48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

柔道は見学(泣)

2013年10月31日 23時47分23秒 | 柔道の練習日記
10月29日 火曜日 柔道の練習日(見学)

朝起きてびっくり!首に激痛。痛みが戻ってました・・・何でえ?
2日前の「歩くと振動で痛い」状態に戻ってしまいました。これは神のいたずらか!天罰か!
「天罰だよ、日頃の行いが悪いからだよ」と嫁。
原因は、昨日お風呂に入らず、マッサージもせず、ストレッチもせず、寝てしまったからです。
やはり接骨院の先生が言うように、ストレッチは重要です。
今日は一日中外回りだったので、運転しながら首や上半身・肩回りのストレッチをしてました。その効果もあってか、昼には痛みがかなり軽減し、首の可動域も広くなった。
早帰りの日だったので、夕方にオハナ接骨院に行った。先日行ってから日が開いていないが、マラソン大会前にもう一度診察してもらいたかったのだ。
先生曰く、「大分腫れが引きましたねー」
良かったあ、何とかなりそうだ。
「柔道・空手の練習は控えるように」
との事だったので、今日は子供を連れて見学だけにしておこう。でも急速に治ってきました。嬉しいなあ。

夜は柔道の練習。子供だけ参加し、私は見学である。
柔道場で先生方に聞かれました。
「あれ?今日はしないんですか?」
ブログを御存知の方は、
「T岡さん、練習のしすぎですよー」
とか言っておられるが、御存知の無い人は、
「あれ?寝違えました?」
と聞いてきます。
ブログの事は別に隠しておりませんが・・・こっちから言うのも恥ずかしいし、適当に「まあそうです」と答えていました(笑)。
乱取りやスパーリングで怪我したなら、それなりにカッコつけて言えますけど・・・ミット打ちでミット持ってて衝撃で首痛めたなんて、空手やってる人からすれば、
「ぶわっはっは!」
の笑いもんです。恥ずかしくて言えん・・・ってもうバレバレか(笑)。
50歳のオッサンは、穴があったら入りたい。

本日の一般部は、小学生2名、中学生3名、大人6名、見学者1名(笑)である。
いつもは自分の稽古で手いっぱいで、他の人の稽古なんて見る余裕が無いのですが、今日は子供を中心にじっくり拝見させていただきました。
俺と同じで組手争いが下手糞。俺と同じで技を掛けてる途中で諦める(笑)・・・。
子供に対しては言いたい事はいっぱいあるのですが、学校で陸上部、家庭で柔道と、両方頑張ってる事については拍手してやろう。下手さ加減はオヤジとそっくりだが、前向きの所も似てほしいなー。投げられてもすぐ立てよー。

あー、俺もやりたいー!と思って肩に力を入れたら、首に痛みが走った(笑)。用心用心。
家に帰って風呂でマッサージ。出てからストレッチ。一時期の痛みに比べて半減しました。

5日後の大会に向けてリハビリ中のオヤジのために、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ日記

2013年10月31日 05時00分35秒 | オッサンの日記
10月27日 日曜日 リハビリ日記

さて本日は日曜。本来なら家族揃って出かけるとか、嫁さんと走るとかするのだが、今日は中学校の文化祭なので子供は一日中おらず、嫁さんも午前中に文化祭を見学した後、午後は出かけるのだ。オヤジは一人である。
オヤジは、首が痛くて全然動けません。ちょっと首を捻ったり、振動を感じたりするだけで、痛みが走ります。発症から3日目ですが、全然痛みが和らぎません。
まずいよまずいよー。来週のマラソン大会はどうなるんじゃー!
昼に近くのゴミ処理場併設温泉(別名ホワイトウェイヴ)に嫁さんに送ってもらい、そこに2時間浸かる。温泉治療である。
湯船につかって・・・はああああああ、気持ちいい~。
首を湯につけると・・・痛みがほとんど無い!お湯の中なので、重さが首にかからず痛くない。うーむ狭い家の風呂では出来んやろなあ。
気持ちいいのだ。ここ3日間断続的に続いてる首の痛さをほとんど感じない。
オハナ接骨院の先生の指示通り、首のストレッチを行う。ううっいてえええ。

家に帰って布団で固まったように寝る。寝返りは痛いので厳禁。

夜は鍋料理であった。野菜を中心にガンガン食べるが、酒を飲んだら益々首が痛くなってきた。アルコールは治るまでやめた方が良い。
あー!怪我なんて早く治したい!運動したい!汗流したい!
「大会前の疲労抜き」と考えて、治るまでのんびりしよう。でもこれだけの痛み、1週間で治るのかなあ。マラソン大会に危険信号です。

小ネタを(笑)。
現在、今シーズン(11月~翌年5月)に向けて、ウェイトコントロールし始めております。

ジャーン!写真の通り、キャベツダイエットしてます。ご飯を食べる前に、必ずどんぶり一杯の千切りキャベツを食べる。必然的に炭水化物の量が減ります。
昔、沢木耕太郎の「一瞬の夏」というボクサー・カシアス内藤のノンフェクションを読んだ時に、このダイエット方法を知りました。
私の好きな女子キックボクサー林田昌子さんも、この食事療法を取り入れております。ボクシング関係では普通のウェイトコントロールらしいですね。

10月28日 月曜日 リハビリ日記2

リハビリの2日分はまとめてアップします(笑)。

朝起きたら痛みが半減してました!この3日間の痛みからすれば天国です!
歩いても痛くありません。首は相変わらず横を向けませんが、振動で痛むことはほとんど無くなりました。風呂浸かってストレッチをしたかいがあった。
このスピードで回復するならば、マラソン大会も出れるかも?
という訳で、会社まで自転車通勤復活!往復35kmの運動。運動とはいえ軽めですが、とにかく動けるのが嬉しい!
家に帰って試に10mほど走ってみるが、走るとまだ痛みが激しい。歩く・自転車を漕ぐぐらいが適度な運動らしい。明日の柔道の練習は、様子見です(←諦めてない)。

またまた小ネタ。

先日k先生より教えていただきました、武道家・武道愛好家御用達の洗剤!

私も道着の黄ばみに悩んでおります。
今まではキッチンハイターというとんでもない(笑)強力洗剤で部分洗いしておりましたが、キッチンハイターは他の部分も色落ちしてしまうという欠点・生地が無茶苦茶痛むという欠点があり、血の跡ぐらいしか怖くて使えませんでした。
この「サムライ」という洗剤。どなたかお使いの人がおられましたら、どういう洗剤なのか教えてください。

歩いても振動で首が痛いオヤジの為に、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムチ打ち(重症)

2013年10月27日 23時43分00秒 | オッサンの日記
10月25日 首の故障(かなり重症)

2か月ほど前に、空手の練習で上段回し蹴りをブロックした際に、その衝撃で首を痛めたのが始まり。ほどなく治ったが、2週間前に夜中に枕を・・・書けない理由で(笑)、再び首を痛めたが、2~3日で治った。
よく首を痛めるなあ、枕が合わんのかな?と思ってた。子供がアレルギーなので、アトピー対策の固い枕なのだ。
昨日朝起きて車の中で、またまた首の痛みに気が付いた。この間やったところが三度痛み出したのだ。
会社に着いて仕事を始めるが、昼前には首を全然曲げれない状態になる。パソコンの画面は見れるが、机の上の書類を見ようとして、首を前に曲げれない。
いてーよー、首がズキズキするよー。
昼頃には、何もしなくても痛みで目から涙が出そうになった。
突然何でだ?
昨日の空手は、無理な組手も全然無かったし、相手のAさんI田さんK藤さん達も、マススパーという事で、ほとんど直接打撃はありませんでした。ましてや上段回し蹴りはミット打ちしかしませんでしたし、受け損なう事もありませんでした。
それとも寝違えた?うーむ、原因がわかりません。寝違えたとしてもこれはひどすぎる。

でも、ミット打ちしか考えられません。相手の強力な上段回し蹴りを受けて、首が耐えきれなかったんでしょう。俺ってミット持つのも下手くそだなあ。絵も下手糞(笑)。

痛みで運転できるのか・・・と思いながら必死で家に帰る。途中のホームセンターで、丸洗いできる安いふわふわ枕(¥1280)を買い、その夜はその枕で寝ました。

夜中も痛みで何度も目が覚めた。途中バファリンを飲んで無理やり寝つく。

朝起きてほんの少しだけ痛みが和らいだことに気付くが、ご飯を食べようとして顔を下に向けれない。
こりゃあ大ごとだよ。という事で、近くのオハナ接骨院に朝一で行きました。
「先生、またやってしまいました。首が全然回りません。痛いです」
「どれどれ・・・おおお、電気当ててみましょう」
強烈な電気を当てていただいた。当ってる最中、痛みで涙が出そうになったが、首から肩にかけて我慢我慢。ううっ!ぐるじい!ってててて!
先生曰く、直接打撃が当たらなくても、衝撃があると筋肉を傷めることが多々あります。特に筋力のある人ほどなりやすいです。始終首の筋肉を動かしてみて、ほぐすようにしてください・・・。
原因は嫁かもしれないが(あわわ、言っちゃったよ)、空手の練習でより痛めたらしいと結論付けた。

アバラのヒビの時よりも痛いです。今日は柔道の練習だが、「休む勇気」を持ってお休みします
あー!不本意!休みたくない!
でもマラソン大会まで1週間しかありません。11月の月次試験も3週間後です。走るのには問題ないと思いますが、長引かせてはいかん。
休め休め!休め!・・・と無理やり言い聞かせて、職場から嫁さんに電話をかけて、
「今日は柔道休むから・・・」
嫁さんはびっくりしたみたいです。少々の怪我では休まない人間なので、そのオヤジが自ら「休む」と言い出した。
「あんたホントに大丈夫?」
連れて行く人間がいないので、子供も自動的に休みました。先生方ごめんなさい。早く治して次の練習には参加できるようにします。

歩いても振動で首が痛いオヤジの為に、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナの限界に挑戦するオヤジ達

2013年10月26日 00時19分41秒 | 空手
10月24日 空手の練習日

ちょっとだけ残業があり、一般部も遅れました。最初の形稽古はパスさせていただき、ストレッチをしておりました。この年になると、ストレッチをしないと怖くて運動が出来ません。肉離れなんか起こしたら、仕事になりませんから。

本日の練習メニューは、先週の続き「蹴り」の練習である。ミットを相手に、フォームをチェックしながら、下段から上段までの蹴りの形を作っていく稽古。ただ、フォームをチェックしながらとはいえ、延々と蹴り続ける稽古なので、道場はチアノーゼ地獄になりました(笑)。

下段の蹴りは、脛の真ん中あたりで、軸足を曲げて体重が乗るように、インパクトの位置から押し込むように・・・etcといくつかのポイントがあるのですが、一つ一つチェックしながらミットへ蹴り込み。
右腰が痛かったものの、左右の差はほとんどありませんでした。これって治ってきた証拠なのか?だったら嬉しいなあ。

中段の蹴りの場合は、横から足を上げて蹴るという基本を踏まえて、相手のサイドに移動して蹴るフォームをしました。久しぶりなので、サイドにステップインした際に、足を着く位置がずれて相手との距離がバラバラ(笑)。相手との距離がバラバラという事は、インパクトの位置も毎回ずれております。ダメじゃん。

上段は腰の重みが影響して、右の蹴りがボロボロでした。でも体が硬いから苦しいよなあ。
とまあ軽く書いておりますが、次から次へと延々と蹴り続ける。もう30分以上蹴ってるよなあ。休憩は相手が変わる移動の時の10~20秒だけ。きつい。

下段・中段・上段の3種類の蹴りが終わった時点で、参加者4名はへろへろ。一旦休憩になり水分補給で全員へたり込んだ(笑)。私も汗が滝のように流れ落ちる。
「きつい~!」
「体が動かん」
オッサン達の悲鳴が上がる。


3分の休憩が終わり、Aさんの次の課題を聞いて、嬉しいやら悲しいやら(笑)。次はひたすらミドルを打ち込む息上げ稽古であった。A先生曰く、
「T岡さん、こういう息上げ稽古好きでしょ」
いいですねえー!マゾ稽古大好きです!
相手のミットにめがけて、1発の蹴り、次は2発連続、次は3発連続・・・と10発連続で終わり。
この練習はキックボクサーの方たちがされてます。3分間休憩なしにひたすら蹴り続けるとかしておられますね。
私達はアマチュアなので、いくらなんでもそれは無理。だったら連発の回数を増やしながら、区切り区切りでリズムを取ってひたすら蹴るという稽古。
久しぶりにやってみた。全部で55発を、普通は1分半ぐらいのメニューですが、息継ぎで2分くらいになった。数年前に比べ、明らかに体力が落ちております(笑)。
ぜいぜい、しんどい~!

これが終わって、次のメニューは・・・蹴りと捌きの基本メニュー。
「相手の前蹴りを下段払いで捌いて、軸足に下段、相手の袖を掴みつつ横に回って中段or上段、袖を掴んで引き回して横から中段or上段」
という、名前は・・・略して「くるりんぱの蹴りまくり」、ぶわっはっは!
笑っているが、これが地獄であった。延々と相手を回しながら蹴る、もしくは回されながらブロックをするのだ。目が回って気持ちわりゅい。吐きそう。うえっぷ。
相手が変わってまた同じ事の繰り返し、反復練習である。
柔道をやっておられる方にはこう言ったほうがわかりやすいでしょう・・・準備運動での前転・後転・開脚前転・開脚後転を延々と10分間やるのと同じ(笑)。
終わった時点でAさんを除く全員へたり込んだ(笑)。一番吐きそうだったのはこの私である。オヤジの三半規管はあんまり役に立ってない。

捌き系の空手をやってる以上、ステップインとかサイドに回るのは基本ですが、目が回るくらいに反復練習したのは久しぶりです。うっぷ!・・・ぎぼぢわるい・・・。

この後整理体操代わりのマスボクシングならぬマス組手であった。もう力が入らない。
I田さん相手にくっ付かれてなにも出来ず。
K藤さん相手に床に転がって腕を取りに行ったら、その腕を抜かれて(凄い力だ)マウントから正拳突き。完敗です。初心者とはいえ、柔道やってる人間が空手家にグラウンドで負けた(笑)。
今日は全員ヘロヘロであった。体力の最後の一滴まで使い果たした。

ヘロヘロ稽古が好きな方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労の限界に挑戦

2013年10月25日 00時40分53秒 | 柔道の練習日記
10月22日 久しぶりの柔道の稽古

さてさて、ロング走の日の夜は、柔道の練習であった。書く事が多いので2部構成で行きます。
右腰が重くて少し痛い。
ホワイトウェイブのスパで30分ほど浸かってたのですが、腰と足の重みが取れません(笑)。夕方子供が学校から帰ってきて勉強をさせるが、横で見ながら腰を伸ばすストレッチを延々としてた。
体が言う事を聞かない年齢なのだ。ついでに言うなら体重が重すぎる。
180cm、81kgは、10km・ハーフは走れるかもしれないが、フルは難しいのだ。
もう一つ言うなら、体重増は柔道では有利だが、空手では上段回し蹴りが蹴れんのだ(笑)。

8時前に着き、一般部から参加。今日は学生さんが多い。高校生・中学生で6名、大人は5名であった。
腰と足が重いので動きが悪すぎる。午前中ロング走で無理しすぎた(笑)。前回り受け身でドーンと衝撃が重い。わはははー、もう笑うしかない。特に足が疲れてる。
打ち込みもK谷先生のアドバイス通り大外を中心にやったが、イマイチ感覚がつかめん。というか体がバキバキであった。
乱取りはきつかったです。まず高校生君相手に・・・歯が立たんかった(笑)。引手で肘から上を取った途端、懐に入られて一本背負いで一回転しました。腰には影響はしなかったのですが、足が重すぎて動きません。
その後中学生相手に3本連続したのですが、半年前とは見違えるほど速い!N君はいつも一本背負いを来るところを狙って大外とか小外で引っくり返しているのだが、本日は2回引っくり返した所で、一本背負いから小外(?)に変化してきたので、オヤジきれいに転ばされました。しまった!やられた!
お見事である。綺麗に決まりました。当人のN君はしてやったりと、ニコニコ顔でした。
中学生の進歩は速い。オヤジはとうとう2年目で追い越されてしまいました(笑)。
5人目は久しぶりにI瀬先生に相手をしていただいたのだが、残り1分でスタミナが切れた。
途中、「動けえええええ!俺の足!」と心の中で叫びながら乱取りしてた(笑)。
先生も手加減して下さったともうのだが、天井を見ました(笑)。
6人目も先生相手だったので、半分チアノーゼ状態になる。ここで1回休憩。
7人目は小学生T君・・・彼は並みの中学生より強い。休ませてくれんかった(笑)。

一般部終了後は、T下先生による中学生へのアドバイス。奥襟の掴み方・引きつけの仕方など細かなレクチャアがあり、うちの子供と一緒に聞いておりました。
凄く勉強になったのではあるが、彼ら中学生がより強くなってしまい、オヤジは段々圧倒されていくのは間違いありません。もうオジサンついて行くのがやっと(笑)。
しかし綺麗に決められたよー、ちょっとショックだ(笑)。
若い奴の進歩の速さを感じてしまった今日一日であった。

中学生に圧倒されるオヤジを元気にするために、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのロング走

2013年10月24日 08時19分37秒 | ジョギング
10月22日 火曜日 久しぶりのロング走

10日後に「とよね・みどり湖ハーフマラソン」。1か月後に「袋井クラウンメロンマラソン(フル)」があるので、事前のロング走を試みた。
これをお読みのランナーの方にお断りしておきますが・・・私は仮装ランナーなので、タイムを縮めるなんて、全く考えておりません(笑)。
「完走できればいい」
「時間制限に引っかからなければいい」
という、極めてええ加減な考えなので、練習方法は無茶苦茶です(笑)。
いや私の練習方法が無茶苦茶ではないのだ。言い訳させてもらうならば、世の中のマラソンの手引書・教科書・ブログ・・・などで、「仮装しての練習方法」なんてどこにも見当たりません。重さ3kg~10kgの余計な荷物を持って走るランナーの練習方法は、実際無いのだ。
仕方がないので、ブログにリンク(ブックマーク)させていただいてる、「ふなきさん」「鉄人28年様」をはじめとする数々の仮装ランの先輩方の練習を、参考にしようとしている。
が、言っては何だがあまり参考にならんのだ(笑)。
大会前日に、仮装ランナーが会場で集まって、テント泊で死ぬほど飲んでたりするのだ。この人たちにはカーボローディングのカの字も関係ないと断言できる!
有名なランニングデビルマンさんは、会社の帰りの通勤ランで、コンビニごとにビールを飲んで、家に着く頃には出来上がってるらしいのだ(←私も夏に時々します)。
誰もまともな練習をしていないし、真剣に考えてない。私もその影響を受けておりまして、仮装して5年、立派なバカになりました(笑)。
走った距離は地図見て「多分10kmぐらいだなー」だし、
時間も腕時計で適当に計り、途中コンビニでおやつ食ってたりしてロスしまくってます。
「ガーミンって何?」
「キロ何分?すまん、計ってないからわからん」
の世界である。
時計見るより景色を見た方が良いではないですか。

でも完走できる体力をつけるためには、時折ロング走が必要だと痛感しておりますので、本日嫁と一緒に25kmを走りました。

スタートは西尾市にあるホワイトウェイブというスパ&プールの施設。
ここから矢作古川沿いに西尾市内を北側に向かう。
矢作川に合流する所からは、左岸を北上する。堤防上は景色は良いのだが道路になっており、車がどんどん走っているので、堤防下の遊歩道を走ります。左側は堤防・右側は田んぼの光景なので、極めて気持ち良く走り易いです。

でも曇りなので写真写りがいまいち。写真撮っててもあんまり面白く無い。
嫁さんとダベりながら岡崎市の美矢井橋に着き、近くのコンビニで栄養補給の休憩。サンドイッチを食べました。
美矢井橋を渡り、対岸沿いを帰る。川の水は一日たって量が大幅に減りました。
対岸(右岸)は堤防工事が春まで続きます。このコースは正月に行われる新春矢作川ハーフマラソンのコースでもありますが、今年はコースが変更になり、堤防上コースはありません。田んぼの中の農道になります。ちょっと残念です。
この頃から嫁のエンジンがかかりだし、しばし置いてかれます。嫁は絶好調。オヤジも好調ですが、体重が違うので全然ついて行けない。

農道をひたすら北上し、西尾市内に入る。春日神社で道に迷いましたが、代わりに拝んできました。ここら辺から右腰が痛くなってきた。時折止まってストレッチするが、右腰だけはバキバキ言ってます。
志貴野橋を渡って八ッ面山の東側から矢作古川沿いに出て、ホワイトウェイブに帰りました。はあああ疲れたー!
距離25km、3時間20分のロング走であった。
この後、ホワイトウェイブで風呂に入り、家に帰った。

たった25kmでひいひい言ってるオヤジのために、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の日常

2013年10月23日 23時57分11秒 | ジョギング
10月21日 月曜日 ごく普通のJOGと自転車の日
土日は台風などで全く運動が出来なかった。柔道の練習も、連休・台風・仕事などで2週間稽古していない。毎日がダラダラである。この日から生活の立て直しである。
まずはジョギングの再開だ。

家の裏から見た山は、霧で覆われていた。うーむ高原みたいだ。
朝出社する前に、裏山を30分走る。坂道に差しかかった時に、近所の農家の人に出会い、
「これ食べな」
と青い蜜柑を貰った(笑)。15分後、峠で酸っぱい蜜柑を食べた。採りたての蜜柑だ、美味い!
峠の森は木漏れ陽で幻想的に美しかったです!
シャワーを浴び、自転車で会社に通勤。途中の矢作川は、こんなになってました。

河川敷が全然ありません。近所の溜池の水量は回復しましたが・・・伊豆大島を始め被害が出ているので、素直に喜べません。

仕事を終え、8時半頃会社を出て、月を見ながら家に帰ります。台風後は空気が澄んでいて、お月さんの明かりで田んぼが明るいですなあ。気持ちいいです。

本日は、ラン4.5km、自転車35km。マラソン大会も近いので、小まめに運動して調整します。

自然の中の生活は楽しいと思われる方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国文学一家

2013年10月22日 00時09分21秒 | オッサンの日記
10月20日 祭りの日
朝起きたら案の定土砂降りであった。市内の中学陸上合同記録会はそれでもやるらしい。
「お父さん行ってくる」
と言い捨てて、息子はカッパ着て自転車で会場に行った。うーむ、そこまでするかあ。

昼間も凄い土砂降りです。祭りに行くどころではありません。祭りの神事が終わる3時頃に、ようやく雨足が緩くなってきた。
夕方小雨の中、村総出で幟などの回収作業。聞くところによると、野外での神事は大幅カットで、参加人数も少なかったらしい。
すいません、私も行ってません(笑)。

夜は親戚が集まって我が家で宴会であった。
しまった!写真を撮ればよかった!久しぶりの嫁の御馳走である。
春巻き、から揚げ、高浜名物鶏飯、すき焼き。全く脈絡のない品目ではあるが、「肉いのち」のうちの子供やオヤジにとっては、最高の料理である。
どうしようかな~、減量中だしなあ。昨日も運動してないし、今日も雨で走れんかった。
柔道のT下先生が、サラダダイエットというもので、減量を成功させております。それを見習って、肉を食べる前にてんこ盛りのレタスやサラダを食べ、その後に肉に突入。
俺もこれで絞れるかなあ。でもプリン体ゼロのビールを3本のんでしまったしなあ。それじゃあ意味無い(笑)。

子供達と嫁さん連中を中心に、その後はゲーム大会に突入。ゲームと言っても、トランプやウノではない。うちの家では・・・、
百人一首であった!(←変な一族だ)

「♪春過ぎて夏来にけらし白妙の 衣干すてふ天の香具山」
「♪田子の浦にうち出でて見れば白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ」
「♪君がため春の野に出でて若菜摘む わが衣手に雪は降りつつ」
「♪分け入っても分け入っても青い山、ざわわざわわざわわ
「♪すずめの子、そこのけそこのけ あそこの毛
これが私の好きな歌である。って最後2つは違うだろう!
4番目は種田山頭火と森山良子の合体(笑)。
5番目は小林一茶の句を志村けんがギャグにしたもの。傑作である。

話が外れてしまった。

何と百人一首で、個人戦1位であった。
「何でアンタが私より上なのよ!百人一首なんて詠んだことないくせに」と嫁の難癖。
「俺、一応大学の国文学科なんだが・・・」
「あー、そうだった忘れてた」
旦那であり、大学の先輩である俺の出身学部を忘れるなー。

役に立たない文学部国文学科を出てサラリーマンをしているオヤジに免じて、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダンバインとぶ」は名曲

2013年10月21日 19時30分46秒 | オッサンの日記
10月19日 祭りの日(1日目)

朝の7時前に集落の50人ほどが集合し、神社の幟を立てる作業があった。長さ15mの丸太をえっちらおっちら担ぎ、幟旗を着け、ロープで引っ張って立てるのである。
幸いにして雨が降る前だったので、スムーズに作業がはかどった。

本日はオヤジは仕事です。祭りの参加は出来ません。

夜の柔道の練習は、夕方からの合同練習なので、もちろん仕事の私は参加できません(泣)。

夜遅く帰る頃には、土砂降りであった。明日の祭り(2日目最終日)はどうなるんだろう?
今年の祭りは役を頼まれなかったので、やる事は事前の準備と後片付けだけである。土砂降りだったら祭り自体はどうなるのだ?神事は省略するのか?
子供は市内の各中学が集まって行う陸上部長距離の記録会に行くそうだ。そっちは雨天決行らしいが。

今日はジョギングも出来ず、柔道の練習も出来んかった。いかん、このままでは運動不足だ!と思い、BGMを聞きながら腹筋などの筋トレを30分だけ行った。
BGMは、
「ボレロ」N響 クラシック
「セラミック・ガール」 Perfume
「思い出は美しすぎて」 八神純子
「TOCHIKA」 渡辺香津美
「ダンバインとぶ」 MIO
その他いろいろ。どうですか、渋い選曲でしょう。クラシック・JAZZからアイドル・アニソンまで何でも来いである。
一番調子が良かったのは、「ダンバインとぶ」であった(笑)。

50歳でパフュームを聞くオヤジに免じて(←何でや)、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドメスティック・バイオレンス

2013年10月19日 00時01分15秒 | 空手
10月17日 空手の練習日

ここのところ連休やら台風などで、柔道の練習が連続して休みだったので、体が鈍ってます。そんな状態にもかかわらず、あちこち怪我をしており、
「あいたたた」
というオヤジの声が道場内に響いたのだ。
アバラのヒビは完全に治った。が・・・今現在の負傷・故障の場所は、

①左側首筋・・・2か月ほど前に上段回し蹴りをブロックした際に、軽いムチウチ状態になった箇所である。この場所は完治した・・・が再発した。
原因は、柔道の練習でもなければ、空手の練習でもない。嫁である。
・・・・・・・・・・
ドメスティック・バイオレンス(英: domestic violence、以下略称DVと記述)とは、同居関係にある配偶者や内縁関係の間で起こる家庭内暴力のことである。近年ではDVの概念は同居の有無を問わず、元夫婦や恋人など近親者間に起こる暴力全般を指す場合もある。
・・・・・・・・・・
ある晩に気分良く鼾をかいて寝ていたところ、私の鼾が原因で全然寝れない嫁さんが、怒って枕を蹴ったのだ。枕は吹っ飛び、オヤジの頭は達磨落とし状態で、下の床に「ゴン!」と落ち、またもや同じ個所を痛めたのだ。
皆さん、嫁のDVを止めてください。

②右腰・・・先日18kmを走った際に痛めた。原因は体重である。
「おかしいなあ、久しぶりに走ったからかなあ」
と思ってたが、先日体重を計ったところ、81.8kgあった。2kg増えた(笑)。
「減量する!」と宣言してながら、全然やん。嘘つきオヤジです。
これはもう減量と走り込みしか、解決策がありません(笑)。とりあえずご飯は茶碗1杯にして、毎日走ります。半月後の「とよね・みどり湖ハーフ」までは、2kgは減らしたい。

治ったら別の所が悪くなる。もうどうしようもありません。ポンコツオヤジです。

今日は早く仕事が終われたので、少年部の最後にも参加出来ました。子供達はミット打ちでしたが、人手が足らないので、着替えた後早々に授業のお手伝い。
幼児クラス3名のキックの練習です。
「おす!おねがいします」
と言って、ポコンポコンと蹴ってくる。可愛いなあ。幼児なのでフォームなんてめちゃくちゃだけど、汗を掻いてキチッと挨拶をする事が大事。皆精一杯の声を出して、元気に挨拶をします。

一般部の参加は、M先生、A先生、I田さん、オヤジの4名である。
移動の形を一通りやった後、オヤジ達も子供達に続いてミット打ちだった。各種の前蹴り・回し蹴りのフォームチェックをしながら、息上げ稽古である。
左右の前蹴りは普通に練習できたが、問題は回し蹴りであった。右の腰が重いので腰が回せない。右の蹴りが全然ダメなのである。腰が回せないのなら、単なる足蹴りである(笑)。
ミットを持つ相手の方も、
「右足は怪我をされているのですか?」
と聞かれる。
いやまあその、かくかく云々上記の理由ですわ、わはははー!

中段から始まり、上段・下段と続く。特に下段の体重をかけて押し込むような蹴りが出来んかった。まあ仕方ないかー。

とにかく今日は蹴り蹴り蹴りの稽古であった。汗がいっぱい出ました。どちらかと言うと、腰の重さに対する冷や汗です(笑)。

そうそう、M先生が一色ハーフマラソンに参戦します!出るのはハーフ21kmの部。何と初大会がハーフです(←凄い)。無理やり誘った甲斐があった!皆さん応援してください。

帰り際にオヤジ連中は相変わらずグダグダの格闘技談義をしていた。
やはりテーマは「女性会員が増えたらいいなあ」
バカである。4人のバカがそんな事を延々と話しているのだ。話してどうなるものではないのだが、話しているのだ。
「組手無しの練習はどうだ」
「ミット打ちと形をアピールして・・・」
「ボクササイズみたいなのを・・・」
でも現実としてそういうのって面白いか???俺だったら面白く無いなあ。うーむ、悩むオヤジ連中である。
時々コメントしていただく女性総合格闘家の「あずみ」様、女性空手家「ねね」様によると、
「痛くない格闘技は無い!怪我して何ぼの武道。痛いのは嫌、という方はまず来ません~空手道場で女性向けに『安全・怪我をしない・・・』の宣伝文句は疑問~以上要約~」
そうです、現実には痛くない格闘技はありませぬ。そんな事を承知であるにもかかわらず、未練たらしく「女性会員入って欲しいな」と言ってるオヤジ達には、
「あんたバカァ!」
と罵声を浴びせてください。うちの道場は皆マゾなので、喜ぶと思います(笑)。

マゾオヤジ達を応援するために、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風 VS 柔道

2013年10月16日 23時57分57秒 | オッサンの日記
10月15日 台風VS柔道
用事で名古屋方面に出かけた。昼前に用事を済ませて、嫁さんと20km走をしようとしたのだが、生憎雨が降ってきた。昼ぐらいまで降らないだろうと踏んだのだが・・・残念である。
さりとて体育館もお休みである。ランが出来んので暇だ。

隣町幸田町にある「農家レストラン とうふや豆蔵」に行ってみた。
全部のメニューが豆腐に関係するものらしいのだ。精進料理みたいな物なのか?
これがそうである。豆腐とご飯はおかわりができる。
「豆腐の料理なんて、腹がもたんわい!」
と言ってたのだが、結構膨れました。ついでに安城の地ビールも飲んでしまった。中々美味しかった。


注:新美南吉(にいみ なんきち、1913年7月30日 - 1943年3月22日)は、日本の児童文学作家。本名は新美正八(旧姓:渡辺)。愛知県半田市出身。雑誌『赤い鳥』出身の作家の一人であり、彼の代表作『ごん狐』(1932年)はこの雑誌に掲載されたのが初出。結核により29歳の若さで亡くなったため、作品数は多くない。童話の他に童謡、詩、短歌、俳句や戯曲も残した。彼の生前から発表の機会を多く提供していた友人の巽聖歌は、南吉の死後もその作品を広める努力をした。

このビールは、新美南吉が作ったビールなのだ!・・・って嘘ぴょん(笑)。

夜は柔道である。
「こんな台風の日にあるわけないだろう」
という家族の声にも耳を貸さず、
「警報は出てへんからやるに違いない!サボったら後悔する!雨が降ろうが槍が降ろうが、風が吹こうが雪が降ろうが、嵐の夜も吹雪の夜も、俺は練習に行くのだ!台風ごときに負けてたまるか!」
というオヤジの強硬意見で、子供とオヤジは出かけた。ものすごく迷惑な話だ。
車を出すとしばらくして土砂降りである。滝のような雨に、子供は大喜びだ。
H坂中学の体育館は・・・電気がついてる!校門も開いてる!
車を駐車場に停めようとしていたら、あれ?武道場の電気が着いてない。
「お父さん、僕走って見てくるよ」
1分後、子供が戻ってきた。
「やっぱり誰もいない」
ぶはははは!笑うしかない。確かにこんな日に練習なんて誰も来ないわなあ。来るのは私みたいなバカだけ(笑)。ホント自分でも思うけど、底抜けのバカだと思う。
しかし武道場の隣の卓球場では、何人かの大人が練習していたらしい。バカの同志を発見した。

家に帰ってから子供と補強運動をした。久しぶりの腹筋なので腰が痛い(←何でやー!)。

何気ない日常生活であるが、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家の底力

2013年10月14日 23時33分32秒 | ジョギング
10月13日 祭りの準備
先日も書いたのだが、10月13日は安城体育館で月次試験のある日だ。が今回は祭りの準備があるのでパスさせていただいた。
祭りの準備って何?
神社の会場近くの広場を、整地し使えるようにするのだ。今まではお爺ちゃんが出ていたのだが、今回はオヤジが出ました。

最初は呑気に考えてました。
「掃除かあ。10人くらいで落ち葉掃いて終わりだなあ」

ところがどっこい、集まった人数は200人!農道に軽トラがひしめき合ってた。
神社に移動すると、この前の台風で倒れた大木や竹が数十本!
1年の間に流れ込んだ土砂が小山を作り、
背丈まである草が一面に!
うわあああ!こんな土建屋みたいな仕事どうすんねん!
だがさすがは農家である。チェーンソー7~8台、草刈り機20台、その他機械がモロモロ、鍬を持った150名のお年寄りのパワーは凄い!
ちょっとした広さのグランドが、あっという間にきれいになった!この間たったの40分である。いやはや参りました。農家の機動力は凄い!私もへっぴり腰で鍬を使って整地しておりました。

嫁さんが見つけてきたコミックスに、
「百姓貴族」 荒川弘 新書館 
というのがあります。農家の方にぜひおすすめ!
大阪の家庭だと、「一家に一台たこ焼き器」ですが、農家は「一家に一台軽トラ」「一家に一台草刈り機」だもんなあ(笑)。

荒川弘???もしかして「鋼の錬金術師」の人?
わあああああ!なんだこのギャップはあああ!
作者は荒川弘さん・・・ですが、れっきとした女性でして、農業高校を卒業し、しかも空手の黒帯で、10キロのダンベルを片手で軽々と扱うそうです。
空手の黒帯で、オタク系のコミックスからギャグマンガまで描き(しかもベストセラー)、大型トラクターや重機を扱える(扱ってた)とんでもない女性。カッコいいなあ!
農家の実態を知りたい方は、上記のコミックスをお読みください(←錬金術師ではないよ)。

話が外れてしまった。

さてさて本日は子供が、蒲郡中学で英検4級を受験しているのである。私が神社の森の中で鍬をぶん回している時には、嫁さん共々出発している。
家で待っていても良いが面白く無い。待っている間走ろうかなあ。そうだ!蒲郡の会場まで走ってみよう!
天気は良好、風も追い風でどんどん進む。西尾市吉良の茶畑の道をどんどん進む。ホント走り易い季節になったなあ。
普段はLSDしかしていないので、今日は本番レース並みにスピードを上げてみた。幸田町との峠道の坂をどんどん走って行く。今日は調子が良い、息切れしない。
幸田町の農道も一気に下り、裏道を通って蒲郡市内に入る。市内はあちこちでお祭りをしてました。

蒲郡の駅近くの県道を東に向かってると、歩道に原付が止まって、
「T岡さん!やっぱりT岡さんでしたね!」
何と空手道場の道場主であり、蒲郡の青年実業家でもあるA先生ある。仕事中に私を見かけて止まられた。
「まさか、また西尾から蒲郡まで走って来られたんでは?」
そうなんです。実は子供がかくかく云々でして(笑)。
という事で写真を写していただきました。お仕事の邪魔をして申し訳ない(笑)。恥ずかしいところ見られたなあ(笑)。
Aさんと別れ、途中北上し蒲郡中学へ向かう。到着は11時ジャスト。
1時間45分、約18kmのランであった。

試験が終わる直前に校門前に着き、嫁さんと落ち合う。
10分後子供が走って来て、
「だいたい出来たよー!」
お前の「出来た」はイマイチ信用できんからなあ。
名前は書いたか?
「書いたよ」
マークシートはきちんと塗れたか?
「大丈夫!」
塗る所が一門ずれると全部バツやからなあ。
「ひえええええ!」

午後は・・・。
子供は、「今日の予習復習の勉強をせなあかん」
嫁は、「今日は全然運動してない」
という事で、「勉強+運動」の相反する目的を達成するために、3人で隣町の図書館へ自転車で行くことになった。距離は往復25kmぐらいだが、峠越えである。
ひいはあひいはあ。18kmをジョギングした後で、峠越えとは辛い。皆置いてくなあ!
着いた幡豆図書館は小山に上にあり、三河湾が一望できる素晴らしい眺め。写真では分かりにくいのですが、水平線近くに神島が見え、その奥には、神様がお住まいになる神域・朝熊山(あさまやま)が見える。馬国日記まささんの会社はこの近くらしいのですが・・・私も伊勢神宮(内宮)から何度も登った事があります。

しんどい目して来て良かった。田舎に住んで良かった。
帰りにJAに寄り、安い肉をしこたま買ってその夜は鍋でした。芋焼酎のロックを飲み、嫁さんのワインの残りを頂き、久しぶりに酔っぱらった。

何気ない日常生活であるが、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F嶋先生、お疲れさまでした

2013年10月12日 00時26分57秒 | 空手
10月10日 空手の練習日

早朝に嫁と1時間10kmを走る。天気は最高!景色も最高!
今日は休会している嫁と子供が、久しぶりに稽古に来るそうです。たまたま中学校が早帰りの日にあたり、午後が空いたのだ。
急な事なので、代表のAさんに休会届の一時解除の連絡できなかったです。事後の報告・承諾でごめんなさい。

道場に駆け付けると・・・今日はF嶋先生が指導されておられた。・・・嫁と子供はまだ来てへんやん。
一般部はI田さんとK藤さん。他はお仕事だろうか?
着替えてる時に嫁と子供が到着。

「本日は足技を中心に行うので、股関節を柔らかくする準備運動をしましょう」
要は股割だ。
「いててて!」
オヤジと嫁が悲鳴を上げる。相変わらず固い。

形の移動稽古を一通りやってから、足技の稽古に入った。
前蹴り・回し蹴りの稽古をおさらい。特に回し蹴りの軌道についての、細かいフォームをチェック。
横から蹴る事を意識し、下段の場合は打ちおろしのイメージで、相手の太腿脛上10センチぐらいの所に、体重をかけて降ろす。スピードは無いが相手の太腿を壊す蹴りを目指して・・・でもこれを打たれるのってやだなあ。壊すのは良いけど壊れるのは嫌です(笑)。
キックミットを使ってのローの練習。当たる位置や押し込む形を考えて打ち込むが、久しぶりのミットを使っての稽古なので、音優先になって効かせる蹴りが中々出来ん。
移動稽古でもローのミット打ちをしたが、サイドに飛び込んでのポジションでローは、行うたびに軸足の踏み込む位置が微妙に違ってくるのだ。ダメじゃん。
柔道で言うならば、打ち込み稽古の時に、打ち込むたびに足の位置がずれてくるのと同じ(笑)。

次は中段回し蹴り=ミドル。
これも止まった位置での蹴りは、フォームはあまり崩れないのであるが、移動稽古になってサイドに飛び込んで蹴ると、フォームがガタガタ。昔は綺麗に蹴れたのになあ・・・なんて昔の事は関係ない。今の実力が本当の姿です(笑)。
サイドに飛び込んで、体の捻りを使って脛をボディに当てていくのだが、インパクト寸前の膝の曲がり具合だとか、考えてゆっくり蹴りました。

私の拙いブログに時々訪問して下さるねね様が、自らのブログにて「蹴りは横から」の事を書いておられましたが、私も空手を習い始めた当初は、「蹴りは横から」と散々注意された事を思い出しました(笑)。あの頃は下から蹴ってた(笑)。

最後は上段回し蹴り=ハイキックである。最近とんと蹴ってない(笑)。
ここまで連続で蹴り技を練習すると、拷問に近いものがありますなあ。汗が止まらんよー。
けど、こういう追い込み練習は大好きです。
最後は約束組手で仕上げ。相手のローに合せてハイキック・・・これが合わない、一呼吸おいてしまいカウンターにならない(笑)。右が来るのか左が来るのか・・・と迷ってるうちに、単にブロックしてその後ハイキック・・・遅い!

その後F嶋先生と挨拶。F嶋先生はこれからお仕事の都合で来られないので、当分休会されるとの事です。残念です。働き盛りのビジネスマンは辛いです。
でもまあ時折来れる日や飲み会は、出席してほしいですねー。
皆で記念写真を撮りました。F嶋先生は良い顔しております。
社会人で習い事をするというのは、やはり現在の日本社会では難しいのかもしれません。特に仕事に追われる中高年は、時間的に非常に厳しい。責任のある方が、
「俺ちょっと空手に行ってくるわー」
「今日は柔道の日だから早く帰る」
では済まされないのでしょう。
えっ?私?私は窓際族なので、全然大丈夫!出世は諦めております(笑)。目指せ皆勤!
I田さんともお話ししたのですが、
「上司が部下を残しては帰れない・・・、何言われるかわからん」
中間管理職の宿命です。私も頷いてしまった。サラリーマンは気楽だけど辛いのう。皆さんはどうされているのでしょうか?

世の格闘技を習っておられるサラリーマン諸君、下のバナーをクリックしてね。ついでにコメントも下さい!
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多半島横断ランと柔道日誌

2013年10月10日 00時27分33秒 | 柔道の練習日記
10月8日 知多半島横断および柔道の練習

用事で朝から嫁さんと半田市内に行ったので、現地にて知多半島横断ランニングを試みた。
市民大会の試合や畑仕事などで、この3日間走っていない。
半田市内の大型スーパーの駐車場に車を置く。東西に流れる小川沿いにジョグ。遊歩道があるとはいえ、車が川一本の向こう側をガンガン走っており、けたたましい事この上ない。
1kmほど走り、知多半島有料道路のインターをくぐって、県道と並行して走る住宅地の道を走る。
ああっ、ほっとした。でも田舎の住宅地なのでイマイチ。

丘陵地帯にかかると、段々田んぼや畑が多くなってくる。やっとこさ気持ち良くなってきた。この時道路工事をしていて、迂回しようとして里山に迷い込んだ。
「ねえ、こっちでいいの?」
「うーん、何とかなるやろ。行ってみよう」
迷ったけど、里山の堪能しました。池もあり景色がいい。
里山から脱出し、元の道に戻る。峠らしい所を越え、いつの間にか常滑に入って県道に合流した。しかし暑い。湿気でネトネトしている。ちょっと脱水症状気味である。
「もうちょっと行って常滑の海も見たかったけど、ここで帰ろう」
最短距離の県道沿いを走る。15キロ過ぎた頃から腰が重くなってきた。最後スーパーの駐車場に入る前には痛みも出てきた。
やはり体重の負担が、腰に来ているのだろうか?走ろうと思ったら痩せなきゃいかんなあ。
本日の走行距離 16km 約2時間。

帰ってから畑仕事の手伝い。藁を束ねるお仕事です。全身藁まみれ。最近農作業が面白くなってきました。風があって涼しいのですが、異様に汗が出る。腰の重さが原因だろうか?
約1時間半の農作業。ひいはあ。

夜は柔道の練習である。
本日は中学生もおらず、一般の先生方も5名と少ない。で市民大会に出られた方は皆、
「ダメだあ~体が動かねえ~」
「しんどい、痛みと疲れがまだ抜けん~」
と、打ち込みの段階から悲鳴が上がってました(笑)。
私も腰が痛く・・・と言っても、試合で秒殺されたオヤジは怪我をしておりません。昼間走った時の腰痛です。柔道では無いのだ。
でもまあ腰が重くて痛いのは間違いないので、打ち込みはゆっくりやってました。

乱取りである。
最初あぶれてしまったのでうちの子供とやった。大分スピードは速くなったが、同じ中学生でも柔道部の連中とは実力が違い過ぎる。コロンコロンと転がしまくった。
2人目はD先生にお願いする。最近良い所を取れなくなってきた。組手が厳しい。夏休み明けはかなり太られておられたのだが、また絞って来ている。速くて取りに行けん。
都合2回投げられた。
2人目・3人目と先生相手に続ける。この時点でスタミナ切れ。午前中の軽い熱中症の事もあるのだろうか。異様に汗が出る。
4人目休憩し、5人目はT原さん。
T原さんも市民大会に出ていたのですが、筋肉痛や疲れなどの後遺症は無いみたい。さすがは20代である。私に言わせれば、あなたも化け物(笑)。
この時点でスタミナだけではなく心が折れた(笑)。もう動けねえ。

やはり体調がいまいちである。2本も休憩してしまった。
帰り際に、御大K谷先生・F川先生に、市民大会での試合の講評を頂く。
「投げられたのは巴投げでしょ。うちの道場では巴を使う人間いないから、面くらったでしょう」
「そうそう、次回は大丈夫だよ。頑張ろう」
心優しきお爺ちゃんの先生である。うるうるである。この優しい先生方がいる限り、柔道はやめられませんね。次回も頑張ります!

心機一転頑張るオヤジの為に、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、秒殺される!

2013年10月08日 06時56分55秒 | 柔道の月次試験・試合
10月6日 日曜日 市民柔道大会の日

夜明けと共に起きるのが我が家の法則です。
起きて近所を歩くと、

おおっ!幻想的な・・・田舎(笑)。
こりゃあ幸先ええなあ。なんて思っておりましたが、後にとんでもない事になります(笑)。
午前中は畑仕事でした。夏野菜の跡地を小型耕耘機で耕してました。これが結構重労働です。
畑仕事を終えシャワーを浴び、自転車で西尾市中央体育館へ行きました。やはり駐車場は満杯でした。更衣室に行くと、Y崎先生とK先生が着替えておられました。挨拶をし聞かれた。
「T岡さん、アバラはどう?」
「ほぼ完治しました。大丈夫です」
前屈しても腰を回しても、咳をしても大丈夫である。
会場は人でいっぱい。
こんな感じです。座る所が無い。荷物を端においてると、嫁さんと子供が応援に来た。
「どこに座ればええの?」
「こっち混んでるから、奥に行こう」
奥に行くと、遠くに昨年までH坂教室で子供と一緒に習っていたOくんがいた。背が伸びたなあ。
1時になり開会式が始まる。会長の挨拶でお聞きした事なのですが、参加者は、中学生が120名、高校生が80名、一般その他が25名くらい・・・一般錯昨年より多いではないですか。しかも体がごっつい人が何人もいる。あの人は100キロ超えるなあ。あの人もそうだよなあ。
こりゃあ殺されるわい。
開会式が終わり、先に中学生が始まる。H坂中学の2年生連中も、一番遠くの試合場でやっている。皆頑張ってるなあ。
40~50分もすると、中学生の部が終わり、高校生の部も始まった。一般の部も招集がかかり、オッサンを中心にワラワラと集まる。
説明があり、2面を使って行うとの事。空いた方からどんどん試合を進めて行くので、いつ呼ばれるかわからん。とりあえず黒板の進行票の前にて待機。
K先生が、
「いかんなあ、緊張してきた~。どうしよう!」
先生、先生が緊張すると私にも伝染します(笑)。あー、おしっこしたい(さっきしたばかりなんだが)。
先生曰く、
「T岡さん、1試合目は相手が欠場見たいですよ。不戦勝です」
先生、これは喜んで良いのでしょうか?それとも悲しむべきなんでしょうか?
「いきなり2試合目からですからねえ。相手次第ですね」
相手がわからん。不安になるやん。

試合はどんどん進んでいく。先生方も勝ったり負けたりである。横で見てはいるが、見てないのと同じ。全然頭に入ってません。
写真は子供が撮った緊張するオヤジです。半分上の空です(笑)。
進行の係りの先生から呼ばれた。
「不戦勝なので試合場にて礼をしてください」
よく分らないまま、主審の指示に従い前に出て礼。棚からぼた餅である。
ここで喜んではいけない。棚からぼた餅の後には、大抵とんでもない事が起こるのだ。俺の人生はいつもそうである。このプチ予言は当たった。

「T岡さーん、赤紐を巻いて用意してくださいー」
前の試合が終わり、欄外で待つ。相手が来たので礼をし開始線へ。始まった。
引手を取られそうになり、一旦切って離れる。

こんな感じです。

再度組合うも、左肘を取られたかと思ったら、いきなり顎下の襟を取られた。しまった!
こちらも取ろうとして掴みにかかるが、右肘を取られてコントロールされてる。右手が動かん。

力でもがいてるうちに、あっという間に取られて頭を下げさせられた。とその瞬間、

巴投げを食らってしまった。天井が見えました。投げられた自分でもわかったくらい、きれいな1本。くわあああ、見事としか言えない切れ味です。
あまりのきれいな投げに、オヤジは放心状態。礼をし欄外にて座り込む。

何にも出来んかった。あまりの実力差に唖然としました。終わった後、何故かニタニタしていました(壊れたか?)。
あっけなく負けたので、汗一つ掻いてません(笑)。
遠くから見ていた子供と嫁さんによると、時間は35~40秒くらいです。秒殺でした。

ここでようやく我に返った。うちの道場の先生方の試合が、目に飛び込んできたのだ。
「あーA先生が勝った」
「うわっ、B先生が投げられた」
うちの道場で鬼のように強い先生方が負けているのである。
なんちゅう人達だ。あなた達は化け物ですか?その強さに唖然としてました。
柔道は奥が深いなあ。

嫁と子供は、大笑いしてました。
子供は開口一番、
「お父さん!凄い写真撮れたよ!投げられる瞬間!見て!」
あのなあ、会っていきなりそれかい!なに喜んでんねん!
「お父さん、まあこんなもんだよ」
家族は優しい。でも目がドブに落ちた子犬を見るような目なのはなぜだー?
「まあ、そんな事は気にしないで、今晩は飲もうよ」
そうです。6日間禁酒してましたので、今日は飲める!ヤケ酒ではない、残念酒だあ。
閉会式があり、お世話になった何人かの先生に挨拶をし、着替えて帰宅した。I瀬先生は、
「怪我はしませんでした?」と聞いてきました。
うるうる、優しさが身に染みる中年オヤジであった。

家に帰って日が明るいうちに酒をしこたま飲み、買い物ついでに隣の集落の祭りに行って来た。もう既にべろんべろんである(笑)。
酒飲んで落ち込んでるオヤジに喝!(と自分で自分に入れる)

来週の日曜日は、柔道月次試験1級戦の予定でしたが、地元の祭りの準備仕事とバッティングしたため、今回はパスします。田舎なので出ないと何言われるかわからん(笑)。
月次は11月に受ける予定です。

それ以外では、スポーツ関係のイベント予定では・・・
11月3日(日)愛知県の秘境豊根村にて、
「とよね・みどり湖ハーフマラソン」に参戦します!もちろん仮装で!
地元一色マラソンにて知り合った仮装ランナー「達磨大師」さん(←仮名)も、参戦!
酒飲んで湖西連峰を走る、豊橋のダンディオヤジことノイさんも、参戦予定です。
純情朴訥な村おこしイベントを、「バカの祭典」に変えましょう!
一緒に走ってくれるバカを募集します!皆さん掲示板に連絡してねー!

心機一転頑張るオヤジの為に、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする