goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

プチお洒落な おつまみ? 

2019-12-11 | 日記
 東京の孫娘から届きました。

箱を開けると~おやおや これは?

軽い箱が1個 クラッカーと表示している。
 箱の表に 写真が・・・はは~ん、了解、了解
 ワインの共にだ これは 
 

  次に 丸い 小ぶりな瓶が 同じものが2個ともうひとつ。

  英文字の商品名には Caviar    えっ?
    Black Cpelin  カペリン 
    うん カペリンと言えば シシャモだぞ。
    そうか シシャモの卵の 塩漬け・・・黒に着色???
     なるほど、 見た目 まさに キャビアだ。 
     まったくキャビアとは「別物」だし ねぇ。
     
     しかし、これは ちょっとした話題になる? ね。
     変わった食材  
     こんなものも あるんだねぇ。

   そして PATE IBERICO パテ・イベリコ
     イベリコ豚(肉、肝のパテ)  
   これは ちょっと普段、口には入らないもの…
   英語じゃやないから・・・説明書きが 分からない~

   そんな時に、携帯が鳴った~

   「おじいちゃん、宅急便着いた?」の電話   
   「あのね、夏にアメリカに行った時のお土産なの。
    贈るのすっかり忘れていたの・・・思い出して~
   遅くなったけど ワインと一緒に楽しんで・・・」

 早速、今宵のおつまみに。
   封を開けて クラッカー
   (まぁ、これは 特に 特徴があるわけでもなさそう)
     ご丁寧に商品名まで 「Carr's」 と。
         
    齧ってみた。 パラパラと口の中で小気味よい。

   「パテ」 缶を開けて これも試食
     う~ん、こってり 濃い ねぇ 。 

   「キャビア」じゃないが・・・これも 口入れる・・・
    おお、塩辛い・・・ よく漬かってんなぁ~
    こりゃ 沢山は食べられないなぁ

    また 血圧上がりそう

    電話では、 この二つに 味をまろやかにするには
    「クリームチーズ」が いいと 言っていたから
  
 

  先ずは、 クラッカーにクリームチーズを塗り、 さらに パテも。
  最後に、少し キャビア? を載せる~

 
 
   見栄え? 豪華ですね。 
 冷蔵庫にあった ブロッコリーをサッと茹でて 添えてみました。
  
 ちょっとお洒落なおつまみの完成!
 本物のキャビアなら最高ですがねぇ・・・

  でも、「孫の心」  いただきま~す! 

  冷えた ワインが 喉を 通過~ うまい!
  今日は 11(いい)日です。 

  



  
  

 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燃えつきる? 美を生む「光... | トップ | 行ってきた。食べきた、買っ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。