我が家の秋の庭で今、一番伸び伸び育っているのが
枝は屋根まで延びて
大きく風に揺れています。
花は「白」の小粒
別名台湾レンギョウ
原産:南アメリカ
この花(白)には
トゲガあります。
真っ白の花と緑の葉の
コントラストが際立っています。
枝は細く、しなって
風との相性が抜群にいい、
絵になる花です。
白の他に、紫色も。
これにはトゲはなし。
こちらは華やか・・・ 名前が「宝塚」
縁どりの白が効いてますね。
艶やかです。
降りて来る・・・
そんな姿を想像しますが・・・・。
ちょうど今、実がなってます。
これが、簪のように可愛いのです。
あの高級品の「鼈甲」の玉のような・・・・。
小さな娘が傍にいれば、
真っ黒な髪にそっと付けてあげたいような。
そんな姿を見れば
きっと上村松園(日本画家)さんは
美人画としての題材にするかも?
この花の傍に、黄色い蝶々が舞っているのも、頷けます。
「綺麗」「美しい」「艶やか」・・・そんな姿を「蝶々」もきっとわかっているのでしょう。