48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

一般相手に立ち技乱取りを、1年9か月ぶりにする

2022年10月31日 22時02分30秒 | 柔道の練習日記
10月24日 土曜日 一般相手に立ち技乱取りを、1年9か月ぶりにする

本日はジムの筋トレ仲間・碧南柔道会のOYJ@63様が、私の練習を観に来てくれました。
前からジムで会うと、「うちに練習に来てくださいよ」と声をお掛けしていたのですが、現在ケガで何も出来ず(ジムで筋トレだけ)、もしかして暇なのではないかと(笑)。
しかし見られていると思うと、ちょっとだけ緊張しますなあ。
さて寝技乱取りは現役組20~30歳相手に3本やって死んだ(笑)。今日もまたボロ雑巾。
先日寝技教室で教えてくださったH口さんともしましたが、何も出来ず。まあロートル相手なので物凄く手加減して下さってるのですが、抑えられて口を塞がれて息が出来ず。ぐえええ。
その後某20歳代さんとH口さんとの寝技では、体重差もあって、I瀬先生曰く「あれはいじめではないか(笑)」と言うぐらい。寝技が得意な人ってうらやましい。
現役3人相手にやってスタミナを使い果たし、打ち込みはパス。体中チアノーゼになる。
腕がプルプル振るえて動かない。
OYJ@63様が、
「あれ?打ち込みしないんですか?」
すいません、チアノーゼで酸欠です。体が動きません。人数が奇数であぶれた事にして逃げております。JJY(ジジイ)本日終了。

今日の収穫です。
師匠がお休みでしたので、本日は200本打ち込み無しでしたので、乱取りには最初から参加しました。最初は中学生3名相手。
その後N野先生と寝技をやり、その後もう1本立ち技乱取りをお願いしました。
「ええ?T岡さん膝は大丈夫なんですか?」とN野先生。
いやあちょっとやってみようかなと。すいません、手加減して下さい(笑)。
という事で、一般の大人相手に久しぶりの立ち技乱取りです。
もちろん左組みです。今まで通りの右組みで間違って技でも掛けようもんなら、軸足(左足)の半月板が悲鳴を上げるのは間違いありません。サポーターを着けテーピングしているとはいえ、怖い怖い。
結果は・・・N野先生が私に技を掛けずに、「受け」に徹してくれたので、怪我無く終わりました。
あれ?もしかしていけるかも・・・。

練習が終わり更衣室でI瀬先生に相談すると、
「T岡さん、いけるかも?と思った時が怖いですよ」
ああその通りだ。今まで何度それで痛い目に会った事か。気のゆるみが一番怖い。悪化させてしまう原因になる。ここでいい気になってはいかん。
しかし「注意したら出来る」可能性が少し見えてきましたので、慎重にやっていこうと思います。
OYJ@63様、怪我が治ったら是非うちの柔道教室へ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社が終わってから自転車野宿旅に行く

2022年10月30日 23時36分46秒 | 自転車キャンプ・野宿
10月28日 金曜日 会社が終わってから自転車野宿旅に行く 

最近は土日も柔道以外の仕事も入るようになり、中々1泊2日でキャンプや野宿旅行に行けなくなってきました。忙しいってのはありがたいのですが、ボウフラみたいな私にとって、そういう「真面目な生活」が続いてると、気が狂いそうになるのです。
あああ、何もかも打ち捨てて、旅に出たい。

仕事が終わってから車で出かけて、車中泊して来る・・・ってのも立派な旅行なんですけど、どうもそれだけでは楽すぎて物足りない。
「そうだ!仕事が終わってから、自転車で行けばよいのだ」
という事にひらめき、早々出かけてきました。
私がまだ30歳の時、会社の後輩で、「仕事が終わってからロードバイクで富士山の麓まで走った(約180km)」奴が居りまして(笑)、そいつの真似をすれば良いのだ。
行く場所はいつもの遠州灘。暗い道だから行き慣れている所でないと、ちと怖い。
夜7時に仕事を終え、準備をして家を出たのが夜の9時。上の写真は蒲郡の竹島の夜景です。デートしてるカップルが多数出没。その間をライトで照らして駆け抜けていく邪魔なオッサン(笑)。すまん!

国道23号線沿いの側道を通り距離を稼ぐ。田んぼ道なので非常に走りやすいものの、やはり夜道は段差や縁石が見にくくて怖い。スピードが全然上げれないのだ。
仕方がない、コケるよりはましやろ。
今から約25年前に、自転車通勤の帰りに縁石で躓いて吹っ飛び、顔面からアスファルトに落ちて、歯を2本折って血だらけになった経験があるのです。歯は差し歯になり、顔面の裂傷は治るまで2週間かかりました。
「夜の自転車はゆっくり」が基本です。痛い目に会わないと学習能力が無い、それが私(笑)。
写真は豊橋鉄道杉山駅です。もうとっくに終電は終わり、付近も誰も居ない。昼間の景色とは全然違って気持ちええなあ。
あああ、この時間だと到着するのは夜中の2時過ぎだろうなあ。コンビに寄って酒と晩飯朝飯を買い込む。
最後は足がふらふらになりながら、2時20分に愛知県田原市赤羽根海岸に到着!
ひいはあ、65キロを5時間半近くかかったぞ。
夏場は前夜泊のサーファーでいっぱいの赤羽根も、車中泊がポツンポツンと居るぐらいでガラガラであった。
公園の東屋に行き、そこで荷物を広げた。
本当はちょっと離れた海岸に絶好の絶景ポイントがあるんだけど、そこは砂浜でテントを張る必要がある。もう疲れ果ててテントを広げる気力無し!
買い込んだ食料と酒で、オリオン座を酒のあてにして夜中の3時にお一人様宴会です。
あああああ、気持ちいい!最高!
ベテルギウスいつ爆発するのかな?怖いけどちょっと見たいな。
疲れ果てて3時過ぎには、ベンチの上に広げた寝袋に潜り込みました。

夜中何度か声で目を覚ましましたが、すぐに寝入ってしまいました。
「・・・ここで着替えようか・・・」
「あれ?人が寝てる・・・」
うつらうつらして聞いて、あっ釣りの人だな。すまん東屋は俺が占領してる。
明け方から投げ釣りの人達が来てるみたいです。
目を覚ましたのが朝7時半。
ラーメンを作りパンと食べる。インスタントコーヒーを作って、嫁から貰ったラスクをつまみながら、お昼まで読書タイム。
本日読んだ本は、
「給料低いのぜーんぶ日銀のせい」高橋洋一 ワニブックスPLUS新書
マクロ経済の入門書。「さざ波発言」で内閣参与をクビになった高橋先生、私大好きです!奇麗ごとや建前しか言わない人の真逆ですな。
円安が悪いのではなく、円安で稼いだ製造業さん達が、溜め込んで使わないのが原因。設備投資や給料を上げるのに、企業が内部留保を使うように仕向けない日銀が悪い。
その通りですなあ。
さてお昼前に撤収し、帰りは豊橋鉄道のサイクルトレインを使って15キロほどをショートカットしました。
今まで豊橋鉄道のサイクルトレインは多々使っておりますが、私以外の自転車を見たことがありません。今回は他にも2台おられました。
さて帰り道の途中、蒲郡のラグーナで昼飯を食べたのですが、私の隣では外国人一家の観光客が数組いました。とうとうインバウンド復活か?よかったよかった。
もちろん外国人さんマスクなんかしてません。もちろん私もマスクなんかしてません(笑)。誰も注意しません(笑)。
もう皆さん、マスク外しましょうよ。やるやらないは個人の自由なので、やりたい人だけやればいいのだ。私はしても意味ない事はやめます。
往復105kmの自転車野宿でした。来週は徒歩野宿に挑戦します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左組みの釣り手が私の欠点だあ

2022年10月27日 23時36分03秒 | 柔道の練習日記
10月25日 火曜日 左組みの釣り手が私の欠点だあ

皆さんこんにちは!寒くなってきましたね。
こう寒くなってくると、「練習なんて行きたくねえなあ」なんてチラッと考えてしまうのですが、行かないと物凄く罪悪感を感じて落ち込むので、今日も練習に行ってきました。
罪悪感です、ざいあくかん。
もうこの年では強くなる事は無いと思うのですが、「練習さぼるとお天道様に申し訳ない」という感覚があり、少々疲れていようが足が向いて・・・こういう所は典型的な日本人だと思う。貧乏性なのです。わははは。

さて今日は、中学生も一般も少ない日。
で、師匠と左の大内の打ち込みをしていた時に、I瀬先生から釣り手の使い方でダメ出しです。
「もったいない、釣り手の崩しが全然出来ていないですよ」
左の奥襟を掴んでいる釣り手が、相手を引き寄せるだけ。釣るベクトルが無い。もったいない、もったいない、というご指摘です。
うーん、気が付かんかった。
自分では「当たり」もそこそこ、左の組手も少しは出来てきたかな、なんて思ってたのですが。確かに釣り手の崩し全然出来ていない。
で実際I瀬先生のお手本を受けてみると、当たると同時にグイッと持ち上げられる瞬間がある。
で師匠相手にどうやったら釣り手を使えるようになるか、いくつかのポジションを試してみました。左の場合は奥襟の深い所を持っていたのですが、師匠のアドバイスで右と同じように少し浅いポジションで手首を立ててみる。
「今の持ち上げられる感覚、いいねえ」
手首を使う(立てる)基本が左では出来てません。うーむうーむ。やはり基本か。
師匠とI瀬先生から他にもいくつかアドバイスをいただいたのですが、今日の最重要ポイントはこれでした。
左で釣り手を使う感覚。これにポイントを絞って当分練習します。

こんなジジイの練習に、親身になってアドバイスを頂けるのは、ホントありがたいと思う。
上記で、「もうこの年では強くなる事は無いと思う」と書いたけど訂正。そんな弱音を吐いては親切な先生方に申し訳ない。
胸をドンと叩いて、「ハートはまだまだ強くなる!」・・・と思う、自信ないけど(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムにて記念撮影

2022年10月26日 03時00分57秒 | オッサンの日記
10月24日 火曜日 ジムにて記念撮影

私が公私共々十数年前からお世話になっているk先生が、総合格闘技大道塾にて黒帯になりました。拍手!パチパチパチ!
「黒帯が月曜に出来るんです」
と聞いていたので、仕事切り上げてジムに行きました。今日は是非写真を(笑)。写真公開は本人の了解を得ております。
k先生は元々岡崎の某サバキ系空手団体の先生をされておられ、私は直接の弟子ではないのですが、当時出稽古等で指導を受けておりました。
初めて出会ったのが、当時私が所属していた幸田支部が、毎年年末に開催していた「組手大会」(ガチスパーを延々と1時間やる大会)の時でした。
幸田支部はI与田先生という、化け物みたいな人がおられまして、その先生と互角に戦われている光景を見て、うちの嫁が、
「凄い!あのI与田先生が互角に戦われている。あの人は一体誰?」
と感嘆していた記憶があります。
ちなみに幸田支部のI与田先生は、大学時代日本拳法部に所属され三段、寝技関節も出来るとんでもない方でした。
k先生も私もその団体を辞め、それぞれの別の空手団体を進んでいたのですが、私が主催する練習会などにも顔を出してくださり、熱心に指導してくれました。その当時は他流派なのに凄い事ですよ。
とにかく頭のてっぺんからつま先まで、格闘技で出来ている人(笑)。
格闘技の強さも尊敬できるのですが、一番見習いたい所がですね、空手道場の先生だったにもかかわらず、白帯から大道塾に入会された事です。こういう謙虚な姿勢は素晴らしいと思う。この姿勢は中々真似できません。我の強い私には無理かもしれない。
k先生は私よりも年上ですが、総合格闘技と柔術の二刀流を、現在でも続けられております。素晴らしい!

とにかく中年のオジサンが頑張っている姿はカッコ良いのです。OYJ@63さんやA井さんもカッコいい。
このブログを読まれている人は、多分99%オジサンだと思います(笑)。わははは。
皆さんカッコいいオジサンになりましょう!
・・・いや、お爺さんかな(笑)・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血36回目は、近鉄呑み鉄の旅

2022年10月25日 23時53分57秒 | 献血
10月23日 日曜日 献血36回目は、近鉄呑み鉄の旅

何故か三重県の津で献血する事になりました。
三重県での献血は、実家(伊勢志摩)に帰った帰りによくやってましたが、今回は嫁さんが用事で三重県に行くので、ついでに車に便乗しました。

うちの息子は昨年就職しましたが、豊田高専時代にロボットを作る部活に所属して、全国区大会に出させて戴いた事があります。そのせいで嫁さんは、今でもロボコン大会のファン。
今年はコロナ明けで大会が3年ぶりに復活します。東海大会が鈴鹿で開かれるので、抽選で当たった嫁さんが行くのですが、それに私は便乗させてもらうということ。
私は抽選権が無いので、大会会場に到着と同時に嫁さんと別れ、後は津で献血をしてから名古屋に本の買い出しに行きます。私一人帰りは電車の旅。もちろん呑み鉄ですわ。わははは。
白子駅から近鉄で津駅に行き、公園で昼食を食べた後は津市の赤十字センターの2階へ。
以前1回だけ来たことがあります。
受付を済ませてジュースを飲んでいると、どんどん終えた方が出てこられてました。係の人との会話だと、皆さん40回目50回目の方たちが多い。
やはり回数が多い人ってのは凄いですなあ。多い少ないは気にしてはいけないとは思いますが、凡人たる私はやはり気になるのです。
嗚呼平凡なる男。
さて今回も時間がかかりました。多めだそうです(笑)。
あまりの気持ち良さに、30分ほど寝てしまいました。
「ええ?献血中って針が刺さってるから、痛いんじゃないの?」
いえいえ、気持ちいいですよお。私よく寝てます。
帰りは津駅から急行で名古屋に行きました。駅構内のコンビニでワインを買い、ガラガラの車内でちびりちびり吞みながら、四日市の工業地帯の工場群を観る。
ガラガラでしたので、お酒が飲めます(笑)。
これが通勤電車だったら、頭のおかしいオジサンですわ。

名古屋で高島屋の8階ぶち抜きの三省堂さんに行き、夜までぶらついて書籍の品定め。
好きな本7冊ほど購入したのですが、目的のテーマの本はなかなかありません。
実は会社の社内研修の講師をしているのですが、自社の業種に適合したマーケティングのテキストが、探しても中々ありません。
「自分で作るしかないか~」
と思っているのですが、その材料になるモノは無いかと、ビジネスコーナーのマーケティングの棚を、端から端まで漁っております。
一部使えそうなのは幾つかあるけど、「おお、これ全部使えるではないか!」というのが無いのです。ぐすん、来週の休み潰して自分で作るしかない。
ああキャンプ行きてえなあ。野宿したいなあ。仕事したくないなあ。
キャンプ場にパソコン持っていくのも嫌だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左組の練習その後

2022年10月24日 23時56分45秒 | 柔道の練習日記
10月22日 土曜日 左組の練習その後

仕事が忙しい。マジで忙しい。疲れています。
「練習さぼろうかな?」
と弱気になっていたのですが、海に行って酒飲んでゴロゴロしてる人間が、柔道の練習に行かないでどうする?
このブログは中年のオッサンの運動日記です。多少の誇張はありますが(すみません)、内容はほぼ事実です。
「書いていない」という事は、「練習をさぼった」という事です。だから休めない(笑)。
10年間柔道が続いてるのは、「ブログに書く」という事が一番の理由なのかもしれません。
思えば10年の間、私と同じように「中年から柔道を始めた方」が数人来たことがあります。でも数週間〜数か月で皆さん来なくなってしまった。
別にその人たちを責めてるのではありません。どんな事でも「続ける」のは一番難しいと思う。

私が続いてるのは、「柔道が面白い」というのもあるんだけど、「ブログで目立ちたい」というのが大きな要因ではないか。
さて目立ちたがり屋おオジサンは、今日も中学生と高校生に揉まれてきました。高校生は私より遥かに体重が重い重量級なのですが、非常に優しい青年で、寝技の時に手加減してくれた。まあ彼が本気出したら秒殺されてペシャンコになってるだろうな。
・・・寝技乱取りの後、私は「潰れたカエル」になる(笑)。

さて今日は師匠がお休みでしたので、左の連続打ち込みは無し。そのまま立ち技乱取りに突入。
で、そこで左組みの練習。
左で奥襟を取るのは、かなりスムースに出来る様になりました。右を取るふりをしてから逆で奥襟。中学生レベルならほぼ完ぺき。
が実際左で技を掛けようとすると、腕と足その他の連動が上手く行かなくて、中々タイミングが合わんのです。
左の大内→左の大外 成功
左の大内→左の内股 失敗・逃げられた
左の内股→左の大内 成功
再度 左の大内→左の内股(失敗)→強引な左の大腰 投げたものの強引すぎてぐしゃぐしゃ。自分の下手糞かげんが手に取るようにわかる(笑)。

下手なおじさんの相手になってくれた中学生君たち。君達には感謝しております。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州灘ゴミ拾いは定期的にやるぞ

2022年10月23日 23時43分02秒 | ゴミ拾いボランティア
10月21日 金曜日 遠州灘ゴミ拾いは定期的にやるぞ

仕事が終わってから車を飛ばして、愛知県田原市の遠州灘にやってきました。
赤羽根のロングビーチに到着したのは夜の11時過ぎ。
いつもはサーファーでいっぱいの駐車場も、この時期ガラガラです。
途中のコンビニで買ってきた冷凍チャーハンを炒め、缶酎ハイで晩飯です。デザートは自宅に山で採れた柿です。
今日も天気が良いので、車の外に椅子を出してそこで寝ました。
オリオン座が見える~。最高!
この1週間仕事が忙しくて、結構疲れてます。本当は登山するか自転車で走ろうかと考えてたのですが、今日は海でゴロゴロ。
朝起きたら投げ釣りの人の車が結構来てました。
最初はラーメン食べながら読書してたんだけど、あまりにも暇すぎたので、4時間ほどゴミ拾い。
車にはいつでもゴミ拾い出来るように、西尾市指定のゴミ袋が複数常備しております。
今日は時間がいっぱいあったので、3袋分の収穫です!
小屋作りの人達を見つけました。廃材で作成中です。挨拶し写真を撮らせていただく。
赤羽付近は廃材小屋が沢山あって、私も自転車野宿の際に使わせていただいております。
その時の記事がこちら→「自転車野宿は雨であった」
          →「自転車野宿に行く(リベンジ編)」
消費するだけでなく、何かしら創る事をされてる人って、素晴らしいと思う。振り返って私はどうだろう?
現在59歳、残り20年で何ができるか?
やりたい事は全部やる!世間の目なんか気にしてられるか。明日は献血!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生高校生が大挙襲来

2022年10月20日 23時35分18秒 | 柔道の練習日記
10月18日 火曜日 中学生高校生が大挙襲来

仕事帰りに道場に寄ったのですが、今日は中学生高校生が多い。何で?
まあ理由はどうあれ、先週土曜の「たった3人」の10倍、30人がおりました。賑やかで活気がありますねえ。
乱取りの風景ですが、「芋の子を洗う状態」とも言えます(笑)。

さて私は久しぶりにお会いしたK藤先生と寝技、中学生高校生と寝技。
高校生強い。本人は、
「僕、寝技下手糞でして・・・」
謙遜するな。俺より強いという事は、世間一般でも強いんだ(という事にしておく)。わはは。

師匠と左の打ち込みを200本して、その後に中学生と連続乱取り。
練習時間内をほぼフルで動いておりました。自分でも思うけど、体力運動神経の衰える中、まだまだスタミナは大丈夫みたい。
でもやはりランニングをやめた分、体重と脂肪をコントロールする有酸素運動が中々できない。
晴れた日は道場に自転車で来ているけど、運動量としては全然少ないのです。
重りを持って練習後に2時間ほど歩こうかどうか、迷っております。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西尾市柔道市民大会観戦(出てないよ)

2022年10月19日 23時47分27秒 | 柔道の練習日記
10月16日 日曜日 西尾市柔道市民大会観戦(出てないよ)

朝早くから共同で使っている用水路の掃除をしていたのですが、昼前にはそれらの仕事を抜け出して(さぼって)、西尾市中央体育館に駆け付けました。
本日は3年ぶりに開催される柔道の市民大会を観戦しました。
昼1時からの中学・高校・一般の部ですが、仕事が長引いて中学の部は間に合わなんだ(笑)。すまぬすまぬ。
知り合いの総合格闘技大道塾の奥様とその息子さん(高校生)を発見し挨拶。息子さん(柔道と総合格闘技の二刀流)は高校生の部に出るそうです。
本人に「どうよ?」と聞くと、
「勝つには寝技で勝負するしかないかなあと」
細身なので立ち技を避けて寝技だそうです。
結果は3位でしたが、宣言通り投げから引き込んで腕拉ぎをスパッと極めて、相手にタップさせておりました。おお凄い。
試合後感想を聞くと、「1回目は潰されて失敗しちゃって」と謙遜してましたが、あの速さは素晴らしい。将来が楽しみです。
今彼と乱取りしたら負けるかもしれん(笑)。
さて私の所属する平坂からは、I瀬先生・N野先生の2名が出場されます。個人情報なので順位等は御本人に聞くか、関係者に聞いてください(笑)。
I瀬先生は出場者のなかで最年長。年齢が他の出場者に比べて頭一つ抜けてます。しかも1回戦の相手は半分の年の人(笑)。
第二会場の一番近くから写真を撮らせていただいたのですが、中々上手く取れません。こういう試合の写真ってのは、ある程度望遠機能が必用ですな。
まあそれはともかくすごく激しい試合でした。
私の居る一般観覧席に、役員席にいたK谷師匠が来られて、
「おう、T岡君。I瀬君の試合を一緒に観戦しよう」
という、師匠の技の解説付き。贅沢ですな(笑)。
一試合目に勝たれた後、休憩中I瀬先生の手がぶるぶる震えてて、
「あかん腕が効かん」
痙攣を起こしておりました(驚)。どれだけ力を入れていたのか。

優勝は柔道系ユーチューバーの「ゆとりすたいる」さんでした(私も時々拝見させていただいております)。
いやー強かったなあ。
実は昨日「ゆとりすたいる」さんのユーチューブを拝見しますと、市民大会の午前中は、実業団の団体戦に出られていたそうなのです。
確か土曜日に寝技教室をやっていただいた、H口先生も出場されている大会です。
「ゆとりすたいる」さん、一日に8試合!

個人的に嬉しかった事が。
久しぶりに吉良教室のH多先生に、久しぶりにお会いした事。お怪我をされていたのですが、お元気そうでした。
「君は試合には出ないのか?」
「私、数か月後に還暦ですよ。しかもH多先生と同じ半月板やっちゃってますから」
「何言ってるの。僕よりはるかに若いんだから、すぐ治るだろう。情けない事を言っちゃいかん!」
叱咤激励を受けて長話してしまった。

試合を観ているだけ・周りの柔道家さん達と話してるだけで元気を頂きました。
仕事さぼって来たかいがあったな(近所の評判が・・・)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝技教室

2022年10月17日 08時37分14秒 | 柔道の練習日記
10月15日 土曜日 寝技教室

仕事を終えて武道場に駆け付けましたが、生徒数が少なく先生もM川先生一人。
明日は柔道の市民大会なのですが、それで皆さんお休みなのだろうか?
H口先生も来られて、???な顔をしております(笑)。
「T岡さんね、皆明日の大会の会場設営に行ってるよ」
ああそうなのか。そりゃあ仕方がないな。すいません皆様、お手伝いできなくてごめんなさい!
隣の吉良中学の女の子も一人来ましたので、3人で練習開始です。

「君は明日の大会に出るの?」と女の子に聞く。
「ええ出ます」
「それじゃあ明日の開会直前の軽い練習でもするか」
という事で、いつものメニューから外れて、H口先生の寝技講習に入る。H口先生は寝技の熟練者でもあるのです。
えっ?私は教えないの?無理です(笑)。
って私みたいな初心者に毛の生えたおじさんは、中学生と一緒にH口先生に寝技を教わりました。
中学生は、亀の返しから袈裟固めへのポイント練習。
私は、引き込まれた際に相手の足を裁いて抜け出る技術。文字で書いてもさっぱりわからんのですが、受けた私のまた関節が痛くて、「こりゃあ抜け出すのは簡単だわ」と思ってしまった(実際は難しい)。
先生相手に反復練習させていただきました。
「寝技は努力すれば必ず身につきますよ。年齢は関係ありません」
おおお、心強いお言葉。元気出るなあ。
家に帰ってからお風呂に浸かってイメトレし、飯を食いながらノートにメモ。
今度寝技乱取りで試してみよう。
明日は市民体育大会。うちの道場からも先生が2名出場されます。農家の仕事があるのですが、途中抜け出て観に行こうと思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの登山に膝は耐えられるか

2022年10月16日 23時41分38秒 | 登山
10月14日 金曜日 2年ぶりの登山に膝は耐えられるか

仕事が終わってから車を長野県の平谷村までとばしました。
11時に道の駅平谷に到着したのですが眠い!豊田の山奥を眠気に耐えながら運転するのって怖いですなあ。途中仮眠を取らざるを得ませんでした。
到着次第、コンビニ弁当と缶酎ハイで轟沈。そのまま車中泊です。
翌朝6時起床。気温11度。むっちゃ寒い。
さて今回は登山です。2年ぶりの登山。この道の駅平谷から登れる高嶺山1505mという、「中級クラス」の山があるのですが、絶景ポイントで有名なのです。
ただし各種の登山ガイドには載ってません。ネットで有名になった所。
元々が「星空観察ポイント」として有名で、細い舗装道もあるので、バイクの人達も登られております。
膝の怪我から、少しづつ「運動の出来る範囲」を広げております。最初は歩くのも痛くて足を引きずっていたのですが、ウォーキング・自転車・柔道等でかなり回復してきました。
今回の目標は、「中級登山」
高嶺山は、根羽村から平谷に抜ける国道から見える山なので、毎回気になってました。たまたま平谷村のHPを拝見すると、登山地図が載ってたので、
「こりゃあ登しかないなあ」
登りが3時間、下りが2時間のほぼ1日コース。膝が痛くなったら引き返す予定。舗装された林道もあるので、ガレ場を歩けない場合は舗装路で帰ろうと思う。
中級だけど安全な山なのです。
途中で休憩しようと荷物を置いたら、すぐ隣に蛇がおった。マムシかヤマカガシがどっちか?すいません、区別がつかない。私と同じド田舎に住まれるA井さんk先生、区別つきますか?
どっちも毒蛇なので、急いで離れる。気温の低い10月の山で見れるとは驚きです。
2時間後に登頂。
よく行く愛知県の本宮さんに比べると、約1.5倍の難易度というところでしょうか。
入れ替わりバイクが到着するので、私以外も常時数人いる状態です。
車も時々来る。
問題は、たばこの吸い殻がぽつぽつ見受けられた事。ペットボトルのゴミが数本あった事です。もちろん見つけられるだけ回収しました。
登山者はまずゴミは持ち帰ります。バイクの方もほとんどの方は持ち帰るでしょう。
しかし一般の観光客が来る場所は、やはりゴミが散乱するのだ。
パラグライダーのグループ、アマチュア無線のグループもいました。
アマチュア無線のグループは、組み立て式の大型アンテナを建てておりました。
この景色を見ながらラーメンを食うのが最高の楽しみなのですが、なんと箸を忘れてしった。
仕方がないので木の枝を拾って箸代わりにしております(笑)。
食えれば何でもいいのだ。

帰りは途中まで林道コースを行った。というのも、やはり登りより下りが怖いのです。
膝をグシャッてしてしまうのではないか。次壊したら、柔道も出来ないようになるかもしれない。
これが怖くてゆっくり降りてます。
とは言うものの、下り時間半で降りてしまいました。村のガイドブックには中級と記されておりましたが、この山は初級でしょう。
膝は大丈夫でしたが、久しぶりの登山なので、ふくらはぎがパンパンに張っております。ジョギングをやめるとテキメン下半身が衰える。やっぱり普段から歩いたほうが良いのかもしれない。
降りてから温泉に浸かって足を揉んで、夕方まで車で昼寝。
ああ家に帰りたくない。会社も家庭も放り出して、このままフラフラしていたい。
宝くじを当てよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左手の母子内転筋が痙攣

2022年10月14日 19時21分44秒 | 柔道の練習日記
10月11日 火曜日 左手の母子内転筋が痙攣

今日の練習は、現役の人達がいっぱい来場されております。道場に活気があって素晴らしい。
しかしながら、私なんかがこの人達のガチ練習に参加すると、死ぬ確率が高いのでパス(笑)。
はたから見て「恐竜同士の戦い」
一番若いY本さんで24~5歳(?)、最年長でI瀬先生40代半ば。
見る分には面白くて参考になるのですが、よくまあケガもせずに(してる方もいる?)こんな激しい事が出来るもんだなと感心しております。

さて現役恐竜組の隣で、私は左組みの練習です。今日も師匠に付きっきりでフォーム矯正と打ち込み。
左で奥襟を取るのですが、右で取る場合と位置が微妙に違う。この事を師匠に指摘されるまで全然気が付きませんでした。
「それって悪い事じゃないよ。持つ位置は左右で違って当たり前だから」
手の長さ・筋肉の付き具合の差・体のバランスの違い・・・等々によって、違ってくるのだそうです。さすが左右両方で組んでた経験者です。理論的に説明してくださった。
「前回の練習後、車の運転中に左手が動かなくなったのは、何ででしょう?」
「そりゃあ普段とは違う使い方をフルパワーでするから。しかし無事帰れたのかね。痙攣起こすぐらいだったら、回数を減らそうか」
いえいえ田んぼ道ですから、痙攣起こしたら車を停めればよいのです。ここで甘えたら自分に負けた気がして嫌です。
「ほう、根性あるねえ」
と言われていい気になっておったのですが、打ち込み終わりぐらいに左手の母子内転筋(親指の付け根の筋肉)が痙攣をおこし七転八倒。アホだ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左!左!左!

2022年10月10日 23時55分43秒 | 柔道の練習日記
10月8日 土曜日 左!左!左!

前回の日記にも書いたように、左膝半月板損傷の為、柔道の組手を右組から左組みに変えます。
若い頃ならいざしらず、まさかもうすぐ60歳のJJY(ジジイの略)が組手を変えるとは(笑)。
ホンマに上手くいくんかいな。
仕事を終えて道場に行きました。本日少年部は道場内大会です。PTAの皆様もたくさん来ており、皆さん写真撮影です。
4か月ぶりにN澤先生にお会いし(お仕事が忙しいとの事)、3週間ぶりにN野先生にお会いし(私が土曜日に来れなかった)挨拶をする。
N澤先生とはお互いの「腱板損傷」について話す。そうなのです。私も部分断裂経験者なのです。
皆さんどこか怪我を抱えられてますね〜。

さて私の練習である。
一般部の方々と普通(右組み)に打ち込みをすると、I瀬先生より、
「T岡さん、左ですよ左。左で練習しなくちゃ」とダメ出し。
すいません。自信が無くて尻込みしてしまいました。見かけによらず気の小さいオジサンです。

I瀬先生が師匠に説明されていたらしく、その後すぐに、
「じゃあ僕と左で打ち込み練習しよう」と師匠のお言葉。
師匠といいI瀬先生といい、ありがたい話です。
で左組みで大外を30本。
「うーん、手足がバラバラだ」と師匠よりダメ出し。
自分でもわかります。こんなんじゃ白帯の中学生にもかからん。むっちゃ下手糞。

で、師匠も左組みで大外をすることになり(?)。
「左で大外をやるのは久しぶりだなあ」
で師匠が30本のお手本。
右の大外と全然変わらない。
???何で出来るんですか???
私みたいに「手足がバラバラ」「タイミングバラバラ」に何でならないの?
「ああ僕ねえ。高校時代3年間左組みだったんだよ」
でも今は右じゃないですか?
「高校時代は左のほうが有利だと思って、ずっとやってたんだ。今は右に戻っちゃったけどねえ」
箸で言えば両利き。打者で言うならスイッチヒッター。大リーグで言うなら二刀流ではないか。
「全部の技が両方出来るとは限らないけど、引き出しは確実に増えるよ」
お見それしました。まさか両方を軽々出来る人が居ようとは。しかも目の前におられる。

でその後は、
「つり手と引手のタイミングが合っていない」
「ほらタイミングに気を取られて、踏み込みの位置がずれてきてるよ」
「腰が高いよ、楽しちゃいかん」
細かい修正をしながら、ずっと打ち込みを続ける。
「もうそろそろ終わろうか」
と師匠に言われた時には、左腕が痙攣起こし始めた。
「いつもと違う使い方をしたから、筋肉が悲鳴を上げてるんだよ。まだまだ若いんだから次も頑張りなさい」
もうすぐ還暦のオッサンが、叱咤されております(笑)。ありがたいです。

乱取りの時間もへたばっておりました。元立ちでしたが中学生達は、私のへたばり具合を見て誰も来ない(笑)。
普段と違う筋肉を使うと、こうなります。左腕がチアノーゼ状態で力が入らず、帰りの運転は怖かった。
モノになるまで続けます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左で組んでみたものの(柔道修行中)

2022年10月06日 00時50分29秒 | 柔道と怪我
10月4日 火曜日 左で組んでみたものの

昨日ジムで筋トレをし過ぎてしまい、背中に張りがあったのですが、
「まあ筋肉痛だから大した事ないやろ」
と思い、柔道の練習に行きました。いくらJJY(ジジイの略)とはいえ筋肉痛だけで練習を休んではいけない。82歳で元気の塊の師匠に怒られます。
私も含めもうすぐ還暦という人は、私の周りに沢山おられるのですが、皆さんやたら元気です。
私も皆さんを見習って・・・そうそう還暦と言えば、私の元空手の師匠のk先生(59歳)。現在総合格闘技大道塾に在籍ですが、試験に合格されて黒帯になられたそうです。拍手!
しかし何本目の黒帯ですか(笑)。次は掛け持ちされている柔術ですね。

話が外れてしまった。
先週高校生君と立ち技乱取りをした際に、偶然左で組んで技を掛けたら、半月板に影響無く出来ました。
「おお!故障者でも技が掛けれる!」
という事は、左で組む練習をすべきかどうか。左組みで技の練習をすべきか?
本日早々にI瀬先生に相談してみました。
「やるべきでしょう。もうこれからは左の練習しかしちゃいけません(笑)」
なるほど、やはりそうですか。
「でも実際大変だと思いますよ。体の動きの連動がスムーズにいかないしバラバラになると思います。打ち込みで出来ても乱取りでは、って事の繰り返しです」
うーむそうですか。でもやはりやるべきなんでしょうね。
本日は師匠がお休みでしたので、200本打ち込みは出来ませんでしたけど、左組みをやってみようと思います。

で、先週相手をしてくれた高校生君を捕まえて、2本乱取りをしてもらった。
実際左で奥襟を取って引き付けて大内を掛ける・・・潰されてしまいました(笑)。引き付けのタイミングと掛けるタイミングがバラバラ。再度行うも逃げられる。
ちなみに右組みで1回掛たところ、尻もちを付かせた。昔の有効という所でしょうか。右だと一応掛かる事は掛かるのである。しかし踏み込んだ瞬間、軸足に体重がかかるので痛い(泣)。
うーんやはりI瀬先生の言われるとおりだ。左組みだと動きがバラバラでつながらない。カエルのようにグシャッと潰されております(笑)。

乱取りが終わって帰る途中で気が付いた。
慣れない逆の組手で通したので、手の肉球のあたりがパンパン。ハンドルを握る握力が無い。あわわ運転大丈夫かいな?とトロトロ車を転がして帰りました。
普段使ってない筋肉を動かすとこうなります。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧ノ原台地を一周する 後編

2022年10月04日 23時29分25秒 | 自転車
10月1日 土曜日 牧ノ原台地を一周する 後編
金谷の駅前から大井川に向かって坂道を下っていく。昔東海道を走った記憶が蘇る。懐かしい!
ホントよく走ったなあ。細切れとはいえ東海道を全部ジョギングしたというのは、自分でもよくやったよなあ、と思います。
7年かけて達成したので、要は気力の問題かな。
大井川の河川敷は、台風の流木で凄い事になっておった。
「焚火するには燃料に困らんだろうな」
「でも乾燥するまで時間かかるだろう」
という感想。ああ焚火したい。
ただし実際焚火は余程の事が無い限りやりません。後始末がめんどくさいし火事が怖い。田舎住まいなので雑草や木を燃やしておりますが、やる時はむっちゃ気を遣ってますもん。
うちの畑の場合は「用水路の傍」「専用ドラム缶で燃やす」「出来れば雨の翌日」という条件が揃わないとやらない。
火の粉が飛んで植林・果樹園を燃やそうもんなら、何千万円の賠償になるので、最近ではほとんどしてないですなあ。
キャンプぐらいなもんですよ。焚火するのって。

東海道ランニングのコースを外れて、今回は自転車で大井川を下っていきます。
大井川の河川敷は、これまた懐かしい。
そう、「しまだ大井川マラソン」のコースなのです。私はたぶん6回以上出ていると思う。
懐かしいけど、この膝ではもう参加できないでしょうね。残念だけど仕方がない。
途中の東屋で昼飯休憩。コンロとカップラーメン・パンを持って来てます。もちろん珈琲も。
飯を食いながら考えたんですけど・・・もう一度東海道をやってみようかなと。
でも走れないから、今度は自転車か徒歩でやろうと思う。面白そうではないか。
今まで東海道を人力で制覇された方の、ブログや動画をよく拝見させていただいたのですが・・・、
自転車・・・若い人が多い。5~10日間ぐらい。
徒歩・・・引退後のお年寄りが多い。20~40日ぐらい。
どっちかやってみようかな?ええい両方やってしまえ。
両方やったら凄いよな。徒歩・ランニング・自転車の3つ制覇したことになるもん。
時間はかかると思う。仕事の合間を縫ってするから5年計画。
お金貯めて自転車の輪行袋を買おう。

大井川の河口近くまでまったり自転車を転がしてました。ランナーも多かったけど、ロードバイクも多かったですね。
ロードバイクの場合大抵抜かれるのですが、時折私より遅いペースの方もいて、クロスバイクの私が抜いてしまうのです。
抜かれたロードバイクの人は、私を見て抜き返してきました。
「クロスバイクになんか負けたくない」って思うんですかね(笑)。
で、一時的にがむしゃらに抜き返すものの、またペースが落ちてきて私に抜かれる。
私は一定のペースなんですけど(笑)。
これを4回繰り返して、ロードさんの気力体力が尽きたのか、その後は抜かれる事が無くなりました。
なんか悪いことしたなあ。

ここ数年ロードバイクがものすごいブームですけど、私の知り合いの間では、そろそろ沈静化しそうです。
実際ロードを含めて自転車を買っても、普段から使わないと、飾って置くだけになってしまうと思う。友人にもそういう人が多い。
「どうやったら長続きするの?」とよく聞かれる。
「通勤に使えばいいよ」と答えております。
何にせよ「普段から生活の一部に組み込む」事をしないと、趣味は長続きしません。
土曜日曜だけではホントに乗らない・乗れないですから。

大井川を国道150号線の富士見橋で渡り、太平洋岸自転車道を使って、御前崎を目指す。途中の静波浜というサーファーさん達のメッカで休憩し、西日を浴びながら自転車を漕ぐ。
はあはあ、坂道立ち漕ぎ1時間でも、膝は何とか大丈夫だったな。
良かった良かった。

御前崎に到着してからちょっと早い夕飯(ラーメン)を食べ、のんびり帰りました。
ヒルクライムでも膝は大丈夫でしたので、信州方面にも自転車を持っていこうと思います。これで行動半径が大幅に拡大します。
仕事が忙しいので、次は10月末に遠出しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする