48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

東海道を走る 愛知県豊明市から新安城まで

2017年05月31日 04時41分48秒 | 東海道をランニング
5月30日 東海道を走る 愛知県豊明市から新安城まで

東海道の新安城から西側には走った事がありません。細切れ東海道ランニングの近所なので走ってみました。
ただしあまり気が乗らない(笑)。
安城から名古屋にかけては、ほぼ名古屋近郊の工場・住宅地になるので、景色も悪いし面白くないのだ。
1号線と重なる部分が多く、しかも並行して走る間道が少ないので、排気ガスを吸いながら走るのは、ちと勘弁願いたい。だから旧東海道からかなり離れて走りました。
足の調子も良く、痛みが出たら出たで途中で中止し、並行して走る名鉄で帰るつもりです。
新安城の駅前有料駐車場に車を停めて、名鉄本線で豊明市の中京競馬場前駅に行きました。本日はここが出発地点で、新安城まで走ります。
駅前を出ますと、桶狭間合戦場なのだ。上の写真のようにボランティアのガイドさんが、説明してくださいます。桶狭間と言っても緩やかな丘陵地帯なので、昔話のように「急な谷合」とは全く思われません。時代が変わると地形も変わりますし、ほぼ住宅地に変貌を遂げております。
大きく1号線を迂回して住宅地を横切り、豊明駅前で1号線に合流。国道を走る。
全然面白くない!
2キロ過ぎ3キロ過ぎても1号線。
飽きた!もうヤダ!トラックの排気ガスを吸いながら走るのって拷問だ!
と言いつつもこれ以外に並行する道がほとんど無いので、ぐるじい。
刈谷市内に入ってもまだ続く。ああああ地獄の責め苦。もう我慢の限界・・・。
と思ってたら、斜めに入る道があった。旧東海道はここから1号線を離れます。刈谷市内の旧東海道は、生活道路でした。

が所々に旧街道らしき石碑などが建っております。上の写真は明治天皇行幸の宿泊地の石碑。そして旧宿場町本陣跡の説明です。
ようやく東海道らしくなってきました。
1号線を跨いで旧東海道の松並木。おおお、ここは走りやすい!気分も最高じゃん!
並行して走る1号線の騒音が気になりますが、先ほどより断然いい。

と思ってたら松並木が消え(泣)、いきなり細い生活道路になってしまった。ここを2キロ走りますが、路肩がほとんど無く、真横を車が走って行くので、怖い事この上無い。いつ引っ掛けられてもおかしくないのだ。
旧東海道もやめじゃあ!
再び1号線に戻って、そこから名鉄沿いの田んぼ道を走りました。ゆっくりてくてくと走りながら、
「はああ~田舎はええなあ」
と嘆息。
電車と麦畑を見ながら、新安城まで走りました。走行距離15キロ。2時間50分かけてのLSDです。
リハビリランニングなので、こんなペースかな。
足の痛みは出ませんでしたが、いまいち力が入りません。ストライドを広くとると、右足がカクンカクンとなります。完治までもう少しかかりそうです。
でも少しずつ復活しているのがわかります。
次回は名古屋駅前から豊明までを走りたいと思います。ただし都会のど真ん中なので、余り気乗りがしません。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ登山(とは言っても里山なのですが)

2017年05月30日 03時48分56秒 | 登山
5月29日 リハビリ登山

肉離れのリハビリ中なのですが、少しずつ出来る運動を増やしております。
2日前の土曜日は、中学生の白帯さん相手に乱取りを再開。幸いにして悪化はありません。ただし大内刈りで大きく足を跳ね上げた際に、ビリビリが来ましたので、無理は出来ない。
本日は、久しぶりにウォーキングしてみました。歩く分には痛みも違和感もありませんが、駆け足になるとカクンカクンとなるので、まずは「歩き」からやってみます。
とは言っても、いきなり名電音羽に電車で行きまして、目の前の宮路山に登った(笑)。
リハビリウォーキングではなく、リハビリ登山。
このルートは年に1~2回ランニングのトレーニングとして使っております。そんなに傾斜がきつくなく、爺ちゃん婆ちゃんでも登られている山です。
1時間のコースを40分で宮路山の頂上に登ってしまった。ひいはあひいはあ。
ここで休憩しながらビールを飲んだ・・・ってアホかあ。
他にも2グループがおられました。やはり登山ブームなんですね。でも残念ながら山ガールではなく、山姥ガール(やまんばガール)でした(笑)。
ブームとは言え、若い女性の山ガールは、ほとんど見た事がありません。うちの近所の山は、登山者の平均年齢が高いです。
そんなこと言ってる私も・・・♪もういくつ寝ると、54歳~あああ、年なんか取りたくねえ!
宮路山から稜線を1時間歩きますと、五井さんに到着。ここの景色は絶景!
ここで1時間休憩して弁当を食べました。もちろんビールも開けます。当然です。山頂に到着したらビールを飲まなければ意味がありません(と断言する!)。
もちろん冬山は焼酎です。酒のアテは焼いた餅です。
話が外れてしまった。よく手入れされた杉の森を通り抜けて国坂峠に出て、蒲郡市内を大きく迂回して、出発地点のラグーナ蒲郡の温泉施設に帰りました。海を見ながら温泉に浸かって汗を洗い流し、車で仮眠をとってから家に帰りました。

距離は17キロ。結構速く歩いたのですが、5時間で完歩しました。
足は疲れましたが、痛みは全くありません。ただし歩幅を広くとるとお尻の患部が痛いです。狭い歩幅でチョコマカ歩いてました。
完全復活まであともう少し。6月18日の乗鞍天空マラソンまでには、必ず復活して完走します!
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道乱取り、試運転開始

2017年05月29日 03時30分45秒 | 柔道の練習日記
5月27日 柔道乱取り試運転(笑)

昼の気温が高い時に、用水路土手の草刈りをやりました。土手って斜めになっているので、草刈り機をぶん回しながら右足で踏ん張る時が、怪我の箇所に体重がかかり痛いのなんの。
「当分草刈りは無し!」
と叫んで終わりました。草を刈らないと蚊が大量発生するので、何とかしないといけないのですが(笑)。

さてそんな土曜の夜は柔道です。「The Surtaday Night Of Judo」なんちって(笑)。
とはいえ怪我のリハビリのために、本日も乱取り禁止。今日は一般部の人がたくさん来ておられたので、練習にはもってこいの日なんだけどなあ。指を咥えて見てました。しくしく(泣)。

打ち込みにN野先生と途中参加し50回。それが終わると通常の乱取りですが、見学なのでやる事が無い。無理やりK谷先生にお願いして打ち込みの相手をしていただき、110回の打ち込み(←中途半端なのはここでバテたから)。でも打ち込み最長記録になった(笑)。
師匠すんません。私の練習で時間を取ってしまいました。

さて怪我は完治しておりませんので、乱取りはパス・・・のつもりでしたが、中学生白帯君が「乱取りお願いします」と来た。
どうしよう・・・ちょっとやってみるかな。
O橋先生の「T岡さん、大丈夫ですか?無理しないように」との声。あ白帯さんですから何とか。
ちょっと技をかけようとして、引き付けてから大内!足を内側から刈る!
・・・ててて、電気走るがなー!
右足を伸ばすとダメだ。こっちから技を掛けようとするとイカン。この後白帯2名の相手をしましたが、ひたすら受けに回っておりました。
でもね、白帯さん相手とはいえ乱取り出来た(嬉)。これは嬉しかった。

もうちょっとの我慢です。何とか来週には普通の乱取りに加わりたい。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本基本基本稽古の空手

2017年05月28日 04時40分54秒 | 空手
5月27日 基本基本基本稽古の一日

土曜日の練習会は、南部公民館の小さな第三教室で行っております。が今日は30人ぐらい入る大教室でした。第三教室が別のサークルに予約されてたので、仕方なく値段の高い大教室を予約したのですが、実際行ってみると第三教室の予約はキャンセルされておりました(笑)。
まあ久しぶりに広い所でやるのも良いでしょう。

今年冬入会のN井さんが来られたので、準備運動から基本を全部やってみました。
木曜夜の部だけだと、中々基本を繰り返して行う事が出来ません。子供の部から出れば問題ないのですが、仕事帰りの社会人はそうはいかないのが悩み。
土曜日は一般部も人数が少ないので、なるべくその人のレベルに合った練習メニューが出来ると思います。
N井さん自身、
「基本技をもっと覚えたい」
とのリクエストでしたので、来られた時は基本練習に徹したいと思います。
手技・受技・足技をゆっくりと説明しながら1時間かけてやってみました。

偉そうな事言ってますけど、怪我のために右側の蹴りが全然出来んかった。お手本にもならない。早く治したいです。

で基本が全部終わって休憩していると、春に入会されたN田さんが来られたので、先ほどやった基本を、もう一度おさらい。時間の関係上、手技・受技だけをやってみました。
この時点で残り時間20分。基本ばかり1時間半ぶっ続けってのも、飽きてしまうので(←私だ)、最後は拳サポを着けていただいて、ジャブ・ストレートの打ち方を練習。
号令に合わせてワンツーのシャドーをしてから、簡単なミット打ちをやってみました。
二人とも腰が低く体幹が崩れることなく維持できてるので、すぐに上達されると思います。普通初心者ってミット1分×3ラウンド持たないし、後半疲れて棒立ちになっちゃうんだけど、それが全然ありません。お二人はかなりの有望株です。
何にしても基本をきちんとやってれば、私なんぞすぐに追い越す事でしょう。

基本は空手の体の使い方が全部入っておりますので、このお二人が来られた時は、徹底的にやってみたいと思います。
右側の蹴り以外は怪我にも影響がないので、リハビリにはちょうど良いのだ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習の主役は新人さんである(空手)

2017年05月26日 07時59分55秒 | 空手
5月25日 練習の主役は新人さんである

簡単に言えばそういう練習なのでした・・・って終わってどうすんねん(笑)。
このブログは基本的には「私の練習メモ」なので(←実は本当はそうなのです)、これで終わってはいかん。

今日の一般部は、代表・M先生・K井さん・N井さん親子に私でした。タイトル通り練習メニューは、K井さんN井さん親子に合わせて、代表は組み立てていきます。
今日は移動稽古ではなく、空蹴りで皆さんのフォームチェックから始まりました。右お尻~太腿を肉離れ中の私は、左の蹴りだけで参加(←休めよ)。
代表とM先生で、前蹴り廻し蹴りのフォームを細かく指導されております。
私は今でもフォームに自信がありません。これホント。
長くやってますけど、M先生のお手本に比べたら、まあ恥ずかしい。
実際はM先生の2~3倍は稽古してるはずなんだけど、全然追い付けない。
「量は質を凌駕する」
という言葉を信じて練習しておりますが、何が足らんのじゃあ???

といいう私の愚痴はここまでにしておいて、後半戦はK井さんの昇級試験対策として、「パンチ限定」組手を2分×7ラウンドを行いました。皆さんそれぞれの課題を持ってスパーリングです。
私の場合はですね、代表とは「顔面有りマススパー」、M先生とは「フルコンルール・ライトスパー」で行いました。
途中で条件(ルール)が変わってもスムースに対応できるかな???・・・出来んかった(笑)。
一番最初に代表との「顔面有り」で行いましたが、距離は非常に遠い間合いになってます。それからフルコンの近い間合いにすぐには変えられません。あたふたしてしまいます。M先生の時はボコボコのい喰らってしまいました。
「アカン、もっと近づいて」
と思って踏み込みますと・・・そこに待っているのは左右のフックの連打。特に距離を詰められてからの左フックを、リバーに貰ってしまい、悶絶寸前でした。
以上が練習内容でした・・・何だ、やられてばっかりじゃん(笑)。
私の怪我は、かなり良くなってきましたが、右の蹴りが全然使えません。今日はパンチ限定組手でほっとしました。蹴りあり何でも有りスパーなら、見学させてもらおうと思ってました。
代表は柔術の練習で足首付近を痛めております。現在日新会は肉離れ2名。しかし組み技系(柔道・柔術)ってのは、肉離れが多いよなあ。
私も痛めた筋を直すために、1日1本の牛乳(もちろん紙パック)・卵2個・納豆・豆腐1丁を食っております。

土曜日はK井さんが来られましたら、昇級試験対策として、基礎~形稽古~パンチ練習を中心に。N井さんが来られましたら、それに体幹トレと軽めの息上げ(スタミナアップ)稽古を入れようと考えてます。
土曜日は子供達は運動会なのでお休みです(泣)。大人の皆さん土曜日も来てね。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇級試験対策空手

2017年05月25日 05時01分54秒 | 空手
5月24日 昇級試験対策空手

先週の水曜日の空手は、三味線教室に挟まれて面白かったのだが、本日も離れた教室で「ベンベン」と鳴っておりました。中々風情があります。
さて本日はK井さんが来て下さいましたので、6月の昇級試験対策をやってみました。

k井さん10日ぶりの稽古なので、基本を全てやってみました。手技受技はほぼ出来ておりますので、私からの修正ポイントはほとんどありません。足技に関して言いますと、連続して蹴られる時に、バランスが以前よりふらつきが少なくなり、格段に上達しております。かなり体幹がしっかりしてきました。

基本後はパンチの練習を徹底的にやりました。基本のシャドーで窓ガラスに自分の姿を映し、フィードバックしながらフォームを修正していきます。
あえて修正するべきポイントは、フックを左右連打する場合に、ガードの手が下がってしまい顔面が空いてしまう。
「ああここは、上段廻し蹴りで行けるな」と、相手に思わせてしまいます。私は思った(笑)。

至近距離でのパンチの細かい連打の練習をしてみました。ボクシングの動画では、よくサンドバックを使ってやっておりますが、今回私がミットで受けました。
そういえばこの手の練習は、K井さん初めてです。
K井さんは背が高くリーチが長いので、懐に飛び込まれてショートの連打を浴びますと、どうしても苦手だそうです。相手のショートの間合いに合わせて、自分からも連打できるように、練習してみました。

最後は確認稽古として、2分×2ラウンドのパンチ限定のスパーリングで締めました。以前は無かった「足を使って左右のステップワーク」を入れてきましたので、もう私では追いきれない。
あかん、俺が振り回されとるやないか。

終わって私も汗びっしょり。もう私の手に余るようになってきました。追い着かれるのも時間の問題です。
空手を始めて3年目のK井さんは、確実に上達しております。これホントそう思う。
御本人がコツコツ努力される事を厭わない性格なので、間違いなく数年後が楽しみです。黒帯が確実に取れると思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の柔道は、じっと我慢の子であった

2017年05月24日 05時40分40秒 | 柔道の練習日記
5月23日 今日の柔道は、じっと我慢の子であった

ここ数日ブログをお休みしておりましたが、毎日のトレーニングは欠かしてはおりません。走る以外の筋トレ・ストレッチはやっております。
さて怪我の具合ですが、座ってる・歩いてる状態での痛みは無くなりましたが、捻ったり伸ばしたりすると痛みが出ます。完治までもう少しです。
「T岡さん、今はじっと我慢するしかないよ。柔道をしたい気持ちはわかるけど、ここで悪化させたら元も子もないよ」
K谷師匠のお言葉である。皆が乱取りをしている間、じっと指をくわえて見ておりました。
あああ、したい。やりたい。
しかしなんですな。上の文章表現は卑猥ですな(笑)。
「あああ、柔道がしたい。乱取りやりたい」
と書かないと誤解されますな。

道場隅に転がってる5キロのダンベルと借りまして、上半身の筋トレをしておりました。
途中Y崎先生と、ストレッチを兼ねた軽めの打ち込みを30本×3セットを行いました。
我慢我慢、じっと我慢で必ず治します。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の自慢話を聞くのは楽しい(空手)

2017年05月21日 01時51分59秒 | 空手
5月20日 子供の自慢話を聞く(空手)

今日の空手の練習会は、いつもの3年生と2年生の3人組が来てくれた。
挨拶してから試合に出た子に話を聞く。
「試合どうだった?」
一緒の応援してた子供と共に、試合の事を話す話す(笑)。昨年は口数は多かったが、最近は少し大人びで「言葉を選んで」話すようになった子です。その子が溢れるように話をするので思わず笑ってしまいました。
よっぽど嬉しかったんだろうなあ。
「応援してた〇〇の声も聞こえたよ」
これには友達も大喜びでした。

さて試合用の稽古は先週で終わり。今からは基本基本、徹底して基本をやります。
何故なら・・・6月に昇級試験があるのだ。
「皆試験出るの?」
3人とも出るとの事。それじゃあ今日は基本を徹底的にやろう。
手技・受技に絞って、徹底的にやりました。特にまだ入会して半年の子は、名前と技が一致しないので、完全に覚えるぐらい徹底しました。
うちの子供達は、この基本稽古を徹底してやります。基本稽古が運動能力をアップさせるための最大の近道だと考えております。
入って半年の子はともかく、他の二人は入会して1年経ちます。次の試験はそれなりの精度が求められますので、細かい所まで注意しました。

練習後にお母さまたちと話をさせていただいたのですが、私がここ(南部公民館)でやってる「緊張感を持って厳しく」という方針は、うちみたいな少人数で出来るところの特権だと思っております。細かい所まで子供達を見る事が出来る。
逆に大人数の教室は、「人間関係」「協調性」「コミュニケーション」を育てるには、非常に効果があると思ってます。それぞれの利点を生かした教え方が出来れば良いかなあと。

残り1時間は、一般部が来られなかったので、個人練習に費やしました
空手の形練習もそうですが、筋トレ!
ゴムチューブを使って、大胸筋を鍛えて、胸の筋肉をピクピク動かすのだ!
目指せデック・フライ!・・・ご存知の方は格闘技マニアです(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合に勝った子供は嬉しそうでした

2017年05月20日 00時25分13秒 | 空手
5月18日 試合に勝った子供は嬉しそうでした

少年部が練習しているのを横目に見て、廊下で着替えておりますと、M先生が来られた。
「T岡さん、試合の結果お聞きになりました?」
いえまだ来たばかりなので、聞いてません。
「土曜日に練習に来てた小学2年生君、勝ちましたよ」
うほっ!ホントですか!嬉しいなあ!

残り15分少年部の練習を一緒にして、一般部との入れ替えの時に本人に聞きますと、照れくさいのか下を向いて「うん」と頷いてた。
本人は照れてましたが、友達のほうが喜んじゃって、
「凄いなあ、僕も来年出たい!」
それじゃあ、もっともっと頑張ろう。
勝つにせよ負けるにせよ、良い経験になったと思います。

さて一般部の練習は、代表・M先生・A山さんと私の4名。私がお尻を怪我してる事もありまして、パンチ主体の練習でした。
最初はガラスに映った自分の姿を見ながらシャドーボクシング。だいぶ慣れたとはいえ、隣のM先生とは雲泥の違い(笑)。
次は相手のパンチを避ける・ディフェンスする練習。相手がマスで繰り出すパンチを・ヘッドスリップ・スウェー主体で避けます。私が下手糞なのは、時々ダッキングしてしまう事である。膝蹴りで1発KOされてしまうので、ダッキングはしてはいかんのですが・・・。
最後はパンチ限定のマススパーで終わりました。

今後の子供達の試合参加について、いろいろ話をしてましたが、ほんと難しい。試合参加は良いとは思いますが、ルール上の問題や、体格の問題、怪我の可能性の問題など、いろいろ出てきます。単純に「出る」「出ない」で決めれません。
これから考えなくてはいかん問題はいっぱいです。
私?私は空手はともかく10月の柔道市民大会に性懲りもなく出ます(笑)。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生の三味線を聞きながら空手をする

2017年05月19日 06時03分25秒 | 空手
5月17日 生の三味線を聞きながら空手をする

「今日はどなたが来て下さるかなあ」
と仕事が終わって、空手練習会を開いてる南部公民館に駆け付けてみますと、南部公民館の建物から音楽が流れ出ていた。他のサークルの音楽練習会らしい。
何と三味線の音がシャンシャン(としか表現しようがない)流れております。しかもこの曲は・・・水戸黄門ではないか(笑)。
借りていた第一教室に入ると、アコーディオンカーテンで仕切られている第二教室で、水戸黄門がベンベンとなっております。仕切りが仕切りだけに丸聞こえでした。
「そこはもっと指を滑らせて」
「はい!」と返事する複数の声。
三味線のサークルかあ。なかなか良いではないか。
やかましいと感ずることは全くありません。BGMとして非常に面白しろい。

すると廊下の奥の別の教室から、別のゆったりした三味線が流れて来た。何と同時に2つの三味線サークルが練習されているらしいのだ。奥の部屋は完全な民謡三味線でした。
流派で仲の悪い空手では考えられません(笑)。

机と椅子を片付けて掃除をし、ストレッチしながら待ちますが、今日は出席者無し(泣)。とほほほ。
時間がもったいないので、ストレッチから手技・受技の基本をやってった。仕切りの向こうは三味線の授業なので、大声で号令を掛けるわけにもいかず、三味線の音の合わせてやってみました。
♪ベンベン~(じんせいらくありゃくもあるさ~)
いやあ、リズムが合うわ(笑)。こりゃあ面白い。
一人でくすくす笑いながら、手技と受技を終わる。足の怪我なので足技は飛ばして移動の形を行う。これもまた合う。
「さあ次は○○○をおさらいしましょう」
♪ベンベン~
何だ何だこれは?「リンゴの唄」だな。
このメロディーに合わせて、パンチの練習。ワンツー、フック、アツパーとガラスを見ながらシャドウ。同じ曲を何度も練習してくれるので、曲が終わるごとにメニューを代えてみる。
3曲目は古い歌謡曲らしいが、それに合わせて筋トレ(笑)。4曲目5曲目は、平安1~4の形練習をしてました。
という内容で、1時間半近くの自主稽古は終わりました。面白かった~。

ボクシングジムなどでは、リズム感を着けるために音楽を流しておりますが、「生の三味線演奏」をBGMに練習出来る環境は、うちぐらいですな(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ!シックスパック!(←無理に決まってる)

2017年05月18日 00時06分11秒 | 柔道の練習日記
5月16日 見学柔道

右足大腿二頭筋臀部肉離れという状態なので、本日は見学するつもりで道場に立ち寄りました。着替えていつも乱取りして下さるY崎先生・N野先生に状態を説明。本日は見学しながら柔軟や筋トレしますと報告。
「残念ですね~。今日も足払いをしようと思ってたんですが(笑)」
とにこやかに言われるのはY崎先生であった。いや先生、完治したら逆に私が足払いをくらわせます。それまでしばしお待ちあれ。

練習が始まるとK谷師匠が来られまして、
「T岡さん、どう?状態は?」
かくかくしかじか、こういう診断が出まして、半年前の全く歩けない時に比べると、今回はかなり軽いほうです。でも用心のために乱取りはパスして、柔軟・筋トレですわ。
「じゃあ影響のない範囲で練習しよう。僕も付き合うよ」
ありがたい御言葉である。んでもって腕立てをしました。もちろん先生と一緒です。しかも息継ぎをほとんどしない「高速プッシュアップ」(←どんなんだ?)
私は30回でギブアップ。乳酸とチアノーゼで上半身はプルプルです。酸素が足らん、ゼイゼイ。
はっとして前を見ると、師匠は30回を超えて37回までしてからギブアップ!
負けた!76歳の老人(失礼!)に完敗した!
これが76歳かー!
唖然としてると、いち早く回復した師匠は、
「T岡さん、次は何をしよう?」
師匠すんません、もう少し休ませてください。私ついていけません。

さて上半身を鍛える筋トレメニューをぞろぞろ書いても仕方が無いので、端折ります。
後半は師匠の提案で、超軽めの打ち込みをさせていただきました。師匠はほぼ全力で100回、私は軽めなのでフォームチェックをしながら150回させていただいた。これだとほとんど痛くない。
ここで注意を受けたのが、
「あなたは背が高いから、しんどいけどもう少し低く入ってみて。そうすると当たりの場所も低くなるから、相手を崩すのも楽に出来るよ」
で5センチ低く入ってみたら、足に痛みが走った。師匠すいません、低く入るフォーム矯正はもう少し治ってからお願いします。
残りは柔軟と体幹トレーニングをしながら、乱取りを見学させていただきました。

更衣室で話題になったのが、シックスパック。
「下半身の運動が出来ない私は、腹筋を鍛えてシックスパックを目指したいです」
と、冗談半分にY崎先生に言いますと、先生は指をさして、
「あの子のようにですか?」
そこには練習に来た西尾○高校柔道部員が着替えており、見事に6つの割れた腹筋であった。
「先生、信じられないと思いますが、私も高校時代はあんなんだったんですよ(←ほんまかいな)。でもこの年で腹筋割れたらかっこいいでしょうね」
かつてスポーツマンだった中年男性は、今や見る影もありません。私も横腹がベロンと垂れ下がっております。どんだけ運動しても横腹が出る。しくしく。
シックスパックが出来るぐらいの体脂肪は、多分10%切ってると思いますので、逆に受け身が出来ずに苦しくなると思います。
そう考えると、横腹が出てるのは正しいのだ!・・・言い訳。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽めの大腿二頭筋肉離れでした

2017年05月17日 05時00分04秒 | オッサンの日記
5月15日 軽めの大腿二頭筋肉離れでした

昨日の月曜に、朝一でオハナ接骨院に行き、お尻の痛めた箇所を見ていただいたのですが、やはり肉離れだそうです。大腿二頭筋の内側の方が、お尻にくっつく箇所みたい。そこが青くなっておりました。
ただ正月明けに肉離れしたふくらはぎに比べて、痛みは全然少なく楽なので、治りも早いと思います。
「先生、柔道をやって健康になると思ったんですが、逆ですね」
「柔道で健康になるのは無理です(笑)」

右足を後ろに引っ張る筋肉なので、その方向への動きは厳禁。ただし右足を軸に左足の蹴りは全然OKだとの事です。左の前蹴りは蹴れます(笑)。
「まあ当分の間は静かにしておきなさい」
と先生のお言葉である。柔道に行っても乱取りはパスして、先生方を見学しながら柔軟や上半身の筋トレをしていようと思います。
空手も左の前蹴りだけではスパーは出来ないと思います。もちろんジョグも当分は中止。ウォーキングも痛みが引くまで中止。
「あかん、このままだと太ってしまうがなー!」
接種カロリー制限もせなアカンやろな。普段の運動量が多いので、パタッと止めてしまうと絶対に太ります(笑)。
「コンニャク畑を買うぜい!」
「キャベツダイエットするぜい!」
「毎日牛乳1本!」
「卵と鶏肉をガンガン食うぜい!」
と決めました。走れないので炭水化物の摂取を控えるのは当然ですが、逆に壊れた筋肉を再生しないといけないので、タンパク質・乳製品はガンガン摂ろうと思います。

考えれば練習はいくらでも出来る。筋トレの教科書を見ながら、患部に支障のない運動をガンガンしていこうと思います。とりあえずはシックスパック!
シックスパックになったらカッコええやろなあ。高校時代の体に戻りたい・・・ってもうすぐ54歳のおっさんには無理無理。
でも憧れ。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻の筋肉が悲鳴を上げた(柔道)

2017年05月16日 05時46分50秒 | 柔道の練習日記
5月13日 お尻の筋肉が悲鳴を上げた(柔道)

今日は昼間は用事が無かったので、空手の練習後は昼寝をたっぷりしてから、夜に柔道の練習に行ってきました。土曜日の練習に行くのは久しぶりです。
確か今日は子供達の道場内大会だったなあ。
と思って駆け付けると、熱気むんむんで試合をしておりました。お父さんお母さんたちもカメラを構えております。

さて今日は一般7~8名、中学生7~8名、その他数名の20名前後であった。
1回目の乱取りの時である。
背負いで投げられた時に、足を踏ん張った瞬間、お尻の右側の筋肉が「ムリムリムリ」という感じがして力が急に抜けた。
あっ、やってもうた。
「すいません!ちょっとストップ!怪我したみたいです」
その場で痛みが治まるまでしばらく身動きせず、心配する先生の声を聴きながら、お尻の筋肉の状態を確認する。痛みはあるけど歩けます。少し力が入らないので、多分軽めの肉離れか?その場で練習を中止し、畳の外に転がり出てしばらく休憩。
軽めの肉離れだと思いますが、ここは安全策を取って見学しながら伸ばして痛めた箇所を確認してました。
あっはあ、やっちまったなあ。準備運動は自宅で徹底的にやったつもりだったんだけど・・・。

完全な自爆肉離れです。踏ん張った瞬間に、自分の力でお尻の筋肉を伸ばしてしまった。
ただし以前のような全く歩けない・私生活に支障がある肉離れは、この半年は減っております。以前全くやらなかった筋トレ・坂道トレーニングをしておりますので、筋トレ効果は少しづつ出てきていると思います(と言い訳をする)。
私の状態を見たK谷師匠は、
「柔道は怪我が付きものだからねえ。でもT岡さんは頑張りすぎだよ」
耳が痛いです。さすがに週3日柔道3日空手では限界か?疲労抜きも考えないといけません。猛反省してます。

という練習でありました(笑)。
今までの経験から言うと、腫れが引いて痛みが無くなるのに3~4日間。違和感が無くなって全部が治るまで2週間ぐらいだと思います。経験が多いと自然とわかる(笑)。
その間はランニングは中止。柔道の練習には行きますが、見学しながらダンベルで筋トレをしようと思います。
下半身の運動が出来なければ、上半身が出来る!ムキムキになろう(笑)。
これを機会にシックスパック!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達の戦いと、中年の戦い(空手編)

2017年05月15日 01時09分16秒 | 空手
5月13日 子供達の戦いと、中年の戦い

明日はうちの空手の会の子供数人が試合に出ます。私は所用で行けませんが、今日の練習は、試合に出る子とその友達2名、N村さん妹(小学生の女の子)4名が来られました。
試合向けの練習を4名で行いましたが、1分間フルのパンチ息上げ稽古、ミドルの息上げ稽古を何度も繰り返して、試合の時間間隔にリズムを合わせる練習・・・って試合前に2~3回やっただけでは身に着かんわなあ(笑)。でも1分間突きや蹴りを出し続けるのがどんなに大変か、少しはわかってくれたかな。
少年部の最後には、保毛男様に名前を教えていただいた「バービージャンプ」「かがみ跳躍」「腹筋」を簡単にやって、体力を絞り切りました。基礎体力が全然無かった子供達も、回数は少ないとはいえ少しずつ出来つつあります。
最後に明日試合に出る子供が皆に挨拶。
「みんなの期待に応えれるように頑張ります。応援して下さい」
おお、小学2年生としては立派な挨拶だ。
「お前凄いなあ」
と言うと、はにかんでました。

さて一般部は、小学生ながらもベテランN妹さん、最近入会されたN井さん(中年男性)です。
K井さんにしろN井さんにしろ、中年で一念発起して格闘技をされる方って、凄いと思いますよ。特にこのお二人の方は、非常に真面目で機会があれば来たいと考えられております。素晴らしい!
本日一般部はN井さんに合わせて、基本技を最初からほぼ全部やってみました。大人の場合技の説明があると理解しやすいので、技のポイントポイントを詳しく話ながら、30分ほどゆっくり反復練習。
反復練習だけだと飽きがくると思ったので、残りをパンチの基礎、ジャブの打ち方・ストレートの打ち方をやり、ミット打ちで締めました。
N井さんは運動神経のある方なので、スタミナ面を克服されたら、飛躍的に伸びると思います。当分の間は基本技を中心に練習メニューを組む予定です。
時間が余ったら、空蹴り・シャドー・ミット打ちなど、スタミナ面を克服されるメニューにしたいと思います。

最近ミットを持つことが多いので、持ち手の私がもうちょっと上手くなりたい。皆に気持ちよく打ってほしい!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道出稽古に行きました、4日連続の稽古はしんどい

2017年05月14日 05時21分10秒 | 柔道の練習日記
5月12日 柔道出稽古に行きました、4日連続の稽古はしんどい

今日は仕事が終わってから、吉良教室に出稽古に行ってきました。
本日は普通の稽古内容だったのですが、さすがに火曜柔道・水曜空手・木曜空手・金曜柔道と4日連続の稽古で疲労が溜まってきております。それプラス毎朝40分~1時間の坂道ランニングで、足の乳酸が抜けない状態。
足が重い~。
こんな時に怪我をする確率が高いので、テーピングした上から、足の両ひざ・足首にはサポーターでガッチリ固めております。
稽古後半は、痛めてる膝がガクガクの状態でした。スタミナに自信がある私でも、さすがにキツイ。

乱取り参加者は中学生がほとんどで、一般は私一人でしたが、もう最後のほうではスタミナ切れてバテバテです。白帯だけど筋肉質のパワーがあるのが一人いまして、この子の相手をするのがしんどかったー。
話を聞くと皆一級戦・初段戦の途中やお終わり頃らしいです。この子たちに対して勝てるのも、今ぐらいでしょうね。来年にはもう勝てない(笑)。
ジジイは抜かれるのが運命です。

吉良のH先生とよくお話させていただくのですが、この前偶然にH先生がテレビに出演された時の動画を発見し、その事を話しておりました。プライベートな事なのでこれ以上は書けませんが、皆さん見えない所で、頑張っておられます。
私ももうちょっと頑張らなければイカンです。

明日土曜は、午前空手・夜柔道の予定です。頑張れワタシ!もうひと頑張りだ!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする