48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

遠州灘ラン 1年10か月ぶりに10キロ走る

2023年01月31日 23時55分32秒 | 遠州灘全制覇ラン
1月29日 日曜日 
本当は浜松の北の山奥に行き、日帰り登山をしようかなと考えていたんですが、山間部の林道はいまだに日陰で凍結部分が多い、との情報があり断念しました。
久しぶりの天気の良い日曜日は海に行こう。

車でフラフラしてたら愛知県田原市の遠州灘に来てしまった。先月登山した大山の白山比咩神社に車を停めて、そこから走ってみました。
11月のジュビロ磐田メモリアルマラソン3.2キロの部を走って以来です。
今日は何キロ走ろう?
風があって肌寒いのですが、上下ともウィンドブレーカーを着ているので、汗がどんどん噴き出ております。
いやあ気持ちええなあ!
国道沿いを走ったのですが、時々海が見える。ロードバイクにどんどん追い抜かれる。
GPSで位置情報を確認しながら、片道5キロジャスト、往復10キロ走りました。田原市の大山から一色集落までです。ただし1時間半かかってしまいましたが(笑)。遅いなあ。
10キロ走るのは1年10か月ぶりです。何とか走れました。膝の半月板はやはり少し痛い。でも予想以上に走れたのは嬉しい!
半月板の痛さよりも、ふくらはぎや太腿の筋肉が痛いのです。久しぶりに「走る筋肉」を使ったので、プルプルです。
以前のように「毎日10~15キロ走る」ってのは無理なので、週に1~2回の頻度で、5~10キロを走ってみようと思う。それぐらいなら半月板は耐えれそう。
怪我する前に「遠州灘ランニング」と称して、浜名湖から伊良湖まで走ろうと考えてました。その試みも怪我して途中で止まってます。
キャンプや車中泊を兼ねて、「遠州灘ラン」を再開しようと思います。目指せ御前崎!
さて昼からはいつも行く赤羽根の海岸に行き、キムチラーメンを作ってお一人様宴会(酒はノンアルです)。
昼食後は海岸の清掃を行いました。
いつの間にやら流木小屋が出来上がっております。しかも地面は草が生えており、テント泊に丁度良い。
「ここで野宿できるなあ」
下地が砂浜だと、パンツの中まで砂が入り込んでくるので、最近は海岸での野宿やキャンプは避けております。でもここは大丈夫みたい。暖かくなったら、自転車で来てやってみようと思う。
海岸の漂着ゴミは、量が多すぎてきりがありません。でも「やらないよりはマシ」と思って、今日もゴミ袋3つをパンパンに詰めて帰りました。
暇な人・興味のある人は是非ゴミ拾いを。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も練習は手抜き

2023年01月30日 23時40分30秒 | 柔道の練習日記
1月28日 土曜日 

肩が治るまで何も出来ませんが、今日も練習に行きました。
行かないと精神的に堕落してしまいそうな気がするのです。典型的な貧乏性。

着替えてストレッチしてると、M原先生が開口一番、
「あれ?柔道着は縫って直したんですか?」
いえいえ、これは予備の柔道着なんです。
「でも・・・それも穴が開いてるじゃないですか・・・」
実は予備の柔道着も肩に穴が開いております。体と同じようにボロボロ(笑)。
人生もボロボロ。
「T岡さん買ったほうが(笑)」
来月小遣いで買います。嫁さん臨時支出してくれません(泣)。しくしく。

さて先日地元のオハナ接骨院に行きまして、肩の治療をしていただいた結果、かなり可動域が広がって痛みが少なくなりました。拍手!パチパチパチ! 
接骨院のN村先生(吉良柔道教室の先生)ありがとうございます。

で、五十肩の先輩(怪我に先輩って、笑)T下先生に、報告がてら気をつけるべき事をお聞きしました。いろんな注意点を教えていただいたのですが・・・今日は一番胸に突き刺さってしまった。
「なまじっかスポーツをやってる人ほど、自分で判断しちゃって医者に行かず、悪化させてしまうんですよ」
グサ!うおおお!俺の事じゃないかあ!
「『これくらいなら大丈夫だろう』とか、『すぐ治りそうだ』とか言ってね(笑)」
5m離れた所にいた、I瀬先生に一番聞かせたいセリフである。

さてT下先生の「素人判断はダメ!」という忠告が胸に突き刺さったのは、私だけではない。隣にいたK谷師匠にも、どうやら突き刺さったらしい。懺悔をするように告白してくださったのが・・・、
「実は今日5回目のワクチン打って来たばかりでね・・・」
T下先生と二人で、
「来ちゃダメじゃないですか!」
と突っ込む。
「でもまあ来ちゃったから、あははは、T岡君打ち込みぐらい付き合うよ」
あははは、じゃないです。ホンマに大丈夫なんですか?
ほぼ同い年の同居の義父は、5回目のワクチン接種後、当日から38度超えの熱が出て、3日間寝込んでました。それに比べて・・・。
結局30本×4セットしました。以前背中を手術して、抜糸前に練習に来て中学生と乱取りしていた事も・・・この人は化け物です。

さて師匠に紹介していただいたのですが、経験者の方がうちの教室に今日から来られてます。打ち込みの相手を少しさせていただいたのですが、かなり強い方です。
簡単な挨拶しか出来ませんでした。
私がこの教室に通い始めた時、周りの先生方に気を遣っていただいた記憶がありますので、こういう時はこちらから話しかけたほうがいいのかなと。
シャイな私は、中々自分から話に行けない。

と書いてたら、横で嫁曰く、
「気の強いアンタのどこがシャイなん?嘘つき」
と軽蔑のまなざし。
私は嘘つきです。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ拾いの漁港

2023年01月29日 23時51分36秒 | ゴミ拾いボランティア
1月27日 金曜日 ゴミ拾いの漁港

私の住む西尾市にはいくつかの漁港がありますが、一色漁港が一番規模が大きくて、デイキャンプにも利用させていただいております。
漁港なので管理は行き届いており、ほぼ綺麗なのですが、波の打ち寄せるテトラポッドの周りだけは、絶えず海からゴミが供給されているので、拾っても拾ってもゴミが尽きる事がありません。賽の河原状態(笑)。7
本日も用事の合間を縫ってゴミ拾いに来ました。

たった40分で燃えるゴミ袋4杯分拾えました。
港には猫ちゃんが数匹います。ゴミを拾ってたら近くまで寄ってきた。ああカメラ持ってない。
残念!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の日

2023年01月27日 06時33分33秒 | オッサンの日記
1月24日 火曜日 大雪の日

まさか温暖な太平洋岸でもこんなに降るとは思わなかった。7時半に会社の駐車場に行ったら、真っ白で全面凍結(笑)。
「こりゃあ柔道の練習は無しだ」
幸い幹線道路は凍結していなかったので、ノロノロ運転で帰りましたが、橋を渡る時はビビりました。
幹線道路も凍結してたら、防寒具着こんで歩いて帰る予定でした。歩いたほうが絶対安全。
嫁もダンス教室はお休み。

明日は凍結してなければ出社。凍結してたら遅刻をします。折込済み。
「雪が降っても出社!」って会社ではないので。その点気楽。良い会社です。
一部の責任者だけが出社すればよいので、全員が出社する必要無し。
部下が通勤途中に事故ったらかなわん。

でも「出てこい!」って言う会社って結構多いなあ。
私が2つ目の会社(本屋さん)に居た時、その時の社長が、あるパートさんの事を、
「あの人はねえ、昨年大雪の時に『会社に行けません』と電話してきて休んだ人」
と言って悪口を言ってました。
ああこの会社は長く勤めるところではないな、と(結局6年で辞めた)。

裏をもっと突っ込んで考察すると・・・、
この会社は船井総研というコンサルティング会社と契約してて、そこが提唱する「顧客満足主義」という大きな経営方針を目標にしておりました。この「顧客満足主義」ってのがですね、最大のガンであると。
「お客様は神様です」と言えば、非常にわかりやすいと思う。
一言でいうと、「お客様のために店を開けなければいけない」
「休んでお客様に迷惑を掛けてはいけない」
「お客様の満足のために、何でもしなければいけない」
そのためにはサービス残業当たり前。休日出勤当たり前。というブラック体質。
これを言われると、誰も反論できない。アメリカのウォルマートやらの顧客満足主義を持ち出して来て、理論云々言われるから、ホント洗脳に近い会社だったな。

あらためて考えるに、この「顧客満足主義」という化け物が、日本の生産性を悪くしている元凶だと思う。何故微々たるサービスのために、現場が疲弊しなければいけないのか?
社畜・安い人件費・サービス残業に支えられている「顧客満足主義」ってのが日本の現状です。
費用対効果の無いサービスは、やめちまえ!

船井総研の船井幸雄って人が、松下幸之助や稲盛和夫以上に宗教がかってた人でしたので、定期的に洗脳して来る船井総研のコンサルの人が、ほんと嫌でした。
自分を神格化して社員をこき使うのは、典型的な洗脳の技術です。未だに上記3人を崇めるバ○がいっぱいいるので、日本の一部の経営者ってのは・・・わははは。

大雪でも出社しないといけない日本人。ばかばかしいですな。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松の三岳山・立須の峰に登りました

2023年01月25日 00時01分44秒 | 登山
1月22日 日曜日 浜松の三岳山・立須の峰に登りました。

柔道が終わってから車を2時間飛ばして、浜松北区の「すぽると運動公園」に行きました。
普通の運動公園なんですけど、駐車場が24時間解放されててトイレがあるので、車中泊に使えるのです。しかも幹線道路から外れてて、暴走族なんかも絶対に来ない。
周りは住宅が無く工場と山ばかり。警察に通報される事も無い。
最近は道の駅ではなく、田舎の運動公園や港を車中泊によく使ってます。道の駅はやはり混むんですよ。3か月前に実家に帰った際に、「伊勢志摩道の駅」に停めようとしたら、駐車場が車中泊でいっぱいでした。こりゃあトラックの運ちゃんに嫌われるわ。

深夜一時に到着し、ラーメンとソーセージを焼いて一人呑み。寒くてトイレ以外は出なかったのですが、星空がとんでもなくきれいでした。
田舎とはいえ東海道沿いはそんなにきれいに見える事は無いんですけど、今日は空気が澄んでおります。
朝8時に出発し1時間歩いて、まずは三岳山466mに登りました。登山道自体はせいぜい20分ほど。あっという間に登れます。
浜松市街地全域が見れる。素晴らしい景色!

岳山を下りて県道を30分ほど進むと、「立須の峰」という岩が付きだした絶景の場所に行きました。低いピークなんだけど、まるで西穂の独標に行く雰囲気を味わえる凄い所。
こりゃあ軍手してきて良かったわ。岩登りである。
立須の峰を下ってから1時間ほど足を延ばして、滝沢展望台へハイキング。
この場所も景色が良い所です。
この場所、野宿に良いなあ。夜は浜松市内の夜景が見えると思う。
通り道にあった巨大風力発電機。風が強かったので、物凄い速さで回っております。しかも凄い音(笑)。
まあ風力発電なんて、送電線の引けない僻地用としか使えないので、今後増える事は無いと思う。あと観光用(笑)。
風力発電は、初期投資が莫大にもかかわらず、発電できる量が少ない。
「エコ」という言葉に騙されないようにしてます。いろんな動画を観てるけど、エコに洗脳された人っていっぱいいるね(笑)。

15年前は「太陽光!太陽光!」って皆さん叫んでたけど、ようやく目が覚めたってところですか。うちの会社も一時期関係してたけど、太陽光って儲かんないから(笑)。儲けたのは「買取価格42円時代」の一部の人だけ。現在は下がって19円、今後はもっと下がる。
新築時に最初から付けちゃってて、屋根の方向・角度がドンピシャで、トントンぐらいではないかな?大半が損をしてます。「元を取る」どころではありません。
「太陽光は儲かる」というのは、詐欺ですから。

電気自動車も化けの皮が剝がれてきましたね。
友人が一人所持しておりますが、まあこれが使えない。
自宅に帰ってから充電してるけど、冬場忘れると悲惨(笑)。
旅先で充電しようとしたら、順番待ち2時間(待ってるのはたった3人なのに)。
冬場エアコンをガンガン使うと、100kmしか走れない・・・って原付かあ!
(注:友人の車は古いので、バッテリーの性能がかなり低い)
こんなめんどくさい車は使いたくない。ガソリン車並みに簡単に使えるぐらいにしてくれ。でないと乗る気起こらん(笑)。
欧州では2035年でガソリン車の販売は×になるけど、実際は無理でしょう。

エコなんて言ってる奴に限って、数年で車を買い替えてる(仕事関係でいます)。うちみたいに15年は乗るなんて絶対にしてないと思う(笑)。
ミニマリストがエコだと最近思うようになりました。あと我が家みたいな貧乏人もエコ。
地球にやさしい貧乏人(笑)。
という下らん事を考えながら、山を4時間ほど歩いてた。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の柔道の練習は、見学と筋トレのみ

2023年01月23日 23時20分37秒 | 柔道と怪我
1月21日 土曜日 今日の柔道の練習は、見学と筋トレのみ

先日近所のオハナ接骨院に行ってから、劇的に左肩の調子が良くなりました。腕が肩まで上がるようになってきました。素晴らしい!
しかし接骨院のN村先生も、多分呆れてると思う。言わないけど「また怪我されたんですかー」って。
お恥ずかしい。ホントいつもお世話になっております。

かなり良くなってきました。が、ここでいい気になってはいけない。
何も出来ません。乱取りしたらあかん。
我慢我慢。

という事で、本日の一般部は中学生達とN澤先生・Y本さんのみ。師匠もT下先生・I瀬先生もN野先生も、お仕事が忙しくてお休みです。
皆さんの乱取りを見学しながら、ダンベルで筋トレをしてました。
まあ、あと半月1か月は我慢して、大人しくしてます。

膝のリハビリを兼ねて、自転車で道場には行きます。行き帰りの往復20キロが一番しんどい(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六十肩柔道

2023年01月18日 22時14分12秒 | 柔道と怪我
1月17日 火曜日 六十肩柔道

左肩が上がらない。しかし何で練習に来たんやろう?
「道場の端っこで、筋トレでもしてよ」

着替えて準備運動が終わり、
「さあてと、筋トレでもしょうか」
と中学柔道部のダンベルを借りようとしたら、中学生が、
「すいません、お願いします」
と寝技乱取りの相手にお願いされた。
うーむ、しゃあない。片手でやろ。

軽量級の中学生相手ですと、片手でも余裕あった。が、相手がぐるぐる回ってI瀬先生。
「先生、今肩を痛めてまして、片手で出来る所まで」
「そんな状態ならしちゃいけないんでは?」
と言いつつも、大人相手だと
片手では無理(笑)。
何にも出来ん。何も出来へんので数回痛みをこらえて左手を使ってしもた。ああ自爆男。

その後は乱取りに加わらず、師匠相手に打ち込み210回。
大丈夫です。右手しか使ってません。左は軽く掴んでるだけ。
しかし引手を使わんと、全然当たりの感触が違いますなあ。回数をこなしたけど、なんかやった気がせえへん。
とは言うものの、左の引手を思いっきり絞って力を込めたら、100%破壊されてしまうと思う。うーむ、そこまでアホとちゃう。

打ち込みが終わって、近くにおられたT下先生に、
「私もかくかくしかじかの理由で、五十肩に(私は六十肩)になってしまいましてん」
と言うと、
「ええ?私と全く同じじゃないですか!」
T下先生も肘から落ちて肩をぐにゃりとやってしまったそうです。ホントに同じ。
T下先生は、すぐ病院に行かず様子見していたのですが、それが原因で悪化。現在は病院にいき、マッサージを受け、駐車を打つなど、ありとあらゆる治療を受けられてるそうですが、それでも完治は半年以上かかると言われたそうです。
うーむ、俺は接骨院にもまだ行っていない。あかんやん。
「早く病院に行きなさい」とT下先生とK谷師匠。
はい、そうします。
「寝技なんかしちゃいけない」
はい、その通りです。

当分柔道ブログは、治療日記になると思う。すんません。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のオカンと喧嘩

2023年01月17日 08時06分16秒 | オッサンの日記
1月15日 日曜日 実家のオカンと喧嘩

左肩が痛い。
肘が上がらない。
よくこんな状態で、実家まで4時間も運転出来たと思う(笑)。

土曜日の夜11時半に家を出て、国道23号線バイパスをひたすら運転する。せいぜい車線変更ぐらいしかしないので、運転は大丈夫でした。
途中の伊勢市二見町で眠気に負けて轟沈。二見は車中泊に適している無料駐車場が3か所あるのですが、空いている音無山駐車場に停めて、そこで朝まで爆睡。向かいにコンビニもあるので便利です。

8時に実家に到着し、朝飯食って実家の掃除と片づけ。
オカンが「銀行でお金をおろしたい」と言うので連れていく。しかしオカンも外を歩くときは補助車が必要になるなんて、大分弱って来たなあ。
先週妹が来て、オカンの古い和服を引き取ったのだが、まだ衣服はかなり残ってる。

とにかく、死んだ時の事を考えて「生前整理」する必要がある。
「そんな事考えもしなかったわ」
だから俺が来て掃除してんねん。もう長生き出来へんねんから、使わんもんは皆処分しよ。後に残されたらかなわんわ。
「生前整理が必要」というのは理解できているみたいだが、いざ処分になると頑強に抵抗する。
「15年前の志摩市の広報を何故残す」
「何でベッドが3つもあるんや?」・・・注:全て貰い物
「大型箪笥3つ分の衣服って多すぎるだろう」
「靴箱も玄関に3つあるやん」・・・イメルダ婦人か。
「もらってから一度も使ってない電子オルガン捨てろ」
「10年間未使用のミシンは捨てるぞ(故障中)」
「35年前のワープロって・・・」
とにかく何でも貯めてる。その他ビニールの紐・ビニール袋・端切れ・紙袋。
一番驚いたのは、期限切れの薬。医者から貰った10~15年前の薬がいっぱいあった。
それらを捨てようとすると頑強に抵抗する。もう大喧嘩だ。実家に帰る度に喧嘩してる。
特に最近足腰が弱ってきて、歩くのもやっとである。そのためテーブルや床に物を出しっぱなしが多い。一見軽めのゴミ屋敷である。躓いたら危ない。
とにかく物が多くてごちゃごちゃ。埃まみれ。気管支の弱い私は、始終咳き込んでた。
頼むから俺の言うとおりにしてくれ。でないと二度と来ないぞ、と脅して仕事をする。
これはもう闘いである。老害との闘い。

軽バンに詰め込めるだけのゴミを入れ、夜に愛知へ帰りました。到着したのは夜遅く。車から卸して掃除したら夜の11時になってしまった。

嫁さんとも話したんだけど、私たちも元気なうちに生前整理をする必要があるなあと。
私の父親が死んだのが59才。私も同い年である。
嫁さんの母親が死んだのも、60歳前半。
人生80年時代だけど、50歳台60歳代は何があるかわからない。
今私達夫婦が死んだら、滋賀県に住む息子に大きな迷惑をかける。
「荷物も何もかも、数年以内に必要最小限にしよう」
これは死にゆく年寄りの役目である。若い人に迷惑をかけてはいけない。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道着はボロボロ、私もボロボロ(笑)

2023年01月16日 22時50分10秒 | 柔道と怪我
1月14日 土曜日 柔道着はボロボロ、私もボロボロ(笑)

さあ今日から本格的に再開だ!
という事で一般の参加者も多く、道場もにぎわっております。久しぶりにN澤先生・N野先生とお会いしました。
久しぶりにお会いしたN澤先生は、相変わらず怪我が完治せずとの事である。うーむ、年齢が上がると、やはり治りにくくて長引くという事でしょう。私も同じです。
さて私も良くなったり悪くなったりしながら、徐々に左肩も回復してきました。先週は痛くなってきたので、「やっちゃったかなあ」と思ったんですが、きつい筋肉痛だったようで、翌々日には収まりました。怪我は今のところ良くなっております。

平均年齢30歳代の寝技乱取りはパス!現役相手は死ぬ(笑)。
立ち技乱取りでは、I瀬先生と2本、N野先生と2本、中学生と2本である。この時事件発生。
N野先生との時に、右の袖を掴まれて引っ張られた際に、
べりべりべりべり!
という音とともに、私の袖口が20センチにわたって裂けた。

こんな状態。二人顔を見合わせて大笑い。わははは、こんな事もあるんだ。
ミズノの「優勝シリーズ」モデルのY体4.5号サイズ。9年目に破れました。私にとって2着目の柔道着です。
他の先生にも笑っておられました。
「柔道着はボロボロ、体もボロボロ、わははは!」
このギャグは受けた(笑)。
こんな下手糞なオヤジと9年も付き合ってくれてありがとう。

さてギャグは本当になった。
投げられた際に腕をついてしまい、一瞬肩が「ぐにゃ」となった。
「あちゃー、やってしもた」
家に帰ってから左肩が、段々痛くなってきた。1時間もすると左肩の関節部分が腫れてきて、肩がパンパンになった。腕が上がらない。
先週の筋肉痛とは全然違う。関節の部分が痛み出してきた。
その時は別段動けたので気にしなかったのですが、やはり影響があったのか。
あかん、今回はマジで痛い。昔亜脱臼をした時の痛みに似ております。急遽湿布とコールドスプレーで冷やしました。

晩飯を食う頃には腕が上がらず、茶碗を口に持っていけない。
頭を洗う時に片腕でしか洗えない。
左手で玄関のドアが開けれない。
この日は夜の11時から伊勢志摩の実家に帰る予定なのですが、4時間運転できるであろうか?
「治りかけが一番危ない」とI瀬先生に言われていたのですが、まさにそれです。
嗚呼、俺は馬鹿。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の稽古始め さて皆の怪我の状態は?

2023年01月11日 21時28分15秒 | 柔道の練習日記
1月10日 火曜日 柔道の稽古始め さて皆の怪我の状態はどうなった?

3週間ぶりの練習です。しかも寒波の中、小さな赤外線暖房機しかない武道場。
寒いよう、行きたくないよう。
でも行かないと堕落する。絶対に堕落する・・・。
自転車で行こうとしたら、さすがに嫁に止められました。
「寒いとか文句垂れてるのに自転車で行こうとする。アンタはバカか」
車で行きました。軟弱者です。

道場ではひとしきり先生方に新年の挨拶。しかし師匠は今日お休みであった。残念である。
さてさて怪我人の多いうちの道場ですが、更衣室で一緒に着替えていたY本さんに、
「右か左、どちらの肩が脱臼を繰り返しているんですか?」と聞いてみると、
「両方なんです。どちらも10回以上やっちゃってます」
驚いた。私の2回なんて鼻くそである。
その後ひとしきりインナーマッスルの鍛え方・ゴムチューブのトレーニング方法など教えていただいた。

そこへ少年部の指導を終えられたI瀬先生が来られたので、新年の挨拶。挨拶後の開口一番は、
「膝が痛い」
まだ治っていなかったんですか?とY本さんと二人で突っ込み。
「もう慢性的なんですよ。正座から立ち上がれないんです」
よく柔道が出来ますね。
「乱取り中はアドレナリンが出て痛くないんです」
この人は・・・。

私の左肩はですね、まだ完治しておりませんが、順調に治りつつあります。
昨日もジムでスミスマシンで軽めのベンチプレス出来ました。でも完治ではないのであまり無理しないでおこうと思う。

久しぶりの練習で体がこわばっています。
今日は出稽古組が多数来られていました。もちろん皆さん現役組(別名恐竜たち)。
「うわあ今日は大変だ・・・」
と、実際相手をするY本さん。
Y本さん自体、結構筋肉質で逆三角形なのですが、そのY本さんさえ小さく見えてしまう人達の強さってのは、どんなんだ?

さて私は中学生の練習に混ぜていただいて、寝技乱取り3本。
立ち技乱取りは、I瀬先生・中学生2本。一番最後に、出稽古に来られた恐竜の人(笑)と1本。
まあよくこんなロートルの相手を、出稽古の現役さんが相手をしてくれたものだと感心します。
「確か昔試合で相手をしてくださいましたよね」と聞いてみました
そうなのです。10年近く前に市民柔道大会に出た際に、30秒で秒殺された記憶が(笑)。
あの時はまだ白帯だったなあ。いやもう強いのなんの。手加減して下さったけど、釣り手1本掴まれたら何も出来ない。最後はボロ雑巾になってしまいました。
家に帰って風呂に浸かっていると、順調に治りつつある左肩の筋肉が、バリバリバリと悲鳴を上げた。あかん、痛くなってしまった。悪化しちゃったかー。
I瀬先生の言われたセリフを思い出した。
「乱取り中はアドレナリンが出て痛くないんです」
・・・・・・私も同類です・・・・・・。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮装ランナーの先輩と呑みました

2023年01月10日 18時45分45秒 | オッサンの日記
1月8日 日曜日 仮装ランナーの先輩と呑みました

今日はお昼の食事(注:酒あり)を、仮装ランナーの先輩・ダルマさん事一匹狼様とご一緒させていただきました。
昨年一度ご一緒させていただいたのですが、今回は再就職記念です。仕事も大分落ち着かれたとの事ですので、就職先のお話をお伺いしようと思います。

昔から知らない世界(他業種)の話を聞くのが好きです。
オッサンというのは頭が固くなってしまいがち。私の場合転職を繰り返して来たので、世間の中年男子よりは、多少は融通が利くと思いますが、それでもやはり一つの会社に17年もお世話になっていると、思考の硬直化が進んでおります。
人の仕事の話を聞くと、
「ああそういう仕事もあるのか」
「そういう考え方があるんだ」
という、「目からうろこ」が取れるのです。
今勤めている会社では、それなりにポジション占めておりますが、そこを離れたら一介の中年オジサンに過ぎない。普通のオジサン。

だからこそ会社や仕事にアイデンティティを求めずに、自分自身に自信をつけようと、格闘技やらマラソンで鍛えてきたつもり。
でもそれも怪我すれば終わりだし、年齢的な体力低下とともに、自信が低下していくのは仕方がない。今の私がその状態ですな(笑)。

この年齢から「自分を鍛えるもの」って何だろう?
一つは「献血」とか「ゴミ拾い」のボランティア活動という方向性だと考えております。これはもっとやってみたい。
昨年度の献血回数は過去最高の17回。単に血を抜くだけですが、なかなか楽しくなってきました。ボランティアがだんだん趣味になりつつあります。

いかん、話が外れてしまった。他業種の話はどこに行った?

ダルマさんは前職とは全然関係の無い職業に就かれ、しかもその仕事を楽しんでられるのは凄いなあと思う。私は中々そこまでの勇気が持てません。
私も来年定年です。保守的になるのは拒否して、仕事でも趣味でも進んでいかんとなあ。

今回は訳の分からん内容になってしまった(笑)。
簡単に言えば、ダルマさんの、再就職で頑張っている姿を見て、
「俺も進まなあかん!」
と自分を叱咤する記事でした。

ダルマさん事一匹狼様、ご一緒させていただき、ありがとうございました。
新しい事に挑戦されているお姿は励みになります。
次回は夏で!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の徒歩キャンプ

2023年01月09日 23時21分17秒 | 野宿・アウトドア
1月7~8日 土~日曜日 真冬の徒歩キャンプ 田原市ほうべの森キャンプ場

8月に徒歩キャンプ、10月に自転車野宿をしてから、ほとんど車中泊か日帰り登山です。
「この軟弱者!」
というお叱りが多々ありました(特に嫁さん)。嫁さんの場合、「お叱り」というよりも何気ない会話がグサリッと突き刺さるのです。
この1~2か月、あちこち車で行こうとしたら、
「あれ?自転車でキャンプ行くんじゃないの?」
「もう年なんだねえ」
寒さに怖気ついた私が全て悪いのです

空手道場を辞め膝を壊し、以前ほどガチで運動が出来なくなったので、格闘技からアウトドアに戻りつつあります。
学生時代や独身時代のように、ガチの冬山なんてもう出来ませんが、それなりの耐久力の試すことが出来る場所までは戻りたいと思う。

覚悟を決めて「冬キャン」って、死ぬわけでもないし、まあ大した事ないかあ。
「自転車だと移動の間が寒い」という消極的な理由により、徒歩キャンプにしました。

最近は冬キャンもブームで、「ほうべの森キャンプ場」は11月12月の土日は空きが無かった。が1月に入ってからはガラガラ。おお予約し放題やんか。
行く日の前日に電話をかけて予約。
「車で来られますか?」
「いや・・・徒歩で」
「へ?」
「駅から歩いていきます」
「大丈夫ですか?」
「いざという時は、田原市のぐるりんバス使います」
くすくすという声が聞こえました。よしよし受けたぞ。笑って下せえ御代官様(笑)。
まあこんな馬鹿な事する奴は少ないだろう。
前日に荷物のパッキング。
重量を体重計で測ったところ25キロ超えてました。20キロ超えの荷物背負って歩くのは20年ぶりです。最後は20年前の八ヶ岳だった記憶がある。
夏の時の徒歩キャンプより荷物が重くなったのは、寒さ対策のための「焚火セットと燃料一式」を持ったから。
薪はキャンプ場で買おうと思ったけど、家には木炭がたんまりある。亡き義母がお茶をしていたので、その時に使っていたものです。その木炭を大型の消し炭容器いっぱいに詰めました。
重い~でかい~。
さて自宅から名鉄西蒲線の上横須賀駅まで2.3キロを息も絶え絶えに歩き、JRと豊橋鉄道を乗り継いで終点三河田原駅に行く。
三河田原駅から5キロの丘陵地帯をてくてく歩く。
しんどいよう、荷物重いよう。
何でこんな事思いついたんだろう。
今日は昼間も暖かいから、自転車で来れば良かったかなあ。
とボヤッキーのようにぼやいてたら1時間10分後に到着しました。

受付では、「ここを利用させていただくのは3回目です」と言うと、説明もあまりなくてあっさり手続きは終了。非常に合理的です。
まあキャンプ場が一番注意するのが、「マナーを理解していない初心者のグループ」だから、私みたいな単独者はさっさと済ませたほうが良いのです。
アイコンタクトで、
「アンタ、わかってる人よね」
「うん、慣れてるから大丈夫だよ」
以心伝心、日本人ですなあ(笑)。

車で来られた人の荷物搬入がありましたが、ダルマストーブがありました。凄い。
バカにしているのではない。家族連れなら当たり前の装備だと思います。
ああ私も欲しい。でも今夜は焚火とホカロン3つしかない。
よくソロキャンパーの方で、「俺たちはソロだ!」とファミリーキャンパーをバカにしている記事を見る事がありますが、バカにされているのは私達ソロキャンパーのほうです。
貧乏キャンパー、乞食キャンパー。
さてさてキャンプ場には車が12~3台、自転車で来られた方が1名、徒歩1名(私)だけ。全部で20名もいなかったと思います。
夏に来た際の、芝生広場のど真ん中にテントを張りました。ここからなら目立つ(笑)。
いや、夜空が見える。

芝生広場のど真ん中は、遮るものが無いので日中は陽が当たってポカポカ。が3時を過ぎると気温が低下して寒くなる。
4時前には炭火に点火して暖を取り始めました。
ここでトラブル発生。酒の量が少ない。
ペットボトルに焼酎を詰めて持ってきたのですが、あまりの寒さにペースが速く、夕方の時点で半分近くまで飲んでしまった。しかも近くにコンビニなどはない。5キロ先である。
徒歩で往復2時間かあ。やめておこう。
満月が出てきたので、キャンプ場は月あかりで影が出来るぐらいの明かるさです。
これで酒がたらふくあれば、最高の夜ではないか。
持ってきたのはラーメンとフランスパン・ウィンナーソーセージのみ。焚火セットを持ってきたので食料は少ない(泣)。
少ない焼酎をちびりちびり呑みながら、ヘッドランプで読書タイム。
「花咲ける上方武士道」司馬遼太郎 中公文庫。
うーん、司馬遼太郎の初期の時代小説は、個人的にも好きなんですが、この小説はちょっと~。やはり同時期の直木賞を獲った「梟の城」、TVドラマに何度もなった「風人の門」に比べると格段に落ちる。
読み終えた夜の10時にテントへ避難しました。むっちゃ寒い~。

明け方5時に目が覚めた。
ダウンの寝袋とシュラフカバーを持って来ているのですが、やはり寒くて2度ほど目が覚めてしまいました。ホカロンは大正解で、いつもは地面に熱を取られてしまうのですが、今回は背中がポカポカ。
月明かりの中で残りの集中を飲む。いやあ気持ちいい!旨い!
ごそごそと起きだして5時半にはラーメンを作って食べる。6時から寒い中撤収作業に入り、7時過ぎにキャンプ場から出ました。
今日は11時から仮装ランナーの先輩・ダルマさんこと一匹狼様と、お昼に三河安城で会う予定なのです。
何とか間に合いそうです。いや、早く着きすぎるかもしれない。
やはり徒歩キャンプって面白いな。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県掛川の小笠山に登り、富士山を見る

2023年01月05日 00時49分15秒 | 登山
1月3日 火曜日 静岡県掛川の小笠山に登り、富士山を見る

さて私の冬休みも本日が最終日です。結局休みの4日間は、一色漁港でゴミを拾ったぐらいで、な~んにもせんかった。超ぐうたら冬休みでした。
近くの銭湯は朝から混んでるし・・・、家の風呂は出ると寒くて入った気がしないのです。
元旦に行ったドンキは超絶混みあいだったので、早々に退散。
「こりゃあ神様が、皆が行くような所に行ってはイカン!と言ってるようなもんだ」
で、静岡まで車を転がして、小笠山という低山に登りに行きました。
ここなら人も少ないだろう。御来光目的以外の登山は、多分ガラガラだと思う。
小笠山南の巨大な墓地公園があるところに、車を停めさせていただく。公園も兼ねているので、ランニングの方もおられた。
公園に出口に小笠山ハイキングコースの看板があったので、トンネル有りの県道コースを行くことにする。事前にハイキングマップで確認したのですが、とにかくコースがいっぱいあるらしい。しかも私の持ってる「三遠信の山歩き」という本は、1999年発行のもので、近くのエコパスタジアムも道路も無い、古い古い地図なのである。
「まあ行けば何とかなる」
この男、超いい加減で、ファミリー向け低山ハイクだから出来る芸当である。
皆さん真似をしないように。

トンネルを抜けてすぐに山道に入り、尾根を歩いていくのですが、ファミリー向けコースなので、さほど傾斜も無くテクテクと歩ける。老夫婦一組を追い抜き、富士山が見える展望台でパチリ。
こりゃあ景色の良いコースだわ。
しばらく進むと三角点らしき石柱があった。これが一等三角点かあ。ここが頂上なんだな。
喜び勇んで写真を撮影するが、実はこの石柱は三角点ではなくて、所有の境を示す石柱だったらしい。騙されてしまった(笑)。

古いマップを見ながらようやく頂上に到着し撮影。今度こそ本物です。一等三角点もありました。ここも早々に退散し、小笠神社まで足を延ばして、そこの社務所前の展望スペースでラーメンを作って食べました。
寒い時はラーメンに限る(笑)。
私以外も登山客が数組いました。丁度お昼時なので、皆さん昼食タイム。

帰りは元の方向に行こうとしたのですが、曲がるところを間違えて県道に出てしまいました。県道沿いに歩いて駐車場に戻りましたが、休憩も含めて3時間半ほどの低山ハイクでした。
3時間ほどの低山ハイキングでしたが、全く膝には影響がありませんでした。
実は前日の一色漁港ゴミ拾いの時、試しに1キロ走ってみたのですが、少し膝に痛みを感じたので途中で中止してしまいました。
何が良くて何が悪いのか?うーむ。明日は朝一で少しばかり走ってみようと思う。

帰りの浜松南の「遠州みなみの湯」に立ち寄ろうとしたが、駐車場が満杯だったのでスルーして帰りました。嗚呼、正月は家以外のお風呂に入りたかった・・・。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月はゴミ拾いボランティア

2023年01月03日 05時14分07秒 | ゴミ拾いボランティア
1月2日 月曜日 お正月はゴミ拾い

日帰り登山にでも行こうかなと思ったんですが、嫁や息子と箱根駅伝を昼間で見ていたので、午後は近くの一色漁港にてゴミ拾い活動をしました。
今年一発目のアウトドア活動です。
普段は漁港の船着き場を中心に、テトラポッドを掃除しているのですが、今日は碧南火力が見える漁港外れまで足を延ばし、堤防下のブロック周りを掃除。しかしここもゴミがいっぱいあるなあ。拾っても拾っても回収しきれません。
「この場で捨てたゴミ」というよりも、「流れ着いたゴミ」が大半です。
この日のゴミ拾いは時間半。燃えるゴミ袋3杯回収しました。
帰省した息子は、明日友達と遊びに行くとの事なので、私も遠出しようと思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2023年01月02日 10時29分48秒 | オッサンの日記
1月1日 日曜日 あけましておめでとうございます

12月31日から1月3日までの4日間のお休みです。
31日は大掃除。元旦は近所の神社の御参りと年賀状作成(笑)。混んでる所は行きたくないので、今日は近所の山にでも行こうかな?
年々老いていくジジイですが、友達知人も増えつつあります。皆ジジイです。
オッサン・ジジイの皆様、頑張りましょう!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする