48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

箱根で火がついたおっさん

2016年03月30日 20時22分37秒 | 旅ラン
3月27日 もっと走りたかった箱根

夜中に花粉症で起きる事は全然ありませんでした。ホテルリカーブの空調設備は完璧です。久しぶりにぐっすり寝れました。
5時半に起きて、早々に着替えてホテル近くを走ってきました。7時15分から朝食の時間なので、6時半までには戻って温泉で汗だけでも流したいので。大慌てで出発。
こんなコース。最初はホテル裏側の別荘地を走ってたのですが、ちょっと物足らないので、昨日行ったポーラ美術館への坂道にチャレンジ!
この坂道、マジできついです。
ほぼ前傾姿勢で、景色は見る余裕がありませんでした。峠にある美術館に到着した時は息も絶え絶え。
この2週間の花粉症の打撃で、ほとんど走っていない且つ体が弱ってるので、目に見えて体力が落ちてるのがわかります。
鈍ってるなあ。

さて本日の旅ランは、45分6キロだけであった。朝食後は時間があまり無いので、もう一度風呂に入ってからチェックアウト。
箱根を出て東富士五湖道路から富士パノラマラインを通って、裏富士を見ながらぐるっと富士山を一周しようという計画。もちろん途中でも観光します。
観光の記事を書いても受けないので、普通の記事はスルーしますのでご容赦のほどを。
裏富士である西湖辺りのドライブインで撮った写真である。ここからは鳴沢氷穴に向かいました。
江戸時代の夏の将軍様に献上する氷を保管していた穴ですが、頭をゴチンとぶつけて、目から火花が飛び散った。
近くの富岳風穴である。ここは氷柱のライトアップが綺麗でした。写真上手く撮れません。観光客でいっぱいでした。中国語も飛び交ってました。英語も飛び交ってました。
大阪弁も飛び交ってました(笑)。
おまけです(笑)。青木ヶ原樹海で、杉の大木に正拳突きをする、お約束のオッサンです。
この格闘技バカは、いつもいつもこんな事ばっかりしとる。写真を頼んだ息子は、嫌そうな顔をしてました。
精進湖辺りの道で撮った富士山です。この辺りまで来るとより一層はっきりと見えてきました。私たち以外も路肩スペースに車を停めて、写真撮影してる旅行客がいました。
朝霧高原の道の駅で撮った富士山です。こっちも綺麗だったのですが、反対側の山が凄かった!
うーむ、もしかしてこの山を、ウルトラトレイルMt.FUJIの選手は走るのか。
ウルトラトレイルMt.FUJI(以下UTMFと略す)は、国内最高峰のトレイルマラソンでして、超エリートランナー2400名が、富士山の周りの山160キロを2昼夜かけてはしるという、とんでもない大会です。
仕事関係で知り合った人が、このレースに参加しております。鉄人達のレース。ユーチューブで検索すると動画が見る事が出来ます。
世界は広いです。凄い人はいっぱいいます。
白糸の滝を見学し、ここも外国人観光客が沢山いた。白人が多かったですねえ。ロシア人グループがソフトクリーム食ってたな(笑)。
白糸の滝から見た富士山です。ここらへんから高原地帯を出て人家が多くなってきます。
でもこんな所を自転車でツーリングしたら気持ちいいだろうなあ。
今年から子供が進学し、あまり私達夫婦の相手をしてくれなくなります。土日も遊んでくれないでしょう。親たる私も子離れして、一人でツーリングをしてみようかなと。
テント積み込んで、野宿しながら富士山一周かあ。やってみたいなあ。
最後は三保の松原で富士山を見ようと思ってたら、全然見えず(笑)。中国人観光客のパワーに圧倒されてから、家路につきました。

帰りの高速で運転しながら考えていたのですが・・・火が着きました。
箱根でランニングされていた多くのランナーさん達を見てますと、今の私の停滞状況ではいかんなと。
昨年秋からのマラソン大会は、子供が受験という事もあって、参加数を大幅に減らしておりました。しかも今年は毎年出てる知多のウルトラが開催されない事もあって、何かこう欲求不満が溜まっております。
ああ暴れたい(笑)。汗をかきたい、ひいひい言いたい(←変態か?)。
UTMFの選手に比べたら私なんぞ鼻くそランナーなのですが、それでももうちょっと出てみようと考えております。

実は6月の「乗鞍天空マラソン」ですが、仕事の忙しい時期とも重なってるので、参加を躊躇しておりました。でも火が着いてしまったので(笑)、帰って早々に参加の申し込みをしました。
ダメだったら辞表を書いて・・・ってのは嘘(笑)。仕事は・・・まあ何とかなるわい(笑)。
それまで体重を4キロぐらい減らそうと思います。これが一番しんどい!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根仙石原を走る52歳のおっさん

2016年03月29日 19時38分57秒 | 旅ラン
3月26日その2  箱根仙石原を走って、中国人母娘に道案内をした

私の趣味に「旅先でジョギングをする」という旅ランがあるのですが、きっかけは10年近く前に韓国に旅行に行った時、興味本位でソウルの街中と漢江を走ってみた事です。
夜にアメリカ軍基地の横を走ってみたり、漢江にかかる全長2キロの橋をいくつも走ってみたりと、刺激的で面白かったのがきっかけ。
普段とは全く違う景色の中を走るのは、そりゃあもうとてつもなく気持ちが良い。
仕事が中々休めないので、旅行自体が少ないのですが、行った先は必ず走っております。外国はまだ2回しか行った事が無いのですが、仕事の出張とか用事で地方に行った際は、毎回ワクワクして走ってます。
多くのランナーさんも、「旅ラン」を趣味にしてる方がおられるんですね。リンクさせていただいております方も何人かおられますし、「旅ラン ブログ」で検索すると出るわ出るわ(笑)。
今回も家族の冷たい視線を浴びながら、箱根の仙石原を走ってみました・・・というのが、家族も誘ってみたのですが、私以上に花粉症がひどい嫁と子供は、
「絶対にやだ!」
・・・やっぱりそうなるかあ。

リカーブ箱根というホテルを3時半ごろ出て、5キロ先の芦ノ湖畔の桃源台に行って帰ってくる計画でした。途中のススキの広大な野原を見て走ってみたい・・・
野焼きされてました(笑)。ススキが全然無し。後ほど調べた所、3月中旬に野焼きが行事としてあるそうです。まあ何とタイミングが悪い(笑)。
野焼き後の景色も中々でんな~。
テロテロと走って、林の中の坂を上ったり下がったりしております。ここいらへんは保養所や別荘などが点在してる地域。昼以降陽射しが出てきましたので、汗も結構吹き出しました。
細い歩道を走っておると、前方のバス停に観光客2名がおりまして、すれ違う時に、
「スイマセン、道をオシエテください」
と片言の日本語で尋ねられました。外国の女性2名です。見た目は日本人と変わらないので、多分中国系の人だと思います。お年寄りと30代くらいの女性。
「この旅館にイキタイデス。場所がワカラナイです」
プリントアウトしたらしい案内には、バス停近くのプリントアウトした大きな案内が書いてあって、バス停徒歩4分と書いてある。
「ごめんね。私も旅行者なので、全然わかんない」
と言うとがっかりした模様でした。
うーんうーんうーん、探してみるかあ。
「その用紙ちょっと貸して」
プリントアウトされた用紙の端に、旅館の連絡先と思われる番号が2つあったので、自分の携帯で電話してみる。・・・・・ダメだ、つながらん。
「徒歩4分という事は、多分近くだと思う。ちょっと探してくるから、ここで待ってて」
申し訳なさそうに二人は謝ってくる来る。
まあ仕方が無い。時間もあるし見つけてみよう。
バス停から数百メートル南下して、大きなホテルを見たが名前が違う。枝道もあったがこちら方面はその旅館はなさそうだ。北上して戻り、
「こっちには無さそうです。反対側に行ってみましょう」
と北側に行くと100メートル先で地域地図を見つけた。
「もしかしてここじゃない?」
「ソウデス。この名前です」
長寿湯と書いてある旅館だ。よっしゃあ!大体の位置が分かった。
お年寄りの女性がゆっくり足を引き摺りながら歩いてきた。
「お母さん足がワルイの。でも助かりました。アリガトウゴザイマス」
うーんうーんうーん・・・・・・・・・わかったー!旅館まで送り届けてやるわあ!
お母さんの手を引っ張りながら道を行くと、分岐点から先は舗装路ではなく遊歩道で、しかも傾斜が無茶無茶きつい。ほとんど登山道だ。
「ちょっと待ってて、見てくる」
登山道を駆け上がると、そこに建物がありどんぴしゃ!
足の悪い年寄りには無理だ。大きく回る道は・・・見た所数百メートル大回りである。
戻って娘さんにその事を伝える。娘さん困ってしまった。
うーんうーんうーん・・・・・・よっしゃあー!俺が担いでったるわあ!
遊歩道の階段を、年寄りを肩に担いで登るのはしんどい。たった50メートルの距離なのだが、汗が噴き出してきた。もう限界という所で登り切り、そこが建物の入口であった。
「ちょっと待ってて、娘さん引っ張って来るから!」
中国語でしきりに恐縮するお母さんをガードレールにもたせ掛けてから、坂道を下る。娘さんは大きなキャリーバックを持っていて、登山道の途中で大奮闘である。
「荷物ちょうだい!」
とキャリーバッグを引ったくって駆け上がりお母さんの所に運ぶ。娘さんもようやく追いついた。
「ココデス。名前がアリマス。とてもとてもアリガトウゴザイマス」
何度も頭を下げる母と娘に照れくさくなったので、逃げるように離れてしまったのだが、今考えたら娘さんは結構美人だったので、写真ぐらい撮っておけばよかったなと後悔する(笑)。決して若い女性だから助けたのではない、という事をはっきりと言っておく。
桃源台に向かう県道を走りながら、あの娘さんは日本語話せたから出稼ぎかも。溜めたお金で親孝行で温泉旅行かもしれんなあ、などと考えてしまった。人それぞれ人生有りですなあ。
さて山を駆けていくと30分後に桃源台のロープウェー駅と遊覧船折り場の建物に出た。
ここで夕陽を見ながら休憩。
ここで白髪の夫婦のジョギングを見ました。凄いなあ、お年寄りで旅ランかあ。いやはや50の若造の私は脱帽です。
折り返して北側を見ますと、噴煙が上がっておるのを見ました。あの方向に火口があるのか。本日は噴煙のせいだと思いますが、ロープウェーの一部が休止しております。
さて帰り道は同じ道では面白くないので、別荘地の中の道をくねくねと行きました。静謐な森の中で気持ち良かったです。
が途中道に迷って10分ほどうろうろして、ようやくホテルの建物を見つけて帰ったのは2時間15分後でした。
12キロぐらいしか走ってないのですが、中国親子の道案内と、自分が迷路のような別荘地で迷ってしまったので、思いのほか時間を食ってしまった。
その晩はバイキング・・・このホテル(リカーブ)の飯は美味かった!結構食通の嫁さんが絶賛しておりました。確かに美味い。建物は古いけど飯は3つ星です。
疲れてたのでお爺ちゃん・嫁さん・私・息の4名は10時を待たずして轟沈した。
明日は、「ぐるっと富士山一周、青木ヶ原樹海で正拳突きをするオヤジ

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根5区に大興奮するT岡一族

2016年03月28日 19時38分39秒 | 旅ラン
3月26日 箱根5区に大興奮する家族

連休3連休などが中々取れないので、今まで一家揃って旅行をした事はあまり無い。息子の卒業and入学祝に、箱根に一泊旅行をしてきました。
一泊って・・・三連休は取れない(笑)。しくしく。
普通の旅行記なんぞ書いても全然面白くないので、そこらへんは適当に流します(笑)。
朝6時過ぎに出て新東名を東京方面に向かいます。途中の静岡SAでガンダムのショーウィンドーがあったので、パチリ!
反対側の下りSAにはガンダムショップがあります。聞いてはいましたが見るのは初めて。ガンダム世代としては嬉しいですな。
車窓から富士山が見えて、家族一同満足満足。

最初は御殿場から直接箱根に入る予定だったのですが、陸上競技部で駅伝やってた息子(ただし補欠)が、
「箱根駅伝のルートを見たい」
と希望を出したので、箱根をぐるりと回り込んで一旦小田原に出て、国道一号線から箱根に向かいます。
箱根湯本駅近くの小田急ロマンスカーである。もうこの時点で、
「5区かあ!ここから登りだー!」
「湯本駅前だあ!」
「ロマンスカーが並走しとるぞー!」
と家族は大興奮である。
ちなみに私・嫁・子供の3人はランナーなので当然大興奮。爺ちゃんもマラソン観戦は大好きなので興奮しております。
">「函嶺洞門だあああああー!」
「写真撮れえ!」
知らない人が聞いたら、「だから何?」ってなもんですが、駅伝の中継でいつも見ている私達にとっては、重要なポイントです
80年前に造られた落石防止洞門で重要文化財になっており、現在は迂回路が作られたので、今や通る事は出来ません。当然5区のルートも・・・いやもうやめておこう(笑)。ランナーなら知ってる事なので説明はパス。
「踏切だあ!」
「小涌谷踏切?」
踏切一つで興奮状態である。昔ここの線路で足をくじいたランナーが・・・やめておこう。ランナーは知ってるうんちくだ。
これはすれ違う猛スピードの車を撮ったものである。
まずほとんどの所で歩道が無い。路肩が全然無い。しかもテレビで見るより遥かに凄い急斜面である。
「こりゃあ、普段は走れんコースだわ」
気をつけないとバンバン飛ばす車に引っ掛けられてもおかしくは無いのだ。それほどすごいコース。
漫画家の喜国昌彦さんがこの5区のコースをジョギングして、その事を作品に書いておられたが、普通の人は危なくて出来ないと思います。
斜面のきつさはハンパではありません。大平台の急カーブは車のエンジンも悲鳴を上げてました。家族で一致した意見は・・・
「この傾斜を走る駅伝の選手は凄い!」
と思ったらランナーの集団を追い越しました。何?この人達?下から走って来たのか?
凄い!
どこかのランニングクラブさんでしょう。やっぱり真似して走ってる人はいました。脱帽です!
さて5区のゴール近くの駅伝博物館はパスしました。ユニフォームと各大学の幟を見ても面白くないので、箱根の関所を見学する事にしました。
関署で写真を撮ってると明らかに異様な服装の一団が・・・ランニングクラブさん達である。Tシャツ半パンで歩いとる(笑)。
観光地を見ているという事はマラニックですね。この人達以外も沢山のランニング集団マラニック集団を20組近く見ました。土日を利用してクラブで泊りで走りに来たのでしょう。
ランニングのブームは凄いですね。ちょっと車で走っただけで沢山おられました。首都圏の人って桁が違います。
さてホテルは仙石原にあるので、芦ノ湖畔を見ながら移動。チェックインまで時間があったので、嫁がかねてから行きたかったというポーラ美術館に行ってきました。
凄い豪華な建物で、あまりの上品さに私はびっくり。
退屈なのでお茶でも飲もうと併設のカフェに行き、コーヒーを頼んだら700円もしたのでびっくり!
しょんべんしたくてトイレに入ったら、便器のデザインにびっくり!
「ああ堪能した。どの美術品が良かった?」
と聞く嫁に、
まさか「便器のデザインが素晴らしい」とは言えず、黙って車に乗り込みホテルに向かったオヤジであった。

次回、「オヤジ、花粉症にもめげず箱根仙石原を走る!」

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の足払いは、フルコン空手で使えるか?

2016年03月25日 23時46分44秒 | 空手
3月24日 カウンターの練習

久しぶりの木曜日の道場です。先週先々週と花粉アレルギー反応が凄くて、休んでおりました。今日も目と鼻と咽喉がゲホゲホ状態なのですが、一時の激烈な反応期に比べて大分落ち着いてきたので、薬を飲みながら参加です。
本日の一般部は、代表とK藤さんに私の3人のみです。移動の形の後、代表から本日のメニュー。
「今日はカウンターの練習を、約束組手形式でやってみましょう」
片方がパンチ・蹴りを出して、もう片方がそれに対してカウンターを出す練習です。
種類は限定無しなんですが、私の場合初っ端は慣れるために、相手に右のストレートのみを出して下さるようにお願いしました。
相手が右のストレートを出す → 左の外受け(パーリング)で叩き落とす → 飛び込んでカウンターのパンチ・肘・蹴り云々・・・というパターンの練習。
パンチにはパンチのカウンターで対応した方が反応しやすいのですが、蹴りの場合だと蹴りやすいキック → ローキックでのカウンターが多いです。極真の練習動画とかを見ておりますと、相手の蹴りに対してハイを合わせたりしてる人も沢山おられるのですが、私のようなジジイではすぐに反応できませんので、ハイなんか出してもスピードが遅い(笑)。
「カウンターではない普通のハイキック」になってしまいました(笑)。
でまあ、反応速度が遅いオッサンとしては(←ホントに遅い)、何とかロー以外のすぐに反応できるカウンターの蹴りは無いものかと考えまして、無い知恵を絞りました(笑)。
そうだ、ローに近い蹴り、足払いがあるじゃん。
近い間合いで、相手のパンチに合わせて、右のローではない足払いを出してみた。
ローだと脛の上10センチぐらい上のポイントを狙うのですが(そこが一番ダメージがある)、すねの真ん中から膝までの所を狙います。
蹴り方もフルコン空手家の押し込んでダメージを与える蹴りではなく、当たった後に足首を引っ掛けて横に払うような形で蹴ります。
柔道だと掴んだ状態での足払いですと、「横に足裏で払う」という形なんですが、掴まないフルコンの場合だと「足裏で払う」ではなくて、「横に蹴って足首を引っ掛けて倒す」とイメージの方が近いと思います。
何度か試してみたのですが、より効果的に相手をこかせるには、「横に蹴る」のも良いのですが、「手前に引きながら蹴る」という方が良いと思いました。

掴まない場合は相手の重心をコントロールする事が出来ませんので、相手の踏み込もうとする足を狙った出足払いも有効だと思います。相手がパンチを打って来た場合は、大抵前足に重心が移動しますので、そのタイミングを見計らって出足払い。

まあ下手糞なりに色々と試してみました。ただし単発ではまずこかせるのは不可能です。2度3度やってると、相手もそれなりに警戒してブロックなりカットで対応してきます。
普通のローキックを連発で何度もやってから、意識を「普通のローだ」と思させておいて、
最後に軌道を変えて足首引っ掛けて手前に引くと何と掛かってくれました(笑)。
本当は反対側のミドルとかハイで、相手の意識を反対側に持っていっとかんとアカンのですが、さっき言ったようにハイは中々反応できんor出せん(笑)。
最後の方では、普通の外からの足払いだけではなく、インローに近い内からの足払いも試してみました。手前に引くので大内刈り小内刈りに近いですね。

という訳で、最後はカウンターのみの約束組手を6ラウンド行い終了しました。足は奇跡的にダメージ無しで、この原稿を書いてる次の日も打撲無し筋肉痛無し。
良かった、これで走れます(笑)。
練習後にk先生が某空手大会で優勝した事を報告。

来週の木曜日の少年部が終わった後に時間をいただいて、バット折りの練習をさせてもらう事になりました。
実は会社のイベントにて、バット折りを披露する事になりまして(笑)。今までは1本は何度も折ってたのですが、次回は2本に挑戦しようという事で練習の予定。
試割り用のバットは圧縮されていないので、空手をやってれば(それなりに年季が必要とは思いますが)中学生の女の子でも折れます。大人の男ですので2本で(笑)。
数年前に買った時は1本2,000円だったのが、今では円安の為に¥3,240しました。練習で2本・本番で2本の計4本¥12,960 かかります。
会社で払ってくれるかなあ。

追記:遅くなりましたが4月の予定表です。5月はまだ未定なのでごめんなさい。
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大正村クロスカントリーで、ゴミ拾いの神様降臨!

2016年03月24日 01時27分35秒 | 仮装マラソン大会
3月20日 日本大正村クロスカントリーで、神様仏様を見た

7kmあたりの小集落を過ぎると、ここから2キロ以上の坂道なのだ。もうちょっとで入るかなと思ってたら、オレンジ色のTシャツを着たイケメンお兄さんに抜かれた。
そのお兄さんの様子がどうもおかしい。しきりに立ち止まって何やら作業をしてる。
何とそのお兄さん、道端のゴミを拾ってるのだ!
右手にゴミ袋、左手にゴミばさみ。空き缶やらビニールを拾ってます。
くっ!神だ!神様だー!
跪いて拝むのが当然なのですが、走ってる最中なのでそれは出来ん。仕方が無いので心の中で柏手を打ってアーメンと唱えた(←お前は何教だあ)。
素晴らしい!こういう事をしかも大会で出来る人は凄いと思います。
昔々大昔なんですが、某ブログにて、「ゴミ拾いランは、偽善的でやだ」という意見を読んだ事があります。確かにパフォーマンスといえばそうなんですが、それでもこのパフォーマンスを実際に出来る事が凄いです。
普通は出来ませんもん。

杉良太郎さんという俳優さんを御存知だと思いますが、あの方はあちこちに莫大な寄付をしまくってまして、50人以上のベトナムの孤児の里親になっております。この人とは政治的な意見が全く違うので、以前は毛嫌いしておったのですが、ある芸能リポーターの、
「偽善・売名ではないか?」
という質問に対し、
「ええ偽善で売名ですよ。あなたも何億というお金を使えば、売名できますよ」
と返答したのを知りまして、ああこの杉というおっさんは凄いなあ、と感嘆した事がありました。

偽善・売名でもこういう行為を出来る事自体が凄い。もちろんこのゴミ拾いランナーさんは、偽善・売名ではありません。純粋に心の底から実行してる、とても控えめな人です。

話は脱線しますが、偽善・売名でとんでもない金額を寄付しまくった以下の人物を、私は尊敬しております。
戦後の混乱期に日本船舶振興会という団体をでっち上げ、ボートレースという公営ギャンブルを作り上げ、〇十兆円というテラ銭を稼いで、生涯にわたって数千億円を全世界に寄付しまくったあの人物。そう、利権右翼の巨魁・笹川良一(笑)。この人こそノーベル平和賞ものでしょう。

寄付やボランティアをしてる人は、もっと自慢しても良いと思う。
逆に何もしていないのに、「偽善だ売名だ」と批判してる人が一番最低(笑)。ネットでもそういう輩が多いですね。

話を元に戻しますと(笑)、ゴミ拾い神様は当然私なんかより速いので、すぐに見えなくなった。
ゴミ拾いの神様の後には、毎度の事ながら写真のようなとんでもない坂道が・・・ああああ、これを登るのかよー!
この辺りからちらほら歩くランナーが出てきております。私も歩きたいが・・・歩いたら負けだあ!走れ!
自分のほっぺたを拳骨で殴りつけて気合を入れる。
自分に負けたら終わり。さっきの神様に申し訳ないのだ。負けてたまるかあ!
と走り続け、歩いてるランナーさん達を抜かしていきます。
坂の途中の農家での応援です。
「男前と美女さん達!写真撮らせて!」
と叫ぶと、ここでも大爆笑されてしまいました。いやあホントイケメンおじさんばかりだ(笑)。

坂の途中で消防団の人の、
「もう間もなく最高地点です!」
という声に励まされて、歩いてるランナーをガンガン抜かして登った先に、この看板がありました。約9キロちょっとの最高地点です。
ここからは当分の間は下りなんですが、実は私は下りが大の苦手でして(笑)、先ほど抜かした歩きランナーさん達に、下りでどんどん抜かされてしまいました。俺ってアホ。
11キロ地点で早咲きを発見しました。春ですねえ。
残り4キロだと思いますが、最後のエイドです。ここで初めて足を止めて休憩しました。
この後1キロのゆるい登りを我慢して走り、残り3キロはひたすらゆっくりした坂道を下ります。毎年この下りで距離を稼ぐのですが、今日は咽喉が痛くて気管がヒューヒューと鳴り、ちょっと大きく息を吸い込むと、咳が止まらなくなってしまいます。仕方が無いのでスピードを殺し、咳き込まないようにして走りました。
アレルギーは辛い(泣)。
会場の学校の周りを走ってゴール!
ゴールして咳が止まらん!ゴホゴホ!
タイムは予想より良かったです。1時間45分でした。体調不良にしては良かったか。
車に帰ると子供がいたので、着替えて会場に戻って簡単なものを食べる。先に協議を終えた岐阜なっしーさんに挨拶。岐阜なっしーさんは4月の恵那峡ハーフに出場されるそうである。あの大会も坂道が凄い。ああ俺も出たかったー!
帰りは豊田へ帰る途中の「ささはらの湯」という温泉に浸かって、そこでお昼ご飯を食べて帰りました。
その晩は親戚一同が集まって、うちのバカ息子の中学卒業・進学祝いでした。やはり咽喉が痛くてお酒が全然飲めませんでした(泣)。しくしく。
大会が終わったってのに、ビールが飲めん。

今調整中なんですが、スケジュールが合えば、6月後半の「乗鞍天空マラソン」を狙っております。標高1,500メートルの乗鞍高原から、標高2,700メートルの折り返しまで一気に17キロを駆け上がり、その後は13キロを転がり落ちるという、あの究極の登りを体験したいです。
出たい出たい。ああ出たい(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂ったオヤジ、大正村クロスカントリーを歌いながら走る

2016年03月22日 23時08分13秒 | 仮装マラソン大会
3月20日 なんでこんな杉林の中を走るんだ?

スタートのピストルの音に慌てて時計をセットし、運動場の出口を目指す・・・と言っても混雑する集団が嫌いなので、ゆっくり歩いて最後尾から。
いつもの事ながら最後尾はまったりである。でもこの大会は走歴の長い人が多いので、それなりに皆さん速いのです。それなりに坂道を登れる方が多いのです。
最初はこんな感じで走っております。まだ余裕です(笑)。
隣のオジサンが、
「それは柔道着ですか?」
いえ空手着です。
「暑くなりそうですね。私にはそんな恰好出来ません。凄いですなあ」
などと話しながら走っておりました。
最初の1キロは大正村の商店街をゆっくり下るコース。沿道の人達の応援があります。
元々仮装ランナーの少ない大会なのですが、それでも手を振って応援してくれます。ありがたいです。もちろん私は最後尾に近い集団です。
商店街の終りから左折して急坂!この時点で毎年後悔してるのですが、鼻を詰まらせゲホゲホ咳をしながら必死で駆け上がる。高台の住宅地を走ってると、目の前に大正村クロカン名物のランスカおやじさんがいた!
ほんとこの人毎年見るよなあ。相変わらず元気そうです。お隣の常連さんランナーと話しながら坂道を登っておりました。

私の過去の「日本大正村クロカン」の記事を読まれてる人ならお分かりだと思いますが、このレースは10マイル(16キロ)を走ります。ただしコースが平坦な場所がほとんどありません。ほぼ全て登ったり下ったりのコースでして、坂道が好きな人しか参加しません(おそらく全員マゾだ)。最高地点の標高は630mで、累積標高は軽く500~600メートルは超えると言われております。
ただしトレランではなく、舗装された林道を走るので、凸凹によるストレスはありません。マゾヒストの私も3年前から毎年参加しております。
そうなのです。花粉症さえ無ければ、最高に体を痛めつけれるマゾマゾレースなのです!
2キロの第一給水所を駆け上がり、そこからは山に突入!山に入った途端、くしゃみが出た!
写真は森を掛けるおっさんたちである。私のすぐ前に、私と同じように咳と鼻をぐしゅぐしゅしてる男の人がおられました。おお、同志よ!

♪緑の中を 駆け抜けてく 真っ赤なオヤジ
ひとりランなの わたし気ままに足回すの
山の中では隣の走者が、肩がこすったと
怒鳴っているから あたしもついつい大声になる
バカにしないでよ そっちのせいよ
ちょっと待って プレイバック プレイバック
置いてかないで プレイバック プレイバック

・・・ここでポーズを決める・・・

もうやけくそで歌いながら走っておりました。多分45歳以上でしかわからん山口百恵ちゃんの歌ネタ(笑)。しかし即興で出来た。わははは。
花粉症で頭が回らずパーで、酔った状態に似ております(笑)。脳内酸欠状態で酔い酔い。
あっ、別段肩がこすったわけでは無くて、妄想です。

♪お魚くわえたサザエさん 追いかけて
はだしで駆けてく 陽気なドラ猫
みんなが狂ってる お日様も狂ってる
るるるるる~ 今日も脳天気


歌いながら「あっ、自分は狂ってるかも」と思ってしまった。眼も鼻も咽喉もぐしゃぐしゃ。頭の中もぐしゃぐしゃ(笑)。
小声で歌ってたので、あまり気づかれなかったと思うが、時々すれ違い様に変な眼で見られた。

この16キロのコースには大きな山(峠)が3つありまして、5キロ・10キロ・13キロなんですが、何とか最初の峠(5キロ付近)に着く前に、6マイルの部の先頭ランナー達に抜かれてしまいました。わははは。
山を抜けて段々畑を通るのですが、その景色の美しい事!日本の里山です!うちの近所とあまり変わりがないのですが、それでも美しい。
山中の集落では、近所の美男美女が集まって応援して下さっております。
「美人さん達、写真撮らせて!」
と声を掛けると、大爆笑してポーズを決めてくれました。いやホントに美人さんでございます。
約7キロを走り、目の前にとんでもないランナーさんを見かけました。神の降臨です!
次回、目の前の神様が降臨!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大正村クロスカントリーは息が出来ん、ぶわっくしょん!

2016年03月21日 19時23分33秒 | 仮装マラソン大会
3月20日 日本大正村クロスカントリーは、花粉症地獄であった

今年の花粉はひどい。今までの人生で一番ひどい状態です。
この2週間は地獄なのですが、ようやく木曜日辺りから症状が少しずつ改善しておりまして、何とか息が出来るようになってきました。鼻は詰まっておりますが口呼吸なので、まるで口をパクパクしてる鯉みたいである。見たら笑います(笑)。
鼻は仕方が無いのですが、咽喉も気管支がやられてしまいまして、始終咳をしてる状態です。これが辛い。一旦咳き込むと喘息みたいになってしまうので、全く運動出来ません。
咽喉飴を舐めまくっております。
当然のごとく走っておりません。この1週間はゼロkm。しかも空手の練習も辛くて2週間休んでしまいました。こんな状態で大会を走れるのか???

今回の「日本大正村クロスカントリー」は、受験が終わった息子と私だけの参加。私より花粉症のひどい嫁さんは参加しておりません。
私も息子も花粉症なんですが、もうやけくそです(笑)。
本当の理由はですね、今年は受験だったので、息子も運動不足・私も大会参加数が少なくて、お互いにフラストレーションが溜まっているのです。ちなみに毎年4月は掛川新茶の42キロと知多半島一周ウルトラの70~80キロを走っておったのですが、入学のスケジュールが不明だったので掛川は申し込まず。知多半島に至っては今年は開催されておりません。
ああああああ~!走りたい!仮装して走りたい!

とは言うものの、今回ほど忙しくて体調が悪いのは初めてなので、仮装は簡単な空手着にしました。普通の空手着だと面白くないので、アイロンプリントで背中にシール。
朝5時に子供に起こされて、メシ掻き込んで6時前に家を出た。いつもは東海環状道を使うが、今年は下道で豊田から山越え。朝早かったので豊田市内の248号線はガラ空きであった。「矢作川制覇ラン」で走った県道11号を遡って恵那市明智には2時間で到着。
早目に行くと、もう既に受付が始まっておりました。子供は何とくじ引きで、地元のソーセージをゲット!
車の戻って着替えしてると、子供は「遊びに行ってくる」と外で出た。今まではいつも同じように行動しておったのだが、そろそろオヤジとは別行動を取りたがってきたみたいだ。
着替えが終わった頃に子供が帰って来た。
「お父さんは開会式に行って来るけど、お前はどうする?」
「車で寝てるよ」
うーむ、やはり別行動かー。ちと寂しいではないかー。
「何か食べようか?」
「レース前はいいよ」
食いもんでも釣れんかった。寂しい。
会場には地元のゆるきゃらがいっぱいいて、子供達に人気者であった。毎年の事なので段々慣れてきた(笑)。
ゆるきゃらも良いのだが、地元の高校吹奏楽部が演奏しておりました。ゴホゴホ、ぶわっっくしゅん!
開会式が始まり偉いさんの挨拶を聞いておりますと、通称「岐阜なっしー」さんに会いました。おおお、今年も参加ですかあー!
今年はふなっしーの仮装で仲間の方と10マイル参加だそうです。しばらくベラベラと話をし、開会式が終わる頃にお別れして、車に戻って最後のウンチをしに行ったら、スタート15分前であった。いかん、出すものを出してすっきりしたのは良いが、ギリギリである。スタート地点に着いたのは10分前であった。
毎年お会いするカッコいいダンディさんである。
「去年百姓の格好で出てたオッサンです」
と挨拶すると、覚えておられました。この人は結構速い人でして、昨年は途中で抜かれてしまいました。
着ぐるみの人に挨拶をすると、
「鎌とネギ持って走ってた人ではないですか?静岡でお会いする着物の男です」
おおお、和男子さん(と勝手に名前を付けてる)ではないですかあ。日本大正村は初めてだそうで、6マイルに参加されてるとの事。しばらくベラベラ話をしておりますと、いきなり号砲が鳴ってスタート!
「話の途中でごめんなさい!行ってきます!」
という事で、鼻を詰まらせて咳をコンコンしながらスタートしました。咽喉飴は沢山持った!ペットボトルも1本ウエストポーチにぶち込んだ!さてどうなりますやら。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままだと花粉症全開で杉山のマラソン大会に出なければいけない

2016年03月19日 13時04分12秒 | オッサンの日記
3月17~19日 花粉症でダウンしてしまった

日曜日に仕事の後で10キロ走ったのが最後でして、それ以降目鼻咽喉がチカチカして何も考えられなくなった。全く運動出来なくなった
ぐずぐず、もうだじげで。息が出来ないので夜寝れん。
火曜日には運転途中でクシャミ等が止まらなくなり、外回り中にスーパーの駐車場に車を停めて、へたり込んでおった。
水曜日はとうとう会社を休んでしまいました。だあああー!
現在抗生物質と漢方を出してもらって療養しております。
木曜日、空手休みました。しくしく。
金曜日は仕事にはいきましたが、咳と鼻水で仕事になりません。日曜日は岐阜県恵那市の山中でマラソン大会なのですが、本当に走れるのでしょうか?ぐしゅん!ぜはぜは。

年齢を考えず動いてるオヤジ諸君、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六年生を送る会(柔道)

2016年03月15日 08時44分37秒 | 柔道の練習日記
3月12日 年度末最後の柔道の稽古

今日は私の通う柔道教室の、「6年生を送る会」なのだ。
この後は4月の半ばまで稽古がありません。私が柔道場に到着した時は、少年少女たちの稽古が終わり、沢山の表彰が始まっておりました。お父さんお母さん達もカメラで写しております。
うちの息子も3年前はこんなんだったなあ。
と横を見ると某君のお父さんの某先生がおられたので、話をしておりました。
「次は中学校ですか。息子さんの体格だと中学校でメキメキ強くなるでしょうねえ」
「実は『中学校ではバスケやる』って言ってましてねえ」
うーむ。うちの息子も中学では陸上部へ行っちゃったしなあ。やはり柔道は人気が無いのか。親の希望通りにはいかんです。
今日は最後という事もあって・・・中学生は多い・一般は少ない(笑)。
久しぶりに寝技乱取りで、106キロ中学生君とやったのですが、亀になったスパーヘビー級をどうやって引っくり返せっちゅうねん。
腕取ったけど・・・重すぎる。テコの原理が効きません。
腰の上に乗って両足で胴体をカニばさんで、ひっくり・・・返らん。もうどないにもならん。逆に上に乗られたら体重載せてきよる。もう汗びっしょり。ひいはあひいはあ、体重差30キロは辛すぎる。

通常の立ち技乱取りでは、Y崎先生・N野先生、中学生5名、小学生1名の休憩無し。
今日は春休み前最後という事で、休憩無しで行きましたよ(笑)。
特にN野先生の釣り手引手の強烈さには、何度も振り回されてしまいました。引っ張られただけで膝を2度も着いてしまった。うーむ、がっちり組んだ状態で、ここまで完全に崩されてしまうとは、何という速さ・パワーだ。

休憩無しという事は、あまり緩急の出来ていない私は、終わった後握力が無くなっておりました(笑)。コーチをして下さるI瀬先生から、引手の重要性を教わってから、引手の位置・返しなどを考えてやっておるせいか、左の掌の筋肉がプルプル状態です。意識しすぎかもしれません。
参加人数は少ないものの、ほぼフルパワーで練習で来たので、個人的には満足しております。ただし技術的な課題は、自分で気が付かないだけだと思うので、いっぱいあるだろうという事は予想できます。それらは、ぜーんぶ次回!

さて4月の新学期が始まってから、柔道の稽古があるまで1カ月近くお休みです。ちょうど仕事の年度末年度始めなので、稽古があったとしても私も来れません。
一応なんですが、1か月の休み期間中の柔道の課題として・・・
①基礎体力の維持。
走り込み中心(特に坂道ダッシュ)。西尾市の平原の滝の坂道トレーニングコース(1本5キロ累積高低差350m)を、いつでも2本走れるくらいの足腰と体力の維持。いつもやってる事なんですが、敵は花粉だ(笑)。
②体重のキープ
76~77キロキープ。体脂肪率16~19%ぐらいで押さえる。リバウンドをさせない。
③筋トレの習慣化
現在は1週間に1回位しかやってません。これを軽いメニューで1日1回ワンセットはするようにしたい。首の強化もしないといけない。
④エア打ち込み
鏡が無いので、窓ガラスにぼんやり写った姿で(笑)。家に等身大の鑑が欲しい!
以前やってた自宅柱の打ち込みは、家が壊れるのでアウト。電柱打ち込みは近所の噂になるのでアウト。しくしく。
⑤イメージトレーニング。
これも重要なんだろうなあ。動画を見て勉強せなアカンです。

といくつか揚げたのですが、実際は出来たり出来なかったりすると思います。それはそれで良いと思います。
皆さんも無理せず頑張りましょう!
・・・ちなみにこの日記を書いてる14日は、雨なので走り込みしておりません。正確に言うと「雨が上がったにもかかわらず、水たまりがあるので走らなかった」というのが正解。
もう公約を破っております(笑)。

年齢を考えず動いてるオヤジ諸君、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバキ系空手の技術・廻し受けは、組み技系の人に通用するのだろうか

2016年03月14日 00時11分34秒 | 空手
3月12日 空手の練習日

ようやく目のかすみが取れてきて、思考能力が戻ってきました。水曜・木曜・金曜と3日間、何も運動しておりません。ストレッチさえしてない。
いかんなあ。
今日はまだ鼻も詰まっており、咽喉も痛い状態なのですが、空手の練習に行ってまいりました・・・って私が行かなきゃ教室は閉まったまま(笑)。

早目に行って公民館事務室で4月のお金を払います。3月末から4月初めは中々練習会が開けません。
実は来週の土曜日(19日)は急遽お休み時ます。それと4月の2日(土曜)は仕事なので、3月19・26日、4月2日の3連続で南部練習会はお休みします。子供が入学で説明会やら入学式やらで潰れてしまいました。
申し訳ない。

さて本日の出席者はK井さんであった。いつものように柔軟を徹底的にやり、しかも別メニューも加えて延々と20分ストレッチ。
その後は手技・受技・足技をフルスペックで行いました。
先日からK井さんには、
「相手とくっ付いたら『打撃を喰らわないので痛くない』と言いましたけど、くっ付かれて組まれたり掴まれたりされたら、何も出来ません」
と言われておりました。
特に組んだり掴んだりするのが好きな私やK藤さん相手だと、全く何をしていいのかわからないそうです。慣れてくれば首相撲からの膝とか出来るんですが、組むという事自体に慣れていないので、戸惑ってしまうとの事。
廻し受け・巻き込み投げ(くるりんぱ)って練習しました?」
「全く?」
うーむそうかあ。相手を掴んで崩す事に慣れる練習をしてみようかな。
という事で、ネットで公開されている廻し受け・巻き込み投げの動画みたいには出来ませんが、上の写真をクリックすると見れます。
私達も呈峰会館時代は、相手の袖を持って絞り込んで、首筋を押さえてくるりくるり回っておりました。上の動画とは手の位置とか軸とかは多少は違いますけど、今回これをやってみました・・・って言っても、今回はくるくる回すとこ(巻き込み投げ)まではしんどいので、袖と掴んで引付けて崩し、相手の首後ろを押さる所までです。つまり廻し受けまでです。
足の位置・軸・コンパスの要領とか難しいので、最初はサバキ系の4つのステップを使って、足の位置を確認。その後は分解してゆっくりやってみました。
芦原会館西山道場のサバキ入門動画に、ステップの練習と廻し受けの練習の動画がありますので、お暇な方は探してみてください。私の好きな小林由佳ちゃんがモデルをやっております(←ミーハー)。
この練習で接近戦や零距離への抵抗を無くして、慣れて行ってほしいです。

私個人は、最近は「袖を掴んでくるりんぱ」ではなく、「相手の脇に腕を刺して、肩を極めてくるりんぱ」という変則的な方法でやっております(←適当な動画が無い)。もちろんフルコンではありません。サバキ系でもありません。相撲の技の一つ(笑)。
この方法だと掴まないので引手を切られないのだ。でも相手が組技系の人なら、脇に差し込んだ瞬間に肘を極めてくるだろうなあ。そうなったら一発で負け(笑)。
サバキ系の掴みと崩しの技術(廻し受け)は、果たして組み技系の人には通用するのだろうか?(私は別にして)柔道やってる人ってのは、体幹と安定性は凄いもんなあ。うーむ難しい。

という事をやってましたら、残り40分でN姉妹の一番下の子が練習に来ました。
K井さんには悪いのですが、急遽メニューを変更してミット打ちにチェンジ。最後残りは息上げ稽古になってしまった。

でもスパーリングで廻し受けは、中々出来んですね。せいぜい崩せる所までですわ。そこから膝蹴りとか体落としに繋げて行きたいな。

それにつけても鼻が詰まって息が出来ん。夜の柔道は大丈夫なのか???

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本中の杉の木を切り倒したい!花粉症大戦争

2016年03月13日 01時58分12秒 | オッサンの日記
3月9~11日 壮絶なる花粉大戦争

日記代わりに付けてるこのブログなのですが、この何日かは更新しておりません。柔道の練習があった火曜日の翌日から金曜日の夜まで、T岡史上最大ともいえる激烈な戦闘がありました。
「目!鼻!咽喉!花粉大戦争!」
というタイトル(←東宝映画か)。
柔道が終わったその日の晩から目がかゆくなり、咽喉がひりひりし初めまして、翌日起きた時はぐじゅぐじゅの鼻水。会社に行けば同僚の一人も、
「昨日から花粉凄いですねー、ぐしゅん!」
何も考えられない、仕事が出来ない、運転が怖い・・・etc。もちろん走ることも出来ません。
あまりにも酷すぎて木曜日の空手の練習まで休んでしまいました。
金曜にようやく落ち着いたものの、仕事が溜まっております。

自然保護なんぞ糞くらえ!日本中の杉の木を切り倒してしまいたい!

年齢を考えず動いてるオヤジ諸君、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪が折れる(柔道編)

2016年03月09日 21時13分28秒 | 柔道の練習日記
3月8日 柔道の練習日

私の通う柔道教室は、3月半ばになると年度替わりの為に、春休みに入ります。練習機会が少なくなるので、行ける時は無理してでも行かないと。
首もだんだん良くなって来ておりまして、「寝違えた」くらいまでになりました。多分この状態なら、気をつければ悪化させることは無いでしょう。
安眠枕は偉大だなあ。
がしかし!首を庇ってたら右肩が痛くなって来たのです。もう笑うしかありません。

さてさて今日も大人の出席者は少なかった。少年部の指導からの延長の先生が数名、一般部から出席のN野先生と私、そして学校の先生の卵の人、合計数名であった。中学生5名が加わったが、やはり広い柔道場は閑散としてる。
実は私も仕事が年度末という事で立て混んで来まして、いつ残業で来れなくなるかとひやひやしております。
次回の土曜日は、その年度末の最終練習日でして、少年少女たちは稽古の終りに「お別れ会」を行います。皆で小学校を卒業するメンバーとのお別れです。
普段は自分の稽古ばっかりで、柔道場での写真はあまり撮りませんが、今度はカメラを持って来ようと思います。

さて自分の練習です。
寝技乱取りでは久しぶりにT下先生に相手をしていただきました。
途中上に乗られた際に、体重を鳩尾にかけられてギブアップ!全く動けません。
こういう細かい技術は凄いなと感心します。
通常の乱取りでは、人数が少ないのでN野先生に2回相手をしていただき、中学生ともガンガンやっておりました。
中学生相手の時に、突然私の引手がスルリと外れてしまった。いかんなあ。
もう一度肘当たりを掴むと・・・あれれ掴めん。
何で力が入らへんねん・・・と指先を見たら、こんな状態になっておった。爪が半分の所から折れて、取れかけております(笑)。
あちゃー!やっちゃったー!
丁度乱取りが終わったので、治療のため休憩を取りました。救急箱を引っくり返して、はさみで取れかけの爪を切り、消毒液をふりかけバンドエイドとテーピングで固めた。
血が少し滲んできたので、もう一度バンドエイドを取り換えて、再びテーピングし直す。
ひりひりするが痛みはあまり無いので乱取り再開。やはり掴みにくいのですが、中学生相手ならそう大した事無く出来ました。
柔道をされておられる人なら、おそらくこんな怪我はしょっちゅうだと思います。よく柔道の選手が指にテーピングしているのを思い出しまして、
「おお!こんなテーピングをしてたら、俺も強そうに見えるかもしれん」
と、一人悦に入っていた私はバカです(笑)。

家に帰ってから、怪我自慢のオッサンは嫁に得々として説明すると・・・、
「あんたはバカか。怪我をカッコいいと思う事自体が幼稚な証拠(グサ!)。最近ダイエットばっかりで、まともに肉や牛乳食べてないのと違うの?」
と怒られた。
確かに野菜ばかり食べております。バランスよく食べないといけませんです。ハイ。

年齢を考えず動いてるオヤジ諸君、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜霧よ今夜もありがとう

2016年03月08日 23時47分56秒 | ジョギング
3月7~8日 夜霧よ今夜もありがとう

3月7日 月曜日 週明けの仕事の日
タイトルは別段石原裕次郎のファンという訳ではないのですが(笑)。
仕事を終えた後の夜9時から走っておりました。よく行く三河安城駅までの往復コースだったのですが、行きは県道安城刈谷線の郊外店舗ばかりの道を行き、帰りはJR沿いの住宅地かつ田んぼ畑道を帰りました。
気温も高くて汗がどんどん出て、気持ちいいです。8キロを1時間で走り、三河安城の新幹線の駅のロータリーでUターン。
JR在来線安城駅から安城市内の住宅地を過ぎて、田んぼ道に入ると・・・
凄い霧!
この場所は外灯があるのでかろうじて道が見えますが、外灯の無い箇所では5メートル先の電柱が見えん!
腕にはLED点滅ライトを着けておったのですが、これだけ霧が深いと分らんと思います。
農道を走っておりましたが、幸いにして夜遅い(10時半)だったので、1台も車に出会う事無く、何とか無事に戻れました。
この日は朝ラン9キロ1時間、夜ラン15キロ2時間の2部練習でした。

3月8日 火曜日 この日もお仕事だ
朝嫁さんの声が、
「見て見て!外の畑!霧で凄い事になってるわ!」
「昨日の晩からだよ」と私。
朝食後に、受験が終わった息子と久しぶりに30分だけ走ってみました。
次の電柱が見えん。田んぼの向こうの県道を走ってると、いきなり霧の中から白いプリウスが飛び出してきよった!
「うわっ!あぶなあ!」
白でエンジン音のしないプリウスは、危険である。こんな霧の中を走ってはいかん。
幸いにして歩道だったので、ぶつかられる事は無かったのだが、ここで息子が一句。
「霧の中、白のプリウス飛び出すな」
実に下らん句である。
「霧の中、足元見えずに糞踏んだ」
オヤジの句だ。
という訳で、こんな天気の中を走った事が無いので、オヤジも子供もはしゃぎながら走っておりました。我ながら天気で楽しめる、安上がりな親子である。

年齢を考えず動いてるオヤジ諸君、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力の緩急が出来てない(柔道)

2016年03月07日 20時19分11秒 | 柔道の練習日記
3月5日 首の痛みの原因は?

2月27日の日記に書いたのですが、首をやったのは2月23日の柔道の練習の時のようです。「ようです」と書いたのは、思い当たる受身などの原因が特定できないからです。
3月3日の空手の日に、K藤さんの変則蹴りを首根元に喰らってしまい悪化。昨日3月4日の深夜に22キロを走って悪化(←バカだよ)。
こんな状態ですが、多分大丈夫だと信じて(何を?)夜の柔道の練習には行きました。

試験が終わったせいもあるのか、中学生が5名。逆に大人は4名。
案の定次から次へと「お願いします!」と来る中学生。休めん(笑)。
N野先生・Y崎先生にも乱取りの相手をしていただきましたが、中学生もメキメキ強くなってきてるので、軽量級ぐらいしか息がつけません。
もしかしてこれが首の原因?
途中あぶれて休憩してる時に、K谷師匠に首の事を話しした所、
「そりゃあT岡さん、あなたが力が強くて筋肉痛めたのかもしれないよ
???自分でですか???
「力の強い人は、そういう事が多々あるからねえ」
痛めた日は、確か先生相手に3連続で乱取りをし、その後中学生でも市のチャンピオン君や100キロ超級と乱取りをしております。全然力を抜けんかったもんなあ。ちなみにロートルの私は、普段は先生相手には連続でやった後は、休んだり小学生相手にしたり(笑)・・・ヘタレです。
その時は珍しく5人相手に踏ん張ってしまいました。
「その時に、力を踏ん張り過ぎて、傷めたんだと思うよ
なるほどなるほど。師匠が仰るには、引付けの強い相手に対しては、やはり力が入れっ放しになる事が多いそうです。確かにあの時の先生達は、全員引付けが凄い人である。
中学生相手の時は、技を掛ける時・技を受ける時にしか、フルパワーで掴んだり引き付けたり突っ張ったりしておりません。要は「力の緩急」というものがある程度出来てる状態。
ところが先生相手になると、いつ掛けられるかわかんない事が多いので、随時フルパワー状態であることが多い。
やはり鉄人師匠は、私の怪我の原因まで見抜いておりました。さすがである。
師匠曰く、「上級者相手には、力の緩急がまだ出来ていない」との事なのだ。
先生!それを克服するにはどうすればよいのですか?
「基本的には乱取りの回数を重ねて行くと、相手がいつ来るか?相手がいつ力を入れるか?が少しずつ分って来るよ。段々それが読めるようになると、必要な時の力の緩急が出来てくるから。僕の怪我が治ったら、また乱取りをガンガンしよう。
今日は休んでいるけど、I瀬君も4月から仕事が一段落して練習に復帰するから、強い彼相手にガンガン乱取りをしたらいいよ」
と師匠のお言葉であった。
そうなのです。道場のムードメーカーであり、熱心に教えて下さるI瀬先生は、お仕事が忙しくて中々来られておりません。師匠も、
「彼がいないと活気が無いなあ」
と嘆息されておりました。

さて乱取りもほぼ手を抜くことなく出来ました。幸い首の痛みも悪化はしませんでした。
N野先生には首の事・昨日走ったら悪化した事を説明すると、
「T岡さん、そりゃあオーバーワークですよ」
と言われ、乱取で投げる際も手加減してくれたみたい。ホントすんません。
久しぶりにD口先生と顔を合わせたのですが、師匠の保険の手続きで道場に顔を出されたそうです。
「今体を痛めておりましてね。もうすぐ治りますから。また乱取りしましょう」
やはり柔道って怪我が多いんですね。でもそのリスク以上に面白い事は間違いないですが。

という練習でした。いくつかのアドバイスをいただいたのですが、それはまだメモの状態で整理しきれていないので、またの機会に(思い出したら)書こうと思います。

年齢を考えず動いてるオヤジ諸君、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首の痛みが増してきた(空手編)

2016年03月05日 15時08分30秒 | 空手
3月4~5日 首が痛いよう

先日木曜のの空手で首の付け根を変則蹴りで蹴られ、軽いむち打ち状態になったと思われるT岡です(笑)。
本当は、むち打ちよりもムチムチが大好きなんですが。
・・・くだらんオヤジギャグは忘れてください。
金曜日は終日仕事だったのですが、残業も無かったので、会社のある西岡崎から刈谷市の野田新町駅まで、片道11キロ往復22キロを走ってみました。
気温も上がり順調にテロテロ走っておったのですが、折り返しのJR野田新町駅に着いて、首の痛みが増してる事に気がついた。
あれれ?何で?
どうやらジョグの振動が、首に影響を与えてるみたい。
帰りはものすごくゆっくり走りましたが、3時間22キロの揺れには首が耐えきれんかったんでしょう。車に戻った時には、右方向に顔を向けませんでした

翌日土曜日、空手の練習日。右を向くことが出来ない状態で、子供たちのお手本なんて出来るのだろうか?
ところがどっこい、何といつも来て下さる子供さんたちは、何とインフルエンザでお休み。大人の出席者もゼロ!
不幸中の幸いというのであろうか、出席者ゼロであった。
「かといって誰も来ないのも寂しいなあ」
一人だから手を抜くのも嫌いなので、挨拶・道訓を済ませ、徹底的に準備運動・柔軟を行いました。その後は手技・受技・足技のフルコース。移動の形のフルコース。
4つのステップから、空蹴り空打ちのシャドーで、1時間20分終了。首が痛いよう(笑)。
残り30分を平安1~4の形練習。今は1~4の微妙な冴えをつけるために、ポイントポイントを意識して集中!
早いとこ平安5のテキスト作らんとアカンなあ。
とここでタイムアップ。本日の空手は終了。

一人は寂しいですが、形稽古で集中力を高めるのも面白いですなあ。
問題は本日夜の柔道の練習です。どう考えても首が無事で済むわけがない。でも休まない(笑)。休んだら負け。

年齢を考えず動いてるオヤジ諸君、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする