48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

高専の甲子園 息子が出たロボコン全国大会を観に行く

2018年11月30日 19時32分10秒 | オッサンの日記
11月25日 高専の甲子園 ロボコン2018全国大会に行く

家族のプライバシーはあまり書かない主義なのですが、今回は特別です。
うちの息子は世間で言う高校3年生です。「世間で言う」と書いたのは、高校ではなく高専という5年制の特殊な学校に通っております。で、1年生から高専のロボコン部というのに所属しておりまして、勉強そっちのけでえっちらおっちらロボットを、仲間と共に作っております。
うちの高専はここ7年地方大会止まり。部員一同必死で頑張った(?)結果、この10月14日の石川県で行われた「東海北陸地区大会」にて準優勝し、目標にしておりました「全国大会」の切符を得ました。拍手!パチパチパチ!
部員だけでなく、OB・OG・在学生・学校関係者・PTA家族など、皆さん喜んでおります。
もちろん私も大喜びなのだ。そのため全国大会を見物に行きました。
朝4時半起床。5時20分に家を出て、6時に蒲郡で電車に乗って、豊橋で新幹線乗り換え。東京駅に到着したのは8時半でした。
行きの新幹線で、朝飯と朝アルコール(笑)。お祭りなので良いではないか。
とは言いつつ、午前中から酒飲んでるのはクズだろうなあ。
この時間帯は、平日ならビジネス新幹線なのですが、日曜なので東京方面に遊びに行く家族連れや若い人が多く、何人か飲んでる人もいた・・・という言い訳(笑)。

早すぎたのですが、東京駅から両国まで散歩しながら、パン屋さんにて珈琲を飲んだりあちこちを見物。こんな優雅な朝は久しぶりです。贅沢です。
9時半に両国国技館前に到着・・・驚いた!会場2時間前なのに、この人数!
「何じゃこりゃあ!」
千人は超えてると思う。私が写真を撮っている間も、続々と列は長くなっています。私も急遽列に加わりました。

私の前には参加者の家族と思われるお父さんお母さん。後ろは話を聞くと千葉の大学の工学部の連中らしいのが数名。その後ろは小学生の頭の良さそうな男の子と、その家族。
高専関係者と家族以外も、ロボコンファンというのが多数存在しているのを知りました。
小学生君とその家族は、地方大会から全部をネット放送でチェックしているらしく、
「鈴鹿高専の人工知能AIロボットって、どんなマシンなんだろう」
「自動ロボットの主流センサーは、光学式・レーザーなんちゃら・・・」
「〇×△◇、△◇〇〇××、√%$」
アカン、理解できん。
マニアックすぎる。私の知識ではついて行けない会話が飛び交ってました。お父さんもエンジニアである事は間違いない。
おそらくですがここの数千人、理系率の確立が非常に高い(笑)。

「10時から整理券を配ります!」
30分ほどで10時になったが、多分2千人は超えたと思う。整理券の配布も時間がかかり、私が受け取ったのは配布開始から40分後の10時40分であった。
整理券配布後も続々観戦希望者が来ております。これほど人気があるとは・・・。
さて開場は11時半なので時間がある。会場の周りの各高専応援団が凄かった。
いかにも高専生と思われる若い兄ちゃんたちばっかし。女の子はほとんどおらず(笑)。しかも眼鏡率80%だ。
高専生がワラワラ。教員がワラワラ。保護者がワラワラ。
うちの息子の学校は・・・いなかった(泣)。何しろ7年ぶりなので、こういう組織だった応援が在校生と教員だけである。保護者会みたいなのが無い。全国大会常連校だと、保護者がバス仕立てて集団で参加するのですが、うちの学校は各家庭それぞれチケットを予約して、それぞれが勝手に来ております。多分学校側も何していいのかわからんかったと思う。
11時半までは、両国駅前の相撲関係のお店が集まっている建物に行き、相撲甚句聞いて時間を潰してました。何だか居ても経っても居られず途中で抜け出し、飯を食おうと松屋・マクドを覗いたが、いづれも高専生らいい兄ちゃんが多数占拠(笑)。コンビニで昼飯を買い出してビール飲んで、結局国技館前でうろうろしてました。
なるほどなあ、「高専の甲子園」って言われるだけの事はあるわ。参加者・応援者・観客ともども凄い熱気です。応援団の中には、試合中の掛け声の練習をしているとこもあった。
11時半になり開場。入って・・・でけえ!国技館デカイ!愛知県体育館よりでかい(ほんまかいな)。
人数の関係で正面席8列目6番桝席でしたが、かなり近い席でした。ほぼ真正面。
相席は若い男の方でした。挨拶をして「うちの息子が・・・」と説明。その若い方も福井高専のOBで、2年前までロボコン部に所属していたそうです。夜行バスで駆けつけたとの事。元OBの方なので、詳しい話が出来ました。
開場は11時半でしたが、開演は1時半。2時間あるので館内をあちこち探検してました。しかし段々人数が増えていきます。
うちの学校の在校生の応援団です。大人しい(笑)。常連校はOB・OG・保護者も揃いの法被や打ち鳴らす風船も準備しておりますが、うちの学校はジャンバー統一のみ。まあ仕方がありません。

さて「試合中は飲食は控えめ」に、とのアナウンスがあったので、桝席に戻って買い出してきた寿司で食事。1時になると、NHKのアナウンサーさんとタレントさん(こじるりさん)がMCを開始し始めました。
感心したのがこのこじるりさん。先入観では「知識の無いアイドル」さんだと思ってましたが、各地方の代表マシンも相当勉強してきたんでしょう。インタヴューもかなり突っ込んでました。
しかもマイクを持って走り回っております。司会の補助・レポート・インタヴューなど、縦横無尽に活躍されておりました。凄いなあ、ここまでするか。アイドルでもプロってのは凄い。感心しました。
1時半に開会式が始まり、うちの学校は何と第二試合。上の写真は試合開始前の時のもの。
チームリーダー3名が操縦その他、奥に控えている5名がピットクルーで、奥にいる5名のうち一人がうちの息子らしい。遠くて見えん。
詳しい内容は書きません。NHKの放送があるし、いずれネットでも公開されます。私の言葉で書くよりも、実際の動画を見た方が説得力があります。
結果は・・・1回戦敗退(笑)。
終った・・・うちの息子の3年間が終わりました。
他の高専は4年生5年生もメンバーですが、うちの高専は3年生が主力で、4年生5年生は実質引退し、進学・留学・進級・研究・就職活動に専念するのが慣例です。手伝う事はありますが、今年が実質的に引退になります。
ホントにご苦労さん。

それ以降は他校の試合を見ております。
叩きだされる高得点・ロボットの完成度・・・さすがに全国大会に出て来る高校は、レベルが高い。素晴らしい。
「こりゃあ負けたのは仕方がない」
準決勝前に「サプライズ枠」で復活するチーム発表があると、その後は敗退した高専は片付けに入ります。準決勝を見ずにうちの高専応援団の席に行くと、ベンチ入りピットメンバーだった息子も、仕事を終えて居ました。
声を掛けて、廊下で後ろ姿の写真を撮る。追い込みで疲れ果てているらしい。よれよれだ(笑)。

3年間ご苦労さん。
小遣いやるから今日は美味いもん食え。しばらく休んだら勉強だ。
「明日テストなんで、今晩寮に帰ったら徹夜で勉強しないとマズい。非常にマズい」
ぶわっはっは!そうだったのか!

その晩は、近くのビジネスホテルに泊まって、ロボコンのパンフを何度も読み返してた。
チーム紹介の所に、ピットクルーメンバーとして名前が載り、小さく写真も写ってました。
酒飲みながら、ずっとずっと見てた。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジでビビった炎の芸 炎の男FIRE-JUN

2018年11月29日 05時21分20秒 | オッサンの日記
11月24日 土曜日 「炎の男FIRE-JUN」 マジでビビった炎の芸

本日は連休なので柔道は公休・お休みです。体力が余ってるので、空手の練習後に蒲郡の山を走ろうと思った。
温泉に入るつもりで「ラグーナの湯」の駐車場に停めさせていただき、ランニングの格好に着替えて、まずは1キロジョギングでラグナシアに行ってトイレ・・・と思ったら、ラグーナ中央の広場で、カッコいいお兄さんが何か用意をされていた。聞いてみますと・・・。
「何かイベントされるんでしょうか?」
「炎のマジックショーを予定しておりまして」
2時からだというので、しばらくラグーナの周りをジョギングしてから、ビールとおつまみを買って待ってました(笑)。
道芸人さんのお名前は、ファイヤージュンさん。観客は最初私一人でしたが、マジックが始まるとだんだん人が集まって来まして、特に子供たちが歓声を上げております。
炎芸(と言うんでしょうか?)が始まると、この寒い中Tシャツ1枚で水を被り、肌が焦げるくらいグルグル回しておりました。こういう炎芸はTVでしか見たことが無いけど、実際目の当たりにすると迫力満点!
いやはや凄いもんだ。あれで熱くないのか?火傷寸前じゃないか。
最後はきっちりと炎を口で消してます。この時観客の悲鳴が(笑)。
こういう炎芸は初めて間近で見ましたが、予想以上に凄い!体と命を張った大道芸です。
後にご本人さんに写真の使用許可をいただき、今回使用させていただいております。ジュンさんのブログを拝見しますと、東海地方を中心に御活躍されております。
ホームぺージはこちら→「大道芸人FIRE―JUN & マジシャンJUNPEI」
さてその後は、計画通りラグーナの裏山である御堂山・砥神山を2時間走った。JR三河大塚駅の蜜柑畑を見ながら高度を上げ、御堂山と砥神山中間にある「さがらの森」公園をうろちょろしておりました。
坂道キツイー!
坂道つらいー!
坂道快感ー!(←バカだろ)
真正のマゾヒストでもある私の体は喜んでおります。「猫にマタタビ、マゾランナーに山道」(笑)。
当分は休みの度に、山道坂道を走ります!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年パンチ合戦

2018年11月28日 05時18分12秒 | 空手
11月24日 土曜日 中年パンチ合戦

土曜日の空手の練習である。
本日の少年部は、5歳の男の子一人だけであった。いつもの小学生君たちは、お母さん達から行事で欠席との連絡を受けておりましたので、本日はマンツーマンです(笑)。
5歳の子にとっては緊張するだろうなあ。
昔気質の先生だと、「欠席するのはけしからん!」という人もいると思いますが、私はそうは思わない。家族で出かけたり遊びに行ったりという理由で、空手を休んでもそれは良いではないか。家族との思い出を作るのも、立派な教育だと思います。
お父さんお母さんが大変ですが(笑)。

さて5歳の子は非常に素直で大人しく、しかも我慢強い子なので、体力強化の運動は大の得意です。
今回「腕立て姿勢での我慢比べ」をしたのですが、私は早々にギブアップ。右肩が痛い。
「情けない先生だなあ」
大人のY本さんと5歳坊やの闘いですが、何と5歳坊やが勝ってしまった。これには驚いた。この子骨太でかなり骨格が発達しております。
帰り際にお母さんにこの事を報告し、「家に帰ったら褒めてあげてください」と頼みました。
段々ですがメンタル面も強くなってきていると思うので、2年後の小学生に上がる事には、相当活発な子になってると思う。なってほしいです。

一般部はN井さんも来られたので、N井さんY本さんの試験対策です。今回も徹底的にパンチ限定組手の練習でした。
もうお二人とも仕上げる期間だと思うので、単純な空打ちはやめてコンビネーション練習から入りました。それを数パターン終ると、ディフェンスからの返しを数パターン練習。
この時点でかなり汗をかいておりますが、この後は約束組手でのパンチの練習。
このお二人が凄いのは、まだ空手を始めて1年半ぐらいなのですが、
「自分の距離は?」
「今のはタイミングが悪い」
など、自分の分析を合理的に出来ることだと思います。
N井さんは、「接近してスムースに攻撃できるように」
Y本さんは、「リズムを保って力を抜いて」
など、毎回それぞれの課題を持たれてスパーリングに臨まれてます。
自分が1年半ぐらいの時って、何も考えずにがむしゃらにやってただけ。思い出すだけで「無茶やってたなあ」と思うもん。
何も分析しようとしなかったのが悔やまれる(笑)。
柔道で習った事の一番大事な事は、「考えて練習をする」という事でした。私の師匠でもあるK谷先生とI瀬先生の口癖なんですが、
「考えて(練習)やったら面白いよ」・・・これはK谷師匠。
「私達中年は、時間が無いので『考えて』練習をする必要がある」・・・これはI瀬先生。
中学生みたいに無限の時間があるわけではないので、短い時間で効率よくやることがポイント。
空手時代もある程度は考えていたつもりですが、そこまでは考えませんでした。これは複数競技をしている人間の利点に一つだと思います。
「違う視点で見れる・考えれる」これはデカい。
仕上げはライトスパーリング。お二人には、「前半は足を使って、後半は接近戦で」と、時間を使い分けましたが、各自の課題に役立ちましたでしょうか?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルコンパンチ合戦に負けた

2018年11月27日 05時03分58秒 | 空手
11月22日 フルコンパンチ合戦に負けた

今日はN井さんが先に来られていたので、ダラダラ喋りながら着替えてますと、Y本さんも仕事帰りで寄られました。
中年のオッサンにとって、仕事をブッチして練習に来るのは大変な事だと思います。オッサンが会社で、「俺帰るわ」なんて気軽に7時に退社できるような日本ではありません。
ほぼ定時退社の私も、見えないとこではいろんな苦労が・・・あわわわ、これ以上は書けん。
某アサヒビールグループ系シンクタンクが調査したところによりますと、「習い事をしている」と成人は、サンプル調査ではほぼ14.8%おられるそうです。
男性は10.4%、女性は19.3%で、女性は男性の2倍以上。就労状況も関係すると思いますが、女性の方が積極的である事は間違いありません。
年代別で言いますと、40代が9.8%、60代以上が24%と、中年では低いですなあ(笑)。
「働き方改革」で残業が無くなりつつあり、少しづつですが中年のオッサンの習い事が増えると思います。
このブログをお読みの、「空手やってみたいなあ」とお考えの三河地方の方がおられましたら、是非見学に来てください。中年のオッサンが集まって、殴ったり蹴ったりしております(笑)。

さて昇級試験近いので、若手S野さんのために、基本技の練習が始まりました。S野さんはほぼ覚えておられるので、細かい箇所の修正に入っております。今までは技の大まかな形と名前を覚えるので苦労されておりましたが、これからは精度の問題に入っていくでしょう。

それが終わったらスパーリング。ルールは対戦相手と相談して決める形です。受験者の方は「パンチ限定」でスパーされておりました。
その際Y本さんとのスパーでは、いつもとは違い、あえて「足を止めて」フルコンパンチスパーをやってみた。
Y本さんが凄くて、パンチの回転も激しいながら、私がボディへガンガン入れたのを全く気にせず、前に出て来られた。
「何だ、この圧力は!」
私の半身になってる左肩・左腕お構いなしに、ブロックの上から突きをドンドン入れてきます。ブロックしてる腕が痛い!
最後にはブロックしている上からパンチで押されてしまいました。とんでもない圧力です。
「あかん、下がってもうた~」
私の悲鳴です(笑)。フルコン間合いのパンチ合戦、完全に押されております。
しばし後悔、いつものように足使って距離とって、アウトレンジから打てばよかった・・・。

という練習内容でした。家に帰ってから左肩・左腕を見ると、あちこち赤く内出血をしておりました。
どんなパンチだあ~!

いたいよう。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手試験対策、皆さんは自宅で練習している

2018年11月26日 23時20分47秒 | 空手
11月21日 空手試験対策、皆さんは自宅で練習している

試験まで1週間である。もう時間が無い。残り1週間で仕上げなければいけません。
受験者の皆さんは大変である。今日の稽古内容も、徹底的に試験対策なのだ。

私が公民館に到着すると、N井さんY本さんが先に来られておりました。8時を過ぎると新人さん(T中さん・S野さん)が来られる可能性が高いので、それまでの時間をお二人の試験課題でもある「パンチ限定」組手対策に費やしました。
時間がもったいないので、簡単なコンビネーションを中心としたシャドーをやり、体が温まった所をパンチの受返しのおさらい。
「パーリングからサイドへステップインして、ボディへパンチ」
もう時間が無いのでこれに絞る(笑)。
N井さんもY本さんも難なくできます。後は実戦形式でポンポン出せるかどうかだと思うのですが、受返しで出来てもスパーでは中々出ないのは仕方がない。
途中からS野さんも加わりましたが、やはりこの人のジャブの制空権は広くて、パーリングでも中々入れません。私も他の方も驚いておりました。
その後はS野さん向けに基本技を試験形式で出題。ご本人さん一人でやっていただいた。
受技は記憶があやふやらしかったのですが(笑)、手技・足技はほぼ覚えておられました。先週は中々出来ませんでしたが、相当ご自宅で練習されてきたようです。
次回はT中さんと「お互いに問題を出し合う脳みそパニック」形式でやってみたいなと思います。

さて最後は仕上げの「パンチ限定」スパーリング。
N井さんもY本さんも、白帯に新人S野さんに手を焼いております。ジャブの連打が上手くて入れません。私の場合リーチがあるので、差し合いになっても互角勝負できるのですが、他の方は非常に苦労されております。
「入れない入れない」
Y本さんは唸ってました(笑)。
残り1週間。私が担当する練習は、土曜日と来週水曜日2回だけですが、出来るだけの事はします!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の柔道は、試験で中学生高校生ゼロ

2018年11月25日 04時58分36秒 | 柔道の練習日記
11月20日 今日の柔道は、試験で中学生高校生ゼロ

体育館の前には自転車が全く無かった。武道場の隣の卓球場も、中学生がほとんどいなかった。もしかして試験?と思ったら、案の定そうでした。今日の練習は、中学生・高校生がゼロ。俺の練習相手がいない(笑)。
本日は小学生の延長組数名と大人数名のちょー寂しい練習である。
いつもは芋の子を洗うごとき道場がガランガランでした。

とは言うものの、せっかく練習に来たんだから、いるメンバーで打ち込み。
それが終わると立ち技乱取りに入る。
N野先生に2回相手をしていただき、I瀬先生・K先生にもお願いしました。
しかし先生相手だと組手争いが厳しいです。組むまでのやり取りが凄く激しくて、中々思うようには出来ません。ごくたまにいい所を掴めても、すぐに切られてしまう。技を掛ける以前の問題です。

さて乱取りに入る前に、怪我人のI瀬先生が柔道着で登場。
「先生!大丈夫なんですか?まさか今日乱取りされるんですか?」
私以外の人からも同じような問いが飛んでおります。患部を見せていただいたのですが、相変わらず紫芋状態でパンパンに腫れております。こんな状態では普通出来ません、当然の心配。
「いやあ、普通に歩けるようになったし、ガチガチにテーピングしてきたから大丈夫ですよ」
ホンマかいなー!
T蔵先生も、
「I瀬君、無茶したらイカン。ホントに君は・・・・」
T蔵先生、呆れております。「・・・・」の中にどんな言葉が入るのか、大体見当がつく(笑)。

という事で私と乱取りを開始。
「T岡さん、怪我の所を狙ってやりなさいよ」とギャラリーの面々(笑)。
組んでみたがいつものスピードが無い。やっぱり怪我の影響なのかなあ、と思っていたら、
「ごめんT岡さん、やはり無理ですわ」
と乱取りは中止になりました。
うーむやはりそうですか。いつもと違って引き付け・崩しが力強くないので、おかしいなと思っていたのですが、やはり無理みたいです。
少々の怪我では休まない・弱音を吐かないI瀬先生が、こういう事を言われるのは、かなり怪我の状態が思わしくないのでしょう。私も練習は止めたほうが良いと思います。
と思ったら、子供の乱取りの相手してた(笑)。
まだやるんかいー!

「T岡さん、2週間待って。2週間で完治させて乱取の相手をしますから」
いや・・・2週間でも1か月でも休んで完治させた方が良いんじゃないんですか?焦りは禁物だと思うし、悪化させたら元も子も無いと思います。

なんて偉そうな事を言っておりますが、乱取りの休憩に皆で集まって、
「ここが怪我した」
「昔ここを断裂した」
「靭帯が切れて・・・」
などなど、過去の怪我を披露し合い、皆で怪我自慢をしていた私たちは、T蔵先生によりますと「・・・・」だそうです。
「・・・・」は皆さん想像つくと思います。新参者の私もその一人らしい。

本日の負傷箇所:左足親指軽い突き指

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン 帰り道の事件

2018年11月24日 05時34分24秒 | 仮装マラソン大会
11月17日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン 帰り道の事件
出店で焼きそばとポテトに唐揚げ食って帰途につきました。
一番遠い駐車場まで足を引きずりながら歩いた。やっぱりもっと早く来て、近い駐車場に停めるべきであった。約1.5キロが辛い。
再び攣らないようにゆっくりと着替え、近くの自販機でスポドリを購入し出発。
スーツを脱いで驚いた。上着の肩の部分が噴き出した塩で白い模様が(笑)。上の写真です。
もっと凄かったのは、汗を吸って重くなったビジネスカバンである。何と鞄も塩を吹いておりました。わははは。道理で重たかったわ。
タイトルの事件はこの事ではない。

浜松の南側を走る国道1号線の途中で、急に腹が痛くなって来た。会場の出店で焼きそば・から揚げ・ポテトをたらふく食ったせいである。しまった、食い過ぎた(笑)。
急遽交差点で南側の遠州灘沿いの県道に入る。
どこか松林の中に停めて、するべえ。
とは言うものの、中々車を停めるスペースが無い。うーむどうすりゃええんじゃー!
と目に入ったのがゴミ焼却場と隣のスポーツ施設。
思い出した。御前崎まで自転車で行った時、ここのトイレ使ったんだ。
車を停めて、漏れないように内股で歩きながら、会場のトイレに駆け込んだ。
はあああああ~、間一髪間に合った。良かった良かった。犬のように野糞する所であった。
そこまでは良いのだが、終わった後、立ち上がろうとして足が攣った。トイレ内に響くオッサンのうめき声。
「ぐおおおおおお~、痛い~」
トイレに誰も居なくて良かった(笑)。
何とかトイレに駆け込んで済ませました。ありがとう浜松市、ありがとう古橋広之進記念水泳場(笑)。タダでは申し訳ないので、園内の自販機でアイス購入。
おいおい、また腹を壊すぞ。
タイトルの事件はこの事ではない。

国道1号線から23号線に入り、愛知県に入りますと、突然眠気が襲ってきた。
ヤバイ。居眠り運転してしまいそうだ。
別に早く帰らなくてもよいので、次の小松原インターで降り、農道の広いスペースに車を停めて仮眠を取りました。30分ほど寝たらすっきりした。
さて帰るべえ。
エンジン掛けようとしたが、掛からない。何度も試すが少しキュルキュルいって止まってしまう。
やべえ、バッテリーいかれた。
10分ほど放置して再度セルモーターを回すが、キュルキュル・・・。
アカン、JAF呼ぼう。
JAFに電話し、大体の位置を報告すると、混んでるので1時間後に到着するという。

45分後にJAF が到着。かくかくしかじか、こういう事なんです。お願いします。
JAFのお兄さんはてきぱき作業を進めて、
「あれ?バッテリーの電圧、アンペアは正常ですよ。もしかしたら・・・」
他の所を調べて、出た答えは・・・、
「オイルがありません。完全に抜けてます。エンジンが焼け付いたか、焼け付く寸前です」
どっひゃあー!エンジンがおしゃかになったのかー!
御臨終です。
警告等のランプに気が付かなかったか?それとも急に抜けたのか?とにかくエンジンがパーである。
保険会社のレッカー移動を使うために、保険の契約書を取り出した所、JAFの方はそれを見て、
「損保ジャパンさんなら、うちも代理店ですので、うちで自宅まで運びますよ」
ありがたい!助かる!
保険会社が手配する別の業者を待つとなると、まだ3~4時間かかる事があります。JAF及び損保ジャパンの仕事を請け負っておられる静岡県湖西市のモーターハウス土屋様、ありがとう。
という事で、車の中でエンジンを修理交換するくらいなら、中古で買った方が格段に安い事などいろいろ教えていただきました。
子供が生まれた翌年に新古車で買った車である。17年間の長い間、こんな糞オヤジに付き合ってくれたありがたい軽自動車なのだ。
無茶な運転をした事はありません。ぶつけた跡は嫁さんです(笑)。でもめったに掃除をせず、ワックスを一度も掛けたことが無いのも事実。ほったらかしでした。
よくもったなあ。
この車で乗鞍まで行き、車中泊して天空マラソンも出ました。
三重の実家に何度も帰りました。
愛知静岡岐阜三重県のマラソン大会に行く時は、いつもこの車でした。
そのまま自宅近所の親戚の車屋さんに運んでもらい。そこで事実上のお別れになりました。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏・・・我が家は臨済宗妙心寺派(笑)。
その晩嫁さんと話し合い、中古の軽自動車を、親戚に探していただく事にしました。
見つかるまで、当分の間義父の農作業用軽トラックで、通勤や道場通いをします。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン サラリーマンはゴールする

2018年11月23日 19時36分04秒 | 仮装マラソン大会
11月18日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン サラリーマンはゴールする

もう嫌。足攣るの嫌。
ゴール前数百メートル、で脚を引きずってる人が多数おった。仲間だ(笑)。
500メートル前から再び走り始める。観客数が多くなり大声援を受けます。
「ゴールまで足攣るなあ!頼むから持ってくれい!」
ここで攣ったら恥です(笑)。わははは。
両サイドの観客の大声援を受けてます。
「サラリーマン、頑張って!」
「もうすぐ帰れるよ」
「奥さんが待ってるよ」
げげ!それは嫌だ(笑)。
この大声援を受ける快感です。凄い快感。ホントこの時のために、このくそ暑い中仮装して走って来た。その甲斐がようやく報われたー!

ゴール!
ひいはあひいはあ。暑かった。ただひたすら暑さとの戦いであった。
記録は2時間52分という、まつかわハーフと同じ。まつかわハーフは8割が坂道なので仕方がありませんが、ほぼフラットなコースでこのタイムは最悪です。
しまだ大井川といい、今回のジュビロ磐田といい、何か調子悪いなあ。でもその分楽しめました。とことんまで楽しめた。
のりのりさんもほぼ同じ位にゴールされましたので、お互い記念撮影。写真はバンバン使ってください。写真は別に加工しなくてもOKですよ。
はっきり言って素顔バレバレなので、自分の写真は加工しても無駄なんですけど、他の方の写真は全部加工しております。
「ああこのブログは素顔を出さないから安心だ」
と思ってくれるように、ついでに自分のもしているだけです。
うちの空手の会のホームページを開くと、指導者紹介のコーナーで、私の本名と素顔が分かります。わははは。
記録証とスポドリをいただいて表彰台に向かうと、先にゴールした仮装ランナーさん達がいたので写真撮影。
ここからは仮装ランナー怒涛の写真館です。以下続けてどうぞ。







さて仮装賞の表彰です。もちろんレベルの高いこの大会では、私なんぞ鼻も引っ掛けられないです。やはり一番の人気は恐竜さん。司会の方はゴジラさんと呼んでおりました。知らんかった。

ゴジラさん階段上がれず逆に大受け。わははは、プレゼンターの役員の方も大笑いしておりました。

さて表彰も終わる頃、鉛筆さんとジュビロ磐田の桜内選手が、ツーショットで写真撮影されておりました。どうやら桜内選手の方が、写真撮影を望まれたようです。
会社の同僚と解散をして、会場をうろついておりますと、毎年常連の非常口さんを発見。
お話をお聞きしますと、今年はハーフではなく5キロに参加されたそうです。
その後は富士宮焼きそば・から揚げ・ポテトを買って腹を満たし、会場を後にしました。
はああああああ~暑かった~。

次号予告、マラソン後の大事件

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン 塩だし昆布サラリーマン

2018年11月22日 04時56分18秒 | 仮装マラソン大会
11月18日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン 塩だし昆布サラリーマン
わははは!天気はピーカンだ!気温が高くて汗が止まらん!
もうハイになっております。スーツの上下は汗びっしょり。カッターシャツの腕の部分が張り付いて気持ち悪い。ズボンが汗でぴったり張り付いて動きにくい。
ああああ、俺何でこんな格好で走ってるんだろう。
肩に掛けてる鞄も、だんだん汗を吸って重くなって来た。うーなんてこった。
とは言うものの、ようやくドナルドさんに追いつきました。
「暑いー!」
「苦しいー!」
二人の言う事は一緒(笑)。いやドナルドさんの方が私の100倍苦しいでしょう。ドナルドさんの仮装は10キロの重さがあります。私とは比べ物にならないくらい重い。よく走れるなあ。凄い体力だと思う。
女性の方が、私達が並んで走る瞬間の写真を撮られておりました。
中間地点の美女です。ドナルドさんナイス!この光景を見た数人のランナーさんが笑っておりました。
エイドでは皆さんに声を掛けられました。わははは。
「サラリーマンさん、遅刻するよー!」
「大丈夫!重役出勤です!」
この後も田舎道では、保育園幼稚園の子供たちが沢山おりまして、しかもドナルドさん大人気!
「ドナルドー!こっち来て!」
という子供たちの歓声が凄かったです。
私は保育園の保母さんに受けてました(笑)。
今回はあまりにも暑かったので、撮った写真の枚数が普段の2/3ぐらいしかありません(今回は160枚ぐらい)。その中でも貴重な美人さんの写真です。
この頃からスーツに白いものが混じり始めました。汗による塩です。
やばいなあ。今日は塩飴持ってきてない。後半やばいじゃん。塩・塩・塩!
13キロ付近の給水所で見かけた恐竜さんです。お聞きしたところ「エアを送り込むファンが動かない」との事。それにしてもビニールをまとってその速度で走れるとは・・・。
同じくカオナシ3人組さんですが、仮面を取ってあえいでおりました。
「大丈夫ですか?」
と声を掛けると、
「死にそうです」
との答えが返ってきました。恐竜さんといいカオナシ3人組といい、仮装ランナーの根性には驚かされます(注:私を除く)。
短いスライドがあるのですが、ここでのりのりさん・ドナルドさんとすれ違いました。
しっぺい君はランナーに大人気。ここに来ると「ああもう残り1/3だ」と。ここから堤防に登りますが、この堤防への登り50mで、初めて歩いてしまった。あああああ、残念。塩を出しまくってナトリウム足りない。

堤防に上がると歩く人続出。私も足が攣りそうになって来たので、ペースダウンしております。まだ歩くなー!走らんかい!
やっぱりこれだけ汗をかくと、てきめん攣りそうになるなあ。
4キロ手前の美女です。「頑張ってください!」という美女の応援は嬉しい。ホントに嬉しい。見栄を張って走っております。
19キロの美女です。カメラを向けるとドナルドさんもポーズしてくださいました。この人余裕がある。凄いと思う。

最後の坂道で、とうとう足が攣った(笑)。坂道の途中で歩く。
「サラリーマンさん大丈夫?」
大丈夫です。何とか歩けます(笑)。
この時に、鞄の前後ろに着けてある「通勤中」の表示を外して、裏返して「帰宅中」に替えて装着し直しました。
ネクタイを外して頭に巻き、お土産の折詰をカバンから出して左手で持ち、これで「帰宅中の酔っ払いサラリーマン」の完成です。わははは、これまた受けてる。
「あれ?スタートの時に通勤中だったのに、帰宅中になってる」
「サラリーマンさん、早く家に帰らないと奥さんに怒られるよ」
わははは、観客の皆さん良いリアクションです。
「大丈夫!お土産買ってある。サバの棒寿司!」
受けております。受けに受けております。

とはいえ、残り1キロ半からは歩きました。最後の観客のいる500mだけ走ろう。そのために足を取っておこう。
ゴール1キロ手前の吹奏楽です。先生私を見て笑ってる。残り1キロ。走ろうとして再び足が攣った(笑)。ぎゃああああ~!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン サラリーマンは市民に大受け

2018年11月21日 04時51分32秒 | 仮装マラソン大会
11月18日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン サラリーマンは市民に大受け
ハーフだけで6千人なので、中々進みません。スタート地点のデーモンさん達に応援を受けて歩いております。
サバゲーの方達でしょうか?10キロ5キロの参加者でしょう。装備が本格的だ(笑)。
両サイドの応援が多いのですが、私がつり革を持っているのを目にして、笑いだす方が続出(笑)。
「あのおじさん、つり革持ってるよ」
「ぎゃははは!会社へ行ってらっしゃい!」
「遅刻しないようにね」
よっしゃあ!受けてる!
スタートしてすぐの消防署職員です。つり革のハイタッチで大受けしました。皆さんありがとう!
磐田市はあちこちで消防団の応援が凄かったです。
地元の高速お茶ランナーさんは、今回応援だとの事。相変わらず存在感があります。目立っておりました。
約2キロほど走ったのですが、汗が噴き出してきました。
「暑い~」
と叫ぶと周りの人に、
「その格好暑いでしょ。よく走れますねえ」
と同情されてしまいました(笑)。
某自動車販売店のディーラー嬢たちです。「つり革持ってるよー」と言って、ゲラゲラ笑っておりました。受けまくっております。
受けるのは良いけど、左側に鞄を抱え、右はつり革を掲げているので、腕振りが全く出来ない。ほとんど足だけで走っとる(笑)。見た目以上に負担が大きいです。
4キロほど行った公園で、妖怪軍団に出会いました。
「しまだ大井川に出られてましたよね?」と言われてしまいました。ぴんぽ~ん!
吹奏楽部ですが、私が写真を撮る前に、飛脚さんが指揮をして笑わしておりました。先生笑ってます。必死でこらえてます。
飛脚さん、ナイス!
6キロの給水所で、デビルマンに出会う。しかもポーズを決めてくれましたが・・・暑そうです。給水所の女の子が目を点にしておりました(笑)。
ホントに暑い。給水所の度にコップ3~4杯飲んでおります。給水所だけでは追い付かないので、鞄の中のスポドリペットボトル1本仕込んでます。が、それも瞬く間に空になってしまい、この給水所で補給させていただきました。
仮装ランナーだけでなく、普通のランナーさんも、「暑い暑い」と叫んでおります。
少し行くとデビルマンさんがデビルウイングの修理をしておりました(笑)。大変そうなのですが、周りのランナーさん達はクスクス笑っております。
多分8キロか9キロの関門の美女さんです。この大会は市民の大勢の皆さんが応援してくれるので、仮装ランナーにとっては走りがいがあります。すんごく気持ちいい!
9キロ付近で声を掛けられました。のりのりさんです。マエケンさん・りょうこさんのブログから、ご本人のブログを拝見させていただいております。
のりのりさんのブログはこちら→「kanosowa→のりのりのブログ ランニング続けます」
お互い「暑いですねえ」と言いながら挨拶。この後はのりのりさんと、抜きつ抜かれつつ走っていきます。
天気晴朗なれども気温高し!

次号予告、「サラリーマンは塩だし昆布」

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン サラリーマン現る

2018年11月20日 04時28分16秒 | 仮装マラソン大会
11月18日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン サラリーマン現る

「宇宙人、東京に現る」ではないんだから(笑)。

4時半に起きるつもりが5時起きであった。出発したのも予定より30分遅い6時前である。下道の国道23号と1号を乗り継いでかっ飛ばすが、磐田市内の渋滞に引っかかって、到着したのが8時前である。しかも一番遠い駐車場(泣)。
まあ仕方がない。
自宅ですでに着替えてあるので、車での準備は何もありません。ゼッケンも装着済み。コンタクトだけ着けて仮装用のビジネスカバンを吊り下げて車を出ました。途中の公園のトイレで大を済ませて完璧だー!
スタジアムに問到着したのは8時10分。会社の同僚達も参加するので、集合場所に手皆を待ってました。だんだん日が高くなってきて、気温がぐんぐん上がっていきます。
本日の仮装は、先月の「しまだ大井川」に続いてサラリーマンのスーツ姿。
やばいなあ。この衣装暑さに弱いからなあ。
スタジアムでキリンさんに遭遇したので挨拶。キリンにしっぺい君が乗っております。重くて走れるのかなあ。凄いよ。
「今日はサラリーマンなんですね」と言われてしまいました。そうです、サラリーマンは日本経済を支えるのです。
会社の連中と30分前に最後尾に移動しました。
今年は参加者が増えたのでしょうか?最後部に位置が以前より遠くになってた。
いつもは最後尾に集まる連中(仮装仲間)も、真ん中あたりでうろうろしてる人がおります。
上の写真は毎年お会いするピエロの方です。奥さんと思われる隣の女性は美人さんでした。
最後尾で写真撮影されていたカオナシ3人組です。わざわざポーズを取ってくれました。
お聞きしますと、「今の時点で暑くて死にそう」とボヤいておりました(笑)。わははは。
後ほどこの3人の「暑さとの闘い」を目の当たりにします。
この人も毎年お会いします。メッシュ地のアンパンマンさんです。お久しぶりです。
別のランナーさん達に、
「あれ?しまだ大井川に出られてましたよね」
と何度も聞かれました。いえすあいどぅ!
年間出場数10~12回のうち、4~5回は静岡県の大会です。ようやく顔を覚えられてきました。
個人的に一番お気に入りの美人さんです。素晴らしい!
「おーい!サラリーマン!ここだここだ!」
少し前の所で飛脚親分の声がした。よく見ると巨大なドナルドダックが(笑)。巨大すぎて前に来れないようです。皆で集合写真。
ドナルドさんは重さ10キロ(驚)。よくまあ毎回毎回こんなので走れるなあ。凄いです。「まつかわハーフ」でも巨大スナフキンで走られていたのですが、底無しの体力です。
奥様とお話ししましたが、今回奥様は出場せずに応援に回られるとの事。残念です。
さてその頃から、いつもの仮装メンバーが集まり始めました。飛脚さんと話をしていたのですが、昨年仮装賞にハーフ部門は除外されたのですが、今年からやはり復活した、その話題でした。
「やっぱり評判が悪かったのかなあ」
掛川新茶マラソンも仮装賞が設けられたように、今後仮装賞も増えていくようです。我々仮装ランナーにとっては嬉しい出来事です。
仮装を重視する大会と、記録を重視する大会に、今後は分化していくんでしょうね。
右のお綺麗な方は、恐竜さんのサポートの方です。この方途中で抜かされました。結構速い!
待っている間も容赦なく日差しは高くなり、気温はどんどん高くなっていきます。
うわー、これって脱水で倒れるランナーが続出するだろうなあ。
飛脚さんの知り合いの方達です。今回はハーフではなく別部門だそうです。
とまあ、飛脚親分や他と方達と撮影しまくり、一般の方達のカメラに応じていると、いつの間にやらスタートになっておった。
相変わらずこの連中(私も含む)は、緊張感が無いなあ(笑)。マラソンを舐めております。

次号予告、ランナーの合言葉は、「今回この大会、暑いですね」 暑さに負けるな!仮装ランナー!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊り手の位置で掛ける技を完全に読まれていた

2018年11月19日 05時41分26秒 | 柔道の練習日記
11月17日 吊り手の位置で掛ける技を完全に読まれていた

土曜日は本来仕事が休みの日で、午前中空手の授業、午後は何も無しで夜柔道。
柔道は7時の少年部から参加したいのですが、現在地区の仕事・その他組合の関係で、中々早く行けません。
来年ぐらいから午後の用事を免除してもらって、何とか7時より参加したいのですが・・・中年のオッサンってのは、そうは世間が許してくれません(笑)。会社にしろ嫁さんにしろ地区の組合にしろ、よくこき使ってくれますなあ。
今日も何とか8時前に平坂中学柔道場に着きました。ああ忙しい。

さてさて、実は明日日曜日は、静岡県磐田市で「ジュビロ磐田メモリアルマラソン大会」に参加します。距離はハーフ21キロ。
前日は何もせず疲労抜きをしなければいけないのですが、前の記事を見ていただいたらわかるように、空手の練習をガンガンしてしまいました。しかも練習メニューは下半身を徹底的に使う「ステップワーク」の練習。この男バカと言うしかない(笑)。
「夜の柔道は、打ち込みぐらいに抑えて、疲労をためないようにしよう」
そう固く誓ったオッサンであった。

んな上手い事行くわけないだろう(笑)。目の前で乱取りしてて、しかも自分に怪我が無い状態で、指を咥えて見てるだけで済むはずは無い。
案の上全部のメニューをこなしてしまいました。ぜいぜいはあはあ。
寝技乱取りは強くなった中学3年生相手にひいはあ。
立ち技乱取りは、先生相手に4本・中学生相手に2本、ひいはあひいはあ。
むちゃんこ面白かったのですが、終わったら手足が別人のように重くなっておった。ホント明日は大丈夫なのか?

さてさて師匠との乱取りで、私の掛ける技がことごとく返し技でやられてしまいました。
何でだー!読まれてるのかー!
師匠に詳しく聞いてみますと、
あなたが奥襟を掴んでくると、『ああ払い腰だ』と思って、左で足払いを掛ける。普通に襟を掴んでくると、『大内刈りだ』と思って、出してきた右脚に大外など掛けるの。吊り手の位置で何が来るかはほぼ読めるよ(笑)
くうううー!何てこった。
対策を聞いてみると、
「吊り手を掴んでから掛けるまでのスピードは、昔よりは速くなったけど、もっと速くしてみよう。中学生には通用するけど、一般には中々通用しないと思う。吊り手の位置を、投げる直前にずらすってのも手だと思うよ
なるほどなあ。完全に納得。勉強する事、相変わらず多いです。

さて怪我をされたI瀬先生ではあるが、本日も回復途中で見学でありました。怪我の箇所を見せていただいたのですが、内出血で見事に(?)に紫芋状態で、パンパンに腫れておりました。
「あと一週間ってとこですかね。軽い怪我ですよ」
いやいやいや。そんな簡単なモノじゃないでしょう。同じく見ていたK谷師匠曰く、
「I瀬さん、軽い怪我じゃ無いよ。きちっと治してから参加しなさいよ。と言ってもあなたは聞きもしないと思うが
どの口が言うんだと思ったけど、突っ込むのはやめよう(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生ボクシング教室のカリキュラムを、オジサン達がやってみる

2018年11月18日 02時28分42秒 | 空手
11月17日 小学生ボクシング教室のカリキュラムを真似する

今日の少年部は小学3年生の男の子2名でした。この二人は先日試合に出たので、その結果を聞いてみた。
「せんせい、僕3位だったよ」
おおお、凄いではないか。詳しく試合の内容を聞いてみた。本人も嬉しかったみたいで、自分からどんどん話してくれた。普段は口下手なのに珍しいなあ。
遅れて来た子は何と優勝したとの事。
「優勝おめでとう!拍手、パチパチパチ」
喜ぶと思ったら、恥ずかしがって下を向いておりました。こういう「恥じらい」という感情が出て来たって事は、かなり精神的に成長してきた証拠だと思う。
さて子供達の次の戦いは、月末の昇級試験です。基本技のテストも以前と違ってかなり細かい所までチェックが入ります。
基本を全部やって、細かい修正を繰り返して直していきました。
残り時間は、試験科目の「パンチ組手」対策です。
ジャブ・ストレートの直線系パンチはそこそこ打てるので、フックの打ち方を基本からやってみました。
やってみて・・・・うーん、まだまだ手打ち(笑)。腕をあまり振らず、肩・腰・を回転させて打つフックのフォームを、もうちょっとやらないといけません。最後はミットを撃たせました。
下の写真は、大人のどてっぱらにフックを入れる練習です。打たれる大人はボディの強化(笑)。子供のフックもかなり痛いですよ。

さて一般部です。参加者はA山さん・N井さん・Y本さんと私の4名。
「今日は某ボクシングジムでやってる小学生中級の、ステップワークのカリキュラムを真似します」
先日からステップワークを個人的な課題にしておりますが、知り合いのトレーナーの方に教えていただいた、「小学生向けメニュー」の受け売りです。
「小学生向け」と言ってバカにしてはいけない。
例えば「足を交差して横に動く連続サイドステップ(名前は勝手に私がつけた)」は、出来ない大人が続出(笑)。
しかもそれにパンチを入れたら。もう手足がバラバラ。「おっさん達が腕を振り回してピョンピョン跳ねてる」という絵面が続出である。小学生ボクサーが見たら大笑いするであろう。私も自分の下手さ加減に笑ってしまった。
出来ないオジサンたちの悲鳴が。
「あかん、足が反対だ」
「パンチ打つの忘れた」
「自分で自分の足を踏んでしもうた」←私です。
おっさん達には「小学生中級メニュー」でも、結構来てます。

最後はパンチ主体のマススパーリングを、1分×6ラウンドこなし、残り時間はミットで最後の体力を搾り切りました。
ひいはあひいはあ。しんどい。皆最後はふらふらでした。
でもいつも先に息が上がるN井さんが、今回最後まで全部皆と同じ量をこなせました。着実に弱点であるスタミナを改善しつつあります。

明日はマラソン大会。ハーフ21キロを走らなければいけません。
「疲れを残さない程度に控えよう」と思っていたのですが、結構えぐい練習をして疲れ切ってしまいまった。
明日の大会どうすんねん。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員の皆様は、昇級試験に向けて一直線なのだ

2018年11月17日 00時15分06秒 | 空手
11月15日 昇級試験に向けて一直線なのだ

本日の一般部は、代表・M先生・N井さん・T中さん・N姉妹・私の7名であった。
移動の形稽古の後は試験前という事なので、T中さんのリクエスト・「基本の形」の練習であった。
名前と形はほとんど覚えられていますので、細かい所のチェックに入りました。初心者とは思えないほど綺麗なので、皆さん驚いております。
さて残り時間は、同じく試験を受けるN井さんのリクエストで、パンチ主体のスパーリングでした。N井さんの受験科目には「パンチ限定スパー」が必須なので、ご本人もやる気メラメラです。
N井さんが、「凄いなあー進歩したなー」と思う所が沢山ありまして・・・、
まずは「力を抜いてスパーリング出来るようになった」事です。ガチガチから軽やかに雰囲気が変化しました。
そのせいでしょうか?いつもは最後まで持たないスタミナが、今回全く問題ありませんでした。やはり「力を抜く」事が良い結果になったんでしょう。
いつものように、
「もう15キロ痩せたら、とんでもなく強くなりますよ」と言うと、
本人は苦笑いされておりました。運動神経が抜群なので、適正体重になるだけで、格段に変化すると思います。

私の個人的な課題は、
「接近してくっ付いてから、パンチの連打を、いかにスムースに出すか」です。
これが難しい難しい。代表とM先生相手の時に、その課題を試させていただきました。
やってみて・・・やっぱスムースに出ないんです。ぎこちなさがあって、しかも考えながら打っております。考えなくても自然に出るように練習しないとあきません。
くっ付いた距離だと、パンチだけでなく「首相撲」「膝蹴り」と色んなモノも絡んできます。
あああ、やる事いっぱいある!課題がありすぎて困る。
時間が足らないー!

という私の叫び声で本日の練習は終わり(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップワーク集中講座

2018年11月16日 05時40分08秒 | 空手
11月14日 ステップワーク集中講座

出先から直行したので、今日はいつもより15分ほど早く到着。机を片付け掃除をしました。普段は私より先に来られているY本さんがやってくださいます。ホントに感謝。

本日の出席者は、N井さん・Y本さん・S野さんに私の4名です。
最近続けて練習しております「ステップワーク」の基礎を、本日も皆でやってみました。
今までは「ステップワークだけ」の練習がほとんどでしたが、そろそろ少しづつ「ステップワーク+パンチ」の練習に入ろうと思います。
前へのステップ+ジャブを3連発、後ろも同じ。サイドへのステップ+ジャブ・・・等々、いくつかのパターンを練習。単発なら出来る私達も、連続だとぎこちなくなってしまうのだ。手と足がバラバラ(笑)。
「ボクサーってのは、こういう凄い事を、いとも簡単にやってるのか」
これ素直な感想。
実は悩んでおりまして、ステップワークでも、ボクシングとキックでは違うではないですか。キックはボクシングほどフットワークを使いません。蹴りがあるので常にアップライトの構えにしておく必要がある。そうなると動き回るフットワークは、蹴れないから必要なしになると思う。
でも「相手との距離を制する」技術であるステップワークは、ボクシングが一番多彩で進化していると思うので、無駄になるかもしれないけど続けてみようと思います。
・・・すんません、偉そうな事言ってるけど、知り合いのボクシング経験者の受け売りでございます(笑)。
当分の間、受け売りのボクシング初心者講座を続けますので、皆さんよろしくお願いします。
さて後半はS野さんの試験対策である基本技を重点的にやりました。最初は連続で皆で行い、その後は試験形式で、N井さんY本さんが出題。
上の写真がそうです。ほぼ技名と大まかな形は覚えられました。次回も同じように続けて、
ほぼ完ぺきに覚え込むまで反復練習しようと思います。

最後は1分×3ラウンドのパンチのみライトスパー。
驚いたことに、S野さんがワンツーをガンガン使い始めたので、私は正面から中に入れなかった。ジャブを掻い潜って踏み込んだところに、カウンターの右ストレートを打ってきます。ガードに当たってそこでストップかけられた。
いてえええ!
パンチ力があるので、ストッピングパワー絶大です。
私と同じように、Y本さんも右のカウンターの被害(?)にあっておりました。

うちの新人さん、上達のスピードがハンパではないので、嬉しい反面困った困った(笑)。
スパーの相手がしんどいではないか。

練習の予定表です。見学体験随時受け付けております。興味のある方、皆さん来てね。
水曜日:南部公民館(旧府相公民館)練習会 夜7時45分~9時、一般部のみ。
    南部公民館の駐車場が満車の場合は、竹島有料駐車場にお停めください(平日無料)
木曜日:蒲郡市生きがいセンター 夜7~8時少年部、7~9時一般部。
土曜日:南部公民館(旧府相公民館)練習会 朝10~11時少年部、10~12時一般部。

建物内の開催教室は、時々変更になります。当日入口の掲示板で教室番号を確認してください。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする