48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ボクシング用のヘッドギアとグローブを注文した

2012年09月29日 23時39分45秒 | 空手
9月27日 木曜日 空手の練習日
怪我に泣くオヤジは、「柔道の試合前に怪我を悪化させてはいかん」と考え、稽古をパスしようかな、と思ってました。が嫁も稽古に行くので、結局行くことになった。
で今回は組手(スパーリング)はパスというか、本日体験入門に来られた大人の方がおられたので、組手自体がありませんでした。ちょっとホッとした。
さて前回に続いての前蹴り回し蹴りのフォームチェックである。怪我の部分の左足首を捻ることなく、ゆっくりと蹴る。足首の返しは無し。先週より痛みが引いた分、フォームはきれいでした。鏡を見て自分でもわかります。
稽古ってのはやっぱり積み重ねですね。積み重ねがほとんどない柔道のフォームは、自分でも笑ってしまうくらい下手くそです。毎回違ったフォームで打ち込んでます(笑)。鏡で見てて自分で笑ってしまう。全然フォームが固まってません。
Aさんには申し訳ないのですが、今回は手を抜かせていただき、軽く流しました。
最後に体験に来られた方のスパーの相手を軽くして終わりました、

さてようやくお金が溜まったので、ボクシングのヘッドギアと、ボクシンググローブを楽天にて注文しました。ヘッドギアは顎ありタイプのもの、グローブは12オンスと大きめです。マーシャルワールドの安いものですが、スパーリングぐらいなら十分耐えれます。来週には間に合えば、空手のスパーリングで使いたいですね。
買った理由は、一つは空手の顔面有の稽古に使うため。とまあこれは建前です。
本当は、これを着けて10月28日の蒲郡リレーマラソンに出て、ボクサーのコスプレで走ります!
これこそ本当の、真の目的なのです(←正真正銘のバカ)。
「走りながら他のランナーをボコボコに・・・ってのは嘘で、見てる皆さんに楽しんでもらえたらなあ、と思ってます。他にもいろんな仮装(コスプレ)を考えてます。
乞うご期待!

この記事を面白いなと思ったら、下のバナーをポチっと押してね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道白帯オヤジ、試合に出る(予定)

2012年09月26日 23時06分18秒 | 柔道の練習日記
9月25日 火曜日 柔道の練習日
左足首は順調に治りつつあります。歩いても走っても痛くなくなりました。内側に捻るとまだ痛いです。あと仕事で倉庫の2階に40キロの荷物を運んでいた際に、左手首の腱鞘炎かつ関節炎になってしまいました。手首が回らん。
足首は良くなりつつあるも、手首も直さないといけない。うーむ怪我ばっかり・・・。
前回に続き今回も、少年部のみの練習で、一般部の練習は見学だけにさせていただきました。もう少しで完治します。っていうか完治させます!・・・でないと怖くて練習できない。
さて今回はいくつかニュースがありまして・・・、

すいません、怒られるのを承知で言います・・・私こと初心者オヤジは、10月7日の西尾市市民体育会の柔道の試合に出ることになりました
「柔道を舐めてる」
「ふざけるなこの野郎!」
「とうとう気でも○ったか?」
「ギャグもたいがいにせい」
「ぎゃははは」

といろんな意見・・・というより苦情がおありでしょうが、そこはぐっと我慢してください。
練習が始まる前に、T先生より、
「T岡さん、10月7日の西尾市市民大会の試合に出てみません?」
「へっ?・・・私みたいなド素人の白帯でも出れるんですか?」
「出れますよー、どうですか?」
・・・・・うーむ・・・・・うーむ・・・・・出る!(←即決だあ!)
「私でよければ出ます。秒殺されると思いますが・・・いや間違いなく秒殺されるに違いない!
という事で、出ることになりました。
よくよく聞いたら、黒帯以外の「無段の部」という初心者クラスがあり、そこに出場との事。相手は高校生が主らしいです。中学生で手こずってるのに高校生相手に戦えるのであろうか?それ以前に試合になるのであろうか?
負けて元々、当たって砕けろ。という事で挑戦します。
H坂教室の御大M川先生曰く、「くれぐれも怪我だけは気をつけて」・・・今でも怪我してます(笑)。

今悪化しちゃうと、試合にも出れません。という訳でもう少しで完治する予定なので、乱捕りはパス。
「どうしたの?乱取りしないの?」とK谷先生。
「実はこれなんです」と足首と手首のサポーターを見せて、怪我の状況を説明。
「そうかあ、年行くと治りにくいからねえ」
とそこで怪我談義をひとくさり。K谷先生も右ひじに水が溜まっており、サポーターを巻いておりました。
怪我で乱取りが出来ない私の事を慮って、
「じゃあ影響の無いように、打ち込みをやりましょう。僕が相手するよ」と優しいお言葉。
で乱取りをする人たちから離れて、ひたすら打ち込み練習をさせて下さいました。

さて今回のK谷先生の練習のワンポイント
大外刈りを中心に打ち込みをさせていただいたのですが、打ち込んだ際に相手に踏ん張られた時、足の刈る動作を連続して行う事で倒すというもの。K谷先生相手に、何十回となく試させていただきました。
これで勝てるかなあ。家で復習しよう。

さてもう一つのニュースは、
何と、うちのバカ息子も4級から2級に昇級しました。帯の色も緑に変わります。「良かったやん。次の試合は緑帯で出場やなあ」
「ええっ?恥ずかしいから今のオレンジでいいよ」
「あかん!緑にせえ」
「でも試合でオレンジとかの子に負けたら恥ずかしいし・・・」
「やる前から負けること考える奴があるかあ!ゴツン!」・・・byアントニオ猪木
と嫌がっていますが、無理矢理緑で出場させます。
ゴツン!は頭を拳骨で叩いた音です(笑)。
それで負けたら負けたで、恥ずかしい思いをすればいいのであって、後ろ向きでは何も出来ません。オヤジも玉砕覚悟で出るんやから、お前も前向いて行かんかい!
と考えていたら、うちの子供は打ち込み練習の際、前を向かず下ばっかり向いてたので、T先生に注意されてた(笑)。

迎えに来た嫁にオヤジの試合の事を話すと、
「本当に大丈夫なん?怪我するんとちがう?」
だから今でもしてるって。見りゃあわかるでしょう。
「子供の昇級、子供の試合、オヤジの試合もある事だし、結果はどうあれ、その日は晩御飯は外で食べよう」とオヤジ。
「いいわねえ、で誰が払うの?」と嫁。
「家計で払ってくれるんと違うのか」
「言いだしっぺが幾らか払うのが筋ってもんと違う?」
という事で、1万円を私が払うことになった。
鬼嫁。

さてお風呂に浸かりながら、試合に向けての事を考えた。今までも真面目に練習はしてきたが、鍛練不足で緊張感がまだまだ不足してます。あと10日間しかないのですが、モチベーションを高める意味において、以下の事をしようと思います。
走り込みを増やす。
走ってはいますが毎日ではありません。朝走れない日は夜でも走らないと・・・。とにかく体をもう少し(2~3キロ)絞らないと、今のままでは体の切れが不十分です。現在の体重は79キロなので、76~7キロまで絞りたい。
昔マラソンだけしかしてなかったときは、体重は72キロでした。空手をし始めた時は75キロになりました。現在は柔道がメインなので、「体重も武器である」という言葉(笑)の通り重くなりましたが、息が切れて腰に負担があるのも事実です。やはりベストの76キロぐらいにしたいですね。
足首の怪我は、捻りの動作が無いジョギングは、全然問題は無いので、当分はフラットなコースで走ります。
怪我を治す。
今週の空手の練習は、念のために組手をパスする。すいませんAさん、横で見学してます。
それか足首の捻りが怖いので、回し蹴り等が無いパンチだけの組手に限定して練習します。
試合が終わるまで、酒を断つ(笑)
休みの日に昼間っから飲んでるようじゃダメです。体からアルコールと内臓脂肪を抜きます。よし明日からしよう(と言って今日は飲んだ)。
・・・俺はアル中かあ!・・・

私の記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の飲み会に参加しました

2012年09月24日 18時21分22秒 | 柔道の練習日記
9月22日 土曜日 柔道の飲み会
7時から西尾市内の「とりとん」というお店で、お世話になっておりますH坂教室の飲み会があり、この初心者オヤジも参加させていただきました。
仕事が押してしまったので、50分ほど遅れて参加。申し訳ございません。着いたところ、店の入り口には順番待ちの5人家族が・・・おおお!繁盛してる!店内もいっぱいだあ!
行った時には皆さん出来上がってましたね!私もガンガン・・・と行きたいところですが、元々アルコールは弱いため、生中5杯だけで轟沈しました。

いろんな先生といろんな話をさせていただいたのですが、各先生や生徒さんのプライベートに係る話もあるので、そこらへんを書くのはパスさせていただきます。
我がバカ息子が中学になって柔道を続けるかどうかの、「中年オヤジ悩みの相談室」もしていただき、M川先生・K谷先生・I川先生、アドバイスありがとうございました。って、
「陸上部なら陸上部でいいじゃないですかー!がははは!ぐびぐび」
これってアドバイスになって無いじゃないですかあー!
「入っちゃったら入っちゃったらで、まあ何とかなりますよー!ぐははは!ぐびぐび」
「そうですかねえ!まあその時はその時ですよねえ!どははは!ぐびぐび」と私。
M川先生を始め(私も含めてですが)、お酒の入ってる場で真面目な相談した事が間違いでした(笑)。
オヤジの悩みは解決せず、酒で一時的に忘れただけです。

遅れて入った私は、途中から出てくる肉のほとんどを、なんとお世話になっている先生方に焼かせ、自分は出来上がった肉をひたすら横で舌鼓を打つという、罰当たりな初心者白帯です。
しかもビールが無くなると同時に、我がH坂教室のトップであるM川御大自ら、
「おおっ!無くなりましたね!すんません!T岡さんにもう一杯!」と何度も注文していただきました。有難いと同時に恐れ多い事です。申し訳ございません。

肉は普段行ってる激安焼肉屋(注、某×××)の何倍も旨く、腹が破裂する寸前まで食べさせていただきました。
こっ、これが、焼肉なのか!今まで食べていたのは何だったんだああ!

呑むことを想定して自転車で行ったのですが、西尾市内の人家の多い地域では自転車を押して歩き、農道に入ってから自転車に乗るという、姑息な警察対策も実施しながら家に帰りました(笑)。
家に帰って嫁さんに、
「お肉旨かったあ!いつも行ってる所と全然味が違うよ。凍ってないよ(←そんなとこ比較するなあ)」
「あんただけ旨いもの食って・・・働いて給料上げて連れていけ」
・・・すいません安月給です、3年間昇給してません・・・

この記事を面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対武器戦闘術 対鬼嫁戦闘術

2012年09月21日 22時55分29秒 | 空手
9月19日 水曜日 空手の練習日
朝左足首の調子は・・・腫れが引いている。良かったあ!
とりあえず朝のジョギングはパスし、テーピングとサポーターで固めた。歩くのには支障無し痛み無し。衝撃のかからない自転車通勤は出来そうなので続けよう。
持病の癪ではないが、持病の関節炎である。20年近く付き合っているが、あまり仲良くなりたくない友人である。
こんなことで来月の蒲郡リレーマラソン走れるかなあ?

自転車で自宅と会社を往復35キロ、相変わらず足首にはあまり力は入らないものの、痛みは全然無し。夜には多少の違和感が残るくらいになった。
以前この状態で、無理やりスクワットをして悪化させた経験があるので(←バカ)、衝撃と体重を掛けないようにすれば、4~5日で治ると思います。
「怪我すると練習できなくなる」のが怖いですね。火曜日柔道の練習でも、怪我の後は大事を取って結果はほとんど見学してました。来週には柔道の練習を再開出来ると思いますが、他の人よりどんくさくて運動神経が無いので、休むとてきめん忘れてしまいます。怪我で休むという事はなるべくしたくありません。柔道の出席率(9割近く)はいい方だと思いますが、それでも出席の取りこぼしはなるべく避けたい。ただでさえ弱いのに、ますます弱くなってしまう(笑)。

さて木曜は空手の練習日
左足首の負担を減らすように、左のミドルとハイキックは簡単に・・・左は全然大丈夫。逆に右を蹴ると軸足になる左足首を捻ることになり、痛いのです。ミドルのフォームチェックをしましたが、左しかまともにしてません。右は手抜きしました。
今回初めてフォームチェックを複数の者どうしで行いましたが、自分では気が付かない欠点や修正点を、他の人の目で見て頂き、教えてもらうのは新鮮でした。
自分の欠点を棚に上げ、他人の欠点をほじくり出すのが得意なオヤジにとっては、正にぴったしの練習です(笑)。
その後は、攻撃オンリー側と防御オンリー側に分かれる約束組手を5本。今回は防御をブロックや捌きだけでなく、距離を詰めることで相手の攻撃を無効化してしまうように心がけました。最初のジャブや前蹴りを捌いて相手にくっ付く。このポジションだと、膝蹴りさえ気を付ければ、相手の打撃は痛くありません。突き飛ばされて距離を取られ、蹴りを入れられるという攻撃も気をつけねばいけないのですが、そんな時も前へ前へとダッショ力さえあれば、距離を取られることなく済みました。攻撃オンリーのほうが疲れますね。
前の流派ではあまり行わなかったミット打ちを増やしたところ、嫁にその練習方法があってたらしく、戦闘力がアップし鬼嫁化したことは、先日書きました。
最近は道場内でいろんな練習方法を試しております。同好会なので決まった練習方法というものが無い。逆言うと何でも試せるので面白いです。

将来は、分科会みたいのを作って、簡単な対武器戦闘ってのも試してみたいですね。
ナイフを持った相手に対しては、
・・・ひらりひらりとかわす・・・無理だあ!
・・・捌く・・・無理だあ!
・・・時代劇のように、チョップで叩き落とす・・・出来るかあ!

護身術として、対武器戦闘を習うなんて愚の骨頂。兵士や警察官ならまだしも、一般の人間はやってはいかんです。まず絶対に出来ません。出来る人は戦闘のインストラクターとか武術の達人とかぐらいではないでしょうか。
私?私は単なる武道が好きな弱いオヤジです。んなもん出来ません。目の前にそんな奴がいたら、すぐ逃げます。
相手が武器を持っていた時、
相手が複数の時、

相手が鬼嫁の時、
・・・・・・逃げた方が良いに決まってます。戦おうなんて考えてはダメ!
本気で対ストリートファイトを考えてるわけではありません。要はゲームとして攻防を楽しめるかってのをやってみたいです。簡単に言えばスポーツチャンバラの空手ミックス版(笑)。
相手が鬼嫁の時・・・勝てるわけないだろうがあ!俺に死ねと言うのかあ!(と一人で突っ込む)
何かと妄想の膨らむオヤジであった。

私の記事をおもしろいなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左足首をやってしまった

2012年09月19日 01時50分34秒 | 柔道と怪我
9月18日、火曜日 柔道の練習日
先週土曜日はお休みだったので、1週間ぶりの柔道である。
実はこの2~3カ月はストレスで体重が6キロ増えてしまってたのだが、
「いかん!このままだとマラソン大会に出れない!」
と危機感が募り、急きょ走りこみを増やして、カロリー制限。ここ3週間で3キロ絞って、体調がすこぶる良いのだ。

本日も朝10キロを嫁さんとロードワークし、しかも最後は200メートルの急坂ダッシュ。息が全然上がらなかった。
おおっ!俺って調子ええやん。

さて肝心の柔道である。この日は少年部で子供達相手に基本を練習していた。寝技の練習の時に、A先生に相手をしていただいたのだが・・・
下からA先生が引き込み・・・くるくる引っくり返されていたので、
「この場合、どうすればいいのでしょう」と質問。
「まず引き込まれる側の腕を使って相手の帯を掴ん突っぱねて。そうするとその腕がつっかい棒になって引き込まれなくなりますよ」
で実際試させていただきました。
「じゃあ引き込みますから」
手がするするっと下から伸びて来て、襟を取られ・・・ここで帯を掴んで突っ張る。
おおっ!防御できたやん。
「おおっ出来ましたね」
初めて相手をしていただいた先生だが、なかなか優しい人だ。詳しく教えていただきました。ありがたいです。
とここまでは良かった。
その引き込み技での防御を何度か試してる途中、腕突っ張って足踏ん張って、左足首が
「グギ!」
何?今の音?
足首に力が入らない。
いかん!又やってしもた!

以前のブログにも書いた事なのですが、20年前にバイクでこけて左足首を脱臼し、それ以来脱臼癖がある場所です。脱臼はすぐに戻りましたが、力が入りません。
A先生との練習が終わり、そこからは大事を取って見学させていただいたのですが、歩くのにも足引きずっています。こりゃあ腫れてきたな。1週間はかかるぞ。
これが怖くていつもサポーターを着けてるのですが、今回は役に立たなかったようです。何とか来週の稽古に間に合うよう1週間で治したいなあ。
中途半端で終わってしまいましたが、本日の一般部の稽古は見学。横で子供達の練習を見ていました。
先生方すいません。

いつも一緒に練習しているのですが、子供の練習を見るのは久しぶりです(笑)。普段一般部では自分の練習で手一杯で、子供の練習まで見る余裕がありません。しいて言えば私が弱すぎる(笑)。子供の練習は、隣のT城教室のI兄弟が出稽古に来ておられました。うちの子供とも乱取りをしていただいたのですが、レベルが全然違う、段違いに強い!
うちの子供翻弄されっぱなし。技を掛けるも潰される、技を掛けるも返される・・・ってとこまで行きません。技を掛けさせてもらえない、持たせてもらえない(笑)。
息子にはいい勉強になりました。I兄弟に感謝!

ここのところ大きな怪我が無かったので、気が緩んでたようです。足を踏ん張る際はベタ足で行かなければいけないのですが、左足だけは横向きながら踏ん張った。自分から捻挫・脱臼しに行ったようなもんです。不安定な体勢からの踏ん張りは、やはり怪我をしますね。
大いに反省しております。

この持病の足首関節脱臼・および関節炎は、酒が過ぎるとジクジク痛むので、当分の間酒はビールだけにします!(←禁酒しろよオイ)

私のブログをおもしろいと思ったら、下のバナーをポチっとしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で家族で知多半島を一周した

2012年09月18日 15時10分54秒 | 自転車
9月16日 日曜日 自転車で知多半島を一周したと書いてますが、正確には2/3周ぐらいです。

実は息子のアレルギーで延期になっていた御嶽山登山に行く予定でした。が息子が足首を痛めており、天候も変わりやすい季節になったので、当分の間は登山は延期。足首に負担の少ない自転車で、嫁・子供と一緒にロングツーリングしようという案が浮上しました。
最初は浜名湖に行き、うなぎを食べようという案でしたが、距離的に往復110キロを超えてしまうので、知多半島一周(正確には2/3周ぐらい)にしました。これだと85キロぐらいです。何とか夕方までには帰れます。
知多でグルメツーリングという事で、師崎で海産物系の豪華な食事でも摂れればと考えてますが、果たしてうまく行きますやら・・・。

朝5時半に起床。
我が家の特徴は、(嫁さんを除いて)皆早起きである。オヤジと子供は毎朝5時半起床なので、本日も苦にならない。
嫁さんは寝起きが悪く、いつも機嫌が悪いのだが、本日は叩き起こす。
「起きろ!起きんかい!てめえいつまで寝とるんやあ!」
と怒鳴りつけ、病人の布団を剥ぐ高利貸しのように叩き出す。
・・・・・・・
と一度でいいからやってみたいなあ。これは私の夢です(笑)。
でも実際やろうものなら、確実に殺されます。ですからしない(出来ないとも言う)。

さて前日の夜のカレーの残りを腹に詰めて、朝6時半に出発。曇り空なのでまだ薄暗い。
本日の天気予報は一日中雲りで夜から雨なので、3時か4時には帰りたいのだが・・・気温が高いので濡れる事は心配はしていませんが、夜の雨は視界が悪くなるので、交通事故が心配なのです。

西尾市から国道247号を西に向かい、衣浦海底トンネルを越え、半田市内に。衣浦港は連休とあって釣りをしている人が岸壁にびっしり!こんなに沢山の人で釣れるのであろうか。
ごちゃごちゃした半田市内を横断し、知多サイクリングロードを通って常滑へ。ここまでは順調でした。
国道247号を通って南下していったのですが、美浜町に入ったあたりから台風の影響なのか、南風が強くなり前に全然進まない。
漕いでも漕いでも進まん。
私と子供はロングツーリング慣れしているのだが、嫁さんはツーリングは2年ぶり。そのせいかスピードが遅れ、オヤジと息子から時折離れるようになる。
道は海岸沿いである。特に美浜町からは伊勢湾を見ながらのツーリング。気持ちいいのだが、景色を見てる余裕が無い。
風速は10メートルを超えてるのだろうか。しんどい、進まん。
常滑~師崎間の28キロを、何と3時間近くかかってしまった。時速で言えば10キロ前後である。むちゃむちゃ遅い。
南知多町に入ると、連休で観光客が増え、道が渋滞しはじめた。自転車なので横をスイスイ通って行くが、コンビニとかは観光客でびっしり。
師崎前の道路は完全渋滞で動かず。師崎到着は12時ジャスト。家出てから5時間半かかった。時間も無いので休憩もせず、三河湾沿いを帰る事にした。ホント写真も撮らんかった。師崎に何しに来たんだ俺。
さて当初の目標のグルメである。河和にある魚太郎というドライブインがあり、そこの海産物丼を目当てにしていた。
が予定通りに行かないのが旅の常。ドライブイン手前500メートルから、ドライブインに入ろうとする車や観光バスなどで大渋滞。付近一帯の交通は完全麻痺。自転車なので横をスイスイなのだが、ドライブインの人の多さに入る気失せました。
仕方が無い、こんなん入るのいやや。どこか別のとこ入ろう。
腹減った。
三河湾沿いを247号をひたすら北上。
食い物~!食べるとこ~!
「ねえ、あそこのファーストフードは・・・」
「駄目!ファーストフードはパス」
・・・
「あそこの中華は?」
「駄目、建物が汚い」
とことごとく嫁が却下。
ひたすら漕いで3人とも無言である。
我が銀輪部隊は食糧の補給を断たれ、飢餓部隊と化した。
いつの間にやら武豊も通り過ぎ半田市内に入ってしまった。
結局半田市内のラーメン屋に入りました。家まで残り20キロ。ほとんど終わってしまったやないかあ!
でもラーメン美味しかったです。
国道を離れて半田市内の裏道を北上し、衣浦海底トンネルを通って西尾市内へ。
グルメツーリングと言いながら、全然グルメでは無かった。でコースを外れて子供リクエストのサーティーワンでアイスを食べに・・・。
西尾のサーティーワンは・・・これまた大繁盛で店内からお客があふれ、30人ぐらいの行列。これまた「こんなん入るのいやや、別のとこ行こう」になり、仕方なく某スーパーのフードコートへ。
良く来るスーパーである。グルメツアーの締めくくりは、近所のスーパーFEELのフラッペであった(笑)。物事予定通りに行った事が無い。まるで俺の人生だ。ああ何でこうなるねん。

私の記事をおもしろいと思ったら、下のバナーをポチッと押してね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼嫁降臨!

2012年09月14日 22時34分39秒 | 空手
9月13日 木曜日 空手の練習日
普段通り前蹴り・回し蹴りの後は、Hysさんのリクエストで、いつもと違って延々と約束組手。この約束組手は、片方が攻撃、相手が防御と、役割を固定しての組手でした。1ラウンド3分を、相手を変えて6ラウンド。
はっきり言って、防御側より攻撃側の方がしんどかった!何しろひたすら手を出さなければなりません。息が切れるー!手足が重くなってきたー!乳酸がー!
先輩方ともこのスパーを行いましたが、実際やってみて一番相手にするのが嫌だったのが、うちの嫁さん(笑)。最近技術的に向上しており、特にパンチの威力が倍増しております。ここの所、以前の流派ではほとんど行わなかったパンチの練習を、重点的に行っていました。
ジャブの打ち方・ワンツーの打ち方・フック・アッパー。そしてそれらと取り混ぜたコンビネーションの練習。これらの練習が性に合ってるらしいのです。
私はあまり向上していないのですが、嫁の方はメキメキ上達してきました。フック・アッパーなどのパンチはまだまだですが、ジャブ・ストレートの直線系のパンチは結構威力があり、上下左右に打ち分けてきます。
左でボディを打ってきたら、そのまま対角線の右ストレートを上からかぶせ気味で打ってくる。おいおいブロックが間に合わない。と思ってたら左鎖骨上部にモロ喰らいました(笑)。いてててて!
コンビネーションが出来るようになり、ドタバタステップワークがなりを潜め、左右に体を振って、飛び込んでくるようになりました。時折ブロックの隙間をぬってパンチが飛び込んできます。痛いです、オヤジのみぞおちに当たって悶絶寸前です。おえええ。
これに足技(キック)が入ると、バラバラになるので怖くは無いのですが、パンチ限定だけだと、女子ボクサー並みにクイックモーション使って、コンビネーションで打ち込んできます。もしかしたら、うちの嫁さんは空手よりも、ボクシングの方が向いてたかもしれません(笑)。
と嫁さんの技術解説はここまで。

技術以外でも・・・、
最近嫁さんと組手(スパーリング)すると、嫁さんが目つきが怖いです。
眼光が鋭いのです。
差すような目つきで突進してきます。
相手が気の弱い女性だったら、悲鳴をあげて逃げるでしょう。
私も逃げたい。
おい、何か俺に恨みでもあるのか?(←いっぱいある)
前蹴りで突き放そうとするけど、構わずに突進してきます。
連続でジャブを打ち込むけど、それでも止まりません。
離れろー!お前はイノシシかああ!
痛いやんけー!
ぐえええ!みぞおち~。

3分の終わりを知らせるタイマーが鳴り、痛い手足と腹を押さえて我慢しているオヤジを、見下すように睨みつけてるその姿は、鬼である。まさしくホンマもんの鬼嫁である。

M先生によると、オヤジの欠点は攻撃途中で脇が甘くなり、ボディががら空きになる事が多く、カウンターの縦拳を入れやすいとの事。うちの嫁も同じくがら空きになったボディに、縦拳ではないのですが、右ストレートを叩き込んできます。
この日は先輩方との組手(スパー)では全然怪我をしなかったのであるが、嫁とのスパーでは、
左手親指を突き指し、左肩鎖骨を痛め、ブロックした左上腕部を打撲で痛めました。
全て嫁の右ストレートが原因です。甘く見すぎてました。

愛知県蒲郡市三谷町の海岸近くに降臨したのは、天使でも女神でもなく、鬼であった。
鬼嫁降臨


私の記事をおもしろいなと思ったら、下のバナーをポチっと押してね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で打ち込み、別名「エア打ち込み」

2012年09月12日 22時13分03秒 | 柔道の練習日記
9月11日、火曜日 柔道の練習日
朝からぽつぽつの雨の中を嫁さんと1時間ジョギング。ゆっくりしたペースで9キロぐらいを流しました。本当はもうちょっと長く走りたかったのですが、雨が心配だったので、家の周りの田んぼ道をぐるぐる。
さてオヤジは気が抜けてます。ここのとこの忙しい仕事も一つ山を越えました。自主出勤せずに、今日は10日ぶりの完全休日。ジョギング後はビール飲んで寝てました。
昼間っからビール飲むのって気持ちいい!・・・単なる酔っ払いである・・

地元の柔道大会「今野新次郎杯」後、初めての練習日である。何かしら子供達も気が抜けてます。ですがM先生の言うように、来月は西尾市市民体育大会がある!
気を抜かずに頑張るぞ!と出場しない親の私は張り切ってますが・・・うちの子供は腑抜けみたいになってた。こらあ!活入れたろかあ!
いつもは少年部での打ち込みなどの練習は、子供相手か、相手がいない場合は先生がしてくださいます。が本日は1か月前から中学生の初心者の方が習いに来られているので、その方と基本練習を一緒にしました。中学生でも身長180センチ体重76キロの私よりも10キロ近く体重が重い。寝技の練習の時に苦労した(笑)。
彼もあと数か月もしたら、私を追い抜くんでしょうね

一般部での稽古ですが、やはり先生より注意点があり、打ち込みの際の踏み足の角度などが、非常にあいまいで自己流になっている事を指摘していただきました。
「今修正しとかないと、今後上の人とやった場合、なかなか大変になりますよ。変な癖をつけないように、基本をゆっくり忠実に覚えていきましょう」
その通りです。基本の悪い癖・自己流は早急に修正しないと。でその後の残りの打ち込みは、スピードを落としてゆっくりと基本パターンを繰り返し。でも体に染み込むまでやるとなると大変だなあ。

以前は家で柱に布団を巻き付けて、チューブを縛って打ち込みを何度かしてました。布団を巻き付けれる柱は、1か所しかありません。仏壇の間であり、その柱の上は家族の寝室。
ですがこの方法(柱打ち込み)には致命的な欠点が、
家が揺れる(笑)。
夜中どっしんどっしんやってたら、階段を下りてくる足音が・・・やばい!嫁さんか!
子供が起きて来て寝ぼけ眼に、
「何かあったの?地震?」
「トラックが表の道路を通ったのかなあ、結構揺れるねえ」と誤魔化した。
子供でよかったよー!嫁さん起こしたら殺される!何しろうちの嫁さんは寝起き時の機嫌が超悪いので、朝はいつもびくびくなのだ。
仏壇が揺れる(笑)。
仏壇の花立やら饅頭の乗ってる皿やらが皆ひっくり返る。水入れが!卒塔婆があ!シキビがあ!このバチ当たりがあ!という事で、家での打ち込み稽古は最近していない(出来ない)のだ。
でこの前から始めたのが、相手を想像して行うシャドーボクシングならぬ、シャドー打ち込み、又の名をエア打ち込み(笑)。
鏡を見ながらやってみると・・・そこに映ってる姿は・・・49歳の中年オヤジが、一人で夜中に鏡の前で、手足と体を振り回して・・・まぬけだあ!
思い出した事がある。
中学のフォークダンスの時に、相手の女の子が足らず、
「先生!相手がいません、どないしたらええんですか?」と言ったら、
「一人で踊ってろ!」と言われ、他の余った男子は適当にステップ踏んで誤魔化してたが、私は先生の言うとおりにきちんと一人で踊ってました、別名エアフォークダンス(笑)。で周りの女の子はくすくす笑い、野郎どもは爆笑し・・・あああっ思い出したくない!あれと同じだあ!
いかん、また話が外れてしまった。
やっぱり相手(対象物)がないとできましぇん。柱でも立木でもサンドバックでも無いと、変な形(フォーム)が身につきそうです。シャドーボクシングは相手を想像する想像力が大切です。エア打ち込みも、私の想像力が足らないのであろうか?

これをマスターして、もっともっと上手になれば、次の展開は・・・、
「エア乱取り」・・・出来るかあ!・・・

さて本日の乱取りは、大人4本、子供1本、休憩1本。
大人は2連チャンで息が切れます。で轟沈!

私の記事をおもしろいなと思ったら、下のバナーをポチっと押してね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今野新次郎杯

2012年09月11日 02時49分44秒 | 柔道の練習日記
9月9日、日曜日 子供の柔道の試合 「今野新次郎杯」
今回の今野新次郎杯は、お昼から開始である。仕事の休みが取れなかったので、一旦会社に出社し、昼から代休を取って西尾市中央体育館に行きました。本当は代休を取るにあたってまずい事がいっぱいあるのだが、書かないでおく。書かなくても分かるであろう(笑)。
遅れて行ったのですが、1階武道場は入りきれないほどの人が・・・うわあ、座る場所さえ無い・・・しかも冷房が処理能力オーバーで、全員汗ダラダラ。
「暑い~」
という灼熱地獄のうめき声があちこちから聞こえる。
この後各道場に分かれて一斉に準備運動を始めると、とてつもない熱気が・・・座ってるだけで熱中症になりかけたのは、サウナ以外では初めてです(笑)。
道場生のほとんどが出るとの事で、親御さんも熱気が入ってる。お爺ちゃんお婆ちゃんまで来る家。うちなんか親戚まで見に来ました(笑)。
こりゃあ負けられん。
アナウンスを聞くと、1年から5年までを各試合場で並行して行い、最後に正式な試合場にて6年生だけを行うそうです。でそこでの優勝者が今野新次郎杯を戴冠する!
優勝する子はカッコいいだろうなあ。
うちの子供の目標は、まず1勝である。低い目標だが、目の前の事からコツコツやらなくちゃいかん。
昨日T先生から頂いた最後のアドバイスは、
「自分の組手を先に」
「取ったら相手が取る前に仕掛ける」

他にもいろいろあるのだが、大きな事はこの2つだ。うちの子供の一番の欠点は、自分も持つが相手にも良い所を持たせてしまう。で、その後押し合いへしあいのダンスをして投げられる(笑)。
「体が小さい人間は、取られる前に投げる」
分かったかあ!
と子供を見たら、隣のT城道場の知り合いを見つけ、手を振って挨拶してた。
「お前!俺の事聞いてんのかあ!」
「聞いてるよお父さん。でも挨拶はしなきゃ駄目でしょ」
「・・・ううっ、その通り・・・」
オヤジ、言い負かされました。

さて各学年に分かれて試合が始まり、ウチの道場の子供達の試合をほぼ見ましたが、一番凄かったのは5年生のT先生の息子さんが優勝!おめでとう!さすがは5年生でありながら道場で一番強いだけあります。彼の真摯な柔道に対する練習姿勢をウチの子供も見習う必要があります。もちろんこの私もです。
って言うか、始終「しんどい」「暑い」「疲れた」「休もう」と愚痴ってる俺が、一番見習わなきゃいかんだろうなあ。

私の隣で小学1~2年生の小さな女の子とその家族が・・・。
「うちのは1回戦負けだろうなあ」とお父さん。
その女の子、小さくて可愛らしくて、とても柔道をやってるふうには見えません。でも試合が始まると体格が一回り良い相手を、袈裟固めで勝ってしまった。凄い!優しそうに見えても、運動神経良いんだろうなあ。
で3位に。おめでとうございます!
試合勝った子、負けて泣いてる子いろんなドラマを見せていただきました。子供達に感謝。

さて肝心のウチのバカ息子である。6年生でしかも第一試合である。
遠目でも緊張してるのが分かりました(笑)。
「金玉縮みあがってるぞ~!」と声をかけてほぐしてやりたかったんですが(笑)、品が無いのでやめ。

試合が始まると同時に、組手を取りに行く。ですぐ投げる・・・投げれない。崩れてしまったー!
相手も取りに来るが掴ませずに、ああ!取られて大外!・・・はああ我慢したあ!
双方投げの応酬。でも決定打が無い。
で結局判定に・・・旗の数は1対2で・・・負けました。残念。
攻撃(投げ)の回数だけだったら、6対4でうちの子供が多かったと思います。が一番違う所は、相手の技にはキレがあるのに、ウチの子供にはキレが無かった事です。この差はデカイ。
後ほどK谷先生が、ウチの子供の試合をご覧になられて、修正するポイントを的確にアドバイスしていただきました。
「前に比べたらずっーと良くなったけど、技を掛けようとする際に、返される事を怖がって、掛け方が不十分だ。返されるのを覚悟でもっと踏み込んでみよう」
・・なるほど、切れの悪さは「返される事を怖がってる」のが原因なのか・・・さすがはK谷先生、物凄く的確だ。
他の先生方にも、いっぱいアドバイスをいただきました。ありがとうございます。

私が気が付いた点を一つ。足捌きつまりステップワークがすり足で無い。しかもスタンスが狭いので、安定性に欠けてます。これは柔道を始める以前からの悪い癖です。ちょっと集中的に矯正しようと思います。

その日は負けたものの内容が前みたいな秒殺ではなく(笑)、欠点が直ってきたので、御馳走でした。
「負けたら畑のナスだけだあ!」と言ってましたが。

先生方に謝る事が一つ・・・見に来られた親戚に、
「今野新次郎さんってどんな人ですか」
「・・・すまん俺もよく知らないが・・・西尾の昔の柔道の偉い人だと思う・・・」
すいません、答えれませんでした。
西尾市で在住し、西尾市で柔道を習っているにも関わらず・・・早々調べて覚えます!

次は10月7日、第58回 西尾市市民体育大会だ。次ぎこそ勝つぞお!

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機嫌の悪いオヤジ 子供をどつく

2012年09月09日 05時27分58秒 | 柔道の練習日記
9月8日(土) 柔道の練習日
今日も遅れて参加。行くと子供達の道場内大会は佳境に入っておりました。
嫁さんの所に行くと、
「ねえねえ、普段勝てた事の無いA君に、今日は勝てたよ!」
「嘘!」
それは何かの間違いだ。錯覚だ。それとも嘘をつくなよ、旦那に。
・・・とホントらしい。すまんオヤジはお前達を信じなかった・・・
実際試合を見てないので、何とも言えないが、ちょっとぐらいは進歩してるのであろうか。
今回の成績は3位。組み合わせが悪い中ここまで上がってきたのは、ある程度認めざるを得ない(←冷たい言い方だが、試合後ちょっと天狗になってたので、今回は親バカ控えて辛口で)。

さて明日は西尾市中央体育館にて「今野新次郎杯」である。道場生のほとんどが出場するので、子供達の間でもほんのりと緊張感が漂ってる。一般部が始まっても、先生の個別指導を受けてる子供もちらほら。4年生の女の子も、先生相手に打ち込みを延々と続けてます。
私たち親子は一般部の稽古にそのまま合流し、打ち込み・乱取りと通常のメニューに入りました。
さてこれは嫁さんにいつもぶーぶー言われる事なのですが、一般部の練習が始まると、オヤジは子供そっちのけで自分の練習に没頭してしまい、子供はほったらかしにしてしまうのです。
「あんたも自分の子供くらい気にかけて練習見てよ」
いやその通りなのだが、自分の事だけで精一杯で、人を見る余裕がありましぇん。しかも私も上達度で言えば子供と同じくらいだから、技術的にはアドバイスは無理。せいぜい、
「下がるな!前に出ろ!下向くな!腰引くな!早く掛けろ!」と、根性面のアドバイスぐらいしか言えない。
うちの子供も6年生だから。もう自分で出来るだろう。
とまあ根性面はスパルタですが、それ以外は結構放任主義のオヤジです。

今日のオヤジの乱取りは、大人2名、中学生4名、子供1名。休憩無し。中学生4連チャンはオヤジにはキツイ。投げて崩して・・・彼らはすぐ立ち上がってきます。すまん君達、ちょっと深呼吸させてくれ、ぜいぜい。帯を締め直し、柔道着を整える振りして休んでます(笑)。

うちの子供は練習最後にT先生からアドバイスをいただきましたが、最後の挨拶の声が小さかったので、切れた私にどつかれました。お前きちっと挨拶ぐらい出来んのかあ。T先生に対して失礼だよ(怒)。
私は車の中で機嫌が悪く、ピリピリした空気の中で本日の練習は終わり。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金的蹴りに耐える・・・出来るかあ!

2012年09月09日 00時30分07秒 | 空手
9月6日(木)空手の練習日
本日のメニュー、ここの所続いてるパンチの練習が中心。
フック・アッパーのフォームチェックから、3ラウンドのボクシングスパー。
以前「フックがスムーズに打てるようになりたい!」と書きましたが、大分ましになりました。
前は、手と足がバラバラ(笑)。
疲れてくると、脇が空いてくる。
引手がどんどん下がってくる。
の大きな3つの基本が出来てませんでしたが、最近はほとんど自分でも気が付かないくらいになりました。と言っても、自分で気が付かないだけで、先輩方から見ると、まだまだザルなんだろうなあ。
3×3のスパーは、アマチュアボクシングレベルの運動ですが、これもキツイですねえ。汗がぽたぽた床に落ちる。
その後はミット打ちによる移動稽古。単発ではなく移動しながらの多種複数のパンチと蹴りのミット打ち。これは打つ方よりもミットを持つ方が、大変です。考えながらしないとできません。打つ方も構えた位置に何を打ってよいのかわからず、戸惑ってしまう事が多いので、途中から、
「ワンツー!」
バシ!バシ!
「はいっフック左右!」
ばし!ばし!
「右アッパー!」
バス!
「左アッパー!」
バス!
「右ミドル!」
ドス!
・・・・
と声をかけてやったら、どんくさい嫁さんもスムーズに出来ました。これを繰り返していけば、いずれは声を掛けなくても、ポンポンと打てるようになるのでしょうね。
一回ミドルの位置にミットを構えたら、構えた位置が中途半端で、嫁さんはミドルと判断せずに前蹴りと判断して蹴ってきた。前蹴りを受けるにも中途半端な位置・・・結果は・・・金的。幸にして軽く当たっただけだったので、表面上は笑ってごまかして流したのだが、下っ腹が、「おえええええええ」、っとなって吐きそうになりました。
がまん!がまん!
嫁さんは気がつかないが、子供は笑ってる・・・お前なあ。

空手の無門会という流派では、一部の黒帯の人達が「金的あり」の組手をするそうです。一度動画を拝見させて頂だきましたが、ありゃあ俺には出来んわ。無茶無茶痛そうで、
当たった人間は必ず悶絶!カップでガードしてるからって、でも激痛だ。
私はオカマにはなりたくないので、金的蹴り有りのスパーは、パス!(って言うか誰もしたくない)
さてさて私は空手の稽古はの時の服装は、柔道着で練習してます。嫁さんは以前の流派の名前の所に布を縫いこみ、無地の空手着に仕立てていますが、私は面倒くさいので、無地の柔道着を使ってます。が最近はパンチの練習が多く、長袖でしかも重い柔道着だと、腕が重くて重くて中々振り回せません。
「空手着に戻そうかなあ」と思い始めました。
特にミットを持つ際に長袖が引っかかるのと、裾が短いので足首でヒットした際に痛い(笑)。

さて募集した「サンセットリレーフルマラソンinラグーナ蒲郡」・・・長い名前ですが、42.195kmのリレーマラソン・・・は、フルコンタクト空手蒲郡三谷道場では、現在のところ、私・嫁さん・子供・Hysさん・M先生の5名が参加予定です。もう少し増えるかも。
1周2キロの21周なので、個々の体力等を考えて、1人2周から4周で考えてます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道人形作成

2012年09月05日 23時53分51秒 | 柔道の練習日記
9月4日、火曜日 柔道の練習
夜の柔道の練習は、少年部では子供達から離れて、M先生が私一人にマンツーマンで寝技の練習。以前練習した袈裟固めなどの復習を中心に教えていただきました。
相手の首に対してのポイント・抱え込む市や・重心のかけ方など、忘れていた事がいっぱいです。家で反復練習します・・・と言いながら、このブログ書いてる1日後でも、俺未だ練習してないしなあ。オヤジ、自分の弱い意志に情けないです。
「首を完全に固定してしまえば、・・・」うーむ、力で固定しようとしてもやはり隙間が空いてしまいます。先生曰く、
「同時に体重をかける際に、(相手の体に)乗りすぎない」
「胸をそらす際に、相手と隙間ができる。密着させる」
ふむふむ。
自分でやってみて、やってるつもりでも、あっいかん!隙間出来とる。

亀の相手をひっくり返す練習で、の注意点
「力ずくでひっくり返すのではなく、相手を体を密着して、体重を利用する。で、クルリンパ」
「クルリンパの後は、首に絡めた足を離すな~、で腕を決める」
「腕を決めながら、相手の上に体重を乗せ、固め技に」
この一連の動作で、一点ずつ正確に行えば出来る技も、密着が甘かったり、腕の決めが出来て無かったりすると、すくそこから返されてしまう。現に返された(笑)。

以上、本日の練習メモなので、読んでて面白くないでしょう(笑)。でもメモしておかないと・・・おじさんはすぐ忘れる。

寝技はとにかく練習練習の積み重ねとよく言われます。中学生相手にたまに行うのですが、彼らと私の差を・・・とどのつまり練習量の差を痛感します。
初心者のオヤジが、家で寝技を練習する場合は、どうすれば・・・・
①子供を無理矢理付き合わせる
・・・子供が起きてる時間に帰れない・・・それじゃあ
②布団を丸めて練習する
③寝技の運動をする。エビ・足をぐるぐる回転させるやつ(名前は何て言うんだ?)
でこれを書きながら、布団を丸めて帯で縛り、亀をひっくり返す練習をしてみた。
先生から受けたアドバイスを確認しながら・・・密着密着!体重を乗せすぎない!・・・この練習、思い出しながらやるとイメージトレーニングとしては最適である。
でも夜中に中年のオヤジが、丸めた布団相手に組んずほぐれず、ひいはあひいはあと・・・傍から見れば変態である。布団相手だと、腕や首が分からないので、布団に実際に柔道着を着せてみる。
おっ!なかなか人に似てきたじゃん。いい感じいい感じ。
でひっくり返す練習をしてみると・・・おお!リアル!
首の代わりに座布団を詰めて・・・足は座布団入れたズボンを履かせて・・・
俺はなにやってんじゃあ!いかん!このまま行くと変な方向に行ってしまう!
はたと気がつくオヤジであった。フィギアにはまる人って、こんな気持ちなのだろうか?

私の記事をおもしろいなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

召集令状?サンセットリレーフルマラソン in ラグーナ蒲郡

2012年09月04日 15時50分45秒 | ジョギング
第1回 サンセットリレーフルマラソン IN ラグーナ蒲郡

開催日 10月28日(日)
開催地 蒲郡市大塚海浜緑地
エントリー受付 8月28日~ 先着順

参加種目 42.195kmリレー
参加資格 小学生以上(混成可・組み合わせ自由・周回数自由)
     1チーム2~10名
制限時間 4時間15分
参加料 1名3000円
受付時間 11:00~12:00(リレー)
受付場所 ラグーナビーチ特設会場(蒲郡市海陽町)
開会式 12:00~
スタート時間 12:30
参加賞 有り 表彰あり

太陽が沈むビーチをステージに開催される、ゆる~いリレーマラソンです

参加者を募集します。参加する人・応援だけの人・バーベキューする人募集(火器使用可の場合)。
当日現地受付前に11:00集合、受付は代表がまとめて行います。仕事等で遅れる人は連絡ください。
1周2kmのコースを、リレーでつなぎます。希望周回数、希望の順番等が有りましたら、お申し出ください。調整します。
例:「最初の1周目とラスト20周めアンカーで・・・等々」

リレー種目はタスキに取付けた計測用発信機にて行います。競技終了まで絶対に取り外さないでください。ゴール後、速やかにご返却願います。
制限時間は問題ありません。十分余裕です(昨年の新城リレーマラソン、4人で3時間40分台)。

火器使用可の場合は、待ってるメンバーでバーベキューをします。使用不可の場合は、何かしら食材を持ち寄って、飲み食いしながら応援します。
家族の応援大歓迎です。

小学生から参加OKで、第1回目の大会なので、ファミリー向け・初心者向けの大会です。その分参加者は多いかもしれません。
先着順なので、早めにエントリー予定です。1~2週の間に参加不参加をお決めください。
皆様のエントリーをお待ちしております。
連絡はT岡まで

追記:コスプレ大歓迎


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れメロス 締!西尾のマラソンおやじに、息子が下剋上宣言!

2012年09月02日 23時24分13秒 | ジョギング
さて我が家のボンクラ息子である。小学校2年頃からジョギングにつき合わせていた。最初は1km離れたコンビニに行って帰ってくる平坦なコースであった。
最初の頃は、
「サークルKまで一緒に走ろう。アイスクリームが食べれるよ」
と物で釣っていた(笑)。
もちろん親のスピードについて行けるはずもない。ゆっくりしたペースである。
ちょうどその頃から、校内マラソンで学年別で優勝し、それ以来4連覇している(とオヤジは自慢している、えへんえへん)。
4年生ぐらいから朝のランニングを、裏山往復4キロプラス、最後に200m急坂ダッシュという、大人でも息が上がるコースに変更した。確かその頃だったろうか、地元自治体の小学生マラソン大会にて4位という好成績。その成績以降、走るのが好きになったみたいで、ジョギングに誘っても嫌がらなくなった。親としては非常に嬉しい事である。

私が裏山コースで追いつかれる事が多くなったのは、1年前の5年生頃であった。後ろを走ってた息子が横を走るようになり、いつの間にか前を走っているのである。
1年前の秋、5年生の事。モリコロパークの10キロの大会に出場させた。オヤジも4キロまで嫁と子供に何とかくっ付いて走りました、ぜいぜい。そこから嫁さんもゴール1キロ手前まで子供にくっ付いて行ったが、
「ああっもうダメ」といい、引き離された。
嫁さんのタイムは、10キロ46~47分前後なので、それより1~2分速いという事は、10キロ45分くらいでしょうか。父を抜くのは簡単だが、駅伝選手の母を抜くとは、おぬし出来るな。というかびっくりした。
ついでに言っておく、息子に抜かれるのは嬉しいが、嫁さんに抜かれるのは腹が立つ。
前にも書きましたが、私にとってマラソンとは、あくまでも格闘技を行うための準備運動なので、記録を伸ばそうとかは考えていません。体力づくりの一環です。確かに面白いことは面白いのですが、優先順位となると、やはり柔道・空手のほうが上位になります。
すいません、このブログをお読みのマラソンランナーの方、怒らないで。
ところが子供の頃から無理やりやらされたマラソンのほうが面白くなったらしく、しかも成績も良いので、興味が半端なくあるらしいのだ。
「柔道のグランドスラムと箱根駅伝はどっちが面白かった?」
「箱根駅伝かなあ」
この会話の時点で気が付くべきだった。

その息子であるが、どうやら「中学になったら柔道部」というオヤジの考えに、異議を唱え始めたのだ。陸上部で長距離をやりたいらしい。子供初の「下剋上宣言」である。
「俺はお前のロボットじゃない」
「俺は言いなりにはならない」
「敷かれたレールなんぞ御免だ!」
「俺は自由だ」
「縛れるもんなら縛ってみろ!」
対するオヤジは、
「鼻たれのガキが寝言言うな」
「誰のおかげでオマンマ食べとんねん」
「誰がボスだ!」
「倒せるもんなら倒してみろ!」←アントニオ猪木
という丁々発止のやり取り。飛び交う怒号。間でうろうろする嫁。T岡家は、このまま崩壊の一途に突き進むのであろうか?
すいません、嘘ついてました(笑)。丁々発止はありません。上記のやり取りもありません(笑)。ただ陸上部という選択は可能性が高いのです。一緒に柔道出来なくなるかも・・・さびしいなあ。

あと半年の間に心変わりをしてくれる事を祈りつつ(←何という親だ)、親子共々強くなる事を夢見ております、ハイ。

「上記のやり取りはありません」と書きましたが、前に一つだけ子供の聞いたことが、
「(この家では)誰がボスだ!」との問いかけに、
「お母さん!」
はい、その通りです。


私の記事をおもしろいなと思ったら、下のバナーをポチっと押してね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の練習で、餓島を見た

2012年09月02日 09時34分28秒 | 柔道の練習日記

「走れメロス!締」は今回お休みさせていただきます。
仕事と足の激痛(前々々回の『自転車で浜名湖に行ってみた』を読んで下さい)にて、2回連続サボってしまったので、10日ぶりの柔道の練習です。感覚忘れてます。
土曜日は、いつもコンビニに寄って軽くパンでも食べてから行くのだが、仕事が伸びたためそれが出来ない。
柔道の練習の時、いつもの敵は自分自身の『ちょっと楽したいなあ、休憩しようかな』という弱い心であるが、本日の敵は「空腹」です、ハンガーノックです(笑)。
一般部の準備体操が終わって、打ち込みをして・・・いかん腹に力が入らん!動けん!
休憩の時にペットボトルのお茶を1本丸々流し込み、応急処置。でも腹がたぷんたぷんするする。最近腹を壊す事が多いオヤジである。ウ●チで出てしまわないか心配だ。
乱取りは、1本目中学生、2本目は高校生のM君。
M君はこの不器用なオヤジの質問なんかにも、丁寧に答えてくれる親切な男前の青年である。俺が高校生だった頃は、こんなにしっかりしてなかったもんなあ。自分自身の高校時代と比べて、恥ずかしいとともに羨ましいと思う。うちの子供もあと5~6年したら、こんな風になって欲しい。
彼はちょっと苦み走った男である、学校でもてるだろうなあ。ちくしょう、羨ましいぞ!
俺なんて高校時代は女どもから
「汗臭い、むさ苦しい」と敬遠されて・・・あああもうやめよう。
実はこの無茶無茶強いM君との乱取りで、ハンガーノックになってしまった。
完全に動けん。
腹に力入らん。
腹に詰め込んだお茶も、腸に流れてしまった。
何で乱取りの最中に、腹が「ぎゅるぎゅる」と鳴るねん!
まるで飢餓海峡である、ガダルカナル島である。腹減った~食いもんを~
もう駄目、好きにして・・・・・
という状態になり、3本目4本目5本目も中学生相手だったのだが、超へっぴり腰の情け無いオヤジになってしまった。
それにしても中学生の上達速度は速い。逆に中年オヤジの下降速度は速い(笑)
腹が減っては戦は出来ぬ

私の記事をおもしろいなと思ったら、下のバナーをポチっと押してね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする