48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

乱取り再開!っていきなり打撲(笑)

2017年01月30日 00時11分25秒 | 柔道の練習日記
1月28日 柔道の練習日

一色マラソンも無事終了し、柔道も普通の練習を再開します。
ただ疲れを取る間もなくインフルエンザに罹ってしまい、果たして病み上がりで運動出来んのかいな???と不安がありまして。
10年近く前ですが、インフルエンザの後に一色マラソンに出た事があって、途中でへばってしまった記憶があるのです。
午前中の空手は、教えるほうなので体力的には楽です。一介の練習生として柔道の稽古に出るのとは、体力の消耗の度合いが全然違います。
まあダメだったら途中で休憩しよう(笑)。

土曜日の柔道に出るのは久しぶりです。ホントは毎週行きたいのですが、なかなかそうはいかない。年齢が上になると、いろんな用事が出てきて自由になりません。
あああ、若い頃みたいに気兼ねなく好きな事したい!
愚痴はここまでにして、中学生に交じって準備運動から始めた。で寝技乱取りは中学生3連発で、最後の黒帯相手にしてる途中でバテた(笑)。
あかん、やっぱりインフル直後は体力無いわ。
3人目の時に、むきになって引っくり返してたら途中で、負傷個所がビリビリしてきた。
やばいかも・・・と思ったのだが、幸いビリビリだけで済んだ。足をサポーターで固めておいて良かった。

よし!このまま乱取りに突入だあ!
という事でしたが、最初は体力回復のために休憩・・・ホント体力落ちたな俺って。
次にO橋先生に相手をしていただいたのですが、その時に、
「引き付けの際に脚が棒立ち気味になってますよ。もっと腰を落として」
で実際に先生にお手本をしていただく。なるほど引き付けながら腰がすっと下がって、すぐに投げに入る準備になってます。私の場合は腕だけで引き付けるという、疲れて効率の悪い形。このほんのちょっとの腰の高さが・・・。
なるほどなあ。

その後中学生の後に、久しぶりにお会いしたI瀬先生と乱取り。
個人的な事なのであまり書けませんが、I瀬先生もお仕事が忙しくて、最近は中々練習に来れません。
「先生と乱取りするのって3か月ぶりでしたっけ?」
「4ヵ月ぶりですよ(笑)」
という訳で、しんどいけど楽しい乱取り開始!
先生とは喧嘩四つです。釣り手で前襟を掴んで引き付けたら、外から釣り手で私の肘ごと挟まれてしまった。
「あー!しまった!」
私の釣り手は完全に殺された状態で、そのまま投げられた。
「T岡さん、その釣手は投げてくれと言ってるようなもんですよ(笑)」
ああ、こんな初歩的な組み手争いに負けるとはー!ああ悔しい!
「お願いします!」
と次も突っかかっていく。
この後2回目に投げられた時に、私の右足の上に先生が落ちた(笑)。
「いててててー!」
と転げまわってたら、I瀬先生とO橋先生が驚いて、冷却スプレーで患部を冷やして下さった。
「大丈夫ですか!」
実はこの時、打撲のショックで、打撲患部ではない大腿二頭筋・脹脛の複数の個所が攣ってまして、打撲の痛さよりもそのショックで攣った痛さに転げまわっておったのです(笑)。
人騒がせなおっさんだ。
「T岡さん、すんません!」
で攣ったのが治まると、打撲で腫れたのがわかりました。足を動かすけど肉離れではない、完全に打撲です。先生は恐縮されておりましたが、痛みのほとんどは攣った痛みでした。攣りが無くなったら普通の打撲じゃん。
うーん、転げまわった俺は何だったんだー!俺は恥ずかしいぞ!
これってインローを蹴られた時の打撲と全く同じ。これぐらいの打撲なら、空手の時によくあるので、4~5日で腫れが引いて普通に戻ります。

よく「柔道と空手はどっちが怪我しやすいですか?」と聞かれるのですが、圧倒的に柔道が多い。これホント。
内容は・・・骨折は両方に共通するのですが、柔道は肉離れ、空手は殴る蹴るの打撲・・・ですね。
人によると思いますが、同じ痛さでも打撲のほうが早く治ります。腫れが引けば普通になる。肉離れは腫れが引いてもそうそう筋肉は再生してくれません。
今回の打撲も、肉離れの2~3週間というのではなく、4~5日で治ると思います。そんなに心配してません。
残りの乱取りは休憩しつつ見学で終わりました。何だか先生に心配かけてばかりで申し訳ない。

という訳で、久しぶりの乱取りは、中途半端な感じで終わってしまいましたが、2か月以上してなかったので、物凄く気持ちよかったー!
久しぶりにO橋先生・I瀬先生と乱取り出来て楽しかった。仕事や用事をほかっといて、土曜日練習に来たい!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル明けの空手の練習

2017年01月29日 06時06分11秒 | 空手
1月28日 空手の練習日

インフルエンザにかかり、、
「アンタ!金曜までじっとしとき!外出たらあかんで!」
という医者のキツイ命令に従ってたのですが、ようやく外に出れます。運動できます!
あっそうそう。怪我の箇所とマラソンの後遺症は、筋肉痛がひどくなりましたがそれだけです。怪我は悪化させずに済みました!良かったー!
でも疲れるとピクピクするのは変わりませんので、柔道空手の時はテーピングないしサポーターで固めて予防します。

今日来て下さったのは、K井さんと小学1年生坊主君。
小学1年生坊主君とは、手技・受技の後、先週課題に出していた「四股立ちでカウント100」をやってみました。
何と出来た!
最初は10も数えられんうちに、コロリとひっくり返っていたのですが、足腰の弱い所を直そうと始めたゲーム。面白がってやってくれるので、毎回数を伸ばしていくのが楽しみです。

K井さんとは、前半はパンチ主体の練習。
フックを打つ際のフォームのチェックを行い、力を抜いて打つようにしてから、コンビネーションの練習。
そろそろ蹴りも入れてのコンビネーションもやっていこうと思ったので、「ワンツーからの蹴り」という基本パターンをやってました。
最後はそれを前提としたマススパーを数ラウンドこなしました。蹴りが入ると、途端ガードが下がり気味になってしまいます。ガードを下げないように、蹴りの際はカウンターの顔面マスパンチを入れてみましたが、中々ガードを上げる癖というのはつきにくいもんですね。

インフル明けの練習でしたが、体はまだ十分な動きが出来てません。夜は柔道の練習ですが、今日は久しぶりに乱取りに参加しようと思います。
右脚は・・・・多分大丈夫(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁曰く、「アンタが文学青年?ふふっ笑わせるわ!」

2017年01月28日 18時02分28秒 | オッサンの日記
1月23~27日 活字中毒者

22日に一色マラソンを走り、その晩から咽喉鼻がおかしくなって来た。翌日グズグス状態になり、その後熱が出た。
インフルエンザであった。
丸々5日間休んでしまった。しくしく、仕事がたまる~。
でも39度の熱は初日だけで2日目の朝には平熱に戻り、それ以降は布団でじっとして、家の離れに隔離されておったのです。やる事が無いのでずっと本ばかり読んでました。
「不毛地帯1~4」 山崎豊子 新潮文庫
「華麗なる一族 上・中・下」 山崎豊子 新潮文庫
「三四郎」夏目漱石 岩波漱石全集4
「それから」 夏目漱石 岩波漱石全集4
「ある異常体験者の偏見」 山本七平 文春文庫
「マラソン中毒者(ジャンキー)」 小野裕史 文芸春秋
パソコンはブログの更新のみしか使わないと、時間があり余る。本の読める事読める事。久しぶりに活字中毒に戻りました。
山崎豊子は若い頃読んだのを再読。漱石もそうだが、漱石は完全に忘れてたので新鮮であった。
山崎豊子はホント面白いんだけど、登場人物が類型的で「善か悪か」なので、唯一そこが不満。松本清張みたいに「出てくる人全員悪人」というように書いてもらわないと、リアリティが無い。実際会社の中は「善人はいなくてちょっとの悪人ばかり」なのだから(笑)、いくら主人公だからって、「不毛地帯」でだけど、政治家とつるんでる商社マンが「正義の味方」って事は無いでしょう。モデルは伊藤忠の瀬島隆三元会長だからこそ、そこが勿体ないなあ。
漱石は好きです。でもこの面白さは、「夏目漱石をよく知ってる」からであり、何も知らない人がいきなり漱石を読んでも、全く退屈だと思う。
皆さん信じられんと思うかもしれんけど(笑)、私は文学部の国文学科日本文学(近代文学)が専攻で、漱石は1年間の研究課題として一応かじってた・・・多分信じないでしょう、あなた(笑)。
その当時の私を知ってる嫁自身も、
「未だにアンタが文学部で文学青年だったというのが、ギャグとしか思えない」
「うるさいわい!誰が何と言おうと、俺は文学青年だったんだ!下手糞な小説も書き散らして、同人誌も作ってたんだぞ!」
「同人誌ってコミケで売ってるやつ(笑)」
「違うわい!」
しくしく、誰も理解してくれない。
話が外れてしまった。
漱石って、明治後期~大正の青年(知識層)を描いたものがほとんどなので、当時の学生に大受けしたのがわかります。当時の学生や書生(という人達)は、
「おお!俺たちの気持ちを書いてくれてる!」
と皆共感したんだと思う。当時の新聞を読む若い人って学生・書生だけだから、その人たちに圧倒的な人気があった。で当時の学生や書生ではない私たちが、普通に読んでも共感できないのは当たり前。
「こころ」「坊ちゃん」「吾輩は猫である」というエンタテイメン性の高い作品だけが、かろうじて理解できて、他の膨大な作品は「さっぱりわからん」になるのが普通。
恥ずかしい話だけど、高校時代に「こころ」「坊ちゃん」を読み、「吾輩は猫である」に読みかかると、第一章は面白いのだが、「~猫」の残りは明治の文明批評がほとんどで、当時の事を知らない高校生にとっては、超難解ちんぷんかんぷんであった。他の作品も同じである。
上智大学の渡辺昇一教授が、
「大学受験面接で高校生が『私の好きな作家は夏目漱石』とよく答えるが、あれは嘘だ。高校生で漱石が理解できるわけがない
と言っておられましたが、私も同感です。
私がようやく理解できるのは、大学の終わりごろに、漱石の講読授業を1年間受講し、小論文を書くのに熟読した頃からである。
その時は漱石の「行人」で小論文を書いたのですが、面白くて面白くて仕方が無かった。高校時代に読んだ時は、全然理解できなかったのにねえ。年取らないと理解できない事っていっぱいあります。

山本七平さんは大好きな評論家なので、それについて書くと10ページ20ページでは収まりがつかないのでパス(笑)。

「マラソン中毒者(ジャンキー)」は、北極マラソン・南極マラソンなどを走っておられた小野裕史さんの本。
面白いのですが、もともと経営者で文章を書かれる人ではないので、1回読めば終わり。

暇で暇で本ばかり読んでたのですが、自分の原稿を読み返して、ブックレビューとして全然おもろない。しろくまさんのように書けたらいいのではあるが・・・やはり俺には文才が無い。
嫁が「アンタが文学青年?ふふっ笑わせるわ!」という言葉はごもっともです。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全復活できた!一色マラソン!

2017年01月27日 02時10分39秒 | 仮装マラソン大会
1月22日 復活!一色マラソン!

写真100枚10キロ地点で、カメラのバッテリー切れを起こしたおっさんです(笑)。これ以降はマイ写真無しで・・・オールスポーツの写真のみ掲載します。

10キロ地点の魚広場エイドで中学生たちとハイタッチして、中学校を南下して南コースに突入。この10キロ地点エイドで、脱水症状対策でコップ4杯の水と、塩飴・プチトマト15個(笑)いただきました(←食いすぎだろ)。
だって中学生が「余ってるから食べてってー!」と言ってたもん。

この後に、「ブログの方ですよね」と女性ランナーさんから声をかけられました。
「一色は初めてなので、あちこち検索して発見したんです」
ありがたいお言葉!嬉しい限りです。でも私のブログ(嫁曰く『ボログ』)はあんまり参考にならんと思います。ごめんなさい。
14キロ地点を過ぎたあたりから、足の調子がおかしくなって来た。痛い・・・というのではなく、違和感が出てきて力が入らなくなってきたのだ。
「これで限界かあ!」・・・・と心の声(笑)。
ただし正月に痛めた膝裏ではなく、かなり前に痛めた大腿二頭筋である。だったら行けるかもしれん。
それまではキロ6分半~6分45秒ぐらいだったのだが、時間を計算してキロ7分ちょっとまで落とす。最初はゴール予定時間2時間15分であったが、2時間30分ギリギリでゴールできるかどうか。
南側の堤防に上がってからは、折り返してきたランナーとすれ違う。空手のM先生とハイタッチし、アリスさんと声を掛け合い、手を振りながら挨拶をする。息子の姿が見えん。もしかして恥ずかしがって隠れたなあ。
一色マラソンは強風が名物なのだが、今日は風らしい風が全然ない。
暑い!
暑くて汗が出まくり、それがすべて柔道着に吸い込まれていくのだ。
重くて走りにくい・・・あああ、今更後悔してるオヤジ。昔フルマラソンを柔道着で走って、えらい目に遭った経験が・・・、
その記事はこちら→「掛川新茶マラソン もう二度と柔道着では走らん しんどすぎる」
俺ってつくづく学習能力がねえ。しくしく。

16キロを折り返して、最後のエイドに関門時間8分前に到着。ここでバナナをほおばりながら初参加の会社の同僚とダルマさんを4分ほど待つが、ゴールに間に合わなくなるのでスタート。
17キロのプチ折り返して堤防から出ようとするところで、ダルマさんと出会う。
「いやー、関門に引っかかりましたー!」
いえいえ、手術明けにこれだけ走れれば上出来ですよ。復帰戦成功ではないですか。
「私も途中から足に来てガクッと落ちましたわ」
と1~2分歩いて会話。

最後の2キロは攣りそうになる右足を、だましだまし走ってました。ちょっとでも段差とかで足の着く位置やペースを変えると、攣りそうな感じです。
「マイペースマイペース」
頭の中でペースを考えてる。
「あと2キロで14分30秒かあ。ギリギリゴールだなこれは」
沿道の中学生たちが大声で応援してくれる。よおおし頑張るぞ!
角を曲がってゴール前に10キロに参加した会社の同僚がいたので、
「(ハーフに出た)同僚はもう帰って来た?」
「まだ見てないんですよ」
ってことはかなり遅れてるなあ。
「T岡さん早くゴールしないと」
そうだった、すまんすまん。
という結果でゴール。2時間29分35秒!ネットタイム2時間27分36秒!一色マラソン史上最悪のタイムでしたー!でも完走出来て完全復活!
怪我もせず悪化もせず、筋肉痛だけで収まりました。タイムはともかく肉離れから3週間我慢しての結果です。大満足です!
この時に柔道のI川先生とお会いしました。I川先生は2時間ちょっとだそうです。相変わらす速い・
10キロ参加の会社の同僚と、トン汁を食べて解散し車に戻ると息子がいた。
「タイムはどうやった?」
「1時間57分だった。2時間切れたよ。すごく楽しかった」
車で着替えてたら、空手のM先生が通りかかり、先生の記録は2時間であった。
「僕も2時間切りたかったなあー!」

家に帰って柔道着の重さと計った所、4.7キロあった(笑)。ペットボトル9本分か。うははは。

という事で、その夜は息子を高校の寮へ送りながら、次回のマラソン大会に向けて、二人で延々とマラソンの話をしてました。
4年前に小6の息子が、
「中学に入ったら柔道部ではなく陸上で長距離をやりたい」
と言ってきた時は、
「ああこれで、うちも『親子でスポーツする』という事が出来なくなるのか(嘆)」
と思ったのですが、まさか4年後同じマラソン大会の同じ種目を走れるとは思いもよりませんでした。
次回は3月19日の「日本大正村クロスカントリー」に親子で出ます。距離は16キロでハーフではないのですが、全編坂道なのでハーフよりもキツイ大会です。
さてさてどうなりますやら。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だこの暑さは?段々重くなる柔道着(一色マラソン)

2017年01月24日 01時38分59秒 | 仮装マラソン大会
1月22日 何だこの暑さは?段々重くなる柔道着(一色マラソン)
スタートした時に、歩道で見覚えのうさちゃんの着ぐるみを発見!
「もしかして?」
静岡の方で、以前は和服を着られて走られていたのですが、最近はピンクのうさちゃんの着ぐるみで走っておられる仮装ランナーさんです。今回は10キロに出場されているみたいです。
「あああ!話したいけどスタートしてしまったのでごめんなさいい!」
と別れてしまったのだよ、明智君。
スタートのゲートをくぐって走り始めて気が付いた。
「何だ、この暑さは?」
強風で有名な海岸堤防沿いのコースなのだが、全くと言っていいほど風が吹いておらん。しかも天気予報では最低気温0度、最高気温8度で曇り空とか言ってたのに、現在の空は晴天。日差しで体中ぽかぽかだ。
「こりゃあ後半体力を消耗するぞ」
案の定ウィンドブレーカーを、脱いで腰に巻く人が続出。
「ああ俺も柔道着を脱いで腰に巻きたい・・・って巻けるかあ!」
アリスさんたちが目の前を走られております。何とか付いて行っておりますが、このペースは持たないので、魚広場を一周した時点で離れました。
脚は痛くないのですが、いつ何時「ぐにゅ」と行くかもしれませんので、ペースは2時間15分~30分でゴールするくらいで良いと思ってます。
写真は3~4キロの海岸堤防です。景色が良くてぽかぽかで、物凄く気持ちいい!でも暑い!
「その恰好暑くないですか?」
と女性の方に聞かれてしまいました。
「暑いです。でも我慢して走ります」
ひいはあ、ぜいはあ。
実は昨年が極寒だったので、柔道着の下の長そでシャツの下に、もう1枚ヒートテックを着こんでいるのだ、しかも足は冷えと故障防止のために、タイツを履いております。
汗がだらだら出て仕方がない。
私に聞いてきた女性も、ウィンドブレーカーを着て暑そうです。
6キロ地点です。
「こんな風の無い一色マラソンは初めてだー!」
と私が叫ぶと、周りの人も頷いておりました。走りやすいのですが、服装のチョイスを間違えた人には地獄(笑)。もちろん柔道着は地獄のほうです。
7キロ地点の看板娘です。皆さん一色中学校のボランティアさん達です。沿道にあちこち居て、私たちランナーを応援してくださいます。ありがたやありがたや。
9キロ地点で汗だくになりながらも鳥娘を写真に撮り、10キロ地点のエイドで、プチトマトをほおばって満足。
イチゴは地元の農家が無料で提供しているものです。残念ながら数に限りがあるので、すぐに無くなってしまいます。私は地元民なのでちょっと遠慮(笑)。
ここで休憩して写真を撮ろうとして気が付いた・・・、
カメラのバッテリーが切れた!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんと一緒に走りたくない(一色マラソン)

2017年01月23日 21時20分49秒 | 仮装マラソン大会
1月22日 復活!一色マラソン

肉離れでこの3週間全く走っておりません。我慢に我慢を重ねての大会です。
12月に大腿二頭筋を痛めて、2週間後に半田市内をジョギングして再発(←バカ)。
正月に矢作川ハーフマラソンを走り、「復活だ!」と考えてたところへ、伊勢湾をジョギングして脹脛を伸ばし切って歩けなくなった(←とんでもないバカ)。
そうです。この男は学習能力がありませぬ。痛い目に遭ってもすぐに忘れるほどの小さな脳。

3週間走ってなくて、怪我明けにいきなりハーフというのも無謀かもしれませんが、途中棄権覚悟で出ます。
怪我の治り具合は・・・痛みを感じないので大丈夫だと思います。それよりも問題なのが、走ってないので体重が4キロ増えてしまったー!

朝息子と飯を食って準備して大急ぎで服を着る。会場で着替えはしない。ゼッケンをつけて家を出るのだ。
もちろん私は柔道着です。
重い・・・。柔道をしてる時は感じないのですが、走る時は風の影響をもろ受けるので、特に感じます。ミズノの「優勝」シリーズの上着5号・下穿き5.5号のセットなのですが、乾燥重量2.3~2.4キロ(その時の湿度によって微妙に違う)。
前回来たのは2年前の「掛川新茶マラソン」でした。4月で暖かい時期で汗だく。しかも途中雨が降っていたので、汗と雨を吸った柔道着の重さは、家で計ってみると6.9キロというとんでもない重さだった。
でも今回は1月だしハーフだし、そこまで重くはならんだろう。

会場に到着し、参加賞と仮装賞を引き替えて一旦車に戻る。あちこちで地元の見知った顔がいるので挨拶。
トイレの帰りに何とダルマさんこと一匹狼様とすれ違いました。
「お久しぶりです!」
約2年ぶりです。
「T岡さん、その足は大丈夫ですか?」
「一匹狼さんこそ、大丈夫なんですか?」
私は肉離れなんですが、一匹狼様は大きな手術をされて、1年のリハビリを経ての復帰なのです。お互いに無理をしない事を誓いながら・・・たぶんこの二人は無理すると思う(笑)。
しかし2年ぶりに会ったのが嬉しくって、往来の真ん中で延々と抱き合ってしまったのだ。はたから見たら50のおっさんのホモである(笑)。
後ほどお会いすることを約束して、車に戻って簡単な食事を済ませた。

40分ほど前になり、車から出て息子とスタート地点へ向かう。息子は私と離れて歩く。
「おい!どこ行くんや!」
「お父さんと一緒に走りたくない」
ガーン!そこまで言うかあー!
会社の連中と会ってから、最後尾で待っていると来るわ来るは仮装ランナーがぞろぞろ。
アリスさんである。乗鞍天空以来だ。
アリスさんと今年の乗鞍天空マラソンについて話しておりました。やはりフルマラソン化は話題になっているようですね。
と後ろから肩を叩かれた。赤鬼さんである。この方は仮装なのにタイムも速いので、仲間内では「高速赤鬼さん」と呼んでおります(笑)。
今年会うの4回目の、西尾の自転車専門店まるいち軍団です。この人達もよく走られるなあ。
最後尾をウロウロしてたら、去年のあの人物がおられました(笑)。当然写真を撮らせていただきます。この方も沢山カメラを向けられておりました。
前にも見た事がある人です。バナナマン(笑)。
おおお!凄い!何と足元まであるチャイナドレスを着ておられました。風があると走りにくそうです。
「自分でもこんな格好でよく走ると思います(笑)」
と言っておられました。
さて先ほど道端でハグしたダルマさんと、毎年茄子の着ぐるみで出てる方です。時間はスタート15分前ですが、もうこの頃は撮影会に突入しておりました。お互いに撮影するだけでなく、一般のランナーからも写真がバンバン。
とり娘です。この二人とは途中で抜きつ抜かれつのバトルを(笑)。最後には抜かれます。
トルーパー、この人は凄い!周りから写真のあらしでした。左のおじさんは静岡県でよく会う方で、飛脚さんの後輩です。
何だかお祭り騒ぎになってきたぞ。4人組のマツコはインパクトあった。ちっちゃいマツコさんは女性の方で、仮面を脱ぐと無茶可愛い人でした。もったいない!




ええい最後の3連発だ!メイド御夫婦の笑顔は最高であった。
一色マラソンは仮装賞(仮装で参加者の方にエビせんべい)はあるけど、仮装審査というものはありません。コンテストもありません。それでも「仮装大歓迎!」なので、毎年仮装ランナーが増え続けております。
一色マラソンは10年前以上から出ておりますが、昔の数倍の仮装参加者です。地元民として非常に嬉しいとともに、仮装で参加して下さる方に感謝します。

何て考えてたらスタートしてた(笑)。気が付かんかったー!

果たして肉離れは治りましたでしょうか?完走できたでしょうか?
わが息子はどこ行ったんやあ!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色マラソン前日の空手の練習

2017年01月21日 15時23分51秒 | 空手
1月21日 寂しくなるなあ

明日が一色マラソンなのですが、朝一でオハナ接骨院に行って、最終の診断をしていただきました。
普通に歩いてる分には全く痛みも違和感もありません。アキレス腱を伸ばす運動を行うと、まだまだ痛みが出てきます。家で軽く走ったぐらいでは、痛みも感じませんでした。
「給水所毎にアキレス腱を伸ばすストレッチを絶対やって下さい。痛みが出始めたら、1キロおきにやって下さい。多分それで走れると思います
そうです。先生のGOサインが出ました!
痛めた箇所はアキレス腱ではないのですが、アキレス腱に繋がるふくらはぎの上の筋肉です。この箇所が痛みが出たり痙攣が出ないようにするには、「伸ばしてほぐす」ことが必要なのだそうです。
診察の前後に伸ばすストレッチを延々とやってました。

今日は空手の練習です。その足で蒲郡の南部公民館へ行きました。
机を片付けて掃除をしてると、最近よく来てくれる小学1年生の男の子二人が現れた。
「オス!お願いします!」
この子たちはいつも元気だなあ。
準備運動をやり、手技・受技をやって、久しぶりに足技もじっくり行いました。昔は中々お腹の高さまで足が上がらなかったのですが、大分安定してきました。
ただ筋力が不足していると思うので、もうちょっと足腰を鍛えんとなあ。
小さい子に筋トレはNGなのですが、基礎体力を養う機会が少ない現代の子たちは、ちょっと動いただけで「疲れた」を連発します。
「今度から『疲れた』と言ったらアカンぞ」
素直な子たちなので、言わなくなりました。性格が良い子たちなので、上手く教えれば運動能力が伸びると思います。

さ手少年部の途中からK藤さんが来て下さって、子供達に指導するのを手伝ってもらいました。
2時間目の一般部は、K藤さんと私だけです。K藤さんはうちではまだ色帯ですが、某国立大学の空手部出身で武道館でも試合をされた事がある選手だった方なので、私が教えるという事より、私が学ぶ事が遥かに多いのです。
今日も前蹴り・廻し蹴りの空蹴り、パンチの空打ちで体を温めた後は、二人でいろいろと試しておりました。
と言っても怪我人で明日マラソン大会を控えてるわたしは、「フルスパーリング」は無理なので、マススパーです。

最初は顔面有りのパンチスパー。久しぶりなので最初は距離感をなかなか掴めませんでした。慣れた頃からストレートをよけて(ヘッドスリップ)カウンターを入れる練習。
やってて自分の反応速度の遅さに唖然(笑)。
10ラウンド(!)やった後に、次は蹴りも加えてのマススパー。
「ダメだあ!蹴りが入るとパンチへの反応が遅くなるー!」
と叫びながらやってたのは私です(笑)。
パンチだけだと上半身中心に見ておりますので、割合反応も速いのですが、蹴りが入りますと下も注意しなければいけないので、相手の全体をぼんやり見ないといけません。
相手の右ストレートをヘッドスリップで左によけて、左のフックを打とうとしたら、相手の右のミドルキックが来て顎に激突。いててて。
ああああ、そうだった。右ストレートを打った後に、体のヒネリを利用して右の蹴りを入れるのはセオリーだった!忘れとったー!
自ら相手のミドルキックに当たりに行くという逆カウンター(笑)。

マスですが2分13ラウンドぐらいやったので、ヘロヘロになって本日の稽古は終わり。

K藤さんは仕事の関係で、この春から中々これなくなるという事です。寂しくなるなあ。
「時々顔を出します。練習させてください」
こんなおっさんの練習に付き合ってくれるK藤さん。仕事も練習も頑張ってください!いつでもお待ちしております。

夜の柔道の練習は、行きたいのですがモロ用事と重なってしまったので、お休みさせていただきます。しくしく、来週は行きたい!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手の体験の方が正式入門されました

2017年01月20日 19時07分29秒 | 空手
1月19日 空手の体験の方が正式入門されました

という訳でめでたいめでたい(笑)。

早めに仕事が終わって廊下で着替えてると、K井さんとK藤さんが来られたので雑談してました。先ほどチラリと覗いたのですが、先週体験された方も来ておられます。
K井さんにとっては初めての後輩・・・と言っても、うちの道場では稽古が終わったら先輩後輩あまり関係の無い「ゆるゆる上下関係」なので(笑)、ほとんど友達・同僚に近い雰囲気です。人間関係でのストレスがほとんどありません。
先週ちょっとだけお話ししましたが、真面目そうで凄く雰囲気の良いお父さんでしたので、すぐに馴染めると思います。

雑談の途中、お二人に怪我の事を心配されてしまいました。何だか申し訳ない。
一般部が始まる前に、会員の皆さんに2月の予定表をお配りしました。2月は「生きがいセンター」「南部公民館」ともどもフル活動です。皆さんよろしくお願いします。

本日の稽古は、代表にK藤さん・K井さん・体験の方とその息子さん(中学生)・N村産地の中学生のお姉ちゃんと一番下の妹さんでした。
移動の形をやった後は、前蹴りのサバキからロー&ハイキックの返しの稽古。私は怪我のために、もっぱら前蹴りを蹴り係に徹しました。
相手を替えてグルグル回る約手。相手が違うと距離もタイミングも違ってきます。
体験の方とその息子さんは、初めての空手の練習なので、汗だくで頑張っておりました。今回のペースは、体験の方に合わせてゆっくり目です。結局前蹴りのサバキだけで終わりましたが、新しい人が来ると活気が出ますね。
最後は皆で机を片付けて、挨拶をして終了。解散する前に雑談しましたが、息子さんはともかく、体験のお父さんは正式に入門を決められました。パチパチパチ!
うちみたいな小さな道場は、一人でも入って下さる事が大事件です(笑)。皆もニコニコしてました。
「新入会員歓迎会をしましょう!3月か4月くらいにどうですか?」
予定が決まりましたら告知します。皆さん参加してください。


ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンタほどの馬鹿を見たことが無い、と嫁に言われた

2017年01月18日 22時29分31秒 | 柔道の練習日記
1月17日 乱取りをちょっとだけやってみた

今日もリハビリのために柔道の練習には行きますが、皆から離れて別メニューです。
中学生はともかく、おっさんは自由に練習できるので、こういう融通が利くのって便利です。
いつもより仕事が早く終わったので、早めに行ってガッチガチにサポーターで固めました。多分これで持つと思います。

準備運動だけ参加して、寝技乱取りの時間は、道場の隅で筋トレしておりました。
「T岡さん、よかったら僕と打ち込みやろうよ」
というK谷師匠のお言葉なので、前回と同じく大内刈りだけの打ち込み。
最初の50回は普通にやっていたのですが、次の30回は、
「僕が引手を絞って君の釣り手を殺そうとするから、それで大内を打ちこみして
先生、全然打ち込めません。まるでつっかい棒です。それを強引に引き付けて崩しに行く。
「次は僕が釣り手も突っぱねるから
アカン、全く崩せない。これも強引に引き付ける・・・腕がパンパン。
ぜいぜい。息がしんどい。100回終わってへたり込んだ。
大内刈りの打ち込みは、肉離れした箇所には全く影響がないので、ほぼ全力で出来るのはありがたいです。師匠が掛ける負荷も丁度良いトレーニングです。
打ち込み重視の基礎練習は、怪我で弱ってるオッサンの体力向上に良いですなあ。当分家でも柱相手にゴムチューブで打ち込みします。
さて乱取りが始まり、それを見学しながらオハナ接骨院の先生に教えていただいた「怪我に効くストレッチ」を延々とやっておりました。
途中小学生の低学年の子が、私の前に立ち、
「お願いします!」
と大きな声で頭を下げた。
うううう・・・乱取りせんつもりだけど、まあ小学生ならいいか。
次も小学生の女の子が前に立ち、「お願いします」
「よしやろうか!」
と言いながら、右足に力が入らないようにビクビク。
「踏み込んで伸ばしたらあかん!捻ったらあかん!」
と心の中で叫びながら(笑)乱取りです。

次に前に立ったのは、白帯でも男子中学生であった。
「お願いします!」
ううううっ、俺って怪我人なんだけどなあ。でも中学生は知らんからなあ。ええい、受けてやれ!
という事で最後に中学生と乱取りしました。右足が使えないので、左足で大外刈り・・・って、全然出来ましぇん!
1回体落としで投げてからは逃げ回ってました。ひいはあ、何とか悪化させずに済んだ。

右足の回復は順調であるが、油断は禁物!家に帰ってから風呂の中でアイシングしてました。
嫁に言ったら怒られた。
「アンタほどのバカを見たことが無い」

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍天空マラソンは、えげつない大会である

2017年01月16日 22時24分09秒 | 仮装マラソン大会
1月15日 乗鞍天空マラソンの距離が35キロに伸びた(笑)

今日は雪で家から出れない。買い物にも行けない。仕事にも行けない(行きたくない)。
朝から酒飲んでました。私は人間の屑です(笑)。
前日のおでんの残り汁に、畑の大根を薄切りにしたのをぶち込んで、卵と一緒に煮込んだ簡単なアテで、焼酎飲んでました。

1週間後の一色マラソンは、スタートして途中棄権の予定です(笑)。完走はしない(出来ない)ので皆さんご安心を。たぶん最初の中学校をぐるっと回る2キロのコースで終了すると思う。残りは応援に回ります。
応援も一色マラソンは脇道が無いので、自転車で動くには難しい。おそらく一色中学~魚広場の範囲で動くと思います。

昼から暇なので、酔っぱらいながら見て3月4月のマラソン大会にエントリーしました。
まずはロード坂道の中級コース。「日本大正村クロスカントリー」です。
16キロの全編坂道。累積標高600メートル。あははは。
ここを高1の息子と走ります。もちろん息子も16キロ。お前、坂道走れ。
「志摩ロードパーティ」21キロです。実家の近くなので、帰省がてら走ろうと思います。
この大会は6年ぶりに出ます。というのがですね、同じ時期に「恵那峡ハーフ」「掛川新茶」に出る事が多いので、久しぶりなのです。
静岡県の仲間に「掛川新茶に出るよ」と言ってたんですが、掛川のある4月9日は仕事の予定が(笑)。しくしく。

5月はまだ決めてません。5月に良い大会がありましたら教えてください。
6月はロード坂道上級コース「乗鞍天空マラソン」35キロ。
先日ホームページに告示が出たのを見て、びっくらこきました。何と、「42.195キロの部」「35キロの部」とあるではないですか!
昨年大会実行委員長がマイクで、「今まで30キロだったけど、フルマラソンにしたい」と言われてましたが・・・とうとうやるんかいなー!

今までの30キロの時は、同じコースを登り18キロ・下り12キロで、標高1500メートルの乗鞍高原から、折り返しエイドの標高2700メートルまで高低差1200メートルでした。

新しい「35キロの部」は、下りもスタート地点の乗鞍高原までにして、35キロに伸ばしたんだと思います。もちろん私はフルマラソンではなく「35キロの部」でおます。
前回30キロの部で、私の記録は4時間42分でした(制限時間5時間)。下りが5キロ伸びて制限時間は1時間延びるので、前回よりゆっくり走れると思います。もう少し凝った仮装が出来るかも。

フルマラソンの部は、乗鞍高原から車道最高地点の畳平までだと思います。いつもの折り返し地点から畳平まで、高低差で100~200メートルぐらいで距離が3キロ程度ですから。畳平までの往復6キロと、ゴール乗鞍高原まで伸びた5キロを合わせると42キロ。
たぶんこれに間違いないと思います。
でもそうすると、高低差1400メートルのフルマラソン!しかも制限時間6時間!
えげつなあー!
サブ4ランナーでも難しいですな(笑)。
乗鞍は2月からエントリー開始なので、すぐにでも申し込もうと思います。静岡の仮装親分飛脚さんが、「乗鞍面白そうだね」と仰ってましたが、是非出ましょう!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中の空手教室

2017年01月15日 13時52分19秒 | 空手
1月14日 雪の中の空手教室

朝起きたら窓の外は吹雪いておりました。
「こんな日に会員の皆さんは、練習に来られるんだろうか?」
多分誰も来ないだろう。でも休みの告知はしていないので、行ってきました。
「誰も来られなかったら、形稽古とストレッチをしよう」

西尾から幸田町にかけての峠道は、降りしきる雪でしゃびしゃび状態です。終わってからラグーナの御風呂でも行って来ようかなと思ってたのですが止め。昼から夕方にかけてもっと積もるみたいです。
到着して目の前の竹島に行き、写真を撮ってきました。画像からはわかりにくいのですが、強風に雪が舞い上がっております。こんな天気でも観光客はおった(笑)。
公民館の人によりますとN村さんのお母さんから、
「空手教室の中止の連絡は無いでしょうか?」
という問い合わせがあったそうである。
スポーツに熱心なN村さんちは来られるとの事である。よしよし、ありがたい事である。
何とこの雪の中、N村さんの一番下のお嬢さん・去年入った小学1年生2名が来てくれた。
「よく来てくれたなあ!」

内容は準備運動・ストレッチ・基本の手技・受技から始めて、パンチのミット打ち・体幹トレーニングを行いました。
ある程度予想していたのですが、子供達・・・特に小学1年生は、窓の外の降りしきる雪が気になって仕方がない。稽古中も気になって盛んによそ見する。そのたびに私の雷が落ちる(笑)。
「今は練習中だぞ!どこ見とるんやあ!」
まあ1年生では仕方がないんでしょうね(笑)。私に怒られた後も、チラリチラリと盗み見してました。あははは。
小学1年生の子が来た時は、毎回足腰を鍛える運動を少し取り入れてます。というか、基礎体力の無い子が多い。時代が時代なので仕方がないのかもしれません。
でも君たち、運動が好きになっておけば、高学年や中学になっても困らないぞ(笑)。基礎体力が人並みにあれば、もやしっこ(笑)にはならないから。

一般部はN村さんちの末っ子だけでしたが、彼女は空手歴は5年になる運動神経抜群の子です。大人と同じようにパンチと蹴りの複合技をテキストに、ミット打ち・約束組手を中心に練習しました。
もう文句がつけようのないぐらいの技量です。ただ非常に優しい女の子なので、子供同士の組手でも、相手には気を遣ってしまう。でもこれは美点だよなあ。
という事で、お父さんがお迎えに来たのでバイバイ。来週もみんな来てね。
家に帰ってから昼飯食って掃除して、久しぶりに昼寝をした。3時過ぎに起きたら、家の庭が凄い事になっておった。うちの家の庭(別名雑木林とも言う)が雪で真っ白。
それからどんどん降り積もっていく。
柔道のK谷先生から電話があり、本日の柔道の練習は中止になった。ああああ、久しぶりに土曜の練習に行けると思ってたんですが・・・残念!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手の体験入門の方が来られました

2017年01月14日 05時40分36秒 | 空手
1月12日 空手の体験入門の方が来られました

本日はリハビリのために空手の練習には行きますが、皆から離れて別メニューです。基本ぐらいなら出来るとは思いますが、無理すると爆弾の導火線に火をつけるようなものだと思うのでパス。
という訳で、嫁さんがヨガで使ってる赤いマットを借りていきました。稽古場所は固いPタイルなので、お尻対策です。
このマットの上で、ストレッチと腹筋その他の筋トレ・体幹トレーニングを行ってました。
結構汗をかきます。はあはあゼイゼイ。
最後は四股立ちで腰を落としたままずっと耐える・・・10分で太ももがピクピク。
膝裏の肉離れは、踏み込みの動作など衝撃があると痛いのですが、ゆっくりの屈伸ならば全然痛くありません。
本日は体験の方も来られまして、子供や大人に混じって汗を流しておりました。入会して下さるといいですなあ。
体力の凄そうな人です。
受け返しの練習では、私のオープンフィンガーグローブを使っていただきました。
「運動は久しぶりなので・・・」
と仰ってましたが、慣れたら強くなる方でしょう。挨拶をかわしましたが、穏やかで優しそうでした。

M先生も一色マラソンのハーフに参加予定です。私の足も治るかな?ちょっとだけ駆け足したのですが、膝裏にあまり力が入りません。ホンマ行けるんかいな。
DNFという文字が頭に浮かびました。わははは。

一色マラソン出場します!DNF覚悟です!

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ柔道(笑)

2017年01月12日 00時48分46秒 | 柔道の練習日記
1月10日 リハビリ柔道(笑)

柔道に行っても練習できないのですが、モチベーションが下がりまくってますので、ふるい出すために行きました。今年最初の練習です。
先生方に挨拶をし、
「念頭からいきなり怪我ですわー!あはははは!」
と笑い飛ばしておりましたが、心の中ではしくしく。ああ練習できないなんて情けないよ。
「マラソン大会の疲労が残ってたんと違いますか?」
というY崎先生・N野先生の指摘は正しい。
完走できたからいい気になって、大会の午後に伊勢湾ランをするという、疲労抜きならぬ疲労蓄積の暴挙。誰がどう見てもアホである。
道場の隅でストレッチをしてたが、もう体がうずうずしてます。
「小学生相手だったらやれるかなあ?でも踏み込んだり捻ったりしたら元も子も無いしなあ」
ああ練習したい練習したい。
目の前にはY井先生とN野先生のド迫力の乱取り。うずうずうず。
手持無沙汰だ。今度筋トレ用にゴムチューブとダンベル持って来よう。出ないとやる事が無い。

「T岡さん、どんな具合なの?」
とK谷師匠。
かくかくしかじかでして、1か月くらいは大人しくしてます。しくしく。
「無理しちゃいかんよ。乱取りはいかんよ。そうそう、ゆっくりとストレッチを兼ねて、打ち込みをしてみたら?」
出来ますかね?
「ゆっくり形だけを意識してやってみたら?」
という事で、師匠相手に打ち込みをやってました。
大内の打ち込みなら痛くないです。ゆっくりですがやってみた。
「大外はどう?」
でやってみると、足がぴんと伸びた瞬間激痛。
内股も踏み込んで腰を回転させた瞬間激痛。
ダメだ。大内しか出来ん。
というわけで大内の打ち込みだけをしてました。結局80回もしてしまった。
ああ気持ちよかった!結構汗かいた!
「怪我してても、探せばやれる練習はあると思うから、来週も僕で良ければ付き合うよ」
ありがたいお言葉である。遠慮なく甘えさせていただきます。
帰り際に子供たちに配ったお菓子の残りをいただきました。今晩のつまみにさせていただきます。ぐびぐび(笑)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ空手・・・って何じゃそりゃ?

2017年01月11日 00時26分37秒 | 空手
1月7日 リハビリ空手・・・って何じゃそりゃ?

「アンタ、怪我がそんな状態で大丈夫なの?」
と嫁さんは私に言うが、内心私も、
「これでは練習は出来んから、子供は指導だけで、大人がいたら自主練にしてもらおう」
と考えておりました。
ただ患部の腫れは急速に引いております。動かなければ痛みは感じなくなりました。指導ぐらいなら大丈夫(かな?)。
今日は前回に続いて、蒲郡市市民体育センターの柔道場を借りました。この柔道場はいつも大人気でして、ほとんど空いておりません。年末年始以外はいつもいっぱい。
受付後に柔道場に入りましたが、私以外誰もいない(笑)。なんか気分が良い。

10時になるとお母さんに連れられて、小学1年生の男の子が来てく入れた。本日の生徒は1名。人数が少ないけど、来てくれただけでも嬉しいよ。
小学校1年生の子なので、空手を教えるというよりも、「大きな声で返事をする」「先生のいう事を聞く」「よそ見をしない」を中心に、基礎練習ばかりしました。

さすがにそれだけでは飽きると思ったので、最後はパンチのミット打ち。最初ははしゃいで打ってましたが、段々拳の打つところを考えてもらいます。
「先生、少し痛い」
「じゃあ、ここを当てなさい」
パコ!パコ!
「先生、ここで打つと痛くない」
「そうだろう。きちんと決められたところで打つと。あんまり痛くないんや」
「わかった!」
とまあこれが今日の収穫ですか(笑)。

1時間で子供の部は終了。残りの時間は、オハナ接骨院の先生に指示通り、リハビリのストレッチを延々としてました。さすがにそれも飽きたので、残り40分は平安1~5とナイファンチ1の形を延々としてた。ナイファンチは初めてなので、教科書見ながらやりましたが・・・難しい。腰の動きが特に難しいです。
怪我をした時のリハビリとして、空手の形はちょうど良いです(笑)。まさしく体幹トレーニングです。右足に体重を乗せないようにしながら、ゆっくりと体の動きを復習してました。
形の稽古ってこういう時に便利だなあ。
というリハビリ空手であった(笑)。当分は柔道もリハビリで。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神は我を見放したのか?悪魔に魅入られたのか?

2017年01月10日 00時04分02秒 | オッサンの日記
1月4日 神は我を見放したのか?悪魔に魅入られたのか?

まあどっちも同じなのですが(笑)。
新春矢作川マラソンを完走し、意気揚々としている私は、大会当日の夕方に三重県志摩市の実家に帰りました。その途中で時間調整と疲労抜きを兼ねて、「伊勢湾一周ラン」を超お手軽ジョグした所までは前回記事にしました。よしよし走れる。
「これで俺は肉離れ地獄から脱出したー!」
と高らかに宣言。
4日の午前中は、実家近くの近鉄のホテルに、オカンを連れて日帰り入浴。私の疲労抜きと親孝行を兼ねております。

翌日から仕事なので国道23号線を車で帰ります。四日市のコンビニで急に雨に降られた。
「わああ!濡れる!」
駐車場を走っていた時の事であった。右ひざ裏の筋が、
「ぐにゅ!」
という伸びる感触がして、痛みと共に全然力が入らんようになった。
「あかん!やってもうた!」
いててて、足が動かん。痛い痛い。
歩けんがな。ああ・・・又もや肉離れだ。やっちゃったよう。
前とは別の個所である。前は太ももだったが、今回はふくらはぎだ。
痛いよう。歩けんよう。
車までの15mをケンケンで移動し、車内に転がり込んだ。幸いなことに、体重を乗せなければ足は動きます。アクセル・ブレーキは踏めるので帰れる。
痛いので時々車を停めて、何度も休憩を取りながら帰りました。家に到着したのが深夜12時。4時間で帰れるところを6時間かかった。
何か悪魔でも憑りついてるんじゃないかとないかと思うぐらい、この2~3か月怪我が多い。歩けないぐらいだから、3週間後の一色マラソンは・・・無理だな。
あーん、やってもうた。
ハーフを完走出来たので慢心してたと思う。やはり筋肉は疲労が蓄積してたのか。
「これで完全復活だ!」
と言ってた私がバカだった。ああああ、せっかく治って来たのに。

翌日5日、仕事に行く前にオハナ接骨院に行き診てもらいました。手すりにつかまりながら、足を引きずっております(笑)。別名「片足摺り足状態」。
先生の診断は、ふくらはぎの筋肉の上の部分を痛めてるとの事です。
「一色マラソンは無理でしょうね」
ガーン!ショック!
しくしく。仕方がないか。自分の責任だもんなあ。当分の間、柔道も空手も見学です。道場にはなるべく行きますが、隅で筋トレとストレッチをしてます。
さて先生曰く、
「アキレス腱を伸ばすストレッチをガンガンやってください。そうすれば治りが早くなります」
筋肉が固まって治ってしまいますと、可動域がより狭くなってしまうそうです。先生の前でやってみました。
「いててて、先生痛いです!」
「大丈夫です。それぐらいやってください」
時間は短くてもいいので、1日に何十回もやったほうが良いらしい。うーむそうか。痛くても頑張ってみよう。
その日は仕事場でも足をずるずる引きずっておりました。トイレ行くのに往復5~10分かかっております。
仕事場でも役立たずになってしまった。

コンビニの駐車場を走っていただけで、肉ばなれを引き起こしてしまいました。練習中ならまだしも、もうお笑いです。
「柔道・空手・マラソンと好きにやってきたけど、もう肉体的に限界かなあ」
と弱気になってしまった。
いやいや、まだやりたい事は沢山あります。怪我ぐらいで諦めてたまるか。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする