48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

新人さんメニューを全員でやってみる

2018年05月31日 23時51分24秒 | 空手
5月30日 新人さんメニューを全員でやってみる

私が公民館に到着した時、N井さんY本さんのお二人であった。急いで着替えてお二人の試験対策メニューをしておりますと、途中から新入会員T中さんと、ベテラン小学生N姉妹も来られた。試験対策が終わると、お二人には悪いのですが、T中さんに覚えてもらうためにもう一度基本を全部やっていただきました。
こういう初心者向けの基本メニューは、「基礎体力をつける」&「体の使い方を覚える」etcなので、毎回ではないけど定期的にやった方が良いと思う。

さてさて後半は、T中さんに「武器を覚えてもらう講座」の第3回目であった。
1回目はジャブ・ストレートのワンツー。2回目が前蹴り回し蹴りの蹴り方。本日は3回目ですが、前回の続き(前蹴り回し蹴り)をします。
私の右肩がダメなので、蹴りを中心に行いました。

今回は蹴り方の基本をおさらいして、皆で前蹴り回し蹴りの空蹴りを行った。一人づつ10カウントして順番に回していきます。
前蹴りを左右各60本、回し蹴りも同じくという事で、合計240本を目指したのですが、途中で息切れする人が出たので、急遽半分に減らしてやってみた。
メンバーを見ると、汗だくの40~50代オッサン3名。涼しい顔して汗一つかいてないN姉妹とT中さん。
「何だー!この違いはー!」
先輩オジサンの叫び声である(笑)。オジサン達はスタミナがありません(笑)。
空蹴りの後はミットを蹴ってみて、実際に蹴った時の当たる感触・距離感を掴んでもらいました。ただT中さんは運動神経抜群なので、オジサンたちにはしんどいメニューなのですが、これまた涼しい顔しております。
この人、運動神経も良いけど、スタミナむっちゃ有る。素晴らしい!

片や涼しい顔のT中さん、疲れ果てて汗まみれの先輩達(私も含む)。
T中さんにも汗をかいてもらおうと、ステップを入れた「前足の前蹴り」を、左右各30本行いました。
「足が~!」
「プルプルするー!」
悲鳴と共に今日の練習は終わりました(笑)。
これで汗をかかかれたかなあ。

Y本さん曰く、
「1年たったら追いつかれると思う」
私曰く、
「私も3年で追い越されると思う」
オジサンは追いつかれ、追い越される運命なんです。合掌。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然説得力が無い、師匠と先生のアドバイス(笑)

2018年05月30日 23時46分49秒 | 柔道の練習日記
5月29日 全然説得力が無い、師匠と先生のアドバイス(笑)

さてさて痛めている右肩ですが、良くなったり悪くなったりである。
3週間ほど前に、筋トレで痛めたのが原因です。その後は気を付けていて、筋トレを自粛し、その後かなり良くなってました(乱取りはやってました)。
4日前、山仕事でチェーンソーぶん回して材木を切って、丸太を運んでた最中に、再び痛めてしまいました(泣)。しくしく。
土曜日の柔道は様子見予定でしたが結局我慢できず(←我慢しろよ)、N野先生相手に乱取りしてしまいました。それが原因かどうかわかりませんが、痛みと違和感が全然治まりません。
「あかん、やっぱり中学生だけ相手にしておこう。先生方相手にガチでやったら怖い」
さてさて稽古場に行きますと、本日の稽古相手になる予定の中学生軍団がほとんどいない。
N野先生曰く、
「試験が終わったばかりなのに、おかしいですね。修学旅行ですかね?」
2年生の女の子がいたので聞いてみたら、
「3年生は修学旅行なんですよ」
私たちの推測は正解であった。という事は、俺の練習相手がおらんやないか。

そういう状態なので、一般の練習に加わらずに、K谷師匠相手に打ち込み50本×3セットの「チアノーゼ打ち込み(笑)」をさせていただきました。
私は肩が上げれないので、「右肩をほとんど使わない大内刈り」。師匠は一本背負いです。右腕を引き付けながら上げて崩していくのではなく、単に手前に引き付けるだけの、変則的大内刈りで打ち込みをしたのですが、これだと右肩に少し響く程度なので、いい練習です。連続なので汗かきまくり。

それが終わると柔軟しながら乱取りの見学をしておったのですが・・・途中でどうしても我慢できず、インターバル途中のI瀬先生を捕まえて、乱取りをお願いした。
「T岡さん、無茶はいかんですよ」
と言われたのですが、「どうしてもどうしても」とお願いして乱取りさせていただいた。
が、組んでみて後悔。
痛くはないものの右肩に力が入らないので、まともに崩しも出来ん。
あかん、3日前の土曜日よりも力が入らん。
心優しき先生は、手加減して付き合ってくださったが、いつものようにガチは全然無理でした。先生、無理矢理お願いしておきながらごめんなさい。
写真はテーピングだらけの私の手足。汚いきたない(笑)。
その後は一人だけ来ていた2年生白帯中学生相手に軽く1本流して、ずっと見学しておりました。
I瀬先生とN野先生とのド迫力乱取りを注目して見てました。特に気にしたのが組手争い。
この二人の組手争いは目まぐるしくて、息をつめて見てたのですが、速くて速くて見てる私が追いつけません。
後ほど更衣室で着替えながら、お二人に聞いたのですが、フェイント・タイミングをずらす・誘導などあらゆる駆け引きをしているとの事です。私や中学生がやってる悠長な組手争いとは全然違います。

さて練習が終わってからK谷師匠とI瀬先生が、
「こういう時こそ、無理せず治さないと」
と言ってくださった。確かにその通りです。痛みが引くまでは、一般先生相手のガチ乱取りは控えようと思う。
でも師匠にI瀬先生。他の先生方ならいざ知らず、手術しようが怪我しようが柔道をしに来るお二人なので、全然説得力がありません。
その言葉を聞いた時、一瞬ギャグかと思った(笑)。
背中の切開手術をして抜糸が終わる前に、乱取りで中学生をぶん投げてた人の言葉とは思えん。指が抜けて自分ではめ直して、翌週テーピングでぐるぐる巻きにして乱取りしてる人の言葉とは思えん。
「いやあ、僕達を反面教師として」
師として仰ぐお二人で、いつもアドバイスや姿勢に共感し尊敬しております。が、今日は説得力ゼロでございます.


帰り際にI瀬先生に、
「怪我を嫁に知られるとうるさいので、隠してます」
と言いますと、
「T岡さん、その通り奥さんに知られてはいけません。お風呂上りに隠れてシップ貼ってテーピングしたら、『あああ~肩が凝った!』と聞こえるように言って、アンメルツ塗るふりするんですよ。そうすれば匂いでバレないです!」
この人はそうやって今まで胡麻化していたのであろうか?なるほどと感心してしまった。
先生、最後のアドバイスは説得力100%です。


柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田の森フォレスタヒルズリレー サラリーマン、魔女の宅急便に負ける

2018年05月28日 23時25分13秒 | 仮装マラソン大会
5月27日 豊田の森フォレスタヒルズ・サラリーマンが走る

普段リレーマラソンなんかには出ない私なのですが、今回は会社の仲間と出場しました。仕事関係は基本的にブログには書かないことにしておりますので、私の事だけ書きます。
5時45分に家を出て、会場の豊田の森公園に到着したのは、6時40分でした。
途中のコンビニでビール(ノンアル主体)つまみを大量に買い込んでおります。どうせ待ち時間が長いので、同僚と酒池肉林になるだろうと(笑)。
6時45分には受付は開始されており、早い出場団体さんはテントを張りだしてました。
以前出場した豊川リレーに比べて会場が広く、しかも公園で出場団体が少ないので、非常にゆったりした大会ですね。緑が多いので気分は良いです。
私もシートを広げて会社の連中を待ちます。その後は着替えて・・・、
係の人に写真を撮っていただきました。本日の仮装は空手着だー!
7時半ですが日が高くて暑い!会社の連中も集まってきて、順番を決めて待機。開会式が始まりましたが、アナウンス曰く。
「今日の気温は30度を超えるようです!」
うへえ、大変だなこりゃ。

実は本当はですね、リレー部門ではなく「ソロ部門」というのがありまして、そちらに出たかったんですが、まあ会社のためです。仕方がありません。
腹が減ったので、コンビニで買ってきたお寿司をビールで頬張り、トイレを済ませてスタート地点に並びます。私はトップバッターなのだ。
最初の2周でバテた(笑)。イカン、周りに引きずられて飛ばしすぎた。
コースは公園内の遊歩道が主なんですが、一部トレイル部分がある1周1.2キロでした。
2巡目はスーツ姿のサラリーマン(笑)。2周したのですがこれが大受け。会場の芝生広場のテントからは、ヤンヤヤンヤの大声援でした。よっしゃあ!これで掴みはOKだ!
特につり革が大受け。皆げらげら笑ってくれた。
「通勤中です!」
「遅刻しそうです!」
「重役出勤です!」
どかんどかん受ける。反応がすごい。ここまで手応えがあるのは久しぶりです。
特に沿道のボランティアさんが、大喜びでしたので嬉しい!皆さん喜んでいただけたでしょうか?
休憩中に見かけた他の仮装ランナーさんです。魔女の宅急便ですな。この方も大声援を受けておりました。素晴らしい!
「頑張って~!」と声を掛けると、手を振り返してくれました。素晴らしいお嬢さんだー!

さて私の3巡目も2周走ったのですが、ネクタイを外して頭に巻き、先ほど飲んだ淡麗生の缶を持って、「酔っ払いサラリーマン」で走りました。
すいません、写真撮り忘れてしまった。
これも、どっかんどっかん受けまして、沿道の皆さんが手を振ってくれました。
わははは、最高に気持ちいい~!

最後のランナーにくっ付いて、何人一緒にウィニングランを行い、本日私のマラソン大会は終了しました。1.2キロのコースを7周したので、走行距離は8.4キロです。
暑くて暑くて死にそうでした(笑)。特にスーツは地獄だった。
会社の仲間と終了後のクールダウン体操に出て、その後各賞の授賞式を見学してた。
「突然ですが、予定に無かった仮装賞を発表します
俺か?俺しかないー!やったー!
「仮装賞は、魔女の宅急便キキさんです!」
ドカーン!滑った!俺じゃなかったー!
「サラリーマンさんと競り合ったのですが、審査員は全員男の方でしたので(笑)」
しくしく、落選してしまった。
でも可愛い彼女とお話しできたので良かったです(笑)。おめでとう魔女さん。
話をお聞きしたのですが、肩の上の小動物(名前忘れた)まで手作りだそうです。素晴らしい!

さて今回は仮装賞を逃しましたが、9月9日(日)の信州伊奈で行われる「松川ハーフマラソン」では、ガチで仮装賞を狙いに行きます。昨年に続き今年も連覇です。
昨年出られた横浜のコック様、今年参戦のダルマさんと、仮装ランナー同士の熱い戦いが見られると思います。松川の皆様、楽しみにお待ちください!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジはそれを我慢できない(柔道)

2018年05月27日 18時28分31秒 | 柔道の練習日記
5月26日 オヤジはそれを我慢できない(柔道)

どこかのAVのようなタイトルですが(笑)。
かなり治って来た右肩ですが、先日山仕事にてチェーンソーで木の切り出しを行い、斜面を引きずって軽トラに載せようと担いだ時に、肩がコキッ!と来た。
あっいかん!やばいじゃん!
と思って腕を回すと、じんわり痛い。あっいかん、やってもうた。
その晩寝てる間もじんわりと痛い。治る前の状態に戻ってもうた(泣)。
氷で冷やし湿布を張って、動かさないと痛みは出なくなりました。でも大きく動かすと痛いのでテーピング。ガチガチに固めてから、本日柔道の練習に行きました。

今日は中学生が多い。
上級者や先生相手の乱取りだと怪我の悪化が怖いので、K谷師匠に相談したところ、
「今日は一般の先生とはせずに、中学生と軽くやる程度に抑えたら?」
なるほど、それにしよう(笑)。
いつも相手をして下さるN野先生にも、その事を話して、「すいません。今日はかくかくしかじかで乱取りはパスで」と御願いした。
「いやー、残念ですね。早く治してくださいね」

という訳で、寝技乱取りも立ち技乱取りも、中学生相手にしておりました。
がですね、2年前白帯だった彼ら彼女たちも今や黒帯。負けることは無いのですが、そうそう簡単に投げさせてくれなくなった。時々ヒヤッとする場面もあります(これホント)。
ですが相手をしてくれる彼らには悪いのですが、やはり物足りない。一般の先生相手ですと、100%投げられるので、こっちも必死なのである。
先生相手だと多分私の顔つきも変わっていると思う。普段は仏のような顔つきですけどねえ(←自分で言うな)。
ああああ、我慢出来ん!
乱取りのインターバルに、N野先生の所に行き、
「先生!次お願いします!」
「T岡さん、良いんですか?大丈夫ですか?」
「無理な体勢取らなければ行けると思います。もう我慢できません。やりたい」
・・・上の言葉だけ切り取って聞いたら、変態だぞ(笑)。
「いい根性ですね。やりましょう」
という事で、結局N野先生には2回相手をしていただいた。かなり手加減して下さったと思う。怪我の箇所は悪化する事がありませんでした。良かった良かった。
収穫としてはですね、N野先生の奥襟を取る組手。先日から時々奥襟を取られていたのですが、やはり奥襟を取りに来た時は、すかさず内股に来ます。今までは背負い・一本背負い・体落としがほとんどでした。なるほどこれが新しいN野先生の入り方なのか。

練習が終わってK谷師匠曰く、
「T岡さん、我慢できなかったの?あんたも好きだねえ」
師匠の上の言葉だけ切り取っても、やはり変態と勘違いされるかもしれん(笑)。お互い好き者同士という事で。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センス抜群の新入会員さん、吸収力はハンパない

2018年05月26日 17時52分29秒 | 空手
5月26日 空手初心者講座 基本編

今日は蒲郡市内の小学校が運動会です。いつも来てくれる子供達は全員お休み。
一人だったら形の稽古でもしようかなと考えていたのですが、先日入会されたT中さんが来て下さいました。
「じゃあ、今日は時間を使って基本技の練習を、理屈込みで全部やってみましょう」
という訳で、1個1個の基本技を、手技から始めてほとんど全部、説明しながらやってみました。
重要視するところ・・・体重移動・重心・体軸・体幹・腰の回転を細かく説明して、ゆっくりやってみました。
これだけで1時間半(笑)。時間かかったな。効率の悪い説明は、私が下手糞なためです。

基本ばかりだと飽きるので、最後の30分は武器の習得。
前回は「ワンツー」の練習をやりましたが、今回は蹴りです。「前蹴り」と「「廻し蹴り」
まずは組手立ちの説明から、それぞれのポイントを説明しながら、空蹴りをやってみました。蹴りのフォームを覚えてもらったら、実際にミットを蹴っていただきました。T中さんは左の前蹴りがかなり強くて、時折吹っ飛ばされました。
最後は仕上げに3分ほどのミットで、ワンツーと前蹴り・廻し蹴りをランダムにやっていただきましたが、パンチは中々のものを持っておられます。腰の入ったパンチを的確に打ってきます。
素人とは思えません。運動経験が無くて、何故打てる?何故ここまで出来る?
身体は細いので、運動を続けていけば、筋肉が付いて行くでしょう。そうなると急上昇で強くなると思います。ダイヤモンドの原石です。
うーむ、この人あっという間に強くなるだろうな。これ間違いありません。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打撃と組み技をつなぐ練習(空手)

2018年05月25日 23時23分49秒 | 空手
5月24日 打撃と組み技をつなぐ練習(空手)

今日も新入会員のT中さんが来てくださいました。先週購入された空手着もかなり縮み、なかなか似合って来ております。
本日は各人お互いに相手によってルールを話し合って決める、スパー中心の実践練習でした
さてそのT中さんですが、実践的な技術練習はワンツーのみなので、T中さんとはボクシングルールで行いました。
いや、上手いのなんの。
この人本当に運動歴が無いのか?
先日1回だけ教えましたワンツーを、見事綺麗なフォームで打ってきます。しかも前後にステップを使いこなしてる。こちらがジャブを打つと、ちゃんとパーリングしてきます。
普通は猫パンチからの矯正で3~4回かかるんだけどなあ。
腰もちゃあんと低く構えており、しかも前屈みになる事無く、体幹もしっかりしております。体は細くて筋肉も少ないのですが、結構スピードが速い。
この人は才能がある!この人は伸びる!
さてタイトルの「打撃と組み技をつなぐ練習」の事です。
そうなのですよ。この練習をしたことが無いのです。
うち(空手道日新会)の代表は柔術をやっております。私は柔道を齧っております。じゃあこの二人が、組み技と打撃を一緒に練習したことがあるのか?
ありません。それぞれを別物として練習しております。
今日はスパーリング中心の練習でしたので、代表にお願いしまして、私と代表とのスパーでは、「打撃からの組み・崩し」までのパターンを、約束組手ならぬ打ち込みで練習させていただきました。
具体的に言いますと、パンチや前蹴りから打撃に入り、捌いて接近してから、「掴みから投げの打ち込み」「掴みからの引き込み」までの、スパー形式の分解練習です。
もちろん怪我をさせてはいけないので、投げ切ってはダメ、引き込んで転がしてはダメ。そこの部分は形だけです。
実際にやってみたのですが、この練習方法は難しいですね。片側が攻撃・片側が受けに限定してやった方がいいかもしれません。入り方のパターンも、ある程度限定したほうが良い。そうすればわかりやすくなり、練習のテーマもはっきりすると思います。
他の方とは、「パンチを中心に練習したい」という方にはボクシングルールで(顔面はマス)、M先生とはフルコンルールでした。
という、それぞれが自分のテーマで行ったスパーでした。ちなみにN井さん・Y本さんは、ボクシンググローブを持参されて、顔面有りボクシングスパーをやられてました。

土曜日の練習は、蒲郡市の小学校では運動会が開催されますので、子供たちはお休みです。大人もN井さんY本さんはお仕事です。俺一人かあ~。
と思ってたら、T中さんがいけるかもという事でしたので、来られたら基本を細かくやってみようと思います。余った時間は、前回はパンチのワンツーをやりましたので次の武器を・・・蹴りをやってみようかな?

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の脳ミソでは、5連打6連打が限界(空手)

2018年05月24日 22時18分12秒 | 空手
5月23日 コンビネーション漬けの日

本日の出席者は、熱心なN井さんY本さんコンビであった。
今回も昇級試験のために、基本を全部やりました。ほぼ完全に近い状態まで覚えていただこうと、途中からテスト形式でやりました。この時点でお二人は汗だくでした(笑)。
汗をかくことは良い事です。

後半はいろんなコンビネーションの練習です。
パンチのコンビネーションから始めて、ディフェンスから攻撃へのコンビネーション蹴りを組み合わせたコンビネーションと、基本的なものをいくつかやってみました。
「あかん、ディフェンスが入ると、手足がバラバラになる」
「顔面のガード、忘れとったー!」
悲鳴が聞こえます(笑)。
私も下手糞なので人のこと言えませんが、やる作業が多くなり複雑になりますと、基本的な動作の何かが抜け落ちてしまう。
私の場合ですが、パンチと蹴りを組み合わせたコンビネーションで、5連打6連打になると、顔面ガードが空きます(笑)。
「ガード、ガード、ガード」
とお経のように呟きながら打ってます。不気味だ。
私と同じようにガードが空いてしまう人、左右を間違える人、足の構えを逆にしてしまう人、思わず手打ちになってしまう人、複雑になると人間の脳では処理できなくなります。同時進行で複数の作業が出来ない。
こういう時に「才能の差」というのが出るんだよなあ。ああ才能のある人が羨ましい。

というコンビネーション練習を、みっちりしました。
みっちりしたけど、種類を半分にして、ミットで確認稽古をすればよかったー!と、終わった後で後悔。
私としては、昨日の柔道の疲れと筋肉痛で、全然キレがありません。ひどい動きでした。
そうそう、土曜日は小学生君たちは運動会でお休み。N井さんもY本さんも仕事でお休み。どうやら私一人らしい。
久しぶりに形の練習でもするかなあ。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナ温存なんて、柔道の練習に必要無し

2018年05月23日 22時50分24秒 | 柔道の練習日記
5月22日 投げられまくる私

今日も柔道の練習に行ってまいりました。中学生も試験が終わったようで、人数が増えております。一般の参加者も、最初は私一人だけでしたが、だんだん人数が増えて、7~8名ぐらいになった。
平坂中学の柔道部連中も、新しい体操服を着た子もいた。新入生の柔道部員だな。
中学の顧問の先生も来られており、余った柔道着を見繕ってもらって、受け身の練習をしておりました。

さて私と言えば、寝技乱取りは中学生ともやりましたが、立ち技乱取りは全て一般の先生が相手。いつものように中学生を挟んで休めん(笑)。

最初はN野先生と2本連続。前回から組手(吊り手)の位置を変えて組んで来られているので、まだ全然対応できてません。下から奥襟を取りの来られないように、ある程度ガードはするのですが、最後には取られてしまう。
外側から腕を回して肘で押し下げて切ろうとするが切れん。そのまま内股で投げられた。なるほど、その組手(吊り手)の位置は内股用なのか。

次はK先生。もうスピードが速くてついて行けん。K先生は右へ左へと素早く動かれるので、それに翻弄されまくりました。取りに行ってもその場所にいない(笑)。ここでもヘロヘロ。

さすがにバテたので、I瀬先生とN野先生との乱取りを見学。特に二人の引手の取り合い。使い方に注目して見学させてもらいました。
二人の引手の攻防がすごい。お互いに肘を突き出したり、フェイント掛けたり、引手だけの取り合いでも目まぐるしく変化している。お互いに中々取れない。取ってもすぐに切られる。
I瀬先生が、最後に引手を取らずに、引き付けて内股に入った。
「吊り手内股???」
大きく崩して腰に乗るぐらいまで行った。吊り手だけで内股に行けるのかー!
が残念なことに投げは出来なかった。
後ほど本人に聞いたのですが、
「やはりN野相手じゃ吊り手のみの内股は無理だった(笑)」
私なら完全に投げられていたと思う。迫力のある乱取りで面白かった!

休憩をはさんで、そのI瀬先生と乱取り。
先生の「引手マジック」にはまらないよう、なるべく引手を取りにいかずに、吊り手から入ろうとしてたのですが、上手くいかん。都合3回内股で投げられ、途中で大内に変化してすっ転がされた。
ひいはあ体力の限界か?
乱取りが終わって、先生曰く。
「もう1本行きましょうか?」
ええい、やけくそだあ!行けるところまで行ってしまえ。
「やります!体力を絞り切ります!」
途中内股で投げられて上に乗っかられた時、みぞおちをドン!と打ち、息が出来なくなった。
ううう~、いぎがくるじい~。
顔に出すなー。横隔膜打ったくらいで途中休むなー!
のろのろと立ち上がって道着を治しながら深呼吸して、息が出来るようになった。
当然乱取り再開(笑)。
終わったら完全にヘロヘロ。全身チアノーゼ状態である。ここまで力を使い果たすと、何か楽しい。顔がへらへらになってしまう。一種の痴呆状態なのか。

最後の全員での黙想・礼の後、足に力が入らなくて中々立ち上がれんかった。よろよろ歩いてたらK谷師匠が近づかれて、
「T岡さん、あなたスタミナあるねえ」
師匠のお褒めの言葉、ものすごく嬉しいです!
更衣室でI瀬先生にも話したのですが、
「力で負け・技術で負け・経験で負けてますから、互角に戦えるのはスタミナだけ」
この私からスタミナを取ったら、何もありましぇん(笑)。
マラソン大会の場合は、完走を目指しますから、「スタミナの温存」は考えます。
柔道の練習は、後の事考えてスタミナ温存したら、練習になりません。後先考えずに突っ込む。そして投げられる(笑)。
柔道はマゾの人に最適なスポーツですな。うちの道場みんなマゾ(笑)。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道ラン 贅沢に新幹線使って静岡~興津

2018年05月21日 23時49分38秒 | 東海道をランニング
5月20日 東海道ラン 贅沢に新幹線使って静岡~興津

午前中用事や仕事を済ませて、午後は自由にさせてもらった。本日は「東海道細切れマラニック」の続きです。
何と、豊橋から静岡まで新幹線で移動しました!贅沢です。在来線(2200円程度)の約2倍費用が掛かりますが、時間が無いもったいなかったのだ。
新幹線ですよ、しんかんせん。
マラソン大会に出るために新幹線は使った事ありますが、普通のジョギングをするために使うのは初めてです。でもこの先静岡県東部~関東地方は使わざるを得ません。お金がかかる。
新幹線を使う場合、なるべく朝早く出て距離を稼がないと、費用対効果が(笑)。
今日は静岡駅から、なるべくなら27キロ離れた由比駅まで走りたい。でも昼からなので時間が無い。
考えても仕方がない、酒でも飲もう(笑)。
新幹線が来るまでホームでは、売店で買ったし「しぐれおにぎり」「シーチキンマヨおにぎり」、チョーヤの梅酒で乾杯です。
梅酒ぐらいならスポーツドリンクだ。
いつもは蒲郡から乗車して、快速(豊橋まで)・各停(浜松まで)・各停(島田まで)・各停(静岡まで)と乗り継いで目的地に、2時間半3時間かけて行くのですが、豊橋から新幹線だと半分以下の時間で済みます。あっという間に静岡に到着。速い速すぎる。
ガラガラの「こだま」に乗ったのですが、デッキでずっと立ってました・・・というのは、体幹やバランスを鍛えるために、「電車では必ず立つ」と自分ルールを決めているのです(←あほか)。
でも車掌さんに怪訝な顔で見られたのは恥ずかしかった(当たりまえだ)。
「この人何で立ってるんだろう?」
思わず携帯電話のふりしました。やはり新幹線でトレーニングはいかん。場違いだ。
静岡駅から1号線を東に向かって走り、途中から旧東海道と思われる細い道を行くと、バカでっかい木がいっぱいある軍神社に出ました。ほほう、住宅地の中にこんないい所があるとは。
この神社は日本武尊を祭られてるそうです。
ここで早くも観光休憩(笑)。写真撮りまくり。
そこから県道沿いをふらふらすると、東岡崎駅前にバカでかい劇場があった。私も名前だけは知ってる建築家磯崎新の設計した「グランシップ」という大型ホールです。当日は「トレインフェスタ」という子供向けのイベントを開催しており、家族連れがわんさかおりました。
出店もあったので、フランクフルトを購入し、芝生でのんびり食べた。今回の東海道ランニングは、まさにマラニックしております、全然進まん。
県道沿いを車の排気ガスを浴びながらポクポク走っていると、「草薙運動公園」という球場・陸上競技場・プール・公園のバカでかい施設があり、そこのトイレで長時間座って出すもん出した(笑)。
球場では高校野球の予選をやってるらしく、応援団の声が流れてきてた。見たいけど時間が無いのでパス。
県道沿いに細い東海道が並行しているらしいのですが、いまいちよくわかりません。東側から「東海道ウォーク」をされているご夫婦らしき人達とすれ違いましたが、彼らも道がわからなくて、スマホを見ながらうろうろしてました。
途中で「有度」の旧東海道の表示を見てけて、ようやく旧東海道の手がかりを発見。そこから脇道に入り込みました。

暑い!昨日寒かったので、今日は長ジャージを履いてきたのですが、裏目に出ました。暑くて暑くて仕方がない。日差しが強すぎる。
天気予報は大外れ。でも晴れたから嬉しい。雨よりはずっといい。
体の調子はですね、1週間前に柔道で打撲した右足親指に付け根。相変わらず痛いけど走るには影響ありません。昨日土曜日に投げられた時に上に乗っかられて、右太ももを軽く打撲しております。これも走れるけど、屈伸すると痛い。
もう何やかんやどこかを痛めております。でも「打撲は怪我ではない」のだ。肉離れになるとようやく「怪我」と言えるようになる。
でもこの考えって、一般からしたら相当かけ離れてるんでしょうね。
住宅街の旧東海道を走っておりますと、大きな踏切に出た。何だ?複々線?
と思って地図を見ましたら、東海道線と静岡鉄道が並行して走ってるようです。静岡市内に小さな私鉄が走ってるとは全然知りませんでした。今度乗ってみたいと思う。
途中でアイスクリームを食べながら、どんどん進んでいくと、ようやく江尻の宿の表示に到着。ここまで10キロ程度ですが、観光し過ぎで1時間50分もかかってしまいました。
ようやく12キロを過ぎた。建物の間から見た山です。
街中の県道国道は景色が良くないので、あまり走りたくないのですが、今回は山が見えるのでそんなに苦痛ではありませんでした。静岡市近辺では、海岸近くまで山が迫っているので、かなり気持ちが良いです。
ただし期待してた富士山は見えんかった!残念!
清水駅を横目に北を目指して国道を走る。1号バイパスと交差する公園で、とうとう暑さでダウン状態になる。
ひいはあひいはあ、あかん。山越えして由比まで行くつもりだったけど、体力的に無理だわ。今日は「興津」駅で終了しよう。あと5キロ。
興津に近づきますと、旧1号線も東海道らしくなってきました。こんな薬局もあった。
興津の街中は、東本陣跡などがありましたが、下のお寺には驚いた。
立派なお寺の山門ですが、何と本寺との間に電車が走っとった。臨済宗妙心寺派の興津清見寺です。このお寺は敷地内を東海道線が走っており、今日もカメラ小僧が何人か来ておりました。
朝鮮通信使の宿泊所でもあり、大正天皇が海水浴に来られておったそうです。
大学時代に文学部の教授が、「大正天皇は歌詠みの天才」と絶賛しておりました。どんな歌かは忘れてしまったけど、当時の日本でもトップクラスの歌人であったそうです。世間では晩年の病気の話題ぐらいしか残っていない方ですが、うちの教授が絶賛するくらいですから、相当なものだったのでしょう。

はあはあ、もうすぐ終点の興津駅である。興津の商店街を走っていると、公園を見つけたの、そこで休憩。
おおお、スタンプじゃん。子供の頃は、観光地に行くたびに、ノートにペタンこ押して集めたな。あまりの懐かしさに、押してみました。ノートが無いので、
わははは!自分の頬っぺたにスタンプです!日焼けしてるのでそんなに目立たん(笑)。本当は額にに押したかったのだが、それだとキン肉マン。
駅前のローソンでコーヒーを買って、興津駅から島田行き鈍行に乗った。帰りは節約のために新幹線ではない。乗り換えを含めると3時間、ひたすら我慢して立っておった。
ああ座りたい座りたい。でも痩せ我慢痩せ我慢。トレーニングと思って体幹を鍛えるのだ。
「席が空いたからといって、走って場所取りをするのは、非常に恥ずかしい」という感覚があります。ガラガラならいいかもしれませんが、一人の時混んでる電車では座ったことありません。
「タダだから、ティッシュを貰いに行くのも恥ずかしい」のと同じで、無理矢理目の前に差し出されたら貰いますが、自分から貰いに行くのは恥ずかしい。それに似た感覚。
うちの嫁さんも、「買いもしないのに、試供品をつまむ」のは出来ないそうです。
無意味な痩せ我慢だよなあ。と思いつつ私には出来ん。
蒲郡に到着して、階段を降りようとしたら足が攣った(笑)。
次回は静岡県興津から、山越えして由良を過ぎて、富士市に行きます。できれば有名な「田子の浦」ぐらいまでは行きたい。目標25キロから30キロ。
本日の走行距離は19キロ。約3時半の観光ランニングであった。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道家の奥様方は、果たして旦那をどう思ってるのか?

2018年05月20日 07時01分17秒 | 柔道の練習日記
5月19日 柔道家の奥様方は、果たして旦那をどう思ってるのか?

というテーマは、常々K谷師匠やI瀬先生と話をしている事です。まあそれは永遠のテーマ(ホントかよ)。

さてさて寝技乱取りで人数的にあぶれた私は(あくまでも中学生が主体なのだ)、柔道場の隅っこで柔軟をしていた所、久しぶりにD口先生が来られました。
「半年ぶりですねー!」
お話をお聞きしますと、半年ほど体調を崩されていたそうです。が、本日から復帰。
「当分の間、リハビリ柔道です(笑)」
うちの柔道会、怪我人等が多い。他所に比べて多すぎるかもしれない。「まあそれだけ激しい練習をしておるのだ!」という事にしておいて(笑)。
お互いに、「怪我はしたくないですねえ」と、N野先生も加わって溜息ついてました。何の会話の集まりだこりゃ。

さてさて練習では、本日中学生が試験のため(?)ほとんど来ておりません。
でも来てた3人は大丈夫なのか???
お前達「練習に来れるほど普段の勉強はバッチリ!」なのか、それとも「すでに手遅れで試合(試験)放棄」のか?
まあそれは置いといて、N野先生・I瀬先生・K谷師匠・D口先生と2回、中学生1名、と乱取りさせていただきました。

N野先生とでは、いつもと違う「吊り手の取り方」に翻弄されました。いつもだと吊り手は下から取りに来るのが多いのですが、今日はいきなりオーバーハング状態で奥襟を取られた。で体落としで1回転(笑)。
「先生!いつもとパターンが違います!」
「いや、ちょっとですね、試そうと思って」
俺は実験台か(笑)。
でも面白いので、なるべく取られないように頭を下げずにいて、右の釣り手を取りに行こうとしたら、あまりにも不用意に腕を伸ばしたので一本背負いを喰らった。
あかん、これは俺のミスだ。不用意すぎる。これで腰を強打(笑)。

I瀬先生には、相変わらずの引手マジックに投げまくられた。
先生が右肘を突き出して誘う・・・ホレホレ引手を掴まんかい、って事ですな(先生とは喧嘩四つです)。
掴んだら、右手をくるりと回転させて逆に掴まれて、しかも絞られて私の引手が殺されてしまう。・・・おおやった、罠にかかったぞ、という先生の心境だと(笑)。
引手を引かれて思いっきり崩されたところを、先生の左手(吊り手)が私の奥襟を掴む。
これで先生の「内股の組手」が完成し、1秒後投げられる。
1回転して天井の蛍光灯をまぶしく見る私(笑)。畳を叩いて悔しがる私(笑)。
ああああ、このパターン何とかしたい。
ってなわけで、以前K谷師匠に教えていただいた、「I瀬先生への内股対策」を今回実行してみました。
「I瀬先生が内股に来たとき、腰を引くのではなくて、逆に腰を低く当たりに行ってらいいよ」
思い出しながら2回やってみましたが、1回は失敗。2回目は何とか耐えれた。おおお、師匠のアドバイス出来ました。嬉しい嬉しい。
と思って油断してたら、次の内股で完全に投げられてしまった。

さてテイトルの話題、「柔道家の奥様方は、果たして旦那をどう思ってるのか?」である。
以下の先日の記事はものです。結構あちこちで聞かれました(笑)。反響が多い記事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のめり込んでる先生方は沢山おられるのですが、いつも教えてくださる別の先生の奥様が、子供さんお送り迎えで来られていたので、
「前からお聞きしたかったのですが、柔道に熱中するご主人に対して、不満とかはあるんでしょうか?」
「もういっぱいありすぎて・・・」
うーむ、うちも同じような似てるような・・・。
私も含めて旦那側の言い訳としては、
「浮気するよりいいじゃないか」「博打にのめり込むよりいいじゃないか」etc・・・。
なのだが、これって言い訳になってないし、奥様側からしたら、「当然の事」なんだと思う。
奥様方の言い分は、「もっと嫁と子供に、気を遣え時間を使え」なんだろうなあ。私も師匠も先生も、それが全然出来てない。
帰り際に先生から、
「T岡さんの一言で、嫁に火がついちゃいました」
うわあああー!先生すんません!余計な事言ってもうたー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日はK谷師匠に直接聞いてみました。
「先生の奥様は、先生の柔道の事、どう思ってるんですかね?」
「俺も聞いた事無い。怖くて聞けない」
オチがついたようです(笑)。

「やっぱり誕生日とかに贈り物しないといけませんかね?」
という私の問いに、I瀬先生曰く、
「柔道はお金がかからないけど、(続けようと思ったら)嫁にお金がかかる」
ここでもオチがつきました(笑)。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯を結ぶのは自分でやろう

2018年05月19日 18時13分18秒 | 空手
5月19日 帯を結ぶのは自分でやろう

土曜日に来てくれる子供達3人のうち、2人が今度試合に出るという事なので、基本をやった後に、試合向けの簡単なパンチと蹴りのコンビネーションを、移動稽古でやってみました。
どうも子供達に「攻撃しろ!」と激を飛ばしても、いつもパンチばっかりで、蹴りは思い出すかのように単発でしか出ない。中々コンビネーションが出ないのだ。
初心者のオヤジ連中がやってます、「パンチのコンビネーション」「パンチと蹴りのコンビネーション」の、超基本的なものだけでも自然に出るようになると、小学生低学年レベルでも、結構いいところに行けると思います。でもそれが自然に出るようにする為には、反復練習しかない。今の授業の時間内では、かなり難しいと思う。
でも諦めずにやるしかないわな。

さて驚いたことがありまして、ズボンの紐がほどけていたので、
「結びなさい」
と指示したところ、延々とできない。よく聞くといつもお母さんにやってもらっているという。うーむそうかあ。
空手の授業は一旦中止して、皆で「紐の蝶々結びの仕方」「帯の結び方」教室を始めました。出来る子と出来ない子の差が大きい。
空手には関係ないけど、「基本的な生活技術」は、今のうちにやっておかないと取り返しのつかないようになると思いますので、口酸っぱくして言います。
子供達よ、先生が口うるさいと思うなら、帯ぐらい綺麗に結べよ(笑)。
「今度3人揃ったら、『帯結び選手権』を行う!家で練習しとけよな(笑)」
不器用さは反復練習でカバーできます。皆頑張ろう。
さて一般部は、いつものN井さんY本さんがお仕事でお休みでしたので、私一人で基本練習。しくしく。
基本を全部やった後は、前蹴り廻し蹴りの空蹴りをやって、パンチのシャドーを延々やってました。丁度いい機会なので、カメラを回して動画を撮影し、フォームをチェックしてました。
「ぶれてるなあ」
「腰の回転が不十分だな」
家で動画をチェックしてると、溜息しか出ない(笑)。
偉そうな事言ってますが、私も「反復練習」が必要ですな。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入会員さんは、打撃センス抜群

2018年05月18日 06時33分10秒 | 空手
5月18日 新入会員さんは、打撃センス抜群

いやはやびっくりした。うちの20歳代の新入会員さんは、「運動暦が無い」とは思えないほどの、素晴らしい打撃センスの持ち主である。本日は脱帽してしまいました。

今日は何と、私も経験ある大腿二頭筋の肉離れで、1か月の離脱をされていたA山さんも復帰です。拍手!パチパチパチ!
そのせいもあって、今日の出席者はなんと9名。代表・M先生・A山さん・N井さん・Y本さん・新入会員T中さん、N村姉妹に私。広い教室が狭く感じられました。

本日は久しぶりにほぼ全部の時間を使って、パンチのみのフルコンスパー。これならT中さんも参加できます。
昨日ジャブ・ストレートのワンツーを簡単に説明したので、受けの側がしっかり受け止めてあげれば、楽しめるんではないかと。
上の写真はT中さんとA山さんです。今日から道着を着ております。まだ洗濯前なので長い(笑)。
私もT中さんと3回ほどスパーをしたのですが、何とワンツーを完全にものにしておりました。時々ワンツースリーまで、コンビネーションんで打ってくる。しかもちゃあんと腰を回転させて、肩を入れてくるんですよ。これで2回目のスパー???
何という打撃センス!手打ちが全くありません。
普通「手打ち」を「体全体で打つ」に変える作業を、人によっては1か月2か月かかるんですが・・・あっという間に出来ちゃってます。驚きです。
しかもジャブを撃つ時、前後にステップ入れてくるんですよ。これには先輩のY本さんも驚いてました。
身体が細くて体重はありませんが、練習を積んで体が出来上がってきたら、この人はあっという間に強くなると思います。私なんかすぐ抜かれてしまうと思う。

さて私のスパーでは、いくつかの課題を念頭にスパーリング。
M先生相手では、1回目のスパーは密着してフルコン。近い距離での回転力では完全に負けております。手数が全然違いました。
2回目は、距離を取って足を使いアウトレンジからの攻撃に切り替えました。これだと多少は何とか(笑)。しかしM先生の「距離をゼロにする」ダッシュ力は驚異です。飛び込まれて良いのを数発喰らってしまいました。

柔術家でもある代表とのスパーでは、お互いに密着してからの、攻撃パターンが課題でした。
柔術と柔道をやってる人間同士なんですが、崩し技・組み技からの打撃、逆に打撃から組み技・寝技に持ち込むパターンの練習が、私達にはあまり蓄積がありません。打撃と組み技をつなげるコンビネーション・パターンを、練習方法に組み込んでいくのが、大きな課題であると思います。打撃なら打撃・組み技んなら組み技と、分離しちゃってるのが、うちの欠点だと思います。
そういう意味で、大道塾中島道場で筋トレ中にちらちら覗き見してる(笑)、大道塾さんの練習は、非常に勉強になると思います。俺はスパイか(笑)。
個人的には代表が時々説明してくれます、「足から入る柔術の崩し」に、凄く興味がありますね。最初受けた時びっくりしたもん。
「タックルに来た!」と思ったらタックルではなくて、スライディング気味に足絡ませて倒された。こういう入り方もあるのか・・・。
うちの代表が通われてる柔術教室では、総合部門もあるので、今後そちらからいろんな技術も入ってくると思います。学ぶ人間としてはすごく楽しみです。

話が外れてしまいました。本日はフルコンスパーでしたが、新人さんの凄い才能を発見した事と、代表と「打撃と組み技をつなげる練習」について、色々考えたことが収穫でした。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入会員さんは、皆で教えます

2018年05月17日 23時31分08秒 | 空手
5月17日 新入会員さんは、皆で教えます

本日の練習時間開始が少し遅れてしまいました。皆さん申し訳ありません。この夏の団体登録のための手続きが長引いてしまいました。遅れて教室に入ると、この間入会されたT中さんも、中年コンビ(N井さんY本さん)と一緒に形の練習をされておりました。
おおお、来てくださったのですね。
うちの場合上下関係が希薄でして、先輩や先生だからと言って「偉い」わけではありません。練習中は指導しますが、練習後はあくまで対等・平等です。私が着替えてる間、N井さんY本さんが、後輩のT中さんに手取り足取り教えておられました。いい光景だと思う。

先ずは基本をやってみた。
来月の昇級試験で、N井さんY本さんが基本をやります。今回はT中さんに説明をしながら、ゆっくりと行いました。
大人に教える場合は、一つ一つ理屈と理論を説明しながら行うと、覚えが早いと思ってます。まずは大雑把な動きを覚えてからで良いと思う。細かい事を最初から言うと、頭がこんがらがる(笑)。
正拳突きではいきなり体重移動が出来て、腰の回転も出来てました。うーむ、ご本人は「運動経験が無い」と言われていたけど、元々の運動神経が良い人ですな。多分伸びるの早いと思う。

形ばかり1時間は飽きるので(笑)、残り半分は武器の使い方の勉強にしました。まずは直線系のパンチである「ジャブ・ストレート」の練習です。
まずは空打ちで簡単にフォームを皆でやってみて、その後はミットに直接打ってもらいました。T中さんはミット打ちも初めてらしいです。
がですね、ワンツーを打ち始めると、初めてにもかかわらず結構鋭いパンチをガンガン打ってこられ、しかも腰の回転肩を入れる等の動作がかなり出来ております。ホントにこの人初めてなのか?
最後に軽くマススパー・ライトスパーをしたのですが、先輩二人が汗だくでゼハゼハだったんですが、T中さんは涼しい顔して汗をほとんど掻いておりませんでした。
何というスタミナ!
まだ二十歳代ですから、これからどんどん伸びると思います。うちの期待の新人さんです。

新入会員さんは会の財産です。皆で一緒に伸びませう!

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生の引手マジックは嫌いだ~

2018年05月16日 23時34分28秒 | 柔道の練習日記
5月15日 先生の引手マジックは嫌いだ~(笑)

愛知県は今年最高気温だそうです。今日も練習暑いだろうなあ。
着替えて少年部が終わるのを待ってますと、男性二人が先生に促されて、子供たちPTAの前で挨拶を始められた。
何?何?試合?
お聞きしますと、6月2日(土)に平坂の勤労会館で、「わんぱく相撲大会」が開かれるとの事で、参加の募集に来られたとの事です。
私も小学生の頃に、参加した覚えがあります。懐かしい!
柔道やってる子供達って。普通の子より体力・パワーがあるから、出たらいいとこ行くでしょうね。

さてさて私の練習である。
練習の前に準備運動の段階で、痛めた肩回りをゆっくりと徹底的にほぐします。肩の可動域が全然狭いので、k先生に教わったように「肩を広げる」運動をしてました。当分の間は「引手強化筋トレ」よりも「肩を広げる」のを優先させようと思う。

寝技乱取りは、中学生相手に2本、N澤先生相手に1本。
「体重が減った」
とご自身が言われていたN澤先生ですが、寝技乱取り中に1回だけコロッと返せた事がありまして、その時は、
「あっ、やはり軽くなられた」
と感じました。
ただし返せたのは良いけど、せっかくのチャンスをものに出来ず、逆に抑え込まれたのは情けない(笑)。スピードは相変わらず速いので、翻弄されまくり。

立ち技乱取りは、N野先生・I瀬先生・N澤先生、他に中学生3本。
I瀬先生との乱取りは、いつも内股で投げまくられるのですが、それでも物凄く楽しみにしてます。内股がきれいに決まった時は、逆に全然痛くなく、自分の体がきれい弧を描いていくのが実感できるのだ。
そんなマゾ気は置いといて(笑)、逆に先生との組手争いが嫌で嫌で仕方がない。
引手から自分の組手に持ち込む先生のパターン(引手マジックと呼んでます)は、嫌というほど何百回も受けているのですが、無い知恵を絞って対策を考えて色々試してます。
が一度もそのパターンを崩したことが無いのだ。いつも最後は先生得意の組手になって、
「あっ、しまった!」
と叫んでおります。
帰り際に、先生にその事を話すと、

「N野とやる時は、逆に全然組ませてもらえないんですよ」
との事。うーむうーむ。
今度I瀬先生とN野先生が乱取りする時は、休憩してお二人の組手争いを見てみようかなと思う。勉強勉強!

帰りの車の中で気が付いた。左足の親指が痛くなってきた。軽い痛みなので大したことないと思うが、いつの間にやったんだ?
中学生相手に体落としかけた時かもしれん。軸足踏み込んで「グギ!」
家でアイシングしてからテーピングで固定しました。2~3日ランニングは中止です(泣)。しくしく。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレとグダグダ日記

2018年05月15日 06時05分13秒 | オッサンの日記
5月13・14日 筋トレのやり方を変える、のとグダグダ日記

お世話になっているk先生から、私の筋トレの欠点と変更アドバイスをいただきました。

>T岡さんの筋トレを見ていて気が付いたことなんでが、柔道の引手の強化をケーブルでされるのは大きなお世話だと思いますが(笑)やめたほうがいいです、理由は怪我しやすいです。
最近のトレーニングでは運動の動作に直接負荷をかけるのは怪我につながるからやめたほうがいいといわれています。
例えばダンベルをもってパンチの練習、足首にアンクルウエートを巻いて蹴りの練習や重たいバットを持っての素振りなのですが、効果がありそうですがあまりなくそれよりも関節を痛めるからいまは勧められていません。

おおお、全然知りませんでした!本日も会社の休憩中に、3キロのダンベル持って簡単なシャドーやってました(←会社でやるなよ)。
確かにやってる事は、巨人の星で花形満が、大リーグボール1号を打つために、鉄球を鉄のバットで打つ練習と同じかもしれません(←全然違うぞ)。
柔道の師匠も、ダンベル持って振り回して、引手の強化練習をしております。確かに昔はそれで良かったんでしょう。私も目から鱗が落ちました。

>もし柔道の引手の強化なら背筋の強化なので、デットリフト、ベントオーバーロー、ダンベルロー、綱のぼりと基本足腰なので足の強化でスクワット、レックレイズなのです。
少しの間は怪我されているのでウエイトは柔軟性と関節の可動域を上げるのをメインにされたほうがいいと思います。

なるほど。背筋の強化・柔軟性なのか。よしやってみよう。

日曜出勤の後、夜は道場が無い。
雨が物凄い勢いで振っている。しくしく、走れんじゃないかあ!(←諦めろよ)
岡崎の〇〇〇シネマの立体駐車場に行き、そこの非常階段(5階)までを上り下りして、ランニングの替わりにする。
ここの階段は、天候不順で走れない時に、時々使わせていただいております。防犯カメラが無いのと、今まで1回も人とすれ違ったことがありません。
もちろん走ると迷惑になるかもしれないので、登りは速足で歩き、下りは逆に膝・足首を痛めるのが怖いので、ゆっくりとつま先で降りる・・・ってこのつま先で降りるのが、無茶しんどいのだ。足裏が攣りそうになる(笑)。おおお、アーチが!
1時間ほどの階段トレーニングの後に、車の中で着替えてから、大道塾中島道場のジムに向かいました。
やはり日曜の夜9時すぎには誰もおらん。
最初は、重り無しのバーのみで、デッドリフトを数セット繰り返し、5~10キロの軽めの重りでやってました。それが終わると、ベントオーバーローとかいうやつ(未だに名前が覚えられん)を、教科書を見ながらやってみた。
これで合ってるのかー!わからん????
今回はこの2つに絞って、重り無しから60キロまでやってみましたが、自己流かもしれないので、明日月曜に先輩達に聞きまくるつもりです。
1時間ほど休憩取りまくりでゆっくりやりましたが、家に帰ったら10時半を過ぎとった。
「アンタ!どこ行っとんたんやー!」と嫁。
「仕事に決まっとるだろうが」
嘘つきと呼んでください。

翌14日も仕事終わりにジムに行った。2日連続です。
筋トレは2~3日空けてからだそうですが、軽めのメニューなのでまあいいか。
7時に入ったのですが、何と高校生がいて、しかも机で勉強しとった(笑)。何とアットホームなジムなんだろう。こういうジムの雰囲気は、先生の方針なんだと思います。凄いと思う。
残念な事にいつも月曜に来られて、いろいろ教えて下さる先輩はお休みでした。
備え付けの雑誌・入門書を見ながら、デットリフト・ベントオーバーローを中心に、他にスクワットなどを軽くやって汗を出した。
昨日も思ったのですが、筋トレの名前が覚えられない。じじいなので横文字が訳分からんようになってくる。

昨日接骨院で診察していただいたのですが、柔道の先生でもあるN村先生より、
「T岡さんの場合は、柔道とマラソンという真逆のスポーツをやられておられるから」
まさしく体を作り上げるにあたって、全く逆のスポーツですな(笑)。非常に矛盾してると思う。
ですが優先してるのは、このブログタイトルでもあるように「柔道」でして、マラソンは優先度が残念ながら三番目なのです。
マラソンの場合、もうタイムなんぞどうでもよくて(笑)、制限時間内に完走出来れば良いかー、って感じなのです。かつて挑戦しかけていた「ウルトラマラソン」(←フルマラソン42キロより長い大会)はもう諦めました。
複数競技ってのは、結局優先度によって、体の作り上げ方も違ってくるんですね。しみじみと感じた。

なんてことを考えながら、大道塾一般部の練習を見ながら筋トレしてました。話し相手がいないと時間が経つのが速くて、9時前には終了。
帰り際に「6.3の湯」に行き、ランニングステーションを使って荷物を預け、1時間7キロ半のジョギング。終わってからお風呂に入って帰りました。

明日は柔道、今度も1本取りたい!

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする