48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

知多半島ウルトラ遠足1、コースが変更になった!

2014年04月30日 05時14分48秒 | 仮装マラソン大会
4月27日 知多半島一周ウルトラ遠足のコースが変更になった

朝2時に起きた・・・というより起こされた。正確に言うと蹴られた。
子供が気を利かして夜中の2時に目ざまし時計をセットしてくれたが、オヤジは全然目を覚まさなかったらしい。先に目を覚ました嫁が怒って私を蹴飛ばした。
目が覚めた。
嫁が半分寝ながら怒ってる。
「もう目覚まし掛けるなら、すぐ起きてよ」
今度から別の部屋で寝よう。こうして段々夫婦仲は冷えて行くのだ・・・悲しい。

大慌てで起きて飯食って歯を磨いて着替えして・・・準備は10分で終わった。まだ2時10分だ。
時間があるのでブログを更新。2時45分に家を出る。会場でもあるホテルAUの近くの有料駐車場に車を停めて、ハガキを持って受付に入ったのが3時35分であった。ホテルに泊まっておられたランナーさんも、一部の方はロビーで準備されておられました。

ゼッケンは・・・242番。なるほど、200番台が70キロの部なんだなー。
いただいたコース図を見て・・・どわああああ!今までと変わってるー!全然違うー!
今までは、常滑からほぼ海岸線沿いに南下し、知多半島の先端まで行き、反対側の三河湾沿いを北上して、折り返してくるコースでした。

で、案内が不十分のために道に迷う人続出(笑)。
昨年の私の場合は、道を間違えたおかげで、歩道が無くて車がガンガン通るコースの県道から外れ、並行して走る海岸線沿いの景色の良い道を、気持ち良く走れたのです。
元々いい加減な大会なので(主催者の方ごめんなさい!)、今回もコースから外れた事にして、常滑坂井から野間までの8km近くを、危険な県道を通らずに景色の良い海岸沿いを走るつもりでした。
地図で計ってみると、外れるとちょっとだけ距離が長い(笑)。まあ仕方がない。
何度か行った自転車での知多半島一周で、ほぼコースは把握しています。
「この計画は完璧だあ!街中をほとんど走る事なく、ほぼ全コースが景色の良い道だ」
と自画自賛していたのですが・・・。
計画はおじゃんになりました(笑)。
新しいコースは、常滑の埋め立て地をぐるっと回ってから一旦会場に戻り(?)、いきなり半島の内陸部の国道(歩道有)に出て南下します。
坂田あたりで前のコースと合流し、野間まで街中を走る。野間から先は海沿いですが、内海で半島を横切り三河湾に出て、先端の師崎に行くコースです。
師崎に行くのは100km参加者のみ。
常滑~坂田間の潮干狩り客とのバトルや、危険な県道での交通バトルも少なくなります。安全優先ですね。
今回は仕方がない。コース通りに行ってみよう。とほほほ。

空いてるホテルのトイレを借りてうんちブリブリ。よし!朝一の排泄はOKだ。
車に戻り準備をする。空手着に着替えゼッケンを着ける。昨日に準備してあったボトルポーチを着け、会場向かいのローソンに行き、スポドリを1本購入。

再びホテルに行くと受付は大混雑。ロビーも人でいっぱい。
やはり空手着は目立ちますが、参加者はベテランが多いので、騒がれる事もありません。ちと寂しい(笑)。
ホテル前の広い歩道で、うっすら空けつつある夜の空を見ながら、ゆっくりとストレッチ。
隣の方に聞かれました。
「柔道ですか?」
「いえ空手です」
関西圏から来られたとの事。
この大会は初めてらしい。
いろいろ聞かれましたが、この大会が超が付くゆるゆる大会である事は、事前にネットで調べて納得しておられるとの事です。

この大会、正確な距離を求めてはいけません(誤差がある)。
この大会、正確な時間を求めてはいけません(自己計測です)。
この大会、充実したエイドを求めてはいけません(コンビニを使いましょう)。
この大会、交通規制がありません(真横を車が通る)。
この大会、地図がいい加減で道に迷う人続出です(地図のコピーを持参ください)。

と、普通の大会ならばランネットでボロクソになり、次回から参加者が来ないのであるが・・・何故か私のようなリピーターが多いのだ。
前回参加のうちの嫁が、今回参加しなかったのも、潮干狩り客の渋滞に巻き込まれるのが嫌だったためである。

何故少数だが私のようなリピーターがいるかというと、
制限時間が長い。70・80・100kmで17時間。40・50kmで12時間。
①フルに出たいが、自信が無いので制限時間の長い大会に出たい。
②同じくウルトラに出たいが、同上・・・私の事です(笑)。
③ウォーキング大会として出る。
④年齢制限が無い。子供達も40km50kmに出て歩いてる。
⑤ゆるい(笑)。
わははは!これでも褒めてます。
⑤番の「ゆるい」は・・・
実は今大会に参加されたある女性のブログを、大会後に拝見させていただきました。
この方は、間違って70kmで申し込んでしまったらしいのですが、前日(?)受付でダメもとで80kmへの変更をお願いしてみた所、何と手続きして下さったそうなのです!
普通のマラソン大会では絶対無理な事です。
よく言えば親切、悪く言えばええ加減(笑)。

ランネットで怒ってる人達には向いてない大会です(笑)。規模の大きな練習会ですねえ。
トラブルがあっても、「まあ仕方が無い。知多半島ウルトラ遠足だから」と諦めれる人向け。
かなりの自己責任を求めらる大会です。
私の場合も自己責任(防衛)として、財布を持ち・荷物搬送は頼まず(過去に延着があったらしい)・地図は自分で用意し・いざという時は並走する名鉄電車で自分で帰ろうと考えてるのだ(リタイヤした人の回収は期待できません、渋滞で車が動かない)。
4時半になり、ホテル内で説明が行われた。
がお年寄りの会長(?)のコース説明がよく分らない。何を言ってるのかわからない。
隣の人に聞くと、
「僕もよく分んないです。まあ何とかなるでしょう」
この人も雑だ(笑)。
隣のグループが、
「分った?」
「いまいち。でもいつもの事だから」
という会話。
「何かよく分んないけど、いつもの事だし相手は爺さんだし、まあしゃあないなあ」という空気が(笑)。リピーターさん達の目は暖かいです。まるで敬老会だ(笑)。

説明会が終わったけど、ほとんどの方はホテルのロビーで待機。外は結構寒い。
人の少ない外で柔軟をしてると、年代が同じらしい方に話しかけられました。
「道着を着て走られるんですか?」
「ええ、普段から仮装して走ってます」
その人と一緒に話をしながら柔軟をしてました。三戦立ちからの突きとか受けで簡単にほぐしてると、
「おおお、空手ですねえ」
と感心されてしまいました。お恥ずかしい。
20分前にスタート地点の交差点に行くけど、まだ人が少ししか集まっていない。スタートの看板は、昨年のベニヤ板に紙を張り付けたものから、進化してました (笑)。
でも初めて参加する方は驚いてましたね。
「これがスタートの看板?」
スタート地点の私です。寒くて顔がこわばってます。
10分前になりホテルからぞろぞろとランナーがスタート地点に来る。
とここで面白いTシャツの方を発見。
皆さん色んなTシャツを着ておられますね。ベテランが多いので凝ったTシャツ多し。でも仮装はいないなあ、俺だけか・・・おおお!居た!
近くに行って、
「仮装ですか?写真撮らせてください!」
「あなたも同じじゃないですかー!」
と笑われてしまいました。
昼間は直射日光で暑いと思われるこの気候で、着ぐるみとは凄い!根性のある方です。
何と背中のバッグ?くまもんである。凝ってるなあ。ここまでするとは仮装ランナーとして尊敬します。
やはり仮装は私を含めて2人でした。
さて夜が白々と明けてきて、いかにもスタートという雰囲気。
会長とおぼしき人が、笛を持って、スタート地点に近づく。
今年はちゃんと音を出してね(笑)。
10秒前からカウントダウンがランナーの間で静かに始まり、会長が笛をくわえ吹く。
「スーーーピーー」
鳴ったけど「ピー」じゃなくて「スー」かあ!スタート地点で思わず漏れる失笑。昨年40・50km部のスタートは爆笑であったが、今年は失笑であった。
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多半島一周ウルトラマラソンの前日は、柔道の練習であった

2014年04月27日 02時20分22秒 | 仮装マラソン大会
4月26日 柔道の練習日

明日は2時起きなのに、仕事の後に練習に来てしまいました。我ながら自分のバカさ加減に呆れております。

仕事で遅れて8時10分に入る。だああああ!遅くなった。
今日は大人が少なくて、前半はT先生とI先生の払い腰の打ち込みの解説を、じっくりお聞きしました。
本日は先生相手に2本です。この時に受身の際に右足ふくらはぎを打撲。いててて。
帰り際に、乱取でも組手について詳しくI先生に教えていただきました。
家に帰って風呂入って飯食って10時半。

今日は、「知多半島一周ウルトラ遠足(とおあし)」の70kmの部を走ります。
スタートは早朝5時。3時半から常滑のホテルで受付なので、2時40~50分には家を出ます。
この大会は非常にユルユルでして、100kmの部の制限時間が17時間もあります。70kmも制限時間は同じなので、70kmだと歩いてもゴールできます。現にウォーキング大会として歩いている人もおられます。
えっ!私?・・・なるべく走ります(笑)。
昨年は50kmの分に参加しましたが、最後の2時間8kmを歩いてしまった。わははは。
コースもいい加減だし(去年間違えた)、距離もいい加減、エイドも不十分。交通制限もしていないので、横を車がびゅんびゅん通る・・・大会というより練習会です。
でも何故かそのいい加減さが気に入ってしまいました。

持ち物は・・・
カメラと財布(エイドよりもコンビニです)、帽子に飴玉10個、薄手のタオル1枚、予備の使い捨てコンタクトレンズ1枚、靴擦れ用バンドエイド2枚、ボトルポーチに500mmペットボトル、車の鍵、ウォークマン、ウンチ用のトイレ紙・・・こんなもんかなあ。
もちろん仮装で空手着です。
空手着は乾燥重量が1.4kgで、汗を吸うと3kgになります。
総重量は4.5kg位かあ。まあ走れる重さでしょう。

昨年はスタートしてから10km近くで道を間違え、海岸沿いをずっと下ってから、正規の県道に合流しました。県道は車がガンガン通り歩道もありません。路肩に駐車なんかされてると、車道に大きくはみ出して走らなければいけません。並行して走る景色の良い海岸の道を行って良かったと思ってます。
今年も正規のルートを外れて、その道を行こうと思います。距離はちょっと長くなりますが、こういう事が許されるぐらいの、ゆるゆるの大会です。
ただし後ろに付いて来られないように気をつけないといけませんね。私のせいで間違ったルートを走らせるわけにはいかない。
時々自転車でツーリングをするコースなので、大体の土地勘はあります。道を間違えてもリカバリは十分可能なので、自分なりにアレンジしてみようと思います。

睡眠時間が短かったので、眠たくなったら途中の公園とかで仮眠する予定です(笑)。ウルトラマラソンでは時々されてる方がおられるので、私も真似を(笑)。
足の打撲は、空手ではよくある事なので、そんなに心配しておりません。それよりも疲労の蓄積が問題ですね。

では行ってきます。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング中のシャドウを見られた(恥)

2014年04月26日 05時13分37秒 | 空手
4月24日 空手の練習日

本当は日曜日のウルトラマラソンに備えて、休んで疲労抜きする予定だったのだが・・・空手の練習に行ってしまった。それどころか通勤前に1時間9kmのジョグもしてしまった・・・。
誰かこのバカをどついてください。

とは言っても、今日は軽めのメニューを希望。
準備運動を兼ねた形を一通り全部行い体を温める。で後半のメニューは・・・。
うちで特別指導をして下さるk先生と、先日このブログでにてやり取りしたステップワークの練習方法を、Aさんと二人で試してみました。
k先生の指導の内容は以下に・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・
「ステップワークには、
送り足(ボクシングやキックボクシングのステップ)
運び足(簡単に言うと歩く)です
おじさんは、ボクシングのステップより歩きながらの攻撃のが疲れなくて済みます。
ステップの練習方法はジョギングや歩きながらパンチや蹴りを出します。
はじめは左だけ。なれたらワン、ツーでワン、ツー、アッパーまで。できるようになったら足技も混ぜます。
人に見られると危ない人に勘違いされますので、朝か夜のがいいと思います
「さらっと書きましたが、歩きながらの打撃の練習はとても大切で
この時の打撃が実はその人の組手の時の打撃になります。
足を止めての突き、蹴りがいくら強く打てても歩きながら(移動しながら)
の打撃が強く打てないと組手の時には全く役に立ちません。
なので歩きながら、軽く走りながら
イメージトレーニング(キックの練習でも言われます)をしながらやってみてください。
できるようになると組手の時の足のばたつきがなくなり
手足の連係がよくなります」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
という説明をしていただきました。わかりやすい説明なので、コメントから引用させていただきました。ありがとうございます!
Aさんも。「面白そうな練習ですね」という事で、早々に行いました。
私の意識としては、
「歩きながら、動きながら、スムースに技が出せるように慣れる
「ゆっくりでもいいから、一つ一つの技を確実に行う
という感じで行いました。
初心者によくあるシャドウ練習での事なのですが、速く打とうとするあまり、中途半端な技ばかりになってしまう事。これだけは意味が無いので避けたい(昔そうだった)。
「空手の移動稽古の原点はこれかあ」
「ボクサーがロードワーク中にシャドウを行うのは、この為かあ」
と2人で叫びながら(大袈裟だな)練習してました。
最後はミドルの打たせ稽古で締め。

先日より、毎日のジョギングの後半で10分間、歩きながらシャドウを行ってます。
「朝だったら誰にも見られんだろう」
と思ってやったのですが、農家の朝は早い!
近所のミカン農家のN村さんは、朝ジョギング中に会うと、大きな声で挨拶をしてくれます。が先日歩きながらのシャドウを見られた時は、何も言わず軽トラに乗って去って行きました。
・・・しまった(汗)・・・

A代表とも話をしたのですが、やはり私の昇段試験のための人員が、皆さんお忙しいらしいのでなかなか集まりません。小さな流派の宿命ですか(笑)。
5月から2か月間、日曜日の夜7~9時に蒲郡体育館柔道場にて空手市民講座を行うので、その時に集まったら行うという案があります。
全く別に日曜日の体育館を昼間借りて、私の昇段試験をおこなうという案もあります。
どちらにせよ、蒲郡体育館で1人で受験する事には変わりません(笑)。
「よく小さな流派にあるように、『昇段試験は随時』というのと変わんないですねえ(笑)」
と2人で冗談を言ってました。
審査項目が多く十人組手もあるので、「普通の稽古後にちょっとやる」というふうには出来ないです。
学生のように「早く受験したい」という焦りはほとんど無いのですが、柔道の月次と並行して受験なので忙しいのが(笑)。どちらか早く終わらせたいです。
・・・というか、俺が強ければ簡単なんですが(笑)・・・ああ柔道の月次試験3点取りたい!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、ダウンする

2014年04月25日 05時33分39秒 | オッサンの日記
4月22日 体調管理失敗

朝から土手の草刈りをした。
草刈り機で1時間半の労働。暑いよー汗が止まらんよう。結構いい運動になりますが・・・疲れる(笑)。朝から足がパンパン。

先週に続きオハナ接骨院に行き、首を引っこ抜くリハビリをした。あんまり良くなってない。一進一退です。痺れが出たり出なかったり。
その後銀行に行ったり、あちこちを回って用事を済ませ・・・午後は知多半島一周に向けてトレーニング。
今日の目的は、ゆゅくりとしたLSDのペースを体で覚える事。会話しながら走れるくらいで、息が上がらないようなリズム。キロ7~8分くらいのペース。
2時間走って15kmの距離でした。

夕方に子供を迎えに行き、その頃から吐き気がして気分が悪くなってきた。胃もぐるぐるして脂汗が出る。ううっえ!気持ち悪い・・・。
何かに当たった?でも昼飯は5時間前だしなあ。
私を見た嫁は、
「それって疲労が溜まりすぎて、体が変調を来してるかもしれない」
と言う。原因は不明なのだが、疲労蓄積は凄くあると思う。
「あんた、今日は柔道休みなさい」
という事でオヤジはダウンしてしまいました。あー!練習に行けない!悔しい!
・・・ぎぼじわるい・・・。

実は今週の土曜日の稽古も休む予定です。
というのは翌日「知多半島一周ウルトラマラソン」があり、しかもこのレースはスタートは早朝5時!
受付開始は真夜中3時半なので、2時起床2時半自宅出発の予定です。
柔道の稽古の後、家に帰るのは9時半。飯食って風呂入って10時半。用意の確認やらで11時就寝。という事は3時間睡眠・・・これはキツイ。
3時間睡眠で70kmは自信がありません・・・と言う理由で柔道の練習を休む予定です。

しかし気をつけていたのですが、ここにきて体調管理に失敗するとは・・・情けない。
残りの4日間で何とか復調したい。って草刈りした後15km走ったのがいかんのかあ!
土曜日を休むと、GWで練習が一週間間隔が開いてしまいます。Ichiro様の仰るように、練習の間隔を空けたくありません。痛いです(笑)。

柔道ブログランキングに参加しております、よろしければ下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供に抜かれた「愛知こどもの国トレラン」

2014年04月23日 23時30分42秒 | 仮装マラソン大会
4月20日 オヤジ、息子に追い抜かれる

スタートしたが渋滞は無し。ミドルの部10kmは、参加者が80名を切るくらい。1周5kmのコースを2周します。
芝生広場を出たら・・・いきなり舗装の坂道だあ。
「ペースをキープ、ペースをキープ」
呪文のように唱えながら走る。私は最後尾に近いところ。ほとんどのランナーが前を走ってます(笑)。
舗装路から林道になり、そして山道になる。
見栄を張って歩かずに走りました(笑)。ここで2~3人抜かす。抜かす時のランナーが私を見て、「おおっ!」という顔になるのが楽しい。わははは!

しかし山道を走る大会なんて、一体誰が考えたんやろう。
登山をやってた学生時代とかには、長谷川恒夫杯・山田昇杯ぐらいしかなかったのに、今やトレランの大会はあちこちにある。愛知県の三河の田舎でも行われるくらいだからな。
世の中も変わったもんだ。

ペース抑え目なので息が上がる事は無かったが、全身から汗が噴き出す。どっちが南でどっちが北かさっぱりわかりません。自分のペースで結構快調に進んでおりました。
15分くらい山道を走り広い林道に出る。林道の登りで2人抜かす。
抜かす時に私の道着姿を見て、「うぉ!」と叫ぶ方がいます。これが快感(笑)。
20分ぐらいで、2.5km地点のエイドに到着。駐車場近くのエイドです。
ここから会場近くまでの舗装路の坂道がきつい。この坂道で歩いてる2人を抜かしました。
坂の上にはトンネルがあり・・・とここで、私達ミドルの部の10分後にスタートしたショートの部の先頭ランナーに抜かれました。速い!
トンネルを出て急坂を下る・・・止まんない!わあああ!
と坂の下付近で、いきなり、
「お父さん!」
の叫び声がして、うちの子供が抜いて行った。
写真は後姿です。5kmの部は10分後のスタート。なんと10分差を追いつかれた!それよりもしかして2位?まさか?
多分他のランナーに抜かれた事を私が気が付かんかったんだろう。7~8位かな。
?????
あっという間に子供は視界から消え去り、オヤジは黙々と坂道を走る。
ここで渋滞にぶつかりました。
ずっと先の先頭の人が山道を歩いており、その後ろに金魚の糞のように5名のランナー。
「無理矢理抜いてしまおうかなあ」と思ったのですが、足が重かったので、広い所に出るまでの間我慢し、酸素補給に勤めました。
ぜいぜい。
トレランの先輩方教えてください。こういう場合は先頭ランナーが、「お先にどうぞ」と言うべきなんでしょうかね。
「あっ、後ろに来たな」と気配を感じたら、
「お先どうぞ」と譲るのがマナーだと。
私はほぼ全部しておりましたが、この時の短い渋滞では、先頭のランナーさんは全くしておりませんでした。うーむ。
後ろに来たランナーがほぼ同じスピードの場合、しなくてもいいのか???誰か教えて。
会場近くに出て芝生広場を横切り1周目終了。2周目開始。
体は・・・足も重くない。息も上がっていない。息継ぎも極めて順調。よしこのペースで続けるぞ。
脳みその乏しいオヤジも、一応学習機能は備えてますので、どこがきつくてどこが楽かわかってきました。
下りはガンガン走る。登りも舗装路は走る。山道の登りは早歩き・・・とルールとペース配分を決め、ずっとそれを守ってたので、2周目のほうが楽でした。
写真も2周目のほうが沢山撮ってました(笑)。

2周目は少し前を走られていた女性ランナーさんと抜きつ抜かれつのレース。本当は女性の方とは、居酒屋で日本酒なんかを差しつ差されつのほうが良いのですが、嫁さんに殺されるので妄想だけに止めておく。

2種目のエイドでスポドリを補給し、舗装の登りで3人を抜かしトンネルへ。
2周目は余裕があったので、トンネルを出た所の三河湾の海をパチリ・・・って普段見てる海なので、あまり感慨はない(笑)。

たまにいる応援にも必ず手を振ってました。多分お父さんが走ってるんでしょうかね。
山道を出て最後にゴール!記録証をいただき、記念の自分撮りです。

子供が駆け寄ってきて、
「お父さんどうだった?」
74人中53位だよ。まあこんなもんだろう。
聞くと嫁もタイムも良かったらしいが、嫁は表に出たがらないので記録順位は載せません(笑)。
「僕ねえ、2位だったよ」
中学生部門で2位かあ。そんな部門あったっけ?
「違うよ総合で2位だよ」
嘘をつけ、大人のランナーを抜いて2位なんてありえんだろう。嘘つきは泥棒の始まり。俺はお前をそんなふうに育てた覚えはない!出て行け勘当だあ!桜の木を切ったワシントンの爪の垢でも飲んでろ。
「証拠あるよ。ほれ記録証」
??????ほんまやあるわー・・・驚驚驚!
すまん!疑ってた!


「表彰式に出なあかんなあ、1時間半以上あるなあ」
という事で、ベンチに座り20kmのランナーを応援しながら、カレーを2杯食い、ポテトをつまんでおりました。
「頑張れー!」
先にゴールした者の特権です。
これでビールがあれば最高なんだけどなあ。

写真はゲストの太田選手です。男前です。

ゴンゾー師匠が通りかかったので、嫁と子供が別世界に行ってしまった事を報告する。
「師匠、息子に遠くへ突き放されました」

で表彰式です。30分早くなり1時から始まりました。うちの子供は得意気です(笑)。

帰りの車の中で、
「このレースは面白い」
という事で意見が一致。嫁はトヨタの森より面白かったそうです。
日本大正村クロスカントリーで実感したのですが、坂道は面白い!どうやら坂道のレースに向いてるようです。
今度はもうちょっと距離を伸ばして、新城トレイルラン大会のショートの部(確か16kmだったと思う)ぐらいに出たいですねえ。

来週は今シーズンを締めくくる、「知多半島一周ウルトラ遠足(とおあし)」である。
果たしてオヤジは70kmを完走(完歩)出来るのであろうか?乞う御期待!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知こどもの国トレイルラン大会を空手着で走ったバカ1

2014年04月22日 12時43分43秒 | 仮装マラソン大会
4月20日 「愛知こどもの国トレイルラン大会」を空手着で走るオッサン 1

ランナーの方なら御存知だと思いますが、柔道・空手関係の人にちょっと説明を。
マラソン大会にもいろんな種類がありまして・・・オリンピックと同じ距離(42km)を走るのがフルマラソン。
その半分のハーフマラソンは、仮装ランナーT岡の主戦場です。
そして私が昨年から挑戦し始めたのがウルトラマラソン。ウルトラの定義は決まってなくて、フル以上の距離だと思っておけば間違いありません。100kmが多いのですが、私はそこまで走力がありません。わはははー!

舗装路ではなく山道を走るのがトレイルランと呼ばれるカテゴリーです。私も10年ほど前に雑誌で知りました。
6年前に当時小学2年生の子供と、滋賀県の伊吹山に登った時に、山を走ってるランナーを4人ほど見ました。びっくりしたのを覚えております。
翌年木曽御岳山に家族で登った時に、ちょうど御岳スカイレースというトレイルランの大会に出くわしました。37kmという山道を走るランナー達を家族で応援してました。
凄いなあ、俺もあんなにカッコよく走りたい・・・・。
御岳スカイレースは国内でもトップクラスの方が参加される大会ですが、1年4か月前に、近くの豊田市トヨタの森にて、トレイルランの大会が開催され、ショートの部6kmに嫁子供と一緒に出ました。
記事はこちら→トヨタの森トレイルラン大会を空手着で走ったバカ 1
      →トヨタの森トレイルラン大会を空手着で走ったバカ 2
同じ主催者が、市内の幡豆こどもの国にて大会を開催することを知り、今回の参戦と相成ったのです。子供は中学になったので、一般のショートの部(5km)。私と嫁はミドルの10km。

トレランの専用シューズがあるのですが、昨年も今年も専用シューズではありません。栄の好日山荘や石井スポーツを訪ねたのですが、28センチで幅広甲高(4Eとも言う)に対応する靴が無い(笑)。
今回普通のジョグシューズ、アシックスのニューヨークGT2000です。まあ10kmなんで何とかなるでしょ(←ホント何とかなった)。

7時半に家を出て、駐車場に着いたのが7時45分。思い切り近所である。
朝日ヶ丘駐車場から会場の朝日ヶ丘のてっぺんへ・・・ってこの坂道はきつい。何これ。
子供が保育園の頃に時々連れて来たが・・・こんな坂道は記憶にないぞー!しかもこの坂道には交通整理のパイロンが・・・って事は、この坂道もコースなのかあ!
会場の受付に行き、ゼッケンその他を受け取る。
「どこにシート敷こうか?」
芝生広場なので場所はたくさんあるが、寒いので室内スペースがあったので、そこに敷いた。昼頃からポツポツ来たので、室内に待機したのは正解でした。
気温は低く曇り空なので、走ってる時は良いとしても、後2時間待ってる間が寒い。
「寒いわね、どんな服装で出る?」
と周りのグループも悩んでる会話が聞こえます。
わたし?私は空手着で(笑)。
「俺ちょっと着替えてくるわあ」
と更衣室に向かう途中で、ゴンゾー師匠と会いました。
「あれれ?家から仮装して来るんじゃなかったの(笑)」
すいません、今日は寒いので(笑)。
しばし、先日の掛川新茶マラソンの話で盛り上がる。特に写真を撮った美人ランナーの話が○○○・・・。
今回のトレラン大会は、師匠の知り合いの方も多数出場されるそうである。さすがは三河の重鎮だけある。顔が広い。

着替えてから会場をうろうろ(笑)。やはりというか当然と言おうか、仮装は私一人だけだ(笑)。
「写真撮らせて下さい」も一人だけでした。寂しい。
とスーツで会場におられる形を発見・・・て言っても仮装ランナーではない(笑)。来賓の稲垣昌利県会議員です。
実はこの県の施設でもある「愛知こどもの国」公園は、平成11年度から廃止が論議されておりまして、存続が問題になっております。
今年からNPO法人に委託運営される事で存続が決定されましたが、その運動をされていたのが稲垣議員でした。
地元民の一人として、写真を取りながら「愛知こどもの国」の存続問題の事をお聞きしました。半年前にうちの子供が出場した「西尾駅伝大会」(←クリック)も、こどもの国に誘致されたそうです。
うちの息子も出た西尾駅伝大会は、広い「愛知こどもの国」で行われた事で、従来よりも多くの観客に見ていただいた事は、大成功であったと思ってます。以前は狭いとこでやってましたもんね。来年もここで開催されて、お祭りみたいになって行くでしょう。
しかし稲垣議員に話しかける時に、俺ってむっちゃ失礼な事をしてしまった。
「あなたは市会議員の」
「県会議員です(笑)」
すいません。数年前から市会議員から県会議員にパワーアップ(?)されていた事を忘れておりました(笑)。
心の広い稲垣議員はきっと赦して下さるでしょう。
そうこうしてるうちに開会式と説明会が始まる。
写真は子供達による選手宣誓です。嫁が、
「あんな長い宣誓を、全部暗記してんだ」
と感心しておりました。
開会式が終わり、寒がりの嫁は室内に引っ込み、寒さを感じないバカのオヤジと息子は、小学生の部のスタートとゴールを見てました。
ゲストランナーの重見選手が、小学生の先頭でコースを誘導するのですが、最初の階段で抜かれておりました。恐るべし小学生!
ロングの部及び駅伝の部がスタートし、後10分でミドルの部(10km)がスタート。
オヤジと嫁は、ミドルの部の参加者の一番後ろからスタートします。
皆緊張している所に、空手着を着て組手立ちの構えを取るバカオヤジ(撮影は息子)。
全然緊張感がありません。舐めてます。周りの真剣なランナーにド突かれてもおかしくは無い。
「お父さんお母さんの10分後に、僕の出るショートの部(5km)がスタートだよ」
「追い抜かれるかなあ」と私。
「無理だよ、10分差だよ」
この会話は現実のものとなり、オヤジの家庭内評価は地に落ちます(詳しくは後編で)。

ミドルの部は80名を切る人数である。号砲とともにスタートした!オヤジは完走できるか?

後編予告。
「うちのバカ息子のしでかした事」

柔道ブログランキングに参加しております、よろしければ下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手首の返しは難しい(柔道編)

2014年04月21日 23時24分07秒 | 柔道の練習日記
4月19日 柔道の練習日

今日は仕事が長引き、何とか一般部に出たが、本日は大人の参加者も少なかったです。皆さんまだまだ年度初めは忙しい。私も忙い・・・が練習は参加します(笑)。
先週のマラソン大会から、腰がどよーんと重くなってるので、要注意である。乱取りの際に受け身をしっかり取らなければいかん。

今日の収穫は、
釣手の手首の返し方を教えていただいた。
先生と組んだ時に、先生は普通に顎下ぐらいに釣手を掴む。私も同時に背中の正中線あたりをガシッと掴んだ。
よっしゃああ!ええとこ掴んだー!
と思って瞬間、先生は手首を反して私の頭は下に・・・あれれれ?顎が上がって頭が動かん。あわわわ。
ここで乱取りを一旦止めて、先生が詳しく教えていただきました。
「同時に(釣り手を)取って、T岡さんは奥襟よりもっと奥の背中を取りましたよね」
ハイ、そこが有利だからです。
「一概に有利とは言えないんですよ。僕は普通通りに取ったんですけど、手首を反して顎を上げさせて、T岡さんをコントロールできます。この方が少ない力で相手をコントロールできる
なるほどー。手首ですか。
「背中を持って相手の頭を押し下げようとしても、物凄い力が必要です。顎の下や横でも、手首の返しを使えば、少ない力で相手をコントロールできます
うーむ、なるほど。
スタミナの消耗度が全然違いますよ
という訳で、2本分の乱取りの時間を使って、組手の際の手首の返し方使い方を詳しく教えていただいた。
この間の引手の手首の返し方と合わせれば、相手を上手くコントロールできるとの事。
月次での試合で使ってみよう。スタミナ温存温存。

本日の乱取りは、先生相手に2本、中学生1本、小学生1本で終わりました。
他にも書く事はあるのだが、時間が無いのでここまで・・・今日は怪我も無く筋肉痛も無くホッとした。というのは、明日が地元西尾市幡豆町で行われる、「愛知こどもの国トレイルラン大会」なのだ。稽古日記も短縮版です(笑)。
稽古の後、家に帰ったのが9時半。柔道着を洗濯し飯を食い風呂に入り、大急ぎで明日の用意をしたら11時半であった。
明日の出発は朝の7時半。会場入りは8時前で、スタートがミドルの部(10km)が9時10分、ショートの部(5km)が9時20分である。
嫁は完走目的、現役の中学陸上部である子供は入賞狙い、オヤジは仮装で受け狙い(笑)。
腰が相変わらず重い。単なる疲労の蓄積だと思うが、中年は御用心御用心。
先週のフル42km・・・明日の山道10km・・・1週間後のウルトラ70kmの3週連続マラソン大会なので、体調管理と体のメンテナンスは気をつけないと。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のステップワークはドタドタ(空手編)

2014年04月20日 00時10分35秒 | 空手
4月17日 空手の練習日

朝出勤前に1時間ジョギング。
・・・乳酸で足が動かん・・・まるで棒です。フルマラソンの後遺症は、重い足と乳酸の抜けない筋肉です。もう一つ、腰痛が再発。
8kmをゆっくり走った。今日空手出来るかなあ。

新しい稽古場に行くのも、これで3回目です。ようやく道を覚えました。
準備運動を兼ねて一通り形を行い・・・足が動かん(笑)。
言い訳するなあー!
ガラガラガラーっと戸が開き、
「ここですか?」
途中でM先生が来られた。久しぶりですねー。

M先生にも指摘されたのですが、横蹴りの際の引きが全然出来てません。乳酸以前の問題で、引きの動作が甘くなってます。パンチにしろ蹴りにしろ、きちんと引きの動作をしないといけません。基本が出来てない。
蹴上げの重心の位置の事で、A先生M先生にお聞きしたのだが、k先生の言われるスタンス理論にもかかわる事なので、後日k先生が来られた時にお聞きしようと思います。
改めて思うのですが、蹴上げが簡単そうで難しい(笑)。足を上げるだけなら誰でも出来るけど、上手くバランスよく出来るのは難しいですね。何年やっても到達しないです、ハイ。

この前の続きで、攻守交替でマススパー。マススパーと言っても、実際は蹴りや突きが軽く当たるのだ。防具を着けてない分痛い。
ローを膝でブロックするとゴツン!フックを肘でブロックするとゴツン!
この我慢比べに、オヤジは早々悲鳴を上げた(笑)。痛いよー骨が鳴るよー。
でもこのマススパー(実際にはライトスパー)は、考えながらコンビやディフェンスを行うのに良い練習方法ですね。実際の組手だと、頭の中が白くなって何も考えれなくなるので・・・(←単なるバカ)。
基本に立ち返って、防御の時は、確実にブロックする事・余裕があったら捌く事・サイドに回る事。攻撃の時は、リズムを取って攻撃する事・123のコンビネーションを意識する事、相手をよく見る事・・・でも上手きいかないのが常。
A先生とM先生のマススパーを見て驚いた。
M先生はステップとフットワークを使い、相手の攻撃のヒットポイントをズラし、相手の攻撃が終わると、すかさず踏み込んで中に入ってます。
うーむ華麗だ。何でこんな足捌きが出来るんだ。動画にとって教科書にしたいぞ。
休憩中に聞いてみた。
「何でそんなに軽やかに動けるんですか?」
「いやあ、ちょっと意識して足を運んでみました」

次の交代で私が試してみると・・・あれ?あれ?
自分ではステップワークを駆使してるつもりであるが、ドタドタである。足がどっすんどっすん。相撲取りのしこ踏みじゃねえんだから(笑)。

時間ぎりぎりまで稽古をし、大急ぎで机を元の位置に戻し(会議室です)、慌てて荷物を整理して会場を出た。
駐車場も9時5分には締め切られるので、あっという間に解散。慌ただしい(笑)。やはりどこか別の場所で、御茶するしかないですかねえ。

さてさて3日後のトレイルラン大会まで、足の疲れを取らないといけない。腰痛も心配だ。
近くのコースを走った事のある陸上部の息子曰く、
「凄い坂があるよ。上がったり下がったり」
だそうである。
もうやけくそ、何でも来い!である。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習再開(柔道編)

2014年04月19日 07時25分10秒 | 柔道と怪我
4月15日 久しぶりの柔道練習

朝から久しぶりにオハナ接骨院に行きました。
看護婦さんから、
「久しぶりですねえ」
と言われてしまいました(笑)。すいません、3週間ぶりです。
肉離れの左手の箇所に10分間電気を当てビリビリ。
で、お約束の首を引っこ抜くようなリハビリ(笑)。これで頸椎の圧迫を和らげます。
ホントに良くなったり悪くなったりです。
春休み中は柔道の練習が無かったので、その分休養出来ましたが、運動量の少ない分を取り戻そうと、ほぼ毎日往復35kmの自転車通勤をしてました。自転車の体勢はあまり首には良くないですねえ。運転中時々痺れます。

私がお世話になってる西尾柔道会H坂教室は、先週の土曜(4月12日)から今年度の練習が始まりました。4月12日は練習時間が仕事とバッティングして行けませんでしたので、今日からが私の練習再開となります。
1か月近くの休みでした・・・が途中月次試験が2回あったので、勘はあまり鈍っていない・・・と (笑)。
間を開けるといかんですね。「勘を取り戻す」と言えるほど上手くはないのですが、間隔を空けると、「下手糞になったなあ」という実感があります。
若い頃から練習しておられて体に染みついてる人ならともかく、中年から始めたオッサンの付け焼刃は、間隔があるとすぐ剥がれてしまいます(笑)。

子供は所要で今日は休み。オヤジだけの稽古。
H坂中学校に行くと、自転車も全然停まっていないので、本日は中学生も少なかったです。

子供達の最後の挨拶の時に、先生から、
「I君とT君弟が、先日の形の試合で準優勝しました!」
との事。おお!おめでとう。
少年部が終わってから、2人とも居残りで練習してた甲斐があったねえ。パチパチパチ。

T君は今年から中学1年生だ。休憩中に体重を聞くと70kgを超えてる。
「オジサンとそんなに変わらんじゃん」
小学校4年生から知ってはいるが、あと1年で追いつかれる事は間違いありません。
その時は手加減してくれ。

怪我が思わしくないため、今日はセーブするつもりである。
とにかく左肩から左腕にかけてが痛くて痺れる。引手があまり使えません。
準備運動から柔軟。そして寝技へ。
中学生2名と小学生相手に3本の寝技乱取り。
しかしT君よ、70kgは重いぞ!返すことが出来ん。みぞおちに乗られるとくるじい。
中学1年生相手に必死である。

寝技乱取りから打ち込み。そして普通の乱取りへ。
久しぶりにI先生に相手をしていただいた。情けない言い訳をさせていただくと、左腕が力が入らんので、引手がほとんど効果なしである。振り回されっぱなし。
I先生は来たばかりなので、体が温まっていなかったのが幸いして、ボロ雑巾にはならなかったが、それでも相手を崩すことが全然出来ん。
「T岡さん、パワーありますねえ」
と言っていただくが、まともに組まれたら崩す事すら出来んのが現状なのである。
崩しかあ・・・柔道は難しいなあ。

その後新中学生2名、小学生1名の相手をし、最後にD先生と乱取り。
相変わらずいい所が取れん。何回投げられたか。

I先生より、月次試験での対策をお聞きした。
やはり4試合を勝ち抜くには、相手を見てある程度の戦略は必要とのことである。勝ちにいく試合・負ける試合・ポイントを取りに行く試合・スタミナ温存の試合・・・色々考えて行う。
やはり考えんとなあ。来月も頑張るぞー!
その前に怪我を治さんとあかん。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川新茶マラソンは、バナナマラソンになった!

2014年04月18日 07時50分59秒 | 仮装マラソン大会
4月13日 掛川新茶マラソンは、掛川バナナマラソンであった

27km付近の吹奏楽のコーナーである。おおお!皆頑張ってるなあ。
写真を撮ろうとして立ち止まり、鎌とネギを振ったら、目があった吹奏楽団員さんが噴き出した(笑)。
ゴメン、演奏の邪魔してしまいました。

30km近くまで何とか走った。
この時点で名物の上がったり下がったりの坂地獄にはまり込んだ。延々と続く坂道。回りのランナーは半分以上歩いてる。
仕方がない。俺も歩こう(笑)。

情けない男である。この間の袋井クラウンメロンマラソンでも、35kmぐらいから歩いてたよなあ。ほぼ同じじゃん。
心の中では責める自分と言い訳する自分が葛藤。
「この根性無しが!足が壊れてもいいから走らんかい!」
「腑抜け野郎!それでも日本人か!」
「毎回毎回何度同じ事をすれば気が済むねん」
・・・
「走った所で、6時間のタイムが5時間30分になるだけじゃん」
「俺は(自称)格闘家だから、完走できればいいんや」
「来週のトレランのために、足を温存しよう」
・・・
登り坂は歩く、下り坂は走る。何と効率の良い走り方(笑)。結局半分走って半分歩いた。だがしかし、走るのも遅くて早歩きの人とあんまり変わらんスピード。
最初の坂道を登り切った所で、初めて足が攣った。
「わがあああ・・・・」
路肩の縁石で筋を伸ばして屈伸運動。腰につけたスポドリから水分補給した。
「やばいなあ、まだ攣りそうだ」
どうしようどうしよう。
ここで私T岡の劇薬療法を。昨年の知多半島50kmでも使ったあの方法・・・。
両手を構えて空手の基本立ちから、三戦(さんちん)立ちの構え。
大きく息を吐き、はああああ~・・・臍下丹田に気を込めて・・・。
組手立ちになって、電柱に向かって下段回し蹴りをぶち込む。
せい!
の掛け声とともに、ドコッという音が響いた。
痛ててててー!うがああああああ、足が生き返ったー!
この写真は、撮影のため2度目に軽く行った時のです。空手着の時と比べて、全然迫力がありません。

回りのランナーさん達がざわついた。どうやらもうすぐ戦国汁ステーションらしい。
戦国汁って名前が凄いではないか。
戦国時代からの由緒正しい汁なのであろうか?それともこの汁を食べるのに殺し合いをせねばならぬのか?
遠くから見ると、・・あそこかあ。オヤジは残ってる力を振り絞って走った。食べたい。バナナしか食べてないので、別のもんが欲しい。戦国汁~!
エイドに到着。
「せんごくじる~!ください!」
・・・スタッフの方達が・・・机を片付け始めてる・・・
「すいません、もう無いんです」
ここも売り切れかあ!どわああああ!
かすかに残ってた匂いで我慢した(笑)。

30km以降の坂道は、皆さんあちこちで怨嗟の声が・・・。
「何これ、こんな坂道は前半で出してほしい」
「噂には聞いていたけど、長い」
「毎年嫌になる」
以上、ランナーの怨嗟の声特集であった(笑)。
この坂道でドラえもんさんに抜かれ、35km付近でカッパさんに抜かれた(笑)。

目の前に美人ランナーさんが走られていたので(正確には半分歩いてました)、その後ろをくっ付いてました。
前に回って写真を撮る余裕が無い(笑)。
30kmから40kmの間の山道は、仮装ランナーにとってあんまり面白くありませんでした。というのは、観客がいない(笑)。つまりは声援が無い。
もう一つ言えば、観客の目が無いので誰はばかることなく歩けるのだ(笑)。わははは。
33kmのフルーツステーション。今度こそいろんなフルーツがあるに違いない。
隣のランナーさんに聞くと、そこはメロンがあるらしいのだ。
「メロン!メロン!」
そのオジサンとハモりながら走る。バカである。
エイド到着!待ってました!
「バナナどうですか~?」
だあああー!またもやバナナ以外は売り切れだあ!
隣のランナーさんは、
「俺もうバナナ食いあきた」
と言ってた(笑)。
お話をすると、その方も朝ごはんはバナナで済ませていたとの事。その方と下らん話をしていたのだが、
「掛川新茶マラソンは、名前を変えて掛川バナナマラソンにしよう」
とか言ってました。ついでにバナナの仮装にすれば良かったかも(笑)。
やけくそでバナナ8切れ食った。
37km付近であろうか。ガタイのでかいマスクマンさんに追いついた。
写真を撮ってお話をする。
「凄いですねー!マスクが汗で塩吹いてますよ」
「今さっき獣神サンダーライガーと試合してたんですよー!足に攻撃を喰らって、まともに走れません、あははは!」
「場外で鉄柵攻撃ですかあ!」
マラソン大会の途中で、こんな会話をしながらまったりしている奴は、バカである(笑)。
マスクマンさんによると、もうすぐ最後のエイドがあり、そこにはキウイが残ってる可能性があるらしいのだ。
「よし行くべえ」
ここからゆっくりと走りはじめました。
39kmの最後のフルーツステーションに着くと・・・有ったあ!キウイがあったあ!
オヤジはガシガシ食いました。なんと14個(←食い過ぎだよ)。
隣を見ると・・・オレンジもあるではないかあ!
ガシガシ食う。はああああ、滲みるー。
オレンジも9個食った(←ええ加減にしとけ)。
速いランナーはこんな美味いものを食ってたのかあ!自業自得とは言え悔しい!
ここで3分間休憩し、何人かのランナーさんと撮影会。
残り3kmである。そろそろ遊ぼう(笑)。
私設エイドの美人2人を発見!コールドスプレーをサービスでかけておられた。
「写真撮らせてー!」
「いやああああ、恥ずかしい!」
との事でしたが、無理やり撮影。
もう一人の美人さんも、強引に撮影した。ありがとう!ランナーのために損得抜きでサービスしてくれる美女です。天使です。
このまま別れるのは面白く無いので、ここでオヤジ撮影会。
オヤジが草刈りをしている写真を、美人さんに撮ってもらいました。
アホです。炉辺の縁石の雑草を刈るオヤジです。実際に切れない鎌で刈りました(笑)。
古今東西、マラソン大会の途中で草刈りをしたのは俺だけだあ!
・・・これで私には、「世界初」の称号が2つになった。
一つは・・・「世界初!マラソン大会の途中で洗濯をした男」←クリックしてね。
もう一つは、「世界初!マラソン大会の途中で草刈りをした男」
しかしこんなアホな撮影会に、面白がって付き合ってくれた女の子もいるんですねー!美人2人組さん、感謝します!

残り2kmからスピードアップ。1kmになると、会場から帰る人達の列の横を走る。
観客から大声援が!
「わははは!ネギを持って走ってるよ!」
「農家のオッサンだあ!」
「ぎゃはははは!」

どっかんどっかん!受ける受ける!快感!
とここで、呼び止める声が・・・
おおお!ゴンゾー師匠ではないですか!そのまま手を振って別れたが、タイム関係ないんだから写真を撮っておくべきであった。しまった。
東名高速下のトンネルを抜けて、つま恋リゾートの入り口の坂を走る。ぜはぜは歩きたいけど見栄を張れよ。ここでも帰りがけのランナーに大声援!

坂を登りきると、そこは伴走キッズのコーナーが、
「伴走キッズを付けましょうか?」と拡声器が声をかけてきた。
お願いしまーす!と手を振ると、かわいらしい女の子が走ってきた。
「こんにちは!伴走します!」
「おおお!ありがとう!では、君はこのネギを持って(笑)」
「あははは!」
「君は小学校何年生ですか?」
「中学一年です」
「ゴメンゴメン、陸上部?」
「はい、短距離です!」
はきはきとにこやかに答えてくれる。
彼女はネギを高々と掲げ、私は鎌を高々と持ち、2人してゴール!
ありがとうねー!楽しかった!
という事でネギを持って記念撮影を(笑)。ニコニコして可愛い娘さんである。この子は将来美人になるだろうなあ。10年後に結婚する男は幸せもんだろう。

ゴールすると、応援の飛脚オジサンがおられました。来年の再会を誓って写真をパチリ。
店じまい寸前の出店で、つま恋カレーを食べました。これが無茶うまでした。
おまけの新茶娘。さすがに美人さんです。
着替えを持ってないので、そのままの格好で帰る。とぼとぼと歩いてると、和服で走られていた仮装お兄さんがいたので挨拶。
「お疲れ様でしたー!」
バスに行く途中で、その和服お兄さんが追い付いたので、長い道のりを延々と仮装談義。
静岡県の方で仮装歴は結構長いそうです。同好の士です(笑)。
何と彼は、ゴール前では日本舞踊を舞ったそうです(←凄い)。
しかもゴール後では、歌舞伎で使う蜘蛛の糸を両手で投げて見得を切ったらしいのだ。
おおおお!凄い、見たかった!
世の中には凄い仮装ランナーがいますね。世界は広いです。
和服日本舞踊の方とも、来年どこかでの再会を約してお別れしました。
エコパ東駐車場で着替えトイレを済ませ、コンタクトを外して車に乗り込んだのが5時。ダルマさんこと一匹狼様の忠告通りに渋滞にはまり(笑)、浜名湖のパーキングでコロッケを食べてから帰りました。

私の仮装で、地元の方や大会スタッフの方、ランナーの皆様、笑って頂けたでしょうか?
私のような仮装しているバカなオヤジを見て、ちょっとでも元気になってくれれば幸いです。こういう形でしか世間様に恩返しできませんので、これをお読みの皆様に喜んでいただけるのが一番嬉しいです。
沢山の方とお会いし、沢山の方とお話をし、沢山の美人さんの写真を撮りました(笑)。
皆様ありがとうございました。

さて来週の4月20日に、地元西尾市で開催される、「愛知こどもの国トレイルランの大会10kmの部」に参加します。トレイルランなので、走りにくい凝った仮装は出来ません。
普段着に近い(?)空手着で参加します!
乞う!ご期待!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川新茶マラソンで、もの凄い美人を見た!

2014年04月16日 07時32分28秒 | 仮装マラソン大会
4月13日 掛川新茶マラソンの、凄い美人の仮装ランナー
むっちゃ混んでる。
1kmを過ぎるころから、普通に走れるようになってきた。でも写真の通りめちゃ混みなんで、追い抜きなんて出来ません。鎌とネギを持った腕を振れない。
この走り方むっちゃ疲れます。
前後左右に挟まれて、まるで運ばれるようです。まあ1万人もいるから仕方がないか。

あれよあれよという間に、最初の給水所に到着。たった3kmで給水所とは贅沢です。
暑いのでスポドリ2杯飲む。
この時点では、近くにドラえもんさんがいた。しかしドラえもんさんへの応援が凄い!
「あっ!ドラえもんだあ!」
と子供達とお母さんたちが次々叫ぶ。もの凄い歓声である。今日の主役はこの人に決まりです!
で近くにいる私も時々声援が来る(笑)。
「あっお百姓さんだあ!」
私への声援はお年寄りが多かったです。地元の農家の人達ですね。うははは!

両手で鎌とネギを持っているので握力が辛い。鎌は腰に差せるけど、ネギは引っかからないので腰からするっと落ちてしまいます。しまったなあ。何か引っ掛けるモノを付けとけばよかったー。今さら後悔しても始まらない。

この頃から観客がいるポイントに近くなると、ネギと鎌を高々と上げてアピールするようになった。
「あの人、ネギ持って走ってるぞー!」
「今から畑仕事だあー!」
受ける!お年寄りに受ける(笑)。
5kmの給水所で、馬の着ぐる身の方の写真を撮る。
「暑くないですかー?」
「大丈夫です!」
前にはお遍路さんがいた。
「写真撮らせて下さい!」
「どうぞ!」
皆さんポーズをつけてくれるが、走りながらなので私の腕前が(笑)。
お遍路さんカッコいいなあ。私もやってみたい。
7~8kmの所で、仮装カップルを発見!結構な美男美女です。
「写真お願いします!」
と言うと、
「おおお!ネギですかあ!」
と感心されてしまいました。
ゼッケン番号で言うと、男性の方が物凄く速いらしく、女性の方を引っ張ってました。
お幸せに!
8km付近の給水所での自分撮りである。まだ元気です(笑)。
給水所でスポーツドリンクを頂く時は、スタッフの方に受けるので楽しい。
「凄いねえー!鎌とネギ持って走ってるの?」
「あははは、農家の方?」
「畑の帰りですかー」

受ける受ける。皆さん写真を撮ってください。足止めますから(笑)。

時計を見ると、10kmで1時間15分近くかかってる。いくらスタート時のロスが5分以上あるとはいえ、かかりすぎだろう!と自分に突っ込む(笑)。
完走厳しいかなあ。撮影会なんかしてるからなんだけど、カメラを向けられれば、ポーズをとります。仮装ランナーの宿命です。
12km近くで、スタート時に写真を撮らせていただいた、カッコいい和服のお兄さんに追いついた。
「裾は絡みませんかー」
「慣れてるので全然平気です」
しかも扇子を取り出してポーズを決めてくれるのである。
着物も凝ってるし、扇子や頭の鳥の羽根・お面もコーディネートされているのである。凄い完成度だ。

17キロ付近で最初のフルーツステーションがある。
御隣のランナーさんに聞くと、
「イチゴがあるんですよ」
との事。イチゴかあ、楽しみだ・・・。
が到着して、スタッフの方が、
「すいませ~ん、バナナしか残ってないんですよー」
トホホホ仕方が無い。原因は遅い私だから、泣く泣くバナナを3個食った。実はレースの前に、バナナ3本食べていたのだ。今日はバナナづくしである。
が、このフルーツステーションで、とんでもない美女を発見!
しかも仮装されております。
「写真撮らせて下さい!」
すいません目線隠しておりますが、ものごっつう美人さんです!ここまで綺麗な人はそうそうおりません。
いやあこんな美人さんを見れるなんて、ラッキーです。女優さん級の美女でした。

フルーツステーションを過ぎると、太平洋がかすかに見えました!ここで皆さん記念撮影をされてるランナーが多数。撮影されてる人は、記録関係無しに走られる人たちですね(笑)。

20km地点で、2時間半ちょっと。このペースだと、後半ペースが落ちて5時間半~6時間で何とか完走ペースかな?この予想は当たりました(笑)。相変わらず遅い。
で中間地点です。2時間40分。

着ぐるみさんに写真をお願いしました。
「暑いです」
との事(笑)。
ここは24km地点のフルーツステーション。別名オレンジステーションだそうだ。
が、しかし神は非情であった!
ここも、
「すいません、バナナしか残ってないんです」
ひえええええ!やはり私の普段の行いが悪いのであろうか。
そういえば、この間仏壇のお菓子をちょろまかして夜中食ってた。仏様の罰かもしれん。なんまいだ~。
とほほほ。
ここでも自棄でバナナを5個食った。
フルだけで7千人の参加者があるので、出るゴミも凄い量です。路上に紙コップやバナナの皮が散乱しております。
私は足を止めても必ずゴミ箱に入れるようにしておりますが、そのゴミ箱自体がパンパンで溢れかえっております。
段ボール箱にゴミ袋を掛けただけのものでもいいので、道の両側に数十個置いとけば、それだけゴミの散乱を防げると思うのですが・・・。
フルーツが無いのは遅い自分のせいなので、文句は言えないと思ってます。でもゴミだけは、見た目も衛生上も悪いので、何とかしたいですね。
ランナーの皆さん、記録を狙ってるトップの方は仕方が無いと思いますが、普通の市民ランナーは、なるべくゴミ箱に入れましょう。そして主催者は、もう少しゴミ箱を多く設置しましょう。
掛川新茶はほぼ100点だと思いますが、この点だけが気にかかりました。
フルーツステーション近くのクリニックのお姉さんです。可愛かったので撮影しました。
ってお前はこんな事ばっかりして、真剣に走ってないやないかあ!
・・・我ながらスケベだと思う・・・。
ここで地元の高校生による太鼓と踊りです。ありがとうございます。

さて25kmを過ぎた関門で、馬さんカッパさんが自販機前で立ち止まってました。
で記念撮影と休憩で皆でお話し。
馬さんとの記念撮影。後ろの収容バスが不気味です(笑)。お馬さんはこの大会は何度も出ているらしく、色々情報を教えて下さいました。
ジュースを飲むカッパさん。
「やっぱり炭酸は美味いです」
その気持ち分かります。私達がジュースを飲んで休んでるので、一緒に休憩されるランナーもちらほら出てきました。
ここで私が余計な掛け声を、
「みんなあ!もう完走できるタイムだから、休憩しよう!炭酸美味しいよ!」
ランナーの何人かはくすくす笑ってました。
おいおい、レースの邪魔してどうすんねん(笑)。
この時点でほぼ3時間。残り17kmを3時間で行けばよい。

27km地点でこれまた地元の吹奏楽。おおお、元気出るぞー!これから30kmかあ。
足も動くしどんどん行くぞー!
・・・この元気は、坂道で無くなりました・・・。

さて後半のルポは次回!完結篇!
「足が攣った!」
「坂道なんて大嫌い、♪私は私は私はキャンディキャンディ」
「もうバナナは食い飽きた。他の食い物をくれええ!」
「美人ばかり撮影してるスケベ親父、大幅にタイムロス、果たして完走は?」
「ゴール前でどっかんどっかん受けまくり!快感!」
乞うご期待!

柔道ブログランキングに参加しております、よろしければ下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家のオヤジ、掛川新茶マラソンを走る

2014年04月15日 07時33分53秒 | 仮装マラソン大会

4月13日 百姓の仮装で掛川新茶を走る その1

「仮装」とタイトルにあるが、実生活でも百姓仕事をしているので、仮装ではない
あと1ヵ月もすると、朝の早くから草刈り機を回さんとあかんようになるんやろなあ。

今回は家族で出場予定であったが、体調不良だとか所要だとかで私一人の参加になった。
朝4時半に起床し、簡単に飯を食って着替える。会場で着替えるのはめんどくさいので、家で着ていく。もちろんゼッケンも着けた。
走る時の用意もバッチシ。乳首をテーピングして出血防止。左足親指の爪にテーピングして、内出血防止。ウエストポーチにカメラ・財布・車の鍵をセットし、もういつでも走れる状態である。
6時に家を出て、途中でサービスエリアに寄ると皆の視線が・・・あああああああ、快感!(←バカ)
オヤジの仮装ランナーとしての勝負はもう始まっております(笑)。

駐車場は隣市のエコパ。ここは半年前にクラウンメロンマラソンの時に使った施設。指定の東駐車場に入り車を停める。荷物を持ってシャトルバスに乗り込む。

バスは時間待ち無しですぐ出発。車内は夫婦で参加している方以外は、皆押し黙っていました。朝早くなので寝ている方もいました。

バスの中で隣の御夫婦の会話。
「あなた、見て見て。茶畑よ。綺麗ねえ」
「ほんと景色がいいなあ。素晴らしい」
その会話に周りの人もバスの窓から外を見てうんうん頷く。
すいません。茶畑は、うちの近所と変わりません。都会の人は新鮮でしょうが・・・。

写真はバスの中で自分撮り(笑)。
バスが会場に到着したのは、7時40分。そこから延々と1kmほど歩き、会場入りは7時50分くらい。すでに人人人・・・。

とここで、カメラマンの美人を発見!すかさず撮影!お姉さん、私を写してね!

既に芝生広場はシートを広げた参加者でいっぱいです。私も外縁の所にシートを広げて荷物を置きました。
嫁と子供の計測チップを返し、参加賞を取りに行き、ついでにトイレに並び(10分待ち)、そうこうしていると、吹奏楽が始まった。

開会式が始まり、偉いさんの挨拶の後に、本日のペースランナーミズノランニングクラブの方の紹介がありました。紹介後ステージの袖でパチリ!
この人達速いんだろうな。

えーと忘れ物は無いな。貴重品は全部持って走るし、芝生に置いておくのは安い鞄とタオル・バナナくらいだから、万が一盗られても痛くない。
着替えは車に帰ってからだから、持って行かない。
オヤジはシンプル・イズ・ビューティフルです。
という事で9時前頃から会場をうろうろ。服が地味なためなのか、あんまり注目を浴びません。
うーむ、あまり受けんかも。この仮装は失敗だったかな。やはり鎌とネギ持たんとあかんなあ(この時点では持ってませんでした)。

と会場のはるか向こうでカッパのでっかいお面を被られたランナーを発見!遠すぎて写真が撮れないー!
後にこのカッパさんとは、途中でお話します。でも速かったー!
着物姿のお兄さんも発見!人が多すぎて近付けないー!

「もしもし!お久しぶり」と、昨年の「とよね・みどり湖ハーフマラソン」「袋井クラウンメロンマラソン」でご一緒したランナーさんに会いました。
「だるまさんも、豊橋の穂の国ハーフでお会いしましたよ」
とのこと。共通の知人でもある愛知県の超有名仮装ランナーだるまさんの話題でひとしきり。ネギを持たせて撮影。協力ありがとうございました!

25分前頃から並び始めていたので、私も並びついでに、前の方から列を見ながら知り合いを探す。
最前列付近は、ゴンゾー師匠や幸田のお父さんがいるかも・・・と思ってみていたのだが、人がいっぱいだったので、それらしい人がわからんかった。

真ん中くらいで何とかレンジャーさんを一人発見!
この位置という事は、結構速いんだろうなあ。
私を見たランナーからは、
「おおっ!ネギ持ってるぞ!」
「鎌も持ってる!」
「すげえ!」
と反応が出始めた。
よしよし、目立ち始めた(笑)。

ゼッケン4000番台の所で、ルフィーを発見!その御友達のアンパンマン人形も撮影!
ありがとうございました!

5000番台の遅い人達の所に行くと、さすがにこのあたりは記録を狙う人は少なく、空気がまったりして横の芝生で寝転んで待ってる人達もいました。わははは、この雰囲気好きだぞー! 

えー掛川新茶マラソンは、申告したタイム別で並びます。私は5時間半~6時間で申告したので、当然後ろのほう(笑)。
この場所に仮装ランナーがいました!

じゃーん!
着物姿のお兄さんです。写真を頼んだところ、扇子を取り出してポーズを決めてくださいました。すげえええ!カッコいい!
着物といいお面といい、小物も全部似合ってます。凝ってます、完成度むちゃ高いです。
このお兄さんとは、帰りも一緒になり、仮装の話を延々としてました。お互いに好き者です(笑)。

その近くにドラえもんが・・・しかも頭がメッシュ地で視界も良いし息もできるみたいです。この人も凝ってます。ナンバーを見ると結構若い番号だったので、仮装のために後ろにいるみたいです。この予想は当たり、後ほど抜かれます(笑)。
仮装ランナーでは、この人への声援が一番多かったです。本日の主役!

っって、他の仮装ランナーは・・・居ない。
掛川新茶は仮装ランナーが少ないみたいですね。1万人の規模だと20~30人はいてもおかしくは無いのですが・・・。
ここで一人の50歳代の方に話しかけられました。ゼッケンを付けていない所を見ると、応援の方みたいです。挨拶をし・・・どこかで見たような・・・。
「もしかして、飛脚の仮装の方ですか?」
「そうだよー。今日は応援(笑)」
静岡県で有名な飛脚ランナーさんです。5か月前の袋井クラウンメロンマラソンでもご一緒させていただきました。2年前の一色マラソンでもお会いしましたよねえ。

隣のランナーさんから、
「農協の方ですか?」
という問い合わせが(笑)。
「兼業農家です」
わははははー!受けるぞー!

「写真撮らせてください」は4件だけでした。ちょっと少ないのは、仮装が地味だからか。

あと10分くらいでスタートだな。
という所に、
「T岡さんですか?」
の声が。
そうです。リンクさせていただいてる「幸田のおとうさん」です。おおお!わざわざ訪ねてきて下さったんですねー!ありがとうございます!
もっと話したかったのですが、おとうさんのゼッケンを見ると若い番号が・・・という事はほぼ最前列?
「ずっと前の方では?時間が無いので行かれた方が・・・」
すいません、追い返すようで申し訳ありませんでした。隣町の方なので、多分どこかでまたお会いできると思います。
しまった!写真を撮り忘れた(笑)。

前の方でざわざわ・・・。
「ええっ?スタートしたの?」
という声が方々から上がってきた。遠すぎて聞こえません(笑)。腕時計のストップウオッチにセットする。約5分後に歩いてスタートのゲートをくぐりました。
くぐるとすぐに応援の仮装の方を発見!

「写真撮らせてー!」若いお兄ちゃんは、はにかんでます。

もう一組。今度は一家の仮装です。この御一家は、コース上でも応援をしてくださいました。感謝!
スタートしていきなり路上撮影会である(笑)。もうこの時点で真剣に走る気無し(笑)。
というか、渋滞で走れません。1kmの表示近くまでゆるジョグ。1kmのタイムは、14分近くだった(笑)。
さてさてどうなりますやら(続く)

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹴上が一番シンプルで難しい(空手編)

2014年04月12日 00時07分06秒 | 空手
4月11日 空手の練習日

この1か月の仕事が一段落した。しんどかったー!
と言っても当分は残務処理が続きますので、ジョギングが出来ません。
今日は仕事を終えてから、蒲郡の空手道場に行きました。

今回は道に迷うことなく着けたので、珍しく7時50分に入る。
道場の中では子供達が稽古をしておりました。何と防御と攻撃を交互に行う受け返しを行っておりました。うーむ上達のスピードが速い。
このまま続けて中学生になったら、ガチで最強の空手家の誕生は間違いありません。

少年部の挨拶が終わり、子供達も、
「先生!バイバイ!」
の声と共に皆去って行きます。残るはAさんと私2人のみ。
やはり4月は仕事始めなので皆忙しいのだ。窓際の私はともかく、代表のAさんは忙しくないのだろうか?聞くとヤバいので聞かない(笑)。

「何します?」
うーむ、試験対策でここんとこ形をずっとやってきてるので、久しぶりにコンビネーションの練習とかミット打ちとか組手が頭に浮かんだのだが・・・やはり小心者の私は、
「試験対策で形を一通りさせて下さい」
と言ってしまった。
今回は引手に位置の確認や、移動の形の際の足の動き方なども念頭に行いました。
間違った所はなし。
でも蹴上げの際に、足を引いた時に一度不安定になりふらついたのは、私が下手なせいです(笑)。
「蹴上げ」と名前がついてるのに、「蹴る」事を意識するとバランスを崩して不安定になり、「上げる」と意識すると安定します。この事に気がついたのは、はるか昔の空手を始めて1年後くらいの時であり、あれから6年経っているにもかかわらず、未だに時折不安定になるのは、私が上達していない証拠であると(笑)。
手技・受技の形は疲れないけど、足技の形はフルコースでやると汗びっしょり。しかも体に染み込んだ癖(と言うのか?)は相変わらず。全部の形を膝を曲げてやってるので、太腿がプルプルである。
今日も仕事で朝ラン出来なかったので、その代りの運動である。

O野様より、形についてのご質問がありまして、下手糞な私なりに分る範囲の事をお答えしましたが、一つ付け加える事が。
「形」は、一人で練習できるちょうど良いトレーニング・・・という事。
強引に言ってしまえば、柔道で言えば、「柱相手に1人で打ち込み」・・・うーむ、この喩えは無理があるかあ!

さて一通り全部25分間で出来たので小休憩。
代表ともウダウダ話をしていたのですが、流派によっては師匠の形と寸分違わぬように指導されている所もあるそうですね。
私からすれば、
「体つきも背格好も一人ひとり違うのだから、全く同じようになるわけがない」
のですから、要点が合ってれば良いと思う(形の競技に出るのならば話は別)。

残り時間は代表のリクエストで、先週と同じ攻めと受けにそれぞれ限定したマススパー。
代表は「腰の切れ」を意識して蹴り技を出していた。
「難しい難しい」
と連発。
ディフェンス側にしては、腰の切れの動作が入る分タイミングがずれるので、やりにくい事おびただしい。マスだから良かったものの、普通の組手なら良いのが入ってた。

交代して私が攻めに回る。代表の真似をして「腰をクイッ!」
・・・出来ん。全然出来ん。
考えたらうちの代表が「難しい」と連発してる事を、後輩であり弟子でもある私が簡単に出来るわけない。
これは次回での課題として、途中からワンツー、キックのコンビネーションを、もう一つ増やして1・2・3・4、もしくは5までのコンビネーションで攻める事にした。
1・2・3だと体に染みついたものが自然に出るのですが、それにもう一つプラスだと、
「4は・・・何を出そう?」
と、時々一瞬止まってしまう・躊躇してしまう(笑)。ダメじゃん。もっとスムースに出せよ。
柔道でも連続技が下手なオヤジ。連続技は練習したものしか出ませんねえ。

という訳で、マススパーと言っても、結構ゴツンゴツンと当たっていた(笑)。脛が痛てえ。
大きな怪我は無かった。良かったー!3日後はマラソン大会なのでホッとした。

今日の稽古は、実戦からは遠い「形」と、実戦に近い「マススパーリング」で終わりました。遠いと言ってもそれなりに繋がってると思うので(笑)。

帰り際に代表と話をしたのだが、
「夜10時までやってる稽古場が欲しいですね!」
と言われた。
私が言った「夜遅くまでやってるビジネスマンクラスの空手道場」という言葉を、気にかけてくれているらしいです。
そんな簡単に見つかるわけがないので、腰を据えてじっくり探します。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川新茶マラソンの仮装が決まった!

2014年04月11日 00時18分18秒 | 仮装マラソン大会
4月10日 2014掛川新茶マラソンの仮装が決まった!

先日の土曜日(4/5)に、4月13日に開催される掛川新茶マラソンのゼッケンが、ようやく届きました。
早い方だと3月23日に到着された方もいるそうですが、うちの一家やブログ仲間の幸田のお父さんは、後回しにされたみたいです(笑)。
ホームページには、「1週間前に来なかったら、連絡してね」と書かれているのですが、1週間前に到着しました。わははは。

当日は何と降水確率が50%である。この間の豊橋の「穂の国ハーフマラソン」は大嵐だったが、そこまでは降らないみたい。でも雨は間違いないみたいなので、仮装をどうするか悩みました。

仕事が忙しいので、以前の物を使い回しする予定でしたが・・・
サラリーマン →雨だとスーツが水を吸って、カッターシャツとズボンがへばりついて走れない。
サムライ →同じく剣道着が重い。
柔道着 →重すぎて論外(笑)。
軽いのは、空手着・祭りのハッピ・・・うーむそれだと俺が面白く無い。
何かないかなあ。家にあるものでほとんど揃ってると言えば・・・いつも使ってる服装と言えば・・・これかあ!
という訳で、足らない物を買いに行った。
ホームセンターで、麦わら帽子を買い、足に着ける農作業用スパッツ・手に巻く腕カバー・菜っ葉色のジャージズボンは480円の特価品。同じく半袖の菜っ葉作業服上衣。
しめて合計2,732円であった。
で、出来上がったのが私の副業の姿でもあるこれ、

農家のオッサンだあ!
すいません、少し嘘ついてます。普段農作業をしてる時は、麦わら帽子は被りません。キャップ帽です。スパッツも腕カバーも着けません。
でもそれだと普通のジャージのオジサンなので面白く無い(笑)。
今回はそれに、錆びて使い物にならない草刈り鎌と、長ネギの束を持って走ろうかと(←初音ミクの真似です)。
ボトルホルダー付ウエストポーチを着けて走るので、鎌とネギは最悪腰のベルトに差し込んで走れます。サラリーマンの時のビジネス鞄や、サムライの時の刀のように、重いとか邪魔という事がありません。
服装自体も綿の菜っ葉服以外は全てポリなので、水をあまり吸いません。軽いです。

私の場合、走る時も財布・免許証・保険証・車の鍵・カメラ・タオルは持って走ります(笑)。ですから貴重品の預け入れは関係ありません。
が今回案内を見て驚いたのが、会場のヤマハの駐車場は使わずに、何と数キロ離れた隣市のエコパの駐車場から、バスでピストン輸送らしいのです。
ヤマハリゾートの芝生広場というのがあるらしいので、晴れていればシートを引いてそこに着替えなど置いて行こうと思ったのですが、今回は着替えはどうしよう?ビニールに包んで置いとくしかないかあ。

出走30分前ぐらいには、最後尾で他の仮装ランナーさんと撮影会をしておりますので(笑)、これをお読みの参加者の方がおられましたら、お気軽に声をお掛けください。
もうすぐ51歳になろうとするオヤジが、夜中コスプレで一人撮影会をしてるんだあ!アホだあ!


中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月次3回目 刑務官に秒殺される

2014年04月08日 22時44分29秒 | 柔道の月次試験・試合
4月6日 柔道の月次3回目

体調は最悪である。わははは!もう笑うしかない。
消費税関係で連日のパニック。
仕事中から「だー!」「わぎゃあー!「死ぬー!」の叫び・・・というのは無いけれど(笑)、叫びたいくらいである。
怪我も治らん。かえって悪化している。
頸椎症治してえー。肉離れ治してえー。悪い頭治してえー(←無理だ)。悪い顔治してえー(←絶対無理だ)。

朝起きて月次に行くかどうか迷った。
でも朝嫁さんと子供から、
「お父さん、柔道の試験頑張ってねー!」
と言われてしまった。
そんな言葉を言われたら、
「今日は体調悪いし怪我してるから休む」
なんて言えないではないかあ!
「よっしゃあ!頑張ってくるわあ!」
と見栄を張って家を出た。俺はどうしようもないバカだ。

安城体育館前に行くと、相変わらず人混みが凄い・・・というか道着姿の小学生がいっぱいいた。
???・・・胸には「寛水流」「闘神会館」・・・なんだなんだ空手の大会ではないか。
どうやらアリーナでは空手のオープントーナメントが開かれてるようです。
4階に上がり受付を済ませ着替えて待つ。人数は前回の2/3位である。学校が始まってすぐなので少ないのか?

とここで、前々回前回と一緒になったBさんに会いました。
「おお、今回も参加ですか」と旧交を温め直す。
準備運動が終わり会長の挨拶も終わり、3階の剣道場にて2級戦1級戦が終わるのを待つ。
その間は暇なのでずーっとBさんと話をしてました。
Bさんも20歳代とは言えその年齢で柔道を始めるだけあって、格闘技は大好きだそうである。しかも別の格闘技の経験者らしく、いろいろ詳しいのだ。
呼出しが来るまで延々と格闘技の話をしてました(笑)。お互い好きだなあ。

先生が来られて名前の呼び出しが始まった。
「11組、1番〇〇けい、・・・・、2番某高校・・・・、3番西尾柔道会T岡、4番一般・・・・、5番某尾張地方高校・・・・」
がーん!中学生がおらん。高校2名と一般3名の組やんかー。なんだこの一般の多さは?
集まったメンツを見て、1番の何とかケイ・・・・さんは、〇刑の刺繍。これって刑務官?
刑務官の人って体つきが凄いではないか。俺なんてぐしゃぐしゃにされそうだ(←この予想は当たります)。
他のメンバーも顔つきが鋭い。
ダメだ・・・とても勝てそうにない。今回は0点だ。
「ゴメン、今の組み分けは間違い」となって、中学生に代ってくれんかなあ。
・・・って、やる前から負ける事を考えるバカがどこにいるんじゃあ!当たって砕けんかい!
という事で、一人ぐらいには勝って目標は1勝1点(笑)。
4階の会場に移り、先生に連れられて試合開始。
その刑務官さんの試合を目の前で見た。高校生に見事に払い腰(?)で一本勝ち。まさに秒殺。強い。
この人とやる時は、無理しないでおこう(笑)。

で次は私ともう一人の一般の人。
組手争いになると思ったが、割合すんなり奥襟を取らせてくれたので、そのまま引き付けて足払いでこかせる。
「1本!」
良かったー!目標の1勝達成だあ!(←低い目標だ)
スタミナもロスしていない。よし、次は引き分けを狙って0.5点だ・・・と言ったが左腕が痛い。肉離れの悪化だとすれば黄信号点滅である。

2試合目は高校生君。背は私より低いが体重は同じ程度か。
組んだ途端、
「あっ、この子は力強い」
とわかった。
掛かりはしないがどんどん踏み込んで掛けて行く。相手は指導を2回とられた。
焦って力任せに来た所を大外で転がした。強引な大外であったが、有効を取れた。
よっしゃあ!このまま流せー!
でタイムアップ。
力任せの勝ち星であったが2勝目。ぜいぜい。スタミナが尽きた。

休んでる間、隣の一般の方と話をした。
その方は32歳で2年ぶりに再会したとの事。やはり好きな方はどこでもおられるんだなあ。
ニコニコと楽しそうに柔道の話をされておられました。


しばらくすると目の前で、刑務官さんと、もう一人の高校生君が凄い戦いを繰り広げていた。その高校生君はうちのグループでは一番体格が小さいにもかかわらず、ガンガン攻めたてて、何と技有を取った。
「おお!凄い!」
「速い!」
先ほどの一般の方と一緒に思わず唸ってしまいました。
刑務官さんも技有を取り返し最後は引き分け。高校生君は息遣いが荒い。

私の3試合目は、その刑務官さん。
組んで投げを捌いてたのだが、刈り技の途中で投げに変化してきた。
「あわわ!」
とこかされそうになり声を出した途端、払い腰(?)で綺麗に投げられた。
「一本!」
悔しいどころかあまりの技の綺麗さに感動してしまった。同じ白帯同士でここまで完璧に投げられたのは初めてです。ここまで実力差があると悔しいよりも相手の凄さに感心してしまいます。
開始から30秒も経ってません。秒殺されてしまいましたー!あっという間に負けたので全然疲れてない(笑)。

その高速高校生君(と勝手に名付けた)は今まで全試合フルで闘っているのだ。凄いスタミナである。
休憩中にその子と話をした。
「次は君と当たるねえ。よろしくお願いします」
「ぜいぜい、こちらこそよろしくお願いします」
「君は凄いなあ、頼むから投げる時は綺麗に投げてくれ、怪我だけは避けたいからね、あははは!」
「そんな事ないです。僕なんか下手です。もうスタミナがありません」

さてさてその高速高校生君との試合である。
組もうとしたが組めない。組手争いから速い。いかん押されてるよ俺。
開始から1分ほどで強引に足払いでこかせて有効を取る。
「よっしゃあ!」
勝てる勝てる、夢の3点である。
いかんいかん、気を引き締めろ。相手のスピードを捌け。がここで指導を取られる。あちゃー!
・・・・
ここでバッテリーが切れた(笑)。
・・・・
もう動けません。指導をまた取られたー!いかん、2回目だ。
わああああああ!という所で大内だったと思うが、転ばされて技有を取られた。だー!
ぜいぜい、そのまま時間切れで負け。
すんません、擬音が多い説明で分かりにくいと思います。記憶があいまいなので勘弁して。

挨拶して待機の場所に戻ったが、しんどすぎて立ってられんので、膝をついてしまった。正座のほうが楽だ。
ぜいぜい。
目の前では最後の試合をやってるが、全然目に入らない。ぜはぜは。

息が大分楽になってきた頃に体中を点検する。
左腕は痺れるが、前とそんなに変わらない。痺れの原因である頸椎の部分も、大丈夫そうだ。左腕の痛み(肉離れ)はやはり痛い。筋肉痛で少し痛くなったくらいか。
まあ何とか大丈夫そうである。大きな怪我が無くてホッとしました。
先生からの講評があり、やはり力任せで相手を崩す基本に戻って、という事であった。やはり基本かあ。地道な練習が必要ですね。
今回は2勝2敗で2点止まりであった。中学生がいないメンバーで、しかも怪我だらけの体調からすれば上出来のほうかも。これで合計7点です。
思い出しても情けないのは、前回の取りこぼしである。今更仕方がないので、次回まで腕の怪我を治しチャレンジである。

今まで3回受験したが、点数が一番低かった(2点)だが、内容的には一番効率が良かったと思う。
一番非効率的だったのが1回目の受験で、フルパワーで力比べをしたため、投げられてもいないのに肉離れを起こしてしまった事である。
オハナ接骨院の先生によると、
「力が強い人は、自分で自分の筋肉を破壊してしまうんですよ。必要な時だけ使う・緩急つける事を考えてやってみてください」
とのアドバイスを受けました。
2回目3回目はそのことを念頭に試合に臨みましたが、確かに怪我は発生してません(悪化はしてますが、笑)。そこで得た余裕を勝ちに結び付ける所までは行ってない(笑)。
柔道は奥が深くて難しいです。そして面白いです。

その後はしばらく見学させていただいた。
とそこで試合が終わったらしいBさんに出会った。
「お疲れ様です!どうでした?」
「合格です。これで初段です」
「おめでとう!」
という事で、Bさんの記念撮影である。パチパチ、拍手!
真面目なBさんは、はにかんでおられたが、部活でやってるわけではない一般の人が、道場に通って学んでこられ努力して得た段位です。立派なもんです。
朝に弱音を吐いてた自分が情けない。私も周回遅れですが頑張ります!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする