのに、涼しい顔で。

しかも、別に泳いでいたもう1人のコーチ(クロールだと早すぎるので、背泳ぎで)と、競争で。
もし、コーチに負けたら、さらなるおまけ付きとのこと。

必死に泳がざるを得ません。
もし、コーチの背泳ぎに負ければ、さらなる試練が待っています。
何とか、セーフ。
2950mで終わりました。

(本当は、背泳ぎをしていたコーチが、この恐怖のおまけのことを知らなかったので、勝てたのです。知っていて、もし、コーチが本気で泳げばとても勝てなかったでしょう。)

次回からは、練習が早目に終わらないよう、気を付けなければなりません。



いよいよ梅雨ですね。

2010年06月16日 | Weblog
朝、いかにも雨が降りそうな感じでしたので、雨具を持って3kmのウォーキングにしました。
いつもの古利根川コース。・・・行きはいつも川沿いに行くのですが、帰りは田んぼのあぜ道を
通ったり(土の感触が気持ち良いです。道路はほとんどアスファルトなので)、家並みの間を
歩いたり、ブラブラと帰ってきます。
この写真は、川沿いに咲いていた紫陽花。だいぶ大きくなりました。

家に帰る50mくらい前から雨になりました。ぎりぎりセーフ。
やはり、傘は持っていても降られたくはないもんです。

ところが、午後は晴れてきて、とても良い天気になりました。
すごく蒸し暑く、今2階にいるのですが、つい少し前までエアコンを除湿でかけていました。

明日は、女房が休み。
なので、なかなか行けなかった山登りに行くことにしました。

那須連峰の朝日岳へ。ニセ穂高と呼ばれるほど山容の良い山です。
何故、ここかというと、ゴヨウツツジ見学用に、6月20日まで那須高原ゴンドラが
臨時運転しているからです。
(実は、ホームページを見たら6月13日までの運転となっていたのですが、あきらめ切れず、
TELしてみたら、1週間運転が延長になっていました。超ラッキー。聞いてみるもんですね。)

車で行って、車は那須岳ロープウェイの駐車場に置き、タクシーにて、那須高原ゴンドラの所まで行き、ゴンドラ利用で登ります。

おおよその徒歩時間は、山頂までが2時間20分。
山頂から、車の所までが、1時間10分。計3時間30分。ちょうど良いコースです。
(コースもだぶらないですし、行きは樹林帯、そのあとは明るい尾根歩き、その後は岩場。
1粒で3回おいしいキャンデーみたいなコースです。)

そして、時間が遅くなければ、那須温泉にて白濁の♨に入って。
天気も良さそうなので楽しみです。
山行報告は、金曜日にさせていただきます。