48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

帰省した息子をこき使う

2021年11月30日 07時29分00秒 | オッサンの日記
11月26~27日 金~土曜 帰省した息子をこき使う

我が家は旧農家なので、だだっ広い敷地に家が3軒あります。
この3軒に使われなくなった農機具だけでなく、明治時代からの物がぎっしり詰まっております。
「義父さん、荷物を何とかしてくださいよ」
なんてセリフを、婿養子の私が言えるはずもない。
コロナが始まった1年半前に、会社で取引のある業者に来ていただいて、まずは母屋の屋根裏部屋の物を中心に、2トントラックに大型家具などを積めるだけ詰め込んだのですが、全然足りない。
市の有料大型ゴミ回収の制度を利用して、軽トラ3台分の家具を引き取っていただいた。
先月はピアノも業者に来ていただいて処分しました。

が、まだ全然処分しきれません。
で、今回は直接業者に頼んで、産廃コンテナを借りました!

じゃーん!4トンです。ガンガン詰め込んでいきます。
ちょうど息子が帰省したので、
「手伝え!」
とばかりに母屋の2階から箪笥5個・本棚1個・机、その他古くなった着物など大型ビニール袋50個ぐらいを搬出。ほぼ家族全員1日かけて母屋の2階の荷物全てを処分しました。
ようやく母屋の物をほとんど処分できた。

しかし、こんだけ出しても母屋1軒分だけ。
あと別棟1軒、納屋1軒分がぎっしりある。納屋は床面積40坪ほどの2階建てで、倉庫として利用しており、床から天井までぎっしり荷物が詰まってます。
計算すると、コンテナ5~6杯分はあると思う。

次の息子の帰省は年末年始である。
お前は戦力だー!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の道場は少なかった

2021年11月26日 19時31分22秒 | 柔道の練習日記
11月24日 水曜日 今日の道場は少なかった

と言っても、一般部参加者は14名なんですけど、普段の人数に比べたら少ないのは試験の為です。そりゃあ中学生は来ない。

「土曜日は親の介護が入るので、時々休みます」
と報告。皆さんに会えないのは残念だが仕方が無い。しかし同じ老人でも、介護の必要なうちの親と、目の前の師匠とは全然違うのは何故なんだろう?
若い頃鍛えた成果なのだろうか?

さて練習は、「膝に負担のかからない片足打ち込み」を160回。ダンベルを使った上半身の筋トレ。小学生相手の乱取りで、本日の練習は終わり。
暇なときは皆の乱取りを見学しながら、自重や体幹トレをしていこうと思う。道場の居心地の良さに負けてしまってはイカン。出来ないからと言って、何もしないのはもったいないと思う。
出来る事はやる!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢の献血センター

2021年11月24日 01時15分05秒 | 献血
11月21日 献血21回目、伊勢の献血センター

実家の帰りに予約してあった献血を行うために、伊勢市の献血センターに立ち寄りました。ここは2回目です。
「今日は途中伊勢市内に寄るつもり。途中で献血していくねん」
とオカンに言うと、
「お父さんも時々献血してたなあ」
ええ?あのクソ親父が?
以外な事実。全然知らんかった。好き勝手な事してたオヤジですが、そんな事もしてたんだ。
自分があまりオヤジの事を知らないという事実に、今更気が付いた。

ちなみに仮装ランナーの大先輩ダルマさん(一匹狼様)は、先日140回目の献血をされたそうである。拍手!パチパチパチ!
これは凄い記録ですよ。
140回かあ。私は年齢制限が来るまで何回出来るかな。

さてさて伊勢の献血センターは、郊外型の大きなショッピングセンターの建物の中にあります。このセンターには超巨大なホームセンターが併設されており、一年中キャンプ用品がわんさか置いてあるのです。この季節でもスポーツデポの数倍ありました。
で、ソロキャンプ用バーベキューコンロなるものを買ってしまいました!
いやあ、欲しかったんですよ。
冬のキャンプって鍋ではないですか。前回富士山に行った時も鍋を作ったんですけど、火を止めるとすぐに冷えちゃうのです。かといってガスバーナー着けっ放しは、ガス缶の消費量が凄くなってしまいます。炭火でトロトロ煮るのが一番良いのだよ明智君。
12月のキャンプは、キムチ鍋に決まり!

献血の採血時に看護婦さんが、
「あれ?住所が?」
「実家の帰りに寄ったんです。こっち(伊勢志摩)は田舎なんです」
「ああ、なるほど。時々そういう方がおられるんですよ。三重県で献血していただいてありがとう」
と言ってニコッと笑いました。
天使だ、ちょっと年行ってるけど(失礼だな)天使だ。
相変わらず女性に弱いオッサンであった。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の介護

2021年11月23日 01時15分45秒 | オッサンの日記
11月19~21日 親の介護

そろそろ母親(80代半ば)も弱ってきたので、時々帰って世話しないと、と考えております。先月に続き今月も実家に帰りました。
7年前78歳の時に免許証を自主返納。息子娘が言う前に母自身が行った。これは拍手物です。
問題は買い物ですな。2年前までは900m離れているスーパーに歩いて買い物に歩いて行ってました。
2年前に腰を痛めてから、足腰が弱くなって動きが遅くなり、少しずつ手がかかるようになってきた。買い物も友人に連れってもらったり、妹や姪っ子に買い物頼んだり。2週間に1回病院帰りにタクシーで寄っているのが実情。
昨年は私はコロナでほとんど帰れなかったけど、妹や姪っ子ばかりに押し付けるわけにはいかん。私も仕事の合間を縫って、月1~2回は帰って買い物掃除ぐらいはしないといけません。

今回帰省したのは、別の理由もあります。
亡くなった時の事を考えて、役場やらあちこちの連絡先・手続きの方法など詳しく調べてノートを作ろうと考えております。別名「オカンの終活ノート」
志摩市のホームぺージを見ると、国民健康保険・年金手帳の返納・介護受給者証の返納など手続きがわんさかある。それだけではない、電気・ガス・水道・浄化槽・銀行・郵便局・農協・生命保険・火災保険・登記簿・・・etc。どこに何があるがさっぱりわかんない。
多分本人もわからない事がいくつかあると思う。
1回では調べきれないと思うので、数回に分けて調べて、写真をバンバン撮り、それをパソコンで整理。見やすいように加工して3部印刷し、私・妹・おかんの手元に置いておこうと思う。

柔道をお休みして、2泊3日の予定で以上の事をするべく、実家に帰ったのですが・・・。
金曜の夜帰ったら、オカンが寝込んでおりました。理由を聞いたら、アバラ骨にヒビが入ったの事(驚)
実家の2階へ続く階段は、昔の家らしく急階段なので、年寄りはあまり昇り降りするなと言ってはいたのですが・・・2階の押し入れから冬用の毛布を下ろそうとして、どうやら階段で躓いて怪我したらしい。
ベッドから起きる事も大仕事である。
「何で連絡せんかってん!」
痛めた当日にタクシーで病院に行き、湿布と痛み止めは貰ったという。入院を勧められたそうだが、アバラ骨はじっとして治す以外方法はないので、家でも同じと聞き、そのまま寝込んでる。
まあ確かに私もアバラ数回やった事あるけど、痛め止め飲んでくっ付くのを待つ以外方法ないもんなあ。トイレぐらいは行けるので、それ以外の仕事(洗い物・家の掃除・買い物・ゴミ出し・湿布の取り換え・その他の雑用)をしました。

本人が寝てる間は、私と嫁が残していった荷物の整理をし、ゴミと持ち帰るものの区別をつけ、軽バンにどんどん積み込む。大量の書籍も荷造りして、資源センターに持っていく用意をしました。
飯はオカンに作らせるのも出来ないので、私が冷蔵庫の中身を出してチンしたり、適当に摘まみながら、寝る以外は介護と荷物整理で、あっという間に時間がたってしまいました。
ノートを作ろうにも、オカンが動けないので今回はパス。

医者から貰った痛み止めを飲ませたら、めまいがして気分が悪くなってきたので、たらいを持ってきて吐く用意をした。医者の痛み止めは一旦中止して、通常使ってるロキソニンに変えて様子を見ました。

帰る日はだいぶ落ち着いてきて、かなり喋るようになって来ましたが、私の荷物整理に口を挟もうとして立ち上がろうとする。
「あー!治るまで動くな!悪化したら誰が面倒見るねん!」
とオカンに怒る。
とにかく今回は出来なかったけど、次回次々回には「オカン終活ノート」を作成するので、その時までには少しでも治しておくように、余計な事して悪化させないように、ときつく言う。
それと終活は「荷物の整理」が大前提になるので、
「使わない物は、たとえ新品でも捨てる」
「もったいない、という考えをやめて捨てる」
「誰かが使える、という考えもやめて捨てる」
という事を宣言しました。

怪我の原因は2階の荷物を降ろそうとした事なので、1階に全部降ろそうと考えてます。で、1階も置き場所が無いので、衣服関係を大量処分して空いたスペースに置こう、と予定しております。
で、ここでひと悶着。
2階の押し入れに大量の古い布団を見つけたので、
「これ次回に捨てるからな」と言うと、
「もったいない」と抵抗する。「人にあげたらいいのに」と言う。
「あほか!人の使ったお古を欲しがる奴はおらへんわ。しかも16年間入れっぱなしやから、蜘蛛の巣張ってゴキブリの糞だらけやん。誰が欲しがるねん」
ときつく言うとようやく納得しました。
物の処分は「人にあげる」が一番ベストだけど、それを誰がやるねん。俺にはそんな時間ねえぞ。
大体オカンと俺しか泊まらない家に、何で布団が9組もあるねん(笑)。

妹に電話して、アバラが折れて寝込んでる事を報告すると、びっくりしてた。今日は買い物も済ましてあるので、さしてやる事は無いけど、一度顔を出してくれと頼んだ。
オカンよ、妹にはもう少し優しく言えよな。俺はガンガン言い返せるけど、妹は大人しい性格やから言い返せへん。世話になってる人間がきつい事言ってはいかん。

当分の間は、土曜の柔道を休んで実家に帰り、オカンの介護になると思います。次回は2週間後に予定してます。2週間では完治はしないと思うけど、その頃までには痛みも治まっててほしいな。

20年後は私も同じ事になると思うので、自分自身を出来るだけ身軽にしておこう。
人生身軽が一番。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目からうろこ 試合・大会前は休むのが普通

2021年11月22日 22時00分26秒 | 柔道と怪我
11月18日 木曜日 目からうろこ 試合・大会前は休むのが普通

仕事が終わってから、西尾市中島町にある大道塾のジムに行きました。いつもはジムワークする横の道場で、大道塾の皆様の練習が行われているのですが、本日はほとんどおりません。大道塾のE先生にお聞きしますと、
「日曜日が試合なので、怪我防止と休養のため休むように、皆さんに指示したんですよ」
目からうろこが落ちました。
そうか、試合前は休むのが普通なんだ。
自分の昔の事を考えた。ウルトラマラソン(知多半島一周)前日に柔道の練習に来て、3時間ほどの仮眠の後に大会に出てた。
その時の記事はこちら→「知多半島一周ウルトラマラソンの前日は柔道であった」
フルマラソン前日に柔道の乱取りで軽い肉離れをしてしまい、翌日大会に出て悪化させた。
その時の記事はこちら→「マラソン大会前日の形稽古」
自分自身「疲労の蓄積」というものを考えない性格、大いに反省しました。
現在の「半月板損傷」も、長年の疲労の蓄積であると痛感しております。嫁にも心配かけてるし。
もっともっと体の事を勉強せねば。

問題はうちの柔道会の先生達である。ひたすらがむしゃらに後先考えずに練習する人ばかりなので、反面教師にするぐらいでないと(笑)。
でもそういうのってカッコ良いんだよなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆は道場以外でどんなトレーニングをされているのか?

2021年11月18日 22時59分34秒 | 柔道の練習日記
11月17日 水曜日 皆は道場以外でどんなトレーニングをされているのか?

という事を、うちの柔道会の先生数人掴まえて聞いてみました(以前聞いたのも含む)。
要は暇なのだ。

N野先生は週4~5回柔道に通い(驚)、筋トレも本格的にされておられる。筋肉ムキムキ逆三角形の見事なボディである。ホントにうらやましい。
私に、「筋トレした方がいいですよ」と3年前に勧めてくれ、それがきっかけで現在のジムに通うきっかけの一つになりました。
筋トレに関しては、このN野先生とジム(大道塾)のk先生が異様に詳しい(笑)。聞いたら何でも答えてくれます。

N澤先生も柔道は週数回という割合多いほう。この先生も筋肉ムキムキ逆三角形ボディなのだ。以前お聞きした時は、
「走り込みもやってますよ」
と仰っており、ランニングも取り入れられております。そうそうハードな走り込みをされている事がうかがわれた。坂道ダッシュ・階段ダッシュをされているとの事。
なるほど同じ逆三角形でも、人によっては内容がかなり違うんだなと納得。

I瀬先生は、柔道はうちの道場のみですが、この先生は「いつも全力」「何でも全力」という特徴があります。練習後に汗だくで、どんなにへばってる時でも、
「ヘロヘロになるぐらい汗かかないと、柔道やってる意味が無い」
と言う人である。
今日もヘロヘロになってましたが、家に帰ってから11時過ぎまで、ヘロヘロになるまでゴルフの素振りだそうだ。
「会社でやってましてね」
まあそれはどこの会社でもあると思うけど、ゴルフってレジャースポーツではないのか?
毎日1時間2時間汗だくになってヘロヘロになるまで素振りするのって、プロ以外に聞いたことない。中年オジサンの趣味の領域を超えてます。
「柔道の後疲れ果てた筋肉に、(ゴルフの)素振りをして、フォームを染み込ませるんです」
そこまでするか・・・というセリフが出そうになってしまった。

さて大トリは師匠である。
「普段は何やってるんですが?」という私の質問に、
「僕はねえ(自重)筋トレやってるよ」
詳しく聞くと中身が凄かった。
腕立ては50~100回(その日の体調によって違う、もちろん連続)。腹筋は100回ちょっと下回るぐらい(連続です)。
両手に3キロのダンベルをもって、10~20分のエア打ち込みをして(休憩なし)、全身を鍛えるそうである。ストレットも含めて毎日40分から1時間。調子の良い時は朝と晩の2回だそうだ。
「ダンベル打ち込みは背筋が鍛えられるからねえ」
このおじいさん、バケモノ。

リハビリ中で暇なので、以前聞いたのと本日インタビューしたのをまとめてみました。
しかししかし、あまりにも練習内容の癖が強すぎて、一般人の参考にならん(笑)。運動経験のない方が真似すると、絶対壊れる内容である。

本日のリハビリ打ち込みは、180本超えました。家に帰ってから尻の筋肉が攣った。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと変わらない柔道の練習日

2021年11月15日 18時54分25秒 | 柔道の練習日記
11月13日 土曜日 いつもと変わらない柔道の練習日

あまり書くことが無いので、写真を載せます(笑)。
いつものように筋トレし、師匠相手に片足打ち込みを120本して、小学生・中学生相手に軽い乱取りをしました。
膝の調子は・・・膝のテーピングは現在しておりません。先週からテーピングの跡が痒くなって、カブれた様になっちゃいました。
接骨院の先生も、
「ちょっとの間、テーピングはやめておきましょう」
との事。その代わりサポーターでガッチガチに固めております。

あああ、乱取りしたいなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリキャンプ

2021年11月14日 23時36分02秒 | ゴミ拾いボランティア
11月12~13日 金~土曜 リハビリキャンプ

膝のリハビリのために、富士山麓の温泉巡りをしてきました。温泉ですよ、おんせん。
何て言っておりますが、半月板損傷に温泉が果たして効果があるかどうかわかりません。私が単に温泉に入りたかっただけなのだ。
今回の富士山朝霧高原遠征の目的は・・・、
温泉巡り
富士山麓リハビリウォーキング
星空観賞(別名「吞み天」・・・吞みながら天文観測を行う事)
ゴミ拾いボランティア
と幾つもある。まあとにかく日常を離れてのんびりしたかったのだ。

朝5時出発し、交通費節約で1号線をかっ飛ばしていくけど、静岡県の藤川あたりで朝の交通渋滞に引っ掛かってしまった。もう少し早く出ればよかったと後悔。
9時過ぎ富士宮市内の24時間営業イオンで食料を買い出しに行くと、キャンピングカーや大型の四駆が停まっており、いかにもキャンプに行きますよという家族連れ、若者グループが食料を買い込んでいた。キャンプブームは相変わらず続いているらしい。

10時に朝霧高原手前にある、「風の湯」という日帰り銭湯にいきました。今まで富士山麓に来た時は必ず寄っているのですが、土日は芋の子を洗うような状態です。今日は平日ですが、やはりキャンプに来られている方が結構来られてました。
この近辺はキャンプ場が多いのですが、入浴施設はここと明日行く予定の所だけしかありません。経営者はウハウハだと(笑)。11時過ぎには混んできましたので、そんなに長居出来ませんでした。

12時には朝霧公園に到着してしまった。
というわけで、酒飲みながら椅子テーブルを出し、畑から採ってきた芋をコトコト煮始める。無農薬ジャガイモです。

しかし何ですな。コロナでキャンプやアウトドアが盛んで、私がこういう事をしてもあまり目立たなくなってきましたね。弊害もあるけど良い事だと思います。
私が大学を出て某登山用品等の販売会社に勤め始めた頃(90年代初め)、初めてアウトドアブームというのが来て、小学館のビーパルというキャンプ雑誌がバカ売れし、特殊な自転車であったMTBが一般にも普及し、中高年の山歩きが静かなブームになってきた事を思い出しました。
この頃は若気の至りで突っ張ってまして(笑)、
「登山家の俺が、たるいキャンプなんぞ出来るか!」
とばかりに、テント背負って北アルプスや冬の八ヶ岳などを徘徊してました。今考えたら、非常に頭の悪いセリフ。
「男はテントだ!山小屋なんかに泊まってたまるか!」
なんてバカなことも言ってましたね。嫁さんを涸沢に連れて行き、テントに泊まらせて奥穂高岳に登ったのもこの頃です。
しかしそのせいで、嫁さんはそれ以降登山に誘っても全然来てくれません(泣)。しくしく。

当時友人に誘われて、ゴールデンウィークの本栖湖のキャンプ場に宿泊し、芋の子を洗う状態で辟易した記憶もあります。
まあ人混みが嫌いなのと、若気の至りを引きずっているおかげで、今でもキャンプ場に宿泊するのは、いまいち乗り気ではありません。静かならいいけど、キャンプ場は時々夜中まで騒いでる集団もいるので、そうい人達が近くにいると疲れるのです。キャンプ場は基本場所替えが出来ないので、我慢するしかありません。
誰もいない所で車中泊なり野宿するのが一番気楽でいいです。

膝が悪いのですぐには出来ませんが、テント背負って浜名湖一周ウォーキングをしてみたい!
浜名湖一周はコース取りにもよるのですが、60~80キロほどなので、1泊2日で歩けると思います。ああ考えただけでもワクワクする。
その前に膝を治さねば。

さて朝霧公園は、東京ドーム数個分の巨大な公園でして、この周りを何周もゆっくりと歩いてリハビリしてました。
ここにきて佇んでいる人は、写真のようなパラをやってる方、ワンちゃんを遊ばせるためにわざわざ関東から来た愛犬家さん達、夜は星空観察や天体撮影の方達など専門の方が多く、一言で言いますと「モラルの高い人達」がほとんどです。ですのでリハビリウォーキングしながらゴミ拾いもしましたが。大きなゴミはほとんどありませんでした。煙草の吸殻が駐車場に落ちてたぐらいですかねえ。
本日のゴミの収穫は、コンビニ袋1杯分のみ。
もう一つやりたかったのは、富士山を観ながら「爪を切る」こと。
中森明菜の歌に、
♪ 25階の非常口で 風に吹かれて爪を切る たそがれの街 ソリチュード
という歌(歌名 ソリチュード)が大好きで、歌詞のように何の関係もない場所で爪を切るという、日常と非日常を混在した事をしてみたいなと(笑)。
すまん、自分でも何書いてるのかわからんようになってきた。
もともとこの歌は、ゴダイゴのタケカワヒデユキさんが作曲、歌詞は売れっ子の湯川れい子さんが作られた、知られざる名曲なので、音痴の私もよくハミングしております。

さて夜は薄もやがかかっていて半月でしたので、11時ぐらいまではあまり星が見えませんでした。が、月が沈んでからは凄かった。冬の星座のオリオンが、富士山からゆっくりと登ってくる様子は圧巻です。
本日の天体撮影カメラ軍団は、10名ほどでした。
私は焼酎呑んでキムチ鍋をつつきながら、星座早見帳で「あれはポルックス。あれはカペラ(注:車ではない)、木星が一番明るいなあ」とブツクサ言いつつ確認してました。はたから見たら、頭のおかしな人であろう。でも近くには誰もいないから(笑)。
夜中の2時過ぎに、寒さに負けて車内に逃げ込みました。

明け方寒さで目が覚めて、トイレをしようと(簡易トイレ持ってます)外に出た所、足元の草がシャリシャリする。霜が降りてました。フロントガラスも凍ってました。
氷点下かあー!
さぶいー!焼酎呑んで体を温めるべえー!
いかん!今日は帰る日だから、運転できんじゃん!
仕方が無い、車内でガスコンロ着けて暖気を取ろう。という事になり、換気をしながらガスコンロで鍋の残りを温めて食べてました。

さて9時半には撤収し、わき道にそれて「天母の湯」という温泉に行きました。ここは幹線から外れた所にあるので、土曜日でもそんなに人が多くなかったです。1時間で¥410・3時間で¥730というチケットなので、迷わず¥730を買いました。
露天風呂からは、駿河湾が一望できる素晴らしい眺め!
施設は古いけど、空いてて景色が良いので、2時間ほど出たり入ったりを繰り返してました。至福である。

結局富士山麓には、この春から4回来たことになるけど、来月からは凍結すると思うので、春まではお預けです。
もうちょっと別の所に旅行に行きたいと思う。新しい野宿・車中泊ポイントを開発せねば。
グーグルマップは友達(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ練習に来るのだ?

2021年11月11日 18時27分59秒 | 柔道と怪我
11月10日 水曜日 なぜ練習に来るのだ?

前回の柔道の練習で、「怪我人続出!」と書いたのですが、その怪我人のI瀬先生(名前出しちゃったよ)が練習に来られておった。
巴投げを食らった際に、相手の膝が脇腹に突き刺さり、自分の全体重が乗っかったそうです。もちろんその時、I瀬先生は悶絶されておりました。

練習に来られるのは、まあ仕方がありません。
怪我人の私も毎回来て筋トレしてるから(笑)、それを責めるのは無理です。が、ですね、
「痛てえ痛てえ」
胸を押さえながら乱取りしてるのは何で???
F居先生曰く、
「もしかしてあばらに、ヒビが入ってるのでは?」
私もそう思う(笑)。絶対間違いないです。

乱取りをしている最中は、アドレナリン噴出の効果であろうか?そんなに痛くはないそうである。終わって畳から降りた途端、痛みを感じるとの事。
「そこまでして柔道をするか~」
と他の先生方に言われておりました。確かにその通りだと思う。
でも、その気持ちにちょっと共感してしまった自分が怖い(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我人が続出か

2021年11月08日 18時43分54秒 | 柔道と怪我
11月6日 土曜日 怪我人が続出か

今日も筋トレと見学の柔道です。
毎回やってる師匠との片足打ち込みですが、左足を使わないように逆の大外を、師匠の勧めでちょっとしてみました。
「T岡さん、逆足の大外はどうよ?痛みは出ない?」
「軽く振り上げるだけなら、出来そうです」
という事で、来週からリハビリメニューとして、逆大外の打ち込みも加える事になりました。
柔道場で進むリハビリ(笑)。

私の事はそれぐらいかなあ。
それより怪我人が出てしまいました。誰それが怪我!なんて書くとプライバシーの侵害になるので出来ませんが・・・、
お一人は、肘から畳に激突して肩がグシャッとなっておりました。かなり痛いみたいでしたので、多分亜脱臼状態になったのではないかと思う。私も経験者です。
もうお一人は、巴投げを食らった際に、相手の脛があばらに突き刺さって悶絶。本人は、
「大丈夫大丈夫!」
って言ってたけど、どう考えてもあの痛がりようはヒビが入ってるのではないかなと。

当然更衣室では怪我の話題になりましたが、
「格闘技やってたら、これぐらいの怪我はつきもんですよね」
という怪我された本人達の弁。たぶん普通の人がこの光景を見たら、頭がおかしいのではないか、と思うに違いない。
「怪我した事は絶対に嫁さんには言えない。言うと柔道に行くのを反対されるから、悟られないようにしてます」
と、これも御本人の弁なのですが、多分バレてると思う。いや絶対にバレてるに違いない。
私も嫁さんに何度も隠したが、毎回バレております(笑)。

バ○につける薬はない・・・うちの嫁の口癖です。いやどこの家の嫁さんでも、同じ口癖だと思う。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストガンダムを観ながら献血20回目

2021年11月07日 19時25分10秒 | 献血
11月6日 土曜日 ファーストガンダムを観ながら献血20回目

献血20回目です。ようやく20回なのです。拍手!
私が初めて献血をしたのは、確か19年前だったと思います。39歳だったと思う。
職場に献血バスが来て、その場で献血カードを作っていただいて、400mlを抜いていただいた記憶があります。
2回目は2015年6月2日、ブログにも記録してるのですが、名古屋平針の運転免許試験場に免許の更新に行ったとき、献血バスを見て「飛び込み献血」したのが2回目で51歳の時。実に12年ぶりの献血。
3回目はその1年後ぐらいに市役所の献血バス。
4回目は、これもまたブログに書いておりますが、2017年6月11日に、東海道ランの最中浜松駅前の献血ルームで行いました。
コロナになるまでは、年に1~2回程度のペースでしたが、この1年半はやる事が無いため、月1回に近いペースで急増しております。
献血には年齢制限があるので、100回は無理としても、50回は行きたいな。

さて献血の最中はいつも備え付けのTVを見ているのですが、今日はビデオを観させていただきました。懐かしいファーストガンダムの映画、「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」ってやつです。アムロがいじけて、サブキャラがどんどん死に始める作品である。
初めてガンダムを観たのが高校1年生で、この映画は高校3年の時のもの。
献血の看護婦さんも、
「懐かしいのをやってますねえ」
今見たらすごく荒い画面なんですが、当時はワクワクして観てた記憶が蘇りました。

しかし大学に入ってからは、続編などは全然観ることもなく、当時友人に、
「ぜっとぜっとガンダムって何だ?」と聞いたところ、
「ダブルゼータって言うんや、あほ」
と笑われた記憶が(笑)。

昔を懐かしがるのは、ジジイになった証拠ですな。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩のリハビリを始める

2021年11月05日 23時19分08秒 | 柔道と怪我
11月3日 水曜日 徒歩のリハビリを始める

本当ならば今日は柔道の練習なのですが、祝日でお休みです。膝のリハビリついでに、ウォーキングを久しぶりに行いました。
と言っても、会社近くのショッピングセンターの中や、駅前の広場をぐるぐる動きまくるだけなんですが。

先月嫁さんの車を洗車して、ワックスがけしたのですが、その時は1時間動いただけで、膝に違和感が出ました。
「やっぱり長時間の立ち仕事は無理かな」
と思ってたんですが、あれからかなり痛みは改善しましたので、本日は1時間を目標に「軽く歩く・ずっと立っている」を目指します。

ホントに「お年寄りのウォーキング」ですな(笑)。膝を捻らないようにゆっくりと歩きます。
約3キロを1時間歩きました。
私はドジでのろまな亀です(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の意味の覚悟を決めた

2021年11月02日 18時51分15秒 | 柔道と怪我
10月30日 土曜日 ある意味覚悟を決めた

茶臼山から帰って、そのまま柔道に行きました。
先日は知り合いの息子さんが来られたので、無理して乱取りに参加しましたが、今日は大事を取って打ち込みだけ。
打ち込みを相手を変えて10本×4セット。
その後は師匠と120本。
確かにしんどいけど、何か物足りない。
早く怪我が治ってほしい。嗚呼、走りたい!乱取りしたい!

もう「1年がかりで治す」事に覚悟を決めました。今まで年齢や体力を考えすガンガンにやりすぎた結果だと思ってます。しかもケアなんて考えは微塵にも無かった(笑)。
スポーツ選手や高校生で、「靭帯やって1年棒に振った」とか、そういう話をよく聞いてましたけど、まさか自分もそうなるとは思わなかった。
これもまた自分との闘い。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空観察に行って、人のウ〇チを拾う

2021年11月01日 04時24分24秒 | ゴミ拾いボランティア
10月29日 金曜日 星空観察に行って、人のウ〇チを拾う

久しぶりに休みが取れたので、愛知県と信州の県境にある「茶臼山高原」に行ってきました。
目的は・・・「星空観察」

そうなのです。前回来た際に、あまりの星空の美しさに感動してしまい、今回も足を運びました。星座早見ブックも買っちゃった。

途中の紅葉に目を奪われて、止まっては撮影してたので、西尾から3時間かかってしまった。
さて「南アルプス展望台」という、茶臼山でも一番美しい景色が見られる場所に車を停めました。

で、うちの畑で収穫したジャガイモを、くつくつと鍋で煮込む。
今日の秋の味覚はジャガイモ(笑)。30分ほどとろ火で煮込み、熱々のジャガイモの皮をむいてバターで食べるのです。
気温が夕方時点で気温が4度を切ったので、焼酎で体をあっためて食べる。
夕方の南アルプスを見ながらイモ食って焼酎を飲むオッサンです。これはまた最高の食事ではないか。
キムチ鍋もしようと思い、白菜と豚肉も買ってきたのですが、芋が大量にあるので、そっちばかり食べてました。

しかし寒い。冬用の防寒具と軍手で対策してますが、それでもジャガイモの皮をむく指先が冷たくて死んでおります。茶臼山は真冬ですな。しかしせっかく星座早見ブックを買ってきたにもかかわらず、酔っ払い過ぎて本を見るどころではありません。

南側に一番輝く木星、冬の星座オリオン、冬の大三角形・・・すんばらしい!
11時過ぎに月が昇ってくるまで銀河を堪能し、12時ぐらいからは月光で薄ぼんやり照らされる山々を見て酒飲んでました。
私を含めて星空観察に来た人は4組ほどでした。平日は少ないみたいです。
夜中2時過ぎに雲が出てきましたので、車に避難して爆睡。
あああ、夜空はきれいだけどメッチャ寒い。

明るくなって起きたら凄かった。
私の車の周りは、バズーカみたいなカメラを構えた人でいっぱい!皆さん朝日を撮影に来た人たちです。
車も駐車スペースにぎっしり(と言っても20台ほどですが)。ここは星空観察だけでなく、朝陽の撮影場所でもあったんだ。
私も見劣りするカメラでパチリ!

さてさて暖かくなって来たお昼前に、付近のゴミ拾いボランティアを行いました。やはり観光客が手軽に来れる場所なので、かなりのゴミの量があった。
展望台の斜面を降りて山肌を掃除してると、ティッシュにまみれたウ〇チを発見!
うーむ、トイレの無い場所だから仕方が無いし、私も登山途中でキジ打ち(ウ〇チのこと)をするから、あまり強くは言えないんですが・・・せめて拭いた紙ぐらいは持って帰ろうよ。
ビニールでウ〇チごと掴み、そのまま2重にしてゴミ入れに放り込む。人のウ〇チを掃除するのは久しぶりです(笑)。紙は分解しないので、持って帰ろう。

今日の標語、「野糞の紙はお持ち帰りしませう」

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする