居眠りスイマー

居眠りと水泳が趣味の中年のつれづれなる生活

本日の朝練。

2014年10月31日 | Weblog

本日の朝練。

トータル:2250m。
メイン:200m×4本(4分10秒制限)

水曜から腰の調子が悪く、しかも、明日は大会なので、
今日の朝練は、腰に負担がかからないよう、軽めに泳ぎました。

あと、最低1日あれば良かったのですが。
まあ、しょうがない。

明日は早起きして、町田まで。
マスターズ長距離大会・1500m自由形(長水路)。

当マスターズからは、最近では一番多く、私を含めて5名が参加。
参加者は、必ず、他の泳者の計時係をやらなければなりません。
ストップウォッチを持って、ラップも測ります。
使い慣れていないので、いつも始まる前はドキドキ。
間違わないよう、気を使います。

残念ながら、明日は雨の予報(そして、明後日も)。

我々は室内プールなので問題ないのですが、、
日曜日、渡良瀬で行われるトライアスロン大会に出る人は、
大変です。
雨&寒さと闘わなければなりません。








本日の朝練 & ビデオ撮影。

2014年10月29日 | Weblog

本日の朝練。
トータル:2200m。
メイン:1000mフリー(20分制限)

今度の土曜日が、1500m自由形の大会なので、
ちょうど良い練習と思ったのですが・・・。

結果は最悪。
19分50秒もかかってしまいました。
最後はバテバテ。
後続の泳者からも追い上げられ。

原因不明。
あと1回、金曜日に泳ぐので、何とかそこで修正できると良いのですが。


今朝は練習が終わってから、念願だったビデオを仲間に撮って貰いました。

50mのクロールを6本。
練習後ということもあり、結構疲れました。
時間的に、ダウンも出来ず。

ビデオを見ると、自分の下手さ加減が良く分かります。
何点もの改善点が見つかりました。

特に、左腕の入水時、手がバタンと落ちています。
コーチからも、左腕の掻きが小さいといつも言われるのですが、これほどひどいとは。

まあ、あまり、あせらず直していこうと思います。

本日の朝練 & 冬の星座。

2014年10月28日 | Weblog

本日の朝練。
月末なので、短め。
トータル:2150m。
メイン:400m×2本(フリー、8分30秒制限)

1本目は、7分35秒。
2本目は、ゆっくりで良いとのことで、ゆっくりと。・・・8分15秒位。

そして、冬の星座、オリオン座。
朝5時頃、家から西方向の空に見えるようになりました。
ちょうど、家と家の隙間に。

一時、ペテルギウスがすぐにでも、超新星爆発を起こすのではないかと話題になっていましたが、まだのようです。

東京にも木枯らしが吹き、秋も終りを告げています。

土曜は自転車と水泳&日曜はウォーキング

2014年10月26日 | Weblog


土曜日は、水泳2.6km+自転車35km。
この写真は途中の川。
このほか、江戸川と利根川を渡ります。
県で言うと、埼玉県から千葉県、そして茨城県へ。
短い距離ですが、3県にまたがっています。




ウォーキングもだんだん、本格的になってきました。
今朝は、電車で2つ先の駅へ行って、家を目指しました。
距離は、8.8km。

予報より良い天気になり、気持ちの良いウォーキングでした。


本日の朝練。

2014年10月24日 | Weblog


今朝は調子悪く。
高校生の時に、バスケで痛めた右足首が痛み、キックがろくに打てませんでした。
今でも、年に数回、痛む時があります。
大会の時にはまだ一度もありませんが。

幸い、今朝のメニューは、手を抜きやすいメニュー。

トータル:2800m。

メイン:100m×5本(2分20秒、IM・Frの繰り返し)
    100m×5本 (2分10秒、フォーム重視)

1月に、千葉で行われるサーキットスイム・1500mを申し込みました。
普通の大会と違い、コースロープは全て取っ払い、40名位が一斉に泳ぎます。
そして、片道50mのプールを周回します。

初めての参加です。
参加した人のブログを読むと、ぶつかったり、脚を引っ張られたり、コーナーを廻るのが
難しかったりと、かなり、普段の大会とは違います。

マスターズ登録していなくても、参加出来る大会なので、ほかの人にも声を掛けているのですが・・・。
はたして。


本日の朝練。

2014年10月22日 | Weblog

本日の朝練。

トータル:2500m。
メイン:400m×3本(フリー、Broken)
 
100m毎に、10秒休みます。
大体、8分以内で泳げたので、まあまあ。

水曜日は、初級コースに入っているので、設定タイムはゆっくり10分。
充分な余裕があります。

天気が悪いせいか、腰がダルイ。
メインが終わった後は、かなり。

それにしても、最近の初級コースは、スイムについては中級と同じ、メニューが多いです。
 (設定タイムこそ違いますが、泳いでいる時はほとんど関係ありません。)

今日も、中級と同じメニューでした。

本日の朝練。

2014年10月21日 | Weblog

本日の朝練。

トータル:2800m。
メイン:200m×6本(4分10秒制限、フリー)

1本目は、3分40秒。
ほかも大体、同タイムで廻れたと思います。

春日井に住む兄から、スマホに変えたとのメールが来ました。
新しい物好きで、気持ちの若い兄です。

それにしても、メールを打つのが早い。
スマホに変わっても、すぐに返事がきます。


柿のある風景 ほか。

2014年10月20日 | Weblog

柿のある風景。
黄色い花は、ひまわりです。

悠々と飛ぶ飛行船。
真ん中辺、分かるでしょうか。

いずれも、土曜日、境へ自転車で行く途中で撮りました。


そして、日曜朝は、宇和田公園から関宿城へウォーキング。
往復約8.3km。
歩数計は、約12000歩。
軽々と走っているのは、中学生・・・ではなく、連れ合いです。

スマホの写真、軽くするために、640×480ピクセルで撮りましたが、
これだと、やはり、画質は荒れてしまいますね。
1920×1080で撮ることにします。

本日の朝練。

2014年10月17日 | Weblog

本日の朝練。

トータル:2900m。
メイン:1200mフリー(24分制限)

まあまあ、調子良かったです。
23分20秒。

今日、一緒に泳いだのは若手のHさん。
600mまでは、楽について行けたのですが、
600mを過ぎ、Hさんがギアを1段上げると、
もうとても、ついて行けません。

1周遅れでゴール。

隣のコースを泳いだKさんからは、
「途中で休みました?」とまで、言われてしまいました。

こちらが遅くなったのではなく、Hさん、Kさんが、
途中から早くなったのです。

若手についていくのは、大変です。

本日の朝練。

2014年10月15日 | Weblog

本日の朝練。

トータル:2700m。
メイン:200m×6本(IM BROKEN・FR)
5分制限。

IMブロークン、50m毎に5秒の休み。
大体、4分30秒で泳げました。
まあまあ。

今日は、2回もドジを。
フリーの2本目、150mで200mと勘違い。
50m短くなってしまいました。

そして、トータル、5本を6本と勘違い。
最後を50m多く泳いでしまいました。
(50m泳いだところで、誰も泳いでいない事に気がつき。)

トータルでは、帳尻が合いました。

今日は、お昼前から雨。
冷たい雨です。

今、ホットカーペットで部屋を暖めて仕事中。
昨日は、半袖TシャツでOKだったのに。