48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ストレッチおやじ

2013年08月31日 00時50分02秒 | 柔道の練習日記
8月27日 柔道の練習日

実は前の記事の長島輪中ランの日は、夜は柔道の練習でもあった。
ここまで書くと驚かれる人がいる。
「15km走ってから、柔道の練習だなんて!」
・・・実は、ジョグングと柔道の使う筋肉は、全く違うのです。ですからあんまり影響がありません。そりゃあ体は疲れておりますよ。でも足の脹脛の重さは、あまり乱取りに影響ありません。別腹ならぬ別運動(笑)。
ジョギングと空手の方が影響大ですね。以前宮崎海岸まで往復20km走ったその日、空手の練習日だったのですが、蹴上げが出来んかった。七転八倒の攣りまくり。太ももがパンパンだった事を覚えています。

輪中の街・長島町を走り用事を済ませた後、家に帰ったら夕方の5時半だった。風呂入って洗濯して、子供と一緒に飯食って、嫁さんに送られてH坂中学の練習場に駆けつけた。
嫁さんはその後知り合いの所に行ってジョギング。以前はオヤジと子供の柔道を見学していたのだが、やはり柔道にはあまり興味が無いらしく、時間がもったいないとの事で、近所の知り合い宅に行き、ジョグをしている。
空手を実際やってるにもかかわらず、柔道には興味ゼロ。やはり普通の女の人には、柔道って魅力が無いんでしょうかね。どうなんですか?

さてさて、大分涼しくなったので、体の熱気も気にならなくなってきました。一般部もお盆前の少なさからすると数倍です(と言っても7人ほどでしたが)。
練習前にI川先生と、今年の冬のマラソン大会の予定と計画について話す。
「安城は出ます?」
「いやあ、日程が合わなくて」
二人とも柔道の話題をしていません(笑)。あかんやろ。

いつもの練習なのだが、最後の乱取りの時に手が攣った。正確に言うと、右手の小指から手首にかけての筋が攣りました。ここが攣るのは初めてです。
うーむ、力が入りすぎてるのかなあ。
相手はK藤先生なのだが、そのスピードについて行けなくて、せっかく奥襟を掴んだにもかかわらず、切られることしばしば。で途中から切られないように思い切り掴んでたら、電気が走って(笑)、あわわわ!
俺、何やってんじゃ。
練習後にT先生にその事を話すと、
「必要な時だけ力を入れて、普段は力を抜きましょう、リラックスリラックス!」
と元気づけられました。
もっと緩急を考えながらつけるようにしないと、長時間持ちませんです

本日の乱取りは先生相手に3本、中学生2本、小学生1本で休憩無しだった。気温が低いとバテにくいです

家に帰って攣った右手の筋を、風呂に入りながら伸ばす。この所無理が効かなくなって来ているので、練習が終わった後の長風呂とストレッチは、入念に行ってます。
柔道の型とかまだよく分らないので、風呂上りに空手の型(正拳突きから受け技まで)をゆっくりフォームをチェックしながら、回数を少なめにしてやってます。
数年前までそんなこと全然しなかったのですが、あまりに怪我が多く、クールダウンを兼ねてストレッチを始めました。最近は怪我の回数も少なくなってます(・・・少なくなってもそれかい!・・・というツッコみは無しで)。
この間の軽いムチウチぐらいで済んでるのも、ストレッチのおかげなんでしょうか?
以前は腱板損傷とか、あばらの骨折・足指の骨折・肘関節損傷・脱臼・・・とまあ、社会生活を送る上でヤバい怪我が多かった。まあ40代半ばはイキがってたんでしょうね。
「格闘技は怪我するのが当然」「怪我するのが勲章」・・・これってガキの発想(笑)。今考えると恥ずかしいです。昔の若気の至り、あははは。

ストレッチをしている格闘技大好きのオジサン達は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、輪中の街を走る

2013年08月30日 07時57分55秒 | 伊勢湾一周ラン
8月27日 旅ラン 長島温泉

この日は用事があり、朝早くから夕方まで四日市・桑名に行ってきた。用事と用事の合間が4時間ほど空いたので、長島スパーランドの横にある湾岸高速のパーキングに車を停めて、輪中の町を走ってみた。
旅先でランする事を「旅ラン」と言います。結構愛好者が多いので、私も時々真似をして走っています。知らない所を走るのって楽しいですねー。

パーキングエリアの横から、出入り出来るようになっているので、ペットボトルと小銭を持って走り出した。まずは南下して伊勢湾を目指す。
伊勢湾です。で反対側は長島スパーランド。プールからの歓声がきゃああきゃあ。これが俺に対する歓声だったら嬉しいのになあ。

最近は自転車ばっかりで足が重い。8月12日に近鉄湯の山線を走り、8月20日に近所の山を30分走ったきりである。体が重い・・・動かん。
23号線のトラス橋です。結構迫力あります。
23号の揖斐川を過ぎると、遠くに多度山が・・・その手前に何か見える。そこまで行ってみよう。
河原沿いの遊歩道を走る。気持ちいい。右手には世界遺産の富士山か(笑)。「なばなの里」の施設みたいです。
まるで宇宙人の基地のような長良川河口堰です。迫力ありますね。20年前の完成直前は反対運動が凄かったけど、今はどうなってるんだろうか?
「なばなの里」は入園料がかかるのでパス。長島町を東へ横切る。横切るったって幅が1kmしかない。
木曾川に出ました。この川も広い。ここからは堤防道路を走ったり、田んぼ道を走ったりしてましたが・・・こんな看板が!
建物の2階上ぐらいの高さです。ひえええ、伊勢湾台風って凄かったんだなあ。

長島PAに戻り足湯に浸かって終了。15km2時間のジョグであった。たまには景色を見ながらのジョグって良いですね。今日は久しぶりに満喫しました。
旅ランは楽しいと思う方は、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の浜名湖一周(自転車編)

2013年08月28日 23時44分02秒 | 自転車
8月25日 日曜日 浜名湖一周

嫁と子供が旅行に出かけた。オヤジは留守番である。

1か月前の事。
「私と子供は、親戚と『そうかえん』に行ってくるからね。泊まりで」
・・・そうかえん???・・・
「総花園」・・・って植物園があるのか?
「葬香苑」・・・どこかで法事があるのか?
「違う違う、『陸上自衛隊・富士総合火力演習』の事よ」

富士山麓で鸚鵡鳴くではない、戦車やヘリや榴弾砲やらがドッカンドッカン!
ああっ、俺も行きたい!10式(ひとまるしき)戦車が見たい!AH64Dヘリが見たい!
しかし土曜日は仕事なので行けない・・・とほほほ。

で思い切って前からやりたかった浜名湖一周をした。雨の中の自転車ツーリングである。

この季節の雨は、降ったり止んだりが多いので、大した事ないなと甘い観測していた。
朝5時に起きたら土砂降り。何じゃこりゃあ!
これじゃ行けへん。
飯食って洗濯と掃除してたら、7時前に小降りになってきたので、上だけ雨具を着て出発。
写真は西尾から幸田町三ヶ根に抜ける峠道です。パラパラ降るものの、涼しくって気持ちが良い。今日は雨で正解かもしれません。ただ雨具の中は蒸れて汗が気持ち悪かったですね。通気性のあるゴアテックスのカッパですが、汗でべとべとでした。

蒲郡の三谷近くで突然後輪のエアが抜け出た。パンクか?押して竹島公園の東屋に行き、そこで後輪を外してチューブを交換。雨の竹島を見ながら油まみれになった。

その時突如土砂降りになったので、雨宿りついでにパンク修理もした。土砂降りが小雨に変わるまで、1時間ほど休憩。
うーむこんなんで、浜名湖一周できるのかな?

ラグーナ前から大塚を通って旧東海道沿いに豊橋に入る。写真の豊川も雨である。市内を横切って東海道線沿いに豊橋二川から新所原へ。
「雨が止んだ!」とカッパを脱ぐと、しばらくして雨が降って来て雨具を再び着たりと、めんどくさい。ゴアテックスの通気性が、汗の量に追いついておりません。
ようやく浜名湖に着いたものの、時計は12時を指していた。パンクと雨の影響で予定より1時間遅れてる。

弁天島から渚園へ行き、そこから地図を見てスタート。全部のコースを行くと85kmを越えます。しかも展望の良い林道コースもあるので、坂道はパス!猪鼻湖という小さな湖を回るコースもパスし、ショートカットで60kmで一周予定。
えっ?それってズルでは?
いやああああ、わはははああ!(と笑いでごまかす)
このコースですが、以前に
「浜名湖サイクルツーリング2012」というツーリング大会で、東半分だけ走った事があります。その時は家族で参加し、半分の距離を3時間で往復しました。多分コースは覚えてるでしょう。

浜名湖の東岸を北上する。自転車道と言いながら、自転車1台も走ってません。私だけです。ガンガン飛ばして1時間で舘山寺温泉に着いた。

ここで道に迷い(笑)、フラワーパークのあたりをうろうろ。前に通ったコース忘れてる(笑)。迷いながらも、「足湯」という看板を見つけ、入ろうとしましたが、お湯が詰まってるらしく、ゴミだらけだったのでやめた。
気賀あたりで湖沿いを行くと、かすかに記憶のある坂道が・・・。ようやくコースに戻りました。

奥浜名湖北端の澪つくし橋です。ここから浜名湖の西岸を南下します。自転車道が途中で途切れ、普通の道路を走ります。これって自転車道なのか?

天竜浜名湖鉄道が並行して走っているので、ローカル色満載ですね。写真は小さな踏切から撮った線路です。私の住む西尾市の名鉄蒲郡線も、同じような風景です。
スタンド・バイミーみたいで良いですねー。
ショートカットして猪鼻の橋を渡って、そのまま県道を南下。本当はこの橋を渡らずに、奥の猪鼻湖という周囲10kmほどの湖を回るのが正式コースですが、迷った事にして橋を渡る(笑)。

本当はこのあたりで丘をめぐる上級コースもあるのですが、見つからなかった事にしてパスしました(笑)。
めんどくさいので自転車道を通らず県道をそのまま南下して、太田の交差点から新所原へ抜ける県道を行く。
一周する周遊道路と言いながら、西岸は県道との併用区間が長いので、自転車慣れしてる人しか無理ですね。ファミリーで行くコースでは無いと思う。車の通る県道の路肩を通ります。
新所原の県道に到着!65kmを3時間で一周しました。パチパチ。

詳しい方がおりましたら教えてください。浜名湖自転車道は有名ですが、本日は1台しかツーリングの方とすれ違いませんでした。ホントにこの自転車道は有名なんですかね?
ネットで「浜名湖」「自転車」で検索すると、過去にこのコースを走られた方の記録やブログがわんさかあります。私も多くのチャリダーとすれ違うと思ってましたが、予想を裏切られました。
やはり雨だと皆走らんのかなあ?こんな雨で走る奴はバカなんだろうか?
午後3時なのですが、二川のラーメン屋「福ちゃん」にて遅い昼食を取った。前回親子で浜名湖に来た際に、ここで昼食を取った事があります。
食べ終わって会計をする際に、店長さんらしい人が、
「今日は息子さんは一緒では無いのですか?」
「いやあ、今日はオヤジ独りでしてー」
1か月前に来た時の事を、覚えておられたようですねー。こういうのって嬉しいですね。美味しいラーメンとギョーザを、ありがとうございました。次回は親子で来ます(笑)。

ラーメン屋「福ちゃん」を出た時は、雨は結構降ってました。びしょびしょになりながら、一号線を横断し、新幹線を見ながら豊橋の中心部に向かう。
帰り豊橋から豊川に抜けるあたりで晴れてきました。何で今頃晴れるんやー!神様のバカー!

蒲郡の三谷でAさんのお店に寄り、幸田三ヶ根の峠を越えて西尾の自宅に帰りました。
夜の7時半着。
写真は蒲郡の海浜緑地から写した夕焼けです。
志摩のパールロードを経験した後なので、疲れはあまり感じませんでした。オヤジも成長してるのであろうか?
今回の走行距離、150kmぐらい。
嫁の怪我が治るように(←関係ないやん)、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道は神聖か?

2013年08月26日 19時43分46秒 | 空手
8月23日 武道は神聖か?

先日、「道着は神聖である」と書いたところ、k先生より詳しいコメントを頂きました。ありがとうございます。
ちと長くなりそうなので、本文の記事として今回UP。

私も「道着は大切に扱え」と、普段は子供に口酸っぱく言っておりまして(笑)。自分の使う道具は愛情を持って大切に扱うのは、人間として当たり前の事。
我が家では、洗濯した道着を畳むのは各個人の仕事なのですが、うちの子供は放ったらかしの事が多く、オヤジに怒られてます。
しぶしぶ畳むのですが、くるくるっと巻いて帯で縛るだけのことが多く、教科書通りの畳み方をしないので、よくカミナリが落ちる(笑)。

あと嫁さんの空手着の分は・・・すんません、恥ずかしい事に私が畳むことが多いです。
「お前は空手着を何やと思ってんねん」
「子供に恥ずかしい」
「自分で畳め!」
心の中で怒ってます。言えません。

他のいろんな流派の方とネットを通してお付き合いさせていただいておりますが、道着やその他の物の扱い方についても、いろんな考え方があるのを知りました。ごく少数ですが、一般常識からかけ離れた所が・・・。
まあ多分空手以外は少ないと思うんですが、宗教みたいな武道が非常に多くて、笑ってしまいますね。

私は子供の頃はずっと剣道をやってたのですが、剣道は非合理的な所がほとんどありません。大きな組織で、ルールがガッチリ決まっており、学校の部活でも採用されている競技なので、非合理的な要素が入り込む余地が非常に少ない。
非合理的な要素と言えば、道場単位での指導者による「非合理的な練習」くらいな物でしょうか?
経験の浅い柔道も、剣道と同じようなもので、非合理的な精神主義一本槍はほとんど見聞きしたことがありません(私の知る範囲では、です)

でも空手や他の武術は・・・一部は凄いですねー。
道着に対しても、神様からの御下賜品のごとく扱ってる所がちらほらあります。「道着は神聖にして犯すべからず」とでも言うんでしょうか。
ある流派の一例をあげると、背中のマーク(紋?)が、開祖(←凄い言葉だ)の紋らしくて、地面に付けてはいけない・・・とか(笑)。投げられたら受け身取れんじゃねーかー!
道着以外でも凄い扱いのものが沢山。あまり書くと差し障りがあるのでやめます(笑)。

一部の空手・古武術系では、流派の来歴を、「この地方に伝わる古武術の伝承・・・」とかなんとかパンフに載せておりますが、あまり信用度が高くありません。創作の箇所が多いです。
古くからある剣術の流派なら、信頼性は高いのですが・・・他はおしてはかるべし。

何故このような「神格化」がいっぱいあるかというと、要はハッタリ。
空手なんて沖縄からの来歴がはっきりしてる流派ならともかく、20世紀になってから急速に広まった空手の諸流派なんて、急遽建てられたプレハブと同じ。吹けば飛んでいくような歴史しかありません。
「自分のとこはプレハブではないですよ、古くからある日本家屋ですよー」、って嘘ついてる(笑)。
「宗家」「開祖」「秘伝」「神秘」とかそんな言葉を使わないと、生徒が集まらない(笑)。北斗の拳の影響(笑)。
一般のまともな組織では使われない言葉です。別名:宗教団体(笑)。


幸いにして、前の流派・今の流派共々、そういう神格化とは無縁の人生でしたので、あまり影響受けませんでした。良かった良かった。
その代り、ありがたみも少ないんですかね。

うちの日新会も、「蒲郡に伝わる秘伝400年の伝統武術!」とか(笑)。逆にうさんくさいなあ。

嫁の怪我が治るように、下のバナーをクリックしてね(←何でや)
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道着は神聖です(←嘘ぴょん)

2013年08月25日 00時59分51秒 | 空手
8月22日 空手の練習日

会社から道場に直行すると、ちょうど嫁も来た所だった。
「練習するの?怪我は?」
「うん、たぶん大丈夫だと思うから。組手(スパーリング)無しで」
家で痛い痛いと喚いているにもかかわらず・・・それでも練習するのか。うーむ、バカというか俺と同じ(笑)。

やはりお盆明けなので、一般部も人が少なかった。
恥ずかしい話だが、先月の月謝を払い忘れておりました(笑)。お金を入れて用意をして、出し忘れてる。アホやん。ああ恥ずかしい。

も一つ恥ずかしい事が。鞄を開けて道着を取り出したら柔道着でした(笑)。しまった間違えた!何も考えずに入れてきてしまったー!
皆に笑われながら着替えて、始まるまで準備運動。
2年前の道場開設の頃は、正式な道着も何も決まっていなかったので、柔道着でも空手着でもジャージでも何でもアリだった。
現在は会の名前も決まりマークも出来、それなりに形が整いつつある中で、一人だけ柔道着(笑)。これはちと恥ずかしいです。

そういえば柔道のH坂教室で、一緒に着替えてたI川先生が、
「しまった!帯忘れた!」
と叫んで、H坂中学柔道部員のを借りて使っていたことがあったなあ。

空手でもAさんが、
「しまった!帯忘れた!」
という事があり、うちの子供の帯でやってたことが(笑)。5年位前の事だった。

空手のIyo師匠は、空手着そのものを忘れたことがあった(笑)。さすがは師匠だ。

「道着は神聖な物である」という考えからすると、全員不謹慎です(笑)。

今日は移動の型練習は少なめで、前蹴り回し蹴りの基本稽古から始まった。鏡を見ながら自分のフォームをチェックして蹴る。癖で膝を沈み込んでから蹴る。この方がエネルギーを倍使います。でも息上げ稽古は好きなので、ニコニコしながら蹴ってました。
嫁も痛い組手は横に置いといて、しんどい稽古は大好きなマゾなので、二人してニコニコ。マゾ夫婦である(ただし二人ともフォームはガタガタ)。
でも体力落ちたなあ。昔は50~100本やってたのに、20本で息が荒くなってきた。

回し蹴りで足が上がらなくなってきた理由は、腹が出てきた事が一番の原因だと思うんですよ。わはははー。
体重が73kg前後だと、逆三角形に近くなり、それなりにまあまあ見れるのですが、現在は80kgなので腹が出てる(笑)。特に横がポコッと。
腹回りに肉がついたら、腰が回らんわなあ。体が楽しようとして、腰で蹴らずに足で蹴る。
その事を子供に言ったら、
「お父さん、腹で蹴ってる」
ええい、うるさいなあ。お前に言われたくないわあ。

その後は二人一組で、相手のローに合わせて、蹴り足の反対側の肩を押して崩して、中に飛び込むコンビの稽古。
やり始めたが下手糞。うーむどうしたらええんや。
自分なりに分解してみる。
相手のローに合わせて、右足を踏み込むと同時に左足を引きながら、カウンターのストレートで相手の左肩を押す。
自分の左側に相手を捌いて流すように・・・
とまあ簡単に書いたが、文章力が無いのでイマイチ表現出来ん。
私はタイミングが中々合いません。個人的には捌きの変形パターンだと思っております。

最後に今日の復讐の約束組手。嫁はリーチが短いので、相手の肩に手が届かんようだ(笑)。

下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼嫁、ポールに激突し負ける

2013年08月24日 00時01分09秒 | 自転車
8月21日 自転車激突(鬼嫁編)

嫁が怪我をした。自転車(MTB)で事故った。幸いな事に自損事故である。他人様には迷惑をかけていない。
子供と走ってる際に、反射板のポールに左ハンドルを引っ掛け、結構なスピードでどんがらがっしゃん!
被害は、MTBが左ブレーキ及びシフトが破壊。嫁は強度の打撲。凄いあざだ。
当分の間、走れませんand空手の稽古も手を抜きます(←休めよ)。

写真を撮っておけば良かった・・・わああ、怒るな!自転車の事だ!
MTBは農作業用軽トラに載せて自転車屋に持って行き、入院させました。
嫁は湿布及びテーピングで対処しております。

「スポーツバイクってスピード速いから、ぶつかった時の衝撃は凄いわねー。皆ヘルメットする理由がわかったわ」
だったらヘルメットしてくれ。買ってあげたやつがあるだろう。

皆さんもスポーツバイクの時は、メットしましょう。

嫁の怪我が治るように、下のバナーをクリックしてね(←何でや)
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少ない脳細胞は枯渇寸前

2013年08月22日 00時33分46秒 | 柔道の練習日記
8月20日 柔道の練習日

昨日矢作川のベンチにて、満月を肴にビールを飲んだのですが、疲れからかそのまま1時間寝てしまい、起きたら11時だった(笑)。
堤防横の田んぼの中の遊歩道。誰も通りません。こんなとこに何で作ったんだ?
風が強かったので蚊も全く出ず、気分良く爆睡してしまった。

翌日は休みだが相変わらず忙しい。
午前中は用水路の掃除。田んぼ横の用水路で、繁殖しまくった藻を熊手で掻き上げる作業。藻は泥がびっしり着いてるので、重量が物凄く重い。全長200mもの水路を、2時間で掃除した。藻上げというより泥上げだ。肩と腕がパンパンである。

午後は用事で出かけ、夜は柔道の稽古であった。
お盆もあけて、ようやく子供達も大人の先生方も集まりまってきました。皆さんお忙しい中、仕事の合間を利用してよく練習されます。私を含めて大人6名、うちの子供(中学生)1名、小学生1名の参加。
暑さで死にそうになりながら、準備運動から打ち込みへ。
ここでK先生から注意点が。
「・・・打ち込みを大外と大内をされているけど、実際の乱取りでは払い腰を使っているので、その練習もしてください・・・」
ああっ!そうだ!逆も真なりで、大外の練習してるのだったら、乱取りでもどんどん使わねばいかんじゃん!
T下先生や御大K谷先生から、
「T岡さん体が大きんだから、大外練習したらいいですよ」
とアドバイスを受けて、この前から考えてたのにもかかわらず、乱取りではほとんど使ってない。何も考えずに乱取りしてる。
使わない技の打ち込みしてどうすんねん。もっと考えて練習せえよ。
前の飲み会で、I先生が
「柔道は考えるスポーツです」
と仰ってましたが、自分自身何も考えず乱取りしてます。
勢いだけじゃいかんわな、考えないと。
さて年齢と共に減少する脳細胞をフルに活用して、乱取りの際に考えようとするが、何せ頭が悪いオッサンである。奥襟を掴んで一歩踏み出す足を、離れた位置に置いてしまい前述のK先生に、足払いを喰らって引っくり返された。
もっと考えろよオヤジ。引きつけが足らんぞえ。足の位置も悪いぞ。何度同じ間違いをしてんねん。
ありがたい事に1本目2本目をレクチャーしていただきながら、K先生に乱取りしていただいた。
がここで息は上がってないのだが、足が攣って動かんようになった。情けない。

準備運動中にI先生とちょこっと話をしたのですが、
「年と取ると体脂肪が中々落ちない」
と言われておりました。も一つ付け加えるなら、疲労も抜けません。
先週の地獄の坂登り以来、足の乳酸が抜けずに重くて疲労感が残ってます。非常に攣りやすい状況です。
息が上がっていないのにもかかわらず、足だけが鉛のように思い。動かん。ダメだこりゃあ。
本日は1本目2本目をK先生。3本目を小学生最強T君とした所で、足が鉛になり2本休憩。最後にSさんに相手をしてもらったが、私の動きが悪いので、大分手を抜いてもらったみたいです。
最後の正座して挨拶中にまた足が攣った(笑)。こんなとこで攣るなよオイ。
七転八倒するわけにはいかないので必死に我慢。
「ううっ!・・・くくく・・・」
歯ぎしりの音が(笑)。
はやいとこ解散してくれ!足があ。
一番後ろだったので、立ち上がれない恥ずかしい姿を誰にも見られずに済んだ(笑)。
でもここに書いてしまったら、全然意味ない事に気が付いたが、まあ笑われて何ぼのオヤジなので、お読みの先生方笑ってください。

元々少ない脳細胞ではあるが、最近特に減少の激しいオヤジを憐れんで、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪月がとっても青いから

2013年08月21日 23時48分28秒 | オッサンの日記
8月19日 ♪月がとっても青いから

ちょっと寄り道しよう。

夜遅く仕事を終えて、事務所の戸締りをして外に出ると・・・ビルとビルの合間に月が見えた。
自転車を10分ほど漕いで、コンビニでコロッケと痛風対策のプリン体ゼロのビールを買い、そのまま矢作川の堤防横の遊歩道へ行く。
ベンチでゴロンと横になり、ビールを開けゴクゴク。うめええ~!
はあ、今日も一日終わった。
家族のために働いてる中年のオジサン達、御苦労さんです。
私のくだらないブログを通じてですが、一緒に飲みましょう。
乾杯。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年は荒野を目指す!(自転車編)

2013年08月20日 01時25分25秒 | 自転車
8月15日 渥美半島駈け廻る自転車バカ親子 その3

朝一のフェリーに乗るために、4時半に起きた。毎日早起き(笑)。

飯食って家を出ようとした時、近所の親戚の叔父さんが、家に寄ってくれた。
しばらく見ない間、凄く痩せていた。
剣道五段で、私が小さい頃から手取り足取り教えてくれた。当時子供ながら叔父さんの太い腕を見て感心していた記憶がある。その腕も今は凄く細い。その細い腕を見て寂しくなった。
父が死んだのは、私が26歳の時であった。その時父は58歳だった。私もあと8年で同じ年になる。オカンは元気だが、70も半ばだもんな。皆歳を取っていく。

三重県の志摩は、父とオカンの田舎。
二人が大阪で商売をしてる時、二人とも早朝から深夜まで働いて、子育てする事が不可能だった。当時は深夜までやってる保育園なんて無い。仕方がないので志摩の爺ちゃん婆ちゃんの所に預けられて、保育園~小学校と8年間、この志摩で私と妹は暮らした。
中学に上がる前に、大阪の親の所に引越しし、ようやく親子で暮らせるようになった。
私が38歳の時、会社傾いたのでUターンで志摩に帰り3年過ごす。
志摩に住んだのは少年時代の8年間と、Uターンした後の3年間だけです。
少年時代の8年間は、良い思い出がいっぱいあります。山があり川があり海があり、毎日駈け廻っておりました。楽しかったなあ。爺ちゃんも婆ちゃんも凄く優しくて、素晴らしい少年時代だった。
Uターンしてからの3年間は、就職した会社がブラック企業だった事もあり、悪い思い出しかありません。
ですから、志摩という田舎には複雑な思いがあります。もしオカンが死んだら、志摩との繋がりも消えて行くんだろうなあ。と寂しい事を考えてしまった。
オカンと別れて5時半出発。目標は8時10分発の伊良湖行きフェリーだ。搭乗時間もあるので、7時50分には到着しなければいけない。
早朝で車がほとんどいない。志摩の阿児町目指して国道をガンガン飛ばす。緩やかな上下はあるが、昨日の坂に比べれば屁である。
10km先の阿児町鵜方で18分。磯部の入り口で30分。磯部上之郷で40分。速い!
五知峠への登り口の沓掛で50分であった。
「行くぞ!五知峠!」
と親子で気合を入れて、全長2kmの坂を上って行くが意外に簡単。やはりパールロードの坂に比べれば子供である。10分で峠に着き、鳥羽市白木の集落まで一気に下った。そのまま惰性で国道を北上し、市内を横切ってフェリー乗り場に着いた。たったの1時間半である。フェリー出発の1時間前に到着してしまった。これもまた新記録である。

1時間前はまだフェリー乗り場は開いておりません。バイク1台と車5台ほどしかいませんでした。30分ほどでゲートが開いて、乗り場前に行きましたが、最終的には自転車は私達2台のみで、バイクは5台ほどでした。
昔は夏休みともなると、自転車やらバイクでいっぱいになったものですが、最近の若い奴は乗らないんですかね?全然少ないです。しかもバイクは中年の人がほとんど(笑)。
搭乗口で親子でウダウダ話してる時に、バイクの中年の男の方に挨拶されました。
「親子で自転車って凄いですね」
立ち話で10分ほどお話しさせていただきましたが、東京の方で以前静岡豊橋近郊にお住まいだったらしいので、お盆休みを利用して、1泊2日のバイクツーリングをされているとの事。
「昨日は渥美半島の海岸でのんびりしていたら、伊良湖からのフェリーに乗り遅れましてね-。23号線で伊勢湾を一周して夜に到着しました」
自転車とオートバイの違いはあるものの、ツーリングの楽しさというものについて、長々と話をしてました。やはり旅は楽しいです。
乗船が始まり、船室に移動してお菓子やら御茶やら買って、窓際のテーブル席を占領し、ごろごろする。朝一の便は空いてます。
先ほどお話しした方を見つけ、
「こっちで話しませんか?」
とお誘い。
30分ぐらいでしたが、旅の事・バイクの事・自転車の事・家族の事など、ぎりぎりの時間まで話をしておりました。旅は良いもんです。こういう人と人との出会いが時々ある(笑)。
オジサン達よ、旅に出よう!
若い頃は、1週間山に入ったり、バイクを転がして信州を何日も野宿したりしてた。
カッコつけて、
「俺の家は自然の山や川や海だあ!」
なんて叫んだり・・・うははは!今考えたら恥ずかしいぞー!
でもあの時の旅の原点ってのを思い出しました。非常に懐かしい。
やはり日常の鎖から離れる事は必要ですよ。会社の事や、通勤電車の事、取引先の事や納期・クレーム対応やら人事考課・会議の資料・エクセル・テキストデータ・・・、一時的でいいから旅をして抜け出ましょうよ。
気持ちいいです。体が軽くなった気がします。いやなしがらみ全部忘れて楽しいです。

お盆休みで時間が空いたので、フラッとバイクを転がして旅に出たとの事。凄い行動力です。1泊2日でも、放浪の旅は出来るんですね。長期の休みが取れない事を理由に、出不精になってる自分を顧みて反省しました。
会社が終わってから自転車を飛ばし、浜名湖に野宿して、翌日帰ってくればええやん。
したいなあ、でも会社が・・・仕事が・・・という言い訳するぐらいなら。自転車を漕げばよいのだ。
自分の腰の重さを反省した。

学生時代から社会人になる頃を思い出した。
学生時代に友人から登山を教わりまして・・・またその友人が放浪癖があり、就職したりしなかったり(笑)。
そいつとよく山に行ったりしてたんですが、その時の雰囲気・・・
「将来は不安だけど、今俺は自由だー!何にも縛られないんだー!」
と、安酒飲んでテントで寝た事とか・・・。
フェリーの中の30分で、中年オジサン2人が、グダグダ話をして若い頃の雰囲気を思い出しました。たった30分ですが、楽しい時間でした。お名前はお聞きしませんでしたが、ありがとうございました。

写真は渥美半島の先端です。
フェリーが到着しお別れした。東京まで帰られるそうですが、昨日はほとんど寝ておられないとの事。ちょっと心配です。
旅をしていればどこかでお会いできるかもしれません。またお会いしましょう。

帰り道は、渥美半島の遠州灘沿いの自転車道を使い、豊橋までシーサイドツーリング。これが非常に良かったです。
いやーたまらん!良いコースだわ。長い砂浜を見ながら、ゆっくりツーリング。
15kmほどで、「あかばねロコステーション」という道の駅に到着。ここで休憩。
子供曰く、
「お父さん。Iyo先生は、ここらへんでサーフィンしてるのかなあ?」
私と子供の空手の師匠Iyo師匠は豊橋在住で、趣味はサーフィンである。今頃はサーフィン三昧かもしれない。今はどうしてるのかな?
しばらくすると自転車道が終わり、国道に合流する。国道と言っても田舎道なので走りやすい。二人ともガンガン飛ばす。
豊橋市に入り六連集落から太平洋にお別れし、内陸の豊橋市内を目指す。田原街道に出た所で、台湾人がやってる中華料理屋香苑で昼飯。

ランチ700円で凄い量であった。美味い。オヤジも子供も大満足。ギョーザが12個!超大型唐揚が5個で昼飯!大当たりの店でした。

天津から田原街道を進んで、市街地に入るくらいで北西に針路を取り、旧23号で豊川を渡って豊川市内の南側を通る。23号バイパスは避けて、ひたすら県道を行く。
ここら辺はよく通る道である。もう地図も必要無い。
ラグーナにて最期の休憩。ここで親子でカキ氷。ラグーナは家族連れで混んでました。こんな所に自転車置いて食ってる親子は、周囲から浮きまくっておりました。
もうすぐ家である。オヤジと子供の夏の旅も終りに近い。短い旅であったが、楽しい経験が出来た。私は全然成長していないが、旅は人間を成長させます。
ツアーや車で行くよりも、バイクや自転車で行った方が、何倍もの体験が出来ます。皆さんも、自分の体を使って旅に出よう。
来年は子供とテント泊で行きたい。

その夜は、疲れた体に鞭打って、米津の花火を見に行った。半分寝てた(笑)。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄への道 パールロード(自転車編) その2

2013年08月18日 00時08分21秒 | 自転車
8月14日 地獄への道 パールロード その2
鳥羽体育館を横目に市内を横切り、ここで寄り道。
「お父さん、どこ行くの?」
「あれを見ろ、昔住んでた家だ」
とまあ、ノスタルジックオジサンであった(笑)。歳を取ると昔を良く思い出します。

ホテルエクシヴの横を通り、もう既にここまでで上下の坂道4連発。波打ち際を走ると思ったら、200m先は断崖絶壁の頂点。こんなのが4回ですよ!何パーミルだあ!
しんどいよー、きついよー!
15分でボトルが空になった。
ようやく目の前に白いアーチ橋が見える。麻生の橋)だ。今までは県道で、ここからがパールロードである。がここまでで体力使い果たした。
「休憩!」で、ここでボトル3本購入。子供も2本持たせる。

ここからが本格的にきつい。橋を渡っていきなり坂道。
もうダメ。ギアを一番下に下げて、それでノロノロ走ってる。子供は???ずっと先に行ってるではないか!
「おおい!あんまり離れるな!一番上で待っとけ!」
凄い体力である。オヤジ完全に負けました。

タラサ志摩という美容で有名なホテル横を通る。このホテルの泊り客は、皆セレブ。ちょっとした日焼けでも嫌がる人達ばかりなんだろうな。それに比べて俺や子供は真っ黒。しかも汗臭い(笑)。
最近は男でも汗を掻くのを嫌がるという。仕事中はともかく、夏は汗を掻くのが当たり前だろうがー!軟弱者めー!お前らそれでも日本男子かあ!
男でも女でも、汗水垂らして頑張るのが人間だろうがー!
たかが500m先に行くのに、年寄りではないんだから、タクシー呼ぶな!うちの嫁さんは10km先のスーパーに、自転車で買い物に行くぞ!ガソリン代ケチってるぞー!
いかん、話が脱線した。

タラサの先で子供が待ってた。
「3分ほど待ったけど、お父さん、景色物凄く良いよ」
すまん、しんどくて景色見てる暇無いわ。水分補給だあ。ここで又もやボトル1本消費。展望台まで持つかなあ。

下るのは楽です。1kmの下り坂を1分半で(笑)、でその後1kmの登り坂を15分かかる。
景色を見てません、ひたすら路面を見て漕いでました。この上がったり下がったりを4~5回繰り返して、ようやく鳥羽展望台への入り口が。
でもここから数百m登りが(笑)・・・必死です。吐きそうです。汗がボタボタ顎から落ちます。駐車場にバイクを置いてる車列の横に停め、地面にへたり込んだ。
「こっ、ここで、大休憩じゃあ・・・ぜいぜい」
ここの展望レストランは、美味しいけど高いので有名。必然的にテイクアウトのコーナーで、今まで食べたことが無い「とバーガー」(鳥羽のハンバーガー)を頼んで食べた。
味は・・・普通のタルタルソースのかかったコロッケバーガーであった。他の店ではどうなんだろう?うーむ。
この展望台の標高は200~300mぐらいあると思うのだが、家族連れが私たち親子を見て、目を丸くしてた。うははは。
写真の景色を見て、こんな坂を上がってきたんかい!お前アホだろう!と自分に突っ込みを入れた。この山の向こうまで山を上がったり下がったり・・・わあああああ!気が狂いそうだあ!

さて下りである・・・とはいかない。この先もスペイン村までの15km間に、上下運動が延々と続く。
もう嫌になってきた。足は大丈夫だけど、暑さがきつい。もう景色なんかどうでもいい。早いとこ坂道終わらんかなあ。
坂道を上ったとこで轟沈!遥か下に鳥羽カントリーの敷地が見えるので、おそらく「志摩ロードパーティ」というマラソン大会の折り返し地点近くであろう。やっとこさ2/3が終わったー!
ここで猛烈な眠気が・・・気がついたら峠の上に着いてた。あれれれ???記憶が無い???
寝ながら坂道を登ってた。いかん、寝ちゃいかん!
展望スペースに着く。ベンチがある!
「すまん、ちょっと仮眠」スポーツドリンクを一気飲みし、ベンチに倒れ込んだ。轟沈!
・・・・・・
ハッと気がついた。一体何分経った?
「おとうは何分ぐらい寝てた?」
「30分ぐらいかな。お父さん大丈夫?」
「仮眠したら頭がすっきりしたー!」
この仮眠で一気に元気になった。どうやら塩分が不足していたらしい。スポーツドリンクで回復したのは間違いない。
復活!
ここからは子供に遅れること無く隊列組んで、的矢の交差点まで一気に行く。的矢大橋を渡りスペイン村の横を駆け下り、坂崎の交差点まで4kmを一気に下る。下りは気持ちいい。

坂崎の穂交差点からパールロードを外れ、磯部大王自転車道を行く。だってもう坂道嫌なんだもん。最後の登りはパスじゃあ。
ここから実家まで15kmをウダウダ自転車を転がし、海岸に出て休憩し・・・おお!小さい頃よく泳いだ国府の白浜だあ。
で実家に着いた。時刻は4時半。
家に到着し、トイレに座り込んで足攣った(笑)。

その晩は、オカンと妹夫婦一家で飯を食った。うちの子供と同い年の姪っ子(双子)は、背が高くなってすらりとしていた。大きくなったなあー。
皆でトランプをしてぎゃあぎゃあ騒いでた。楽しい夏休みになったかな?

距離は100kmぐらいだが、休憩・フェリーをを除いても7時間近く走った計算になる。
飲んだペットボトルは13本!新記録です!・・・子供は9本。

噂には聞いていたが・・・地獄であった・・・。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で伊勢志摩に行く(親子編)

2013年08月16日 23時47分42秒 | 自転車
8月14日 自転車で伊勢志摩に帰る(親子編)その1
先日オヤジの自転車(初級シクロクロス改造ランドナー)の記事を載せましたが、改造の主目的は、お盆に実家への長距離ツーリングです。
そう、昨年に続いて今年も、親子で三重県志摩市のオヤジの実家に帰りました。1泊2日の小旅行・・・と今年はルートを変えて挑戦してみた!じゃーん!
このルート変更が、後ほど地獄を見ることになる
子供は嫁さんの愛車ルイガノのMTB。ボトルホルダーを付けるぐらいの改造しかしてません。荷物の大半はオヤジが持つ(笑)。と言っても大半は着替えなので、重量は8kgぐらいか。

朝4時半起床。パッキングは前日に終わってるので、着替えて5時20分の出発。
「お父さん、5時御出発の予定が20分遅れた。速く!」
ったく、お前が朝飯ノロノロ食ってるのが原因だろうが。
先頭の子供が、西尾市内をガンガン飛ばす。
「こらあ!飛ばすな!おとうと離れるなあ!隊列組んで、ゆっくり行けえ!」
「ええっ?でもフェリーの始発に間に合わないかも・・・」
「間に合わんだったら、次の便で行けばいい。安全第一!」
学校は遅刻しても平気の平左なのに、旅行となったらこれだ(笑)。
自宅から岡崎~西尾~碧南海底トンネルへ行く道(バイパスってのか?)を通って、お約束海底トンネル。半田から市内を大きく避けて臨海地区を通って武豊まで行き、国道247号を南下。
知った道なので速い速い。
自宅から熱中症対策で、凍らせたペットボトルの水・お茶を各5本ずつ持ってきてるので(これが重い)、結局コンビニ休憩は無し。信号待ちでの水分補給だけ。時間のロスもゼロ。
結局気温が高くなる前に、知多半島の師崎に到着してしまった。家出てから2時間半であった。オヤジと子供のペアでは自宅~師崎間(40km)の最高記録である。

知多半島の師崎から三河湾フェリーで、渥美半島の伊良湖に行く。そこで三重県の鳥羽へ行く伊勢湾フェリーに乗り換えます。以前あった師崎~鳥羽フェリーが廃止されたので、周り道です。

フェリーの出発時刻1時間前に到着。と乗り場を見ると、自転車1台・バイク1台、車3台が搭乗口前に・・・。うーむやはり皆早いんだな。
ターミナルで切符を買い、時間があるので外の土産物屋で軽食を取る。オヤジはタコライスとビール、子供はいくら丼。

「お父さん、ビールって」
「今7時30分やろ。鳥羽に到着するのが11時30分くらいやから、4時間あるねん。全然大丈夫や」
搭乗口に自転車を置いて待つ。その後バイクが4台に増えた。8時50分始発だが、15分前に一番に載せてもらった。

大きさは中型船と言うところであろうか?
船室は冷房が効いていて最高。汗がすっと引く。オヤジは甲板のベンチで海を見て、三河湾の旅を満喫したかったのだが、子供はフェリーのTVの高校野球にかぶりつき。
「お前!こんな所でTVかい!外の景色見て満喫せんかい!」
「えー、普段TVなんて見ないし・・・」
分かったよ、今日は特別だ。
本日は天気が良くてもガスってるので、三河湾の島々(篠島)はぼやけてました。あまり景色は良くなかったです。まあTVも仕方がないかー。
船内は空いてました。これで本当に儲かってるのかな?

オヤジは朝の早さのせいであろうか?甲板のベンチで早々に寝てしまった。わはははー、俺も旅を満喫してない(笑)。それにしても暑くて暑くてビールはあっという間に抜けてしまった。
さて渥美半島の伊良湖には9時半に到着した。早々にターミナルに行くと、観光客でごった返しておりました。
明日の帰りの事を考えて往復券を購入し、ここで渥美半島名物のメロンを食べた!・・・ってな事ない、メロンソフトクリームを食べた(笑)。結構美味しかったです。

2輪待合で子供と待つが、陽が高くなり汗だくである。愛想の良いモギリの兄ちゃんと話しながら、ここでも1番に搭乗。

大型船です、結構迫力あります。
師崎-伊良湖間は空いていたのに、伊良湖-鳥羽間の伊勢湾フェリーは、待ってる車がぎっしり。自転車は私達だけだったが、バイクは7台あった。
一番乗りだったので、窓際の特等席。と見る見るうちに、広い客室がいっぱいになった。何人乗ってるんだ?ほぼ満席である。

子供は期待していたのですが、さすがに伊勢湾上では電波に入り具合が悪く、画面が途切れ途切れで、いつの間にか子供は爆睡であった。
途中見える神島・菅島も、ぼやけてました。

1時間で鳥羽に到着。自転車・バイクは車が全部出て安全になってから外に出ます。交差点で荷物を確認し、フェリーターミナルから出発。11時半でした。

昔鳥羽に住んでいたことがあり、多少なりとも町の地理は知っております。ハロー向かいの市民の森公園でウンチをし、体重を軽くする。
さて準備はOKか?
息子よ去年は国道沿いに峠を一つ越え、志摩市に行っただろう。
今年は、もう一つのルート。「パールロード」を通って行くぞ。

多分三重県の自転車乗りの方だったら、御存知の方もおられると思いますが・・・
「パールロード」とは?
鳥羽市と志摩市の海側の山岳地帯を巡る観光道路。全長24km。鳥羽市のリアス式海岸に点在する集落を結ぶ生活道路でもある。
特徴は全長24kmのジェットコースターのような、上がったり下がったりの高低差。
自転車に興味のある方は、「パールロード」「自転車」「ブログ」で単語検索すると、この道を制覇しようとしたバカ自転車乗りのブログが、いっぱいあります(笑)。
ほとんどのブログは春か秋でして、このくそ暑い最高気温が40度近い日本で、挑戦するバカはほんの少ししかいません・・・あっ、いたいた!
すいません訂正します。「ほんの少ししかいません・・・」ではありません。いっぱいいます!しかも毎年500人!

話が跳んで申し訳ないのですが・・・。
5年前に用事で鳥羽に家族で行った時の事。嫁と子供は朝から鳥羽市内でイベントの参加。運転手の私は暇なので、鳥羽図書館に車を停めて、そこからパールロード目指してジョギングをした事がありました。9月初めの暑い時期です。
安楽島の集落を越え、エクシブ鳥羽という豪華なホテル横を通り、海岸線の道を上がったり下がったり。リアス式海岸の道なので、海抜ゼロから標高30~50mの上り下りの連続。
「うえええ!暑いしこの登り何?」
とひいはあ言ってるオヤジに向かって、自転車の集団が続々と飛ばしてきてすれ違う。皆ゼッケンらしいものが付いてます。
最初の集団は無茶速く・・・後になるとロードに混じってMTBやクロスバイクもちらほら。
オヤジは炎天下の中、麻生の浦大橋という鳥羽から5kmの所でジョギングを折り返した。その後坂道をジョグギングする私が、坂道でへたり込んだり自転車を押して歩いてる選手を、どんどん抜いて行きます(笑)。ですがこの炎天下にレースに出てる人たちを見て、凄いと思ってしまった。
このレースの名は、「サイクルマラソン鳥羽志摩線(とばしません)」というもので、参加者は毎年500名で距離は125km。このパールロードもコースなのです。
それ以降は、私も1度は出てみたいと、常々考えておりました。

毎年500人のバカもとい尊敬する人々が、挑戦する過酷なレースのコースである。
そのコースにバカ親子は挑戦します!
息子よ覚悟はいいか?行くぞ!

その後オヤジは地獄を見た。

次号予告、「真珠の道は、地獄への坂道になった!」

この暑さで坂道を走るバカ親子の応援に、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄湯の山線を走る

2013年08月13日 02時59分25秒 | 旅ラン
8月12日 月曜日 近鉄湯の山線ラン

昨日仕事後に車を飛ばして三重県の実家に帰りました。
で朝から用事を済まそうとしたのですが、時間が空いた。
「よし!御在所に登るべえ!」と考えて、車を湯の山温泉方面に向けたのですが・・・四日市から湯の山に行く国道が大渋滞!動かん!
のろのろ・・・登山口まで15kmなのに何時間かかるんや?
てな訳で、急遽某量販店の駐車場に車を停めて、ジョギングに変更した。

国道に並行して近鉄湯の山線が走ってます。終点の湯の山温泉駅まで線路沿いを往復12kmほど走った。
しかし凄い渋滞だなー。走ってると、渋滞車列の家族連れから見られる見られる(笑)。確かにこんな暑い中、走ってるやつは珍しいでしょうね。
出発は桜町駅付近で国道沿いを行く。が気温の高さと渋滞の排ガスで、急遽線路沿いの脇道に逸れる。
田舎の道で気持ちが良い・・・ってこの暑さは尋常じゃない。最初のペットボトルは20分もたなかった。
菰野駅を過ぎ、中菰野駅を過ぎ・・・写真をパチリ。
大羽根園駅を過ぎて国道に合流し、ゆるい登りで湯の山温泉駅に着いた。
ロータリーのタクシー運ちゃん達の視線が突き刺さる・・・快感(笑)。

道路は渋滞なのに、駅前は誰もおらん。やはり炎天下には出てくる人はいないのか?
しっかしこの炎天下で走る奴ってバカだよな・・・って思って、家に帰ってリンク先のマラソンランナーブログをチェックしたら、30km・24km・3時間走・・・そんな奴らばっかりであった。
俺以上のバカがいっぱいいた(笑)。

帰りは緩やかな下り坂なので楽であった。
往復1時間40分12kmの、旅先でのRUNでした。知らない街を走る旅ランって楽しいねー!日本全国いろんなとこを走ってみたい。

この暑さで練習するバカ達の応援に、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この暑さで柔道をするオヤジ

2013年08月11日 19時00分13秒 | 柔道の練習日記
8月10日 土曜日 柔道の練習日

夜だが気温が下がらん。手持ちのサーモでは、気温は34度である。こんなんで練習する奴はバカです(笑)。
仕事後に駆け付けた西尾市H坂中学の武道場は、サウナ状態である。冷房は無く扇風機だけで、子供達の練習を待つお母さん達も大変だ。
と柔道場を見渡すと・・・少ない・・・乱取りをしている少年部の子供達は、全部で11名だけであった。
実は地元巨大企業のトヨタ・デンソー・アイシンが本日から9~10連休です。下請さん達も合わせる所が多く、大人達も本格的な夏休みモードに突入しました。
えっ?私?・・・聞くなー!仕事だー!
休みは4日間だが、一日は用事で潰れるので3日間だ・・・悔しい!世の中不公平です!俺だけ女工哀史(笑)。しくしく。
お盆休み初日という事で、家族で出かけているためでしょうか。出席率が少ないです。仕事よりも家庭・習い事よりも家庭というのは、当然の事なので仕方がないですが、ちと寂しい。
K先生とお話ししたのですが、何もせんでも汗が出る(笑)。
「今日の目標は、倒れない事です(笑)」うははは。

一般部が始まっても、少年部からの続きでK先生が参加。大人は私一人だけ。と思いきやH坂中学柔道部のメンバーが3人来て、N中からの出稽古で1名、うちの子供を含めて中学生は5人になった。
H坂中学のN村君を捕まえて、
「準備運動の号令をかけてくれ」
「えっ?えっ?」
「それも練習じゃあ」
と無理やり仕切り役にする。皆大人しいので小さな声です。頼むから君たち、若いんだから声を出してくれ。声出しも練習だぞ。
道場の横では、次回の少年柔道大会で、選手宣誓をする小学校6年のT君が、M川先生とともに選手宣誓の練習をしてました。
「・・・柔道が出来る事を感謝し・・・」
声は大きくて、体育館の端まで聞こえます。力強いです。思わず拍手してしまいました。
君ら中学生も、小学6年生のT君くらい声を出せよなあ。

で始まったのだが、準備運動の時点で汗だく。前方回転・後方回転・倒立前転・同後転で目がグルグルで暑さで死にそうになる。
心の白い声が言う、
「T岡よ、準備運動の時点でバテてどうすんねん。頑張らんかい!」
それに対して黒い声が、
「もう50歳なんだから、準備運動すっ飛ばして、打ち込みからやったらええやん。こんだけ暑かったら『体温まって無いので怪我する』こともないやんか」
「アホかあ、うちの子供や中学生の手前、そんなずるい事できるかあ。ほれ頑張ってやらんかい!」
と心の中で葛藤していたら、準備運動が終わってしまった。しまったこそっと抜け出して休憩入れるつもりが・・・。
その後打ち込みへ。
ぜえぜえ、何という暑さ。ひいはあひいはあ、何という汗。今日練習に来たのは失敗かも。
それにしても、私とほぼ同時期に柔道を始めた中学生達も、物凄く上達が速い。頼むからオジサンを置いて行かないでくれ。

その後乱取りへ・・・
今日は、1人目H坂柔道部中学生
「お願いします!」
「よっしゃあ!お願いします!」
2人目H坂柔道部中学生
「お願いします!」
「・・・わかった、お願いします・・・」
3人目H坂柔道部中学生
「お願いします!」
「~ふぇえい~、おねがいします、ぜいぜい」
駄目だー!このままじゃ倒れる!ひいはあ。
強引に奥襟掴んで引きつけて投げる。投げたらちょっとは休める・・・が、すぐ立ち上がって組みついてきた。しまった!こいつらゾンビだった!ちょっとは時間取れよオイ。
仕方がないので、西尾市吉良町オハナ接骨院N村先生の柔道秘伝、
「中学生に対して、『オラオラもっと掛けんかい!』と言って攻撃させ自分は休む乱取りの秘術」
をした(←長い名前だ)。
受けてる時に、横で中学生の相手をしているI先生の声が・・・、
「しんどい時こそ頑張れ!今頑張らないと力がつかんぞ!」
そうなのだ。しんどい時にもう一つ頑張れば上達するのだ。T岡よ、お前も技掛けんかい!
と、ここからスタミナ配分を捨てて投げる。投げたのは良いが気持ち悪い。
三人目が終了し休もうと思ったが、頭の中で「しんどい時こそ頑張れ!」の声が・・・・。
よーし行ったるわい!もう一丁!

四人目はI先生であった。
・・・もうけちょんけちょん(笑)。チアノーゼ状態で何も覚えてません。
もちろん手加減はされておりますが、オヤジが沈没寸前でした。先週I先生に教えていただいた最初の組手争いを意識してたのですが、なかなか上手い事行きません。
ここで轟沈した。

5人目休もうとしたら、小学生のT弟君が前に立った。すまん、思いっきり手を抜いて休ませてもらった。
6人目は小学生T兄君。このT兄君は小学生だが、中学生より強いので手を抜けん。ぜいぜい。

集合し礼をして解散したが、オヤジもうちの子供も、半分熱中症であった。ペットボトル5本の氷水が全部無くなった。本日の体重3.2kg減だった。
帰りの車の中で吐きそうになった・・・が面白いので絶対にやめんぞー!

この暑さで練習するバカ達の応援に、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組手8割

2013年08月08日 06時02分51秒 | 柔道の練習日記
8月6日 柔道の練習日

前日は夜遅くに退社。途中のコンビニにてチューハイを買い、矢作川の堤防にて雲がかかったお月様に乾杯。堤防下の農道をゆっくり帰ったが、自宅まであと1kmの所で、ゲリラ豪雨に会い、ずぶ濡れになってしまった。うははは。
夏に雨に打たれるのも気持ちええぞい。
この雨で溜池の水は回復するかなあ。このまま行くと8月後半の田んぼが、水不足でやばいです。
ニュースを見ると、各地で浸水被害も凄いらしいのだが、空梅雨だったので農家にすれば、恵みの雨とも言えます。

あくる8月6日は、曇りであったが湿気が凄い。
朝8時から嫁と共に、12kmを1時間半というスローペースで走る。3日ぶりのランなので、無理せずLSDである。
曇りでも汗だくになります。1時間半のランで1kg痩せたよー。

夜は柔道の練習であるが、やはりお盆前で人が少ない。最初はM先生と私・うちの子供だけであった。I先生のギャグではないが、「潰れかけの柔道部」状態であった(笑)。
M先生と世間話をしながら準備運動。打ち込みも3人だけで始まったが、途中から少年部の指導が終わられたK先生、仕事先から駆けつけたI先生Y先生も合流し何とか人数が増えました。
最初M先生と乱取り。M先生には足を良く引っ掛けてきます。組手争いをしてて、意識が右腕右手とかばっかりに行ってると、足を引っかけられて転がされます。
うーむ凄い。気が付かん。
「いや、僕はこれしかないので・・・」
と謙遜されているが、細かく教えていただいた。
まだ初心者なので、釣り手を掴んで崩そうとすると足から意識が離れ、力を入れるためにスタンスが広くなる。スタンスが広くなると引っ掻ければ転ぶ・・・。
「そのためには、投げたり崩す時以外力を抜けば、意識も足から離れにくくなります。無駄な力を使う事がありません。スタンスを普通に開いて膝のクッションを使えば、引っ掛けられにくくなりますよ」
と詳しく説明していただき(先生合ってますか?)、その後2分間はその事を意識して乱取りを続行。
2本目は、私より大きいY先生。もう奥襟を掴まれたら何も出来ん。私より大きい人はやりにくいです(笑)。
3本目は御大K先生。M先生に教えられたとおりスタンスを普通に保ち、膝をクッションのようにして・・・でも足払いで転がされた(笑)。俺ってつくづく進歩ねえ。
4本目は休憩、ぜはぜは。
5本目はI先生と。久しぶりにI先生に、組手のやり方など詳しく教えてくださいました。
「組手で8割決まります」
「引手を切る時は、内側から回して・・・」
先生のレクチャーは、終了後も続きました。ありがたい!

お盆まで休み無しのオヤジに免じて、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お煙草は吸われますか?

2013年08月05日 01時35分04秒 | 柔道の練習日記
8月3日土曜日 柔道の練習日

本日は岡崎の花火大会なので、会社付近の幹線道路が混雑する前に退社して、西尾市H坂中学の武道場に駆けつけた。
うーむ、やはり花火大会とかと重なると、子供達の参加人数も少ない(笑)。
んでもって、一般部が始まったが、大人も少ない(笑)。T原さんと私だけ。
そのT原さんと話したのだが、T原さんの会社も仕事が増えてきて、最近はちょくちょく練習を休まれるらしい。愛知県を代表する企業・トヨタの業績が好調で、下請けさん達も少しずつだが回復しているらしいのだ。
知り合いの会社に聞いたのですが、以前のように倒産の陰に怯える事が無くなったそうです。
うちの会社は小売なので、お金が回るにはもうしばらくかかりそうではある。アベノミクスは確実に効果が出つつあります。
そんな話をうだうだしつつ、準備運動・打ち込みから乱取へ。
大人がいないので、T原さんと3回乱取・・・・死んだ・・・。20歳で高校時代は柔道の選手で、昨年の西尾市チャンピオンは、岩のように動かん。崩れん。その前に組手争いで、一瞬の間で不利な組手になってる。これは何かの魔法か?
と言ったら、袖の返し方など詳しく教えていただいた(笑)。若いのに親切な先生です。
T原さんとの乱取り2本目で、息が上がった。ひいはあひいはあ。みず~。
という事で1回乱取りをパスし、休憩。
その間に先生の奥様と話をしたのですが、この間禁煙宣言をされたT先生は、今も吸う事無く頑張っておられるそうです。
実は私も大学時代から吸い始めまして、ジョギングを始めた35歳位の時に、禁煙にチャレンジ。で見事失敗(笑)。
2回目は子供が生まれた37歳に、リベンジ!・・・リベンジも失敗(笑)。
3回目は空手を始めた40歳代で・・・3度目の正直で、やっとこさ成功した。
今では煙草の煙に拒絶反応が出るくらいになってしまった。
T先生は今が一番つらい時期なんでしょうねー!と他人事のように言っておりますが、頑張ってください。やはりアスリートは吸っちゃいかんですよ。
プロ野球選手の工藤公康投手は、「煙草にはリラックス効果がある」と言っておられたみたいですが、肺活量の3~10%ほどが違ってくる事は、科学的に証明されております。10%って言ったら、ハーフマラソン2時間の私だと、10分以上タイムが遅くなる。
実際止めてみて、10km以上の長距離が走れるようになった。スタミナが全然違ってきました。
嫁曰く、「酒も減らしたら?」・・・すまん、最近飲み過ぎてます。申し訳ない。
煙草を吸ってないにもかかわらず、T原さんとの3本目の乱取りは、バテバテであった。

今日も家で体重を計ったら、3kg落ちてました。柔道はダイエットによろしい。

禁煙してる人もしてない人も、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする