居眠りスイマー

居眠りと水泳が趣味の中年のつれづれなる生活

軽キャン、見てきました。

2010年05月31日 | Weblog
30日(日)に、連れあいと一緒に、前から気になっていた
軽キャンピングカーを見てきました。

自分でも前から欲しく、しかも最近、中高年に人気とのことで。
近くのスーパーでキャンピングカーの展示会をしていたので行って来ました。

さすがに軽。展示場でも普通のキャンピングカーに隠れて、あれれ、どこにあるんだろう?
でも、見つけて、乗ってみるとさすがに軽。ルーフポップアップしていないと超狭い感じです。
圧迫感がありました。でも、ルーフをポップアップすると、開放感があります。
普通車のキャンピングカーはさすがにでかく、値段も高くて手が出ません。
10年乗った中古で、軽の新車と同じくらいです。

結局、あきらめがつきました。
欠点:基本の車は軽トラの為、運転の楽しさが無さそう。
   助手席は、リクライニングが少ししか効かない。
    (これは、助手席に乗っている人は、長距離になるとつらいです。)
   室内の圧迫感。

結論としては、
やはり、普通車でいざとなったら完全フルフラットになる乗用車を買った方が良いかと。
今、期待しているのは、ホンダのフリード・スパイクです。
7月に発売になるらしく、まだ詳しいことは分からないのですが、
何とか、家の車庫にも入りそうで、前列を一番前にすると、長さ2mのフルフラットが
出来るそうです。
発売が楽しみです。



本日の朝練

2010年05月28日 | Weblog
今日の朝練は、久し振りに人数が多く、活気がありました。
久し振りに来た鴻巣在住のYさん、行田から来た無料体験のTさん。
(無料体験の方も久し振りでした。)

2人ともトライアスリートで、自転車で久喜まで来ています。
Tさんにも、ぜひ正式に朝練メンバーになって貰いたいものです。
でも、Yさんが35歳。Tさんが32歳。
私の子供でもおかしくない年齢です。

さて、今日の朝練。
初めての人がいたせいでも無いのでしょうが、距離としては、2,350m。
短かったです。
ドリルは、片腕のクロール、バタフライでのSWIM。
腰のせいで、バタフライの時、片腕だと正面に顔を上げるのがきついです。

最後のスイムは、25m×12本。
個人メドレーの変形で、同じ種目を3本連続で泳ぎました。
(バタフライ:3本・バック:3本・平:3本・クロール:3本)
多分、初めての練習です。

そして、7月のジャパンマスターズは、200m自由形と迷った挙句、
結局、50mバタフライに挑戦することにしました。






ふるさとの味

2010年05月27日 | Weblog
2、3日前に、「ほうば巻き」に付いて書いたのですが、今日、田舎より、
届きました!!

写真のように、ほう葉の葉っぱに巻いてあります。
とにかく、大好物。
早速、2ケいただきました。
毎年、時期になると送ってくれます。・・・感謝。
木曾の道の駅等で、今の時期、売っていますので、もし、行かれる方は
ぜひ、食べてみてください。


木曾の味では、あと、五平餅とかスンキ漬けとかが有名です。
五平餅は、1年中出ていますので、木曾に行かれた方は、多分どこかで食べられたと思います。
今は、ゴマが中心と思いますが、胡桃をすり潰して塗ったのがおいしいです。


宇宙の話

2010年05月26日 | Weblog
この写真は、「かぐや」が月から撮った地球の写真です。
(ネットからダウンロードしました。)
本当に、神秘的ですね。
地球はこんなにきれいなのに、どうして争いが起こるのでしょうか。

ところで、「タキオン」て知っていますか?
光より早い物質だそうです。

勿論、今、人間が知っている一番早い物質は光です。
「タキオン」なるものが、本当にあるかどうかはまだ良く分からないそうです。

もし、「タキオン」が発見されれば、過去に情報が送れるとのこと。
不思議な話ですね。

又、今人類が見れる一番遠くの星は、131億光年先の星。
(ハッブル宇宙望遠鏡が見つけました。)
こうなると、もうビッグバンに限りなく近くなってきます。

大きな銀河系も、宇宙の中では米粒でしかなく、太陽系は更に小さく、
地球となったら、もう宇宙のチリみたいな存在です。
考えていると、頭がおかしくなってきそうです。

本日の朝練&金星の話

2010年05月25日 | Weblog
本日の朝練・・・正直、今日はきつかったです。

トータル:2900m。
メインのスイムは、800m。・・・久し振りに、プルブイを付けずに全部泳げました。
タイムは、16分の設定で、15分55秒。今の腰の状況ではまあまあというところです。

きつかったのは、最後のスイム。100m×8本。最初の25mを個人メドレーの順番で。
残り75mをクロール。

設定タイムが2分10秒でした。・・・これは以前、2分20秒の設定でした。
いつの間にか、10秒も縮まっています。
何とか、こなすことは出来ましたが、終わった後、コーチが言うには、
「2分10秒でも大丈夫ですね。」

知らない間に、距離は長く、設定タイムは短くなっていきます。
文句を言うと、「若い子達は、800mは2本ですよ。」
・・・変に納得させられました。

ところで、先日打ち上げられた「あかつき」は、順調に金星に向かっているようですね。
軌道修正の必要が無いほどの正確さということで、余裕があるので、地球の写真を撮って
送ってきたそうです。
その写真を見ると、宇宙の神秘と言うか、人間の智力のすごさとかを感じます。

その金星ですか、1日のほうが1年より長いということは知っていましたか?
私は今回、初めて知りました。
金星の自転のほうが、太陽を公転するより遅いそうです。
どうしてこんなにゆっくりの自転なのか。・・・本当に不思議です。


桐の花

2010年05月24日 | Weblog
この写真は、数日前に撮った桐の花です。

この辺では、あまり見かけませんが東北に行くと多いです。女の子が生まれると、桐の木を植えて嫁入りの時に箪笥を作るのだとか。

私の田舎では、今、ほうば巻きの季節だと思います。
ほうばの木の葉っぱに、あんこを入れた餅を包むのです。
(柏餅の柏を、ほうばに変えたイメージです。)
ほうばの香りが移ってとても香ばしいです。

ほうばの葉っぱは、かなり大きいので昔は豆腐も包んでいました。
ただ、ほうばの木の枝は折れやすく、取る時は気を付けるように言われたものです。
ほうば巻きは、大好きな田舎の味です。

本日の朝練

2010年05月21日 | Weblog
本日の朝練は、トータル:2800m。

メインのスイムは、200m×5本:200m個人メドレーのブロークン(種目の間で5秒休み)
が3本と200mクロールが2本。交互に。各回5分設定。

遅いと、休めなくなるので必死です。
個人メドレーは30秒くらい休めましたので、4分30秒位でした。
(休みの5秒×3回を除くと、約4分15秒で泳いだ計算)
クロールの5分はゆとりがあるので、ここで次の個人メドレーへ向け体調を整えます。

ところで、あかつき&イカロスの打ち上げ、成功しましたね。
金星到着が楽しみです。

今日は、真夏日。
今、部屋の温度計は31℃を指しています。
Tシャツに短パンで仕事をしています。




故郷の山・その2

2010年05月20日 | Weblog
ふるさとの山・その2。

木曾御嶽山です。・・・標高は3067m。
地蔵峠から初めて御嶽山を見た時は、その雄大さに思わず息を飲みました。
日本では、なかなか見れない大きな景色です。

木曾側の田の原という所まで車で登れ、そこからですと約2時間で王滝頂上へ立てます。
3000m峰へ2時間で立てるのですからすごいですね。

この山は、信仰の山でもあり、シーズンになると白装束の人も登山しています。
又、休火山でもあり、王滝頂上から剣が峰の間は、すごいガスの噴出音と硫黄の匂いが
しています。

山麓にスキー場もあり、良い雪質で5月の連休までスキーが楽しめます。
私の中学校時代の旧友が、この麓の開田高原でペンションをやっていますが、
良いペンションですよ。
ちなみに、ペンション名は「ロッジメイプル」
食堂の吹き抜けも大きく開放感があり、食事も美味しいです。

木曾は、島崎藤村が書いたように、まさに「木曽路はすべて山の中」です。
田舎には高校までいましたが、その時は、とにかく都会に行きたくてたまらなかったのですが、
歳を重ねてくると、どういう訳か、懐かしくなってきます。

故郷の山

2010年05月19日 | Weblog
この写真の山は、わが故郷、木曾・上松町の木曾駒ケ岳です。

標高は2956.3m。・・・中央アルプスの盟主です。
もっとも、正確に言うと、この写真では頂上は見えていません。
頂上はこの写真の山(木曾前岳)に隠れていて見えません。
伊那側からは、千畳敷にロープウェイが掛けられていて、頂上までは、約1時間30分で登れます。

中学2年の遠足で初登頂しました。
それ以来、7回登っています。
晴れていれば、槍・穂高も見えます。

若いころは、伊那側で電車を降りて、木曾駒を登ってから田舎へ帰ったものでした。
ロープウェイを使えば簡単に登れますが、下から歩いてですと、頂上まで大体6時間30分の行程です。

又、この山は新田次郎の「聖職の碑」でも有名になりました。
(この本は、伊那の中学校の集団登山の遭難を描いた小説です。)

故郷の山はいいものです。

本日の朝練&あかつきは?

2010年05月18日 | Weblog
本日の朝練、メインのスイムは久し振りの400m個人メドレー・400mフリー・400m個人メドレーの計1200m。トータルでは、2700m。

バタフライがだいぶ良くなってきたので、100mの距離も思ったよりは楽に行けました。
ですが、その後のバックが相変わらず。・・・欠点は分かっているのですが。
(左腕の掻きが駄目)なかなか直りません。

腰の調子は相変わらずで、真ん中の400mフリーは、負荷が過重にならないよう、プルブイを
付けて泳ぎました。

ところで、今日は金星探査・「あかつき」の打ち上げ日。
その時間は丁度朝練の時間だったのでどうなったかと思ったのですが、ニュースでちっとも
やらず、インターネットで調べてみたら、悪天の為、延期になっていたのですね。

6月には小惑星探査機の「ハヤブサ」が戻ってきますし、夢が広がります。