48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

スパーリング大会で痣だらけになる

2017年12月29日 21時48分01秒 | 空手
12月28日 年末の組手祭りで痣だらけになった

「僕、明日はスキーなんだけどなあ」
と言いつつ、うちの高2の子供も、嬉しそうに空手の練習について来た。お前嫌なのか嬉しいのかどっちやねん。
「多分僕の予想では、年末は組手大会になると思う」
と息子のたまう。
前の流派(呈峰会館)のI与先生の幸田支部で毎年開催されていた、「年末最後の組手大会」は、新しい会になってからも続いております。
「A代表のローキックを喰らって、スキーが出来なくなったらどうしよう」
という息子の分析である。
そうなのです。超接近戦での代表のローキックは、相手の足を木っ端みじんに破壊する核兵器なのだ。私も何度も喰らい、悶絶して転げまわったことがある。
「カットするか、ヒットポイントずらせて防がんかい」
息子に偉そうに言ってる私が上手くできない(笑)。

代表もM先生も、半年ぶりに見た息子に対して、「大きくなったなあ」
そうなのです、太くなってしまったのだ。絞るために連れてきました。
小学2年生から10年お世話になっております。
中学生以降は部活があるため、春休み・夏休み・冬休みぐらいしか連れて来れないので、一旦休会扱いにしていただき、来た時の月謝を払うという形にさせていただいてます。
さて一般部の練習前に、N井さんの「8級合格・帯賞状授与式」がありました。入会されて10か月経ちましたが、実力はオレンジの帯以上のものがあると思ってます。
拙い先生ではありますが、これからも練習に来てください。

「今日は正月前で怪我するにはいかないかなあと思い、ミット打ちの予定だったけど、Z(うちの息子)が来てくれたので、組手祭りをします(笑)」
わははは、やはり予想通りです。各自防具を着けて準備。
ルールはフルコンルール、ライトスパーで・・・と言っても守らんやろうなあ。ガチの人も出てくると思う。
私ですか?私は大人なので、ライトですよライトスパー(←ほんまかいな)。

さて私個人はいくつかの事を試してみました。

代表相手には、「足払いで転がす」ことを目標にしてみた。相手が踏み出すタイミングで足払いを掛けようとしますが、重心が低い代表にはあまり通用しないのです。
4ラウンド目ぐらいに、ピタッとくっ付いて絡めるようにして足を払ったのですが、全然通用せん。
あかん、足払いどころか崩せん。
うちの代表は柔術家でもある。組み技やってる人を倒すのって至難の業だと思う。
結局ダメージも無かったけど、全然通用せんかった。何も出来んかった。ダメージが無いのは「ライトスパー」という事で、手加減してくれたからです。

もう一人の黒帯、M先生に対しては、「足を使ってのヒット&ウェイ」
リーチで勝る私が、足を使って遠距離からパンパン打っていき、相手が打ってきた際は打ち終わりを狙って飛び込んで攻撃・・・予定。予定です予定。あくまでも予定なので出来るかどうかは不明(笑)。
まず打ち終わりがない(笑)。連続して攻撃してくるのだ。
飛び込んでもM先生得意のショートレンジでのフックの連打が待っている。カウンターで右フックを貰った時は悶絶しかけたけど、顔に出したら負けなので我慢我慢。
あかん、全然入れずに終わった。どうやったら入れるんだ?

新人のN井さん・Y本さんは、ガチスパーでした。
「ゴキ!」「ドコ!」と言う音が周りに響いております。このお二人、怪我は大丈夫かな?
と言いつつN井さん・Y本さんも、20ラウンド近い長丁場のスパーリング大会を、体験し終了しました。凄いです。拍手、パチパチパチ!
うちの息子は、代表がローキックを手加減してくれたらしく、足にはダメージ無し。でも帰りの車の中で、打たれた腕や胸をさすっておりました。親子そろって青タン赤タンの痣だらけ。わははは。
年末の組手祭りは面白いです。格闘技が大好きなオッサンの祭典ですな。
1月の予定表です。
水曜日 蒲郡市南部公民館 夜7時45分~9時。一般部のみ。
木曜日 蒲郡市生きがいセンター 夜7時~8時少年部、7時~9時一般部。
土曜日 蒲郡市南部公民館 朝10時~11時少年部、10時~12時一般部。
皆さん練習に来てください。会員でない方も、興味のある方は見学体験に来てください。お待ちしております。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男が寮から帰ってきたので、空手の練習に連れ出した

2017年12月28日 23時37分51秒 | 空手
12月27日 長男が寮から帰ってきたので、空手の練習に連れ出した

うちの子供の高校は全寮制です。その長男が冬休みに入って寮から帰ってきた。
帰ってきたのは良いが、家でゴロゴロしとる。
「てめえ、俺が汗水流して学費と寮費を稼いでるっちゅうのに、家で食っては寝、食っては寝しとるとは何事だー!」
と言って、朝6時半に叩き起こして、裏山を走っております。
今日の朝の気温は零度で、雪がちらついとったけど走りましたよ。息子の手前見栄を張って。
「父さん、寒いねえ」
走れば温まって汗をかくのだ。暖房いらずなのだ。
「母さんは、まだ寝てるねえ」
仕方がない。そういう奴だ。
1月3日の「新春矢作川マラソン」に、息子も10キロの部に出ます。1月29日の「一色マラソン」ではハーフに出る予定です。
それまでに絞れ。

夜もその息子を空手の練習に連れ出した。
蒲郡の南部公民館に到着すると、N井さんY本さんが来ておられたので、柔軟だけして練習開始。
今日は基本を飛ばして(←珍しい)、前蹴り廻し蹴りの空蹴りを40本×4セット行い、体を温めました。今日はN井さんY本さんの同期生がおられますので、この1か月近くやってきた「横蹴り・後ろ蹴り・後ろ廻し蹴り」の最終回を予定しております。

まず横蹴りをミット。ミットも後半は持ち手が少し動くようにしました。というのは、横蹴りは距離感覚が非常に分かりにくいので、自分で距離を測って調整して蹴れるように練習してみた。
後ろ蹴りも同じようにして、位置固定のミットと、ミットの方向を変えて蹴ってみました。
後ろを振り向いて瞬時に距離と方向を把握して蹴らないといけないので、難しいのですが、お二人とも最後のほうではかなり蹴っておられました。うーむ上達が早い。

次の段階は、「前蹴り→同じ足で横蹴り」「廻し蹴り→同じ足で後ろ蹴り」の連続した蹴りの基本コンビネーションを仕上げていきました。もう皆さん慣れたようにポンポン蹴ってこられるので、組手の際はどんどん使われると思います。

最後は組手をやろうと思いましたが、明日木曜日が組手祭りになると思ったので、今日はマススパー1分半×3ラウンドで仕上げ。
マスなので私自身はほとんど当てませんでしたが、N井さんとY本さんは、何発か当ててたみたいです。「いて!」「どか!」という音が聞こえてた(笑)。
久し振りに子供ともスパーもどきをしたのですが、だいぶ忘れてるな、お主。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスの発表会 HIGH STARSに行く

2017年12月26日 01時14分18秒 | オッサンの日記
12月24日 ダンスの発表会 HIGH STARSに行く

知り合いが、「ダンスの発表会に出るから見に来い」と言う。しかもチケット代はいらないと言うのです。
ダンスを生で見たことは、お祭りなどのイベントでした見たことありません。全く知らない私が行って良いのだろうか?格闘技バカの私なんか行って良いのであろうか?
「暇潰しに来てよ」
花束は持って行かなくて良いのであろうか?

午前中の中年空手教室が終わって、空手着を洗濯してから家を出ました。場所は西尾市文化会館の大ホールです。
行ったら駐車場がほぼ満杯です。凄い数の人です。開演30分前にホールに入りましたが、お客さんの数は500~1000人です。
ダンスの発表会と聞いて、「公民館を借りてやる発表会」という私のイメージが崩れ去り、かなり大掛かりなステージイベントという事がわかってきた。
うーむ、こんな数のお客さんの前で踊るのかー。俺だったら緊張して動けんぞー。
下の写真はパンフからです。豪勢なパンフでした。
西尾市の「HIGH STARS」というダンス教室が主催です。進行役にプロのDJさんが来て、しかもゲストダンサーも多数来られておりました。40チーム以上が参加して、しかも4時間近いイベント。パンフを見ますと、演出家の方の名前もあり、プロもしくはそれレベルのイベントでした。凄い規模です。
ダンスの門外漢の私でも驚いたのが、キッズダンサーの上手さです。小学生ぐらいの男の子女の子がクルクル回ってるもんなあ。
大人や学生さんは美人が多い。(←どこ見てんねん)
「ダンスをすると美人になる」という知り合いの言葉は真実でした。
劇場内の撮影は禁止でしたので、ロビーの大混雑ぶりを(笑)。参加された生徒さん御家族の撮影会です。

「ねえねえ、どうだった?振り間違ってなかった?」
近くで見てたけど、大丈夫や。まちごうてへんかった。
「ああ、よかったー。皆に迷惑かけんで」
なるほどねえ、集団スポーツってこういうプレッシャーがあるのか。
出場者は延べ300名を超えるそうです。西尾市という狭い地域でも、これほどの愛好家がおられるとは凄いと思う。
ちなみに知り合いの女性二人は40代後半。中年の頑張っておられる方は、男女やジャンル関係無しにおられます。
「来年も来てね」
行きます行きます。行かせていただきます。拙い私のブログでも宣伝させていただきます。
女性に逆らうと怖い(笑)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに空手の練習に集まるおっさん達

2017年12月25日 23時09分08秒 | 空手
12月24日 クリスマスに空手の練習に集まる中年

若い人と違って、40オーバーのおじさんは、クリスマスにやることがありません。
子供は大きくなって友達と出かけてしまい、嫁さんはこれまた友人達とディナーやらを食べに行ってるのだ。
家族で残されたのはお父さんだけである。
んで公民館を借りたら二人のおじさんが来て下さった。

それ以外も小学生2名が来てくれた。
子供の部では、大人と子供が入り混じって、基礎体力向上の運動をじゃんじゃんやってたら、見事に大人も体力を使い果たしてしまった。
「先生、足が上がりません」と子供。
「俺も上がらん」と私。
空手の教室と銘打ってますが、まずは全ての運動の元になる基礎体力を作り上げなけらばイカンのです。君たち、当分の間うちの練習はしんどいぞ(笑)。
でも皆素直でいい子ばかりだよなあ。こんな先生の言う事をウンウン聞いてくれるから。
さて子供達が帰った後は、中年空手教室の始まり。
これまで1か月ほどY本さん相手に、「横蹴り」「後ろ蹴り」「後ろ廻し蹴り」を段階的に練習してきました。同じメニューを久ぶりに来られたN井さんにもやってもらおうと考え、Y本さんには「今日はおさらいの日という事で」とお願いしました。
横蹴り・後ろ蹴りと、空蹴りミット打ちとどんどん続けてフォームをチェックし、最後はそれらをまとめて連続したコンビネーションでやってみました。
いや驚いたのなんの。
通常の1か月のメニューを、N井さんはほぼ1回でマスターしてしまった。
この1か月間Y本さんと練習していたメニューはですね、私が昔おりました流派の三河本部に出稽古に行った際に、当時のI貝先生がマンツーマンで時間をかけて教えてくれたものです。後ろ廻し蹴りを連続して綺麗(?)に蹴れるようになるまで、私の場合でも1か月くらいかかった。
Y本さんも1か月かかってます。これが普通の運動神経の持ち主です。ところがどっこい、N井さんは1時間で軽々と出来るようになっております。
これが「センスの持ち主」という人なのかー!
「何でそんなに簡単に出来るんですか?」とY本さんがのたまうております。私も同じ言葉をのたまうてます。ありおりはべりいまそかり。
最後は今日やった事を、ライトスパーリングで確認稽古です。「足技限定スパー」を、相手を替えながら2ラウンド行いました。ただし普段1分なんですが、今日は長めの2分で(笑)。
久し振りの2分間スパーで、皆スタミナを使い果たし死んでます。
Y本さんは筋力体力を生かして、ガンガン前に進んで行きます。まるでダンプカーです。恐ろしいくらい圧がある。
N井さんとY本さんは、ライトなのにガチスパーになってました。
「あのー・・・軽めなんですが」
ライバル関係の二人には、私の言葉が耳に入りません。熱くなってます。
中年の方がこんなに「熱く」なるのは、別の意味で素晴らしいと思います。「新しい生きがいが出来た」というか、「第二の青春」と言うべきものなんでしょうか?
でも怪我はせんといとね。

練習後はN井さんを肴に、そのセンスの良さをY本さんと私でイジッてました。
「絶対15キロ減量してください。そしたら無茶無茶スタミナがついて強くなると思います」
唯一の欠点である「スタミナが無い」を体重コントロールでリカバリできれば、物凄く強くなるのではないかなと。
キャベツダイエットがおすすめ(笑)。炭水化物を控えませう。と勝手な事言ってご免なさい。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢湾一周 苦行の臨海工業地帯

2017年12月24日 21時56分48秒 | 伊勢湾一周ラン
12月23日 伊勢湾一周 名古屋市港区から知多市まで

この日はいろんな用事の予定が入っており、空手の練習もお休みさせていただいておったのですが、急遽その用事がなくなったので、丸々一日空いてしまった。
今月初めにやった伊勢湾一周の続きをやってみました。
名鉄とあおなみ線(名古屋臨海鉄道)を利用して、前回の終点である名古屋市港区荒子川公園駅に行きます。やっぱり年末の連休なので、家族連れがわんさかおった。皆この先にあるJR東海のリニア鉄道館やレゴランド目当てのファミリーだと思います。
荒子川公園駅横のイオンでトイレを借りて、23号線沿いに走り始めました。
今日はあまり乗り気じゃない。というのは、コースが中京工業地帯のど真ん中を走るためです。しかも臨界のルートが産業道路でもある国道23号線なのです。
景色が面白くない。排気ガスがひどい。車がやかましい。
3キロ走っただけで嫌になって来た(笑)。
しかも川や運河を超えるたびに、23号線の橋梁に沿って階段を上がったり下がったりの繰り返しです。
これは何の苦行だ。
しばらく行きますと、名古屋高速東海線の下の産業道路を南下します。高架下なので日当たりも悪いし全然面白くない。しかも化学工場近くなのか、変なにおいがしてきた。
新日鉄・住友金属・大同特殊鋼業・東レ・石川島播磨・三洋化成・東亜合成・三菱重工・中部電力・東邦液化ガス・・・私が覚えた名前だけでもこんだけ。
ここの半径10キロの工業生産力だけで、ヨーロッパの中進国のGDPを軽く超えると思う。
東海市に入ってからは、名鉄沿いに走る常滑街道に入りました。古い街道らしく、近くにはこんな山車の倉庫もあります。ようやく走ってて楽しくなって来た。ここまで苦しかったー!
約18キロ走って、知多市の寺本駅に到着し、近くの文化会館駐車場に止めた車まで戻って、今日のランは終了しました。
やはり田舎の道のほうが楽しいです。
今まで走った区間をつないでみますと、残りは三重県の松阪から鳥羽までの区間です。50キロぐらいかな?松阪より先は田舎なので楽しみにしてます。
中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A山さん合格! 中年のオジサンは頑張るのだ

2017年12月23日 08時04分45秒 | 空手
12月21日 A山さん合格! 中年のオジサンは頑張るのだ

今日の練習は、代表・Y本さん・N姉妹に私の5名で始まり、途中から仕事帰りのA山さんが加わりました。
本日は移動の基本を終えてからは、スパー中心の練習です。
日頃の練習でやってみたい事や修正したい事をぶつけてみよう・・・とは上手くいかない(笑)。
「ああ出来んかった」「イメージとは違う」「全然ダメ」
こうなってばかりです。俺って下手糞だもんなあ。

今回は代表ともフルコンルールでやりました。というのは、顔面有りのマススパーでは、怪我の左腕をジャブで伸ばすと痛いのだ。飛び出てる鎖骨がゴリッと鳴る。
久しぶりに緊張感のあるフルコン組手でした。
「軽めに」という代表の指示でしたが、段々皆さん熱くなっていき、最後はガチになっております。写真はガチ攻撃中のY本さんです。ステップワークと昨日練習した連続蹴りを使われておりました。いやーこの人、マジで相手するのがしんどいです。圧力が半端じゃない。
女の子たちも頑張っております。お姉ちゃんのほうは、とんでもなくハートが強いので、攻撃の手を休めません。同い年の男の子でも負けると思います。時折飛んでくるハイキックが怖いぐらいに切れ味が鋭い。
30分を超えるスパーで最後には皆さんヘロヘロになってました。
さて最後にA山さんの昇級合格証書授与です。4級合格おめでとうございます!
中年空手の星です。これからも頑張ってください。
拍手!パチパチパチ!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キックのコンビネーション

2017年12月22日 00時26分37秒 | 空手
12月20日 キックのコンビネーション

本日もY本さんとマンツーマンの練習である。
私の仕事に関しては、年末年始の休みは元旦~3日までの3日間しかないので、その分なるべく定時であがるようにしております。そうすると練習が出来るという(笑)。
休みが多いほうが良いのか?定時であがれるほうが良いのか?どっちが良いのかわからん。

Y本さんお一人という事はですね、この間の続きをどんどん進めていきます。
足技の基本を通しでやって空蹴りで体を温めた後は、前回の続きのメニューです。

前回は後ろ蹴り・後ろ廻し蹴りを徹底的に行いまして、Y本さんはほぼ軸がぶれなくなるまで完成しました。初心者とは思えないほどY本さんのフォームは仕上がってきました。
凄い進歩です。
「んじゃあ今日はもう一歩進めて、後ろ蹴り・後ろ廻し蹴りを入れた、蹴りのコンビネーションをいくつかやってみましょう」

連続した蹴りの第一歩として、「前蹴り→同じ足で横蹴り」をやってみます。最初は空蹴りを繰り返して順番を体に覚えさせて、その後はミットでやってみます。ミットもですね、固定した位置のミットにける稽古と、前蹴りを受けて一歩下がったミットを蹴る稽古の両方をしました。
後のほうの練習は、横向いたまま変化する距離を測って蹴らねばならないのでちと難しい。この時に当てることに意識をし過ぎると、軸がぶれますので注意。
次は「廻し蹴り→同じ足で後ろ廻し蹴り」の実践的コンビネーションの練習です。
ただし教える側の私が、「華麗なる後ろ廻し蹴り」とは程遠い、「時々どこ蹴るかわからん後ろ廻し蹴り」なので、お手本にはならん。こういう時にうちの会で一番華麗な蹴りを出来るM先生が居てくれたらなあ。
Y本さんもいきなりは難しいので、「廻し蹴り→同じ足で後ろ蹴り」をやってみました。
最初は分解して空蹴りから。その後はミットと進んでいきましたが、途中で時間切れです。じかいでこのコンビネーションをマスターできると思います。
という練習でした。

実はこの後で竹島からラグーナまでの海岸をジョギングで往復する予定でしたが、あまりの寒さに心が折れてしまい、結局帰ってしまったのです。ああ情けない。
この時期はラグーナがライトアップして奇麗なので、それを見ながらランニングしたかったのですが・・・ああ意志の弱い俺。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家康公のお城は、電飾の男女交際の場になっておった

2017年12月21日 05時54分55秒 | ジョギング
12月19日 家康公のお城は、電飾の男女交際の場になっておった

愛知池ハーフマラソンの翌日は、運動はお休み。翌日火曜日は、柔道が冬休みだったのでランニング再開した。
久し振りに岡崎市内を走ってみた。
仕事が終わってから岡崎城を目指したのですが、このくそ寒い真冬にもかかわらず、岡崎城公園は人が沢山うろうろしてた。
何だ?何があるんだ?
すげー!何じゃこりゃあ!
昨年も一部の樹木を電飾してましたが、昨年の数倍に広がっとる。これが目当ての人達だったのか。
しかもほとんどがアベックばかり。皆手をつないで幸せそうにしとった。
光り輝く岡崎城を見てうっとりしとる。その彼女の横顔を見てうっとりしてる彼氏。
その横を走り抜ける54歳のおっさん。
ああ場違い。
暗がりの中にはカップルがうじゃうじゃ。君たち青春しとるなあー!気温は低くて寒いけど、オジサンは当てられっぱなしであった。
というわけで、電飾化された岡崎城は、岡崎のあつあつ発展場になっておりました。
若いカップルは、この後心が温まってから、体を温めに行くかもしれない。目の前には岡崎グラ〇ンドホテルが(笑)。
本日は朝に山ラン5キロ、夜は岡崎市内を13キロ走った。今月の目標150キロを目指します。ああ心が寒い、体も寒い、財布も寒い。


中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知池ハーフ 脱臼オヤジ、人生目立ってなんぼ

2017年12月20日 05時21分56秒 | 仮装マラソン大会
12月17日 愛知池ハーフ 脱臼オヤジ、周回に集中力途切れる

元々集中力の維持がなかなか出来ないおっさんである。だから毎日走るコースも飽きることが多く、時々変更しているぐらいですので、愛知池は2周目からはだんだん飽きてきた。
自撮りですが、顔に倦怠感が(笑)。
今まで一番飽きた周回マラソンが、毎年9月に行われる「安城5時間耐久」です。約1キロの周回コースを、「これでもか」というぐらいぐるぐる走るのだ。私は2年走ってやめてしまった。
運営も素晴らしく良い大会だと思うのですが、いかんせん私の集中力が続きません。
2周目の斎藤会計さん(笑)。マラソンに力を入れてる会社ですね。素晴らしい。
1時間20分を過ぎる頃から、鎖骨が飛び出てる箇所が痛くなってきた。知らず知らずのうちに、少し腕振りをしていたらしい。
三角巾の固定だけでなく、左手でウエストポーチのベルトを掴んで、動かないようにしました。これで大丈夫。
景色も2周目で飽きてきた。あかん、集中力途切れてきたぞ。しかも腹が空いてきて、ハンガーノックになりつつあった。
空腹なのでスポドリをがぶ飲みする。ああ腹が減った。飴玉持ってくりゃ良かったー。
給水エイドでも、ある程度は脱臼オヤジは受けましたが、やはり声援が少ないので寂しい。
ここからは気持ちを切り替えて、「これは練習会なんだ」と思うようにした。
エイド近くで踊り狂ってる女性の方です。ここで元気のパワーを頂きました。感謝!
「観客がいないとイマイチパワーが続かない」というのは、多分ほとんどの仮装ランナーに言える事だと思う。特に私みたいな目立ちたがり屋はその傾向が強い。
目立ちたい。人生目立ってなんぼのもん
ところが見渡すと観客がいなのです。ああああ、残念。
3周目に突入。太鼓の応援に手を振る。太鼓の子供達は元気です。
3周目は少しスピードアップをして、前のランナーを少しづつ追い抜いて行きます。いつもなら写真を撮りまくるので、よく立ち止まってるのですが、今回は写真の数も格段に少なくて、その分順調に走っております。
3周目最初のエイドでスポドリをがぶ飲みし、空腹をいやす。ああ腹減った。
相変わらずペースを落とさず走っております。周りのランナーはこの頃になるとペースダウンする人が多くなってきたので、少しづつ抜いて行っております。
堤防上の自撮り。ラスト2キロ地点です。ペースは全然落としてないので、どんどん抜いていきます。周りは制限時間内という事で、失速気味の方が多いみたい。堤防から期の間のコースに入り、ぐるりと競技場の周りを回っていきます。
はあはあ、もうちょいだな。
競技場に入り、斎藤会計のお二人を抜いて最後はダッシュしてゴール!準備していただいたテープを切りました。
リンゴとジュースをいただき、記録証を見ますと、2時間27分、ネットは2時間24分。ほぼ予想通りです。まあこんなもんでしょう。
今回は一定のペースを守り、写真撮影も普段の半分以下だったので、あまり疲れることなく走り切れました。ほぼフラットなコースで風も少なく、非常に走りやすいコースです。
やっぱ内陸部は風が弱いんですね。来月の一色マラソンに比べたら天国です。
「周回は飽きる」「観客が少ない」なんて書きましたけど、運営も良くてボラの人も親切なんで、こじんまりとした良い大会だと思います。
今年は毎年出てる袋井クラウンメロンが、地元の用事のために出れなかったので代わりに参加しました。袋井が出れない時はこちらを走るのも良いかなあと。
最近出場するのは、地方の大きな大会が主なので、久しぶりに新鮮でした。

シャトルバスが大混雑していたので、駐車場まで2キロ半を歩いて帰りました。ぽかぽか陽気で気持ち良かったです。
翌日肩がパンパンになりました。足は全然大丈夫なのに鎖骨が痛い。あははは。

次回のマラソン大会は、1月3日「新春矢作川ハーフマラソン」です。嫁さん子供と一緒に出ます!それまでは徹底的に走り込むぞー!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知池ハーフ 脱臼オヤジ走る

2017年12月19日 02時47分20秒 | 仮装マラソン大会
12月17日 愛知池マラソン 脱臼オヤジ走る

朝起きたら6時10分だった。寝坊した。
「あかん!6時半に出発予定やがなー!」
大急ぎで着替え、着替えの用意などをしてカップラーメンをかき込み、7時前に家を出た。
愛知池ハーフマラソンは、7時半~9時受付で、10時スタートである。ところがネットで調べてみますと、駐車場から会場まで歩いて20分かかるらしいのだ。
車で三好市を通過中に雪が降ってきた。うわあ、寒そう。
日曜日なので道路がガラガラなので指定の駐車場には8時に到着。コンタクトを着け荷物を作って愛知池目指して徒歩で移動します。
池の堤防沿いを歩く美ジョガーさんです。この大会は初参加なので詳しくはないのですが、参加者のほとんどの方が地元の愛知県の人みたいです。
てくてく歩いて会場に到着し、受付に行ってゼッケンを頂き、会場隅の芝生に荷物を置いて着替えました。着替えが終わって準備完了したら9時10分であった。
えーとですね、今回の仮装は仮装ではありません。三角巾で腕吊って、そこに「脱臼」という大きな文字を張り付けております(笑)。
普段の生活上は三角巾は外しております。ですがジョギングの際に1時間を超えると肩が痛くなってくるので、三角巾を着けて走っております。だから厳密にいうと仮装ではない(笑)。
この仮装(?)の特徴は、いつもの仮装に比べて三角巾の重さしか増えてない分軽いのだ。しかし欠点もあり、腕が全く振れない。
サラリーマンの仮装の時は、カバンを肩にかけておりますが、それでも多少は振っております。三角巾はじぇんじぇん振れんのが痛いのです。
「東郷町体操」というモノを全員でやり(←なんじゃそりゃ?)、開会式が終了。何とこの大会は、スタート前にトン汁とぜんざいを配っておりました。スタート前なんて贅沢です。
寒いので嬉しい。それでも足らないので、カバンの中のバナナを1本食べました。
30分前から集合地点に集まると、1年ぶりにダルマさんこと一匹狼様にお会いしました。お久しぶりです!
あちこちの大会で、「ダルマさんはお元気ですか?」と聞かれますが、この写真のお姿を見てください。物凄くお元気です。しかもふくらはぎが凄い。相当鍛えておりますなあ。
手術後の調子など詳しく伺いながら、二人で積もる話をしてスタート地点に移動し、べらべらと喋っておりました。
ちなみに2月のモリコロパークのフルに出場されるそうなので、私も出ることを伝えました。このブログをお読みのモリコロ出場予定者の方、この二人を見掛けましたら遠慮くなくお声をお掛け下さい。
しかしこの大会は初めてなんですが、仮装が少ないのはちと残念です。いつもなら5人10人いるので撮影会をやるんですが、今回は出来そうにありません。とほほほ。
最後尾の周りの人達とも話してるうちに、いつの間にかスタートになった。ダルマさんとだべりながらゆっくり歩きだしたが、いつの間にやら走り始めた。
今回は2時間半ぐらいのペースで走ろう。
走り始めて気が付いたのは、3時間の制限時間のハーフにもかかわらず、最後尾のほとんどの方が私と同じペース。ふつう3時間の制限時間なら、もっとゆっくりされる方が多いのですが、ほとんどの方が走り込んでる方みたいでして、服もあちこちの大会Tシャツばかりでした。私の感では初心者・初出場という方がほとんどいないと思った。
うーむ、私のペースでどん尻とは。
正月に行われる新春矢作川ハーフもですね。制限時間が3時間なので初心者が多いと思いきや、正月に走るというマラソン〇カばかりで、結構レベルが高いのです。
この大会飲のスポンサーでもある「斎藤会計」さんの社員さんです。10人以上走っておられました。
とここで、横を走ってられたダルマさんが、
「ちょっと先に行きます」
とスピードアップ。おおお!速い!
私はみるみるうちに置いてかれてしまった。ああああ、追いつけない・・・。
着ぐるみで応援されていた美魔女二人組です。「脱臼兄さん頑張れー!」と声援を下さいました。ありがとう、女性からの声援は元気が出るぜい!
しかし「兄さん」ってのは嬉しいなあ。お世辞でも嬉しい。
全長7キロの池を3周するのですが、気温は低いものの風もなく天気もいいので、非常に走りやすいです。近くの三好池は時々走りますが、愛知池は初めて。でも気持ちいいコースで景色も良い。
しかしですね、応援がほとんど無い。これは仮装ランナーにとってキツイ。
しかも周回コースなので、多分2周目3周目は飽きが来る。
元々周回コースがあまり好きじゃない私は、後半モチベーションが下がったら、どうすりゃええんじゃあ。
DENSOのビルです。うちの近所にもDENSOはあるけど、地元企業の宣伝のために写真を撮りました。というか、観客がいないので写真の撮りようがない。
観客がいないといつもの「美人探し」もできない(泣)。く~!

5キロ地点のバトンやダンスの応援です。ようやく元気が出ました。皆さん私の「脱臼」姿を見て笑っております。
ああああ、ようやく笑われる快感がー!
この後スタート地点に戻り、2周目に突入しました。果たして今後の展開は?

次号予告、「退屈と戦う脱臼オヤジ。声援の少ない周回は集中力がもたん」

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩鎖関節脱臼オヤジ、乱取り再開

2017年12月18日 02時55分32秒 | 柔道と怪我
12月16日 肩鎖関節脱臼からの脱出、乱取り再開

柔道場に到着しますと、少年部の表彰式が行われておりました。この1年間の皆勤賞、雑巾がけなどの表彰です。私も拍手、パチパチパチ!下の写真はその時のものです。
さて私の練習ですが・・・、
この1週間で、ボコッと飛び出てる鎖骨回りの痛みが、ほとんど出なくなりました。
実は木曜日に「伊勢湾一周ランニング」として、三重県の桑名から名古屋市港区まで21キロを走ったのですが、それまでは30分走ったら鎖骨の飛び出てる部分が、ゴリゴリして痛くなってましたのが、1時間半ぐらいは痛くなかったのです。
素人判断ですが、鎖骨の意出っ張りに体が慣れてきてるようです。
「んじゃあ、ちょこっと乱取りを再開してみるべえ」
という事で、本日の柔道の練習から乱取りを再開します!

ただしこの5週間全く左腕を動かしてない(運動してない)のいで、自分でもわかるほど左腕の筋力が落ちております。左右の腕の太さが明らかに違う。
一般の先生方相手には乱取りはまだ無理。
中学生辺りを1~2本相手にして、少し試してみよう。

準備運動・柔軟から受け身。
前方回転受身をやりましたが、左から回るのが怖い!
先週飛び出てる鎖骨をゴリッと押して激痛だった記憶がよみがえった(笑)。
もう恐る恐るやってました。

寝技乱取りを中学生相手に2本。ここまでは何とか逃げ回ってましたが、最後がK先生でしたので、
「すいません、左肩の筋力が落ちまくってますので、軽めに」
と御願いしてしまいました。先生ありがとうございます。
先生相手に逃げ回っても最後には何度か決められましたが、軽めにしていただいたので左肩は大丈夫でした。
しかし左は全然力が入らん。力を入れるのが怖い。

打ち込みから乱取りに突入。
「1~2本のお試し乱取り」で抑えるつもりが、中学生が目の前に立って「お願いします!」と言われたら断れません。7本中5本やってしまいました。
一度体落としで投げようとして、左手の引手を釣り上げたら、ゴリッ!という感触がして痛みが走っので、大慌てで投げるのやめました(笑)。
「あかん!引手はまだフルで使えん」
しかし1か月半近く乱取りしてなかったので、タイミングやらリズムがもうぐちゃぐちゃ。目も当てられません。大内・大外・足払いなどで、必死で逃げ回ってました。

一人白帯の中学生で、非常に投げにくい子がいた。K谷師匠もその子の乱取りの相手をされていたのですが、練習後その子を呼んで、
「君はホントに投げにくいねえ。軸がしっかりしてるよ」
と褒めておられた。
私も「君は体幹が凄いよ」と言いますと、非常に恥ずかしそうに照れてた。
こういう子は1~2年で黒帯を取り、じきに私なんか追い越してくんでしょうね。

家に帰ってから風呂に入ると、左肩は怪我は無かったものの、久しぶりに使ったせいか筋肉痛でパンパンになってました。肩をぐるんぐるん回すとゴリゴリして痛い。
明日のマラソン大会は、鎖骨の所が痛いだろうなあ。
これから年末年始の柔道のお休み期間です。来年9日に初練習ですが、それまでに筋力の回復をして、一般の先生方と普通の乱取りが出来るようにします!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達に教えるのは、いの一番に「躾」である

2017年12月17日 01時50分21秒 | 空手
12月17日 動画撮影でフォームチェック

土曜日の空手の練習です。本日は久しぶりにいつも来てくれる小学生3人組が揃いました。
理由を聞きますと、子供達も中々忙しく、スケジュールがびっしり詰まっております。今の時代仕方がないですね。
前回の続きで、目先を変えて子供達にも「大人(一般部)の練習」をさせてみました。
大人の練習の中でも、体力をガンガン使う空蹴りやミットが中心です。空蹴りも合計160本やりましたが、ここまでの数をしたのは初めてだと思う。
「しんどい!」
と言った子供には、
「こらあ!誰だ?しんどいって言ったのは!」
そうなのです。土曜日の教室での決まり事は、
「しんどい・疲れた・えらい」
というマイナス言葉を言わないというルール。言ったら私の雷が落ちる(笑)。わははは。

彼らも少しずつ成長してますので、新しいルールを付け加えました。
道場内での返事は「押忍(オス)」は当たり前なのですが、練習以外で子供達と私の会話でも、今までは「うん」だったのを「ハイ」に替えます。
友達やお父さんお母さんには「うん」でもいいけど、先生や他の大人には「ハイ」
出来るだけ大きな声で「ハイ!」
今日から始めてみましたが、そう簡単に出来るもんではありません。少しずつ修正して慣れさせます。
この新しいルールは、練習後にお母さん達にも説明して、高学年の間に簡単な敬語で会話できるように、躾の一つとしてやって行く事を了承していただきました。
一般部は私一人(笑)。さあて何をしようかな。
左肩のリハビリとして、パンチのシャドーを徹底的に行いました。特に左のフック・アッパーを、いくつかのコンビネーションに織り交ぜて、タイマーで2分×7ラウンド。
カメラを持ってきていたので、動画を撮影して一つ一つのパンチのフォームをチェック。左のパンチを使うのは久しぶりですが、そんなにフォームは崩れておりません。逆に(肩が痛いので)力を抜いて撃ってたので、フォームは綺麗に仕上がっていたなあ(と自画自賛)。
時間が余ったので、柔道のエア打ち込みをしてみて、動画を撮影してフォームチェック。
ところが体落としの打ち込み動画を見ますと・・・、
「腰が高い」「引手の方向が低い」「足に位置が毎回ずれる」
など、初心者の私でもわかる欠点がいっぱいあった。それぞれの経験のキャリアの差か。
もっと練習しないとイカンな、と反省するオッサンであった。

夜は柔道の練習、明日は愛知池ハーフマラソン大会です。頑張ります!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前蹴上を見たら、その人の上達度が一発でわかる

2017年12月16日 09時02分29秒 | 空手
12月14日 今日の空手は基本技のおさらいであった

午後に伊勢湾一周ランをして、自宅に帰ったら既に7時であった。大急ぎで飯をかき込み空手の練習に行きました。
Y本さんが先に来られており、廊下で着替えて一般部が始まるのを待ちます。教室に入りますと、今日はM先生でした。遅れてN井さんA山さんも来られて練習開始。
練習メニューはN井さんのリクエストで、基本技のおさらいです。

手技・受技・足技とやっていき、その都度M先生より修正ポイントが入ります。しかしN井さんにしろY本さんにしろ、基本技は新人離れしてます。上手いです。
Y本さんは前蹴上で足が頭の高さまで高く上がるようになりました。しかも綺麗な形。

私も空手を習い始めた頃は、この前蹴上を綺麗に蹴れなくて、毎回蹴るたびにフラフラしておりました。軸が安定してなかったんですね。
前蹴上が連続して綺麗に出来るようになると、体幹がしっかりした証拠であり、少々の事では軸がぶれなくなると思ってます。
空手の師匠に言われたのは、「前蹴上を見ると、その人の空手の上達度がすぐにわかる」
果たして当時の師匠が私の前蹴上を見て、どのような評価を下すのであろうか?
多分こう言うと思います。
「まだまだだな」

個人的には動画で見た、極真の大石師範の前蹴上が一番好きです。空手を始めた頃で、「こんなに綺麗に上がるのか」と感心した覚えがあります。

その後は移動の基本形をやりました。みっちり基本をやるのは面白いですね。最後には汗だくです。
私は回し打ちの時に鎖骨を捻って激痛が走り、一旦練習から離れました。全くアホです。
これから年末で、皆さん中々稽古に来れないと思います。残り少ない練習頑張りましょう。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢湾一周 桑名から名古屋港区を走る

2017年12月15日 23時56分41秒 | 伊勢湾一周ラン
12月14日 伊勢湾一周 桑名から名古屋港区を走る

朝一で用事を済ませてから、伊勢湾一周ランニングの続きをやってみました。本日は三重県桑名市から名古屋市港区までのランニングです。

実はこのコースは「東海道ラン」の宮宿から桑名までの七里の渡しに当たるのですが、現在は砂州が発達して埋め立て地です。
国道23号線がほぼそれに近いコースなので、走ってみました。

ゴール地点を港区の荒子川にしたので、イオンの有料駐車場にまで車で行く。ここのマクドで昼飯を食いトイレを済ませて電車で出発。
あおなみ線です。この路線は旧貨物線を使った第三セクターの新しい路線なのですが、赤字です(笑)。2010年に経営破綻しております。あおなみ線で名古屋まで行き、そこから歩いて近鉄に乗り換えます。
近鉄の松阪行準急で桑名まで行きます。荒子川を出てから40分で到着しました。近鉄は結構混んでおりました。
桑名到着後にもう一度トイレを済ませ、ウィンドブレーカーを着こみ出発!すぐに揖斐川長良川に行くつもりでしたが、遠回りして旧東海道から桑名城跡に寄ってみました。
お日様が照ってるので、少し暖かいです。ウィンドブレーカーの中も汗が少し出てきました。
本多忠勝公の銅像です。観光客がちらほらいました。桑名城のすぐ横に、七里の渡し場があり、本来なら海を行くのですが、今回は国道23号線を走りました。
焼き蛤販売店が沢山あり、いい匂いが漂ってくる。あああああああー腹が減った。
この漁港を抜けて揖斐川の堤防に上がると、とんでもない強風!
あかん、めっちゃ寒いやんか。
軍手が役に立たないので、防寒グローブに変えた。
揖斐川・長良川鉄橋ですが、体が吹き飛ばされそうな風!しかも北西の風!
さぶい・・・鼻水が垂れる・・・足の先の感覚が無い・・・。風が強すぎてまともに走れません。踏ん張らないと吹き飛ばされそうになる。
寒いー!
1キロの橋を渡り切るのに10分かかってしまった。歩くより遅い(笑)。長島町は揖斐川・長良川と木曽川に挟まれた幅1~2キロの細長いまちです。そこのコンビニであまりの寒さに「いいちこ」を買って飲んだ。
ぐびぐび。ぷっはー!胃がでんぐり返る。
10分ほど休憩して焼酎で体を温める。わははは、いい気分になってきた。
とは言うものの・・・、木曽川の鉄橋の1キロは地獄であった。顔がちべたい。寒い寒すぎる。横を通るトラックの風も凄くて、巻き込まれそうです。高いフェンスで仕切られてるとはいえ、川に落ちたら一発で心臓麻痺だろうなあ。
ようやく木曽川町に到着し、23号線沿いをどんどん走っていく。4車線の道路をガンガン車が通るので、あまり環境は良くありません。風が強いので、排気ガスは気にならんかった。
ここはラブホテルではなく温泉です。看板の下にあるのも、女神像ではなく少女像です(笑)。
危ないギャクだー。
まずいだろ、この看板は(笑)。わははは。
この頃から左肩の脱臼箇所がすれて痛くなって来た。三角巾を取りだして左腕を固定。これで全然痛くない。
名古屋南部のこの地域は、日本有数の金魚の産地です。国道のあちこちに問屋さんがありました。
ひいはあひいはあ。15キロを過ぎてようやく名古屋市内に入りました。しかし大きな河口がが沢山あり、そのたびに強風にさらされております。汗をいっぱいかいてるにもかかわらず、全然体が暖かくなりません。2時間前に飲んだいいちこも、完全に抜けてしまいました。
23号が高架になり、側道を抜けるとゴールの荒子川におイオンモールが見えた。やったぜ。約21キロ3時間40分のランニングでした。
さて本日夜は木曜日の空手の練習です。足がよれよれで持かなあ。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人さんの後ろ廻し蹴り完成

2017年12月14日 23時13分26秒 | 空手
12月13日 新人さんの後ろ廻し蹴り完成

完成です完成(笑)。
数回繰り返してきました後ろ廻し蹴りの練習ですが、本日でほぼ基本形を完成させます。
来て下さったのはY本さんお一人ですが、今日も集中講義ならぬ集中稽古です。

横蹴りの復習から始まり、後ろ蹴り、それぞれのミット打ちを繰り返して、最後に後ろ廻し蹴りです。
受け売りで申し訳ないのですが、某フルコン団体の動画を見まして、
「なるほどなあ。こういう風に段階的に説明していけばよいのか」
と思ったことを真似てるだけです。
後ろ廻し蹴りを入れた連続蹴りは、練習方法としては「五本蹴り」が一番最適じゃないかと思ってます。これがスムースに何本も出来るようになると、「ぶれない軸」が完成したと考えております。
先日は分解してやってみましたが、今日はスルーしてやっていただきました。さすがはY本さん、あっという間に出来てしまいました。これで完璧。後は組手で試すだけです。
残り時間は後ろ廻し蹴りを入れたコンビネーションの説明で終わりましたが、習得した技をスパーで使うには、組み合わせや持って行き方・フェイントなど、これから沢山の課題が出てきます。
これからが頭を使う作業になるはずですが、それがまた面白い!

大して中身はありませんが、私の持ってる引き出しの中身は全部出す!隠す・もったいぶる・出し惜しみは大嫌いである。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする