48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

運転中の柔道トレーニング

2021年06月29日 19時03分03秒 | 柔道の練習日記
6月28日 月曜日 運転中の柔道トレーニング

最近は長距離を運転する事が多い。
車を買い替えて車中泊仕様にしたので、気軽に泊りの旅行が出来るようになったのが原因です。長い時で1日7時間ほど運転してます。

で運転中はFMやCD流しっぱなしが多いのですが、やはり時間を持て余すので、信号待ちの時に筋トレをしてみようと考えた。
私の柔道のK谷師匠は、
「信号待ちの時にね、ハンドグリップで握力鍛えてるんだよ」
80歳の師匠ではあるが、100キロの重量級中学生をゴロンゴロンと転がしてるのは、こういう日ごろの鍛錬の積み重ねであろう。いやはや呆れて尊敬しております。

で、いつも持ち歩いている「インナーマッスル鍛練用のゴムチューブ」を使い、車内の手摺に引っ掛けて、柔道の引手釣り手の強化練習をしてみました。
もちろん安全を考えて、信号待ちの時にしかしておりません。短い信号で10回、長い信号で30回は出来ます。
隣の営業車の兄ちゃんが、目を丸くしてこっちを見ていました。人の眼を気にするようでは人間小さい小さい。
チューブ練習に飽きたら、ダンベル使ってアームカール。これまた10~20回を左右交互にセット練習。

「いつ何時、どこでも練習が出来る」
と言う私に、嫁の視線は冷たい。

注:写真は実家に帰った際に、国道23号線の信号待ちの時のものです。隣にいた三重県久居市内の某薬局の営業マンさん、驚かせてすみません。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり実家に泊まれずテント泊

2021年06月27日 23時43分34秒 | 野宿・アウトドア
6月25日 金曜日 オカンの副反応は軽く熱が出ただけ

オカンのワクチン2回目接種の副反応が心配で、県境破りで三重県の志摩市の実家に帰ったのですが、当のオカンは、
「今36度9分か37度の熱が出てるだけで、大したことないみたい」
との事であった。80歳を軽く超えているのだが、まあ安心である。

で、実家に昼頃到着してから、ゴミ捨てに行ったり家の中の片付けもんとかをして、足腰の悪いオカンの代わりに動く。
「買物は?俺イオンに行って来るわ」
「一昨日近所の人の車に乗せてもらって済ませたがな」
という事で、今回は買い物無し。
うちのオカンは、足腰は弱くなっているのですが、頭は全然ボケておらず、受け答えは非常にしっかりしております。その点気が楽です。

そうなのです。
2週間前に私が帰省した時、「誰か来たんかいな」と聞きに来た近所の「帰省警察」の人達は、オカンが一緒に買い物行ってもらったり、車に乗せてもらったりする、普段はめっちゃ親切な人たちなのです。
ですので、正面切って喧嘩が出来ない(笑)。喧嘩どころか、「いつもいつもお袋がお世話になっておりまして」と、挨拶をしなければいけない(笑)。

という訳で、近所の眼がうるさいので、3時間ほどで一旦退散。
「急に容態が悪化したら電話して。近所でキャンプしてるから」

今日のキャンプ地は、実家から8キロほど離れた同じ市内の「西山慕情ヶ丘」という展望台です。この「西山慕情ヶ丘」は、日本の夕陽100選にも選ばれた場所ですが、車が1台通れるかどうかという細い道を、2キロほど行かなければいけないので、地元の人もほとんど行きません。超穴場です。
昼の3時から翌日の朝8時までいましたが、夕方6時頃若い兄ちゃんが写真を撮りに来ただけ。他は誰も来なかった。私の独占状態でした。

昼過ぎ3時ごろ到着し、コンロ取り出して昼飯の調理開始。鶏肉を塩コショウと酒で味付けし、玉ねぎと共に炒めて、そのまま英虞湾を見ながら・・・ああああ、酒飲みたい。でも万が一オカンから「調子悪くなった」って電話が来たら、すぐに行かなければいけないので、本日は我慢我慢の58歳であった。ノンアルで誤魔化しております。

とっぷりと陽が暮れて、夜7時過ぎにオカンに電話。幸い熱も下がったとの事でしたので、ようやく酒を飲んで、海の向こうにある宝生苑という高級ホテルの灯を見ながら、ひとりで焼き肉をしました。
外灯も無いほどの場所ですが。雲の向こう側の月の光で、かすかに地面や木の輪郭が見える。虫もほとんどいなかったので、夜の英虞湾を10過ぎまで堪能しました。
こんな贅沢を味わって良いのであろうか。

翌日は朝8時に撤収し、実家に帰ってオカンを乗せて、行きつけの外科に薬を貰いに行きました。ここの先生も看護婦さんも70~80代で、オカンの話し相手でもあるのです。
先生にお礼を言うと、
「息子さんなあ、お母さんワクチン打ち終わったから、これから度々帰るようにしてあげなさい」
との事。看護婦さんにもお話を伺いましたが、「もう大丈夫、どんどん帰省してあげて」
「あのう先生、私T岡はまだ接種してないんですけど」
「あなたたち若い人は、罹っても大したことないよ」と、きっぱり。
いろんな意見があると思いますが、オカンのかかりつけ医の先生のお言葉です。お墨付きです(笑)。
怖がらずに、必要ならばどんどん移動しませう!

オカンを家に送ってから愛知県に帰りました。
余計な事かもしれませんが、家の年寄りがワクチン受ける時は、念のために誰かが家にいると安心ですよ(特に2回目)。微熱しか出えへんかったけど。
伊勢志摩の私の親戚の年寄り連中は、皆さん接種が終わりました。愛知県西尾市は、接種が伊勢志摩に比べると格段に遅いです。でもまあ病院医療の無い地域が優先ですので、それは仕方がないと思います。嫁の親戚の接種はこれからです。
でも7月の中~下旬には終わりそうなので、うちの愛知県の一族の活動は、8月から本格的に再開すると思います。
特に私(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の帰省で地元民とトラブル(?)があったらしい

2021年06月25日 06時02分08秒 | オッサンの日記
6月24日 木曜日 私の帰省で地元民とトラブル(?)があったらしい

三重県のド田舎に住むうちのオカンは、6月の初めに1回目のワクチンを打ち、本日24日(木)に2日目のワクチンを打ちます。
会社の同僚の老親達のワクチン接種後の状況を聞きますと、2回目接種の翌日・翌々日に熱が出た人が少数いました。一人は熱でフラフラしていたそうです。
うちの親は独り住まいです。車で行ける距離に妹夫婦が住んでいるとはいえ、やはり心配です。命どうこうは無いと思いますが、高熱でフラフラして怪我でもされたらかなわん。
ワクチン2回目接種の翌日は、一日様子見で一緒に居ようと、休日を申請して取りました。
まあ、インスタント食品やお菓子・解熱剤持って行って、酒飲んでオカンの話し相手してこよう。

「オカン帰るで!かくかくしかじかで、2回目の時は翌日に熱出る人が居るらしいから、念のために1日行くわ」
「あかん、帰ってこんでええ」
「へっ?」
「10日前にいっぺん帰ってきたやろ。その後やはり近所の〇〇が来てなあ、『この間誰か来とったんかいねえ』と聞いてきよった」
それを聞いた途端、私はあきれ果てて、
「そいつらアホか!」
と叫んでしまった。
「いい加減落ち着きなさい。アンタは58歳でしょ。その婆さんも普段は良い人なんだから、怒ったらあかんよ。アンタが来たら、騒々しいから近所で目立つ」
ううっ、当たってるので反論できん。

という訳で、私の本意ではないのですが、泥棒みたいにこそっと帰って、オカンに会って来ようと思います。長居が出来ないのなら、昼間は近所をドライブして、小まめに連絡して体調が問題あれば、すぐに動けるようにしておこうと。
こんな時、釣りという趣味があったら、時間つぶしに最高なんですけどねえ。上州屋に行って「初心者堤防釣りセット」でも買ってこようかな。

「名古屋から息子が県境を越えて帰って来た」という噂は、まあ広がっても大した事ではないと思うのですが、近所の口うるさい人と鉢合わせでもしてしまったら、大喧嘩になりそうなので(絶対になる)、こそこそします。
「こそこそ」って性に合わん(笑)。
今まで数々の「緊急事態宣言破り」を実行してきましたが、意味のない自粛に対しては、堂々と破って堂々とブログで宣伝してきました(←単なる目立ちたがりだと思う)。だからこそ離れて行った人も沢山居ます。喧嘩になった人もいたなあ。

しかしですな、同じ田舎でも愛知県と三重県の限界集落とでは、世間の空気が全然違いますね。愛知県の近所の年寄りたちは、(義父も含めて)全然自粛してませんもん(笑)。
愛知県で有名な喫茶店のモーニング。何故か早朝の喫茶店では、ジジババ集団がいっぱい集まって飲み食いしております。もちろんガンガン喋っております。そんな光景がいっぱい見れるにもかかわらず、誰も何も言わない。
ましてや見知らぬ車が停まってるだけで、「誰の車?」なんて問い合わせは聞いた事無い。

三重県の私の田舎では、2回目接種もほとんど終わっているそうです。接種が終わったら愛知県では、
「やったあ、ようやく孫に会いに行ける!」
となるはずなんですが(そういう人がほとんど)、三重県では未だに
「移動するな!帰省するな!」
ですもん(笑)。頭の固さに笑ってしまいました。

という事で、本日仕事終わったら、実家に帰ります。
眠たくなったら、空き地を見つけて車中泊キャンプ。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元にこんな良い場所があるなんて、一色港でキャンプ

2021年06月23日 23時41分39秒 | 野宿・アウトドア
6月20~21日 日~月曜日 地元にこんな良い場所があるなんて、一色港でキャンプ

地元一色港で献血をしたのですが、翌日休みでしたので、そのまま一色さかな広場でキャンプする事にしました。
「一色マラソン」のコース上でもありますが、何しろここは広い!
さかな広場付近は観光客で大混雑しておりましたが、それでも駐車場は近くのところだけ。他のところは何もない。
スケボーを練習するファミリー。
コーンを置いて、バイクの運転を練習する兄ちゃん(凄いな)。
釣り客。
デイキャンプしている家族連れ。
野球をしている家族。
20家族ぐらいいましたが、あまりに広いため、それでもポツンポツンとしかいない。それぐらい広い駐車場です。2000台は入ると思う。

そこの埠頭の釣り客のそばで、私も車を停めてテーブル・椅子を出して昼飯です。本日はさかな広場で干物とお寿司を買ってきました!海の幸キャンプ!
港なので景色は「自然の海」とはいきませんが、それでも風は涼しいし気持ちが良いし、干物は酒のアテに最高だし、もう言う事は無い。究極の路上呑みですな(笑)。
隣でおじさん夫婦が釣りをされていて、奥さんがケラケラ笑いながら結構釣れてたみたい。
いいですね、仲良き事は素晴らしい。
あまりにも暇なので、ダンベル持って来て筋トレをやってました。新しい流行、「キャンプで筋トレ」ってのはどうでしょう?

