徒然草

つれづれなるままに、日々の見聞など、あれこれと書き綴って・・・。

源氏物語千年紀―そごう美術館―

2009-03-10 16:00:00 | 日々彷徨

      いつかまた春の都の花を見む
             時うしなへる山樵(やまがつ)にして
                             (源氏物語 須磨の巻)

源氏物語千年紀  石山寺の美が、横浜そごう美術館で開かれていた。
ほんのつかの間の、石山寺詣でである。
去年、これとは別に、横浜美術館で全国規模の展観が行われたばかりだ。
今回は古刹・石山寺の世界を紹介している。
紫式部ゆかりの、花の寺である。

紫式部は、八月十五夜の名月の晩に、石山寺に参籠した際、「須磨」「明石」の巻の発想を得たとされ、やがて源氏物語を生み出したと言われる。
石山寺には、国宝級の寺宝も伝わっていて、その悠久の歴史と時を超えて、『源氏物語』の世界を展覧している。
ただ今回は、国宝級の文化財の出展が少ないのは残念というほかはない。

今回、特別に、本堂の本尊厨子のお前立ちである、如意輪観音菩薩坐像がはじめてのお出ましだ。
江戸時代の製作だそうだが、淀君寄進によるものと伝えられている。
本展では、室町時代に描かれた紫式部坐像をはじめ、源氏絵巻、屏風や工芸品など約70点が展示されている。

美術展としては小規模だが、厳かで、華麗な雰囲気はこの季節にふさわしい。
この美術館、広くないので多くを期待するのは無理がある。

紫式部が、湖水に映る月を見て、源氏物語を執筆したという伝説はあまりにも有名だ。
机の前に座した式部が、妻戸を開放し、彼方を眺めやる風情など、おなじみの式部観月之図の数点もいい。
王朝の雅に、しばし心やすらぐひとときだ。
3月29日(日)まで、開催されている。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
源氏物語といえば (茶柱)
2009-03-11 00:22:38
今、TVアニメが放送中なのを思い出しました。
いえ、それだけなんですが。
返信する
深夜放送・・・ (Julien)
2009-03-12 14:28:23
テレビで、放送中ですね。
よく解りやすいアニメで・・・。
一度見たことがあります。
返信する

コメントを投稿