ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

ほぼ毎年の行事です

2016-09-14 01:52:34 | 旅行

関東局のMです。

他の方の投稿を見て、私も9月最初の土曜日に富士山に登って来ました!

ここ数年、ほぼ毎年登っており、今年も初挑戦の方が居たので、吉田口ルートからアタックしました。

前日、上野駅での飲み会に参加して、途中退席して東京駅から夜行バスで河口湖駅に行き、先発組が泊まっているホテルへ行きし仮眠。

土曜日の早朝、職場の同僚と合流し、一緒に車で5合目に向かうも、大渋滞の情報から麓の駐車場に車を停めて、タクシーで5合目へ。

今年は高山病の影響も少なく、7時25分に登山を開始して、12時20分に無事に山頂に到着。

1時間程山頂でのんびり昼食を食べて、御鉢巡りを開始し、剣ヶ峰にも行き、しっかり満喫してから15時5分に下山を開始。

体重増加により、直ぐに膝が痛くなりましたが、なんとか耐えて、17時20分に5合目に帰還。

その後は、高速のインターチェンジ近くの温泉に入って、夕食の食べて、無事に23時に帰宅しました。

全身筋肉痛で、翌日の日曜日は1日寝ていましたが、充実の富士山でした。

また来年、初めて吉田口以外のルートで登ることとなったので、それまでには体重を減らせれると良いな。。。と、思っている次第です。

 


残暑・・・

2016-09-12 23:56:54 | 主張

 9月も中旬となりましたが、昨日の日曜日に、家族で河川敷へバーベキューをしに出掛けてきました。早朝に家の前に出てみると、わりと涼しかったので、「今日は、もう帽子もいらんやろう。」と、軽い気持ちで出発したものの、実際にバーベキューを始めるお昼前になると、暑い、暑い・・・。この時期に、残暑厳しすぎ。またまた、日焼けしてしまいました。それでも、バーベキューをしている人数は、7~8月と比べてかなり少なめで、ゆったりと楽しむことができました。一歩一歩、季節は秋に向かっているのですね。昨日は、一番下の娘が今まで乗っていた自転車の補助輪を外し、初めて補助輪なしで乗る練習をしたのですが、広場もすいていたので、しっかり集中して練習できました。

 組合活動では、3期目の地本書記長を拝命しました。大幅に入れ替わった地本メンバーと力を合わせて、組合員の皆さまの要求実現に向け、出来ることから一つずつ進めていきたいと思います。

 今週末には、全国地本委員長・書記長会議が開催されますので、中央本部及び各地本の皆さんと、色々お話しさせていただきたいと思います。にゃんきゅうA子さんの「武者がえし」、楽しみです!

【きんきの山】


武者がえし復活!

2016-09-10 09:10:00 | グルメ

本日、熊本地震で製造出来なかった、熊本銘菓『武者がえし』がいよいよ復活します!

待っとったばい。

パイ生地にこしあんの、上品な甘さの高級和菓子です。

来週の上京の際には持参したいと思います。

どうぞお楽しみに

【にゃんきゅう A子】

 


君の名は

2016-09-09 07:58:01 | 主張

北陸のアラフォー男子。

年休を取って久しぶりに奥様(あえて敬称)と映画館で映画を観た。話題の新海誠監督作品「君の名は」。東京の男子高校生と田舎の女子高生が入れ替わって…というアニメ作品。確かに、ご都合主義すぎるとか、RADWIMPSのPVみたいとか、何でそいつと入れ替わるのかとか、突っ込みどころは色々あるけど、そんな事は些細なこと。気にしちゃ駄目。映画に観ている間楽しければ十分で、夫婦ともに満足。でも、本当はシンゴジラが観たかったんだけど、奥様に反対されて断念。

ちなみに、その前観たのは、オデッセイで、これも素晴らしく、原作より映画の方が面白い稀有な作品ではないかと。リドリースコット監督、マットデイモン主演で面白くない訳がない。グッドウィルハンティング以来のファンです。ジェイソンボーンシリーズの新作が作られるとか、期待大。

子供が小学校と保育園に行ってる平日じゃないと夫婦で映画には行けないので、頻繁には無理だけど、また、そのうち行けるといいな。

皆さん、月に1回は年休を取って、ライフワークバランスに努めましょう。

北陸N山。


断念

2016-09-07 00:09:09 | 旅行

東海の釣り好きさんが富士登山の記事をアップしていましたが、

自分も行ってまいりました!

ご来光&登頂の2つの目標を掲げ、春先から楽しみにしていました。

一緒に行った方々もトレーニングを積み体力アップに励みました。

結果、悪天候により、ご来光は写真のとおり雲海しか見れず、

猛烈な風雨により登頂も断念と目標2つとも達成できないものでした。

なかなか思う通りにいかないこともありますねー!

来週の夏季休暇も雨のようで(T . T)

皆さま、まだまだ暑い日が続きますのでご自愛下さい。

監査サトウ


ハワイ行きてえなあ

2016-09-06 11:08:21 | 主張

東海地本 書記長の鬼頭です。

どうもです。

 

組合活動。楽しくやりたいですよね。

あんまりしかめっ面してると、組合員の皆さんが

離れて行っちゃう気がしますもんねー。

 

あー、組合の役員として、ご褒美としてハワイ行きてえなー。

 


新米の季節

2016-09-05 23:18:01 | グルメ

8月末からの台風10号、12号と各地に被害をもたらしました。被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。

我が家も今週末にコシヒカリの稲刈りを予定しており、天気予報が気になって仕方ありません。ところで、日本で一番作付面積の多い米コシヒカリは、福井県生まれだとご存知ですか。コシヒカリは、昭和31年、福井県農業試験場にて誕生しました。名前は、越(こし)の国に光輝くことを願い命名されたそうです。

ただ栽培が難しかったらしく、気温が高いと稲が伸びやすかったり、収穫が遅いことから秋雨や台風の影響を受けて倒伏しやすかったりなどの問題がありました。

その後、栽培技術の改良が続けられたおかげで、現在では、全国各地でコシヒカリが栽培されるようになり、さらにコシヒカリから生まれた品種も数多くあります。「ひとめぼれ」「あきたこまち」「はえぬき」「つがるロマン」などです。

味は皆さんご存知の通り、「美味しい」の一言に尽きます。美味しい理由は、炊いた時の光沢をはじめ、粘りの強さです。

さあ、新米食って、仕事も組合も粘り強く行きたいなと、歳を取るとホントに感じます。その前に、稲刈り頑張ります。

北陸SAKAI


記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-09-01 00:00:00 | 主張

今回はちゃんと記事らしいものを書きたいと思います。

労働組合は今般、我々の労働組合に限らず、組織率が低下する傾向にあります。自ずと執行部側は組織率低下を食い止めることにかなりのエネルギーを注いでいます。

執行部は加入勧奨、脱退慰留活動の中で、労働組合の意義って何?という問いを投げかけかけられ、各々自問自答しますが、導きだす答えは人それぞれかと思います。特効薬的な模範解答はそこには存在しないからです。

僕自身も日々自問自答しています。組織の意義とか理念って、どう話せば伝わるんだろう。。そんなとき思い出す体験があります。そのエピソードを、少し長くなりますがご紹介させていただきたいと思います。

大学3年のとき、僕は三菱東京UFJ銀行のインターンシップに参加しました。活動の内容としては2週間かけて、小学生の社会科見学を企画するというものでした。小学生に銀行を見学してもらい、その中で銀行とは何かということを伝える、というお題に対し、7人の班で、どうやったら金融という難しい仕組みを小学生に理解してもらえるか、議論を重ねました。僕たちはその議論の過程を通じ、また社会科見学当日の経験を経て、いかに人に伝えるというのが難しいかということを実感しました。そんな中、インターンシップの最終日、高津尚志さんという方の講演がありました。

彼はリクルートの戦略人事コンサルティング会社での経験を「感じるマネジメント」という本に残しています。クライアントのデンソーからの「理念を全社(世界三十カ国に広がる十万人の社員)に浸透させたい。歴史的・経験的に実証された、理念浸透の基本となる考え方を一緒につくっていただけますか」という依頼に応えるため、他のグローバル企業の仕組みを調査するのはもちろんのこと、「歴史的に実証」という意味で、キリスト教の布教のプロセスを学びに上智大学にも足を運ぶ徹底ぶりで、一つの答えを導きだしました。

「浸透ではなく共有、体験と対話を通じ、お互いの中にある宝物を発見し共有する。」

「感じるマネジメント」は、この記事を書くにあたり改めて読みましたが、我々の労働組合のみならず、様々な職域、経歴の人々が共存する我々の職場においてもたいへん示唆的な内容だと思います。

 以下は余談ですが、昔の手帳から、我々学生に向けての、高津さんの講演内容のメモを発掘したのでご紹介させていただきます。もちろんあくまで自分に刺さった部分の抜粋です。

ーーー以下抜粋ーーー

よい「問い」とは?よい「答え」とは?

社会に対する願いが込められている問い

Imagine how you can create societal value, with every action you take.(Keith Yamashita)

In this life, we cannot do great things. We can only do small things with great love.(Mother Theresa)

他者のために、自己の最善を尽くしきること、社会への願いを込めて。

ーーーーーーーーーー

記事が載る頃僕はハワイに逃避行中です。M.I.Z.