サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

寒さの中で

2010-01-23 15:38:17 | Weblog
 寒い毎日が続きますが、皆様お変わりございませんか。とうとう教室でもお一人がインフルエンザになりました。その方はもうお元気になられましたが、40.2度まで熱が出てしまわれたそうです。皆様もくれぐれもお体を大切になさって下さい。
 今回はお野菜がたっぷり入った湯麺を実習しました。肉を炒めて次に野菜を順々に炒め、最期に調味すれば出来上がる簡単な麺です。注意する事は、食べる時に野菜の歯ざわりが柔らかすぎず固すぎずに出来ているようにするため、野菜は1分炒めたら次の野菜を入れ、また1分炒めて次を入れるようなやり方で、やっていただくと失敗がありません。
 焼売は豚挽肉で作るのが一般的ですが、今回は鶏挽肉と海老で作りました。色は白く、風味もよく出来ます。豚挽き肉で感じる独特の風味がありませんので、食べやすいと思います。
 いちご大福は、30年位前に出てきました。その頃は電子レンジも出ていたのですが、余り使われない状態でした。学校の調理室にも1台ありましたが、積極的には誰も使いませんでした。私はいちご大福にとても興味があり、何とか自分でも同じものが作りたいと思い、色々勉強した結果、電子レンジで求肥が出来ることが分かりました。白玉粉と、砂糖、水の割合がどの位ならずっと皮が柔らかいままでいるのか何度も実験を繰り返し、結局今の割合に落ち着きました。在職中は、この季節になるといちご大福を必ず致しました。今回は今までのものに変化を加え、チョコレートをコーティングした新作を作りました。実習前に色々な方に食べていただきましたところ、いちごとあん、チョコレートの3つの味が良く合っておいしいと評価を頂き、実習に取り入れることに致しました。実習した方も、おいしいと言って下さっています。皆様も如何でしょうか。チョコレートの大福を召し上がる時は、チョコレートが溶けるようにゆっくり召し上がっていただくと良いと思います。
 次回はご飯になります。チョコレートを使った物も何か作る予定です。皆様お元気でお過ごし下さい。

湯麺

2010-01-23 15:25:57 | Weblog





湯麺 ( 2人分 ) 426 kcal        

材 料      分 量

中華そば     2玉

豚もも肉      75g
人参        40g
生しいたけ     1枚
きくらげ       3g
白菜         1枚
小松菜       60g
さやえんどう又はさやいんげん   30g
長ネギ      1/2本
サラダ油     大さじ1
塩・コショウ    少々
塩         大さじ1/2
醤油        大さじ1
鶏がらスープの素  小さじ1
熱湯        500㏄

作 り 方

1、 豚もも肉は一口大に切る。人参は長さ5cm、1cm幅の短冊切りにする。生しいたけは薄い削ぎ切りにし、きくらげはもどして石づきを取る。

2、 白菜は縦二つ割にして葉と軸に分け、葉は2㎝幅のざく切にし、軸は繊維を断ち切るように2㎝幅の削ぎ切りにする。小松菜は葉と茎に分け、葉は2㎝幅に切り、軸は4cm長さに切る。さやえんどうやさやいんげんは筋を取り、さやいんげんは斜めに二等分する。ねぎは斜め薄切りにする。

3、 フライパンを強火で熱しサラダ油を入れ、始めに豚肉を炒める。肉の色が白く変わったら塩・コショウを振り、人参、さやいんげん、しいたけ、きくらげ、白菜の軸、小松菜の茎の順に固いものから炒める。人参がしんなりしたら白菜と小松菜、ねぎの順に加えて手早く炒める。(さやえんどうは人参がしんなりしたところで入れる) 塩・醤油・鶏がらスープの素を、熱湯500㏄から100cc取ったものでよく溶かす。

4、 具が炒められたところで調味液と残りの熱湯400ccを加え混ぜ、一煮立ちしたら火を止め、ゆでた麺を入れた丼にスープと具を上に入れる。


海老焼売

2010-01-23 15:19:02 | Weblog





海老焼売 ( 4人分 ) 148 kcal          

材 料      分 量

焼売の皮     20枚
小エビ       100g
酒         小さじ1
玉ねぎ       80g
生しいたけ     1枚
片栗粉      大さじ1
鶏挽き肉      150g
塩         小さじ1/3
砂糖・醤油    各小さじ1
ごま油      小さじ1/2
グリンピース又は枝豆 少々
レタス        4枚

作 り 方

1、 小エビは殻をむき、背に縦に包丁を入れ背わたを取る。飾り用に2尾残し、フードプロセッサーにかけすりつぶし、ボウルに入れ酒を混ぜる。玉ねぎとしいたけはみじん切りにし、片栗粉をまぶしつける。

2、 鶏挽肉を海老に加え、塩、砂糖・醤油、ごま油を加えてよく混ぜ合わせ、片栗粉をまぶした玉ねぎとしいたけも加えてよく混ぜる。飾り用の海老は20個に分割し、解凍したグリンピースや枝豆と水分を取ってから片栗粉をまぶしつけておく。

3、 焼売の皮を広げ、具をのせて形を整える。飾り用の海老とグリンピース又は枝豆を埋め込むようにしてのせる。平皿にレタスを敷いてから焼売の間隔をあけて並べ、湯気の立った蒸し器に入れて中火で13~15分蒸す。

いちご大福

2010-01-23 15:06:09 | Weblog





いちご大福 ( 8個分 ) 白あんのみ 108 kcal  チョコがけ 140 kcal

材 料      分 量

白玉粉       100 g
砂糖          50 g
水          180 cc
いちご        8個
白あん        160 g
ミルクチョコレート  25 g

作 り 方

1、 白あんを8等分し、いちごを包む。いちごは洗ってよく水気を取る。4個はそのまま白あんで包み、残りの4個はミルクチョコレートを湯煎で溶かしたものをコーティングして固めてから白あんで包む。

コーティングの方法

① 乾いているまな板を用い、チョコレートを角から斜めに大きく切り、大まかに切ったものをみじん切りの要領で細かく均一に刻む。

② 刻んだものを水気や油が付いていないボウルに入れ、50~60度のお湯を張った中に入れて、ヘラでかき混ぜながら湯煎する。

③ ボウルを40度に保ちながら、いちごのへたを持ってチョコレートをくぐらせ、オーブンペーパーの上に置きチョコレートを固める。

2、 ボウルに白玉粉と水を入れ混ぜる。砂糖を加えてよく混ぜ、耐熱ボウルにざるを通してこし入れる。( 加える水の温度は、20~25℃のものを用いる )

3、 ラップ又は蓋をして600wの電子レンジで1分40秒加熱し、取り出してよく混ぜ、再度同様に加熱する。まな板に片栗粉を敷いておく。

4、 加熱後濡らしたへらで数回混ぜてまな板の上に取り出し、片栗粉を全体にかける。なまこ形に形を整え手刀で8等分し、あんの上の部分を中に入れて包み、最後をしっかり閉じて上下を返す。