さて本日はテントを設営し、そこで泊まりました。久しぶりのテント泊です。私以外には夜釣りの人が数組いたぐらいです。
朝飯も干物を焼いて、そのまま会社に行きました。会社まで20分。地元でも探せばいい所があるんですねえ。

本日読んだ本は、
「鷲は舞い降りた」 ジャックヒギンズ 早川文庫
36年ぶりの再読。ヒギンズの最高傑作!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血15回目は、地元西尾市一色さかな広場

2021年06月21日 19時20分59秒 | 献血
6月20日 日曜日 献血15回目は、地元西尾市一色さかな広場

献血バスが西尾市の一色港に来るというので、行ってきました。
献血バスは小まめに出来る「成分献血」ではなく、3か月に1回しか出来ない「400ml献血」しか出来ません。100回を目指す私にとって、献血の回数は稼げませんが、久しぶりにバス献血をしたくなったので、行ってみました。

外には誰も居なかったので、「ああやっぱりこんな田舎は空いてるんだ」と思ってバスに入ると、席が全部埋まってました。私もしばらく待ってました。

さてさて献血して下さった看護婦さん達は、何人か見覚えのある方がいたので、豊橋の献血センターの方達みたいです。相変わらずテキパキと動いておられました。
400ml全血は20分ほどで終了。成分だけ抜く成分献血に比べて早いのが特徴です。11時には終わったので、今日はこれから一色港でキャンプします!

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇なのでサンドバック打ち

2021年06月20日 09時18分06秒 | オッサンの日記
6月19日 土曜日 暇なのでサンドバック打ち

土曜日の朝は、早朝ジムなのだ。今日も朝早くから行ってきました。年寄りは朝が早いのです。

久しぶりにサンドバックを叩いてみました。フックやアッパーは膝を捻るので、最初からパス。直線的なジャブ・ストレートのみにしておこうかなと、・・・浅はかな考えでした。

実際やってみますと、ジャブは膝が痛いので踏み込みが出来ん!
ストレートは、肩入れて腰捻ると膝も少し捻るので、やはり痛い。
結局手打ちパンチしか打てません(笑)。カメラで動画撮ってみたけど、「初心者ボクシング体験入門」みたいになってました。笑うしかありません。2分×3ラウンドの手打ちボクシングで終了しました。
結局途中から普通の筋トレメニューに戻って、トレーニングです。
嗚呼、思いっきり動いてみたい。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇なので選挙に行く

2021年06月18日 23時25分37秒 | オッサンの日記
6月18日 金曜日 暇なので選挙に行く

膝怪我して走れず、柔道もやっておらず、空手も辞めてしまって、何も出来ないおじさんは、西尾市の市長・市議会選挙の期日前投票に行ってきました。

だれに投票したかは、ひ・み・つ、ウフッ!

しかし金曜の夜6時半という事もあって、仕事帰りの人も多く、結構密でしたなあ(笑)。
まあ全然怖くないし気にしてはいませんので、選管の人も気にしないでください。
早いとこネットで投票できるようにしてほしい。アナログ方式しかないというシステム自体が、すでに時代遅れだと思う。そうすれば若い人の投票率も上がるし、多少なりとも風通しが良くなるのではないか。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に帰るが、家に入れず車で寝るはめになった

2021年06月15日 00時32分40秒 | 野宿・アウトドア
6月12日 土曜日 実家に帰るが、家に入れず車中泊をする

実家に帰りました、半年ぶりです。
コロナの事もあって、今までも何度か帰ろうとしたのですが、その度に、「近所の眼がうるさいから」
と、オカンに断られ続けてました。

オカンの住む街は、超が付くほどのド田舎で、逆にワクチン接種が愛知県より格段に早いのです。おそらく「病院が少ない」という理由で、都市部の老人の接種より早いのだと思われます。
オカンの話ですと、「爺さん婆さんは、皆1回目は打った」そうで、続々と2回目を打ってる最中だとの事。
「隣近所ワクチン打ったんなら、別に帰ってもええやん」
「あのなあ、うるさいバ〇が近所に数人おんねん。車が長く停まってると、わざわざ翌日来て、『昨日停まってた車は、どこの人の?』と聞きに来よる。ここら辺はワクチン2回目もかなり終わってるんやけど、未だにそういう人おるんよ」
うははは、どこのア〇だ(笑)。そんな奴気にする事ない。
「そうはイカン。もうしばらくここで生きてかなあかんから」
オカンと二人で出した結論は、過剰に怖がるのは他人の自由なんだけど、「人に押し付けるのがバ〇」というものであった。

という事で、バ〇対策で結局実家には泊まらずに、市内の景色の良い公園で車中泊しました(笑)。わははは。車中泊は好きなので、まあええか。
オカンとは2時間ほど滞在して話をしただけですが、元気な顔を見ただけでも良かった良かった。

志摩市の登茂山桐垣展望台です。ここは夕日がきれいで有名な所。ただし本日は降ったり止んだりの雨模様です。天気の良い日は、夕陽のリアス式海岸を撮影にカメラマンが数人、夜は星空観察の天体ファンがいたるするのですが、本日は私一人だけ。
ホントにせっかくの景色がどんよりとしております。

これは観光協会の写真で、本当はこんな景色が見れるのだよ明智君。
ここで椅子と机を出して、途中で買って来たビールで乾杯をする。雨はぽつぽつぐらいでしたが、風が無かったので車のハッチバックが屋根代わりで十分対応出来た。先週の遠州灘と違って蠅もいませんでした。

しかしですね。蠅はいなくても猫はいました。人なれしすぎて全然動かない猫。展望台の下には真珠養殖業者が数軒あるのですが、そこで共同で餌付けされてるみたい(勝手な想像です)。
腹を空かしてる様子もなく、丸々としてました。お前、幸せだろう(笑)。

夜には雨が止んだので、車の外で座って、酒飲みながら英虞湾内のホテルの灯を眺めておりました。
うふふふ、自主バ〇のおかげで、いい夜を体験出来たと思う。
オカンの話では、やはり自粛バ〇は住民の一部だそうで、大半の年寄り宅では、大阪名古屋から家族が帰省しているそうです。で、バ〇を避けて港の広大な駐車場に車を停めて、そこから歩いて実家に帰ってるとの事。うーむうーむ。
港の突堤は絶好の釣り場なので、ここを目指して大阪名古屋から、わんさか釣り客が来ております。車中泊の場所を探す時に寄ってみましたが、駐車場には84台車がいて(午後4時12〜16分計測)、そのうち29台が私みたいな県境破りの他県ナンバー(笑)。
・・・注:数えました、数字は正確に(暇な人間です)。
そういう人には、自粛バ〇は何も言わないんですね(笑)。言う相手は「近所の同じ年寄りで、同調圧力で100%勝てる相手」だけらしい(うちのオカンより)。

うちのオカンもなんですけど、TVと新聞しか見ないので、年寄りは洗脳されまくってます。ジジババさん達は、ほんとの情報弱者なんです。
うちのオカンは、私が定期的に電話して、「そんなに怖がらんでええ」と「逆洗脳」しているお蔭で、過剰な怖がりはほとんど無いのですが、隣近所では大変らしいのです。
「怖がらせるのは誰でもできる。その反対は難しい」
新聞テレビを信じると、バ〇になる。

言っておきますが、実家の近所のジジババ自粛警察は、根は悪い人じゃないんです。普段は親切で何かと気を使ってくれる。そう意味では嫌いにはなれません。
だからこそ厄介なんです。バ〇と悪口を言いながらも、正面切って喧嘩ができない。
結局のところ、一番の原因は「情報弱者で無知」なんだと思う。そういえば永山則夫というおっさんが、「無知の涙」という壮大な言い訳を書いとったなあ。
無知かあ、無知よりもムチムチが好きなんだけど(笑)。

5月26日付の朝日新聞は、とうとう社説で「オリンピック反対」を打ち出してしまいました。実はうちの家は、義父が元教員という事もありまして、朝日新聞を取っております。読んだ時は笑いましたよ。
「あああ、とうとう言ってしまった」
言っちゃったよ、もう取り返しがつかないよ。
多分世間がオリンピック反対で盛り上がってるので、中止になると見越して一早く宣言を出して、ヒーローになりたかったんだろうなあ、と思います(笑)。
ところがどっこい、私もすぐに思ったのが、「夏の甲子園は中止にせんのか?」という突っ込みが(笑)。案の定ネットでも話題になった(笑)。
今後開催されても朝日新聞は、「何々選手、金メダル!」という報道はしないと思います。何しろ反対ですから。
もしかしたら「甲子園!」という突っ込みを期待して、ボケ倒したのかもしれん。そうとすれば恐るべき炎上商法じゃないか。さすがは朝(鮮)日(報)。

話が外れてしまいました(笑)。
そういう情報弱者(年寄り)が、自粛を強要する加害者になっておるのが現実の姿。
「弱者が加害者になる」という典型的なパターンの一つです。
「強者=悪、弱者=善」という水戸黄門的な思考パターンでは絶対に理解できない。
現実の世の中は勧善懲悪とはまるで違うベクトルの世界なんですが、ホッブスとかマキャベリズムとかの、近代政治学の基本を勉強した方なら、多分理解出来ると思う。
「コロナ脳に毒されて、他人の足を引っ張る人達」ってのは、観たりからかったりする対象としては、絶好の存在ですよ(笑)。私が学生なら、多分ゼミの研究の対象として取り上げてた。分析の切り口がいっぱいあるので、素晴らしい研究対象だと思う。
今更ながら、学生時代に専門である社会学を、もっと勉強しておけば良かったなと、後悔しまくっております。そしたらもっと論理的に分析して説明できるんですが・・・。

東京の友人の飲食店が、自粛破りで軌道に乗り始めたので、最近は私もかなり丸くなりまして、目の前の自粛強要者に文句言われても、昔ほど「息の根を止めるまで完全に言い負かす」、という事は無くなりました。
まあ理解できない奴には、何言っても仕方が無いのである。感情的になってる人に対しては、ほおっておくしかない。関わらない方が良いのだ。
という事を、実例を交えてオカンと話し、続きを車中泊で考えておりました。
小雨の車中泊って面白いですね。公園のトイレに行く以外は、車の中で鍋を作って明け方まで飲んでおりました。

読んだ本は、
「四十七人の刺客」 池宮彰一郎 新潮文庫
これも分厚いステーキです。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

58歳になってしまった

2021年06月09日 05時42分34秒 | オッサンの日記
6月6日 日曜日 58歳になってしまった

とうとう58歳になってしまった。嗚呼、あと2年で還暦である
嫁に誕生日であると言ったら、
「あれ?そうだったっけ?」
という反応であった。寂しい。

祝ってくれたのは、献血の登録をしている赤十字のみ。
・・・・・・・・・
Tオカ様
\\お誕生日おめでとうございます!//
いつも献血にご協力いただき、ありがとうございます。
この一年があなたにとって、素晴らしい一年になりますように♪
素敵なお誕生日をお過ごしください。
----------------------------------------------
日本赤十字社 複数回献血クラブ「ラブラッド」
----------------------------------------------

だけであった。こんな事務的なメールでも嬉しい(笑)。まあこの年になるとそんなもんじゃろう。

晩はどこにも行かず、コンビニで買って来たお菓子と酎ハイで、嫁と晩酌をしておりました。
嫁に言われてしまった。
「アンタ、よく58歳まで生きてたね」
その通りです。もっと早く死ぬかと思ってました。
「憎まれっ子、世にはばかる、って言うからねえ」
何も言い返せないオジサン58歳。

読んだ本は、
「価格破壊」城山三郎 角川文庫 でしたー!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州灘で、空手の師匠と再会

2021年06月07日 23時00分15秒 | 野宿・アウトドア
6月5日 土曜日 遠州灘で、空手の師匠と再会

雨が降りそうな天気ですが、暇なので土日を使って遠州灘に行ってきました。遠州灘は昨年の夏に、浜名湖から伊良湖を目指して走った記憶があるので、おおよその土地勘は掴めてますが、ここでのんびりするのは初めてです。
本日のキャンプ先は、赤羽の手前にあるロングビーチから1キロ離れた海岸で、サーファーや釣り客しか来ない所です。そこの砂浜前に車をドーンと停めて、昼間っから肉を焼いて酒を飲む(笑)。

本当はどこか旅に出て走ってみたいんですけどねえ。私の大好きな旅ラン。
膝が治らないのでどうしようもありません。昔に比べて痛みは少なくなってきておりますが、やはり力が入らないので怖い。今でもガチガチにテーピングしております。
普段歩いているのは、せいぜい駐車場と会社の往復・トイレとの往復ぐらいです。一度治りかけたのですが再発してしまったのは、ホントに自業自得です(泣)。生まれて初めて膝をやってしまいましたが、膝って怖いと思いました。
私のトレーニングは、「走る」事を前提に作り上げておりますので、何も出来ない事がもどかしい。

で、海を見ながら酒飲んで肉をつまんでますと、隣に車が停まって、声を掛けられました。
「あれ?もしかしてT岡さん?」
よく見ますと、私の空手の師匠であったI田先生でした。おおお、懐かしい!
昔からサーフィンをされていた事はお聞きしておりましたが、まさかだだっ広い遠州灘で出会うとは!
「膝を怪我されているのを見て、もしかして?と思いまして」
すいません、相変わらず怪我だらけです。いやあホントにお恥ずかしい。
先生は色も浅黒くて体も締まっており、精悍なお姿でした。
息子が卒業に就職・現在でも柔道を続けている事・空手は辞めてしまった事など近況を、ざっと話しましたが、お仲間と一緒に来られて、サーフィンのポイントを探されているらしく、そんなに長く話せませんでした。残念です。
私が14年前に、見学に行った先の道場の先生です。大学時代に日本拳法をされておられたという、バリバリの格闘家さんでした。ホントに強くて強くて、私だけでなく息子・嫁も薫陶を受けております。あの頃はまだ白帯で、年末の組手祭り(スパーリング大会)の時は、I田先生とk先生の二人がダントツにカッコ良かったなあ。
私もI田先生も前後して前の流派を辞めてしまいましたが、人の先々までどうなるかは、全く予想がつきません。まさかこうなるとは思わなんだ。だからこそ面白いと思う。
「先の読める人生」でなくて良かったと、最近思うようになってきた次第でございます。

話が脱線した。

さてそぐうたらしようかなと思ってたのですが、余りにも小蠅(多分ショウジョウバエだ)が多くて、夕方になって逃げだしました。
半月前の渥美半島の西の浜でも同じでしたが、とにかく蠅が多い。赤羽ステーションの駐車場に移動して、林から遠い風上のところに車を停めて、何とか解決。
はあああ、夏のキャンプは虫が問題だな。蚊なら良いけど蠅は対策しようが無いぞ。

さてさて本日の読んだ本はですね、
「鋼鉄の騎士 上・下」 藤田宣水 新潮文庫 
95年、日本推理作家協会賞、日本冒険小説協会特別賞受賞。分厚いステーキ・フルコースの冒険小説!三ツ星!

ロバート・ラドラム、船戸与一、高村薫、ジャック・ヒギンズ、アリステア・マクリーンこういう分厚いフルコースは大好きです。
キャンプに行くと、パソコンが無いので本が読める。活字中毒者の幸せ(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会復活の兆し 第1回にしおマラソン 開催決定!

2021年06月03日 00時23分57秒 | 仮装マラソン大会
6月1日 火曜日 マラソン大会復活の兆し 第1回にしおマラソン 開催決定!

「にしおマラソン」で検索すると、専用のホームページが出ます(下の写真をクリックしてね)。
2022年3月6日、「第1回 にしおマラソン」が正式に開催されます。拍手!パチパチパチ!
愛知県初の公道を使った本格フルマラソンです。女子限定のウィメンズや、河川敷・公園を使ったフルはいくつかありますが、T岡というオジサンが出場できる本格的フルマラソンは、この「にしおマラソン」が初になります。

まだ9か月先ですが、すでに裏方は動いております。そこらへんの情報が、体育協会・市会議員・商工会議所関係からガンガン入ってきております。絶対にやるみたいです。
いいぞ!がんばれ!
元々は市長の我儘な選挙公約から始まったと噂されておりますが、良いではないですか。こういう我儘は全面的に支持します!
・・・職員は大変みたいです(笑)。

情報によりますと、極端なコロナ対策人数制限は今のところ考えていないみたい。確かに3月なら国民全体にワクチン行き渡ってるから良いと思う。
先日仮装ランナーの大先輩・飛脚さんに教えていただいた、10月末の「しまだ大井川マラソン」はですね、普通なら1万人の出場者ですが、今回は静岡県居住者限定4千人だそうです。ワクチンが行き渡るかどうかの時期なので、それは仕方がないでしょう。

「にしおマラソン」は、制限時間は6時間半!鈍足の仮装ランナーの私でも、十分余裕のあるタイムです。
コロナ騒動明けの新しい大会で、しかも制限時間が長く、コースのほとんどはフラットで走りやすい。多分人気は凄く出ると思う。

謝らなければいけない事があります。以前に「にしおマラソン」の記事を書いた時に、
「スタート地点は、愛知こどもの国」
と、商工会議所経由の情報を書いたのですが、見事外れました。スタート&ゴール地点は、市の中心部の西尾城公園です。
ずびばぜん、嘘ついた事になります。嗚呼、反省!

まあ第1回目なので、あちこち不備が出まくると思います。まあまあ広い駐車場はある事はあるのですが、あの広さで対応できるかどうか心配。
電車なら西尾駅から1.3キロですので、電車のほうが良いと思います。駅前の有料駐車場もある。私は家から自転車で行こうかな?会社の駐車場を使わせてもらおうかな?

秋に開催の大会は、しまだ以外はまだ多くないでしょう。
某他県の体育協会の友人の話では、
「うちは今年予算立ててないので間に合わん!」
と叫んでおりました。まあ仕方ないです。
その体育協会友人も、製薬会社研究員の影響を受けて(笑)、「爺ちゃん婆ちゃん達にワクチン打ったらコロナは終わり」と考えている人間でして、遅くてもこの秋から以前に近い生活に戻ると考えております。

が、大会をやろうとすると、今から準備を始めてもですね、
①予算が無い
議会を通して予算を確保しようとすると、1年以上前から準備しないといけない。
②スポンサーを集めていない
急には集まりません。1年前からコツコツと(笑)。市役所の職員が、地元企業に声をかけて広告を集めるんです。今は委託になってるかもしれん。
③人の手配が間に合わん
運営業者もボランティアも急に集まらないのです。ボランティアが殺到するのは、都会の有名な大会だけ。地方は人集めに苦労しているのが実情。体育協会加盟の団体等に声を掛けて、少しずつ出ていただくのです。私にもお声がけがあるかもしれません。
④警察の許可取れてない
1年前から申請しないと間に合わん。聞いたところによると、道路の使用許可なんて、計画書作って提出して・・・では終わらないらしい。この作業はとてつもなく大変です。
・・・云々で、そう簡単に今期から復活はしないでしょう。しまだにしろ西尾にしろ、この冬から春にかけて開催する大会は、半年前・数か月前から、コロナ終息を見越して動いている所ばかりです。半分ばくちみたいなものです。
特に西尾は市長が公約掲げていたので、否応なしにでも力が入っております(職員は別、笑)。

そうなのです。お気づきだと思いますが、マラソン大会の前哨戦がオリンピックなのです(笑)。わははは。
ワクチン接種者も1千万人を超えちゃったし、マスごみの空気も変わってきましたね。中止にならなければ、多分世間の「オリンピック反対!」の空気も変わると思うよ。大衆は「熱しやすく冷めやすい」から。
「反対!」と叫んでた連中が、2か月後にTV中継やスポーツニュースを見てるでしょう(笑)。わははは。

私は最後尾から、仮装してチンタラ走りますので、バカ面した仮装ランナーをお見かけしましたら、皆さん是非お声をお掛け下さい。さてさて、何着て走ろうかな。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜川秋葉ダムで車中泊

2021年06月02日 05時26分45秒 | 野宿・アウトドア
5月30日 土曜日から日曜日 天竜川秋葉ダムで車中泊

道の駅というものは便利な物でして、トイレは大きくて綺麗だし、お店はあるし、自販機はあるし、車中泊旅行には一番最適な場所だと思う。
ですが最近は道の駅は車中泊禁止になっている所が多いのです。って事は、やはり道の駅側からすると嫌な事が多々あるんでしょうね。
ネットを通して調べてみますと・・・、
①ゴミを散らかす。
②テーブル椅子を広げて、駐車場を占拠するので、一般客が停めにくい。
③宴会をする。
④その他いろいろ。
という車中泊旅行者も多いみたいなのです。まあこんなのがいたら嫌われるわなあ。
めんどくさい事が嫌いな私は、道の駅での車中泊は避けております。
で、どこで車中泊するかと言いますと、
①人家から遠く離れた
②誰も居ない
③公園の駐車場もしくは海岸・河原
という所が一番気を使わなくて済みます。

今回は浜松市の北にある天竜川沿いの秋葉ダムに来ました。
ただねえ、このダム公園はポロポロと人が来るんです。この先に温泉があるのですが、その帰りのお客さん達はほぼ寄るみたい。
私がお昼過ぎに到着してからも、バイク・自転車・ファミリーがパラパラと寄ります。最初はここでお昼ご飯を作って食べておったのですが、ご飯食ってる姿をじろじろ見られるので、夜の7時ぐらいに退散し、100m離れたダム近くの脇道林道に入った路肩に車を停めて、そこで車中泊する事にしました。
湖畔は見えませんが、ダムは目の前で大きく見える景色の良い所です。トイレが遠いのが残念ですが、誰にも気を使わなくて済むのが嬉しい。ただし林道の中なので虫が(笑)。

一杯飲んで気分良く寝ていた夜の10時ごろ。いきなり爆音がしてバイクが走り回る音がして目が覚めた。
うわっ暴走族か?と思って起きたら、先ほどのダム湖公園の駐車場に、数台の改造バイクがいるらしい。こちらからは全然見えないけど、エンジン音が止まって男女数人の声がしていた。時々吹かす爆音が響く。離れてるから良いけど、うっとおしいなあ。早くどっか行け。
トイレを借りに来ただけらしく、10分程度で行ってしまったみたいだが、渓谷中に改造エンジンの爆音が響いておりました。人が良く来る公園ってのは、夜の暴走族の溜まり場になるかもしれない。こういう事もあるから今後も注意しよう。
「誰も居ないから怖い」ではない、「誰かが来るから怖い」 幽霊や野生動物よりも人間のほうが怖い。

爆音で目が覚めてしまったので、椅子を出してラーメン食べながら、夜のダムを明け方まで見てました。先週の夜の富士山ほどではないけど、ライトアップされた秋葉ダムは、中々良い景色でした。

朝起きて珈琲とフランスパンの食事、と書けばおしゃれと思う人もいるかもしれませんが、
ラーメンとキムチ鍋に飽きただけである。他に食うものが無い。
この日も朝からノンアル飲んで(帰りの運転のため)、太陽の光を浴びながら、ずっと読書してました。読んだ本は、
「細雪」 谷崎潤一郎 中公文庫
新潮文庫版では、発表順に上中下の3分冊になっているのですが、中公文庫版は厚さ5センチもある1冊まとめ版である。物凄く読みごたえがある。
実はこの小説は学生時代に読んだ事があり、今回は再読です。嫁さんも細雪が好きで、
「痴人の愛より細雪のほうが数倍面白い!」
と、のたもうております。私も同意見です。
実際に谷崎潤一郎の若い頃の写真を拝見すると、ホントに美青年でして、三度目の奥さんは凄い美少女なんですわ。娘さんも美人が多く、
「こういう小説は金持ちの美形一家でないと書けない」
というのが、大学時代のゼミ教授が持論でした(笑)。

しかしこんな山奥のダムにも、ツーリングバイク(暴走族ではないよ)や、ロードバイクが走ってきます。コロナ下では自転車がガンガン売れているらしい。
頭の固い人だと、「コロナ下で出歩くとは!」と、怒ってしまいそうな光景ですが、そういう頭の悪い意見は無視して、アウトドアが一般的になって来た証拠だと思います。欧米みたいに社会に根付くと良いんですけどね。
日本だと、「アウトドア=バーベQ」 という一般図式が一般に人達の認識(笑)。この図式はホントに深く浸透しておりまして、4月に東京都庁が、「キャンプは自粛しましょう!」とい、私達ソロキャンパーを激怒させる宣言がありました。
都庁のお役人も知事さんも、「アウトドア=バーベQ」という単純脳内図式なんだと思います。実際は凄く広い分野なんですけどねえ。
この社会認識を破るには相当時間がかかると思う。皆さん、ガンガン外に出ましょう!
山に行きましょう!海に行きましょう!川に行きましょう!
暇な時に公園に来るバイクを観察してたら、32台中14台が愛知県であった(笑)。ここは静岡県で「県をまたぐ移動は自粛しましょう」なんですけどね(笑)。

昔みたいに冬山雪山はもう行けないと思いますが、膝が治ったら徐々に登山・テント泊を再開していきたい。残り少ない人生は、やりたい事を絶対やる。世間体を気にしていては何も出来ない。

午後から一寝入りし、夜遅く家に帰りました。まずは膝を治してからですね。やりたい事もやれませんので、もう少し大人しくしていようと思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血14回目、仮想ランナーは感染源(笑)

2021年06月01日 04時55分04秒 | 献血
5月29日 土曜日 献血14回目、仮想ランナーは感染源(笑)

最近は献血に行ってから車中泊旅行に行くというパターンが多く、本日も午前中に血小板献血を予約してあったので、早々に行ってきました。100回超えている仮想ランナーの大先輩・ダルマさんにはかないませんが、コツコツと回数を増やしております。
最近は献血している方も増えてきました。半年前・一年前はコロナの影響でガラガラだったんですけど、皆さんどんどん来始めているらしいのです。これも「自粛しなくなって来た」という証拠でしょうか?
元々が不要不急の外出に当たらないので、緊急事態宣言が出ようが出まいが、全く関係ありません。
本日も待合室がほぼ満杯状態でして、受付のスタッフや看護婦さん達が、少しパニクっておりました(笑)。いや笑っちゃいかん、皆さん医療に人生を捧げている方たちなので、心の中で拍手しております、ハイ。

そういえば1年前に、最初の緊急事態宣言下で献血した時、看護婦さんが、
「コロナなんてワクチンが出来て打ったら、普通の風邪になるんだけどねえ」
と言われてた事を思い出した。そうなのだ、現にそうなりつつあるではないか。

ワクチン接種の進んでるアメリカやイギリスでは、屋外ではマスクしなくなってるのを見て驚いた。NYのテレビ中継を見たら、屋外のカフェでは皆さん全然マスクしていない。それで飲み食いお喋りしてる。非常に良い事です。素晴らしい!
元々が感染者数と死者数が、欧米より一桁以上少ない『さざ波』日本では(笑)、爺ちゃん婆ちゃん達がワクチンを打ってしまえば、ほとんど終息してしまうのではないかと、製薬会社の友人や某病院の医師たちが申しております。私もそんな気がしてきた。
何しろ若い人にとっては風邪以下、中年にとっては風邪かインフルですからねえ。
5月31日の時点では、日本でのワクチン接種者数は900万人で、一日30~70万人ペース(ここ数日の数字)で接種されておりますから、上手く行けば6月中で2千万人接種になると予想しております(友人の某製薬会社研究員・個人病院の医師とのリモート飲み会での談)。

私もその研究者の友人も、「爺ちゃん婆ちゃん達にワクチン打ってしまえば、オリンピックは無観客なら出来る」と考えております。ハイ(笑)。

マラソン大会も、大規模大会が復活し始めましたね。仮装ランナーの大先輩飛脚さんに教えていただいたのが、「しまだ大井川マラソン」
何と、10月末日に開催されます!拍手!
静岡の仮装ランナーさん達に会いたいなあ。バカ騒ぎして走りたい。

考えてみますと、最後尾でベラベラ喋ってゲラゲラ笑って、撮影大会をしている仮装ランナーって、飛沫飛びまくりの感染源になる可能性が高い(笑)。普通のランナーさんなら、せいぜい一緒に出た友人と少し会話するぐらいですが、仮装ランナーはアホしかいないのでそうはいかない。絶対喋りまくるのだ(すまん、私だ)。
昨年今年出場した公園を回る小さな大会なら、ほとんど仮装同志諸君が居ないので、喋ることは少ないのですが、大規模大会だとそうはいかない。仮装ランナーがいっぱいいたら、それだけで興奮してテンションあげあげ状態。バカほど騒ぐ(笑)。
ああああ、私達仮装ランナーは、ワクチン打つまで感染源扱いされてもおかしくない。わははは。
コロナ以上に、「仮想ランナー菌」というのをばらまいておりまして、これに罹ると「仮想ランナー病」に罹り、家族や友人・同僚に馬鹿にされても、一生病気は治りません。
「お父さん、あっち行って!」
「お父さん、来ないで!離れて!」
とマラソン大会で、何度嫁にバイ菌扱いされたことか。
コロナは治るけど、仮想ランナー病は治らないのだ。しかもワクチン無し(笑)。うははは。

しかも今回しまだ大井川は、静岡県民4千人限定なんですって。ああああ、悲しい。愛知県民の私は出れないではないですか!
まあ私は余所者なので仕方がありません。地元の西尾マラソンも開催が決定しましたし、この冬から春にかけて、徐々にマラソン大会が復活していくものと思われます。
今度こそ期待しよう!

話が献血から外れてしまった。
赤十字の豊橋センターの看護婦さん達は美人集団である。
元々注射嫌いな私が、献血で注射に耐えられるのは、看護婦さん達にやっていただくからなのだ。
コロナワクチンも、男性ではなく看護婦さんに打っていただきたい!

という事を考えながら、約1時間献血していた57歳のオジサンでした。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする