48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

一色マラソン 柔道おじさんゴール前大失速

2018年01月31日 06時09分36秒 | 仮装マラソン大会
1月28日 一色マラソン ゴール前大失速

再び一色中学の横を通り抜け、南側のコースを走る。今年もコースが変更されて、南側の半分が、堤防ではなく内陸部を走るようになった。このほうが風の影響を受けにくいと思う。
時折おられる住民の方に挨拶をしながら走りますが、もともと過疎地なので住人自体が少ないのだ。
私が目当てにする「美しい女性」も必然的に少ない(笑)。ハーフぐらいだと毎回200枚の写真を撮るのですが、後で調べたら今回は123枚でした。
前にはダルマさんが大声で数少ない応援の方に挨拶しながら走っております。挨拶をしてダルマさんをパスし、どんどん進んで行く。ペースは遅いけど快調です。
南側の折り返しがここ。残り6キロである。着ぐるみのおじさんを写真撮影する。
再び三河湾を見る堤防に駆け上がる時に、右ひざ裏がガクッと来た。
アカン、一瞬力抜けた。
足が攣る前兆か?
最近ハーフぐらいでは攣った事が無い。フルや坂道ばかりの大会ならともかく、フラットなハーフごときでおかしいやないか。
関門のエイドを見る時に、今度は左足裏がガクッ!と来た。
えー何で?順調やったんちゃうの?
ペースは落ちないけど、何かやな感じだ。
昨日山仕事したのがいかんかったんかー!それとも別の原因かー?

折り返しランナーとすれちがうと、柔道のI川先生を見つけた。私より5~10分速いみたいです。ハイタッチで挨拶。
再び堤防を降りて、民家沿いの走って残り2キロ地点に差し掛かった時、左足裏の大腿二頭筋が攣った。
うぐぐぐ~、痛い~。
思わず歩道に入って、ひざ裏を叩くと、余計に痛くなった。アホだ。
近くにいたボランティアの中学生が、
「大丈夫ですか?」
と心配そうに言う。
「大丈夫!」
と答える私の顔が引きつってた。
俺が一体何か悪い事したのかー!
「普段の行いが悪い」という神の声、いや嫁の声が聞こえた気がした(←よく言われてます)。
ハーフごときで足が攣るとは。しかも仮装で写真を撮りながらの遅いペースなのだ。
2分ほど屈伸・ストレッチをしてから再び走り始めた。
「よし、まだいける。残り2キロなら大丈夫だ」
とは言いつつ、最後の橋を降りたところで、ダルマさんに抜かれた。

残り1キロの時点で、知り合い数人を見つけたので写真撮影。何枚か撮影し、
「じゃあ皆で揃ってゴールしよう」
と言って走り始めた時に、両足が攣った(笑)。
うぐぐぐ、いててて。ぐわあ~。
あかん、動けんやないか。
「皆ごめん、先に行って。足が攣って動けん」
上の写真はラスト500mで足を攣り、七転八倒しながら撮影したものです(←するなよ)。
足を引きずりノロノロと牛歩の歩みです。たった500mを10分かけて、何度も攣りながら歩いてゴールしました。
もうボロボロです。
終わった~。最後の最後でなんちゅうマラソンだー。
駆け寄ってきて、ゼッケンの計測チップを外そうとした中学生に触れた振動で、再び足が攣った。
「ぐああああー!」
「大丈夫ですか!」
と中学生に心配をかけてしまった。大丈夫はありません。
よれよれのオジサンは、完走証をいただきますと、2時間27分(ネット2時間25分)でした。
柔道着を着てのハーフは、数年前の一色で2時間8分。それから比べると20分遅くなっとる。
一足先にゴールしたダルマさんです。
「次はモリコロですね。頑張りましょう」
そうなのです。私もダルマさんも、2週間後は愛知のモリコロパークで行われるフルマラソンなのだ。しかし私のこの調子だと、今回の二の舞になりそうです。
車に戻っても息子は帰ったおらず。トイレに行き車に再び戻って車内で着替えをしてると、立て続けに両足が攣った。
ぐああああああ~。
狭い社内なので、屈伸して足を延ばせない。座席で七転八倒してた。激痛の中、外に出て足を延ばそうかと思ったが、パンツを着がえ中でフル〇ンだったので外に出れない。出たら変質者だ。逮捕される。
ちょうどその時息子が帰ってきた。
「お父さん、何してんの?」
見りゃあわかるだろう、着替えの途中だ!しかも足攣った!
その後ジャージを履こうとして攣り、靴下を履こうとして足が攣った。着がえで20分かかった(笑)。

息子は2時間ジャストだった。
しかし高校生の息子は、普段はハーフなんて走らない。15キロ地点でアーチの部分が痛くなり始めたので、そこからはペースダウンして流したそうである。
息子に足攣った事を話すと、
「お父さん、もう年なんじゃない?」
と言われて余計にがっくり来た。ああ俺ももうすぐ55歳。しくしく。

車を出そうとした時に、偶然空手の会員さんのN村さん姉妹とお母さんに会いました。小学生の部に出場されていたとの事で、順位を聞きますと、「2位と6位」だったそうです。
小学生の部は三河地方一帯から集まってくるので、その中で表彰台は凄いです。拍手!
息子も私も完走証の裏に「当たり」と印刷されてたので、饅頭と海苔の景品を頂きました。ありがとうございます。
全員に配られた「お灸」には驚きました。今度使ってみよう。頭の上でお灸したら、多少は脳ミソが増えるかもしれん(笑)。

息子と地元のホワイトウェイブというスパに行き、その後スパ併設のレストランで遅い昼飯を食ってから家に帰りました。
飯食いながら息子に足が攣った原因を聞きますと、
「疲労・ナトリウム不足・寒さ・ついでに普段の行い」
なんだそうだ。
何かどれも当てはまりそうな、当てはまらなさそうな(笑)。最後は余計だコノヤロー(笑)。
次回は2週間後のモリコロ公園でフル42キロである。練習量はともかく、準備をきちんとせんとあかん事を痛感した大会であった。舐めとったらえらい目に合う。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色マラソン 前半は好調な柔道オジサン

2018年01月30日 00時15分45秒 | 仮装マラソン大会
1月28日 一色マラソン 前半は好調な柔道オジサンであった

スタートして最後尾の団子集団についていく。
ホント風が無い。こんな事珍しい。
寒いけど順調です。足が重いのは昨日の山仕事のせいであろうか?まあ何とかなるだろう。

一色中学・海洋BGセンターの周回で、前のおじさんが子供たちにお菓子を配り始めました。反対側を見ると、別の方が小さな子供さんに配っております。
こういうパフォーマンスは楽しいですね。私もやってみたい。

先ほどの小学生さんが橋を登っていきます。この橋は毎年強風にさらされるのですが、今年は風が無いので気持ちいいです。気温がもう少し上がってくれたらなあ。

かなり凝ってる仮装さんです。凄いですよ。カメラを向けると笑い転げておりました。
美人の応援は元気が出ます。

魚広場の周回コースから堤防を上がりますと、何と折り返しのランナーが駆け上がってきました。
隣の人と「あの人たち人間じゃない」と話しました。わしらが4キロ走る間に、9キロ走ってるもんなー。
「この間愛知池に出られてましたね」とその方に言われた。走る数が多いと、皆さんに声を掛けられることが多くなります。しばらくその方と話しながら走っておりました。
会話しながら走るってのが、もう真面目に走ってない証拠です(笑)。

元気な中学生です。「ありがとう!」と返事をすると笑い転げておりました。
一色マラソンには、会場の一色中学の学生さんたちが、ほぼ全員ボランティアで参加されております。寒い中みんな頑張ってるなあ。

8キロ地点での自撮り(笑)。息も上がっておりません。しかし足が重たい。ペースは遅いはずなのに何でだー。

再び魚広場の周回コースに帰ってきました。目の前にはお侍さんが水分補給しております。私もここで1杯所望。時計を見て距離を確認すると、ほぼ2時間15~20分ペースです。
まあ順調かな。
街中のコースではないので、写真を撮るネタが少ないのが、一色マラソンの欠点かもしれません。
何ていうと、「マラソン大会で走りながら写真を撮るのは外道」なんて批判が聞こえてきそうですな。「真面目に走ってない」と言われたら、謝るしかないよなー。
私にとって「真面目に走る事」は、「仮装して声援に返事して手を振って、写真を撮ってブログに載せて、皆さんに見てもらう事」です。普通の人とはちと変わっております。

さて再び橋を渡って、南側コースに入ります。この時から急に雲行きが怪しくなり、晴天が曇天に変わってきました。気温が下がっていくのがわかります。
さて後半戦どうなるか。

次回予告、「一色マラソン やっぱり前日に肉体労働なんてするんじゃなかった」

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色マラソン 仮装ランナーは年々増える

2018年01月29日 22時53分57秒 | 仮装マラソン大会
1月28日 一色マラソン 仮装ランナーは年々増える

同じハーフに出る高校2年の息子と一緒に会場入りしました。
記念品のTシャツ(私)とバスタオル(息子)を引き取って、30分前まで車の中で寝てました。とにかく寒いので、会場内をうろうろする根性もありません。隣のシートの息子は、鼾をかいてた。
「まあ完走出来たらいいか」
オヤジも息子もあまりやる気ありません(笑)。

35分前に車を出て、当然のように最後尾に行きます。本日の仮装は柔道着です。
「久しぶりだな~。柔道着で走るのは」
と嬉しそうに言う私のそばから離れていく息子。一緒にいるのを他の人に見られたくないらしい。
俺の事が恥ずかしいのかー!
空手のM先生に会ったら、
「T岡さんごめんなさい。風邪で今日はDNSなんです」
との事。先日からひいてる風邪がかなり長引いてるとの事でした。今日は参加賞だけ受け取りに来たそうです。M先生、早く帰って寝たほうが(笑)。

さて同じ柔道会のS木先生に、偶然会いました。多分御家族か誰かの応援だと思いますが、私の格好を見て、
「まさかT岡さん、柔道着で走るんですか?ハーフ?」
すいません。舐めております(笑)。完走完走。
その次に同じ柔道会のI川先生に会いました。I川先生もハーフ出場です。お互いに寒い寒い、でも風が無くて良かった良かったなど駄弁る。
またもや同じ柔道会のI川先生(上の人と同姓)に会う。ついでにI川先生と話をしておられた「まるいち自転車」の方とも挨拶。
何故か皆さんどこかで繋がってますねえ。
本来は柔道なんて無酸素運動が多いから、「体形的に柔道とマラソンを両立させるのは難しい」by オハナ接骨院N先生(談)なのですが、何故かうちの柔道会は、私も含めマラソンランナーが多いのです。
さてさて30分前になると、最後尾には仮装ランナーが続々集まってきました。半分ぐらいは顔見知りなので、どんどん紹介していきます。
鬼さんは毎年一色でお会いしますが、この方物凄く速い人で、
「こんな速い人が何で仮装するんだー?」
といつも思ってます。聞いたところ、ハーフは1時間20分ちょっと。
「今日はまったり走ります」という事ですが、何で?と聞いたところ、
「昨日30キロ走ったばかりなので、ぼちぼちと・・・」
うううー返す言葉が無い(笑)。世の中には凄い人がいるもんだ。
いつも静岡県でお会いするお父さんです。静岡の親分・飛脚さんの後輩さんで、共通の知人でもある飛脚師匠の事を二人で話してました。この人も僕より年上だけど元気だなあ。
変わった格好の仮装の方がおりましたので挨拶しますと、パトランのメンバーさんだそうです。
パトランとは、ランニング好きの有志が集まって、日を決めて市内のあちこちを集団でパトロールしながら走る団体さんです。もちろん全国組織で、西尾にも私の知り合いが数名参加されております。
おおお、出た。真打登場!12月の愛知池以来ですね。私の拙いブログにもよくコメントをいただいておりますダルマさんこと一匹狼様です。
私の鎖骨脱臼の事も心配していただきました。大丈夫です!と言いたいのですが、1時間を過ぎると痛くなってくるんですよ~。と言い訳する。

「ブログ見てますよ~」と声をかけてくださったのは、小学生の仮装で参加の方です。いやあ御恥ずかしい。
何とランドセルから、コクヨのノートが3冊びよーんと出る仕掛けです。見た時びっくりしました。ここまで凝るとは凄い。
すいません、ノートだ出るとこの写真失敗してます。
ちなみに横におられた笑顔の素晴らしい奥様は、かなりの美人さんでした。

ナスさんは毎年参加されております。侍の方とは、途中から抜いたり抜かれたりしてます。

「安城でお会いしましたよね。あの時ボランティアで参加してました」
という二人組さんです。挨拶をして撮影させていただきました。
この美魔女二人組にも、「安城出てましたよね」と言われました。去年は出てませんが、2年前3年前は空手着で出場してました。
うーむ安城5時間耐久マラソンの効果はすごい。来年復活しようかな?
美人のお誘いには非常に弱い(←勝手に思い込むな、誘ってない)。
ええい、載せきれないので一挙掲載だ。



これ以外も沢山の仮装ランナーさんを撮らせていただきましたが、全部載せきれません。ごめんなさい。
ホント、一色は仮装が増えました。これは希望なのですが、将来的には「仮装賞」なるものをやってほしいですね。現在は仮装参加者に地元の名産エビせんべいを配るだけですので、順位をつけるとか表彰するとかやってほしいと思います。

実は会社の同僚も出ておるのですが、私は撮影会に夢中で、彼らの事はほったらかしです。皆どこに行ったのか?まあええわ。
と考えてるうちにスタート。撮影に夢中で全然気が付かなった。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私達凡才のオッサンは、「量は質を凌駕する空手」なのだ

2018年01月28日 20時53分08秒 | 空手
1月27日 インフルエンザ明けの会員さんは元気であった

明日は一色マラソンなので、「怪我絶対ダメ!」練習である。わははは。
本日はいつもの小学生3人組が来てくれた。3人揃うのは久しぶりである。準備運動・基本全部をやり、最後は体力強化のために、パンチ主体のミット打ちをやりました。
Y本さんにも手伝ってもらいました。感謝感謝!
本当はフォームなど細かい所を直していかなければいけないのですが、基礎体力を重視する方針なので、今回は細かい注意無し(笑)。
ただし、
「休むなー!」
「手を止めるなー!」
まるで息上げ稽古ですな。でも子供達は皆必死で頑張ってます。

さて一般部はY本さんとのマンツーマンであった。この間は息上げ稽古で、今回はインフル明けなので、直線系のパンチのおさらいと、それを捌いてのカウンターの基本的なコンビネーションをやってみた。
ジャブ・ストレートのシャドーでおさらい。パーリング・ヘッドスリップのおさらいを二人で交代にやっておさらい。
その後は、直線系のパンチを、ヘッドスリップ・パーリングで捌いた後に、ステップインしての縦拳・フックの練習。同じようにパリング・ブロックからのロー・インローの練習をしました。
縦拳・フックは以前かなりやったのですが、ローは初めてだと思います。Y本さんは、それも難なくこなしていきます。
キックでの「直線系のパンチにカウンターのローを合わせる」動画も沢山ありますが、フルコンの場合だと、何が違うのか・・・ちょっと研究してみます。これは私の課題。
しかしY本さんは上達が速いです。週3回の練習量が上達の一番の理由なんでしょうね。天才的な人はともかく、私たち普通のオッサンは、「量は質を凌駕する」だという事の証明です。でもこの考えって、根性が続かないと出来んと思う。
という午前中の練習でした。明日のマラソン大会のために、割合足は温存できたと思います。

午後は先週に続き、山仕事をした。
「今日は息子が帰ってきて、家族で豪華晩飯だから柔道に行けん。運動量が足らないので、山仕事に入ろう。竹伐りだから足は疲れんだろう
という事で1時半から4時半の暗くなるまでの間、200本近い枯れ竹を細切れにしてました。
これが大きな間違いである。明日の大会でボロボロになってしまった。

次回、一色マラソン、久しぶりに柔道着で走るオッサン

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車で空手の練習に行く

2018年01月27日 00時22分10秒 | 空手
1月25日 電車で空手の練習に行く

久し振りの雪です。いつもは車の出勤ですが、本日は電車通勤。
しかしですね、大きな問題がありまして・・・家から名鉄の駅までは2キロちょっとあるんです。会社も一番近い名鉄の駅まで3.5キロあるんです。
行きは義父の車(スタッドレス)に駅まで送ってもらいましたが、駅から会社までの区間は1時間10分かけて歩きました。途中2回転んだ。
こりゃあもう通勤じゃなく雪中行軍だな(←古いぞ)。
転んだところで田んぼに積もった雪を撮影。
背中には仕事着一式・弁当・空手着・防具一式がパンパンに詰まった52リットルの巨大ザックを背負ってます。ぱっと見登山者です(笑)。
そう、こんな時も空手の練習に行くつもり。アホだろう。

蒲郡の道場へはJR東海道線で行きました。JRは会社の近くに駅があるので楽ちんです。降りても稽古場のある生きがいセンターまでは5分で行けます。

廊下でY本さんが準備運動をされていたので、私も横で着替えましたが、Y本さんは今週インフルでずっと寝込んでられたそうです。やはり大流行ですね。
木曜日と違い、水曜土曜の私が主催する練習会は、代わりの先生がおりません。私が倒れたら開催できない。やばいです。
Y本さんや土曜日に来て下さる子供たちのお母さん方に連絡先をお聞きし、いざという時中止の連絡が出来るよう備えました。これでインフルエンザで倒れても安心だー・・・いやいや倒れたくない(笑)。

さてさて一般の部は、代表・M先生・Y本さん・N姉妹・私の6名でした。Nさんのお母さんにお聞きしたのですが、昨日は雪の中無事に帰られたそうです。良かった良かった。
先週の練習の続きで、再度にステップインしてミドルキックの移動稽古。これを人をぐるぐる替えて練習。先週はフォームや体重移動を気にして、ゆっくりとやりましたが、今週はスピード重視でやってみました。
で後半は約束組手。片側がパンチを出して、片側がそれを捌くなり避けるなりして、蹴りを入れる練習です。
基本は先ほどやった「サイドに踏み込んでミドルキック」なんですが、中級上級者が多いという事で、技はそれに限定しないという事です。
この約束組手の練習で私の欠点が露呈して、代表とM先生にカウンターの前蹴りを何発も喰らいました。
私のデトロイトスタイルでの構えだと、相手の右の前蹴りが、前に突き出した私の左腕で非常に見ずらい。私の踏み込んだジャブに合わせて右前蹴りを出されて、モロカウンターを喰らいました。うげげげです。うーむうーむ。
キックボクサーの人からすれば、こういうのって初歩的な技術なんだろうなあ。もっと勉強せなあかんです。

練習が終わり、重い荷物を背負って蒲郡駅に行くと、次の電車は25分後であった。
あまりにも寒いので、駅下のコンビニでチューハイを買い、グビグビと飲んで温まる。
単線2両編成ワンマン電車の蒲郡線は、少ない乗客を乗せて真っ暗な田んぼ道をコトコトと走って行きます。あかん、酒飲んだらポカポカしてきたけど、ちと酔ってきた。
上横須賀駅で降りたのは良いが、あまりの寒さに駅前のセブンイレブンで「いいちこ」を買い飲む。
2時間後千鳥足で家に到着した私は、酔っ払っておりました。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もってきたので、空手の稽古は途中で中止

2018年01月26日 23時09分08秒 | 空手
1月24日 雪が積もってきたので、空手の稽古は途中で中止

天気予報では本日水曜日は、東海地方は雪らしいのだ。が、昼間はピーカンの晴れ。雪の降る兆候が全く無かった。
「こりゃあ南部公民館の水曜練習は、出来るわな」
と思って、仕事後に車を走らせてますと、7時くらいからチラホラ降ってきた。これぐらいなら家に帰る9時半ぐらいまでは積もらないだろう。

公民館に到着すると、いつもの三味線のサークル・三線のサークル・バレエのサークルは、誰もおらず。うちの会員さんもまだ来ておられない。机を片付け掃除をしてますと、バレエのサークルの方が来られました。
時間が来ても誰も来られないので、私一人で基本技の練習をしておりますと、お母さんに連れられたN姉妹の真ん中のお姉ちゃんと下の妹が来てくれた。偉いなあ。
暖房の利きも悪い部屋の中で練習を開始。今日は久しぶりに体幹トレーニングのメニューをやってみよう。
2人の女の子と競争で体幹トレをずっとやっていたのですが、20分ほど後に公民館の館長さんがやって来られ、
「先ほどから急に大雪になって、路面が凍結し始めました!」
窓から見ると駐車場が真っ白に!
という事で、区切りをつけて急遽練習は中止。各自帰宅という事に。お母さんの運転は大変だと思いますが、子供達は雪を見て喜んでたな(笑)。

さて公民館を出ると、県道は真っ白!轍の部分をゆっくり走って、車間距離も広くノロノロ運転して帰りました。
途中の愛知工科大学の坂を下った高架の所で、渋滞が発生。軽トラがぐしゃっとぶつけたらしく道を塞いで立ち往生してました。まだ事故が発生してすぐらしいです。
あちゃー!やってるがなー!
逆川の峠をノロノロで越えて西尾市内に入ると、何と路面には雪が全く積もっておりません。どうやら蒲郡・豊川・豊橋の東三河地方のほうが、西尾よりも雪が先に降ってきたようです。
嫁が出先から帰ってきたのは11時でしたが、西尾市内もその頃には積もり始めたらしく、
「間一髪で帰れたー!」
と嫁は言ってました。お互い事故せずに何よりです。
こういう場合先に中止を決めてしまったほうが良かったでしょうね。「まだ出来るから」と考えて事故るより、リスクは最初から避けたほうが良い。
大変反省しております。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒められて調子こくと、巴で投げられた

2018年01月24日 22時51分37秒 | 柔道の練習日記
1月23日 今日の柔道練習参加者は少なかった

忙しいよなあ。私も行けるかどうか、直前までわかりませんでした。一般の方は年度末に向けて忙しいですし、中学生高校生も期末に向けて何かと忙しい。
本日は普段の半分ぐらいの人数でした。いつもは乱取りでは柔道場が狭く感じられるのですが、本日は結構スカスカです。中学生5名・高校生2名・大人7名ぐらい?

会う先生とかわす言葉は「寒いですね」
手と足がつべたい。
指の感覚が(笑)。
打ち込みの時も釣り手の感覚がわからん。うーむ。

さてさて本日はいつも通り寝技3本立ち技7本であった。相手をしていただいたのは、N野先生2本、K谷師匠と1本。他は中学生である。
師匠とは久しぶりに乱取りしました。前回I瀬先生との乱取りで「誘導され」て見事に引っかかっていた私ですが、今回も師匠の誘導に引っかかっております。しかも数か月前にやられたのと同じパターン。
師匠は割合組ませてくれるので、組んだ瞬間に大内に行きながら足を返して小内を掛けたら、師匠に尻もちをつかせることに成功しました。やったぜ!
「おお!中々速くなったね。上達してるよー!」
と褒められたので、調子こいて踏み込んでもう1回やった。
相手の右足を刈れた!と思ったら、師匠は尻もちをつきながら巴で私をぶん投げた。
引っかかった!前と同じ。
「先生、今の私が来るのを見越して巴やったんでしょう?」
と問い詰めると、にやにやして笑っておられた。
ああ~、今回も引っかかった~。ぐやじい。

今週土曜の柔道はマラソン大会直前なので、怪我防止のために休ませていただきます。
「え~休むの?」
という声が聞こえてきそうなのですが、今まで大会前日の乱取りで肉離れを起こした経験があり、特に冬場は要注意なのです(要はジジイなのだ)。
普通の大会なら私一人の参加なので、事前の練習で怪我しても参加中止にすればいいのですが、今回は会社のマラソン部での参加です。しかも私がマラソン部の責任者(笑)なので、言い出しっぺが「怪我で棄権」では済まされないのだ。
高校の寮に入ってるうちの息子も、一色マラソンに参加するために帰ってくる予定で、久しぶりに帰る息子のために、嫁さんがご馳走を作るらしい。
そんな家族全員が集まる団欒の中で、
「俺、柔道に行ってくるわ」
と言おうもんなら、血の雨が降ります。嫁に殺されます(恐)。

師匠とN野先生にも相談したのですが、怪我の後遺症で、明らかに左肩と左腕の筋肉が落ちております。その筋トレも兼ねて、師匠に来週の火曜に、もう一度120本打ち込みする事を約束しました。
多分マラソン大会の後なので、逆に足がふらふらである。そんな時に乱取りしようもんなら逆に怪我が怖い。
やはり打ち込み打ち込み。もっと基本をせんとアカン。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国坂街道を走る

2018年01月23日 05時32分18秒 | 峠越えラン
1月21日 国坂街道を走る

来週の日曜日は、「一色マラソン」である。しかも明日の月曜からは大寒波が来て、朝にちょっとだけ走るぐらいしか出来ないと思う(←心が弱い)。今日が最後のロング走です。
もちろん温泉(銭湯)付きです。でないと走る気が起こらん(笑)。

他県まで遠出する気力が無かったので、近場の蒲郡~豊川を走った。ラグーナの湯の駐車場に車を置いて、そこから出発しました。
JR東海道線を越え、収穫が終わったミカン畑の横を、豊川市の御津山を見ながら北上します。のどかだねえ。
御津山横を抜ける峠道を過ぎて、県立御津高校前から県道を西に向かって登っていきます。緩い坂道になってる。練習には丁度良いかも。
この県道は、豊川と蒲郡を最短で結ぶ道で、別名「国坂街道」と呼ばれてます。今日の目的は「国坂街道」を走る事なのだよ明智君。
以前から地図を見て、「この街道を走ってみたい」と思ってました。地図で見るのと実際の景色は大抵違うんですが、この街道は非常に走りやすかったです。ただし車の量が結構多いのが難点です。

両側の山に挟まれた街道をどんどん登っていきます。新東名の工事現場を通り過ぎて、九十九折れの急な坂道を登り始めると、一気に汗が出てきた。
ひいはあひいはあ。坂道はやっぱり面白いなあ。
リュックを背負って駆け上がっていく横を、時々車が駆け抜けていきますが、かなりの皆さんが私のほうを見ていきます。視線を感じる(笑)。
時々練習してる西尾市の室場林道や、毎朝走る裏山の林道と違うのは、「見てる人がいるorいない」の差が大きくて、目立ちたがり屋の私としては、
「車が多いってのもいいかもしれない」
と思ってしまった(笑)。おいおい、先ほど言ってた「車の量が結構多いのが難点」というのと、全然違うやないかー!
人間変わります(笑)。
必死に坂を駆け巡ってようやく峠に到着しましたー!パチパチパチ!
ひいはあひいはあ、ここで大休憩。
ここからは坂を南下して蒲郡市内に入っていきますが、下り坂は楽ちんです。バイパスから三谷とラグーナの間の小さな峠を越えると、観覧車が見えた。
よっしゃあ!残り2キロ!
腹が減ったのでラグーナの海鮮市場に寄り、ヤマサの練り物詰め合わせとビールで昼飯でした。この練り物詰め合わせは結構な量でして、大食漢の私でも腹がいっぱいになります。
ビールを2本飲んで残り1キロを走り、ようやくゴールしました。
少し酔っております。「ラグーナの湯」に3時間浸かって酒を抜きました。
ここの温泉は小さくて千円と高いのですが、いつ来てもガラガラ(笑)。それが気に入ってよく来ております。温泉の窓から観覧車が見えます。
誰もいないお風呂に文庫本を持ち込み、約3時間浸かってました(←浸かり過ぎだ)。読んだのは、ランナーさんなら知ってる方が多い、三浦しをん「風が強く吹いている」
箱根駅伝を描いた青春小説です。数年前に図書館で読ん出たのですが、文庫化されたので買いました。再読だけど面白いです。
作者の三浦しおんさんのエッセイは、非常にコミカルで面白いので、嫁がファンという事もあってよく読んでおります。風呂の3時間で分厚い本を読んでしまった。
この後車で仮眠をとり、目が覚めたら夕方を通り過ぎて夜であった。
本日の走行距離は18キロ。約3時間の旅である。地図で気に入ったルートを、「エイヤ!」って走るのも面白い。東海3県で行きたい所・走ってみたい所は、まだまだ沢山あります。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり高校生は強かった

2018年01月22日 06時36分39秒 | 柔道の練習日記
1月20日 やはり高校生は強かった

暖かい日が続いておりますが、それも今秋で終わりだそうです。外でランニングをするのもつらいのですが、やらなければいけない山仕事が一番つらい。
本日も午前中の空手の練習が終わった後、チェーンソーを片手(正確には両手)に山に入り、約2時間半竹を数百本切ってました。今日はまあまあ暖かかったけど、来週は寒波の中でやるのか・・・。
考えただけでも寒い(笑)。

今週の週末も体力勝負です。竹伐りの後は、風呂に入って飯食って柔道の練習に行ってきました。
うちの柔道場は、冷暖房がありません。冬は極寒です。
練習してる私達は、運動してるのでそれほどなんですが、子供達を待つお母さんお父さんたちは皆さん震えてます。
早く春が来ないかなあ。でも来たら来たで花粉症が凄いんだろうなあ。

さて練習メニューは通常通りで進んでいきます。準備運動・受け身・寝技乱取り3本・打ち込み50回・最後に立ち技乱取り7本。

立ち技乱取りは、I瀬先生に相手をしていただきましたが、見事やられました。
投げられて負けだけなら、そう悔しくはないのですが、以前何度も経験がある「フェイントに引っかかって負け」「誘導されて負け」という負け方。
これは受けた瞬間、「やられたー!」と思わず叫んでしまいました。この負け方はむっちゃ悔しい。
実際はですね、組手争いで奥襟を取られ、すかさず内股を喰らう事3連発。
アカン、奥襟から内股が来る!
この「奥襟→内股」というのを刷り込まれてしまいました。
4発目が着た瞬間、腰を引いうた所を小外。コロンと綺麗に転がされてしまった。
久しぶりとはいえこのパターン、過去に何度も喰らったんだよなあ。全然学習してない。
練習後に先生に詳しく解説していただいたのですが、悔しい悔しい(笑)。いとも簡単にかかってしまった自分が情けない。

さて久しぶりに高校生と乱取りをした。彼が中学生の頃は、私がコロンコロン転がしていたのですが、今や立場が逆転しております。
組んだ瞬間そのスピードとパワーに振り回されてました。大内で崩しに来たところを、一旦外してこちらは大外で切り返そうと引っ掛けたのですが、それを見事の返されてしまった。完全なる1本負け。
何というスピードだ。あかん、速すぎて怖い。
最後は必死こいて逃げておりました。全然歯が立たず、完全に腰が引けとった。
今何とか勝ててる中学生連中にも、1年後2年後には追い越されてしあうんだろうな・・・というのは年寄りの愚痴である。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三半規管を鍛える空手

2018年01月21日 06時19分58秒 | 空手
1月20日 三半規管を鍛える空手

朝一が寒い。
先日まで暖かかったのですが、今日は霜が張っております。寒い中をランニングで体を温めてから、空手の練習に行きました。

今日は小学2年生2名が来てくれました。
実は先日の木曜日に、うちの代表が「三半規管を鍛える練習」について、話をされていたので、今日はそのヒントから皆でやってみた。
代表も言っておられたのですが、ボクサーの井岡一翔さんの練習方法で、「でんぐり返しを10回繰り返してすぐにシャドー」ってのがあります。私も昔動画で見たことが。
タイルの床ででんぐり返しは出来ないので、コマのように10回まわってミット打ち(笑)ってのをやってみました。
ちなみに、「先生が見本を見せてやろう!」と言ってやってみたものの、
「うえっ・・・ぎぼぢわるい~」
となって、全部できなかった(笑)。
子供達は、出来たり出来なかったりですが、皆私より上手い。
一般部は、今日の出席者無し(泣)。
という訳で、久しぶりに形のおさらいをしてみました。平安(ピンアン)1~5、足技大極1をですね、自分で作った教科書を出してきて練習をしたのですが・・・かなり忘れとる(笑)。
今回初めて挑戦したのが、平安1の裏をやってみました。
裏は難しい!
元々以前在籍した呈峰は、空手の共通言語でもある形というものを練習しないとこだったので、日新会になってからは独学でやり始めました。極真をベースにしておりますが、そんなに厳密にはしておりませんので、荒いと思います。
でも体の使い方や体幹などを鍛えるのに、空手の形ってのは至極便利だと思う。

という練習でした。裏のピンアン1でくるくる回り、再び気分が悪くなった。うええ~。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーガードでパンチはかわせるか?

2018年01月19日 22時02分40秒 | 空手
1月18日 ノーガードでパンチはかわせるか?

今日の一般部の出席者は、代表・M先生・N姉妹(小学生)と私の5名であった。N姉妹は昨日に続き連続出席である。
「君たちは疲れが無いのかー」
という私の問いかけに、
「大丈夫です」
にこやかに答える姉妹。昨日悲鳴を上げていたオジサン2名は本日欠席。私も足がガタガタです。
「昨日何をやられたんです?」
とM先生に不思議がられてしまいました。もちろん息上げ稽古です(笑)。

さて本日のメニューは、中段廻し蹴りの移動稽古であった。途中で、
「体重移動と軸を作るのに、子供たちにどうやってわかりやすく説明するか?」
という課題で、オジサン3名は、
「あーだこーだ」
と議論しておりました。
サイドに回っての廻し蹴りは基本ですが、体幹・体重移動をするので、そこをどういうふうに子供にわかりやすく説明するか。うーむ難しい。小学生の低学年に、体幹って言っても理解できんもんなあ。

さて後半は、代表の希望で「顔面パンチのディフェンス」であった。
繰り出されるパンチを、ヘッドスリップやスウェーで避ける練習です。
代表は、ボクサーのようにノーガードで全部避けてました。おおおおお、すごい!そこまで出来るのかー!
がしかし反応速度の遅い私は、もっぱらパーリングを併用して避けております。ノーガードなんて絶対無理。
ここまで違うのか。
M先生はサウスポーの構えでしたので、距離感が全然掴めませんでした。踏み込もうとしても相手の前足(右足)と私の前足(左足)がぶつかり、距離を縮められないのです。
サウスポーってのは厄介です。どないしたらええんじゃあ~。

という練習でした。
さてセンターの外に出ると、物凄い強風が吹いてました。
「あかん、今日は走るのやめよう」
と思って車を出したのですが、近くを走っていた代表の車は、自宅とは反対の方向に走って行きます。
「あっ、そうか!うちの代表は、木曜日は空手の指導の後に、柔術の道場に通ってるんだった」
私なんかよりもはるかに凄い格闘技〇カである。ああそれに比べて「寒いから」と予定のランニングをやめた自分が情けない。
今からでも遅くはない。やっぱり走るべえ。
という事で、愛知工科大学の坂を登り、その後は蒲郡市内の軽い坂道を中心に1時間ほど走りました。一色マラソンまであと10日ばかり。最後の走り込みをサボってはいかんぞえ。
2月の日新会の予定表です。
水曜日 蒲郡南部公民館 午後7時45分~9時 一般部のみ。
木曜日 蒲郡生きがいセンター 午後7~8時 少年部、7~9時 一般部。
土曜日 蒲郡南部公民館 午前10~11時 少年部、10~12時 一般部。
見学・体験の方もお待ちしております。

年齢なんぞに負けない!と思ってる中年の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の女の子たちに負けるオジサン達

2018年01月18日 23時36分10秒 | 空手
1月17日 小学生の女の子たちに負けるオジサン達

本日はいつも来て下さるY本さんに、年末年始のお仕事で忙しいN井さんも来てくださいました。私を含めて「三人合わせて150歳」です(笑)。
N井さんは今日が稽古始になります。
「それでは、『正月で太った&鈍った体を絞る練習』をやってみましょう」
先週はY本さんがこの練習にチャレンジし、見事最後にはヘロヘロのなっております。今日はN井さんも、この息上げ稽古に挑戦してもらいましょう。

まずは基本をノンストップメドレーで行い、体を温めて汗を出す。この時点で息が上がってきました。
「空蹴りをやりましょう」
という事で、左右の前蹴り・廻し蹴りを各30本×4セット、ブロックしてからのワンツーを20×2セット行います。
下半身を苛め抜いたので次は上半身。パンチのシャドーを繰り返していると、土曜日に来てくれるN村さんの小学生姉妹が来られました。
という事で、彼女たちにもオジサンたちの息上げ稽古に付き合ってもらいました。
しかしですね、私を含むオジサンたちは、練習と練習の合間のインターバルでは、息が上がって疲労困憊しているのに、小学生の女の子は涼しい顔をしてます。
「君たち、しんどくないのか?」
とY本さんは息も絶え絶えに尋ねますが、女の子たちは顔を見合わせて笑うだけです。
元々スタミナ抜群の女の子たちで、2年前には千本蹴りをこなしてしまうほどの体力の持ち主です。彼女たちにはオジサンメニューでは物足りないらしい。

最後はミット打ち。
試合前によくある「ひたすら打つ無酸素連続パンチ」を1分×2ラウンド。
死にましたよ、中年三人は死んだ。

残り時間でストレッチをしてたら、N井さんの足が攣りました。

柔道が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱取り完全復活なるか?

2018年01月17日 22時55分38秒 | 柔道の練習日記
1月16日 乱取り完全復活なるか?

この日の朝は寝坊したので、毎朝の裏山ランが出来なかった。原因は昨日夜の酒の飲み過ぎである。
夜は柔道の練習である。

着がえの途中で左腕を回すと、
「ゴリゴリ、ゴリゴリ」
相変わらず鳴ってるなあ。痛いけど面白い。
先週I瀬先生に、肩鎖関節脱臼の事後の事を詳しく教えていただき、不安も吹っ飛んだので、面白がる余裕が出てます。
K谷師匠は私の怪我の事を痛く心配されておられ、毎回「調子はどうだ?」と聞かれます。ご心配をかけ大変申し訳ありませんが、少しずつ回復しております。

いつも通り中学生・高校生・一般に混じって準備運動から寝技乱取り。この時にN野先生に相手をしていただきました。
「久しぶりに乱取りですねえ」
そうなのです。N野先生とは私の怪我のため2か月やってません。
寝技の後も、「立ち技の乱取りも、1本お願いします」と頼みました。

立ち技乱取りは、N野先生・中学生・休憩・N野先生・中学生・休憩・N野先生と、飛び飛びながらN野先生と3本であった。
とにもかくにも自分の組み手にならない、いやなれない。なれないので強引に大外なんかに行くと、返し技でひっくり返されるのだ。何度返されたか。
途中でN野先生が、「元気ですねえ。完全復活ですね」と声をかけてくださったのですが、いやいやいや(苦笑)。
怪我してる間も走り込みはガンガンやっていたので、スタミナは落ちてません。がしかし、筋力が落ちてるのは実感しております。ハイ。
何だか以前より簡単に崩されるようになった気がするのは、そのためだと思います。
他の人から見ても、落ちてるんだろうなあ。

衰えを嘆いても始まらん。愚痴はここまで。
乱取りは元立ち形式。いつも中学生に前に立たれるので、一般の先生相手に3本は久しぶりです。
いやあ気持ちよかったー!中学生を投げるよりも、一般の先生相手に投げられるほうが気持ちがいいです。
今日も徹底的に動いたので、最後の一滴まで体力を使い果たしました。腕が上がらん(笑)。もう動けん。
その日は暖かかったので、柔道の後は1時間ほどクールダウンを兼ねてランニングをする予定でしたが、体力を使い果たして中止しました。
写真は形の試験対策で指導を受けております女子中学生です。頑張れ!

柔道が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングの後は銭湯が良いのだ

2018年01月16日 07時44分35秒 | ジョギング
1月14日 坂道+銭湯のセットランニング

午前中は、先週の続きで山に入り、ひたすらチェーンソーと鋸で竹を切ってました。右手の握力が無くなるくらいです。
終わらん。切っても切っても終わらん。賽の河原状態。
山全部の枯れ始めた竹を全部切るのは、数年かかると思う。とりあえず林道側20m内側の竹林のみを切る予定です。それだけでも数千本ある。
高さ20mの竹って、太さは太腿ぐらい。しかも斜面になってるのでチェーンソーが扱いづらい。よくこけてます(危ねえー!)。
「これで釣り手に必要な握力を鍛えられるかなあ」
このオヤジは貧乏性なので、午後は休めばいいものの、「ああ暇だ、走りに行こう」と家を飛び出した。
車で近所のホワイトウェイブという「プール・お風呂・ジム」の公共施設に行き、着替えて近所の茶臼山目指して走りました。
里山は綺麗だのう。
だんだん坂道がきつくなり、室場林道を駆け上がっていき、終点の「平原の滝」に到着。
滝じゃねえよなあ。どう見てもチョロチョロだ(笑)。
ここから茶臼山の頂上目指して山道を走る。何人かの登山客とすれちがい、出発してから1時間10分で頂上に到着しました。頂上は景色があまり良くないので、少し下がった展望台に行くと、そこは絶景!
数名の登山者がおられて、山談義を咲かせておりました。写真にある御岳山は噴火の2年前に登って以降は行ってません。若いころから10回近く登ってるのですが、現在も立ち入り規制が続いております。もし解除されたら行ってみたいな、と思ってます。
林道に戻り、再びホワイトウェイブまで戻って、400円の銭湯に入りました。あああ、登山やランニングの後はやはり風呂ですねえ。
特に銭湯は足が伸ばせる!寝れる!長時間入ってられる!
じじいは風呂!風呂!風呂!
柔道の帰り道も、西尾市内の「6.3の湯」という銭湯があります。帰りに入ろうかな?

本日の走行距離は15キロ、そのうち9キロは坂ばかりでした。寒いのでLSDが出来ない分、坂道トレーニングで足を作ろうと思います。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の体力はスッカラカン(柔道)

2018年01月14日 08時20分24秒 | 柔道の練習日記
1月13日 怪我後、柔道乱取りを本格的に再開する

午前中の空手の練習でヘロヘロになり、昼食後裏山を走って、これまた汗をかきました。
「いつまでも怪我を言い訳には出来んわなあ」
そうなのです。確かに脱臼箇所は痛いのですが、それを言い訳にしてたら、いつまでも通常の練習メニューに戻れません。今日から怪我の前の練習量に戻します(←言っちゃったよ)。
とはいうものの、久しぶりに三部練(空手-ランニング-柔道)は、死にました(笑)。

先週は乱取り再開しましたが、相手は中学生のみでした。今日は一般の先生相手にどのくらい出来るか・どのくらい回復してるかが、自分なりの課題です。

練習の前に、久しぶりにN澤先生にお会いしました。現在リハビリ中だとの事です。元気そうで安心しました。治ったらまた乱取りの相手をお願いします。

寝技乱取りは中学生・M内先生・T下先生の3本。
久しぶりに先生相手に2本です。もう息絶え絶え。
M内先生相手に何度も攻めていくのですが、亀ををひっくり返そうとして手を突っ込んだ途端、その手をねじ上げられてくるりと反転して後ろ袈裟固めにやられてます。
3本目のT下先生の時はばててしまいました。もともと亀をひっくり返すときのパターンが少ない私なのですが、岩のように動かないT下先生に対して攻めあぐねてしまいました。情けないのう。
通常の乱取りに入る前から、脱臼箇所がズキズキと痛みはじめた。一応テーピングで固めてありますが、ちと心配になる。
中学生3名ほど相手した後、I瀬先生と2か月ぶりに乱取りさせていただいた。久しぶりである。待ちに待ったI瀬先生との乱取りです。
結果はですね・・・ぼろ負けは確かなんですが、それなりに動けたのが収穫です。
いつものように先生の引手マジックで思うようにコントロールされてしまいましたが、投げられた際の左肩からの受け身が、ほぼ問題無く出来た。ああ良かった。
どうしても左肩からの受け身はビビっちゃうんですよね(笑)。

やはり鎖骨が痛くなってきまして、休憩中に同じ肩鎖関節脱臼の先輩(笑)でもありI瀬先生と捕まえて質問。
「先生、このグリグリの痛みって治るんですか?いつも練習前は痛くないのですが、練習後半になるとグリグリして痛いです」
先生の経験では、徐々に慣れていって痛みが出なくなるそうである。
「私の場合ですが、今でもグリグリしますが、大丈夫ですよ」
先生に詳しく教えていただきましたが、やはり筋トレは必需だそうです。
グリグリの痛みが取れなくて、かなり心配してたのですが、「いずれは治る」というのを聞いてほっとした。
私は「気が強い」のですが、「気が小さい」男でもあります(笑)。

乱取り後半戦は、痛みが出てきた事もあってパスしてますと、K谷師匠が心配して、
「T岡さん、乱取りが無理なら打ち込みをしよう」
というありがたいお言葉。遠慮なく先生を使わせて頂きました。
「あかん、乱取りのほうが楽や~」という私の叫び声を聞いて、師匠は笑ってた。
師匠との連続打ち込みで今日の体力はゼロになりました。
私の体力はスッカラカン。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする