48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

今日は人数が少ない練習でした

2024年08月29日 00時38分06秒 | 柔道の練習日記
8月27日 火曜日 今日は人数が少ない練習でした

「人数が少ない」と書いておりますが、まあ火曜日はいつもの事でして、「廃部寸前の柔道部状態」であるのは前からです。
いつも来られるI瀬先生・M松先生親子・中学生君がお休みで、試合を控えたH口先生は乱取りの相手が居ない状態。試合に向けての減量に関しては、順調に推移されているとの事でした。
私も別の意味で減量が必要かもしれん(笑)。減量と言うよりダイエット。あははは。

台風で気温がいつもより低くなってはいるのですが、湿度が高いため相変わらず暑く(室温30度・湿度87%)、師匠曰く、
「ダメだ、今日も打ち込みは120本にしておこう」
いやあ120本でもキツイですわ。終わったら師匠も私もヘロヘロでした。持ってきたペットボトルが瞬く間に空になりました。

途中でK谷Jr先生を捉まえて、寝技の乱取りを6分ほど。
今日は全然ダメでした。下になられてからは何も出来ず。前回みたいに何とかサイドポジションに廻りたかったんですけど・・・、
肘でグリグリ押してもダメ。
膝で押さえてもダメ。
拳でグリグリもダメ。
ズボンを押さえつけてもダメ。
離れてジャンプしてもダメ。
フェイント掛けてもダメ。
うーむどうすりゃいいや・・・と思ってたら、下からひっくり返されて抑え込まれてしまった。あちゃー、である。
一度だけ十字の形に持っていけたんですが、私の動きがモタモタしていたので、がっちりロックされてしまいました。あかん、遅すぎるわ。
駄目なら別の形に変えればいいのですが、それさえ出来んかった。
という練習内容でした。課題だらけですけど、怪我に気を付けて練習しております。

予報ですと、台風は土曜日午後(?)に東海地方通過らしいので、多分土曜日の柔道練習は無い可能性が高いと思います。遅くていつどこに行くかわからん台風に、仕事も練習も畑も翻弄されております。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄飯田線 水窪駅から大嵐駅まで その2

2024年08月28日 23時14分37秒 | ジョグ鉄
8月25日 日曜日 ジョグ鉄飯田線 水窪駅から大嵐駅まで その2

はい、先ほど書いたように、大津峠で20分ほどへたり込みました。暑いよー、湿気凄いよー。
凍らせたペットボトルを4本持ってきました。重いんですけど、これで脱水症状は防げます。峠の時点で1本半の消費でしたから、多分大丈夫でしょう。
ここまでほとんど登りでしたが、ごく一部の物凄い急坂部分を除いて、ほぼ走り切りました。
自分に自分で拍手!パチパチパチ!
ここからはほとんど下りになります。ああああ、下りは楽だあ!
20分も経たないうちに、林道小和田水窪線から林道西谷線への分岐地点に来ました。ここからは西谷線で大嵐駅まで下っていきます。
「下りだらけなので楽だろう」
という目算は大津峠より外れてます。緩い下りならともかく、これだけきつい下りがあると、古傷の左膝に来てスピードを上げられないのだ。
試しにスピード上げると膝が痛い。嗚呼、俺はポンコツ。結局登りと時と同じで、ノロノロトロトロ走ってます。
といきなり「通行止め」の看板が。
事前に調べたのですが、自動車トラックなどが通行止めで、地元の方の原付等は通行されております。通行止めの看板も車を通れなくしているだけで、軽車両(原付・自転車等)が通れるように、1.5m幅が開けてありました。軽トラも崩落現場直前までは通行できるようです。
でもまあ注意して通りませう。
陥没現場です。さすがに軽トラでもここは無理でしょうね。
現在来ている数日後の台風により、もっと被害が出たら、軽車両も全面通行止めになるかもしれません。
高所恐怖症の私は、覗き込むことなくビビりながら通りました。
ここまでの林道小和田水窪線・西谷線は、ほとんど人家らしいものがありません。二軒ほどしか見ませんでした。そのうちの一軒です。もちろん二軒とも廃屋。

行けども行けども森の中の林道。
「ホンマにこの道で合っとるんか?」
という疑問を抱いて走ってます。何故ならグーグルマップの位置情報が全然当てにならないから。現在位置の表示を指示しても、出発地点の水窪集落です。
太陽の位置から、天測で方向までは予測できますが、いまいち自信が無い。
そうこうしていると、遠くから電車の走る音が聞こえた。ああ良かった、遠くだけど方向合ってるわ。
天竜川沿いに出てから、崖崩れに遭遇しました。うーむここも台風でもっと酷くなるかもしれん。今度来る台風は大型で、線状降水帯が頻発するらしいではないか。
この頃から雲が減って、太陽が完全に姿を現しました。気温が急上昇していきます。手持ちの温度計も32度に。水分補給の頻度が格段に増加してます。
ようやく飯田線を目にすることが出来ました。大嵐駅まで残り1km地点です。ジョグ鉄と言いながら、今回は全然飯田線をほとんど見てません。
秘境駅ルートは鉄道沿いに道があるとは限らない。飯田線は、この後も全然離れた所を、ジョグ鉄する箇所が何か所かあります。
駅手前の吊り橋で、天竜川の向こう側は愛知県です。駅前にはレンタル自転車の置き場がありましたが、管理は愛知県です。

じゃーん!到着しました!大嵐(おおぞれ)駅です。
以下は今回のデータです。
ここまで19.9km。休憩時間を含めて約4時間8分。大半が曇り空とはいえ、累積獲得標高は761m。一番の最高地点は、途中の大津峠で標高900m。やはり日本大正村クロスカントリー大会よりしんどかったです。
電車が来るまで1時間30分ありました。本当は、駅より南にトンネルを1km行った先にある廃村集落(夏焼集落)まで、足を伸ばしたかったんです。でも晴れて来て走る気力無し。
「夏焼集落は、またの機会に走ろう」
となりました。正確に言いますと「心が折れた」わははは。
1時間半あったので、反対側の岡谷行きを見送った後は、駅の中をうろついてました。写真をいっぱい撮ったんですが、他の方のブログや動画がいっぱいあるので、私のは割愛させていただきます。
お昼1時47分発の豊橋行に乗り込んで、次の水窪駅まで乗ったんですが、たったの6分で到着してしまった。4時間半のランニングが6分(笑)。わははは。
水窪駅に帰って来た時の記念写真です。
この後帰り道にある湯谷温泉(ゆ~ゆ~ありーな)に行き、汗を流してから帰りました。温泉はプールが大混雑で、お風呂は割合空いてました。皆さん猛暑時にはお風呂を敬遠されるんですね。
さて次は、大嵐駅から平岡駅まで(16.8km)走ろうかな。もう一液先の為栗駅まで(約24.1km)は無理かなあ。今回みたいに高低差があまり無いから、行けるかもしれない。
時期は涼しくなってから!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ鉄飯田線 水窪駅から大嵐駅まで その1

2024年08月27日 00時15分17秒 | ジョグ鉄
8月25日 日曜日 ジョグ鉄飯田線 水窪駅から大嵐駅まで その1

夏の猛暑が続くようになってから、外に出てランニングする機会が激減しております。月間走行距離も100kmを切ってしまう体たらく。
「いかん、いかんではないか」
今年から企画している「ジョグ鉄飯田線」ですが、怪我と暑さのために2か月近く中断しておりました。今日から再開します。
前回の終点である「水窪(みさくぼ)駅」からの出発になります。朝5時に自宅を出て、水窪駅前の無料駐車場に到着したのが8時頃。下道だと結構かかりますな。
今回の予定は、水窪から林道小和田水窪線・林道西谷線を使い、峠を越えて「大嵐(おおぞれ)駅」までランニングします。距離は約20km。
問題はですね、「ジョグ鉄」と銘打ちながら、その間は全く飯田線が見れないという事なんです。飯田線水窪~大嵐間のほとんどがトンネル。ジョグ鉄のコースのほとんどが林道。
これって「ジョグ鉄」なんでしょうか?
水窪駅から南下して、山住神社の向かいの林道から、山に入り込みました。もういきなりすごい傾斜。何とかギリギリ走れるぐらいの傾斜です。
「こりゃあキツイ!」
と思わず叫んでしまいました。ただし本日は曇りでして、林道内という事もあり、直射日光に悩まされる事はありませんでした。ただし前日の夜に豪雨があったらしく、水窪駅前の水窪川はまっ茶色。林道にも流れ出た木くずや葉っぱが散乱してました。ですから湿気が凄い!
「おお!これが透過型砂防堰堤なのか!」
最新型の砂防ダムです。うちの大学の理工学部の里深好文教授が、新しく考案された砂防ダムの形でして、もう実用化されてるんだと驚きました。数年前に大学の同期だった土木技師の友人から教えられてから、ちょっと気になっていた発明品(?)です。紹介の動画を下に張っておきますので、興味のある方はどうぞ。

約20kmのうち、登りが8.5kmもあります。私がヨタヨタ走っているこの林道の下は、飯田線のトンネル。電車が見れない「ジョグ鉄」です。
飯田線はここより北にある天竜峡の手前ぐらいは、同じように並走する道路が無い区間が多々あります。景色が良いのでそれはそれで楽しいんですけどね。
やはりこんな看板がありました。浜松市の北の山奥では、ツキノワグマの出没地でもあります。まあ仕方がありません。元々この付近では人がほとんど住まないようになり、野生動物の回帰がかなり進んでるみたい。
私の住む集落も、野犬の群れが凄いんですわ。以前は猟友会さんが時々入ってくれてたんですけど、最近はもう猟友会さん自体の人数が減っております。
絶滅危惧種の猟友会さん(笑)。
猟友会さんが減ると、野犬の群れが増える。飢えた大型犬なんかいたら、子供は本当に危ないです。
野生動物の回帰が良い事かどうかは、ちと判断できません。犬も大昔は「山犬」といって自然に山にいたんですから。無理やり野生動物だと言えない事も無い。
イノシシの罠は、もう定番ですな。愛知県でも本宿付近でもよく見かけます。k先生やA井さんの所だといっぱいあるでしょ。
私の住む西尾付近の山には生息しておりません。幸田町の東海道線・国道23号より北側の、の山には沢山います。
ジム仲間のA井さんの話だと、
「もう嫌になる。畑をほじくり返していくから!」

黒法師展望台ですが、山全体に霧と靄がかかって何も見えませんでした。
汗を掻く以上に腕に露?がどんどんくっついて、ふき取るタオルがすぐ重くなってしまう。おそらく湿度も100%近いんでしょう。

大津トンネルを過ぎてしばらく行くと、大津峠があります。
ここでスタート地点から約9.2km。ひいはあ。ようやく半分だ。ここまで2時間ジャスト!
時速4.6kmって事か。遅いなあ(笑)。
大津峠で20分間轟沈しました。大正村クロスカントリーよりきついです。乗鞍天空マラソン並ではないかなと。
休憩と急坂以外は、ほぼ走り切っております。
「俺の体力も中々のもんやん!」
後半に続きます・・・。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく筋肉疲労が抜けて

2024年08月26日 00時51分45秒 | 柔道の練習日記
8月24日 土曜日 ようやく筋肉疲労が抜けて

前回は琵琶湖一周の筋肉疲労が抜けない事もあって、柔道の練習は手を抜きました。
今日は疲労・筋肉痛が抜けたので、いつも通りに出来ます。師匠も来られたので、いつものチアノーゼ打ち込み。
この1か月半は、通常200~240回するのを、約半分の100~120回にしております。冷房無しの武道場での練習は、オジサンはちと危ない。

そうそう。試合を控えたH口さんは、相変わらずサウナスーツを上下着こんでおります。
「汗をかかないと気持ち悪い」というI瀬先生も着込んでます。
碧南から出稽古に来ているY本さんと大学の柔道仲間の皆さんも着込んでおります。
「あれ?皆さんもH口さんと同じように試合に向けての減量ですか?」と聞くと、
「いえ、単なるダイエットというか・・・」
要はI瀬先生と同じく「汗をかかないと練習した気になれない」という人なんだな。
うーむ、この合理性を欠いたアナクロニズム集団は何なんだ。

Y本さん曰く、
「満洋丸の練習もきついけど、冷房無しの平坂教室(うちの教室です)もきついですよ」
そういえば他の所は冷房があるもんなあ。
冷房無しの道場で、サウナスーツ着てるのは・・・うーむわからん。
私も今度試してみようかな、体脂肪落ちるかも。
いやいやいや、私より若い人達だから出来る事であって、61歳がやったら絶対迷惑をかけると思う。

今日もK谷Jr先生に寝技乱取りの相手をしていただきました。
ここ2~3ヵ月寝技乱取りの量を増やしてますが、今の所故障した膝にはほとんど影響がありません。昔みたいに一般部での寝技乱取りに、普通に加われるのではないかと。

笑ってしまった事が。
師匠と打ち込みをしてる最中に、乱取りしている人たちの中から、
「ああああー、汗かいてかきまくって、帰ったら最高のビールが飲める!」
というセリフが大声で聞こえ、2人で吹き出してしまった。
後で聞くと、
「コンビニに並んでいる『秋味』は最高じゃないですか!」
ううう、秋味かあ。嗚呼飲みたい飲みたい。
10年ほど前に尿酸値が上がって、「痛風」の予備軍になった私は、それ以降プリン体ゼロの奴しか飲んだ事ありません。秋味飲みてえなあ。
はい、買ってしまいました。私は影響を受けやすい男。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御盆明け柔道の練習

2024年08月25日 23時52分26秒 | 柔道の練習日記
8月20日 火曜日 御盆明け柔道の練習

御盆明けの練習です。2週間空いてしまいました。
私と言えば昨日までの琵琶湖一周の後遺症で前進筋肉痛。足もさることながら、肩腕がパンパンに張っております。
キャンプ用の重い荷物を背負い、前傾姿勢で丸々一日中漕いでたんですから、腕が上がりません。

今日は師匠がお休みでしたので、いつもの乳酸溜まりまくり打ち込みはありませんでした。手持無沙汰なので、Mさんの高校生への指導のお手伝い。H口さんの低学年の子供三人への指導のお手伝いをさせていただきました。
まあぜ「全身筋肉痛のジジイ」の練習は、こんなもんですわ。ここで無理すると、多分壊れます。
いつもお世話になっているI瀬先生の口癖が、
「もう俺は引退ですわ」
なんですが、その割には20歳も年齢が違う現役の若い人達と、ガンガンされております。
引退ですわ、という言葉に当てはまるのが私ではないかと。

とは言うものの、年齢と体力に合った柔道は出来るものだと思ってますので、模索してます。何が出来て何が出来ないか、相手は誰がいいのか、ペース配分は?色々考えております。
今の所は寝技乱取りなら、膝があまり痛くならないので、当分の間続けようかと思います。
何となく柔術が流行るのが分かってきました。

と言いつつ、碧南のT原君が来てたので、普通の立ち技乱取りを1本お願いした。私とは40歳差。
もちろん投げられたに決まってるじゃないですか(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅ラン 余呉湖を走る

2024年08月24日 14時02分48秒 | 旅ラン
8月19日 月曜日 旅ラン 余呉湖を走る

3日間で廻る予定の琵琶湖一周が、2日間で終わってしまいました。1日余ったけどどうしよう?ランニングでもしようかな?
朝6時に目が覚めたんですけど、朝飯とトイレを兼ねて、マクドの守山播磨田店に行きました。朝6時開店でしたが、「本日臨時休業」の張り紙が。
うーむ棚卸?コロナで従業員が確保できず?まあ理由はいろいろある。うちの会社も小売業なので、思い当たる節は沢山あります。仕方が無いので8号線野洲店に行き、朝マックとトイレ。

お店の急な休みは仕方がない。こういう時によく怒ってる人がいるけど、「サービスを受けるのが当たり前」という日本人の感覚がおかしい。マクドなんて安くて質の高いサービスが受けれるんだから、それぐらいで文句言うなー(笑)。
海外旅行が好きだった嫁さん曰く、
「これだけコスパの良くて質の高いサービスを、当たり前と思ってる日本人がおかしい」
と言ってるけど、確かにそうだと思います。
お店の評価コメントで、些細な事を論ってる人がいるけど、私から言えば理解できない。
よく行く温泉に、浜松市天竜川河口の「遠州温泉みなみの湯」という所があります。ここのコメント欄を見ると一部ア〇みたいなのがいて・・・、
物凄く広い露天風呂があるんですが、「時々葉っぱが浮いている・・・」というコメントが。露店だから葉っぱや埃が浮かぶのは仕方がないだろう。そういう潔癖症の人は、自然の中の露天風呂に行ってはいけない。
ましてやキャンプなんてやっちゃダメ(笑)。
キャンプ場のトイレは、ぽっとん便所が当たり前ですよ。
評価コメントを見ると、「水洗じゃない」ぐらいはわかるけど、「ウォシュレットが無い」というのが多いんです。「トイレットペーパーがシングルだった」・・・どんだけ甘やかされてんだ(笑)。アウトドアなんだから不便は当り前。こういう人たちはブームが終わるとやめちゃうんでしょうね。
初心者の減少、バンザイ!一見さんいらない(笑)。
身内の事なのですが、恥を一つ。
家族で焼肉キ〇グに行った時の事。最初にいっぱい頼んだんですけど、ビールを先に持って来られて、義父が怒り始めた。
「料理や肉と一緒に持って来ないのか?」
あほか。高級焼肉店なら、
「ビールは先がよろしいですか?料理や肉と一緒にお持ちしましょうか?」
と聞いてくるけど、こんな安い店で聞いてくるわけないやん。そういう文句は高級焼肉店で言ってくれ。サービスはコストに比例するんや。貧乏人が文句を言ってはいけない。
ちなみに私は焼肉キ〇グが大好きです!
脱線してしまった。俺は何を書いてるんだ(笑)。
朝飯を食った後、そのまま帰ろうかと思ったんですが、勿体ないと思い、
「そうだ、どこかランニングしてから帰ろう」
という事になり、昨日行った琵琶湖の北端、余呉湖までドライブしました。
余呉湖をランニングしましたが、もちろん私一人だけ。しかも工事中で、途中通行止めで細い農道を迂回しなければいけないので、自転車周回野郎も一人だけ。バイクオジサンは3台のみ。登山者数名。観光客はほぼ居ません。
本日は曇り空でしたので、何とか走れました。
賤ケ岳は30年前に友達と来て、登山した事があります。今回はランニングだけでした。工事で迂回したので走行距離7.0km。
帰りは昨日も寄ったあねがわ温泉に寄り、夕方まで寝ておりました。
気持ちよかったー!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の自転車ビワイチ(琵琶湖一周) 4

2024年08月23日 23時58分25秒 | 自転車キャンプ・野宿
8月18日 日曜日 灼熱の自転車ビワイチ(琵琶湖一周) 4
余呉湖に到着したのが夕方五時半で、そこを出たのが6時位でした。元来た道を戻り、木之本から賤ケ岳トンネルの坂を登ってバテた(笑)。ただし日が陰って昼間の路面の気温49度に比べたら、30度前後なので、熱中症ではありません。ただ単に足が疲れているだけ。
暗くなるまでに一刻も早く野宿場所を見つけないと思い、かなり飛ばしました。藤ヶ崎を回る自転車道ではなく、塩津バイパスのトンネルを使ってショートカット。
西塩津町の国道303号線沿いに、大きな祠と駐車場があり、そこに決めようかなと思ったんですが。
「いやいや、2年前に野宿した絶景の場所があるではないか」
とスルーした。
で、塩津浜のコンビニで晩飯を買い込み、海津の絶景湖岸場所に行ったのですが・・・あの綺麗な湖岸の公園が草で茫々。しかも下見している短い時間で蚊に食われまくった。
「あちゃー、ここでは野宿できんがなー!」
仕方がない、別の場所を探そう。
という事で、「マキノビーチなら良い場所があるかもしれない」と思い、ひたすら自転車を漕ぎ続け南下しました。しかしながら夜8時に到着したマキノビーチサニーテラスは、隣のホテルのお客さんたちが、砂浜でバーベキューをし、サニーテラスも観光客が数名いました。
「あかん、こんなところで野宿したら不審者やん」
野宿の基本は「人のいない所」が原則です。これを無視すると警察に通報されて面倒臭いことになります。
コンビニで買った弁当をサニービーチのベンチで食べて、再び出発しました。

グーグルマップで調べてみると、車が置いてあるピエリ守山までは約50kmしかありません。うーむ、適当に湖岸でテント泊しても良いけど、この暗さでテント設営はなあ。しかも昨日と違って風が全然無いから、蚊が出まくるやろ。さっき弁当食ってる10分間で、4か所かまれたぞ。
ええい、このままゴールまで走ってしまえ!

という理由で野宿を諦め、そのまま走り出した。
走り出して気がついたのは、
「昼間と違って全然楽だ」
という事。気温は28度。風は無いけどちょっと生暖かいだけで、水分補給も野宿用に買ったペットボトル3本で充分です。30分に1回口に含むくらい。
ですが一番怖かったのは、白鬚神社前の国道約10km。自転車専用道・歩道が無く、大型トラックがバンバン通る路肩を走る区間でした。大型トラックが横を通るたびに、吸い込まれそうになってました。昼間と違ってトラックの運ちゃんはガンガンに飛ばすからねえ。
まあ、遊びで国道を使っている身なので、あまり文句は言えない。
景色はむっちゃ良かったです。なるべく湖畔を走ったのですが、満月に湖面が光ってて、最高でした。ただし湖畔を走れない区間は、ビワイチ推奨コースから外れて、近江旭・高島の旧街道を通りました。
やはり夏の自転車旅は、昼間走ったのは失敗だったな。夜走るのが正解だ。でも事故が怖いしなあ。
写真は以前の時も撮影した、湖畔にあるウクライナ国旗です。
近江舞子を過ぎ、蓬莱・和邇を過ぎ、快適さに比例してどんどん距離が稼げる。琵琶湖大橋を渡ってピエリ守山の自分の車に戻ったのは、深夜1時であった。
目の前のコンビニで缶酎ハイと弁当を買い、車の中で食べてから、後ろのベッドに倒れ込んだ。
結局「2泊3日のゆったりした琵琶湖一周」は、猛暑のために「1泊2日夜間自転車旅行」に変わってしまいました。
いくつかの学習した所はですね・・・。
〇真夏の野宿は虫が凄い(当たり前だ)。管理されたキャンプ場も良いかもしれない。快活クラブも視野に入れようと思う。
〇昼間は走らずに、夜走れ(ただし景色は・・・観光施設は・・・期待しないでおこう)。
という事を、帰宅後嫁に話したら、「この猛暑日に、自転車旅行するほうがアホ。何故春秋にしない?」
と、全否定されてしまいました。

それはともかく、1日余ってしまいました。どうしよう?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の自転車ビワイチ(琵琶湖一周) 3

2024年08月22日 23時58分50秒 | 自転車キャンプ・野宿
8月18日 日曜日 灼熱の自転車ビワイチ(琵琶湖一周) 3

琵琶湖に浸けた足が痒くて、深夜に一度目が覚めてから、なかなか眠れませんでした。明け方に酒の力を借りて無理やり寝ました。
起きたのが朝8時。
「おお、よく寝たやん。体力はバッチシだな」
8時半に出発し、湖畔の「あのベンチ」にて昨日買い置きしたパンを食べて朝食。
NHKでも放映されましたが、SNS映えする絶景の場所にあるベンチ。8時半にもかかわらず、バイクオジサンが数名おられました。
天気は曇り空で、気温も33度でした。順調に走っております。
彦根の中心まで、ゆっくり走っていたけど1時間で到着してしまった。彦根城は観光客が多かったですなあ。
しかし順調なのはここまで。城を過ぎたあたりで太陽が顔を出した。
手持ちの温度計は、33度から急上昇。アスファルトの照り返しで40度近くなった。
道の駅近江母の郷にてバテて休憩。何この暑さ?
昨日も暑かったけど、曇り空で風があったから、そんなにしんどくなかった。今日の熱風は何ですか?
周りの空気の温度が体温より高くなると、風を受けても体力を消耗するだけである。
道の駅から2km離れた長浜ドームまで行く間に、手持ちの温度計は路面温度を反映して、44度まで上がった。
あかん、この暑さの中で自転車は死ぬわ。とりあえず日中は動くのやめよう。以前にも行ったことがある「あねがわ温泉」まで行こう。ネットで調べたら最短距離で12kmしかない。それなら行ける。

この考えが甘かった。自転車を漕いでると、あれだけ寝たにもかかわらず、眠気が襲ってきた。
「あかん、熱中症の初期症状やん」
数百メートル走っては休憩する「尺取り虫走法」で平和堂の店舗で轟沈。アイスを食いコーラを飲んでも回復しない。完全にフラフラしてる。
1時間で5kmしか進まない。歩くより遅いじゃないか。
途中の国友ミュージアムで1時間休憩。彦根から3時間で10kmしか進んでない。自転車の意味がない。ああ涼しいミュージアムから外に出たくないよう。
写真は伊吹山です。
2km先のあねがわ温泉に転がり込んだのが、お昼の1時前。手持ちの温度計は49度であった。
フラフラしながら水風呂に入る。むっちゃ気持ちがいい!ああああ天国。
やはり昼間に走るのはやめよう。自殺行為だ。っていうか、猛暑日の自転車ツーリングは命の危険がある。普通の人は絶対にやらないでください。100%倒れます。
体に震えがくるくらい長く水風呂に入り、温泉の休憩室で3時間爆睡した。
起きたら4時過ぎ。大急ぎで身支度をして4時半に出発。野宿場所を探すのにはある程度明るい時間でないとね。しかし4時半でも熱風が凄い。せっかく着替えたシャツも一瞬でべとべとになった。
小谷城跡の記念館です。城跡まで山道を歩く気力が無いので、入り口で引き返しました。
琵琶湖から外れて余呉湖に立ち寄りました。昼間に比べたら夕方なので日差しが弱くなってきてます。
本当は余呉湖を自転車で一周したかったんです。ロードバイクの方が1名一周されてました。私はもう気力が無くて(笑)、北側にある観光センターで写真を撮ってUターン。
夕方5時半に余呉湖を出たんですけど、その頃には温度もかなり下がり、30度ぐらいでした。目指すは本日の野宿を予定している海津の湖岸公園。2年前に一周した時に野宿した場所でして、景色が抜群に良いのだ。
距離にして約20km。気温が下がってきたので、もう熱中症を起こすこともないでしょう。
頑張れ61歳!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の自転車ビワイチ(琵琶湖一周) 2

2024年08月21日 23時56分48秒 | 自転車キャンプ・野宿
8月17日 土曜日 灼熱の自転車ビワイチ(琵琶湖一周) 2
えーと写真が多いので数回に分けてます。初日の午後です。
琵琶湖の南湖をぐるっと回って、出発地点のピエリ守山に帰ってきました。南湖約50kmを5時間という、中々ゆったりしたペースです。これでもちょっと早いかなあと思うぐらい。
ピエリからすぐの聖地モニュメントに行きましたが、自転車野郎はゼロ。バイクオジサンが一人。目の前のホテルの宿泊客さんがチラホラ。土曜日なのにガラガラ。この暑さでは誰も来んだろうなあ。
湖水浴されている方も数名いたので、私もサンダルを取り出して、ちょっと入ってみようと思ったんですけど、琵琶湖の水は意外にも茶色っぽくて、何か入る気無くなってしまいました。膝まで浸かってやめ。
後ほど、膝の下が痒くなってしまいました。
つい最近地方の有名な滝に高校生達が飛び込み、集団で下痢症状を起こしたというニュースがありましたが、農業排水が流れ込んでいる場所では、注意したほうが良いです。
「懐かしい懐かしい」
と呟きながら自転車を漕いでます。見覚えのある風景。100kmウォークや、2年前の琵琶湖一周でも見た風景です。
風は非常に強いんですけど、横からなので前進にはそんなに影響がありません。曇り空なので路面の温度も33度くらいでした。体温より低い空気の温度ならば、あまり汗をかかない。
自転車通勤をしてる方なら理解できると思いますが、猛暑日でも朝夕の移動は、空気が体温より低い場合でしたら、そんなに消耗しません。
真昼間の直射日光がガンガン当たる場合、体温より空気の温度が高いので、ものすごく消耗します。実は翌日がそうでして、ホント死ぬかと思いました。明日のブログで詳しく書きます。
東岸の真ん中あたりにある山の麓に、長命寺というお寺さんがあるんですけど、そこの横に「長命寺温泉 天葉の湯」というスパがあるので、そこに1時間ほど寄ってきました。
値段は高いんですけど、ものすごく豪華な温泉施設です。
RIZINの写真がいっぱい貼ってありましたが、スポーンサーをされているようですね。自転車旅の途中で温泉に寄るのは初めてです。今までは、「どうせ汗かくんだから」と思ってスルーしてたんですが、私も年を取ったんですかねえ。こういう所に寄り道して、のんびりするようになりました。
しかしこの暑さでツーリングしてる奴(私)はバカですな。
子供が中学2年生の時に、夏休みの猛暑日に知多半島へツーリングに出かけた事がありました。私も子供も半田市の中頃で熱中症の初期症状になり、途中で折り返した経験があります。
昨年夏休みに渥美半島の「ほうべの森キャンプ場」へ、一人で行った時も、日が暮れるまでの時間は地獄でした。
動画も「真夏 自転車」で検索しても殆ど出てきません。っていうか、やる人が極端に少ないんでしょうね。
「暑さ対策」の動画は沢山あるんですけど、結局のところ「衣服・水分補給」対策の動画しか出てません。
いつからこんな猛暑日が続くようになったんだろう?
うちの会社がエアコン取付をしているので、覚えているのが6年前。「学校のエアコンが全部ついてない!早くつけないと」とかいうニュースが出た時期でした。私が高校生の頃って、ここまで酷い事は無かったですもんね。
大阪のど真ん中に住んでたけど、それでもここまで酷くはありません。ヒートアイランド現象の都会でも、なんとかクーラー無しで過ごせておりました。
「自転車暑さ対策」の動画の内容が、ほとんど無いという事を書きましたが、「水冷服」を実験してみた動画はまだありません(私が見つけられなかっただけかも)。
まだまだ暑さが続くと思うので、草刈り用・仕事用に水冷服を購入しようと考えてます。例のペットボトルを使うやつです。凍らせたペットボトルだと、自転車ツーリングの際も旅先で購入できますし、溶けたら溶けたで飲んでしまえばいいのだ。これは一石二鳥です。
さてさて彦根市南端の、湖岸緑地南三ツ谷公園にて野宿しました。
駐車場の横に広大な公園が広がり、10組ほどキャンプしてます。緑地の端っこに自転車を押していき、そこにマットと寝袋を敷いて野宿です。
物凄い強風でして、テントが建てられないぐらい。風が強いので蚊も出ませんでしたので、今日はテント無し野宿です。
風が強すぎて真夜中では体温が取られてしまい、Tシャツを2枚来ました。
先ほど「蚊は出ない」と書きましたが、両足の膝から下が痒くなり、何度も夜中に目が覚めてしまいました。
そういや琵琶湖に膝まで浸かったなあ。
明日は湖北まで行く予定です。本日の走行距離、78.98km。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の自転車ビワイチ(琵琶湖一周) 1

2024年08月20日 18時17分23秒 | 自転車キャンプ・野宿
8月17日 土曜日 灼熱の自転車ビワイチ(琵琶湖一周) 1
えーと写真が多いので数回に分けます。
金曜の晩に出る予定でしたが、ふと転寝してしまい、起きたら深夜の1時。
「あちゃー、でもまあいいか。俺以外誰も困らんし」
こういう所が行き当たりばったりの性格ですな(笑)。
愛知の自宅を深夜2時に出発し、国道23号・1号を乗り継いで滋賀県へ入る。途中眠たくなったので滋賀県土山の道の駅で仮眠。しかしよく寝るなあ。
6時に起きてマクドで朝マックしてから、琵琶湖畔のピエリ守山に行きました。到着は7時半で、自転車で出発したのが8時です。
ざっとした計画は・・・
〇2泊3日で琵琶湖一周(略称ビワイチ)をする。
〇時間的に余裕があるのであちこちに寄る。
〇前回(2年前)と同じく野宿。
〇暑い時は夜走る。
私のいい加減な計画は、まあこんなもんですわ。
前回は初日138km。2日目は62kmで、ほぼ1日半でしたから、今回は丸々3日間使えます。
という事で、いきなり琵琶湖大橋を西岸に渡り、「琵琶湖100kmウォーク大会」で横を通り過ぎた浮御堂に行ってきました。9時前ですが既に観光客がおりました。
さて琵琶湖大橋を渡ってから、今年の春に歩いた「琵琶湖100kmウォーク大会」のコースを逆走しております。
「ああ、あの時この角を曲がった記憶が・・・」
ちょっと懐かしいですな。
雄琴の足の湯で、売店でお握りを買って朝食です。私以外誰も足の湯使を使ってませんでした。確かにこの暑さでは入る気になれんだろうな。
今日の気温は32~34度です。でも曇りが多く、晴れ間が出ても台風の影響で風が物凄く強いため、いつもの猛暑日とは違い、自転車を漕いでてもそんなに暑さは感じません。
「こりゃあ気持ちがいいぞ」
路面温度もそんなに高くない。熱中症はまず大丈夫だと思う。
そんなに疲れることなく、あっという間に大津港に到着してしまいました。ここも100kmウォークのスタート場所なので懐かしいです。
さて今回の長期休暇では、
〇富士山を自転車で一周する
〇琵琶湖一周2回目
の2つのプランがあり悩んだんですけど、台風が関東東北に接近中なので、琵琶湖にしました。
どうせなら自宅から琵琶湖まで自転車で行く全行程6泊7日・・・という計画は、さすがに猛暑日なので体力的に不可能と思い止めにしました。
「もう学生時代みたいに、あちこちフラフラ出来る体力は無いんだから」
と言うのが嫁の意見。確かに当時と同じ事はもう無理です。
今回は「瀬田の唐橋」ではなく、北側の大津大橋で東に渡りました。瀬田の唐橋は狭くていつも渋滞するので避けました。観光客で混雑する場所ってあまり好きじゃないんです。
今回の計画で失敗したなあと思ったのは、「春か秋にすれば良かった」というもの。
確かに今日は台風の影響でそんなに暑くなく、スイスイ行けてるんですけど、春秋だったら超快適だったと思う。ロードバイクで走ってる人も少ないし、ましてやテント積み込んだ大荷物のチャリダーはほとんどいませんでした(2台だけいた)。
まあこんな猛暑に自転車野宿はバカのやる事でしょう。
道の駅草津で11時のお昼ご飯。
食堂でカツカレーを頼んだけど失敗しました。観光地の土曜日は大混雑で、注文して席に案内されるまで30分、カレーが出てくるのに20分。1時間仕事になってしまいました。
これは自分が悪い。こういう時に、「売店の弁当にしておこう」と判断しなかった自己責任です。
数少ないチャリダーですが、ビアンキ率が非常に高い。息子もビアンキなので、写真を撮りLINEで送りつける(笑)。
意地悪いオヤジです。
佐川美術館に寄ったのですが、完全WEB予約制なので入れませんでした。しくしく(泣)。私の情報収集不足です。
と思ってると、もと来た琵琶湖大橋が見え始めました。ピエリの駐車場に置いてある自分の車に戻り、不要な物を車に戻して北上開始。
時刻は昼の1時です。写真が多いので初日分も2回に分けます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び自転車で琵琶湖一周へ(準備編)

2024年08月16日 18時26分57秒 | 自転車キャンプ・野宿
8月16日 金曜日 再び自転車で琵琶湖一周へ(準備編)
御盆はひたすら仕事でした。現場の手伝いもあるので毎日ヘロヘロです。小売業は年中無休。
息子が帰省してたんですが、単休の日に一緒にラーメンを食べて先頭に行くくらいしか出来ませんでした。
で、今日から私は夏休み。琵琶湖に行き、自転車で一周予定です。今日はその準備で走り回ってました。
本当ならば、愛知県の自宅から2日間かけて琵琶湖に行き、3日間かけて一周。帰りに2日間かかるという長大な計画でしたが、
「7日間もこの暑さの中で、自転車漕いだら死んじゃうじゃん!」
という嫁の意見で、軽バンに自転車積みこんで、現地で一周する計画に変更しました。
前回琵琶湖一周した際は、1泊2日の強行軍でした。
その時の記事がこちら → 
「琵琶湖一周初日 オジサンは日焼けしまくった」
「琵琶湖一周2日目 ウクライナの国旗 琵琶湖にはためく」
ほとんど休むことなく、ひたすら漕ぎ続けた(笑)。
前回は5月初めだったので、非常に気候の良い時期です。しかし今回は「外に出たらあかん猛暑日」なので、2泊3日(前日移動を含めると3泊4日)です。
1日の距離も70km程度に抑え、気温の高い真昼間は湖岸公園で昼寝もしくは観光予定です。早朝と夕方の移動にします。まるで甲子園の2部制です。

いっぱい行きたい所があるんですよ。浮御堂・佐川美術館・彦根城・長浜城・余呉湖・メタセコイヤの街道・マキノビーチで湖岸浴(目の保養とも言う)。名物も食べたいですし。
もちろん湖岸公園で野宿!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆前の柔道練習

2024年08月07日 23時27分35秒 | 柔道の練習日記
8月6日 火曜日 お盆前の柔道練習

はい、今度こそ本当の復活(だと思いたい)です。恐々と練習に行って来ました。
今日でお盆前最後の練習です。
引越しする小学生君がおられたので、練習最後にお別れの記念撮影会。引っ越し先でも柔道を続けてほしいなあ。
さて今日は師匠がお休みでしたので、いつものチアノーゼ打ち込みはありません。M松さんが中学生君を指導されているのですが、そのお手伝いです。中学生の背負いの相手をしばらく務めさせていただきました。いやあ打ち込みの相手をしてるだけで汗が噴き出るわ。

空いた時間にJr先生を無理やり捕まえて寝技乱取りを2本。
1本目は私も先生も途中でバテてしまいました(笑)。
「こんな暑い中、柔道なんてするもんじゃないですね」
なんて先生と言ってたんですが、私たちの隣で、「JPN」のマークを着けたH口さんと、I瀬先生が休憩無しでエンドレス乱取りをされておりました。
しかも二人とも、柔道着の下にはサウナスーツを着込んでおります。後で聞いたのですが、H口さんは試合に向けての減量。I瀬先生は「汗を掻かないと柔道じゃない」という理由・・・うーむよくわからんが、凄い事だけはわかる。
その影響もあってかどうか、私も1本だけでへばってたらいかんよなあ、と思って「もう1本お願いします」と寝技。
今回もそうなんですけど、「腕を取る」「足を首にかける」所まで行った後の、決めるまでの動作が遅いので、逃げられたりガードされたりして、自分でももったいないなあと思います。これは大きな課題です。

余談なんですけど、前日の月曜日にジムにて、柔術をされているk先生に、「草刈り」という柔術の引き込み技を教えていただきました。ありがとうございます。
相手が立っている状態からの引き込みなので、柔道の寝技乱取りには基本的には使えないと思うんですけど、中腰になった相手に対しては、片襟片袖の技術は下から使えるではないかと・・・「ちょっと見聞きしたぐらいでは全然使えない」ってのが現実でした~。
やっぱり寝技ってのは量をこなさないとイカンです。
頑張りましょう、と自分に言い聞かせて今日の練習は終わり!

お盆はずっと仕事してます(泣)。お盆が終わってから長期休暇(7日間)を取るので、お盆明けに柔道が再開しても、しばらくの間お休みします。
大学を出てから小売業・サービス業畑を歩んできました。この業界は長期休暇がなかなか取れません。新婚旅行以来の長期休暇になるので旅に出ようと思ってます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色漁港でゴミ拾いデイキャンプ

2024年08月06日 05時19分53秒 | ゴミ拾いボランティア
8月4日 日曜日 一色漁港でゴミ拾いデイキャンプ

いやー抗生物質は凄い。
あれだけの腫れと痛みが、2日間でほとんど無くなりました。とは言うものの、まだジョギングは封印中です。もう少し浮腫みが残ってるので、それが消えてからトレーニングは再開したいと考えております。
暇なので近所の一色漁港に来ました。ここでデイキャンプ(?)です。
車で来ているので酒は飲めませんが、冷たいジュースをがぶ飲みして、お菓子を食いながら日光浴してます。
途中30分ほどゴミ拾い。
一色漁港には小さな公園が併設されているのですが、そこの灰皿付近には弁当のゴミがいっぱい!
公園で弁当を食べて、捨てる所が無いから、コンビニ袋に丸めて置いて帰る・・・頼むから持ち帰りしてくれい。
燃えるゴミ袋4杯分があっという間に出来上がりました。
ゴミはもっとあったんですが、手持ちのゴミ袋が尽きてしまいました・・・。

賽の河原・蟷螂の斧・・・よく似た意味の言葉が浮かんでくるけど、やり続けるしかないかあ。
柔道でもゴミ拾いでも同じ、継続は力なり。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝が治りかけなので、早朝ジムに行く

2024年08月05日 04時39分21秒 | 柔道と怪我
8月3日 膝が治りかけなので、早朝ジムに行く

膝の怪我で1週間何も出来ませんでした(泣)。仕事も数日休んでしまいました、皆さん迷惑をかけてしまいました。

結論から言いますと、膝のお皿の打撲に、感染症を併発してました。
最初お皿を打撲し、普通なら4~5日で治まる程度の腫れでした。が、一旦治まりかけた腫れが、途中から再度腫れて来て、以前のより大きく腫れてきてしまったんですわ。
オハナ接骨院の先生曰く、
「これはおかしい。一旦治まりかけたのが再び腫れてきて、しかも足全体が浮腫んできてる。感染症の疑いがある」
と言われ、急遽病院を紹介していただきました。
病院でMRIを撮り血液検査をしましたが、後日判明するとの事でした。
「でもまあ結果はまだわかんないけど、一旦抗生物質出しましょう」
その晩に抗生物質を飲んだら、あれだけ腫れてた膝の痛みが半減し、翌々日には普通に歩けるようになった。うーむやはり先生の見立て通り感染症でした。あっという間に治ってしまいました。

「なかなか治らんなあ」と、あのまま我慢して接骨院に行かなかったら、もっと悪化してたでしょうね。早めに病院を紹介していただいて大正解でした。

さてさて膝の怪我だけだったら労災なんですけど、併発の感染症は自分が原因なので、大半が労災にはなりません。
実は膝の怪我が治りかけの時に、義父の荷物(ポリタン20リットルの水×8個)を運びまして・・・その時に右足に擦過傷をこしらえてしまったんです。多分そこからバイ菌が入り、膝の腫れや連日の現場の手伝いで弱ってる体に蔓延してしまったのではないかと。
「膝怪我してる時に、重量物運ぶな!」
嫁の言葉です。ごもっとも。
しかし婿養子としては、多少無理しても手伝わざるを得ないと思うんですが・・・。
全く持って自業自得です。

労災対象は最初の接骨院の費用だけになるので、数百円(オハナさんは安い)のために、あの面倒臭い5号用紙を書いて、労務士さんとやり取りして・・・これが数千円ならやっても良いけど、数百円じゃあなあ。
めんどくさい、が勝ちました(笑)。
という事で、ここ10日間近く運動してません。
「怪我を治すためには栄養を摂らないと」
という事で食べまくり、お腹が出てしまいました。これではイカン。
早朝5時半にジムに行き、上半身のトレーニングです。膝が怖いので、下半身はやめておこう。
昼間は40度近くなるジムですが、早朝は涼しくて筋トレしやすいです。
当分の間、早朝ジム続けようかな。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の力士はでかい!

2024年08月01日 07時19分41秒 | 柔道と怪我
7月30日 水曜日 相変わらず膝のお皿は腫れております

ちょっとだけ痛みが治まりました(泣)。でも長引きそうです。
単なる打撲だと思っていたのですが、日曜日には痛みがジンジンと来ます。
ロキソニンを飲んで気を紛らわせております。
月曜にはロキソニンの効果もあって、ある程度痛みも治まりましたが、仕事をパスさせていただいて、家でゴロゴロしております。
30日はオハナ接骨院に、吉良柔道教室出身・浅香山部屋の魁勝さんが来院するとの事で、通院がてら行ってみました。
N村先生の施術の後にパチリ!
写真を撮らせていただきました。
本業のお相撲さんからすれば、私の怪我なんて大した事無いんでしょうね。しかし横に居るだけでも圧が凄い!物凄い肩幅!胸の厚さが半端じゃない!
お父様のH多先生(吉良柔道教室)にはお世話になっております。
休むのはともかく。これぐらいの怪我で凹んでたらイカンよなあ。
私も前向きに考えなければいけない。ウダウダ悩んでても仕方がない。
「休むのも練習」だと思って、当分の間柔道はお休みします。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする