48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

仮装ランナーの友、遠方より来る

2016年10月31日 03時59分05秒 | 仮装マラソン大会
10月29日 友、遠方より来る

ブログでお世話になっております、佐賀県の仮装ランナー「ボバフェットランナー」さんが、何と明日30日の「しまだ大井川マラソン」に参加される前に、西尾市にお寄りだとの事で、お会いしました。
何故西尾市に立ち寄ったかといいますと、西尾市には全国的に有名な施設があるそうなんです。私、全く知りませんでした!

2時に西尾駅で待ち合わせをしてから、近所で食事をしてから、西尾市内をドライブして案内しました。
仮装の話、マラソンの話、その他いろいろと、話が尽きることは無かったです!マラソン大会以外に仮装ランナーさんとお会いする事は滅多にないので、ついつい話し込んでしまいました。ご迷惑ではなかったかな?
ボバさんの走り方やマラソンへの考え方は、かなり私と重なってる部分がありまして、記録よりも記憶」というマラソンへの思いは非常に共感しました。
こんな事を書きますと、反発される方がおられると思いますが、
「ブログに延々とガーミン(GPS時計)から取り込んだ記録を載せるのは・・・」
「食ったもんの写真ばかり載せてるランナーのブログは・・・」
わー、これ以上書くと嫌われるのでやめます(笑)。
その後はちょっとドライブして、三河湾まで行きました。その時の写真です。私が時々走る西尾市の干拓地である平坂干拓地です。
ボバさんは今夜西尾市にお泊りになり、明日は一緒にしまだ大井川に行く事になりました。道中の話し相手になって下さるとの事なので、大変ありがたいです。

夕方はあちこちを駆け回り、明日の準備のために買い物をしました。マラソンの途中で摂る補給職を買いに市内のスポーツデポに寄りますと、私の愛用しているアシックスのGT2000SWが、何と4割引きで販売しておりました。ニューモデルが出る前の在庫処分だそうです。
今使ってるやつがすり減ってるので、思わず買ってしまった!わー痛い出費。
あと先生方には申し訳ないのですが、明日は3時半起床、4時半出発なので、本日の柔道の稽古はお休みさせていただきました。申し訳ない!
最近は仕事や子供の帰省・マラソン大会などで、土曜日の稽古に行けてない状態です。非常に残念ですが、仕事や用事と天秤になりますけど・・・でも悔しいなあ。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「顔面パンチ有り」ルールでの、私の致命的な欠点が発覚した

2016年10月30日 03時27分08秒 | 空手
10月29日 「顔面有り」ルールでの私の欠点

明日はフルマラソンというのに、今日は空手の練習会(笑)。このおやじ、何も考えてません。

今日はK藤さんが来てくださいました。で練習内容はですね、明日マラソン大会で足を負傷するといけないので、パンチ中心の練習にさせていただきました。すまんK藤さん。

最近は顔面有りを想定しての練習が多いのですが、K藤さんとのパンチの受け返し練習で、私の欠点が浮かび上がりました。
元々パンチの引きが遅いのは自覚しておったのですが、引き終えた拳の位置が、フルコン特有の「胸元の位置」であったのです。一瞬なのですが、鼻から顎へかけての急所ががらんと空いてしまいます。

私がジャブ・ストレートを打って、それをK藤さんがパーリングで叩き落とす、すかさずK藤さんは踏み込みながらカウンターの右ストレートを打つ・・・というパンチの受け返し。その練習自体は当たり前の基本なんですが、私の手を引いた位置が胸の所で、その後に顎を隠す位置まで構え直してるのです。
顔面有りならば、本来は最短距離の顎の位置まで、素早く戻さなければいけないのですが、私の場合は「引きの動作→胸元→顎に構え直し」という途中の1拍多い動作なのです。
コンマ01秒遅いのです。これは顔面無しのフルコンの悪い癖。
反射神経のある方なら、その0.1秒を狙ってきます。案の上私はK藤さんに何度もカウンターを取られました(笑)。
「引く」だけじゃなく、「引く位置」も重要になってきます。今までそこまで考えた事無かったです。
しかし受け返しをパッと見て、ズバリ指摘するとは、このK藤さんはただ者出ないです。
この欠点は強制的に治さないと、「顔面有り」に根本から対処できません。このフルコンの癖は致命傷です。家でおさらいする必要があります。

あと二人で研究してたのが、「顔面有り」でも構えの変化でした。
私の場合、リーチの長さを利用して、ボクシングで言うデトロイトスタイルを、最近よく使ってます。非常にジャブが打ちやすく、自分の間合いをコントロールできるからです。
この構えは自分より身長の低い人相手には、非常に有効な構えです。私のリーチのほうが長いので、顔面の片側が空いてても、あまりリスクが少ない。
でも同じ身長のK藤さんが相手ですと、リーチの差が無いので、空いた顔面にガンガン刻み突きを入れられた。
相手の身長やリーチによって構えを変えなくちゃいけません。K婦さん相手の場合は、必然的に左手は突き出す構えになりました。
うーむ、ここまで変わるかあ。

最後は二人で延々とマススパー・ライトスパーを繰り返してたのですが、パンチ限定だとそれなりに今日のおさらいが出来るのですが、蹴りを入れてみると全然出来ん!
普段K井さんに偉そうに言ってるわりに、自分が出来てません(笑)。あかんなあ。

いやはや書きたいことはたくさんあるのですが、二人で議論しながらの練習は、むちゃ面白い!欠点やら改善点が次々浮かび上がります。
私一人では洗い出せない所が、つぶさに自覚できました。K藤さん、来週も来て(笑)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の決め技は何だ?(空手)

2016年10月28日 19時54分02秒 | 空手
10月27日 私の決め技は?

本日一般部は、結構人が集まりました。大人は代表にK藤さん・A山さん・K井さんに私。子供はN姉妹です。

いつも行う移動の形稽古ではなく、先週の続きでミット打ちから始まりました。基本のミットが中心で、前蹴りから中段廻し蹴りへの簡単なコンビネーションなのです・・・、
これを延々とやってました(笑)。
途中からちょっと変えてみて、ミドルの連続蹴りをしてました。かっこつけてたのですが、最後に息が上がった(笑)。ゼイゼイ。
見栄を張るとこういう事になります。

さて初心者のK井さんは、K藤さんのアドバイスを受けて、今日も上達の度合いが凄いです。やはり相手のレベルと何がポイントかを明確に見極めて、的確にアドバイスされております。コーチの技術が凄い。
私は代表とは顔面有りのスパー。K藤さんとは遠距離からの顔面への突きを想定してのスパーでした。少しづつですが、顔面有りの遠い間合いに慣れてきております。
ただしK藤さんとのスパーでは、遠い間合いからのストレートを喉近くに喰らってしまいました。
私がK藤さんから習った「遠い間合いを潰す刻み突き」を打ったところ、K藤さんはカウンターで右のストレートを打ってきたのです。
しかも私の刻み突きが当たらないように、サイドに体をずらしながらのカウンター。
うーむ、なんでそんな事できるんだ?カウンターだけでも凄いのに、一瞬のうちに別の作業もこなしとる。
喉に軽く触れた程度なのですが、あと1センチ深く当たってたら、「うげげのげ」です(笑)。

練習後にK藤さんに「喉へのカウンター」を詳しく解説していただきました。上記の説明はその受け売りです(笑)。
K藤さんは、「決め技は右ストレート」なので、他の前蹴り廻し蹴りやジャブなどは、それに繋げるための布石だと事。
「やはり実戦では顔面への突きだと思いますよ。右ストレートは僕にとっては決め技なんです」
ああなるほど。彼にとっては「刻み突き」もその後に繋がる布石なんだ。K藤さんの凄い所は、他にもブラジリアンハイキックも使ったりするのだ。決め技の宝庫じゃないか。

振り返って私の決め技は何だろう?
柔道はまだまだ初心者なので、決め技どころではない。
じゃあ経験の長い空手は・・・うーむ、いくつか思い浮かぶが、こんなレベルで「決め技」と言ったら笑われるかもしれん。
密着して袖掴んでローキックからの足払い
蹴り足キャッチからの軸足蹴りで、倒れた相手に突きの残身
これぐらいしか浮かばん(笑)。全部サバキ系の技ばっかり。成功率から考えると、「決め技」とは言えません。かなり練習せなアカンです。
先代の芦原館長の動画のサバキを見て、いつも感心しておりますが、(出来るわけではないけど)ああいう技の決め方は理想ですね。あの動きの百分の一でも出来たら良いなあ。

このブログをお読みの皆さんの、決め技のパターンって何ですか?
さて11月12月の日新会の練習日程です。11月の第一週第二週の土曜日の練習は、私の用事と南部公民館のお祭りのために、お休みさせていただきます。申し訳ない!
12月は、公民館が開いてる期間全部やります!皆さん練習に来て下さい。

12月17日(土)、夜7時より、いつもの「恵比蔵」で忘年会を開催します!出席される方はT岡まで連絡下さい!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今怪我をするわけにはいかない(柔道)

2016年10月27日 21時59分15秒 | 柔道の練習日記
10月25日 今怪我をするわけにはいかない

今月30日の日曜日に、静岡の島田市にて「しまだ大井川マラソン」に参加します。
この大会は2年前に、大会前日の柔道の稽古で大腿二頭筋の肉離れを起こし、そのまま強行出場しました。あまりの痛さに半分走ってリタイアし、人生初の「回収バス」に乗るという屈辱にまみれた大会なのです(泣)。

その記事はこちら→「仮装オヤジ しまだ大井川で救護バスに乗る」

昨年は息子の高校受験があったので、他県への遠征は少な目にしておりましたが、今年はガンガン入れております。特に「しまだ大井川」は、絶対にリベンジしてやる!
という訳で、今怪我出来ないのです。簡単な打撲程度ならいいとしても、肉離れ・筋・関節等の怪我は御法度。
本当は柔道も空手も休めばよいのですが、休んだら休んだで(自分に)負けたような気がして嫌なので、今日も行ってきました。

今日は参加者は少な目でしたが、寝技乱取りから中学生2名とN野先生に相手をしていただきました。
N野先生の時には、2度ほど固められてしまいましたが、横にすんなり回られるのを何とか防ぎたいです。下から襟を掴んで引き寄せて、両足で相手の胴を挟み込んでいるにもかかわらず、いつも何やらあれよあれよという間に足の間からすり抜けられて、サイドに回られて抑え込まれる&固められてしまいます。
ちょっとここの所を、次回にでもじっくり見て行こうと。
覚えが悪いから自分で体験しながら出ないと思い出せません(笑)。痛い目に合わないと覚えないのだよ、明智君。

立ち技乱取りでは中学生2名、高校生1名、N野先生、Y崎先生、そして久しぶりにK谷師匠に相手をしていただきました。
K谷師匠とは先週の時に「久しぶりに来週やりましょう」とお約束させていただいておりました。
師匠は組み手争いはあまりせずに、ある程度持たせてくださるのですが、そこからが安定しており入り込めません。崩せません。体重差20キロ・年齢差23歳はあると思うのですが、ガンガン行ったら行ったで、なんか「フワフワして手ごたえが無い」のです。
うーむうーむ、動きを読まれてるなあ。
結果は、内股に行くと見せかけて小内でお尻を着かせたのが私。よっしゃあ!
同じ事をもう一度やろうとして踏み込んだ時に、足払いを掛けられて背中から叩き付けられてしまいました。有効取った後に一般負け(笑)。
いつも乱取りが終わった後に、師匠の講評をお聞きするのですが、「内股と見せかけて小内」は褒めていただきました。嬉しい嬉しい!
「それとは別に、あなたは非常にバランスが良くなってきているよ。右と左に重心が中々ブレなくなって来てるので、足払いを掛けにくくなってる」
先生、褒め上手なのはわかりますが、このオヤジはバカなので、天狗になってしまいます(笑)。
家に帰って嫁さんに「師匠に褒められた!」と報告すると、
「そりゃあアンタ、あなたのレベルに合わせて下さったんだわ」
この嫁は俺になんか恨みでもあるのかー!
それはともかく反省点もいっぱいありまして、動きが単純なので何が来るか読まれてます。だから押しても引いても手ごたえがない。
もう一つは、この手の達人(上級者)に、同じ技をかけてはいかんのだ。2度目は通用せずに返し技を喰らいました。

とまあ褒められていい気になっておったのですが、いい気になりすぎて、その後に高校生にぶん投げられてしまいました(笑)。

さて終わった後にM川先生から東京のお土産のお菓子をいただきました。
実はM川先生と、(先日の市民大会にて私の試合相手であった)S山先生は、東京で行われた形の競技に出場されまして、見事3位であったそうです。パチパチパチ拍手!
全柔連のホームページにその結果が掲載されております。
「いやー、今回は3位でしたわ」
とM川先生は言われておりましたが、Y崎先生と私は、
「3位と言われても凄いですよ」
「ボクシングでいう日本ランカーですよね」
「いやあの二人は同時に世界ランカーですから」
と話してました。
以前も書きましたが、M川先生とS山先生のペアは、アジア選手権で金メダルを2度取られております。

という本日の練習でした。幸いにも怪我はなく、無事に家に帰れました。
めでたしめでたし。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1か月ぶりに息子が帰省した

2016年10月23日 22時42分23秒 | オッサンの日記
10月22日 1か月ぶりに息子が帰省した

うちの息子は今年から高校生なのですが、全寮制の学校に通ってます。春ぐらいまでは毎週週末に、汚れ物洗濯物を大量に抱えて帰っておりましたが、夏前ぐらいから部活が本格化し始めて、月1回ぐらいしか帰ってこなくなった。
15歳まで一緒に生活してたのが、今年から寮とはいえ独り立ちなのである。
いや、独り立ちしないといけないのは、私と嫁さんであろう。
その息子が1が月ぶりに帰省しました。

という訳で、本日の夜は柔道の練習があるのですが、久しぶりの里帰りで家族全員でスキヤキパーティーをすることになり、練習をお休みさせていただきました。
いや、柔道を休むと決めるまでに、嫁さんとすったもんだがありまして・・・しくしく(泣)。
ああああ、練習行きたかったー!

昼間は息子と一緒に、西尾市民会館で行われていた市民講座講演会に出席しました。
「~子どもたちと夢見る、10年後の航空宇宙~」
というもので、お二人の講師による講演会です。内容は愛知県の航空宇宙産業についてのお話でした。
実はうちの息子は科学オタクでして、宇宙とか人工衛星・航空機とか機械関係がやたらと好きな理系です。中々帰ってこない息子が今回帰省したのも、この講演会が目当てだったのかもしれん。
講演会>家族・・・って図式かー!父親と母親が講演会に負けとる(泣)。
第一部の講師は、中部航空宇宙産業技術センター産業支援部長 大海浩さんの愛知県の航空宇宙産業についてという業界のお話。
第二部の講師は、名古屋大学大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻の衝撃波・宇宙推進研究グループ 助教授 岩川 輝先生の、これからの航空宇宙産業についてのお話であった。
文系の私にはよくわからない話であったが、理系オタクの息子は満足してたみたいだ。
文系の私でも面白かったのが、大海さんが「2番じゃダメなんです!」と盛んに言ってたこと(笑)。
2番じゃ売れないんです。

夜はスキヤキで、高級牛肉を息子はがっついてました。小さい頃は背が低かったのですが、中学3年あたりから急激に伸び始めてます。母親よりは10センチ以上高くなりました。
もっと食え!ガンガン食え!
食って背を伸ばせ。はやいとこオヤジを追い越せ。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の教え方は、上手いのか下手なのか(空手編)

2016年10月22日 18時08分46秒 | 空手
10月22日 新人さん向け練習メニューと言いながら、実際は自分の復習である

土曜日の空手の意練習は、いつも参加者が1~3名前後の少ない人数です。ですのでなるべくその人に合ったレベルの練習メニューをしてあげたいのですが、教えてるメニューがその人に丁度良いかは、中々私には判断出来ません。
なんか聞くのも怖い気がしまして(笑)。

本日の参加者は、K藤さんとK井さんでした。K藤さんだけでしたら、ミット打ちを徹底的にやってみようと思ってたのですが、K井さんが来てくださいましたので、K井さん向けに変更。
K井さんの次回の昇級試験は、技の形と組手審査が入ります。組手審査はパンチのみの『予定です。
まずはK藤さんの指導の下に形のおさらいでした。今回集中的にやったのが、「腰の回転」「腰の切れ」でした。帯が横にパシンパシンとなるやつです(笑)。
正拳突きをはじめとして、腰の回転を意識しながら皆でやってました。前回も書きましたが、K藤さんのアドバイスや指摘は非常に的を得てるので、K井さんの上達が凄いです。

残りは組手対策。パンチのみの組手なので、パンチの基礎からをざっとおさらい。
ジャブ・ストレートのシャドウ。フックを入れたシャドウ。
実際にストレートを打つ際の動きは、腰と体だけの動きに分解してみました。腰と体だけの動きを数十回やってみて、その後に実際にパンチを打つての腕の動作を入れてみました。このほうがわかりやすいです。
でそれらを実際コンビネーションとして練習。受け返しも入れて実際に軽く打ってみました。
私自身久しぶりにパンチの受け返しをしたのですが、もう完全に忘れてた(笑)。ミット同様受け返しも、やっぱり時々はしてみないといけませんね。
時間があったので、前回の復習・・・足さばきの練習。相手を想定しての「足シャドウ」を行いました。
時間がたっぷりあったので、パンチのみのライトスパーリングを行い。最後は体幹トレーニングで終了です。かなりきついメニューについて来て下さるK井さんの体力が素晴らしいです。
教えてる私が疲れました。

一応なんですが、初心者向けのメニューに関しては、ここ1年半でK井さん相手にかなり確立してきたと思います。どの段階で何を教えるか、どのように教えるかは、まだまだ考える余地があると思いますが
「ちょっと早すぎた」「前回と同じ繰り返し」「個々のつながっていない、バラバラ」
という試行錯誤はしてきましたが、
「今回はバランスの練習」「今回は腰の回転の練習」「今回は・・・・」
ある程度練習のテーマを極めれるようになって来たからです。これは私の上達。えへんえへん(笑)。
私みたいな下手糞でも、回数を重ねると「教え方」も多少は上手くなるんだなあ。
本人に聞くのは怖いのですが、今度聞いてみよう。
「私の教え方ってどうですか?」
って(笑)。
「下手糞」「面白くない」
なんて言われたら、あああああ!耐えきれない!やはり聞くのは止めます。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「努力の差」を、「才能の差」と言い訳する自分が情けない

2016年10月21日 23時08分27秒 | 空手
10月20日 10連発ミドルキックで、なんで軸やフォームがぶれないのだ?

今日の参加者は、代表とM先生・私にN姉妹であった。やはり皆さんお忙しいみたいです。
さて本日のメニューは、移動の形稽古が終わった後は、久しぶりのミットであった。
土曜日の稽古でもパンチのミットは良くしますが、キッキミットは久しぶりです。

基本中の基本なんですが、強く打つ事を意識しすぎてフォームやバランスを崩さないように気を付けております。
ミットを受ける立場の人も、しっかりと腰を下げて軸を保って構えないと、蹴り手の強烈なミドルで吹っ飛ばされてしまいます。受けの側もバランスや軸を作るのに役に立つ稽古でしょう。
さてさてM先生のキックをガンガン受けていた時に気が付いた。息もつかさず蹴りまくるM先生ですが、その度に吹っ飛ばされそうになる。気が抜けません。
あれ?高速で連続蹴りされてても、全然体軸がぶれてへんやん。フォーム崩れてへんやん。
自分の連続蹴りは・・・3発目から足が上がらなくなり、5発目から軸がブレブレになってしまい、7発目は目も当てられないフォームなのだ。
いったい何が違うのだ・・・はさておき、いったいなんでこんなに差があるの。
「自分の努力が足らない」かもしれませんが、練習量で言えばM先生の2~3倍しております。練習量だけは自信がある。
練習の質が悪いのか?効率が悪いのか?方向性が悪いのか?
「才能の差」という言葉は一番嫌いなのですが、今回はこの言葉を痛感しました。
なんか悔しい。
でも実際は「努力の差」だと思いますよ。何しろ入院中もベッドの上で筋トレとストレッチしてた人ですから(笑)。見えない所で努力されてるのは当然だと思います。
才能の差という言い訳をするなー!(と自分に言う)

久しぶりの通しのキックミットでした。土曜日もこの流れでミット中心にメニューを組んでみようかなあ。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりに稽古した高校生は、逞しく成長しておった

2016年10月20日 08時25分22秒 | 柔道の練習日記
10月18日 2年ぶりに稽古した高校生は、逞しく成長しておった

先週土曜日の柔道は、昼間の合同練習でしたので、時間が合わず行けません。
この年齢になると「1日丸々休み」というのがほぼ不可能でして、仕事や用事の合間を縫って、柔道や空手・マラソンの時間を作っております。
まあ仕方がない。
趣味の時間が殆ど持てない中年の皆さんに比べたら、毎日運動出来るだけでも幸せだと思わんとあかん。贅沢を言っては罰が当たります。

仕事をぶっちぎって道場に行きました。今日は結構気温が高く、着替えの段階から汗ばんでおりました。
早めに行った私の後から、続々と一般・高校生・中学生が来ます。いつものメンバーです。
準備運動をしてると、懐かしい顔が見えた。W部君の顔が見えた。彼の顔を見るのは2年ぶりだと思います。
私とほぼ同じく月次試験を受け初めまして・・・もちろん彼のほうが先に黒帯です(笑)。彼とその友達が形の審査試験を受ける際に、私も横で見物しながらビデオ撮影しておりました。懐かしいなあ。
「お久しぶりです」
とにこやかに挨拶する美少年・・・ではない美青年になっておった。柔道部でこれほど整った男前は珍しい。こいつはモテる男だ。
いや他の柔道部高校生・中学生が、決してゴリラ顔と言ってるのではない。君たちあまりおっさんの言う事を気にするな(←全然フォローになってない)。

さて寝技乱取り3本で高校生相手に撃沈し、立ち技乱取りで中学生2名・高校生2名・先生1名で力尽きました。
右肩の怪我がかなり良くなってきたので、フルパワーではないのですが、釣り手を引く動作もかなり出来るようになってきております。良かった良かった。
ただし前回剥がした左手親指の爪は相変わらず痛くて、引手が弱い。
「爪ぐらいで何じゃあー!」
と自分にはっぱ掛けてみたものの、痛くて掴めないのはどうしようもない。
「あっ、そうだ。こんな時こそ小指で握るんだ。基本基本」
小指で引っ掛けて絞って下げる。力の緩急力の緩急。I瀬先生に教わった基本の復習。
最後は高校2年生W部君相手に戦い、見事ぶん投げられました(笑)。

前回の私の爪をはじめ、柔道ってのはやはり怪我の多いスポーツだと思います。本日先生も首を痛めておられました。ああ怪我のしない体がほしい。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもマラソン大会の時には、う〇ちで苦労する

2016年10月19日 08時17分26秒 | 仮装マラソン大会
10月17日 「しまだ大井川マラソン」のゼッケンが来ました

ネットでは1週間前からあちこちで、「ゼッケンが届いた」という記事がちらほら見受けられておりましたが、うちにもとうとう来ました。
じゃーん!お茶入りでしたー!うれしー!
しまだ大井川は、駐車場からシャトルバスで会場入りなので、出来れば早めに行って、う○ちをぜーんぶ出してしまいたいです。
胃腸のデリケートな私は、長い時間トイレに籠ってうんうん唸ってる毎朝です。空いたトイレで時間をかけてゆっくりしたい。
会場の島田市役所から足を運んで、ちょっと離れたマクドや公園のトイレなんかで、時間を気にせずゆっくりとう○ちをしたい・・・というのが希望。
トイレの外で、私が出るのを行列で待ってもらってる・・・というのが精神的なプレッシャーです。外で並ばれると出るもんも出ん。
この男、気が強いくせに、気が小さい(笑)。

肝心の仮装は、「吉良の百姓」で行こうと思ってます。ただし雨模様もしくは降水確率が高い場合は、空手着の予定です。

中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニソン歌いながら奥矢作湖を一周する

2016年10月17日 23時55分47秒 | 矢作川全制覇ラン
10月16日 奥矢作湖を一周する

豊田に行く用事がありましたので、ついでに「矢作川全制覇ラン」の続きをしに行ってきました。
今回の目的は、奥矢作ダム湖の一周です。ダム湖だけだと一周12キロなんですが、出来ればもっと先の岐阜県恵那市上矢作町小田子集落まで行ってみたい。
豊田市内の道路では、あちこちでジョギングされておらえれる方と沢山すれ違いました。豊田市の市街地から山間部に入ると、ロードレーサーが凄い数。200~300台ぐらいとすれ違ったかなあ。1台30万として9000万かあ!うははは。
ダムほとりの展望スペースの駐車場に車を置かせてもらいました。そこからまずは、ダムを渡って愛知県側の道を西上します。写真はダムから見た湖です。天気が良いのでむちゃ綺麗です。
さすがにここまで来るとロードは少ないです。かなりヒルクライムしないと来れません。逆にオートバイがものすごく多かった。
ダムの南側の県道は、地元民もほとんど使われない道なので、やたらコーナーを責めるローリング族(古いなあ)がおりました。
「うわあ、いやだなあ。こんな奴らが通る道でジョグするのかよ」
と嫌々走り出したのですが・・・。
駐車スペースでたむろしてるローリング族は・・・30~40代のおっさんばかりであった(笑)。おっさんが多いので、私の横をバイクで駆け抜ける時は、スピードを落として通ってく。
おっさん歩行者に気使ってんじゃん(笑)。
若い頃はブイブイ言わせてたバイク野郎も、年取ると丸くなるんだなあ(笑)。
ある記事で読んだのですが、最近の若い人達のバイク離れが凄いらしいですね。我々が若い頃なんて結構皆乗ってましたが、今ではそうでもないようです。
支流を跨ぐ橋を渡って、矢作湖をてくてく進んで行きます。奥のほうは路面がつぎはぎなのでローリング族も来なくなりました。適度なアップダウンがあるのですが、それを目当てのロードバイクの兄ちゃんがダンシングしております。
のどかだねえ。気温もちょうどよい。湖を挟んだ反対側の道は生活道路らしく、車の通る音が時折聞こえてきます。でもこっち側は時々オートバイとすれ違うくらいです。
突然同じウエアと同じバイクのお揃い5人が、これまたお揃いのカラーリングのワンボックスと、ダムに向けて駆け下りて行きました。ロードバイクの実業団チームの練習みたいです。速すぎて写真撮れなんだあ!
矢作湖に注ぎ込む支流を利用した、水力発電の導水トンネルです。こういうのが幾つもありました。
そのままどんどん進んで行きます。1時間半ほど走ったところで、集落にぶつかりました。愛知県豊田市押山という集落なんですが、細い川(矢作川)を挟んで向こう側の集落は、岐阜県恵那市小田子集落。山間の小さな集落の真ん中に、県境が横たわっております。面白いです。
その真ん中の橋の下には、「押川大滝」がありました。観光客が2人ほどいた。この滝も半分は愛知県、半分は岐阜県です。
まあここが折り返し地点ですね。
集落から橋を渡って北側を行く予定でした。地図上にある細い道を1キロほど進んで行くと、藪で道が塞がれ落石がごろごろ転がっておった。100メートルほど藪漕ぎで進むが、全く前が見えないようになったので撤退。ちくしょう!負けた!
折り返して県道から川沿いに進んで、再び矢作湖を東進していきます。
時刻も3時を越えてきました。だんだん日差しが弱くなっていきます。結構肌寒くなってきた。
この頃になると疲れが出てきたので、アニソンを歌いながら走ってました。バイクと車しか通らないので、音痴の私でも堂々と歌えます。
「♪YOU ARE SHOCK!」・・・北斗の拳であった。
「♪オーラロードが開かれて~」・・・ダンバインである。
「♪倒れたら立ち上がり~、前よりも強くなれ~」・・・宇宙刑事シャリバンである。
「♪行け荒野を、おいらボクサー」・・・力石徹のテーマソングだ(←皆知らんやろ)
「♪光る海、光る大空、光る大地~」・・・エイトマンは永遠である。
「♪俺は涙を流さない、ダダッダー!」・・・言わんでもおっさんはわかる。
「♪きゅーんきゅーん♡きゅーんきゅーん、私の彼はパイロット~」・・・リンミンメイ・・・あほかあ。
先日の海底トンネルランでは、距離が短かったのでたった2曲しか歌えなかったのだが、本日はたっぷり歌えた。
出発して3時間20分でぐるっと1周してきました。距離にして23キロでした。
こんなルートです。「奥矢作湖一周」で検索すると、ロードバイクは結構出ますがジョグはありませんでした。たぶん少数ですが何人かの方が一周ジョグをされていると思いますが、記事は私が一番最初(笑)。
古いアニソン歌いながら矢作ダムを走ったのも私が一番(笑)。
これで茶臼山の源流までの3/4を走ったことになります。ただしここからは傾斜がきついので、1回に走る距離が少なくなる(笑)。果たして今年度中・・・は無理か。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔面有り状況下での蹴り足キャッチは使えるか?

2016年10月16日 23時56分47秒 | 空手
10月15日 教え方の上手い人は、やはり頭が良い

土曜日の蒲郡南部公民館の練習です。10時前に入ったら机が片付けられて、中学生のNちゃんが、椅子に座って勉強しながら待っていた。
「すまんすまん、机片付けてくれたんだねえ。ありがとう!」
手続きを済ませてさあ始めようかと思ってたら、K藤さんも来てくださいました。本日の意稽古は、女子中学生のNちゃんとK藤さんに私の3名です。

K井さんはお仕事みたいなので、お休みである。急遽メニューを変更。Nちゃん向けにテクニックの部分練習は取りやめて、別のメニューにしました。
Nちゃんも部活が忙しく、次回の昇級試験は考えておらず、K藤さんも仕事の都合でどうなるかわからないとの事。という訳で空手の基礎練習は外して、徹底的に汗をかく稽古に切り替えました。
かなり長めに準備運動と柔軟を行った後は、前蹴り廻し蹴りの空蹴り。ほとんど休む間もなく20分ぐらいしました。こんな長い時間するのは久しぶりです。
K藤さんがNちゃんの蹴りを見て、細かい修正点をアドバイスされております。その的確な事。うーむ言葉が少なくても、論理的に説明すれば、非常にわかりやすくなるんだ。
その後はステップワークの基礎。簡単なパンチのミット打ち、蹴りのミット打ちと、とにかく汗をかくメニューを中心に行いました。
その後はライトスパー。Nちゃん相手にはマススパーです。Nちゃんは中学の弓道部なので、怪我をさせるわけにはいきません。怪我をしても良いのは大人だけ(笑)。

さてさてK藤さんと私はライトスパーを数ラウンド行ったのですが、私が全然ダメで良いとこ無し。
ですがボロボロでも大きな収穫がありました。
もちろんK藤さんとのスパーは、「顔面有り(マス)」を想定してのものだったのですが、「顔面有り」の場合に「蹴り足キャッチ」が使えるかどうか・・・を試してみた。
1本目・・・ミドルをキャッチ。ここまでが上手くいったが、その後顔面への寸止めパンチを2発貰って私のKO負け。
2回目は前蹴りをキャッチしてからほんのちょっとの間、
「足払いにしようか?それとも軸足蹴りで倒そうか?」
と迷ったら、顔面への寸止めパンチを食らってKO負け。
あかんやん。
簡単に言えば、蹴り足をキャッチした後に、倒す動作がのが遅いのである。これは顔面無しのフルコン空手に慣れてしまった悪い癖だ。
蹴り足をキャッチしたら、すぐに倒す。まごまごしてる暇は無い。まごまごしてたら顔面に突きを食らってKOは当然である。
3回目はキャッチしてすぐに軸足刈りに持って行った。何とか形にはなった。
やりながら気が付いたのは・・・
「そうか!キャッチしたらすぐにタックルの形で倒してしまえば一番速いんだ!
片足をキャッチした時点で、相手のもう片方の足での膝蹴りがほぼ無くなります。ここでタックルかー!なるほど。

最後は久しぶりに体幹トレーニングで補強運動をし、本日の稽古は終了しました。

K藤さんから「蒲郡の中央体育館の武道場を借りれないかなあ」という意見が出たので、ちょっと借りれるかどうか調べてみようと思います。仕事が遅くなるK藤さんは、もっと練習をされたいようです。確かにあそこは畳敷きだから、寝技も出来る(笑)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーションの読めないカウンターって打てるのか

2016年10月14日 23時53分00秒 | 空手
10月13日 モーションの読めないカウンター

皆さん秋も深まってきましたね。涼しくなってきたので、練習もかなり快適になってきました。
さて一般部から参加しましたが、今日の参加者は、代表・M先生・A山さん・私の大人4名です。久しぶりの大人の時間(笑)。

いつもの移動稽古から、本日は基本の「ブロックしてからの(正確に言うと、相手のローをカットしてから)カウンターのワンツー」です。
移動稽古として教室の端から端まで動きながらやっていたのですが、ここでM先生のやってるのを見て、ハタと気が付いた。
相手のローをカットした後、飛び込んでカウンターパンチを入れるのですが、その際M先生の腰は回転して帯が鞭のようにしなっております。私は・・・あまり回転しておりません。腰の切れが全然違います。
うーむ、ここまで違うのかー!
でその事を聞いてみますと、
「意識はしてないんですけど、狭い距離なので腰を切ってパンチを入れたほうが威力はありますよ」
との事である。
よし早々に真似してみよう。
ところが結構難しい。カットしてから真っすぐに飛び込むのではなく、パンチをためて腰を切ってみた。リズムを刻みながらゆっくり行うとある程度出来ます。
分解してみると・・・①でカット、②でカットした足を着きながらパンチをためる、③で腰を回転させながら打つ・・・という流れ。
ところがどっこい、この私の打ち方には欠点があったのである。私の打ち方を見ていた代表曰く、
「パンチを溜める(引く)初期動作で、打って来るのがわかりますよ」
だあー!そうだったのかあー!
確かに腰の回転を意識してフック気味に打ってたので、少し腕引いて肩を入れて打っております。これだともろ丸わかりです。どうすりゃいいんじゃあー!
「素直に縦拳を入れれば良いと思いますよ」
さてこの場合、腰の回転を取るのが良いのか、それとも回転は少ないけど縦拳を入れるのが良いのか。さあどっちでしょう?
答えは・・・縦拳。代表の言う通り、当たんないと意味が無いです。しかし腕の引き無しでM先生は腰の回転が出来るとは・・・真似したくても真似できん(笑)。

次は相手のミドルに対して、正面からステップインして、カウンターのストレートパンチを打つ練習であった。通常の対角線のカウンターから始めて、慣れてきたらクロスにしてました。カウンターでもジャブで打つ場合は、非常に当たりやすいですねえ。
色々と試してみたのですが、リーチの長い私にとっては、ジャブでのカウンターのほうが有利かもしれません。これは今後色々と試してみようと思います。

12月の中旬から後半にかけての土曜日に、いつもの会場で忘年会を開催予定です。
皆さんどうでしょうか?
12月の17日(土)もしくは24日(土)を考えております。どっちがいいですかねえ。


ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金が無いので首が回らん(柔道編)

2016年10月12日 23時00分55秒 | 柔道の練習日記
10月11日 体落としで頭から落ちる

土曜日から続いてる膝の痛みも、少し違和感がある程度に引いてきました。でも念入りにテーピングしてその上からサポーターを装着し、練習に参加してまいりました。
本日は中学生・高校生・一般と結構人が多かったです。

さて練習でN澤先生より、いくつかのポイントを教えていただきました。N澤先生とは寝技乱取り1本、立ち技乱取り3本と続けさまに相手をしていただいたのですが、私のいくつかの修正点を指摘していただきました。
引手の絞りとその方向・力の掛け方についてが1点。奥襟を掴んだ際の引手の引き付け方についてが1点です。
引手は絞りが非常に甘く、背負い掛けられ放題でした。かといって絞りを強く持って下に引き下げると、腕がガチガチになっており、相手の動きに反応できません。
「そんなに強く持って下げなくていいですよ。腕の力は抜いて、手首から先でしっかり持つ感覚で」
との事ですが、要は私の力の緩急が全く出来ていないのだ。この欠点中々修正できません。
釣手も同じでして、奥襟を掴んで力任せに引き下げておりますが、そないガチガチにしなくてもよくて、自分の肘で相手のポイントを押し下げてしまえば、十分効果があるとの事。私のように力任せの場合は、逆に相手の動きに反応しにくいので、対処しやすい。
うーむここでも力の緩急かあ・・・解釈が間違ってたらごめんなさい。
N澤先生に細かく持ち方・下げ方・力の入れ方を教えていただきました。乱取りの最中でしたが、じっくり教えていただきました。ありがとうございます。

さて乱取りはN野先生・中学生・高校生とも行いましたが、N野先生との乱取り最中に、左親指の爪が半分剥がれ(痛いよー)、高校生との乱取りでは体落としを喰らって、畳に頭から落ちた(笑)。目から火花が散った。
この高校生君は、1年前の中三の時は、私がガンガン投げておりましたが、現在は立場が逆転しております(笑)。もう勝てません。

頭から落ちたけど大した事ないと思っていたのですが、夜中目が覚めて首が痛い事に気が付いた。寝違えたような痛みでして、右に首が回りません。湿布を張って焼酎をがぶ飲みして、痛みを紛らわせて寝ました。
痛いけど以前に頸椎をやって半年痺れが続いたのに比べれば、全然大丈夫です。
でも4~5日は首が回らんだろなあ。
元々金が無いので首が回らん、ダブルだ(笑)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪おっさんは海底トンネルで歌う

2016年10月11日 05時25分13秒 | ジョギング
10月9日 おっさんは海底トンネルを走る

膝の痛みはシップを張って一晩寝たら、かなり治りました。歩く分には全然痛みはありません。ただし屈伸すると痛い。
なるほど、思いっきり曲げたらあかんのか。道理で空手で痛くて柔道・ジョギングで痛くないはずだ。空手の場合、廻し蹴りの蹴りこみの際に曲げるので、その時が痛い。
大事を取って家で寝てようと思ったのだが、あまりにも天気が良かったので、念のためにサポーターをはめて走ってみました。アホですねえ。
裏の畑を走りますと・・・おう、痛みが無い。行ける行ける。
よしよし、ちょっと遠出してみるべえ。

車で西尾市内のランニングステーション「6.3の湯」に行き、そこに車を停めさせていただく。そこから西を目指して行けるだけ行って、帰って来て銭湯に入ろうと計画。もちろん痛くないとはいえ足が不安なので、違和感が大きくなったらすぐに帰ってきます。目標は碧南ですが、最悪は名鉄で知立刈谷まわりで帰る予定です。

岡崎から西尾を南下して碧南へと向かうバイパスを通って行きます。西尾市南部の菱池あたりはまだ工事中でして、そこだけ歩道が無いので大きく迂回していきます。相変わらず車の量は多いのですが、バイパスの歩道は広くて非常に走りやすい。寺津の集落を抜けると一気に視界が開け、畑が広がりました。ここいら辺は大型農家しかありません。

毎日朝晩走っておりますが、朝はご近所の山、夜は会社から行けるところばかりです。いつもいけない所を昼間走ってるので、景色が綺麗でワクワクしながら走ってました。
「同じコースをタイム計りながら練習する」というのが全然性に合わなくて、昔それをしてたらイライラして余計にストレスが溜まった事があります。今でも朝晩のランニングは、毎日コースを変えております。
矢作川を越えるあたりから、日が暮れてきました。写真は碧南漁港です。
碧南の市街地に入ると、ランニングをされている方を何人か見ました。私と違って皆さん警戒に走られておられます。
市街地を抜けて行きつく先は海。この下を海底トンネルがあり、向こう側の半田市まで行けるので、ちょっと足を延ばしてみました。
自動車専用の海底トンネル(約2キロ)もありますが、歩行者・自転車用は別です。こんなになっております。階段を下りて地下を500メートル行き、また階段を上がります。
ここでお約束、歌を歌う(笑)。
「♪艶姿な~みだ娘、色っぽいね♡」
十八番のKyon2である。音痴の私も反響が凄いのでまあまあ綺麗に聞こえます。
「♪ちゅるりら、ちゅるりら~」
2曲目は聖子ちゃんであった。この男、アホだ。
建設は40年前なので、あちこちの塗装が剥げておりますし、あまりきれいなトンネルではありません。防犯カメラも無いので、女性の一人歩きはお勧めできません。使われてるのは地元の人ばかりですが、時には私みたいな変なのが(笑)。
半田市側から夕景を見ますと、碧南市側から見たのより、より一層赤くなっておりました。半田市側で一服してUターン。
ああ腹減った。
帰りは同じコースを戻りました。写真は矢作橋です。もうほんと風が強くて涼しい。
西尾市南部の「6.3の湯」に戻ったのは3時間後であった。距離は22キロ。左ひざの痛みも全然無かった。ちょっとほっとした。
「しまだ大井川」に向けての調整は順調である。九州のボバフェットランナーさんや、風鈴さん、飛脚さん、その他大勢の静岡県の仮装ランナーさんや、関東から遠征されて来られる方にも会えると思います。
今シーズンもしまだを含めて4本静岡県で走るので、静岡の皆さんよろしくお願いします。
・・・まあそれだけ仮装ランナーの世界は、狭いという事です・・・

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の練習には、ガチガチにテーピングして参加しております

2016年10月10日 03時48分52秒 | 柔道の練習日記
10月8日 膝の怪我

実は柔道市民大会の翌日、左ひざに違和感があったのですが、それが市民大会の時に怪我したものなのか、それとも月曜日の朝に山を走った時のものなのか、見当が付きませんでした。
少しづつ月曜日に痛くなってきた・・・て感じ。
とは言っても大したことが無いレベルの痛さなのでなので、そのまま火曜日に通勤ランで32キロを走り、金曜に仕事が終わってから22キロ走っておったのだ(←アホだよ)。
で土曜日の空手の稽古が終わったら、その左ひざの痛みがレベルアップ(笑)。おそらく伝統空手の「刻み突き」の練習で、飛び込んで左を思いっきり踏み込んだ際に、同じ箇所を痛めたと思います。
走るのには全く痛くないのですが、屈伸すると痛いのだ。
うち嫁曰く、「ちょっとオーバーペースだよ。少し運動量減らしたら?」だそうだ。
ブログ友のまささんも、あちこちを怪我されておりまして、やはり人間50歳だとガタが来やすいです。お互い気をつけたいものだと思います。
ようやく右肩が治って来たのになあ。ちなみにうちの嫁も怪我しております。

という訳で、左ひざをテーピングでガチガチに固め、その上からサポーターを装着して柔道の稽古に行ってきました。
テスト前なんでしょうか、土曜日の夜はバスケ・卓球の練習が体育館で開催されており、柔道部の連中と同じように、いつもはH坂中学の出稽古組がわんさか多いですが・・・今日は少なかったです。しかも一般部の大人も少ない。
少年部からの持ち上がりで稽古の参加されてる先生数人と、N野先生と私の大人2名。中学生5名高校生1名に小学生延長稽古組み4名でした。

市民大会後初稽古です。膝が痛いので柔軟屈伸は大幅に手を抜きました。だって痛いもん(笑)。
打ち込みとかは良いのですが、問題は乱取り。乱取りは相手があるので手が抜けんしなあ。
結果的には全然大丈夫でした。というのは、相手をしてくれたN野先生に投げられた時は、我慢せずに素直に投げられることにしました(笑)。いつもは多少は踏ん張るのですが、今日は素直に天井の蛍光灯を見てました。
N野先生を見てT下先生が、
「N野、体重減ったなあ」
と仰っておりましたが、15キロほど落ちたそうです。更衣室で裸姿を見るのですが(失礼)、完璧なマッチョマン体形に変化してます。
でスピードが速くなった事は、ド素人の私でもわかります。組手争いのスピードについて行けなくなり、掴まれたら振り回されて全然ついて行けません。ご本人に、
「減量されてスピードアップされたと思うのは、私だけでしょうか?」
と聞いたところ、
「仰る通りかもしれません」
との事でした。
減量してスピードアップしてないのは、私ぐらいなもんでしょうか(笑)。
体重と怪我の関係は、自分自身で振り返ってみますが、よくわかりません。以前の82~3キロ時代も怪我をしてましたけど、今の72~3キロも良く怪我をしております。あんまり関係ない?まささん、どうなんですかねえ。

さて寝技乱取りを中学生3名。立ち技乱取りは、N野先生に2回、高校生1回中学生3名であった。左ひざはテーピングとサポーターでガチガチに固めてあったので、全力でしたが悪化させることなく終了しました。ほっとしました。
テーピングの重要性を痛感しました。当分は左ひざ・右肩はテーピングして練習に臨みたいと思います。
でも問題がありまして・・・1回に使うテープの量が半端ではなく、お金が飛んでいく・・・(笑)。

稽古終了後にN野先生にちょっとお願いをしました。
実は6月に「どんな筋トレをしたらよいのかアドバイスを・・・」とお願いしておったのですが、その後私が肩を怪我した事もあり、その話は一旦止まっておったのですね。
でようやく右肩が回復してきたので、そろそろ筋トレのメニューを作って、少しづつでもしようと思ってます。それには先生がされておる筋トレのメニューを参考にして、何分の一かに減らして作ってみようと。
要は真似です(笑)。最初は真似から始まりますから。
今度時間が空いた時に、詳しく教えてもらう予定です。すいませんがこのロートルのおっさんの願い事をお聞きください。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする