48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

先生の格言、「嫁さんより柔道が大事」

2014年11月30日 23時52分50秒 | 柔道の練習日記
11月29日 柔道の練習

朝起きたら左脚の裏側(大腿二頭筋)部分がパンパンになってました。だあー!またかあー!
やはり空手の練習が2日連続とは、今の私の怪我の状況ではきついのかもしれん。「痛い」という訳ではないのですが、カチンカチンに腫れております。今日の柔道の練習は・・・まあ庇いながら何とかしましょう。

朝方裏庭をちょっと走ってみたのですが、ゆっくり走るのには、力を入れないので殆ど影響ありません。ただし左回し蹴りをした時に「張る」というのが出来ません。その時にパンパンの膝裏筋が悲鳴を上げます。どうも100%伸ばしたり力をかけると駄目みたいです。
昨日左回し蹴りで頑張り過ぎました。

さて柔道の練習ですが、仕事帰りに子供を拾って中学校の体育館に駆けつけると・・・体育館前には自転車がいっぱい。
「試験が終わったからねえ」
とうちの子供。そうかあ、今日は中学生がいっぱいだろうなあ。
・・・柔道部の連中は来てませんでした。T下先生の息子さんだけでした。というか、大人の一般部も私とI瀬先生、そして少年部指導から合流した先生数人だけ。年末は皆さんお忙しいみたいです。
私?私は・・・窓際族ですわ(笑)。

怪我をされた先生から、別の先生の怪我の事をお聞きしましたが、その先生は足の指の骨が肉を突き破って飛び出ていたそうです。ひえええええ~!
「本人は、『あっ!脱臼しちゃった』と思ってたらしいのですが、よく見たら骨が出てたそうです」
いや~、想像しただけで痛そう。
お話しを聞いた先生自体も、大きな怪我をされております。怪我の個所を見せていただいたのですが、筋肉の形が変形しております。うわああ~、そんな怪我に比べたら、私の怪我なんて軽い軽い。
中高年の柔道家は、皆さん怪我を抱えてますねえ。

準備運動から寝技乱取り。まあここまでは左膝裏も何とかなったのですが、打ち込みの時に力が入らない。力を入れると「カクン!」となる感じです。
ああ駄目だあ、力が入んないよう。
で仕方がないので、無茶無茶緩い打ち込みをしてました。

乱取はうちの息子を含む中学生2名・I瀬先生・小学生2名の計5本を行いましたが、力が入んないので、中々腰が引けてしまう。I瀬先生にも、
「返し技だけではなくもっと掛けてみましょう」
と言われてしまう始末。情けない。
今日の私はビビりまくっております。腰引けオヤジです。うちの子供も「?」の顔をしてました。
今日は練習になってない。良いとこ無し。駄目駄目オヤジであった。

帰り際に、怪我の事で御大K谷先生・I瀬先生と話す。
「嫁さんに、『怪我してまで何で行くの?』と言われるんですよ」
と私が言うと、御大K谷先生は、
「T岡さん、みんな言われるよ~(笑)。『私と柔道、どっちが大事!』と嫁に何度聞かれたことか。『そんなもん柔道に決まってるだろう』と答えてる(笑)」
それを聞いたI瀬先生も、
「嫁と柔道、どっちが付き合い長いかと言えば、柔道に決まってますもんね!」
・・・愛すべき柔道家である(笑)。うちの先生はカッコ良いのだ。

やはり空手・空手・柔道という3日連続の稽古はきつい。その晩も足裏がパンパンになった。一番の原因・空手の左回し蹴りはやめておいた方がいいかもしれない。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット空手

2014年11月29日 23時45分24秒 | 空手
11月28日 空手の練習会

タイトルのダイエット空手である。ただし練習会を主宰するのが私なので、マゾ空手とも言う(笑)。

今月唯一の形原練習会です。本当はもう1~2回練習会を開きたかったのですが、他の金曜日は他団体に抑えられました。
8時に入っても私一人(笑)。これは仕方がないです。皆さんお仕事だから。
隣のバスケットボールの小学生チームは、約30人ほどでコート狭しと走り回っております。
負けてられんなあ。
で着替えてから体育館の半分をぐるぐるとランニング。10分ほどやってると汗が噴き出してきた。一旦ここで水分補給し、体育館の壁相手に打ち込みしてると、K藤さんがやって来られた。
「ここって、広いですねえ!」
広いだけではなく、天井も高いのだ。
K藤さんの準備運動が終わって、本日のメニュー開始。
もちろん基本プラス息上げ稽古です(笑)。とりたてて難しい事はしません。前蹴りを百本して汗だくになり、回し蹴りの変形基本稽古を左右30本づつ。普通の回し蹴りを左右30本ずつ。ここで一旦休憩。ここで仕事帰りのM先生が合流。
「はあはあ、社会人になったら体を動かす機会が激減するから、今日は体力向上で(笑)」
そうなのです。普段から運動する癖をつけておかないと、ぶくぶく太ってしまうのです。

実は・・・私、太ってしまいました!
体重コントロールで、1ヵ月前の「しまだ大井川リバティマラソン」までは、75~6kg台だったのです。体も軽かったです!
その前後に大腿二頭筋を怪我したため、全然走れなくなってしまった・・・。
1週間後の柔道の月次形試験は、精神的な緊張もあってか、絞った75kgで受験。というのは相手を務めてくれた中学生T下君も75~6kgであったので、体重をコントロールし合わせる必要があったのだ。
で形試験を合格して・・・ホッとしていたら、体重が80kgに増えてしまった・・・とほほほ。
一番の理由が怪我で走れなくなってしまった事だが、明らかに試験が終わって気が抜けたせいだと思う。うーむうーむ。合格祝いと称して食いまくったもんなあ。
先日からランニングを再開したのだが、長い距離は走れても、スピードが全然でなくなったのです。確かに+5kgの重りはキツイ。
腹も少し出てきた。
いかんよこれは。

という反省の意味も込めて、体重を減らし華麗な上段回し蹴りを蹴るために、本日は息上げ稽古です(笑)。

前蹴り・回し蹴りの後は、「ブロックしてワンツージャブ」を左右50回づつ計100回。その後「ブロックして縦拳その他」も左右50回計100回。
まあこれは体力があれば何とか出来る。汗がダラダラで気持ちが良い。
心の中で「脂肪よ落ちろ!」と叫びながらやってました。

その後一旦休憩してから、「軸を作る稽古」を反転バージョン・そのまま後ろ回し蹴りバージョンの2種(←呼び方がわからんです。旧流派の方なら「ああ!あれね!」と気づいてくれるでしょう)を、それぞれぐるぐる回りながら左右30回、計120回。眼が回る~。
この時に体重が増えた事を実感しました。
・・・軸がブレまくってる!久しぶりとはいえ何これ?・・・
どうやら太ると余計な肉がついて、軸が以前の感覚でコントロールできないようです。
その後は某他流派の蹴り技の基本稽古の真似を(笑)。
「5本蹴」りという移動稽古を行いました。右回し蹴り、左後ろ回し蹴り、右前蹴り、左回し蹴り、右後ろ回し蹴り。折り返してまた繰り返し。
とここまで書いたら、「某極〇のあれね!」という方もおられるでしょう。極〇だけではなく、フルコンあちこちで行われてる基本移動稽古です。
蹴り技の連続移動稽古があまりないうちの会では珍しいと思います。ちと試してみました。

M先生曰く、
「連続するので、蹴った後に次の蹴りを意識して、ポジションとか軸を意識しないと出来ませんねえ」
おおお!私が言いたい事を簡潔に説明してくださいました。
その移動稽古を、体育館の端から端まで4本やってへとへとになりました。
だー、終わったー!・・・と見せかけて(笑)、
「残り5分あるので、補強しましょう」
意地の悪いオヤジ(私)である。
でも言ってしまって気がついたのは、本日の出席者が、20歳代大学空手部出身のK藤さん、少林寺出身で私の4年先輩のM先生(30歳代)なのだ。どう考えても50歳代の私の体力が一番無い(笑)。
腕立て×20回、腹筋×20回、背筋×20回、スクワット×30回を2セット行ったが、一番しんどそうな顔をしてぜいぜい喘いでたのは私である。M先生なんて拳立てであった。
もう死ぬ。ダメ・・・という所でタイムアップ。
「ぜいぜい、はあはあ、終りにしましょう・・・」
チアノーゼ寸前であった。

掃除をして追い立てられるように体育館を出ました。
M先生は仕事が8時~8時半まである事が多く、5分で来れるこの形原の練習会がメインの稽古場になりそうなのです。次回からでも良いので、拙い先生の卵(私だ)が作るメニューではなく、良いメニューがあればお薦め下さい。私が主催だからと言って気を遣わなくていいです。
教えてほしいし、皆で良いものを作って行きたいですね。

帰り際に、同じランナーであるM先生に、さりげなく来年4月の「掛川新茶マラソン(42km)」のパンフを渡した。
「そろそろハーフからフルへ」
というさりげないお誘いである(笑)。
「どこがさりげないねん」という突っ込みは無し。かなり強引です。
同じ「柔道・マラソンブログ友」のしろくま様も出られるそうです。しろくま様、仮装を期待しております(笑)。
1月から4月後半まで、ハーフ4本・クロスカントリー1本、フル1本、ウルトラ1本と立て続けにマラソン大会があります。体を作っておかなければ!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔面の技術は面白いぞ(空手編)

2014年11月28日 23時19分00秒 | 空手
11月27日 空手の練習日

少年部の最後に滑り込むと、旅行に行かれた子供さんが、皆に御菓子を配っておりました。私も戴きました。ありがとう!
本日の参加者は、A代表・K藤さん・mcさん・私の4名。移動の形をやってから、先週の続きのパンチの練習に入った。
普通のフルコンタクト空手の道場では、ボクシングに近いパンチの練習なんてするんでしょうか?
前の流派では、顔面パンチの練習なんてしなかったし、しないのが当然だと思ってました。考えようによっては、「無駄な練習はしない」という事も当然ではあります。
でもやってる私達は、「うーむそうなのかな?試合で成果を出す現役選手ではないのだから、格闘技の技術として、ルールには無いものも興味があったらやっていいのでは?」と思うのも事実。
「グローブという重りを着けた顔面主体のボクシング」「素手で顔面無しのフルコン」の違いはあるけれど、ある程度経験を積んできて、「ちょっと浮気(笑)」という気持ちも無きにしもあらずですわ。浮気は楽しいのだ。

お互いに手を突き出して拳が触れあうぐらいの遠い距離から、ジャブ・ストレートの打ち込み。相手が顔面近くに構えてくれた手のひらに向かって、飛び込んでジャブ・返す刀でストレート。
普段の正拳突きとは全然間合いが違います。遠いー!思い切って踏み込まないと、届かん(笑)。この稽古をぐるぐると一回り。
伝統空手出身で顔面への突きを経験してるK藤さんは、遠い間合いからの踏み込んでの突き(ストレート)が物凄く速いです。こんなん喰らったら死ぬぞ。

ついでにジャブ・ストレートで最後に顔面へのフック。自分でもやってて、フックを打つと腰が入ってへん。いかんいかん。ゆっくり腰を入れて綺麗なフォームで打つ。
「腰の回転腰の回転・・・」と呪文のように。
強く打とうとするといかんのだよなあ。

次に先週のおさらいで、基本的な防御・ヘッドスリップの練習。相手の軽く打つジャブ・ストレートに対して、前斜めに振ってよける。
基本パターンの繰り返しならいいのですが、時々スイッチされると、カウンターで喰らってしまう(笑)。被害倍増だあ。っていうか、ちゃんと見ろよ(笑)。
これもまたぐるぐる稽古。

ヘッドスリップを横に避けてしまうのですが、本来は「前斜め」が基本です。私の場合まだまだそこまで出来ない。でもこんな事をいとも簡単に反応してできるボクサーという人種は凄いんだなあ。

という、メニュー。
「顔面有でのパンチと防御の超基本練習」であった。
明日は金曜形原練習会である。メニューは・・・基本主体の息上げ稽古にする予定です。
最近運動不足なんで(笑)。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M川先生・S山先生、全日本準優勝!

2014年11月26日 23時41分48秒 | 柔道の練習日記
11月25日 M川先生・S山先生、全日本準優勝!

日曜にに30kmを走って復活の狼煙を上げたオヤジは、マラソン大会のために休んでいた柔道を、今日から再開だあ!
嬉しいなあ。動けるって嬉しい。
2週間ぶりの稽古です。こんなに間が空くのは盆正月以来です。体が動くかなあ。

中学は試験期間中なので中学生は、全くいませんでした。隣の卓球場もゼロ。
・・・と思ってたら、先日私の形の試験の相手をしてくれたT下君は来ていた。やはり普段からコツコツとやってる子は、試験前でも慌てない。それに比べてうちの子供は・・・。

少年部の最後の挨拶に駆け込むと、M川先生がご自身の全日本の形競技準優勝の報告を、子供達にされておりました。
おおおお!さすがはアジア選手権の金メダリスト。ぱちぱちぱち!
すいません、カメラが古くてちとピンボケ気味です。下手さ加減を2枚重ねに加工して誤魔化しております。
M川先生もS山先生も、三河の会報やらパンフなどでは、お顔のお写真はバンバン載られておられる有名人なのですが、お顔はプライバシー保護のために白ラインにさせていただきました。一応ですが気を遣っております。まあ手ブレでちとピンボケ気味なのを誤魔化しているのもありますが(笑)。
前にも書いたのとと同じ事ですが、身近に世界レベルの方がいるというのは、これは凄い事ですよ。今回は準優勝でしたが、2年前はアジアチャンプでしたもん。私みたいなペーペーが横にいること自体が不思議。道場でアップしてる私の横におられるM川先生は、そんな事など気にせず柔道教室の事務仕事をしております。

今更ながら、先日の柔道の形試験を何とか合格で来て良かった。
(無理やり言ってしまえば)私もM川先生S山先生の門下生でもあるので、その門下生であるこの私が、下手こいて不合格にでもなろうものなら、師匠の顔に泥を塗る事になるのだ。
「存在自体が泥を塗ってる」という突っ込みは無しにしてくれえ!

1人で突っ込んで一人でボケたところで、準備運動から寝技の乱取りに突入。いつもはほとんど中学生相手に寝技乱取りなのだが、今日はT下君を除いては全て先生相手だった。
Y先生相手に首に足をからませようとして、そのまま上から押しつぶされてぺしゃんこになり(→息が出来なくなる→チアノーゼ→ギブアップ)、腕を脇に挟まれて肘を決められ(もちろん手加減して下さってます)、散々の体であった。
次のT原さん相手には、既にスタミナの限界地点まで来てたので、何をやってたのか覚えてない(笑)。覚えてるのは、上になったのは良いが、その後何度も引っくり返された。しかもコロンコロンとまるで卵焼きを引っくり返すように、いとも簡単にだ(笑)。

ぜいぜい。久しぶりの柔道なので、この時点でスタミナが尽きた。左足の膝裏も痛くはないが張ってきた。ガチガチにテーピングし、サポーターをはめてるので、まずは大丈夫だと思うが・・・。
という不安要素一杯の乱取り参加である。

1人目は中学生、T下君であった。小学校4年生の時から知っているが、彼の成長ぶりはとてつもなく速くて、気を抜くとやられてしまいます。先日も袖釣りで1本取られてしまいました。オジサンはもう全力。奥襟取って引付けて完全に防御しないと、スコーンと切れの良い技を喰らってしまうのだ。
ぜいぜい、中学生相手に真剣勝負は月次以来だ。しんどい。
乱取り2人目は全日本準優勝のS山先生である。組んでしばらくは付き合ってくれたのですが、いきなり目の前からふっ!と消え、前のめりに1回転して天井を見た。
巴だー!やられたー!
綺麗に喰らったので、全然痛くありません(笑)。
再度組み直して奥襟を取り、押していくと・・・うわあああ、巴だあ!
先生、どうやったら防げるんですか?
「来たと思ったら、両腕を突き放すようにして下に押しつぶせば」
要は私が奥襟を持って力任せに押すのが格好の巴の餌食になるのだ。猪突猛進という言葉が(笑)。
バテた。体力を最後の一滴まで使い果たした。ここで休憩。

奥ではT原さんとY井先生がとんでもないバトルを繰り広げ、手前ではI瀬先生とY先生がこれまたド迫力の乱取りをしていた。しかも休憩関係無く延々と続けてる。全くこの人達は何を考えて乱取りしてるのであろうか。

休憩後はもう一度S山先生に乱取りをお願いしました。
途中肘を決められて崩された。わあああーこわー!
先生曰く、
「肘を決めて投げてもポイントにはならないんですよ。だから肘を決めて崩して、そこから寝技に持って行くんです」
関節を決められる恐怖というものが・・・冷や汗が出た。
残り1分ありましたが、怖くて組めない。試合なら一発指導ものです。でも結局捕まり、何をどうされたかわかりませんが転がされて・・・寝技関節技は恐怖ですね。
タイムアップして、恐怖から解放された安堵で溜息をついてしまいました。

最後はT下君と乱取りで、本日は4本だけ。休憩2本。
怪我上がりなので、まあこんなもんでしょう。良くできた方です。幸いにして大腿二頭筋は腫れましたが筋肉痛の痛みなので、そんなに心配してません。
帰り際にI瀬先生からも、「怪我の具合はどうですか?」と言われましたが、長引いてるけども少しずつ治ってるようです。久しぶりに練習出来て、ちょっと自信を取り戻しました。
さあ家に帰って風呂でマッサージしよう。

怪我を抱えても頑張ってる中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮路山脈縦走は失敗であった(トレイルラン編)

2014年11月25日 01時57分03秒 | ジョギング
11月23日 宮路山脈縦走失敗!

朝早く家を出て、8時半に蒲郡のラグーナの湯の駐車場に着いた。
そう、今日は三河の豊川と蒲郡の宮地山脈にある四つのピーク、宮路山(361m)・五井山(454m)・御堂山(363m)・砥神山(252m)を縦走するのだ。
ただの縦走ではない。四つの山は北側から上記の順番で登山コースがありますが、南の三河湾に面したラグーナから下道を走ってぐるりと回り、北の登山口からこれまたトレイルラン(山を走る事)して南に下って来る計画なのだ!
全コース約30km。半分は登山道・林道である。つい先日まで怪我に泣いてたオヤジは、果たして走破出来るのであろうか?

ラグーナの湯の駐車場を出る時は、まだ肌寒かったので、ウインドブレーカーを着て行った。これは失敗だった。陽が高くなると暑くて仕方がない。腰に巻いて走ったのだが邪魔である。仕方がないなあ、仮装の練習と思って我慢するべえ。
今回はテーピングでガチガチに固め、その上からCWXを履いております。いわゆる普通のランナーの格好です。普段はええ加減な格好でしか走っておりませんが、一応は持ってます。

大塚駅のトイレでうんちぶりぶり(笑)。そこから踏切を渡って蜜柑畑に突入するが、道は右行ったり左行ったり。JR沿いの道をてくてくとゆっくり御津方面に走る。
えーと、怪我の状態が分かんないので、キロ7分半というウルトラ並みの遅さです。LSDですなあこりゃ。
一面蜜柑畑ですよ。西尾の私の近所も蜜柑畑があるのですが、さすがは蒲郡。それ以上です。日も照ってきて気持ちいい!
段々御津山が近づいてきます。
農家のおじさんに、
「お早うございます!」
と言うと、皆さん私を近所の人だと思ったらしく、挨拶してきます。田舎ならではの光景です。
御津から旧街道を北上し、古い街中を走って行きましたが、小学校ではサッカーの試合があるらしく、父兄の皆さんが集まってました。秋の風景ですなあ。
北上を続けると、新宮山が近づいてきた。一号線近くから方向を北西に変えて、旧東海道を行きます。この旧東海道は、工場の倉庫もこんなんです。
雰囲気あります。でも街並みは良くても交通量が物凄く多くて、ランナーとしてはちと危ないです。触れるか触れないかの真横を車が通ります。スピードが遅いので、それほど恐怖感はありませんが・・・。
東海道名物松並木です。ゆっくり写真を撮りたかったのですが、ここも交通量が凄い。旧東海道といえども、地元の人達にとっては生活道路なんですねえ。軽トラや地元の自家用車しか走っておりませんが、所どころでは渋滞もありました。
名電赤坂付近までやく15km2時間。写真撮ったりしていたとはいえ、キロ8分とはウルトラより遅い(笑)。超ゆるゆるLSDである。
でも足が壊れる事はありません。膝裏を庇って走る癖がついてしまい、逆にふくらはぎの下部が少し痛い(笑)。
名電赤坂駅近くで林道に入るのですが、ここで迷った(笑)。
6年前に登った時と勝手が違ってました。昔は大きな旅籠の脇から古い林道から山に登って行ったのですが、現在は介護施設に行く広い林道が開通しており、その突き当りが登山口です。
私、登山口の林道がわからず、間違って20分ほどうろうろしてました(笑)。2~3km余計に走ってしまいまった。
何しろ情報元が、
「三遠信の山歩き」 あつた勤労者山岳会 風媒社 1998年
という16年前のガイドブックなので、この新しい林道は記されていないです(改訂版を買えよ)。
新道を入ると、途中のパーキングのトイレでは、登山に来た中高年の方達が混雑しておりました。なんか連休の登山という感じがしてきた。
もちろん私は走っておりますので、挨拶をしながらガンガン抜いて行きます。
登山道に入るとすぐに、紅葉があった!まだ残ってた!
こういう風景はあちこちでありました。皆さん写真を撮られてます。
未舗装の林道区間はまあまあ広くてガンガン走れたんですが、登山道になるとやはりあちこちで渋滞が発生。
幸いな事に私の格好(CWXタイツ)というのは、やはり中高年登山者から見ると「速い人」「走ってる人」というイメージがあるらしく、一目で、
「あっ、先にどうぞ」
と言ってくださる事がほとんどでした(笑)。で遠慮なく抜かしてました。
これが普通のジャージだと、なかなか抜かせてくれません。私以外にも速い人は何人かいたのですが、渋滞に掴まっていましたね。「人は格好で判断する」というのはやはり真実です(笑)。
抜かせてもらう時に、
「お兄さん凄いねえ!速いねえ!」
とオバちゃん連中に声を掛けてもらうのが、単純に嬉しい(←アホ)。
50を過ぎたオッサンが、タイツ穿いてサングラス掛けて若作りしてるとはいえ、「お兄さん」と呼ばれるのですから、嬉しくないわけがありません。調子こいて全力で走ってしまいました。ぜいぜい。
皆さんの行為に甘えて登山口から30分ほどで山頂に到着。かなり混んでました。11時頃だったので、これからのお昼頃にはもっと混むでしょう。豊橋から渥美半島が綺麗に見えます。写真を何枚か撮り早々に退散。
さてここからは縦走ルートだ。宮路~五井山はほとんど登山者はいません。稜線に沿ってあまり高低差の無い尾根道を5~6km走る。私の遅い足でもびゅんびゅん飛ばせる。気持ちいい!

ここで反対側から走って来られるトレイルランナーさんとすれ違った。お互いに挨拶。私の倍以上の速さです(笑)。
尾根道の終り頃でも、カップルのトレイルランナーさん達とすれ違いました。皆さん速いです。
舗装された林道に出て、ちょっと上ると脇に外れて五井山の頂上です。絶景です!
知多半島~渥美半島が一望に見れる。ここは最高ですなあ!
ここも登山者が昼食を摂られております。皆さんのんびり。私だけあたふた・・・ビールでもあったら最高なんだけどなあ。
トレイルランニングなので、10分ほど休憩してから下山し始めた。先ほどの舗装林道に戻り、そのままずんずん進んでいく。途中から登山道を下り、道横にあるお地蔵さんを拝みながらどんどん降りて行く。とんでもない急坂なので、走るどころか恐々歩いておりました。何度か舗装された林道を突っ切り、最終的にはその林道に吸収された。
で右か左か????
左に行ってみた。5分ほどで行き止まりになった。わちゃー!反対だった!
元に戻って反対側に行くと、大きな林道に出た。
ここは右か左か???
看板が読めん(笑)!
とりあえず右の道を行ってみた。国坂峠に行きたいのですが・・・坂道を走る走る。あっちこっちをぐるぐる回って・・・あれれれ?さっき五井山から下ってきた登山道の入り口だあ!
間抜けです。登山道を下ったものの、並行してグネグネ通ってる林道を上がってしまい、元に戻ってしまった!
今まで30分走った距離が無駄になってしまった!国土地理院の地図を持ってくりゃ良かったあ!林道を元に戻り迷った所に着いたのは、約1時間後。体力だけではない、激しく気力を消耗した・・・とほほほ。
林道を下って国坂峠に出たのは、スタートして3時間40分後であった。この時点の距離は約25km。トレイルも含めてのキロ8分25秒は速いのか遅いのかわからんが、迷った事を入れたらまあまあだと思う。
も一つ間抜けな事に、国坂峠を走ってて、三番目の御堂山の登山等の入り口を見落とした(笑)。峠道の両サイドに広がる蜜柑畑を見てるうちに見逃してしまい、
「あれ?どこから入るんだ?」
と峠道をうろうろ。
再度峠を登る気力なし。この時点で気力が途切れた。
ダメだあ、御堂山・砥神山は諦めて蒲郡に下って帰ろう。先日嫁と走った山だからそれで良しとしとけー。
だが地図を見ると、御堂山・砥神山を行かず蒲郡の三谷に下る道のほうが距離が4kmほど長いのだ。
うわああああ、それも萎える~!
・・・
歩こうかなあ。歩きたいなあ。
もう足が動かん。歩いてしまえよ。
でも目標の四山走破は出来んかったもんなあ。
ぐやじい。とてもぐやじい。
せめて30kmという距離は走りたい。
あと5kmやん。
・・・
ここで地図をガサゴソと出してよく見てみると、国坂峠を下る道をこのまま5.5kmほど行けば、JR三谷駅近くに出るのだ。
あっ、そうだ!三谷駅の前には、うちの空手道場の主・A代表が経営されるお店がある。そこを目標に走ろう!
よっしゃあ!最後5.5kmだあ!
汗がどんどん落ちる中、順調に走る・・・って後で計ってみたら全然遅いのですが(笑)。

もうやけくそで、歌を歌いながら走ってた。
♪ミカンの花が、咲いている~(咲いてません
頭の中はアドレナリン全開状態。キ〇ガイの一歩手前であった。
♪私バカよね~、おバカさんよね~(当然です
蜜柑畑の間の県道を、50のオッサンが歌を歌いながら走ってるのだ。通報されてもおかしくは無い。
♪艶姿ナミダ娘~、色っぽいね!
赤信号で止まってる時に、横に来た自転車の中学生が逃げた。
♪チョコレイトディスコ、チョコレイトディスコ~
最後はパフュームで締めくくるのである。

さすがに歌いながらお店に飛び込んだら、A代表にど突かれると思うので、近くのコンビニで美味いかどうかわからんシュークリームを買って、それを手土産にお店に入った。
「こんにちはー!通りがかりです!(←嘘)」
全身あちこちから塩を吹いてる汗臭い大男が来たのだ。さぞかし迷惑だったに違いない。幸いにしてお客様はいなかったのだが、いたらすぐさま叩き出されてる事は言うまでも無い(笑)。
10分ほど話をして引き上げる。
「まだここからラグーナまで走るんですか?」
いえ、もう気力が尽きました。ここからはクールダウンで歩きます(これ本音)。
それにしても「レントライフ蒲郡店」は、不動産物件の紹介だけではなく、ランニングの中継地点としても使えます(って勝手に使うな)。
この時点でランニング+トレイルラン終了。舗装路約20km・山道10kmで4時間30分。
前から気になってるボクシングジムの写真です。うちの代表のお店近くにあります。結構活発に練習されてるみたいで、ホームページもあります。

残り4kmを景色を見ながら歩く。風が強くて気持ちいいのだ。海岸通り皮膚科を過ぎてラグーナに到着。駐車場が凄い事になってた。大渋滞。
アウトドアショップに行き、キャノンデールのロードバイクやモンベルの小物を見る。店内も混雑しております。ロードバイク欲しいなあ・・・となでなで(笑)。
2時を過ぎてるから海鮮市場の食事処は空いてるかと思ったが・・・大混雑。名物かき揚丼のお店は長蛇の列である。海鮮丼のお店もレジ大混雑。
ハンガーノックで歩けん、動けん。仕方がないので手作りサンドイッチの店で、カツサンドと缶ビールを購入し、ヨット乗り場の前のテーブルでプシュ!
さあ飲もうと思ったら、目の前で生の演奏が始まった。
♪思い出は~美しすぎて~、人は~悲しいほどに~
おおお!この曲は、八神純子さんの「思い出は美しすぎて」だ。いきなり私の大大大好きな曲を聞いてしまい、その場に座り込んで美くしい声に聞き入ってしまった。
三河地方を中心に活動してるメンバーが、このライブのために急遽バンドを結成したとの事。バンドの名前は「シューティングスター」・・・家で検索してみたがやっぱり出ない(笑)。
ボーカルの女性の方はボサノバのボーカリストさんで、その日の2曲目は、ボサノバの定番「イパネマの娘」であった。
ボサノバの生バンドなんて、大学の時以来ですよ。でもレベル高いです。楽器の方のレベルが半端ではない。パーカッション凄くいい。
3曲目の「Fly to me the moon」でビールを飲みながら聞き入ってしまいました。定番ナンバーとはいえ、ここまで聞かせるとは凄いなあ。
JAZZとか聞いてる方は「ああ、あの曲ね」とわかると思いますが、「Fly to me the moon」はですね、「エヴァンゲリオン」のエンディングで使われていたと言えば、アニメファンの方なら、「ああ!わかったあ」とお分かりでしょう(笑)。
6曲演奏の中で、最初の「思い出は美しすぎて」以外に一番良かったのが、松田聖子さんの「Sweet Memory」(笑)。知る人ぞ知る名曲です。
学生時代にJAZZとかのライブハウス入り浸ってた頃を懐かしみながら、30分のミニコンサートを堪能しました。心が豊かになる贅沢な日です。ぱちぱちぱち。
曲に興味のある方は、上の曲名リンクをぽちっと押してください。ヘッドホン推奨です。
昔聞いていたとはいえ、JAZZの傍らつまみ食いしてたぐらいですので、ボサノバに詳しい方、お勧めの曲がありましたら教えてください。

ブログ友のポッキー俊様もよく書かれておりますが、この日も車のオーナー会がやってました。
ラグーナの湯で、♪いい湯だな~
連休だから混んでると思ったら、ガラガラでした(笑)。ここで2時間半潰した。
というのは、さっきビールを飲んでしまったので、運転できない(笑)。
酒を抜くぞお!
幸いにして早川のポケミスを持ってきたので、マイケル・Z・リューイン「A型の女」を、お風呂の中で30年ぶりに再読。学生時代にのめり込んでたネオ・ハードボイルドの世界に浸り込んでました。2時間半で1冊読了。
4時過ぎに5~6人の中年男性の集団が入って来られまして、湯船で会話を聞いてると・・・
「今日のセーリングはダメだったなあ」
「Aさんは国体に出るそうだよ」
「凪が難しくて・・・」
この禿げたオッサン(失礼!)達は、なんとヨットマン!年収3千万以上しか持てないと言われるヨットのオーナーさん達なのか。
うーむある意味で予想を裏切られたぞ(笑)。姿かたちで判断してはいかんなあ。
帰る頃には真っ暗であった。蒲郡駅前にはイルミネーションが。うーむ幻想的だ。

ガチガチにテーピングしてCWX履いていたので、大腿二頭筋は痛みませんでしたが、ふくらはぎが痛かったです。ようやく復活し始めました。でも筋を延ばすと痛いので、当分の間はゆるゆるJOGしか出来ませんです。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔面へのパンチを防御する(空手・ボクシング編)

2014年11月22日 19時48分48秒 | 空手
11月20日 空手の練習

仕事が長引いたので、稽古場に入ったのは8時10分を過ぎてからでした。
もう既に一般部が始まっており、A代表とmcさんがスパーリングの最中でした。
かなり激しく打ち合っております。時折「バコ!」「ドコ!」という鈍い音が(笑)。1~2分のスパーを休憩を挟みながら数回行っておりました。激しいなあ。
私の準備が出来ると、一般部の再開。すんません、待たせてしまいました。
本日の練習は、A代表にmcさんA山さん、そして私の4名。
「T岡さん、やっぱり足はしんどいですか?」
もうパンパンです。腫れてて張れません(ギャグではない、回し蹴りの張りが全く出来ません)。
「それでは本日はパンチの練習をしましょう。顔面有り想定のボクシング練習」
という訳で、久しぶりにボクシングの練習であった。と言っても安全面を考慮しての、マスボクシングなのだが。
片方が攻撃、片方がディフェンスに分かれて、寸止めで約束スパー(笑)。寸止めのパンチ相手にディフェンスの稽古です。
昔習ったブロック・パーリング・ヘッドスリップ・スウェー・ダッキング・バックステップ・ウィービング等の技術のおさらいをするのですが、基礎的な事をかなり忘れております。

「空手道場でボクシング?」と疑問に思われる方もおられると思いますが(笑)・・・うちに特別指導に来られているk先生はキックボクシングもされているので、ド素人向けの基本的な技術練習は時折してます。
「フルコンルールしかしない!」ってのではなく、サバキも顔面有りも多少は心得ておかんとなあ・・・という建前と共に、「広く浅くは面白い!」という、ミーハー的な興味もあります(笑)。
あくまでもド素人向けなので、ボクシングジムみたいな本格的な事は出来ませんが、格闘技の技術の一つとして勉強しております。
50を過ぎたオッサンが片手間にやってる事なので、素人に毛が生えたような技術ですが、読んでる方は呆れずにお付き合いください。多分間違ってる所いっぱいあると思う(笑)。

ヘッドスリップを間違って反対側に避けてカウンターを喰らったり(笑)、わははは下手糞。
踏み込んでのヘッドスリップは、相手がゆっくり打ってくれる寸止めだから何とか出来たのですが、本当のスピードだったら恐怖ですよ。絶対に出来ません。
相手の右ストレートに対してのヘッドスリップはかろうじて出来るのですが、左ストレートに対しては、ワンテンポ遅れてしまいます。下手糞です。利き足とは反対側の足を踏み出さなければいけないからかなあ?難しい難しい。

ダッキングはほとんどしません。以前お聞きしたのですが、下を向いちゃうので次のパンチを見れない。下を向かず頭だけ下げればいいのですが・・・そんなボクサーみたいな器用な事は出来ん(笑)。
スゥェーが一番難しいですねえ。何度やっても出来ません。難しい難しい。

上の動画サイトで昔よく勉強していたのですが、興味のある方はクリックしてください。ボクシングのディフェンスの基本テクニックが、極めてわかり易く解説されております。

私の場合は、下手くそな足を使ったウィービングで的を散らして、ブロックとパーリングで何とかしのぎ、時折踏み込んでヘッドスリップ・・・というくらいですが、あくまでもマスのスピードでの対処なので、いざグローブ着けてやってみたら多分出来んでしょう。
付け焼刃でそんなに簡単に上手くいくものではありません。
その後ペアでマスボクシングでスパーをやってみました。当然のごとく上手くいかん(笑)。
ヘッドスリップで、紙一重でかわしながらサイドに回り込み、リバーブローを入れる・・・なんて夢のまた夢(笑)。
でも憧れますねえ。

今年の春に入会されたmcさんは、格闘技未経験ながらボクシングは大好きだそうです。で実際マスのスパーをしてみると、ステップワークが自然に出来ていて、絶えず頭を左右に振って動いておりました。バネがあるなあ。
A代表と二人して、「凄いなあ、本当に未経験なんですか?」と声をそろえて唸ってしまった。私が抜かれる日も近いです。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会後の怪我の状況(マラソン編)

2014年11月21日 07時29分46秒 | オッサンの日記
11月18日 左足パンパン

2日前は静岡県磐田市で「ジュビロ磐田メモリアルマラソン(21km)」を、途中で歩きはしましたが無事完走できました。
正確に言うと「無事」では済まなくて、痛めている左足大腿二頭筋がパンパンに腫れちゃいました。
朝一番で近所のオハナ接骨院に行き、治療をしていただいた。
「腫れてますねえー」
先生は開口一番そのセリフ(笑)。こっちも笑うしかありません。

家に帰って夕方まで秋の庭仕事と草刈り。植木屋さんを呼んでの大仕事なので、休むわけにはいきません。結局足の腫れは全く引かず一日が終わってしまった。
西尾市柔道会平坂教室の先生方、ごめんなさい。やはり足が全然利きません。今日もお休みさせていただいきました。
ああああ、怪我とはいえ休むのは辛いなあ。
庭仕事の後、家族で焼肉屋に行ってやけ食いしました。

3月中旬にある「日本大正村クロスカントリー」ですが、先ほどパンフレットが届きました。なんと今年から「仮装賞」があるそうなのです。是非これは出なければ!
東海地方の仮装ランナーさん達、集合しましょう!

怪我を抱えても頑張ってる中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン 仮装撮影会!

2014年11月20日 00時49分39秒 | 仮装マラソン大会
11月16日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン 仮装ランナーの宴
ゴールしたが足は棒のようであった。特に左足膝裏が物凄く痛い。ゴール後とぼとぼ歩いていると「静岡のお父さん」と会いました。もちろん早いランナーさんなので、ゴール見物をされております。

「時間はどのくらいでした?」
いやああー!私にタイムを聞かないでー(笑)。
しんどかったので休みがてら私もゴール見物。ひよこ隊がゴール!パチパチ!
先程お話させていただいたひまわり隊もゴール!お疲れ様でしたー!若い人ばっかりだと思っていたのですが、私と変わらない位の中年の方もいるんですねえ。感心します!
とここで、ルフィーさんがゴールした!お疲れ様です!

何と制限時間ぎりぎりで、トトロが駆け込んでゴール!これには会場も大きくどよめく。
制限時間ぎりぎりで、次から次へと皆さんゴールしております。
そんな時にふなっしーさんと遭遇。何とその仮装で2時間半を切る速さ。うーむ凄い!
その後ふなっしーさんとは、春のマラソン大会の予定について、ベラベラ話をしておりました。
多分ふなっしーさんはこのブログをお読み下さると思うので、一応私の予定を・・・。
1月3日  新春矢作川マラソン(ハーフ) 愛知県安城市
1月25日 一色マラソン(ハーフ) 愛知県西尾市
2月中旬  浜松マラソン(ハーフ) 静岡県浜松市
3月中旬  大正村クロスカントリー(16km) 岐阜県中津川市(予定)
3月下旬  穂の国ハーフマラソン(ハーフ) 愛知県豊橋市(予定)
4月中旬  掛川新茶マラソン(フル) 静岡県掛川市
4月下旬  知多半島一周ウルトラ(80km) 愛知県常滑市(予定)
残り7本です。
掛川は申し込みました。予定と書いてあるのはまだ申し込んでおりません。
多分どれかでまたお会いすると思いますが(笑)。

そうこうしてるうちに、会場では表彰式が始まりました。各部門の優勝者などの表彰が行われてます。
わたし?いやー、着順優勝とか興味が無くて(笑)。でもその後のハーフ仮装賞に興味があるのだ!もちろん自分のチープな仮装は選考外である事は間違いありませんが、他の方の仮装を見てみたいのだ!
やはりその時間になると、参加した仮装ランナーがどんどん集まってきます。何かステージ前は凄い事なってきた(笑)。一般のギャラリーも集まって来て、即席の写真撮影会が開始されました。
「写メ撮らせてください!」
そんな人たちがいっぱい(笑)。嬉しい。
じゃーん!私を途中で引っ張ってくれた縞トラ模様の美女2人組と、飛脚さんです!
美女2人組さん、ありがとうございました!私は背の高い女性は好みのタイプです!(←何言うてんねん)
鉛筆さんは、仮装賞に決まったとかで急遽表彰式に出る事になり、急いで着替えております(笑)。わははは、凄い凄い!
いわた茶さん・鉛筆さん・飛脚さんのコラボです!いわた茶さんは、仮装大賞を受賞しました!
おおおお!やはりこの仮装は居ると思ってましたが、目の前で見ると凄い。
これまた凄いオジサンだぞ。わはははー!
実は私も、5人ほどの方に、
「写真お願いします」
と頼まれました。嬉しい嬉しい。
その中でお若い美人の方もおられたので、逆に、
「美人さん!写真撮らせて!」
と逆撮影(笑)。上の写真はその美人さんです。
最後に受賞者達がひな壇の上に上がって賞状贈呈式です。これでようやく仮装ランナーの宴は終了しました。皆さん偉い!パチパチ拍手!

宴の後は子供と合流して、屋台で値段の下がったカレー・焼きそばを食う。400円御焼きそばが終わり頃には100円になっておりました(笑)。
この大会は素晴らしい!地方の大会にもかかわらず、市民挙げての応援が凄かった!特に幼稚園児・保育園児数百人によるロータッチ隊は凄い。ランネットでも皆さん絶賛されてますね。
私の経験でもベスト3に入る大会です。来年も絶対出たい!いや絶対に出るぞー!会社辞めても出てやる(笑)。
磐田市の方・静岡県の方、楽しんでいただけましたか?
2月中旬に浜松マラソンに出るので、静岡の仮装ランナーさん達、その時にお会いしましょう。多分別の仮装になってると思います(笑)。

家に帰ると足が腫れて動けんようになった。当分走れんなあ。来週は柔道と空手出来るかな。

怪我を抱えても頑張ってる中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソンで、美人を撮りまくる仮装オヤジ

2014年11月19日 02時55分06秒 | 仮装マラソン大会
11月16日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン 痛みとの闘い

号砲一発!は聞こえませんでした(笑)。周りでも、「えっ?スタートしたの?」と皆行っておりました。
写真はスタートの時の飛脚さんです。この方は静岡・愛知のマラソン大会で有名な方です。よく会います。
前には10人ほどのひまわり隊が、両手にひまわりを掲げて、聖火ランナーのように走り始めています。私もネギを掲げて走っておりました。
「あれネギだよ!」
「鍬持ってる、お百姓さんだ!」
声援が凄い。
最初は市街地である。しかも地元の人達が総出で応援してくれるのである。
足は大丈夫か?3週間前のしまだ大井川では、走り始めてすぐに痛くなり、我慢して走ってたのですが・・・今回はそんなに痛くない。おおお!走れる!違和感はあるがスピードが出せるのだ。
観客の声援と走れる嬉しさで、結構ペースが速くなってしまってる。でも気持ちいい。
怪我で3週間走れなかったので、この快感を久しぶりに体感だあー!スピードを落とした方が良いと思いながら落とせんかった。
陽が照ってきたので気温がぐんぐん上昇。暑いくらいだ。給水所は2~3kmであるので、非常に楽である。
市街地のあちこちにジュビロ磐田の旗がはためいており、応援の人もジュビロのユニフォームを着てる人が多い。応援の数が半端ではない。市民が一体で応援してるようだ。
仮装ランナーとしては嬉しいなあ。
近くのふなっしーさんに対する声援が凄い!観客がどよめいてるくらいの凄い人気であった。
第二給水所から出ると、目の前にセーラー服とサンタのカップルがいたので、写真を撮らせていただいた。仮装ランナーは皆さんニコニコである。
「ネギ男頑張れー!」
「お百姓さん頑張ってー!」
声援嬉しいなあ。
途中で追い抜いたメイドさんである。ありがたい事に、私の仮装を見て皆さん笑ってくださる。可愛いメイドさんにくっ付いて行きたい!
しばらく行くと高校の吹奏楽部が演奏。おおおお、本格的!ブラスバンドの前でネギを指揮棒のように振り廻してたら、高校生が吹きだした。演奏の邪魔をしてすまん!
すいません。写真撮ってません(笑)。
保育園児たちも沿道に並んでロータッチ!これが無茶無茶嬉しい!ロータッチのしすぎで写真撮るの忘れた(笑)。
可愛いなあ。ホント可愛いなあ。元気出るぜい!
第三給水所あたりでふなっしーに追い抜かれました(笑)。先に行ってくれい!わははは。
何と吹奏楽は3~4カ所あり、保育園幼稚園のハイタッチ応援団は10カ所あったらしいのだ。その全てにハイタッチしました!
途中で30代のランナーさんに声を掛けられましたが、なんと3週間前のしまだ大井川で一緒にリタイヤしたらしいです(笑)。これも何かの縁ですなあ。
給水所でルフィーさんに追いつかれました(笑)。沿道の声援が凄いです。その後には仮装ランナーが続々。
9kmの所で1時間であった。スタート時のロスタイムを引くと、時速9.5kmくらい。キロ6分少し。速すぎます。
案の定10kmを超えると足の違和感が大きくなってきた。あちゃー、とうとう来たかあ。
頑張れ百姓オヤジ。子供達が応援してくれてるぞ。
12km地点で違和感が痛みに替った。左足の裏が痛くなってくる。またリタイヤかあー!
この時に後ろから、
「頑張ろうぜー!」
と大きな掛け声で来るひまわり隊に抜かれました。皆さんまだまだ元気があります。
と目の前に、可愛い虎縞模様の美女2人組がいたので、これにくっ付いて行く。別名ストーカー走り(笑)。
本当は前に回って写真を撮りたいのですが、足が言うこと効かん(笑)。
でもこの美女二人組のおかげで、15km地点まで引っ張ってもらいました。やはりスケベパワーは凄い。
なんと応援の人も仮装が多く、この人達は地元のゆるきゃらしっぺいくんに扮してます。凄い応援です。

15kmを超えた農道で足が攣った。しかも膝裏の大腿二頭筋だ。いてえええええ!
痙攣してピクピク。やはり完治せずに走るのは、まだ無謀であったかー。
1分ほどじっとして痛みが去るのを待つ。痛みが去った後、屈伸しようとしてしゃがみ込んだ途端また攣った(笑)。ぐおおおお!
ヤバい足が動かん。リタイヤか。
さっきハイタッチした幼稚園児の顔が浮かぶ。
「ネギのおじさん、がんばってねー」
  ねぎのおじさん、がんばってねー
    ねぎのおじさん、がんばってねー
      ねぎのおじさん、がんばってねー
と頭の中リフレイン。
ええい、子供達に恥ずかしいとは思わんのかあ!走れなくなったら歩けー。這ってでも行かんかい!お前はそれでも男かあ!根性見せたれー。
よし!いつもの気合を入れるあれだ!
立ちあがって呼吸を整え、臍下丹田に気を入れる。
はああああああ!きおおおおお!せい!
ガードレールに左膝蹴りを入れた。ゴン!と大きな音が畑に響く。
ぐわああああああ!痛いけど目が覚めたあ!電気走ったー!(←相変わらずのショック療法だ、笑)
よおし!いつものように動けえ!
・・・ぐわあああああ!負傷してる所、前より痛くなってもうたあ!しまった!
今回の気合入れキックは失敗だあ!
バカである。いつものように痛みで気合入れて進むつもりが、逆に足をより一層痛めてしまった。自分でも思うのだが間抜けだ。自分どうすんねん?
それからは鍬を杖代わりにして歩き始めた(笑)。残り6km、残り時間も1時間10分。
時速4kmとしても1時間半かかるから・・・いかん間に合わん。ちと無理して早歩きで行こう。
歩きはじめると嘘のように痛みが消え、違和感だけになった。行ける!このままで行こう!
下の写真は蹴ったガードレールの記念撮影です。あほかあ。
歩くと周りの風景がゆっくり見れます。周りのランナーも歩いてる人が多かったので、だべりながら歩いておりました(笑)。のどかだねえ。
17km付近から周りのランナーと歩きながら交流会。
「ネギと鍬を持って走ってるんですか?凄いですねえ。重くないです?」
「自作なので軽いですよー。でも持って走ると腕が振れなくてしんどいです」
ほんともうおしゃべり大会(笑)。

こうなったらやけくそで(笑)、いつものように沿道で声援をくれる美女の写真を撮りまくりました。
「美人のお姉さん!写真撮らせて!」
下の一枚はお気に入りの美女です。何人か沿道の美女を撮影したのですが(←お前何やってんねん)、この人は凄い美人さんで凄く優しそうな・・・私好みです。惚れてしまいそうです。
別の美女には勢いで握手までしてしまったのだ。どうだ!羨ましいだろう!
残り1km地点でひまわり隊に追いつきました。せめてそこからは・・・と走り始めました。
「皆さんひまわりを観客の方に配ってるんですね。一体どういうグループなんですか?」
「僕たちはミュージシャンで、地元でひまわりとか作ってるんです。街おこしでこういう場で配っています。皆に元気になってもらいたくて
偉いぞ!青年!この世知辛い世の中で、損得抜きに笑顔を振りまく行動が出来るとは偉い!オジサンも見習いたい。
日本もまだまだ捨てたものでは無いのだ。こういう人たちがいる限り大丈夫。

会場に入り、大声援を受ける。
「お百姓さん、頑張ってー!」
「わはははー!ネギ持ってるぞー!」
♪みんなも笑ってる~、カメラマンも笑ってる~。
るーるる、るるっるるー!今日も脳天気~!

   by サザエさんのテーマ
ゲートをくぐってゴール!久しぶりに完走できました。
中学生にチップを取ってもらい、完走証を頂くと2時間48分でした。わははは、ぎりぎりだあ(笑)。
すんません、足が痛くてゴールの写真撮り忘れた。
さてゴールしたものの、物語はもう少し続く。

次回、仮装ランナー集結!バカどもの撮影会編!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百姓、ジュビロ磐田メモリアルマラソンを走る

2014年11月18日 03時47分38秒 | 仮装マラソン大会
11月16日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン スタート前仮装交流会だよ~ん

すいません、実は初っ端から謝ります。
昨日の土曜日は柔道の練習があったのですが、マラソン大会前日なので休んでしまいました。大会前に休むの初めてです。いつも親切に教えていただいてるにもかかわらず、先生方ごめんなさい!
左足大腿二頭筋がまだ完治してない状態で、大会前日柔道の練習はちと無理だと判断しました。
火曜日の練習でも翌日パンパンになり、足が張った状態でした。もし練習に参加した場合、翌日のマラソン大会でリタイヤの可能性が高くなるので、今回泣く泣く休みました。
嫁は、
「マラソン大会に出るのも普通じゃない」
と言っておりますが、先月の「しまだ大井川マラソン」棄権のリベンジしたい!
意地です。しまだ大井川リタイヤから3週間、悔しくて悔しくて寝れませんでした。
今回は強行出場だあー!

朝4時半に起き、子供と一緒に前日の残り物を食べた。今回の「ジュビロ磐田メモリアルマラソン」は、嫁は用事で不参加。中学生の子供は5kmの部、私がハーフ21kmです。
実は子供も先日の中学陸上部記録会にて足を痛めているので、親子揃って怪我人(笑)。お互い完走出来ればOKという低い目標です。
5時20分に出発し、途中PAで親子揃ってうんちぶりぶりと軽いパン食。この時もトイレで他の人から怪訝な目で見られた。そうです、家から仮装してました(笑)。
よし!出すもんは全て出した!もPAでランの格好した方を沢山見ました。皆さんジュビロ磐田を走る人達でしょう。

さて「ジュビロ磐田メモリアルマラソン」は、ハーフマラソンと3・5・10kmの大会です。ただし規模が大きくて参加人数が1万人を越え、大会100選にも選ばれるほどのもの。私も初参加で前から気になってました。
聞くところによると田舎の大会にもかかわらず、沿道の声援が物凄いらしいです。仮装ランナーとしては期待大ですなー!
仮装賞があるので、東海3県から仮装ランナーが集まるそうです。仮装ランナーの少ない東海地方では貴重な大会です。凄い人達がいっぱいいるんだろうなあ。わくわく。

7時前に誘導されて駐車場に着いた。なんと会場の眼と鼻の先でした。おおお!これは楽だー!
家から着替えてきたので(笑)、コンタクト嵌めて会場に持っていく荷物をまとめて車を出る。
仮装の小物のネギはリュックに入れ(でも飛び出してる)、鍬を持って一般市道を歩く。
周りで起こるひそひそ話し。
「何あれ?」
「仮装だよ仮装」
「あれって鍬?」

快感である。この時私の顔はにやけていました。わははは!みんな驚け!笑え!バカにしろ!指差してくれい!この心境は仮装ランナーしか分からんと思う。
7時半頃会場入りするが、すでに出店が営業を始めており、参加者もどんどん集まり始めております。
そこで美女を発見した。相変わらずどこ見てんねん。
子供と一緒にスタート位置の確認・集合場所の位置と時間の確認・参加賞の引換。参加賞は私がTシャツ、子供は地元特産品の野菜詰め合わせ。わはははー!
うろうろしてると、静岡でいつも会うランナーのお父さんがおられた。
「こんにちはー!」
御元気そうで何よりです。今日は別の大会で知り合われた仮装ランナーさんと待ち合わせしてるそうです。

荷物預けの近くに、どこかで見たような仮装のお兄さんが・・・
「もしかして、昨年袋井クラウンメロンマラソンで、黄色の格好で走られていた方ですよねー!」
「そうです!今年は磐田茶の葉っぱの格好です!」
何と隣の女性も、
私が茶摘みでペアなんですよ。地元の名産品のアピールです」
凄いです!さすがは仮装大賞ありを謳ってる大会だけあります。茶摘みの女性はむちゃセクシーです。足が細い~(どこ見てんねん)。
開会式が始まり、チアガールが踊る。もちろん私はかぶりつきだあ(笑)。
貴重品を預け、解放されたヤマハスタジアムに残りの荷物を持って行き、そこでパンとバナナを食べる。ヤマハスタジアムは、隣の袋井クラウンメロンマラソンの会場であるエコパよりも一回り小さい会場です。でもこういう会場を解放してくれるのは有難いですね。遠方からの参加者は助かります。
最後のトイレにも行きましたが、スタジアムのあちこちのトイレが使えるので、大は渋滞してましたが小は空いてました。これもありがたいです。8時40分には子供と別れてスタート地点に移動。申告タイム別に並ぶのですが、私はもちろん最後尾に行きます。
行く途中で何人かに写真と撮られました。嬉しいですねえ。
中には、
「ブログ見ておりますよ」
と3人ほどの方に言われてしまいました。
いやあ私の拙いブログを見ていただいて、ほんとにありがとうございます!嬉しいなあ!
ハーフが最初のスタートなので、最後尾には少しづつ仮装ランナー達が集合。
元気いっぱいの重装騎兵です。ルフィーはヤンキー入ってます(笑)。このルフィーさんとは、抜きつ抜かれつのレース展開でした。
「こんにちは!」
と突然挨拶されてしまいました。???
ピンクのうさぎさんは、掛川新茶としまだ大井川で御一緒させていただいた和服に般若のお面のお兄さんです。おお!今回は重そうですね。
「今日は保育園児の応援が凄いので、子供達に受ける格好で来ましたー!」
そうです。沿線の10カ所の保育園幼稚園の子供達が、なんとハイタッチ(ロータッチ)してくれるのです。
この子供達のおかげで、今回リタイヤせずにゴールできました。この事は次回書くつもりです。
その後、ひとしきり前回のしまだ大井川マラソンについてお話。
「前回折り返しで見なかったんですけど、どうされたんです?」
「途中でリタイヤですわー!収容バス乗りましたー。わははは情けない」
来年春の掛川新茶マラソンの予定などで話をしておりました。
その後ろには黄色いTシャツを着て、ヒマワリの花を両手一杯抱えた集団がおりました。何と走りながら観客に、数百本あるヒマワリの花を配るそうです。別名「ひまわり隊」
しかし凄い人数である。10人ぐらいで走るみたいです。
そこにとんでもない仮装ランナーが現われた。スーパーヘビー級のととろ仮装です。
周囲がどよめく。おおおお!何ちゅうランナーだあ!なんと奥様も仮装されております。下の写真は奥様。凄い夫婦だ。
その後先ほどお会いした「仮称静岡のお父さん」に再び出会う。
「まだ待っている人と会えないんですよー」
との事。とその時、「静岡のお父さん」に挨拶する人がいた。とその人は、何と私にも挨拶。
「こんにちは!お久しぶりです!T岡さん」
?????誰?????
「大正村クロスカントリーのクマもんですよー!」
おおおおお!お久しぶりです!
「今日は普通の格好ですか?」
「いえ仮装なんですけど、岐阜から電車で来たので、時間が無くて今着いたばかりなんです。今から着替えます」
って言って、もう15分前ではないですかあー。しかもスタート地点で着替え (笑)。
とその場でビニール袋から仮装の衣装を取り出し、今着てる服の上から衣装を着た。何と今回はふなっしーである。着替えてる最中から周囲がどよめく(笑)。
回りは写メの嵐。凄い凄い!
自作である。しかも前回のクマもんと同じく、メッシュ地で通気性抜群だ。
「わあああ!陽が照ってきたあー!前が見えん!」
ふなっしーの雄叫びが響く。周囲くすくす笑い。メッシュ地は陽が当たると見えにくいらしい。ふなっしーさん、でも受けてます(笑)。
さすがは仮装賞があるマラソン大会である。三河の田舎もんの私にとっては、こんなに仮装ランナーが多い大会は初めてである。嬉しい。同じバ〇が沢山いる(失礼!)。
仮装マラソン不毛の地・東海地方にもこういう大会が増えてほしいのではあるが・・・。関東圏・関西圏の大会の仮装ランナーの多さに比べると、一桁二桁参加者が少ないのだ。
さてスタート時間が刻々と近づいてくるが、最後尾は相変わらずダベったり写真撮ったりのまったり空間である。まるで緊張感が無い(笑)。私の顔も緊張感ゼロ(笑)。
今回は怪我が完治してないので、歩いてもい良いから制限時間内に完走する事が目標である。この大会は制限時間が3時間と長いので、おそらく大丈夫だと思うのですが・・・大腿二頭筋もつかなあ。
列が動き始めた。お祭りの始まりだ!
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手の形ってのは、何故流派でこんなに違うのか

2014年11月14日 20時57分08秒 | 空手
11月13日 空手の練習日

蒲郡までの道が空いていたので、少年部の最後の10分に間に合いました。少年部の子供たち相手に組手。久しぶりに子供達と組手をしたのですが、皆上手くなっておりますなあ。彼らの吸収力は凄いものがあります。

A代表とmcさんと私の3人だけでしたが、少年部が終わる頃にはM先生・K藤さん・A山さんも来られた。今日は久しぶりに6人と大人数(笑)。6人で大人数とは・・・うちの道場は小さいです。わははは。
移動の形を行って体をほぐし、本日のメニューは・・・膝蹴りだあー!
と叫ぶほどの物ではないのですが(笑)。
「首相撲からの膝蹴り」をお互い交互に行うが、どうしても首相撲を何度も繰り返してる間に、脇が開いてしまうのだ。
「脇締めろ、脇締めろ」
と呪文を唱えるがごとく繰り返す。
これを延々とぐるぐる回って繰り返した。私の場合背が高いので、手前に引くのではなく、サイドに振って横から膝を頭に入れるのが楽なのだ。でも左足ちと痛い(笑)。

その次は応用編で、ジャブ・ストレートの後に、膝を連続で入れるコンビネーションの稽古。
ワンツーの後、右膝をミドル・その次に相手の頭を抱え込んで左に振ってサイドから膝・・・まあこれが私の基本パターン。その後右の膝のダブルとか、スイッチしてとかいくつかのコンビを練習しておりました。
私の場合、両手で頭を抱え込んで・・・よりも、片手で抱えて横に振って・・・のほうがやり易かったです。

ほとんど休憩無しのぐるぐる稽古。汗びっしょり。終わった後はくたくたであった。
怪我は、膝蹴りだと幸いな事に伸ばすことが無いので、左膝裏の筋(大腿二頭筋)は、少し痛かっただけで、電気が走るほどではありませんでした。良かった良かった。

この春で空手の試験も一段落し、秋で柔道の試験も一段落しました。仕事の合間を縫っての受験や試験勉強は、やはりサラリーマンにとってキツイものがありました。それもようやく一息つけるようになりました。
少し時間が取れるようになるので、k先生から教えていただいた、空手の古い形というものを自分で勉強してみようかなと思います。最近あちこちの流派の形というものを見ていて、
「おお!これは面白い!」
と思うようになってきた(笑)。
「実戦」という観点からすると形なんて・・・という意見が多いと思いますが、操体法とか空手特有の動きの基本練習には、一番良いと思ってます。最近そういう気がしてきた(笑)。
柔道の形について、先日の試験前にI瀬先生から集中講義を受けていたのですが、意味とか中身を知る度に「面白い」と思うようになりました(←ただし下手糞である)。自分の形の試験が終わった後、弐段の形試験を見学していたのですが、物凄く面白かったです。
先日も沖縄空手のナイファンチという形の動画を見ていまして、一度これを分解して真似してみようと思います。身近に大学空手部で活躍されていたK藤さんという先生がおられるので、無理矢理弟子入りする予定です(笑)。
空手の形ってのは、柔道の形とちがって統一されていないので、流派によっては全然違うものになってるのが、ちと納得いかんものがあるのですが・・・。
「先生によって多少違う」のとは全然違う・・・解釈の違いでこれだけ差が(笑)。
誰か教えてください。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生から逃げまくる(柔道編)

2014年11月13日 00時48分50秒 | 柔道の練習日記
11月11日 柔道の練習日

うちの子供も陸上の大会で怪我をしたので、治るまで当分私一人で柔道の稽古に通っております。
本日は一般の部は、中学生6人、小学生2名、大人は私一人・・・。
T下先生曰く、
「今日は中学生の乱取り相手をする大人は、T岡さんだけですか」
うへええ、先生私も大腿二頭筋負傷で足が動かんのですよー。
「今日は逃げて逃げて逃げまくります」
闘う前から敗北宣言である(笑)。

準備運動から寝技乱取りへ。
何がしんどいったって、100kg相手に寝技するのって体力を消耗します。まあ私が下手糞なんですが、攻める中学生VS逃げる中年オヤジという構図でも、やはり体力を消耗しますねー。幸いな事に左足を突っぱねる事無く済みました。でも最後の礼をした時には、足が棒になっておった。
「大丈夫ですか?無理しないように」
とT下先生の奥様の優しいお言葉である。
そうそう、100kgの中学生君も、寝技乱取りが終わった後、
「足は大丈夫ですか?」
と声を掛けてくれた。普段からおっとりしてる性格らしい。皆優しい子だねえ。
ここでD先生が遅れて参加。俺一人で相手しなくてよくなったのでほっとする。

多くのギャラリーの心配をよそに、私も乱取りに突入。100%生きて帰れない自爆テロリストの心境である。
俺の大腿二頭筋は持つのであろうか?

1人目は小柄な中学生。奥襟を持って思いっきり引き付け頭を下げさせる。で、何もさせない。
・・・これって新ルールでは反則だよなあ・・・。ちょっとまずいかなあ。
と思って奥襟を緩めると、途端切られてすぐに背負いに入られた。
どわあああー!危なー!と押しつぶす。いかん、気を緩めると入られるよ。

2人目は100kg君である。彼が動くと振り回されるので、先に奥襟取って、彼には襟を取らせないようにして逃げる。これもまた新ルールでは一発指導ものである。
とにかく押しつぶされると骨折ものなので、後ろや横に回って先手先手で振り回し続けて、3分間戦った・・・というよりダンスみたいだった。.
途中小学生相手に1人乱取りし、それ以外は中学生4人。もう足が限界かあ。
と言いつつ、最後はD先生に相手をしていただいた。先生相手に逃げるなんて全然通用しないので、振り回されてボロボロである。
しかし今日は怪我を悪化させる事無く終わったのだ。ぜいぜい。

今日もフルで乱取してしまった。バカである。幸にして悪化はさせなかったが、完治も遠ざかってしまった。
嫁さんに怒られるだろうなあ。
家に帰って風呂でマッサージをするが、膝裏の筋がパンパンになっていた。おおおおお、腫れとるー!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形原練習会年末予定表(空手)

2014年11月12日 01時17分40秒 | 空手
フルコンタクト空手道日新会の、私の主催する形原練習会の予定です。毎週とはいきませんが、形原文化広場の空いてる金曜日の体育館は、全て押さえる予定です。
20分でも30分でも練習したい会員の方は、是非参加をお願いします。

中年で格闘技を始めた場合、週一だと中々反復練習が出来ないので、上達が難しい・・・というのが私の個人的な考えであります。ちょっとでも練習量を増やして、皆で向上を目指しましょう。
定時の木曜の練習に行けない場合、2週間空いてしまう事になります。忘れないためにも、金曜練習会を利用して下さい。

責任者の私と、いつも来られるM先生でメニューを決めてます。この2人の練習メニューは、「息上げ稽古」「反復練習」等が主になりますので、基礎体力の向上にはもってこいです。別名「マゾ養成講座」(笑)。

時間:金曜日夜8時10分~9時20分。
時間に遅れて参加されても構いません。その時は準備運動は各自でお願いします。用事のため早退もOKです。
場所:蒲郡市 文化広場体育館  形原町袋川25-1
形原中学の南にあるのですが、ちょっとわかりにくいです。路地の奥にあります。
必要な物:
会員は所定の道着・防具・水筒(ペットボトル)・タオルなど。ミットをお持ちの方は是非お願いします。前日の木曜日の稽古に続いてなので、道着の洗濯が間に合わない場合は、ジャージでもOKです。
備考:事前の申し込みはありません。当日参加OKです。見学・体験もOKです。体験の方は、運動しやすい服装(ジャージ・Tシャツ)、水筒、タオル。
月2~3回の不定期開催なので、必ず予定表を確認してください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソンの仮装準備

2014年11月11日 07時28分28秒 | 仮装マラソン大会
11月8日 ジュビロ磐田メモリアルマラソンの準備

足が痛いにもかかわらず、来週「ジュビロ磐田メモリアルマラソン」に強行出場するつもりのバカオヤジである。
日曜日は朝から山を走るのが日課なのだが、怪我のためお休み。

ああ走りたい、走りたい。走りたいったら走りたい。

でもここで走ったら、三国一のバカ親父である。「しまだ大井川」の二の舞になる。我慢我慢。という訳でホームセンターに行き、次回の仮装の小道具作成に必要な材料を買ってきた。
これです。農作業に使う鍬などの柄、小型のコルクボード、L地金具とボルト。合計1230円。
のこぎりで切り、錐で穴をあけ、カッターで切り、やすりで仕上げてボルトナットで止める。約1時間の作業。
じゃーん!完成です!お百姓さんの鍬です!
これに刃の所にラッカーを塗ると完成ですが、塗らずに木製のままってのも、江戸時代の呑百姓みたいでいいかも。
今までお百姓さんの格好で走る時は、鎌を持ってたのですが、遠くからわかりにくいので、鍬を作成しました。
家には鍬は沢山あるのですが、本物は重くて危ないので、木製の軽いやつを自作です。
さあこれで磐田市民を笑わせる事が出来るのか?乞うご期待!

・・・その前に怪我を治したい・・・

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我は回復途中だが乱取りはするのだ!(柔道編)

2014年11月10日 03時41分40秒 | 柔道の練習日記
11月8日 柔道の練習日

「これって休んで怪我を治した方が良いんと違う?」
と自分でも思ってしまうぐらいの今回の大腿二頭筋の痛みは、ようやく「歩くと痛い」というレベルから「走ると痛い」ぐらいまで回復してきました。
前回の「しまだ大井川マラソン」より2週間近く全く走っていないので、それが良かったのかもしれません。空手に練習でも左の前蹴り・回し蹴り・前蹴上げ等の技は封印しております。
でも柔道の練習は休みたくはないので、今日も体育館に行った。嫁曰く「バカ」だそうです。

今回の練習でも、大腿二頭筋の悪化だけは徹底的に気をつけておりました。まずは準備運動で前回り受身の右側はしなかった(笑)。左足から畳に当たると痛い。横を見ると中学生はガンガンやっておりますが、一緒にやったら自分で自分を破壊する事になります。過去同じ事を何度もやってきたので、単細胞のオヤジでもいい加減学習しております。
寝技乱取りは、人が半端な数であぶれたので、これ幸いと柔軟してました。100kgの体重相手に無理に寝技乱取りしたら、足壊れるのは必定。

普通の乱取りは・・・参加しました(笑)。と言っても相手は中学生。
1人目はこの間月次で一緒に合格したO君。このO君との乱取りで、強引に大外を掛けようとして見事返されました。小学校時代から彼を知ってるんですが、強くなったなー。ついに私も彼に一本取られるようになりました。
2人目H野君、3人目100kg君とやって、この時点で足に力が入らんようになった。
「もう限界だあー!」
と叫んで道場横に逃げると、それを見ていたT下先生の奥様に、
「T岡さん大丈夫ですか?」
と心配されてしまった。すいません、自業自得です(笑)。
実はこの時点で、前回のマラソン大会で足がもつれてこけた時に挫いた右手首も痛くなってきたのだ。うーむ、2週間経って気が付くとは。
いったん休憩し、その後は小学生相手に乱取。5人目6人目と中学生が続き。最後にはへろへろで練習を終えた。左足に力が入らないと、投げる際踏み込んだ時に軸足が突っ張れません。結局は逃げまくって終わった乱取であった。

実は来週の11月16日は、静岡県磐田市にて「ジュビロ磐田メモリアルマラソン」なのです。ハーフ21kmを走る予定です。ガチガチにテーピングして走る予定なのですが・・・走れるかなあ。制限時間が超ユルユルの3時間なので、多分ゴールできると思うのですが・・・もちろん仮装しますよ(←バカ)。

帰りにN野先生に合格したことを報告。
「素晴らしい!そのお歳で凄いですよ」と言われてしまった。照れます(笑)。
自分でも思うのですが、中高年から柔道を始めるというのは、ブログ友のしろくま様の仰る通り、基礎体力のある人でないと正直難しいです。こんな事言ったら怒られるかもしれませんが、普段運動をされていない方は、かなりきついでしょうね。
「現役の中学生柔道部」と練習する・練習できるというくらいの基礎体力は・・・これが結構きつい(笑)。
この間も月次で碧南柔道会の女性の人とお話ししたのですが、女性で途中で始められる方は尊敬しますね。
この私の拙いブログには、ありがたい事に柔道を同じ中高年から始めた・再開したが何人か来て下さっております。私の力の源泉は、同じ中高年初心者の方の頑張りです。皆さまがおられるので私もようやく合格できたたなと思っております。ホント感謝。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする