48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

新しい自転車 GIOSミストラル入荷

2024年05月16日 21時53分31秒 | 自転車
5月13日 月曜日 新しい自転車 GIOSミストラル入荷

予定より早く日本に入荷しました。
注文をかけた時点で、定番の「GIOSブルー」は予約で品切れでしたので、黒にカラーを変更しました。
使用目的は、通勤・旅行・キャンプなので、クロスバイクで十分です。
6年ほど前までは、KONAのJAKE THE SNAKEという、ドロップハンドルのシクロクロスに乗っていたんですが、ドロップハンドルは前傾姿勢がきつくて首に負担がかかり、
「オッサンは長時間耐えられん!」
という事で、息子のお古のドイツ製フェルトのクロスバイクに替えました。
いやあ、クロス楽だわ。
キャンプの大荷物を載せると、ハンドルバーは広いほうが安定性が高いのです。
クロスバイクは、安くて美味くてどこにでもある、牛丼みたいな自転車(笑)。

荷台・ボトルホルダー(ペットボトル用)・幅広グリップ・エンドバー・LEDライト・ベルを付けて、現在試運転中です。
ハンドルバーの高さや角度・シートの位置など微調整します。

タイヤも28Cなので、パンクしずらい35Cに変更します。もったいないけど、旅先でのパンクは避けたい。
さて調整が終わったら、キャンプ道具積み込んで、どこかに出かけようかな。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子のロードバイク

2024年04月29日 05時37分39秒 | 自転車
4月27日 金曜日 息子のロードバイク

息子が帰省しました。買ったばかりのロードバイク持って来て、こっちであちこち走るそうです。
しかし見事にミーハーさんですなあ(笑)。全部ビアンキカラーに揃えてるわ。
ビアンキ NIRONE7
キャリパーブレーキ使用 コンポはシマノ105 前フォークはCARBON ぜ~んぶで22万だそうで、初級用です。京都のビアンキショップで買いました。
趣味なんて最初は形から入るもんですから、まあ仕方がありませぬ。要は、
〇どんだけ使うか
〇長続きさせるか
が問題。私と同じく通勤で使用してるとの事なので、
「春秋の天気の良い日だけ使って、他の日は飾り物」
ではないみたい。

ガンガンあちこちに行ってください。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車を注文しました

2024年04月27日 07時41分41秒 | 自転車
4月26日 金曜日 自転車を注文しました

3週間前の自転車キャンプにて、フレームのブレーキ軸が折れてしまい、使えなくなりました。悲しいけど廃車(泣)。しくしく。
「自転車の無い生活」ってのは、私には考えられません。近々に購入予定です。
どれを買おうかいろいろ迷ったんですけど・・・。

条件は、
〇クロスバイク
〇価格帯7~8万円前後のブランドメーカー品(ルック車は除外)。
〇Vブレーキ
〇キャリア(荷台)用のダボ穴がある事
〇サイズ480前後
〇タイヤは700Cで幅30~32
〇シマノALTUSコンポで、3×8ぐらい。
ってとこでしょうか。狙い目はブランドメーカーの下の価格帯です。

今流行のディスクブレーキはパス!
嫁のルイガノのMTBがディスクでして、車に積み込むときに前輪を取り外すんですが、いやもう調整が面倒臭くて(笑)。
私も将来は輪行をしてみたいなと思っているので、調整の楽なVブレーキが良いと。

キャリア用のダボ穴も是非欲しい。無い場合はシートポストのピン穴で代用できますが、10~15kgのキャンプ道具を積み込むと、シートポストのピン穴では非常に不安定。

タイヤも太さが28でも、32の在庫が家にあるので付け替えてしまうことが出来るし、アルミ・クロモリどっちでもよいかなと。
今家にあるスタンドのロックが甘いので、すぐこけちゃうんです。だからスタンドは新品を付けます。前クランクのスプロケットに装着するクランクガード・後ろのディレーラーガードも、オプションで付ける予定です。

という条件。それであちこちのお店やネットを検索して探してるんですが・・・。

ビアンキのクロスバイク。
あちこちの店頭に置いてありましたが、もう色が恥ずかしくて(笑)。モノは良いんですけどねえ。
GIANT のエスケープ。値段が安くて一番コスパが良い。迷うなあ。
GIOS ミストラル。イタリアブランド良いですなあ。
その他、FUJI・ルイガノ・ブリジストン・スコット・・・目移りします。

「昔みたいにロードに戻らないの?もっと高いのにすれば?」
とロード乗りの息子は言いますが、ドロップハンドルはもういいです。この年になると前傾姿勢で7~10時間はきつい!特に首が疲れる(笑)。荷物を載せてる場合は、ハンドルは広いほうが絶対ラクチンです。
長年スポーツバイクに乗ってますが、通勤・旅行・キャンプが主な私は、楽なクロスが一番。グラベルとかサーリーが出てるけど、大荷物を載せた時に安定性は、クロスがダントツだと思ってます。

この年になると、機材なんてある程度のものであれば、どうでもよくなってきて(笑)。
「どこに行くか?何をするか?どんだけ走るか」
に興味が移ってきます。そういう意味では「徹底的に使っている」という自負があります。
高いロードを購入したにもかかわらず、春夏の天気の良い週末しか乗れなくて、結局納屋にしまい込むという友人を沢山見てきました。もったいない、もったいない。
道具は使ってなんぼ。
機材マウントは、嫌われ者がする事ですよ(笑)。わははは。
迷いましたが車種はイタリア製のGIOSミストラルに決定!総額7万円行かない安いバイクです。
現在代理店にも在庫なし、5月下旬~6月上旬に入ってくる予定だそうです。
「ネットで買おうかな」と思ったんですが、ネットの場合は送料を入れると、数千円安いぐらいでしかありません。
大体の修理は自分で出来るんですが、スポーク組むとかできないので。手に余るメンテの事を考えると、お店で注文したほうが良いと思ったので店頭注文です。

お店では「納期の5月下旬ってのも、ヨーロッパの注文は当てにならない」
という事でしたが、手付1万1千円払ってきました。まあイタリアは仕方がないでしょ(笑)。
待ち遠しいです!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のパきパキ音が気になる

2024年03月23日 18時57分11秒 | 自転車
3月15日 金曜日 自転車のパきパキ音が気になる

通勤やキャンプに自転車を使っております。
時々なんですけど、ペダルを漕ぐと、
「パキ!」
「ペキ!」
と音がするようになりました。以前も時折してたんですけど、その頻度が以上に増えてしまった。
で、いろんな動画等で調べたのですが・・・原因は?
〇車軸のベアリング部の異音
〇BBソケットのゆるみ
〇車軸とクランクの接合部の異音
〇クランクとペダルの接合部の異音
〇ペダル内部(ベアリング等)の異音
〇ペダル取り付け部の異音
〇スプロケットとチェーンガード接合部の異音
〇スプロケット自体の異音
〇シートポストのゆるみ
〇他のねじ・ボルトのゆるみ
と色々あるらしいのです。
「ええい、めんどくせえ。全部分解掃除して、グリース塗りまくってしまえ」
という事で、玄関先で分解掃除しました。

で原因を特定できたかというと・・・出来てません。頻度は減ったけど、まだ出ます。
以前も同じような事があって、BBその他をグリースアップして、しばらくは納まったんですが、今回再度発生してしまいました。パキパキは、忘れた頃にやって来る(笑)。

車軸のベアリング部は問題無し、BBソケット・クランクとの接合部もしっかり締まってました。
おそらくはスプロケット本体の軋み(リベット接合の為)・スプロケットとチェーンガードの接合部?もしくはペダル内部のベアリングではないかと(ホンマかいな)。
各スプロケットはリベット接合の為、締め直しなんて無理。せいぜいグリースを差すぐらい。
スプロケットとチェーンガードの接合部なら、ねじで止めてあるんですが、しっかり止まってるんで、これもグリース差すぐらいしか出来ない。
ペダル内部は分解したことが無いんです。今回で直らんかったら、次回は失敗覚悟でペダルの分解をしてみます。

ベアリング・クランク付近は全く問題無かったので、運行には差し支えないと思ってます。
でも音が気になる。
自転車の手入れって面白いですね。最終的には「スポークを組む」所までやってみたいなと思ってます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりの雪通勤

2024年01月27日 17時14分05秒 | 自転車
1月25日 木曜日 数年ぶりの雪通勤

朝起きて窓を開けたら、とんでもない事になってるがなあー!
凍結している農道を自転車で走って通勤です。急ブレーキ厳禁。急カーブ厳禁。急加速厳禁。
県道の大渋滞を尻目に、すいすい行けるのは快感ですなあ。わははは。
私の住む西尾市は、市街地だけでなく農村地帯の県道農道も全て渋滞しておりました。
会社に到着したけど、遠方の通勤者はほぼ全員遅刻。まあ仕方がありません。

終業後はジム。雪は無くなったけど、10km離れたジムに行くのは地獄でした。ジムに到着しても、1時間近く動けません。低体温症気味です。予定していたメニューを半分もこなせず。
いつも思うんだけど、真夏真冬の自転車通勤って苦行です。そんな苦行を何でやってるのかと言うと・・・
見栄を張ってるんです(笑)。
男だったら見栄を張って、「暑い!」「寒い!」「しんどい!」を克服しようではありませんか。
快感ですよ、か・い・か・ん。ドーパミン出まくりのM気質なので、自分をいじめるのは最高に気持ちが良いのです。

ちなみにうちの柔道場では、某I瀬先生は「痛い!」を克服しております(笑)。
それは俺には出来ん・・・。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスバイクの分解修理

2023年04月22日 23時07分06秒 | 自転車
4月22日 土曜日 クロスバイクの分解修理

息子が帰ってきた。
GWにはバイクで北海道に行くという。でその代わりに今週帰省です。
「4月の終わりに北海道か!」
しかもテント泊だそうだ。寒いぞー!雪残ってるぞー!
GWぐらいしか長期休暇取れないので、この時期しか行けないそうだ。
北海道の気候を甘く見ております。まだ残雪が多いので、小樽函館札幌までにしておけと忠告。

さて息子が帰省したので、今日は柔道をお休みさせていただきます。ついでに会社も休み。
とはいえ昼間は暇なので、自転車の修理です。
以前からペダルをこぐと、コキコキとかパキとか音がしてました。で、今日はクランクとBBの分解修理です。
まずは専用工具を使ってクランク外し。外して汚れを取ってオイル吹付。
この次も専用工具を使ってBBを外す。でカバーを取ってベアリングを見たら・・・
ひえええ!錆がいっぱい出とるがな!
古いオイルを拭き取って、大量のグリースを塗り込む。
で再度組み立て。

テストです。裏の農道を走ってみると、大きなコキコキ音が無くなりました。しかし小さなパキという音は無くなっていません。
「ペダルかなあ」
と思い、予備のペダルと交換しても小さく鳴る。
うーんお手上げ。

ペダルを踏んだ時にあちこちの接続部が、荷重がかかって音が出る事もあるらしい。あちこちのボルトを増し締めして・・・すんません、時間の関係上テストできませんでした。

今日は自宅で焼肉三昧(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のスポークが折れた

2022年11月05日 07時04分57秒 | 自転車
11月3日 木曜日 自転車のスポークが折れた

仕事を終えて自転車に荷物を載せて漕ぎだしたところ、カシャンカシャンと音がする。
何?と思って停めて音のする後輪を見ると、スポークが折れていた。
「あちゃー」
スポーツバイクに乗り始めて30年。5台を乗り継いてきたのですが、スポークの折れは初めての経験です。
仕方がない。今日ジムに行くのを中止して、そっと漕いで家に帰ろう。
恐々自転車を運転しながら、何とか家に戻る。

スポークのテンションを調節する「ふれ取り」は経験あるのですが、折れを修理した経験はありません。動画を見て確認したのですが、スポークの交換は相当めんどくさい。
スポークのサイズと形式を確認してネット注文。数百円~2千円。送料別途。
スプロケットをはずす工具(2点)が無いのでネット注文。3千円。送料別途。
フレ取りの台が無いので、出来ればそれも購入。1~3万。

あかん、自分でやろうとしたら工具が無くて結構お金かかる。プロに任そう。
という事で、次回の休みに自転車屋に持っていこうと思う。

自宅で確認したところ、スポークの折れは2本であった。1本が折れてテンションがちぐはぐになり、反対側のスポークも折れたと推察できます。
うーむスポーク全体が古くなっているから、治してもまた別のスポークが折れるかもしれん。ホイールごと交換してしまったほうが良いかもしれん。どうしよう
悩んでます。

という事で、会社には当分徒歩通勤です。柔道とジムの時は車ですが。
翌金曜日に、徒歩で会社に行ったのですが。片道1時間半近くかかってしまいました(笑)。なかなか良い運動ですね。こういうのって暇人しかできない(←ホントだよ)。
徒歩だとお酒が飲めて、星を見ながら「呑み歩き」が出来るから楽しい!
塩レモン酎ハイ最高!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧ノ原台地を一周する 後編

2022年10月04日 23時29分25秒 | 自転車
10月1日 土曜日 牧ノ原台地を一周する 後編
金谷の駅前から大井川に向かって坂道を下っていく。昔東海道を走った記憶が蘇る。懐かしい!
ホントよく走ったなあ。細切れとはいえ東海道を全部ジョギングしたというのは、自分でもよくやったよなあ、と思います。
7年かけて達成したので、要は気力の問題かな。
大井川の河川敷は、台風の流木で凄い事になっておった。
「焚火するには燃料に困らんだろうな」
「でも乾燥するまで時間かかるだろう」
という感想。ああ焚火したい。
ただし実際焚火は余程の事が無い限りやりません。後始末がめんどくさいし火事が怖い。田舎住まいなので雑草や木を燃やしておりますが、やる時はむっちゃ気を遣ってますもん。
うちの畑の場合は「用水路の傍」「専用ドラム缶で燃やす」「出来れば雨の翌日」という条件が揃わないとやらない。
火の粉が飛んで植林・果樹園を燃やそうもんなら、何千万円の賠償になるので、最近ではほとんどしてないですなあ。
キャンプぐらいなもんですよ。焚火するのって。

東海道ランニングのコースを外れて、今回は自転車で大井川を下っていきます。
大井川の河川敷は、これまた懐かしい。
そう、「しまだ大井川マラソン」のコースなのです。私はたぶん6回以上出ていると思う。
懐かしいけど、この膝ではもう参加できないでしょうね。残念だけど仕方がない。
途中の東屋で昼飯休憩。コンロとカップラーメン・パンを持って来てます。もちろん珈琲も。
飯を食いながら考えたんですけど・・・もう一度東海道をやってみようかなと。
でも走れないから、今度は自転車か徒歩でやろうと思う。面白そうではないか。
今まで東海道を人力で制覇された方の、ブログや動画をよく拝見させていただいたのですが・・・、
自転車・・・若い人が多い。5~10日間ぐらい。
徒歩・・・引退後のお年寄りが多い。20~40日ぐらい。
どっちかやってみようかな?ええい両方やってしまえ。
両方やったら凄いよな。徒歩・ランニング・自転車の3つ制覇したことになるもん。
時間はかかると思う。仕事の合間を縫ってするから5年計画。
お金貯めて自転車の輪行袋を買おう。

大井川の河口近くまでまったり自転車を転がしてました。ランナーも多かったけど、ロードバイクも多かったですね。
ロードバイクの場合大抵抜かれるのですが、時折私より遅いペースの方もいて、クロスバイクの私が抜いてしまうのです。
抜かれたロードバイクの人は、私を見て抜き返してきました。
「クロスバイクになんか負けたくない」って思うんですかね(笑)。
で、一時的にがむしゃらに抜き返すものの、またペースが落ちてきて私に抜かれる。
私は一定のペースなんですけど(笑)。
これを4回繰り返して、ロードさんの気力体力が尽きたのか、その後は抜かれる事が無くなりました。
なんか悪いことしたなあ。

ここ数年ロードバイクがものすごいブームですけど、私の知り合いの間では、そろそろ沈静化しそうです。
実際ロードを含めて自転車を買っても、普段から使わないと、飾って置くだけになってしまうと思う。友人にもそういう人が多い。
「どうやったら長続きするの?」とよく聞かれる。
「通勤に使えばいいよ」と答えております。
何にせよ「普段から生活の一部に組み込む」事をしないと、趣味は長続きしません。
土曜日曜だけではホントに乗らない・乗れないですから。

大井川を国道150号線の富士見橋で渡り、太平洋岸自転車道を使って、御前崎を目指す。途中の静波浜というサーファーさん達のメッカで休憩し、西日を浴びながら自転車を漕ぐ。
はあはあ、坂道立ち漕ぎ1時間でも、膝は何とか大丈夫だったな。
良かった良かった。

御前崎に到着してからちょっと早い夕飯(ラーメン)を食べ、のんびり帰りました。
ヒルクライムでも膝は大丈夫でしたので、信州方面にも自転車を持っていこうと思います。これで行動半径が大幅に拡大します。
仕事が忙しいので、次は10月末に遠出しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧ノ原台地を一周する 前編

2022年10月03日 21時39分35秒 | 自転車
9月30日 金~土曜日 牧ノ原台地を一周する 前編

金曜の夜に仕事を終えてから、静岡県の御前崎に行きました。普通の車中泊ではなく、軽バンに自転車を積み込んでおります。

1年半前に左膝半月板を負傷して、一時はビッコを引いてしか歩けず、25年間続けていたマラソンも、諦めざるを得ない状況になっていました。
柔道もマラソンもなーんにも出来ない。ブログには強気に書いてましたけど、結構へこんでおりました。

4か月目 柔道の打ち込み再開(超軽め)。
6か月目 ウォーキング(短距離)再開
8か月目 自転車を再開(通勤往復10キロ)。
10か月目 中学生と乱取り再開
1年目 自転車長距離再開(浜名湖一周60キロ)
1年1か月目 自転車琵琶湖一周200キロ
1年2か月目 柔道寝技乱取り再開
1年4か月目 長距離ウォーキング(近鉄志摩線沿い28キロ)
つい先日 柔道立ち技乱取り(対高校生)

少しづつリハビリ筋トレをしながら、ようやくここまで回復してきました。
接骨院の先生・ジムの仲間・柔道の先生や中学生、感謝しております!

さて今回自転車を積み込んできたのは、御前崎の後ろにある牧ノ原台地で、ヒルクライム(自転車で山を登る)を試みます。
浜名湖や琵琶湖一周では、距離は長いけど平地なので、膝への負担はほとんどありませんでした。
牧ノ原台地は標高100~200mで舗装路も発達しているらしく、数年ぶりに小野田坂道君をちょっとやってみようかなと。
そりゃあ怖いですよ。坂道を立ち漕ぎしてる最中に、半月板が「ぐぎ!」ってなったら、1年半のリハビリがパーになっちゃうから。また歩けなくなってしまうかもしれない。
でもね、このまま老いさらばえて朽ち果てるのも悔しい。何も出来なくて人生終えるのは嫌。
限界になったら、坂道は押して歩こう(笑)。

御前崎に到着したのが深夜零時半。サーファーの車中泊がポツポツいるぐらいの御前崎の海岸駐車場で、椅子・テーブル・コンロを出して晩飯のピーマン豚肉炒めを作る。
波の音を聞きながら、オリオン座を見ながら晩酌。最高の晩飯である。ううう、来てよかったよ~。
仕事帰りなので深夜1時半に轟沈です。車に車中泊せず、外のベンチにマットと寝袋で寝ました。最近はどこにでも寝れるようになってきた。これも進歩?
朝7時に起きてトーストとウィンナーに珈琲という、家の食事とそう変わらない朝食で済ます。
近くのトイレ横の浄化槽は、8年前に息子と一緒に自転車で来た時、テントを張った場所でした。写真撮って息子に送る。
その時の記事はこちら→「自転車で御前崎に行ったバカ親子 その1」
           「自転車で御前崎に行ったバカ親子 その2」
8時過ぎに出発!
最初の15キロ程度は海岸沿いなので、負担はほぼ皆無です。気温がぐんぐん上がってきているので、それが心配の種ですな。
最初は国道を走ってましたが、時々歩道が無くなり車道に出る事になるので、途中から並行する市街地の道を走る。看板の標識を見ると、「太平洋岸自転車道」というのがあるらしい。
小さなトンネルをくぐる。看板によると昔の静岡鉄道の廃線跡を利用して、自転車道を造ったらしい。軌道間762ミリの軽便鉄道。なるほど道の細さ・トンネルの小ささは軽便だからか。
途中道を間違えて、牧之原市の途中から、山に入って茶畑の中の県道を駆け上がっていく。本当は海岸沿いを北上し、大井川を遡上して金谷あたりから南下して、牧ノ原台地を駆け上がる予定でしたが、逆のコースを行ってしまった。アホだ。
途中引き返すのもめんどくさいので、そのまま行きます。私の地図をよく確かめない性格が悪い。
坂道の斜度から考えると、このほうが緩やかなので、まあええか。
自分でも思うけど、雑な性格だなあ。
茶畑の大地を必死で駆け上がると、住宅と茶畑の混在した高原。そこからは北上して金谷に向かう。
その途中に目的地の富士見台展望公園!
17年前に家族で一度ここに来たことがあります。あの時息子は確か4歳。大井川鉄道の蒸気機関車に乗った後、立ち寄りました。おおお、写真には映ってないけど、かすかに富士山が見える。
時間はまだ11時。ここでコーヒータイム。30分休憩。

ここから国道沿いの急坂を下って金谷に向かう。
途中で「旧東海道石畳」の看板を見つける。懐かしい!数年前に東海道をランニングした時に通過した箇所です。
その時の記事はこちら→「東海道ランニング むっちゃいい気持ち 日坂宿~金谷」
懐かしい!
あの時は夏で汗だらけになり、金谷駅のトイレで着替えて帰った事を思い出した。しかも在来線を乗り継いで(笑)。
金谷駅前のロータリーで大井川鉄道の駅を見るけど、残念なことに電車は停車してなかった。でもカメラを持った高校生らしい眼鏡の鉄ちゃんが2名いて、電車待ちしてました。
良い風景です。君達は鉄板で童貞だ(笑)。
長くなるのでいったんここで切ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年前に勤めていた会社に、今更ながら感謝する

2022年09月18日 09時01分08秒 | 自転車
9月17日 金曜日 自転車メンテナンスの日

先日自転車屋に寄って、シマノ純正のチェーンとVブレーキを購入。費用は約4千円ほど。
よれよれになったチェーンとVブレーキのリード管が壊れた状態でしたので、前から交換したかったのです。
とまあ小1時間程度で交換したのは良いけど、チェーンの接続部分が硬くて、何度もヨジヨジしていたのですが、時々スムーズに動かない。引っかかりがある。
オイルを指してガンガン走って回して、滑りをよくしてます(現在試運転中)。
ついでにディレーラーの調整も行い、前のガードにチェーンが擦れるのも解消させ。ほぼバッチリ。

この春に琵琶湖で走ってから、前輪のハブにかすかな引っ掛かりを感じるようになっておったのですが、これを機会に前輪ハブの分解掃除を行いました。
軸を外してベアリングを・・・うーむ錆が出とる!
古いグリースを拭き取ってから新しいグリースを塗り込んで、微調整して軸をはめ込む。ベアリングが別売されて手に入れば、交換したいんだけど、こういうのって売ってるのかな?ハブごと交換しないといけないのかな?
まあ自転車自体が安モノだから、そこまでしようとすると、ホイールごと新品買ったほうが良いんでしょうね。

大学を卒業して就職したのが某アウトドアショップで、そこでもMTBを販売しておったのですが、自転車専門の人の下である程度のメンテナンスは出来るように仕込まれております。
30年経ちましたが、まだ覚えとった(笑)。
あの時は自転車に全く興味無く、
「登山家の俺が、こんな事勉強して(させられて)何の役に立つねん!」
とブーブー言ってましたが、何でも経験しておくべきでしょうね。
いろんな事を会社に無料(タダ)で勉強させていただきました。今になって感謝してます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大赤字の名鉄西尾線・蒲郡線沿いを自転車で走る

2022年09月14日 22時56分11秒 | 自転車
9月12日 日曜日 大赤字の名鉄西尾線・蒲郡線沿いを自転車で走る

本当は自転車ではなく、徒歩で蒲郡線沿いを回りたかった。
でも午前中が地区の農道の草刈りで潰れてしまい(嗚呼、田舎の宿命!)昼以降しか時間が取れなかったので、仕方なしに自転車です。
膝の故障で走れなくなったのですが、その代わりに「長距離を歩く」ことを月1~2回行いたい。距離にしたら15キロ~30キロ程度ですかね。時間にして3~7時間ぐらいですか。
しかしながら今回は自転車です。吉良の自宅から山越えで蒲郡に行き、そこからスタート。
そこで大きな失敗に気が付いた。
スマホ忘れた。写真取れん。
まあ仕方がないか。
名鉄蒲郡線の車両は一種類だけなので、昔の写真を掲載しておきます(笑)。撮影場所は終点の吉良吉田駅。留置されているワンマン電車。

西尾~蒲郡区間の赤字額は、コロナ前の2017年度で7.7憶。現在は凄い事になっとるやろな。10億は超えると思う
西尾市・蒲郡市が年間2.5憶の補助をしておりますが、この補助は約定によって2025年で終わります。
それ以降どうするか?
名鉄は、「同情するなら金をくれ!」と言うだろうし、今度は「赤字全額出してくれ!」だろうなあ。増えた赤字10億を払えるのか否か。
あっ言うのを忘れました。地図にある西尾線の赤字区間と蒲郡線は、合わせて西蒲線(にしがません)と地元では略称されております。
市役所は「西蒲線応援キャンペーン」ってやってるけど。はっきり言って誰も乗らない。多少増えても焼け石に水。
我が家の利用状況はですね・・・、
私は「徒歩キャンプ」の時に使います。年に4~5回程度か。
嫁さんは20年間使ったことが無い(笑)。
義父も13年間使ったことが無い(笑)。
地元民がこんな状態ですので、おそらく廃止される事は間違いありません。
まあ廃止されてもそんなに困らない。自転車か車で西尾駅まで行けばよいのだ。

もっと具体的に利用状況を分析すると・・・、
自宅から最寄りの上横須賀駅まで2.5キロ。そこまで車で行っても駐車場が無い。
5キロ離れた西尾駅なら市営の安い駐車場があり、しかも上横須賀駅に比べて本数が多いので、名古屋に行くには便利なのです。だから皆さん西尾駅からしか使わない。
西尾線の赤字区間の駅には、悉く駐車場が無い。パーク&ライドなんて夢のまた夢。
しかも駅前は住宅地で土地が無い。駐車場が作れない。八方塞がり。
蒲郡線は、駅前が田畑の所もあるけど、駐車場を作っても無駄なぐらい乗降客がいない。

西尾市中心部と旧吉良町・旧幡豆町の間に直通する県道317号を整備しつつあります。来年には古矢作川を超える橋が出来上がり、ますます便利になると思います。この高規格道路がある限り、名鉄は絶対に勝てない。
つまり鉄道はライフラインですらない状態なのです。

年間10億のお金を、20万人の市民が負担するとなると、一人当たり5千円。
「使ってもいない電車に5千円出せるかー!」
ってのが、大部分の市民の本音です。

「残せ!」と言う人だけでお金を出してほしい(笑)。
こんな負の遺産を、じじいのノスタルジアだけで残してはいけない。将来若い人たちの負担になるだけだからダメ。若い人に負の遺産を残すのは、ジジババの最も重い罪だと思う。
だから「老害」と嫌われる。
日本の企業って生産性が他の先進国に比べて極端に悪い。経済発展の阻害要因。その要因の一つが名鉄西蒲線だ(笑)。
ジジイと若い人なら、若い人を優先してあげよう。私たちは老い先短いのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルクライム三ヶ根山

2022年03月22日 21時45分16秒 | 自転車
3月19日 土曜日 ヒルクライム三ヶ根山

この週末はキャンプか野宿に行こうかな、と予定していたのですが、息子が里帰りしたので中止。その息子が昼間遊びに行ってる間に、近くの三ヶ根山に自転車で行ってきました。
来月か再来月予定している「ビワイチ(琵琶湖一周)」の前哨戦です。
朝一で接骨院に行き、膝のリハビリのついでに、首の寝違えを診ていただきました。もう痛くて痛くて(笑)。寝違えは大学以来です。
こんなんでヒルクライムって大丈夫かな?

自宅を出発し、峠を越えて逆川から登るんですが、舗装された林道までのヒルクライムが、えげつなかった。ひいはあひいはあ、ゼイゼイ。
幸いな事に、舗装路のヒルクライムは膝に全然来ません。終点になると、自転車なので登山道ではなく林道を行きます。
きつい。膝ではなく太腿に来る。
「車輪のついてる乗り物は、舗装路以外の移動は地獄である」
という、軍事学の「補給」という講義で見た記憶がある。嗚呼舗装路よ。文明の利器よ。アスファルトよ、あなたは偉かった。
一応ですが、三ヶ根山の展望台で昼飯を食べる予定で、鍋・コンロ・燃料・食器・食料・水1L・組み立て椅子などを積み込んでますので、
「荷物を押し上げる」
という運動です。これがしんどい。こんな道を自転車に乗ったら一発でパンクするわ。押すしかない。
2時間後に山頂展望台に到着し、そこで荷物を広げて昼飯。と言ってもラーメンですけどね。豚肉たっぷり豚骨ラーメン。缶チューハイ開けてぐびぐび。
三ヶ根山は絶景です。

私みたいな道なき道を行く自転車オジサンや登山者を除けば、山頂展望台は三ヶ根スカイラインでしか上がれないので、バイクや乗用車の観光客が多い。特にバイクおじさん達はひっきりなしに来る。
今回は自転車旅行用の組み立て式椅子を使いました。確かに軽くて便利なのですが、先日釣りの先輩に教えていただいたのは、「組み立て式でも背もたれが長くて寝れるやつ」があるとの事です。
ううむ、買うの焦って失敗したな。あちこち探してみようと思う。
たっぷり夕方まで昼寝して、スカイラインを下って西側から自宅に帰りました。
気候が良ければ4~5月中にビワイチを予定しております。
息子の会社(滋賀県草津)の友達が何人かビワイチをしているとの事で、いろんな情報を貰っております。
「車に自転車積み込んで来るのなら、ピエリ守山っていう所に置いたらいいよ」
ピエリ守山は、琵琶湖大橋東側にあるショッピングセンターで、ここのだだっ広い駐車場は無料で、自転車野郎に解放されているとの事です。
「時計回りで行こうかな?」
「ダメだよ。左側通行だから、湖岸が見にくいよ」
反時計回りで行くと、確かに湖岸は見やすいのですが、大津~草津間の市街地が最後になるので、後味が悪い(笑)。
決めた!ピエリ守山から南下して時計回りで進み、琵琶湖大橋を渡って再びピエリ守山に来て、そこから反時計回りで奥琵琶湖を一周しようと思う。いわゆる「8の字一周」である。
琵琶湖の北側には湖水浴場や公園がいっぱいあるので、そこら辺を利用して野宿したいと思う。ホテルよりも野宿ですよ(笑)。
テント・寝袋・マット・椅子は必須。コンビニ利用前提で、コンロや調理器具は持たないようにしようと思う。でもコーヒーを飲みたいなあ。
1か月あるので、もうちょっと計画を煮詰めよう。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で渥美半島一周しながらゴミを拾う

2022年02月09日 00時32分15秒 | 自転車
2月6日 日曜日 自転車で渥美半島一周しながらゴミを拾う
「浜名湖の次は渥美半島だあー!」
とばかりに、車に自転車積み込んで田原の海岸に行ってきました。今日は渥美半島を一周します。
知多半島は2度ほど一周したことがあるんですが、渥美半島は未経験。先端の伊良子岬へは4度ほど行ってるんですけどね。
ランニングできないので、この機会にチャリンコで一周してみようと思う。
よく行く赤羽根の公園に車を停め、自転車を出して時計回りに出発しました。
走り始めてすぐに後悔。
なんや、この寒さは!
ぶ厚い手袋が役に立たん。指先の感覚が無い。
なんや、この風は!
全然前に進まん。歩いてるのと変わらんぐらい遅い。
天気も曇り空が中心で、時折光が差すぐらいなので気温が上がらない。
しかしこの寒さにもかかわらず、サーファーの人達って凄いなあと思う。確かに風があるので波が良いとは思うけど、濡れたら体感温度は凄い事になりますよ。ウェット着ているからとはいえ、ホントに感心します。
渥美半島一周の自転車コースは、「あついち」という名前で(笑)、本当の名称は、
「はしってみ輪渥美半島」
と言うらしい。
ネットを検索すると、体験した人の記事がわんさか出るので、今回も「どこそこに何々があった」等の記事はあまり書かない。知りたい人は他のブログ・記事をどうぞ。
走ってから3日後に、この記事を書いてるんだけど、感染者増えましたねえー!
私の周りでも、
「感染したー!」
「濃厚接触者になったー!」
「風邪ひいたー!」
「痔が切れたー!」←違うだろ
という悲鳴が沢山聞こえております(注:中には感染して面白がってる奴もおる)。いずれも軽症・無症状ですのでまずは安心。
まあ私もいずれ感染するやろな。手洗いうがいはしておりますが、なったら仕事休めるのでそれも良いかも(笑)。いやいやそうはいかん。
無症状の場合もあるので、自粛はしないけど人混みにはいかないつもり。
私の場合、普段はほとんど人と会わないので、もっぱらうつされる方だと思います。
実は来週に浜松の献血センターで献血の予約をしているのですが、センターから予約の確認メールが来ております。献血の場合は「不要不急の外出」には当たらないので、キャンセルしなくても良いとの事。
よっしゃあ、遠州灘の海岸でキャンプしてから献血に行こう。献血にかこつけて旅行に行ける(笑)。
しかししかし、赤十字のホームぺージには、ほぼ全血液型・全血液種類(全血・血漿・血小板という種類がある)が不足しているとの情報が掲載されているので、やはりコロナによる血液不足は深刻です。
興味のある方は、赤十字のホームページから、お近くの献血センターのお電話すると、詳しく教えていただけます。
しかし伊良子岬の灯台も行きましたが、寒くて寒くて観光客もおらん。
皆東大をちょっと見て、すぐに車に戻っていく。こんなところで長時間撮影してるのは私ぐらいなもんです。アホです。
今秋のテーマはもう一つ。自転車道のゴミ拾いをする事。
ところがどっこい、出発地点の赤羽根公園(海岸)には、もうわんさかゴミがあって、あっという間に20Lのゴミ袋2つがいっぱいになってしまいました。海沿いってのはゴミが溜まるなあ。
暖かくなったら自転車で来て、誰もいない砂浜でキャンプしたいと考えておりますが、焚火台を使ってちょろちょろ焚火をしようかなと。でその時には流木を使う予定ですが、ついでに燃えるゴミも片っ端から燃やしてしまいたいのです。
海岸で勝手に燃やしてよいのかどうか?近くに森がある場合は多分ダメだと思う。やはり火事が怖い。うーむうーむ。悩む。
とにかくゴミが多すぎるのだ。
上の写真は太平洋ロングビーチから赤羽根までの自転車道で見つけた小屋です。
「あああああ、ここで野宿したい!」
最高の景色!
暖かくなったら、ここまで自転車で来てキャンプしようと思う。
観光協会推奨の半島一周のコースからかなり離れております。ほぼ70キロのコースでした。
寒くて寒くて温泉に入りたかったけど、家に帰って焼酎呑んで轟沈。
来週は、「浜松で献血キャンプ」の予定。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月板損傷おじさん、浜名湖一周

2022年01月27日 00時01分40秒 | 自転車
1月23日 日曜日 半月板損傷おじさん、浜名湖一周

リハビリである。
12月から自転車通勤を再開して、晴れた日は毎日10キロ。ジムに通う日は20キロの自転車をしております。
幸いにして悪化したり痛くなったりする事はありません。
で、距離を伸ばしてみようかな?どうせやるなら浜名湖一周(約60キロ、別名はまいち)してしまえ、と考えた。
キャンプ2日目である。前日酒は控えたので体調は抜群です。
弁天島の有料駐車場は使いません。JRを挟んだ北側に、釣りの人達が良く使ってる無料駐車場があり、そこをベースにしました。
まあ、「ここにこんなものがありましたよ~」という説明は、他のハマイチの記事を読めば、ほぼ同じなので書かない。写真を載せて終わり。

私と浜名湖、お付き合いの歴史。
12年前、私と嫁・息子(小学3年)・嫁の妹の4名で、浜名湖を自転車で走るイベント(37キロ)に参加したのが初めて。
8年前、自宅から浜名湖に行き、一周して帰った(約150~160キロ)。この時はさすがにへばった覚えがあります。
まあそれ以降は、自転車で弁天島に行ったり、御前崎の途中で寄ったりというぐらいですかね。自転車で遠出する場合は、東三河・浜名湖が多いです。知多半島は車が多くて走りにくい。名古屋方面もしかり。とにかく混雑が嫌いなのだ。
岐阜方面も行ってみたいんですけど、途中名古屋を横切るのは・・・パス。

スタートして順調なんですが、リハビリ中なのでビクビクものです。歩いてる途中に「グギ!」とい捻って悪化させた経験が2度ほどあるので、自転車も踏み込み禁止。ヒルクライム禁止で漕いでます。
しかし40分もたたないうちに舘山寺温泉に到着してしまった。アカン、予定より速すぎるではないか。もっとゆっくりリハビリしながら、景色を楽しむんじゃなかったのか?
そう、私は心の貧乏人。あくせくする癖が治りません。

朝の9時という事もあって、舘山寺温泉街はまだお店が開いてません。閑散としております。自粛するのは各個人の勝手だけど、なるべく皆さん観光地に来てほしいな。
私の実家の伊勢志摩は、もう地獄に近い有様になっております。
観光業全滅。パートさん自宅待機。雇用崩壊。
地元のスーパーをはじめ、あらゆる小売業はお金が回らず、職が無いので人口流失が止まりません。
私が子供の頃は、6万6千人の人口だったのが、現在では4万7千人になってしまった。3割減です。30%OFF(笑)。人口の推移予測では、2045年には2万4千人になる予定。
何と70%OFFだ(笑)。
2年前に「日本は2週間後、地獄になります」とか言って大噓こいたオバサンがいたな。コロナという病気の直接的な影響(死者)で地獄にはならなかったけど、このオバサンが煽った恐怖と自粛で、私の田舎は地獄になりました。
病死、ではなく 野垂れ死に、の恐怖。

コロナはもうすぐ終わりなので(私はとっくに終わったと思ってます)、中国人よバンバン来てくれ。
一部の人が「中国人来るな!」って叫んでるけど、日本は貧乏な国なんだから、ガンガン来てお金を落としてもらわんと困る。実家の周りは廃屋だらけだから、買い取って伊勢志摩に別荘を建ててくれ(笑)。
うちの土地はいらんか?躊躇なく中国人に売るぞ。これが本当の売国奴(笑)。

「北海道が買い占められている」
「京都の土地が買われている」
とか外国人が土地を買う事について、ぎゃあぎゃあ文句言ってる連中がいるけど、
「だったら日本人のお前が買え!」
と私は言いたい。
売る奴が悪いのではない、買う奴が悪いのではない。買えない奴が悪いのです。買えない奴が文句を言ってはいかん。
これが資本主義の大原則。
一番悪いのは、貧乏になった日本という国と国民。
とまあ下らん事を考えながら、景色を見て自転車コロがしてました。
私が好きなブログに、大阪在住のトライアスロンをされている「るみオカンさん」という方がおられまして、非常に質の高いブログを書かれております。その方の昨年5月15日のブログを読んで、衝撃を受けました。
「ああ、日本って貧乏な国なんだな」って。
興味のある方は、るみオカンさんの記事・・・
「大阪のオカンがトライアスロンするブログ・・・安い日本に衝撃を受ける」
↑をクリックしてね。

その中に取り上げられている中田敦彦さんの動画は、
「安いニッポン・年収1400万円は低所得?価格が示す停滞」
↑をクリックしてね。

何故貧乏になったか、は各人で考えてみてください、いろんな複数の原因があると思うけど、私はズバリ国民性にあると思ってます。
一人では何も出来ず、回りの様子を伺い、他人と違う事を嫌い、違う奴がいたら徹底的に叩く、江戸時代の百姓みたいな陰湿な性格。
コロナ下ではそれが出ましたねえ。私、散々叩かれました(笑)。頭の悪い人達に。
大昔の高度成長の時代では、この「同質性重視」「集団主義」というべき国民的な性質は利点として働いたけど、高度情報化社会(懐かしい言葉だ)では、大きな欠点になると思ってます。
「集団主義」というべき国民的な性質は、産業革命以降の第二次産業(製造業)主体の世の中に向いてるんですね。製造業から抜け出して情報化とIT産業を推し進めようとする未来には、絶対邪魔になる。社会の進化に「日本人の国民性」が、ついて行けない。
ロバート・ホワイティングの比較文化論の名著、「和をもって日本となす」という本が伝える「日本の強み」は、今や「現代日本のアキレス腱」になっていると思います。

「みんな仲良く」なんて大嘘。気が合わないなら喧嘩すべし。ただし自己責任なので、野垂れ死にも覚悟しませう。
浜名湖一周のルポのつもりが、全然関係の無い事を書いてしまったな。
さて一周は、膝の疲労を考えて、猪鼻湖をパスした短縮コース(約60キロ)です。
浜名湖は交通量の多い県道・国道の路肩を走る箇所が多いので、私みたいなオジサンならいざ知らず、ファミリーで一周回るのはちと苦しいのではないか。
小学生に来てもらおうとすると、自転車専用道や走行可能な歩道を多くしないと難しいでしょうね。

8時半から走り始めて、お昼の12時半に終わってしまいました。それだけ膝の調子が良いという事。
ウナギでも食って帰ろうと思いましたが、貧乏人はコンビニのおにぎりで我慢し、車で自宅まで帰りました。
リハビリ自転車通勤を始めてから、本日で最長距離が20キロから60キロに、ガーンと増えました。リハビリは順調と言っても良いのかな?
来週は京都に出かける予定、2月に渥美半島一周、3月~4月に琵琶湖一周を行います!
蔓延防止?守らないに決まってるでしょ(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスバイク最強説

2022年01月06日 22時27分46秒 | 自転車
1月5日 水曜日 クロスバイク最強説

昔から長く私のブログを読んでくださってる方なら、お気づきだと思いますが、ここ数年自転車の記事がほとんど無い。
実は数年前の晩、歩道の手摺に激突してフレーム(アルミ)が曲がってしまったのです。
ぶつかった当初は怪我も無く、大きな衝撃も無かったので、
「大した事なくて良かった」
と思っていたのですが、よくよく見るとシートステーが微妙に曲がってて・・・、
「うわあ!やってもうた!」
後輪のディレーラーも動きが悪い。

フレームがいかれたので、結局使えるパーツを取り外して、そのままお蔵入りしてました。合掌。
カナダノースシェアに本拠を置く、KONAというブランドで、MTBとシクロクロスに特化しているメーカーさん。私のモデルは、KONA JAKE THE SNAKE というモデルで、当時17万で購入しました(安いほうです)。シクロクロスのレース用(初~中級)です。
さてシクロクロスとは、クロスバイクとは名前が似てるけど、全然違う種類。どちらかと言えばロードバイクに形がそっくりです。ロードとの違いは・・・、
タイヤが太くブロックパターンである。つまり林道が走れる。
そうなのです。欧米ではロードによく似たドロップハンドルのシクロで、林道を走りまくるレースが多々あるのです。
私は大会に興味はありません。じゃあ何故シクロを購入したかと言いますと、旅行用の自転車が欲しかったのです。旅行用にはランドナー(フランス語で旅行の意味)という専用種類があるのですが、現在はほとんど発売されてません。世の中には結構シクロを改造して、旅行用の自転車(ランドナーという種類)にしてる方が多いのです。
で、私も改造してバンバン使ってました。浜名湖一周・息子と一緒に御前崎キャンプ・実家への長距離ツーリングなど、通勤と旅行に使用しておったのです。
スプロケットが摩耗して2度交換したぐらい乗りました。よく使ったなあ。

フレームが曲がった後、何故買い替えなかったかと言いますと・・・、
「柔道・空手・仮装マラソン大会・旅ランが忙しくなり、乗る時間が少なくなった」
というのが最大の原因です。特に旅ランが多くなり、休み毎に東海道・矢作川などあちこちに走りに行ってました。
コロナの緊急事態宣言でも、県境を越えて走ってましたねえ(笑)。

で、昨年の春に半月板を損傷し、全然ランニングが出来なくなってしまった(泣)。しかも空手道場も辞めてしまったので、時間が有り余るようになってしまったのです。
寿命が来ている車を軽バンに買い替え改造し、あちこちにキャンプや車中泊旅行に行ってましたが、どうも物足りない。楽すぎるのです。
半月板もリハビリに入り、「ランニング出来ないけど自転車はOK」になったので、もう一度自転車を復活してみようかな。どうせ買うんなら、やはり旅行専用のランドナーにしよう。ツーリングキャンプなら、やはり専用のランドナーだ!

で、よく行く専門店(西尾のまるいち自転車さん)の質問フォームにメールで問い合わせてみました。10月くらいです。
「こんにちは、まるいちです。
お問い合わせありがとうございます。
アラヤのランドナーは弊店にて取り扱い可能です。
TURについては、現在ご予約いただくと、来年4月入荷予定
FEDについては、現在ご予約いただけと、来年3月入荷予定となります。
ただし、FEDに関しては予約分の残りが少なくなっております。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします」

という事。うーむ、やはり生産待ちかあ。人気なんだな。
しかし昔のランドナー全盛期を知ってる人間からすると、メーカーさんも種類も減ったなあ、という感想です。現在ランドナーの国産メーカーは丸石自転車・アラヤさんぐらいなもの。私が中学生高校生ぐらいの時は、スポーツバイクってロードもしくはランドナーが主だったもんね。
25歳くらい(33年前)に、アメリカからMTB(マウンテンバイク)が紹介されて、猫も杓子もMTB(笑)。あの頃はMTBが凄かったな。私は当時登山用品中心のスポーツ店に勤務しておりまして、そのお店でもMTBは主力商品でした。大阪堺市にある J・I・PARK さんというメーカーさんに研修に行って、スポーツバイクのイロハを教えていただいた事もありました。
現在は、猫も杓子もロードバイク(言いすぎかな?)。時代の移り変わりは早いです。

さてさて購入計画を立てようとするが、1年半前に車を買い替えたので、資金が全然足らない(泣)。ランドナーの購入資金は10~15万予定しているのですが、溜まるのを待つとすると2年後になってしまう。
うーむ、どうしよう?
と悩んでたら、納屋の奥から息子の自転車が出てきた。5年前に進学した際に買ったクロスバイクである(ようやくクロスバイクが登場です)。
ドイツの FELT というブランドメーカーさんの7万円の初級モデル。ディレーラーは一番安いシマノのALTUSだ。
「もしかして、これ使えるんとちがうか?」
身長は私と息子では10センチの違いなので、シートの位置やハンドルバーの高さを調節すれば、ほぼ問題無い。いくつかのパーツを交換すれば行けるかも・・・。
でもいくら何でも、シクロクロスからクロスバイクなんて、何だか格落ちだよなあ。

その晩「旅行用自転車」で動画を検索してみると、
「クロスバイクで十分・クロスバイクは何でも使える云々・・・」
という動画を大量に発見(上の画像をクリックしてね)。確かに休暇の合間を縫って自転車で旅行するなら(せいぜい3~4泊です)、日本一周世界一周にも使える高価なランドナーにしなくてもOKなのだ。
クロスバイクは市販車と同じ700Cのタイヤサイズなので、メンテも楽である。他の共通部品も多い。コスパが良くて貧乏人の救世主です(笑)。

余談になるけど、同じ自転車の趣味の人とのお付き合いは、ほとんどありません。大昔知り合いに紹介されて、サークルに所属した事はあるんですが、あまりにも会員さん同士の、
「機材によるマウントの取り合い」
ってのがエグくて(笑)。
私の以前所有していた スペシャライズA1コンプFS は19万。上記の KONA は17万。知らない人からすると、すごい値段かもしれませんが、スポーツバイクの世界では「鼻くそ」扱いですから(笑)。
「30万以下は人ではない」
という世界。「機材カースト」が存在するんです。しかも結構高い機材にもかかわらずデブで遅い方もいるのです(笑)。

マラソンの世界では、「タイムカースト」ってのが相当すると思う。
「サブ4(フルマラソン4時間切り)してこそ」
「寝ても覚めてもサブ3」
とかね(笑)。記録でのマウントの取り合い。それが嫌で仮想ランナーになりました。

というわけで、金欠オジサンは息子のお古を改造する事にした。
まずはタイヤを32Cから35Cの幅広タイヤに交換し、砂利道やパンクに備える。ペダルを頑丈な金属製に交換。グリップも長時間握っても楽なシリコン製。
前輪が回転するたびに、ホイールがブレーキシューに触れるので、ニップル回しでホイールの振れ取りもしました。振れ取りするのは30年ぶりです。何とか覚えてた(笑)。
エンドのグリップとリアキャリアは注文中です。フレームにダボ穴があるので、結構大きめのキャリアは装着可能。そこに以前使っていた振分バッグを装着し、テント寝袋を積み込むのである。
簡単な改造なのですが、やってるうちに楽しくなってきました。改造費は約2万円で済みそうです。
私は凝り性です。

半月板を悪くして、なかなか歩くこともできませんでした。仮装マラソンも格闘技も諦めなければならないのか・・・と思った時もあります。が、そんな私の行動半径を広げてくれたのは、旅行用に改造した軽バンでした。自分の足の代りになる武器。
所持する武器に、改造軽バンだけでなく安物の自転車が加わります。暖かくなる3月くらいから自転車ツーリングと野宿旅行を楽しもうと思います。

オミクロン株?死なない病気を怖がっても意味ありません。どうせやるのは辺境野宿の一人旅。私はそんなもん気にしない(笑)。うははは。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする