48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

恥ずかしいああ恥ずかしい!

2013年01月30日 22時33分26秒 | 柔道の練習日記
1月29日 火曜日 柔道の練習日
一色マラソンの後遺症(大袈裟か?)で、足が重い。乳酸が抜けておりません。
月曜日はジョギングを止めて、自転車通勤だけにしましたが、やはりペダルが回りませんでした。足全体がドヨーンとしてます。
2日後の今日は、そのせいもあってか、嫁さんとゆっくりのペースで走りました。行先は西尾市の東端にある平原の滝。林道を走ってゆっくり帰ってきた。

写真は平原の滝近くにある途中にある観光施設「無の里」の民家です。お茶の催し物時に使われるそうです。うちの近所はこういう田舎で、走るには最高の場所です。
2時間往復16kmのゆるゆるジョギングでした。あー足が重い。

昼間は一色マラソンの原稿書きと、今までの出場した大会の膨大な記録・パンフなどをファイルに整理。考えたら一色マラソンは、私が初めて出た大会で、あれから10年ですもんね。溜まります溜まります。

夜は柔道の練習。
ギリギリ練習時間に間に合いました。M川先生が音頭を取られて、皆で体育館内をぐるぐると走る。足が重い・・・乳酸が溜まる・・・ひいいい!
昼間のゆっくりまったりジョグと違って、子供たちは全速力です。オヤジついて行けません。3分ほどしか走りませんでしたが、オヤジの足はパンパン。
準備運動が始まり、その中で「壁際までダッショ!」を今回しましたが、んなもん子供達にオヤジが勝てるわけがありません。終わった後、チアノーゼ状態です。ぜはぜは。
M松先生が、
「T岡さん、体力有りますねえ」
と言って下さったが、私自身余裕がありません。かろうじて立ってるだけです。もうしんどい。
体重別道場内大会に向けて、今日の少年部の乱取りも体重別でした。という事でオヤジは練習から抜け出て我がバカ息子の乱取りを見ておりましたが、やはり道場最強のT下君や、頭一つ大きいT口君にはかなわず。振り回されておりましたね。まあどんどん中に入って技を掛けていたので、積極性は良しとすべきか。

これは恥ずかしい話なのですが、休憩時間に先生の奥様方から、
「一色マラソンを柔道着で走られたんですってねえ、凄いですね」と言われてしまいました。いやー穴があったら入りたいぐらい恥ずかしかったです(笑)。
ああこのブログを読んでいただいてるんだと、感謝感謝。
こんなオヤジのバカ日記でよければ、笑ってください。

少年部が終わり、M川先生の国際大会出場を記念しての寄せ書きの記帳をしようと思ったが、一般部が始まってしまい出来なかった。来週書こう。
でも身近なところに世界のトップクラスの方がおられるってのは、凄い事だと思います。先回ロンドンパラリンピックに出場された広瀬先生とか、型日本一のM川先生とか、超一流の方が横におられるのって、すごく刺激を受けます。
もとより広瀬先生・M川先生は超一流で、この白帯オヤジは三流どころか五流ぐらいの低いレベルです(笑)。比較なんぞ恐れ多くて出来ませんが、一流の方の普段のコツコツとした努力を見せて頂いていると、こちらも頑張らなきゃなあと思います。
一番いいのは、うちの子供にとって良い見本(目標)になるという事ですね。
本来は親の私が見本にならなければならないのですが、若い頃・特に結婚するまでは、コツコツ努力する事が大嫌いで、バカにしておりました。ホントにノンポリ(死語)で、汗をかく事が嫌いで、頑張る=カッコ悪いと思ってました。典型的な無気力世代。
引き籠りやニートの事をバカに出来ません。一歩間違えば、自分もそうなってたかもしれません。
今、人から見たら凄い頑張ってるように見えるのは、若い頃の反動です。この年になってようやく気がつきました。もっと早くに気がつけばよかったと,凄く後悔しております
老骨鞭打って、30年遅れで頑張っておりますが、この年からだと中々成果が出ませんねー!あははは。
話が横にそれましたが、広瀬先生やM川先生、他の強い先生たちは、子供にとってわかりやすい御手本です。
しんどい事・汗をかく事を、若い頃から好きになってほしいし、カッコいいと思うようになってほしいですね。
私自身も、乱取りで私を投げてる先生方を、「カッコいいなあ」と思ってます。あんな風に投げたい(笑)。そのためには老骨鞭打たないといけないのですが、老骨が動かねえ(笑)。

さて今日も中学生軍団が2名来てまして、ガンガン乱取りをした(させられた)。
1人目は中学生のN村君であったが、私との乱取りを見ていたT先生より注意が、
「T岡さん、手加減せずにどんどん投げ飛ばしてやってください!この子たちは投げられる事によって強くなりますから」
「はい!わかりました!」
と答えると、それを聞いた目の前のN村君はビクッとした(笑)。
で踏み込んできた所を足払いで転がし、
強引な大外刈りで転がし、
これまた下手くそな体落としで投げ、
引き付けて強引な小外刈りで倒し、
その度に立ち上がってくるんだよ、もう。投げてる自分がしんどくなってきた(笑)。ぜはぜは。
長いなあ、まだ終わらんのかなあ。と時計を見たら4分設定だった。

2人目は子供と乱取りし、3人目はT原さん。
T原さんの奥襟を掴んだ瞬間に、その手を首というか顎で挟まれて、釣り手を殺された(笑)。
上手いなあ。そのやり方をわざわざ丁寧に教えてくださいました。
4人目はY崎先生で、先生は身長が私とほぼ同じ180センチなので、奥襟を取らずに普通に組んで乱取り。内側から組んで、片手でいいようにコントロールされてしまった。
Y崎先生に、内側から組まれた場合のコントロールの仕方のレクチャアを受けたが、それが出来るにはまだまだ時間がかかるなあ。まだ半分くらいしか理解できん。
5人目は子供、6人目は相手を探していると、I瀬先生、
「T岡さん、やりましょう」
よっしゃあ!と気合を入れて力任せにどんどん押し込んでいくが、すっと内に入り込まれて内股。また今週も天井を見た(笑)。いかん、考えながらしないと!多分2~3回は投げられたと思う。しんどくて記憶が無い(笑)。

本日の乱取りは、大人3名、中学生1名、子供2名。本日もいい汗流しました。楽しかった。

終わって解散したが、中学生相手にI瀬先生の技術講座が始まっていたので、私も端から聞いておりました。練習時の打ち込み・反復練習の大切さを中学生と共に教わりました。ありがたい事です。この子達吸収力抜群だから、強くなるんだろうなあ。

このブログを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道 対 少林寺拳法! 一色マラソンの戦い その2

2013年01月29日 13時14分04秒 | 仮装マラソン大会
1月27日 日曜日 第48回一色マラソンルポ その2
号砲一発!で動かん(笑)。矢作の2倍の参加者なので、スタートラインを越えるまで40秒ほどかかりました。仮装ランナーがタイムにこだわっても仕方がありません。
スタート地点で、偶然近所の人を発見。皆私の格好を見て、びっくりしてるやろなあ。
とここでいきなり西尾の榊原市長が道沿いにいたのでハイタッチ!おお初めて市長を身近で見ました。
嫁は500mも一緒に走ってくれんかった。そういう奴だ。さっさと前に行ってしまえ!
1kmで7分30秒くらい。最初のゴタゴタを除いては、キロ6分から6分10秒のペース。やはり重いのでそれ以上は難しいです。

橋を越えた時点で集団がバラけ、かなり走り易くなった。目の前には達磨さんが走っております。ちょっと私より速いペースでしたが、何とかついて行ってます。
しかし達磨さんへの声援は凄いですね。ボラの人や役場の人、手伝いの中学生の女の子など、凄い声援です。うらやましい!
「キャー、達磨さん!」
「キャーキャー!」
達磨さんモテモテ。うらやましい。

それより一段落ちますが、やはり私の柔道着も目立つのか、結構声援がありました。若い女性から声援を受けるなんて、こんな機会しか無いので嬉しいですねー!
中にはハイタッチしてくる人もいるので、なるべくコースの端に寄って、ボラの人にはハイタッチするようにしました。特に中学生の女の子のノリは凄い。逆に中学生の男の子にハイタッチしようとすると、照れてる子もいた(笑)。
1回目の給水箇所にて水を飲んでる最中に、達磨さんに置いてかれました。速いなあ。堤防の風を物ともせず、ぐいぐい抜いて行きます。待ってえー。
本家中国の達磨大師は、禅の創設者で、少林寺拳法で有名な嵩山少林寺のお坊さんである。
という事は、これは柔道 対 少林寺拳法の代理戦争である! (・・・無茶なこじつけ)

風をまともに受ける堤防では、減速するランナーが多かったので、私も少しずつ抜いて行った。踵の痛みが気になったが、我慢できる痛みなので、ペースを落とさずに走る。
5km6kmとタイムを見たが、やはりキロ6分から6分10秒のペース。最終タイムは2時間10分前後と予想。
この時に、仮装ランナーのスギちゃんを発見。すごい!お腹丸出しで走ってる!寒くないのか?写真撮れませんでしたが、体型もそっくりで、隣のランナーから、
「寒くありません?」
と心配されてました(笑)。

6kmを過ぎ海沿いの堤防から田んぼ道に降りた途端、強い風が無くなり、日差しをまともに受けて、体感温度が一挙に上昇。汗がどっと噴き出した。一度写真を撮ろうとして、足を止めて振り返ったら、私の後ろには金魚のフンみたいに、ランナーがいました。やはり仮装ランナーはペースメーカーにされますね(笑)。
この頃から柔道着が重いと感じ始めた。汗が出てきたので、その汗を吸い始めたのだ。特にズボンの膝上が、汗でべっとりくっ付いてきた。足に纏わりつく。
10kmの魚広場にて、路肩で達磨さんが止まってた。トイレ休憩らしい。でここで抜いた!
その後の給水場で止まらずに水を飲み、ペースを落とさずに進むが、魚広場の途中でまたしても達磨さんに抜かれた。
「速いですね!」と声をかけると、
「いやもうしんどいですよ!」
と言いつつ前に去って行った。やっぱり速い。ちょっと悔しいなあ。
が500m先で、前の達磨さんは何かを落としたらしく、後ろのランナーが拾って声をかけ、その間私が追い抜いた。
「達磨さん、お先!」
達磨さんとの抜きつ抜かれつのデットヒートである。
しかし達磨さんはすごい。あの衣装では腕の前後の振りがほとんど出来ないにもかかわらず、結構なスピードで走っておられた。相当体力のある方ですねー。

12kmでまたもや達磨さんに抜かれた(笑)。私と達磨さんのペースが似通っているので、後ろは金魚のフン状態。
この時点で対達磨戦法の気力が切れたので、沿道で声援を送ってくれる女子中学生相手へのハイタッチ戦法に切り替えた(←何じゃそりゃあ!)。
もう皆、「きゃあー!きゃあー!」状態。アイドルってこんな気持ちなのであろうか?
オジサンは鼻の下を伸ばしながら、ひたすら右に左にハイタッチ!スケベオヤジです。
ああっ、仮装して良かった・・・としみじみ。

再び堤防に上がる前で、ワンピースのルフィの仮装ランナーを発見!追い抜いた!
間近で見ると寒そうだがそっくり。凄いよなあ。中学生にバカ受けです。
その後にまたもや達磨さんを追い抜いた!
達磨さんはやはり風をまともに受けているらしく、少しですがスピードダウンされてるようです。
「お先失礼!」と挨拶。

16km地点の折り返し近くで、先を走られている柔道のI川先生が来られるのを見てハイタッチ!
私も折り返して、反対側から来るスギちゃん、チャイナドレスの女性とすれ違った。
あと5kmかあ。
最後のエイドでバナナを食べて紙コップ2杯の水分補給。
もう1か所の折り返しでラスト4km。

ここから足が重くなった。残り3キロの表示でタイムを計ると、キロ6分30秒。いかんなあ。と最後の力を振り絞ってスピードアップ!
ひいはあひいはあ。駄目だあ!抜かれまくりだあ。
橋を渡り最後の周回コースでも、何とかペースを落とさずにゴール!
重い・・・やはり柔道着は重い、ぜはぜは。
手際良く、すぐに賞状を発行して下さった。タイムは、2時間7分28秒(グロスのみ)。ほぼ予想通りでした。
家に帰って汗を吸った柔道着の重さを計ったところ、5.02kgありました。それだけの重りを着けたにしては、良いタイムですね。満足しています。
勝手にライバル視していた達磨さんには、何とか勝てたみたいです。ひいはあひいはあ。

ゴール後ろでへたり込んでると、柔道のI川先生が。
「T岡さん、お疲れ様です」
「先生こそ速いですねー!」
「でも今回は最後歩いちゃいましたよ」
とタイムを見せていただいたが、歩いても私より速い(笑)。
ここでワンピースのルフィさんがゴール。早々に写真を撮らせていただいた。が地元のケーブルTVがインタヴューを始めましたので、その時の写真をパチリ!

嫁さんの妹とそのお友達とも挨拶し、子供と一緒の所の写真を撮っていただいた。
ちなみに子供は40番台の順位で、タイムは8分を切れませんでした。やはり西三河一帯から有望な小学生ランナーが集まる大会なので、校内1位といえども中々上には行かせてもらえません。世の中は広いです。
そうそう嫁さんの事を書くの忘れてた(笑)。嫁さんはハーフ4回目にもかかわらず、10年前に月間300キロ走って物凄く痩せてた私が出した自己ベストを、あっさり抜いてしまいました。トホホホ。

10kmの部に女装オヤジがおられたそうですが、仮装は30~40人くらいでしょうか。
参加者4千人ですから、仮装率は1%ぐらい。
でもこの大会は仮装がお勧めです。沿道の声援をくれる女子中学生に受けます(笑)。ぜひ一度被り物でもして参加して下さい。

次回は2月10日の蒲郡市で開催される「三河湾健康マラソン」の10km部に、親子3人が出る。
何故10kmかって?実はこの大会は小学生でも10kmが走れて計測してくれて、うちの子供は出たがっております。小学生で長い距離ってのは珍しいですね。
私の仮装ですが、柔道着は当分の間は使いません。別の新しい仮装をしようと考えてます。まずは○○で・・・。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色マラソン21kmを柔道着で走ったバカ その1

2013年01月28日 22時18分15秒 | 仮装マラソン大会
1月27日 日曜日 第48回一色マラソンルポ その1
いつも通り6時起床、飯食って7時半に家を出た。会場に着いたのは7時45分であった。やはり近場のマラソン大会は楽ですね。朝ゆっくり家を出れます。
8時くらいに体育館の受付に行き、ゼッケンを貰う。その際に「仮装ですか?」と聞かれ、コートの中の着込んでる柔道着を見せると、仮装賞のえびせんをいただきました。他に参加賞としてTシャツをゲット。ランニング用のTシャツが少なかったので、ありがたい賞品です。
車に戻ると、嫁さんの妹と、その友人で豊橋みなとシティマラソンにも出られた方に会い、久しぶりの挨拶。
本日は風が強い・・・っても先日の矢作川マラソンほどではなく、天気も晴れていましたので、条件としてはまあ普通くらいです。末端冷え性の私としては、ヒートテックの上を着こみ、手袋は薄手のランニンググローブに、フリースのスポーツ手袋を重ね履きしました。結果的にこれが良かったので、体調的にはまずまずで走れた。
悪い条件としては、踵がでっかいあかぎれは、相変わらず着地すると痛い。ワセリンを思いっきり刷り込みました。
も一つ悪い条件が・・・実は昨日の柔道の練習で、左の脹脛を痛めております。昨日はあまり気にならなかったのですが、今日になって筋肉痛?もしくは軽い打撲みたいです。関節や筋ではないので、まあ大丈夫だと思います。

子供は車の中で、他の小学生の参加者名簿を見てて、
「うわああ、有名な○下君が出てる!」
と叫ぶ。
愛知県の小学生ランナー会で有名な○下君は、家はランニング及び体操の道場をされており、この間も豊橋みなとシティマラソンでは、ぶっちぎりの優勝だった子供です。
その他にも、西尾市内で有名な小学生ランナーが多数出場しておるみたいで、うちの子供ビビってます(笑)。
「今日は50位以内かなあ。2kmだから8分切りたいなあ」
と弱気な発言。
・・・しかし愛知の小学生の陸上有望選手の名前が、俺の口からポンポン出るなんて、息子を中学の柔道部に入部させようと考えてる私としては、非常に不本意である。ぷんぷん

1時間前から太鼓の演奏や出店を見学しつつ、会場をうろうろして、他の仮装ランナーを探しておりました。がやはり寒いのでまだ見かけず。今回も写真撮影をするために、カメラは必需品です。
30分前になり、スタート地点にぽつぽつ集まり始めて・・・いたいた!茄子のオジサン!
パチリ!

「すごいですね!」と挨拶をすると、
「いやー、仮装は初めてで・・・」と照れ臭そうに笑っておられました。でも後に私この方に抜かれます(笑)。結構速い方です。
ランネットの一色マラソンの口コミにも、感想を書かれておりましたが、3回連続出場だとの事。

そして今回私のライバルとなる、達磨大師を発見!すげえええ!
「写真撮らせてください!いやああ迫力ありますねえ!」と挨拶すると、
「一色マラソンって風が強いでしょ。ですから風対策で(笑)」
と言いつつ、足は短パンです。しばらく達磨さんと話をしていたが、この方と抜き抜かれつのデッドヒートになるとは、この時点では想像できませんでした。
達磨さんは凄い人気で、あちこちから写真を撮られておりました。カッコいいなあ。

だんだん集まり始めると、
「あれ?T岡さん?」と後ろから声を掛けられた。
なんと、私がお世話になってる柔道教室のI川先生であった。

「あれ?T岡さんも出られるんですか?(とここでマジマジ見られて)ひやああ!柔道着で出るんですか?」
「うとあのその何です、いやあ・・・昔から仮装でマラソンするのが趣味でして・・・」
うわあああ、恥ずかしいよ。普段お世話になってる先生に見られるのって凄く恥ずかしい。
「重くないですか?」
重いです。
I川先生は速そうで、私のスタート地点(2時間~2時間半)のラインより、ずっと前に行かれました。

後ろの方に、仮装された女性が二人。お願いして写真をパチリ。

左側の可愛い若い子と、右側の美熟女さんのお二人です。はっきり言って美人です。
やはり盛んに写真を撮られてました。やはり美人はモテるなあ。

このピカチュウさんも達磨さんと話をされていた方です。

写真を撮らせていただきました。仮装ランナーは皆さん気さくで、機嫌良く写真を撮れせていただき、皆ニコニコと答えてくれます。ありがたいですねえ。

そうこうしてるうちに、一人飛脚の格好をした仮装の方を発見!

挨拶して写真と取らせていただくと、元気なオジサンらしく、
「頑張れ!柔道!」と叫んで、背中をバシンと引っ叩かれました(笑)。
と横にも赤穂浪士の格好の年輩の方が・・・、

「すごい!」とあちこちから声が、
「赤穂から吉良へ、上野介の首を取りに来た!」と大音声で叫んで、やんややんやの喝さいを浴びておりました。私の住んでる西尾市の旧吉良町は、赤穂浪士の敵役で有名な吉良上野介の地元で、それが縁で昔から兵庫県赤穂市との交流があります。レース前なので詳しい事をお聞きできませんでしたが、交流関係か観光協会関係の人でしょうか。この方も元気な人で、私が写真を撮ってると、
「おお!柔道かあ!」と叫んで、両腕で握手してきました。周りのランナーから写真攻めでした。カッコいいなあ。

仮装ランナーの方は、比較的皆さん後ろの方に並びます。マナーみたいなもんです。私も嫁さん共々2時間のラインの少し後ろに並びました(嫁さんは仮装しておりませんが)。

9時半で号砲一発!
この後、西尾市一色町の堤防沿いに、柔道白帯オヤジと達磨大師の一大バトルが繰り広げられようとは、一体誰が想像したであろう!
次号予告!
「柔道白帯オヤジ VS 達磨大師! 三河湾の決闘・望郷編」
乞うご期待!

このブログを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色マラソン前日に、柔道で投げられまくった!

2013年01月26日 23時07分09秒 | 柔道の練習日記
1月26日 土曜日 柔道の練習日、かつ一色マラソン前日
相変わらず両足の踵が割れて血が出てます。特に右側が大きくて血が出やすくなってます。オロナイン塗ってますが治りません。
何人かの方からアドバイスをいただきましたので、今後は予防したいと思います。が、明日の一色マラソンには間に合わなかったなあ。
歩いても痛いです。朝ジョグしたら、靴下に血が滲みてました。イテテテ。
明日は気温が低く風が結構強いとのこと。このままだと「八甲田山死の彷徨・続編」になりそう(笑)。しかも重たい柔道着で走るもんなあ。あはははー!
ここまで悪条件が重なると、笑うしかありません。
対策として、踵はテーピングで固める。手袋はフリース地の厚手。下着にはヒートテック。靴下はロングの厚手。柔道着のズボン下には、ショートパンツ。毛糸の帽子をすっぽり被ります・・・と結構厚着の予定です。風さえなければ2時間から2時間5分と予想していたのですが、1日前の今日でも、強風がびゅうびゅう。こりゃあ2時間15分超えるな(笑)。
もうタイムなんてどうでもいい。完走できれば・・・。
雨でなければ良しとすべきか。

今日は柔道の練習日。
会社が終わって外に出たら、雪が降ってた。ひえええええええ!明日どうなるんじゃああ!
H坂中学校に着くと、予想に反して駐車場がいっぱい。皆こんな雪でも練習に来ております。偉い!
今日は中学生軍団が増殖して6人いました(笑)。ホント強くなっております。オジサンはたじたじです(笑)。
組手争いをしてきて、いい所を持たせてくれません。切られる事も何度かありました。
スッと目の前から消えて入りこまれ・・いかん!一本背負いだ!と、とっさに腰引いて潰したけど、もう少しで一回転させられる所でした。
多分もう抜かれる(笑)・・・って抜かれてるやんかあ!
1人目、何とか投げられずに済んだ。下手くそな払い腰で勝てた。
2人目、崩された。投げられそうだったが踏ん張った。足払いでこかした。
3人目、いい勝負であった。
4人目、崩されて小外刈りで1本取られた。負けた。
済まん、ここで休憩させてくれ。
と思ったが、中学生の手前それでは恥ずかしいので、T原さんに相手をしていただいて、天井を2回見た(笑)。
やはり今日もスタミナ地獄であった。ゾンビ軍団は強い。

今日の乱取りは、大人2名、中学生5名であった。ぜいぜい。死んだ。

こんなにへとへとで、明日21kmを走れるのであろうか?

このブログを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五連覇達成

2013年01月25日 23時26分34秒 | 空手
1月24日 木曜日 空手の練習日
仕事をちゃっちゃと手仕舞し、道場へ行くために車に乗り込んで気がついた。
メールが入ってる。
誰?
嫁さんからだ。
「今年も一番だったよ」よっしゃあ!
えー親ばかです(笑)。と最初に断っておきます。
息子の学年別校内マラソン大会ですが、今年も優勝しました。わーパチパチ。
これで五連覇達成です。も一つパチパチ。
中学は陸上部らしいです・・・わーパチパチ・・・ではない、がっくし。

さて本日の空手の練習は、型の研究日。
M先生を中心に、Aさん・Hysさんも協力のもと、突きの動作を中心に、いろんな受けを組み合せて、移動稽古の型の原型を作っておりました。
そうです子供達に教える前に、大人達がきちんと統一して出来ていないと、質問されても困ってしまう(笑)。
いくつかの流派の型を参考にさせていただいているのですが、手の出所とか引手の高さとか皆それぞれ微妙に違いますね。その違いもそれぞれの流派の思想や運用の違いだと、私たちは思っております。要は私達の考えや運用に合った型を考えればいいし、途中で変更したい時にはすればいいという、柔軟な考えで臨んでいます。
なんて偉そうな事書いておりますが、他の3人の格闘オヤジ連中におんぶに抱っこです。みんなすまん、この役立たずを許してくれ。
実際やってみて、私がまだ全然出来ていない(笑)。いかんなあ、家で練習しよう。
いろんな型を見て研究している、大人の格闘技バカオヤジ連中は良いとして、他の何名かおられる一般の方に理解していただけるか、他一般の方の体力向上・運動能力向上に役に立つのか、が問われるポイントだと思います。
で嫁さんに聞いてみた。
「どう?出来る?」
「うーん難しい。まだ慣れていないので、途中で組合わさってる順突き・追い突きを間違えそうになるわ」
「手の出所がいまいちわからない。決めてほしい」
「クロスから外受けを出す時に、前に習ってた癖が出て、受ける手をクロスの内側に入れてしまう」
「受けと突きの組み合わせは、手足の使い方が複雑になるので、運動能力の向上には良いんじゃない?全身運動にもなるから、体力向上にもなると思う」
などなど。これをお読みの他の道場の方たちも、同じ意見であると思う。
ある程度の型を決めて、全員で移動しながらやってみた。
おっ!まあまあ良くなってきた。
って俺が左右反対でした(笑)。あははは!
受けと突きを組み合わせた型の原型は、ほぼ完成。
次からは足技の型に入るかも?M先生の考えてる原型を、最後にちょっとだけやってみましたが、足が上がらんよ。うわあ、どないしょ、おっさんにはきついぞえ。

1年半前に出来た新しい道場、フルコンタクト空手蒲郡三谷道場では、道場生を随時募集しております。近隣で空手や格闘技に興味をお持ちの方は、ぜひ見学・体験しに来てください。
蒲郡市三谷水産高校の南向かいの、勤労青少年ホームにて、毎週木曜の7~9時に練習しています。

このブログを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踵が割れた

2013年01月24日 23時20分46秒 | オッサンの日記
1月23日 水曜日 踵が割れた
昨日柔道の練習が終わった後、足が痛いのに気がついた。
前日の月曜日から、踵が乾燥で何か所か割れ始めていたのですが、とうとう練習中にぱっくり割れました。

すいません、汚い足です。踵がガサガサです。
痛いです。
歩くとしみます。
血がにじんでます。
朝に裏山を走ったところ、痛くてスピードがあまり出せなかった。靴下も血が染みた。
うーむ、オロナイン軟膏で治るかなあ。大会まであと4日しかない。
踵もそうだが、今足に打撲を負うと走れなくなる。
明日の空手は、休もうかな。土曜日の柔道もどうしようかな?
待てよ、そんなユルユルで良いのか?打撲したらしたでええやないか。どうせ完走目的だし、マラソンよりも格闘技だろう。思い切って行かんかい!
組手だったらローキック無しでお願いしてみよう。パンチだけの組手に限定してもらおうかなあ。
という訳で、怪我には注意しますが、木曜日の空手、土曜日の柔道も、普通通りに練習します。

空手のIYO師匠は、足の甲の骨が折れても、組手をしていたではないか!
道場主Aさんは、腰にさらしを巻いて廻し蹴りをしていたではないか!
柔道のI瀬先生は、包帯を巻きながら練習されているではないか!
血、流しながら走らんかい!ヘタレT岡よ!後ろに下がってはいかん!あかぎれごときで弱音吐くな!
・・・と自分自身にはっぱをかけるオヤジであった。

でも痛い。

このブログを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井を見て一回転!

2013年01月24日 00時27分09秒 | 柔道の練習日記
1月22日 火曜日 柔道の練習日
休みだ、という事で走りたいけど雨が降ってたので、久しぶりに西尾の総合体育館のジョグコースを走りました。
雨は止むかどうかという小雨でしたが、濡れて無理して風邪ひいてはいかん。大会前は慎重に慎重に。そのくせ酒はがぶ飲みしているオヤジである。先日のブログにも書いたが、アルコール抜きはやめじゃあ!
久しぶりに体育館の中の周回コースを走った。このコースは横に嫁がいたから、ベラベラ喋りながら走れて退屈せんかったけど、普通ならウォークマン無しには無理。ひたすら退屈。体育館の窓にはカーテンがかかってて外見えへん。廊下を延々と2時間走るって苦痛です。
体育館の中では、ママさんバレーとママさんバトミントンのサークルが練習していたので、それを見ていて飽きることは無かったが、それも終わってしまうと、ひたすらグルグル。
やっぱり外を走る方が良いですねえ。寒いけど。
この日は2時間18kmを走った。

夜は柔道の練習。
子供もあと2ヶ月で小学校卒業である。進学先の地元中学校で、柔道部に入部するか陸上部に入部するか、まだ決めておりません。が陸上部の可能性が高い・・・オヤジがっくり!
調べてみたのですが、柔道部の場合は近所の子供も先輩で在籍しており、部の成績も良く指導も熱心にしていただいてるようです。
陸上部は柔道ほど練習はきつくは無いようです。成績も普通くらい。
前にK谷先生に相談したところ、
「学校は陸上部で、そしてここに火曜と土曜に通えばいいじゃない。柔道をやめる事は無いよ。もしかしたら高校で柔道に復活するかもしれん(笑)」
と言って下さったことがあります。
アメリカの教育制度では、小学校は4~5つのスポーツを、中学で2~3に絞り、高校で1~2の種目をし、大学で最終1個にします。
K谷先生のご意見もそれに近く、
「若い頃は色々試してみるのがいい。一度やめたからと言って、二度と出来ないってのではなく、また帰ってくるのもいいじゃない」
という非常に柔軟な考えです。
だからこんなド素人の中年オヤジが「柔道したい」と言っても、
「どんどんしなさい。年齢は関係ない。大歓迎です」と受け入れてくれたんでしょうね。ありがたい事です。
話が外れてしまった。
中学の部活がどんなものかはわかりませんが、負担が多くなければ、陸上(長距離)と柔道の併用を考えてます。
まあオヤジが3つ(柔道・空手・マラソン)を掛け持ちしてますので(笑)。
やってみて無理ならばその時に考えます。
K谷先生は、
「そうすれば親子で黒帯取れるじゃない(笑)」と。
いろいろお気遣いありがとうございます。
3月くらいに他の先生にも相談してみよう。

さて練習前にK谷先生から、教室長M川先生の事で皆に連絡が。
この3月に型の国際大会があり、M川先生が日本代表としてシンガポールに行かれるとの事。
おめでとうございます!
メダルを期待しております(と言ってプレッシャーをかける、笑)

さて一般部の練習は、久しぶりにH坂の中学生軍団が来ました。
打ち込みでは先日の欠点を意識しながらやったのですが、意識すればするほど他の手足がバラバラ(笑)。ダメじゃん俺。
乱取りは中学生軍団の為にでしょうか、1本3分ではなく4分! ひええええええ!俺息が続かん!
3か月前と違って各段に強くなってます。でしかもスタミナがついてる・・・投げても投げても立ち上がってくる!君たちはゾンビか?
彼らは一回り大きな大人相手に何本も連続で乱取り・・・もうダメ、オジサンついて行けません。
ぜいぜい、ひいはあひいはあ。

4分は長い。S木さんは気分を悪くし、腹を押さえてた。
「どうしたんです?」
「仕事の後に会社で焼肉を食べまして、その後練習に来たら、おなかが痛い」
と言いつつトイレに駆け込んでました。焼肉プラス中学生の4分乱取りは、きついらしいです。

D口先生との組手争いで、釣り手を切られないようにしていたら、右の肘の袖を掴まれて肘を決められそうになりました。
うーむ上手いなあ。その後のD口先生のワンポイントレッスンで、詳しく教えていただきました。ありがとうございます。

I瀬先生との乱取りでは、気持ちの良いぐらいきれいに投げられました。いやあもう感動するくらい天井がひっくり返った(笑)。
文章で表現すると、
「あっ、入られた!天井のライト!腰からドーン!」
で投げられた私は笑ってる・・・変なオヤジ(笑)。
あれれ、今のは内股かなあそれとも別のかな?何で投げられたかわかんない。でも気持ちいいですマゾです(笑)。

本日の乱取りは、大人2本、中学生2本、子供1本、休憩1本。久しぶりのスタミナ地獄でした。ぜいぜい。
今日も楽しかったー!


今日に記事が面白かったら、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色マラソンの参加証が来た

2013年01月22日 08時00分14秒 | ジョギング
1月20日 日曜日 久しぶりのウォーキング
前日の柔道の練習後、飯食ってブログチェックして、12時前に寝ようとしたところに、用事の電話が入った。あちゃー!
結局あちこちに電話やメールを入れてたので、寝たのは4時過ぎであった。
しまったなあ、最初の電話に出なけりゃ良かったよ。

翌日子供と一緒に起きた。2時間しか寝てない。
寝不足でジョギングしないつもりだったが、私は1週間後の一色マラソン。子供は4日後の校内マラソン大会を控えてるので、裏山を30分走る。
何とか倒れずに走れた(笑)。というか結構調子良かったです。
午後は子供の自転車を予約しに、6km離れた自転車屋まで歩いた。久しぶりのウォーキングである。子供が低学年の頃は、まだジョギング出来なかったので、休みの度に良く歩いてましたが、最近はジョギングが自転車が多いです。
いつもジョギングしてるコースを、ゆっくりと歩いたのですが、スピードが違うと、景色が違いますね。
近くの牛舎ではこんな光景が・・・。ううっ田舎の香水(笑)。

さて晩に嫁に聞くと、数日前に一色マラソンの参加ハガキが届いたとの事。でお約束の写真である。
2013年 第48回一色マラソン大会は、当日の天気によりますが、晴れていれば柔道着で出ます。わー言っちゃったよー!
「重い柔道着(4kg)で、ハーフを走る」という目標達成に向けて頑張ります(笑)。わはははー!
風が心配ですね。今日も凄い風でした。歩いてて吹き飛ばされそうでしたから。タイムは目標としませんが、完走できればOKだと思ってます。

時々不安になる事が・・・
重いよなあ、途中でダメになったらどうしよう。
足が攣ったらどうしよう。
風に吹き飛ばされたらどうしよう。
・・・
そんな時、私は尊敬するふなきさんのホームページを見て、元気になってます。この人は、

こんな着ぐるみを作って(写真は地鹿角きりたんぽ協議会のもの)、10数キロもあるやつ背負って走ってんだもん。神、仮装ランナーの神様です。
時折掲示板にお邪魔させていただいておるのですが、雑誌やTVにも取り上げられる有名な方です。
この間は地震と原発事故で苦しんでおられる福島県南相馬市のマラソン大会に参加されておりました。
ふなきさんの過去の記事を読ませていただいて、こんなバカバカしい事を真剣にやっておられる中年のオヤジが、とてつもなくカッコよく思えるようになってきたのです。
そのふなきさんは、マラソン大会の前日に原チャリで会場入りし、駐車場でテント張って仲間と酒盛りをし、二日酔いで走っている。マラソン大会の前に節制と称して禁酒している自分がバカらしくなってきた(笑)。という訳で、最近は大会前日も飲んでます。
ふなき神様まで取り上げて、言いたかった事は、酒飲む言い訳(笑)。

今シーズン前半の目標とする大会が一色マラソン。ハーフを柔道着で走る事。
後半の目標が、4月28日にある「知多半島一周ウルトラ遠足(とおあし)」の50kmの部で完走する事です。遠足と書いてますが、実際はマラソン大会。知る人ぞ知る超マイナーな大会です。
で晴れてれば、この大会を空手着で走ります(笑)。わー言っちゃったよ!
どなたか一緒に参加しませんか?まだ募集しております。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタ足だよ おっかさん

2013年01月21日 22時31分39秒 | 柔道の練習日記
1月19日 土曜日 柔道の練習日
毎年2月くらいから6月にかけてが、私の仕事の一番忙しい時期です。マラソン大会も多くをエントリーしているのですが、多分ドタキャンがあるかもしれません。柔道の練習も行けない時がぽろぽろ出ると思います。
何とか時間のやりくりをして、練習は出たいですね。あまりいつもいつも定時で帰っていると、会社での評判が悪くなる(笑)。
オヤジには時間は貴重です。私みたいに柔道を習ってる人も少ないけれどいるでしょうし、自分一人でこつこつ走ってる人もいるでしょう。他の習い事をしている人も、資格を取るために勉強している方もいると思います。
強い弱い・上手下手・速い遅いは関係ありません。頑張ってる中年のオヤジやオバサンが私の元気の素ですね。ですからそういう人のブログなんかに、時折お邪魔させていただいております。
時々気に入ったブログを、勝手にリンクさせていただいておりますが、不都合がある場合は仰ってください。

今日は久しぶりの練習です。先週の土曜日は、連休で練習がお休み。今週の火曜日は、私が脱水症状でぐったりしてしまい、行けなかった。
少年部に遅れて行くと、ちょうどI川先生もマスクをして来られたところでした。
「風邪ですか?」
「いやああ、引いちゃいましたよー」
やっぱり風邪が流行ってるんですねえ。インフルも少しづつ出てきているらしい。オヤジは1月27日に一色マラソンを控えているので、インフルだけは引きたくない。I川先生は軽いのみたいです。
一般部が始まったが、私を含めて大人が3人しかいない(笑)。準備運動・回転運動から打ち込みへ。

ここで私の欠点が!
I瀬先生相手に打ち込みをしていたのですが、大内の際に踏み込んだ足が・・・、
「T岡さん、どこが違うかわかります?」
「踏み込む方向ですか?」
踏み込んだ足がベタ足になってます
おおお!何という欠点。
踏み込んだ足を軸に、体を回転させることが出来ません。ダメです。
以前より何人かの方に、「ベタ足を直す方法」を聞いたのですが・・・うーむ直らん。こりゃあちょっと、意識的に毎回気を付けんと。
この直らんなあ。
I瀬先生には大内・小内の基礎から応用にかけての理論もいくつか教えてくださいました。内容が多かったので、録音できればしたいです。

さて今日の乱取りは、釣り手の位置も気を付けてみましたが、やはり相手をコントロールするってのは難しいですね。力任せでしかできないので、疲れること疲れる事。
I瀬先生と乱取りした際に、先生の目の下の所に傷を入れてしまい、血が出た。
あちゃー!しまった!先生ごめんなさい!
「いやいや、いいですよ。気になさらなくても。柔道やってりゃよくある事ですから」
と言って下さいましたが・・・加害者としては落ち込む。結構な量の血が出てましたから。

本日の乱取りは、大人4名、子供1名、休憩1回。

このブログを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、脱水症状でダウンする

2013年01月18日 00時29分54秒 | オッサンの日記
1月15日 火曜日 柔道の練習日だが行けんかった
火曜日は休みの日。
火曜日は柔道の練習日。
火曜日はLSDの日。
そう今日はLSDをする日だ、楽しみ―!
普通の人は、
「何じゃそりゃあー!このT岡というやつはクスリやってんのかー!けしからん!」
と叫んでいると思いますが、マラソン関係者は、
「何だ、ベタネタか」
とぶつくさ言ってるに違いありません(笑)。
LSDとは、Long Slow Distanceを略したもので「長い距離をゆっくり 走る」という意味です。
すんません、下らんギャグでした。確か前にも同じ事を書いたような記憶が・・・。

8時半に嫁と家を出て、茶臼山山系に沿って北上する。今日は西尾市・岡崎市・幸田町にまたがる茶臼山の周囲20kmを、ぐるりとジョギングしようと思った。
寒さ対策のために、上下ともウィンドブレーカーを着て、中はヒートテック。これなら前回の矢作川マラソンみたいに、「八甲田山死の彷徨」にならなくてすむ。1月27日(日)に参加する、一色マラソン(ハーフ)の最終調整なので、時速8kmぐらいののんびりとしたジョグを目指した。
峠を越えて幸田町に入り、新しく出来た道の駅に寄ってトイレ休憩。ここで屈伸して走りだしたのだが、この時あまりの寒さにいつもの事を忘れていた。
給水である。
汗はかいている。ウィンドブレーカーの中は汗だくだ。だが寒いので喉の渇きも全く無く、いつもなら1時間走ったら給水するのだが、「今日はまあええか」とスル―してしまった。
幸田と吉良の峠を越えて西尾に入り、残りの山道を走り、2時間半で終了。
この後急いで着替え仕事先に向かい、2時間ばかり仕事をして家に帰り、途中で買ったトンカツを食って、4時間半ぶりに給水(ノンアルコールビール)した。
昼から急に頭痛がし、体がだるくなり胃が苦しくなってきた。
何これ?インフルエンザ?
だが3時過ぎになっても熱は出なく、インフルではないようだ。ネットで調べたところ脱水症状に近い。うーむ。
震える体で子供を迎えに車を出し、家に帰って倒れた。

今日は柔道に行けない。ぐやじい。仕事は休みたいが、練習は休みたくない。
箱根駅伝の選手が、真冬のレースで脱水症状で倒れているが、寒いと気がつかないんだなあ。
おおっ!ってことは、駅伝選手みたいでカッコええじゃん(←バカ)。
この日は5時半で布団に倒れ込み、翌朝5時までコンコンと寝ました。起きてからこの原稿書いてます(←書くなバカ、寝てろ)。まだ頭痛がして体が震えてます。

コメントいただきました皆さん、申し訳ございません。コメには相手のブログにコメを書くか、自分のブログにコメするかで返事させていただいてるのですが、当分体調が戻るまで、できましぇん。ごめん。

鬼嫁曰く「天罰」

同情なんていらねえ、そのかわり下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ 限界集落を走る

2013年01月14日 23時41分01秒 | 旅ラン
1月12~13日 土・日曜日 オヤジ限界集落を走る
13日土曜日は、連休前なので柔道はお休み。
正月を三重県の実家に帰れなかったので、仕事が終わってから1泊2日で帰った。距離にして4時間200kmだ。着いたのは深夜1時であった。
この正月に、矢作川マラソンが終わってからすぐに帰るつもりであったが、「八甲田山死の彷徨」みたいなマラソンで風邪を悪化させてしまい(←風邪で出るなよオイ)、結局帰れなかったのだ。親不孝者である。
オフクロはさぞ落胆したであろう。で今回急遽帰った。

家に着くと晩飯。
海の町なの魚が豊富で、刺身であった。
「ああ、うまい」
刺身は大好物です。嬉しいなあ。
としみじみするのはここまで。

それ以外のオフクロの味は・・・まずい(笑)。
オカンの料理は相変わらず下手くそ。特に汁物がまずい。
私も妹も幼い頃から両親と離れて、爺さん婆さんの所で暮らしていた。両親が独立して商売を始めたので、子供の面倒を見る暇が無かったのだ。
だから私の子供時代の味覚を制したのは、オフクロの味ではなく婆さんの味なのだ。
オカンもうちょっとうまくならんのかい!と言いたいが、年寄りを落胆させても仕方が無いので、我慢して食った。

朝7時起床。で山道を通って近くの海岸を走った。
ここは断崖がら見た海岸です。私の田舎は、こんな人気の無い海が沢山ある自然の宝庫です。超ド田舎。
田舎志向の私としては、ここに住みたかったです。一度Uターンで帰ってきた事があるのですが、ロクな職が無いので、現在は嫁さんの実家の愛知県に移転しました。
三重県の実家のある地方は、限界集落であり、人口の減少が凄いです。
山道から町中を走ってみるが、空家ばっかりのゴーストタウンになってしまってた。うーむ。
私も田舎を捨てた一人なので、大きな事は言えませんが、死の町になりつつあります。
これじゃあ、「原発でも何でも誘致して、若い人に帰ってもらわんと」と考える人が出てきても、おかしくは無いですよ。そういう意見を言う人を非難できません。朝日新聞なんか読むと、安易に非難してる人がいっぱいいますが(笑)。
私自身、安易に戦争反対・原発反対・基地反対!と叫んでいる人が理解できない。脳天気でいいなあ。あの人たちは、夢見がちな人なんでしょうねえ。
実際にその地方に住んでて被害にあってる人が言うのは、すごく納得できるのだが、都会に住んでて職が保障されてて、そういう活動が出来る時間的金銭的余裕のある人が、レクレーション代わりに反対運動をするってのには、違和感がありますね。ハッキリ言ってしまえば、嫌悪感がある。
私は市民運動家というのが大嫌いです。彼らのやってる活動は、レクレーションです。私の柔道や空手のほうが真剣にやってます!これは間違いない!

おいおい私が実際に見聞きし体験した市民運動の中身を書いていきます(笑)。いやもうほんとにびっくりする事がいっぱいある。
だんだん過激になって来たなあ。

話が外れてしまった。
昼前に妹夫婦のご実家に行き、先日亡くなられたお父さんの仏壇に線香をあげた。何度かお会いした事があるが、元気な印象しかないお父さんだったが、正月明けに急に亡くなられたのだ。合掌。
その後妹夫婦とその子供達、私とオフクロで昼食を摂った。妹がアレルギーで顔が腫れてたのはびっくりした。早く治せ。

普段電話のやり取りも少ないので、このブログの事を知らせたのだが、見てくれてるのだろうか?
おい妹よ、お前の兄貴はバカだが頑張ってるぞ。

このブログを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手の初稽古で悶絶

2013年01月11日 22時59分56秒 | 空手
1月10日 空手の初稽古
今日の一般部の稽古は、うちの道場の型を作成しながらの練習でした。
まだ試行錯誤の段階なので、「これがうちの型だ!」とは言い切れません。ざっとしか書けませんが、空手特有の突き、股関節酷使の蹴りの型(←笑、すいません名前忘れた)等々なども、M先生指導の下でいろいろ試してみました。
私も鬼嫁も、最初に股関節酷使蹴り(仮称)動作をしてみました。
「おおおお!いてええええええ!」
「きついー!足があああ!」

と二人で悶絶(ちょっと大袈裟かな)
それを見てM先生は苦笑。
「T岡さん奥さん、あまり無理をしないで(笑)」
ダメだああ、股がピキッとしてる。
私も嫁も、左側の股関節があまり動きません。10日前の矢作川マラソンの疲労がまだ抜けてない。それに加え、2日前の柔道の乱取りで投げられた際に、腰を強打しました。年寄りはアカンのう。

この間、マラソンのブログ友達のハゲスイッチさん に、「股割り良いですよ。是非やってみてください」と、大口を叩きながらこの様である。言ってる本人が、股関節を痛めてどうすんねん(と自分で自分にツッコむ)。
ハゲスイッチさん は、1か月半後に迫った熊本城のフルマラソン大会に、マラソン初参戦されるそうで、今追い込みをかけてます。このブログをお読みのランナーの皆さん。励ましのコメントをお願いします・・・いかん話が逸れてしまった。脱線するのは私の悪い癖。

この基本の股関節酷使蹴りは、私と嫁はあまり上手く出来なかった。出来ないという事は必要であるという証拠だと思ってます。確かに今までこんな動きあまりした事がないもんな。これがスムースに出来れば、自由自在に蹴り技が使えるかも。アンディフグみたいに、足をぐるんぐるん回せるのかもと期待してます(何ちゅう喩えだ)。
後ろ回し蹴りの型も、基本技に組み込もうという事で、試してみました。こっちは痛くなかったです(笑)。バランスが難しいですね。
突きの型も今までやったことが無いものを、いくつか試してみましたが、なるほどと思う事が沢山有りましたね。

M先生は研究熱心です。ご自身で研究されたいろんな動き・動作を、型に落とし込んで、解説してくれます。ありがたいですね。
空手の世界には、いろんな型があるので、他の流派の物も参考にさせていただいております。
空手の基本的な型ってのは、あまり違わないと思いますが、
「うちの道場・流派では、こんな独特の型があってお薦めですよ」
というのがありましたら、宣伝ついでに是非教えてください。お待ちしております。
うちの型は門外不出だあ!」というような、北斗神拳の一子相伝みたいなのは、このインターネット時代には、時代遅れで不可能なので(笑)。
まだまだ未完成の段階であり、恥ずかしいのでここら辺で筆をおきます。
なんてオヤジは大きなことを言ってますが、私も嫁も、HysさんとM先生におんぶに抱っこです。基本技の型は、お二人の研究成果を習ってるに過ぎないので、申し訳ないですね。

さてさて別の曜日に出来ないものかと、青少年勤労者センターの予定表を見ていたら、私が希望する月曜日は、空手のできる部屋は全て塞がってまして、水・土・日が空いてました。土曜日は柔道で行けません。
っていうか、土日はうちの道場の皆さんも家族で外出やらデートやらで忙しいと思います。残るは水曜日かあ、うーむどうしよう。
お忙しいHysさんも、正規の稽古日(木)に予定が入って来れない場合、水曜日に代替えとして来ていただけるかな?
Aさん、M先生どうしましょう?私、話を進めてしまって良いですかねえ。借り賃は私が払う予定でおりますが。

このブログを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 稽古始め

2013年01月09日 01時05分13秒 | 柔道の練習日記
1月8日 火曜日 柔道の練習日
午前中に久しぶりに嫁と一緒にジョギングをした。行った先は、西尾市の北東にある万灯山(145.9m)である。
今日は暖かくて良かった。上下ともウィンドブレーカーを着て行ったのだが、汗だくであった。しかし天気の良い日に田舎道をジョグするのは最高である。快感である。

写真は万灯山でポーズを決めるバカオヤジであった。
時間にして2時間半、20km。途中の山道はトレイルランニングの練習をしてました。

さてさて、本日は柔道の稽古始めである。久しぶりなので緊張してます(笑)。
体が鈍ってないかなあ。
技を忘れてないかなあ。
弱くなってないかなあ(←元から弱いだろうが!)
雑多な用事で少し遅れて体育館に入ると、K先生が後から来られた。
「あれ?今日はお仕事早く終わられたんですか?」
「いえ、電話で早く来るように言われたんですよ」
と道場に入ると、TVカメラを持った方がおられた。地元のケーブルTVのキャッチが、うちの道場の取材に来られてました。一般部の先生方も、ほとんど来られてました。
しまった!デジカメ持ってこれば良かった!
早々に小学生に交じって準備運動・移動稽古に突入。
「あれ?どうすんだっけ?」と思い出しながら稽古をしているのは、オヤジ独りである。全く物覚えの悪いオッサンだ。
子供たちも、カメラを意識してか緊張してた(笑)。
「ねえ、カメラこっち向いたよ」
「いや、あっちだ」
「お前ら、ぺちゃくちゃ喋るな。先生の話を聞け」と注意しながらも、私も気になってました(笑)。
子供と寝技の乱取りをしてると、いつの間にか足元にカメラが来て写してる。
相手の女の子に、
「ほら、横でカメラ撮影してるぞ」
「ええっ!」
と驚いて、必死になってオヤジを引っくり返そうとしていた。おいおい、最初からそのパワーを出せよ。
少年部は、寝技乱取り5本、通常の乱取り5本で、カメラ効果で頑張ってましたね。

一般部が始まり、久しぶりに壁や柱以外に打ち込みが出来ました(笑)。K先生に、
「おおっ!上手くなって来ましたね!」と褒められたのは嬉しかったですねー。このロートルオヤジも、ちょっとづつ上手くなってんのかな。
嫁にいわせると、
「いやいや、それはリップサービスだ」
との事なのだが・・・いや、オヤジは上手くなってます、当然です、と無理やり結論付ける。

3週間ぶりの乱取りである。最初はI瀬先生だ。
・・・すいません、上記の「オヤジは上手くなってます、当然です」は自惚れてました。今日も何度も投げられました。進歩ありません(笑)。
T原さん、D先生とも乱取りをさせていただいて、アドバイスを頂きました。
今日年の暮れに、T先生より「上背があるから、背中を持つようにすれば」とアドバイスを受け、最近オヤジは相手の背中を取りに行くようにしてます。
ですが良く切られてしまうので、切られないように思いっきり背中を掴んだ右手を握ってました。
がお二人の先生には、パシパシ切られてしまうので、切り方・切られない方法を教えていただきました。私の場合、切られないように腕を突っ張りすぎてるので、逆に切りやすいとのこと。なるほど。
確かに握ってる右手の握力と、上腕部の筋肉がへろへろです。力込めすぎです。もうちょっと柔軟に対処せねば。
本日の乱取りは、大人4名、子供2名、休憩1回。
久しぶりの乱取りは、気持ち良かった!
ここのところ稽古が正月休みだったので、マラソンに浮気してましたが、やはり私の本妻は柔道・空手の格闘技です!(←ただし弱い)
でも本妻も浮気も、体力の続く限り両方続けます(笑)。

書き忘れてた。ケーブルテレビ(キャッチ)の放映は、1月9日(水)夜6時、8時、10時に、それぞれ2分放映されます。お暇な方はご覧ください。

このブログを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の名前は吹雪吾郎

2013年01月06日 00時12分34秒 | オッサンの日記
1月4~5日 休み最後の日&初出勤の日
昨日のマラソン大会の後、頭が痛くなってきたが、夜に鍋食ってビール飲んで、熱さましと風邪薬飲んで、翌日の昼まで寝ていたら、頭痛は取れて鼻詰まりもほとんど治った。
「酒プラス風邪薬」という荒業で、何とか治しました。良い子は真似しないで(笑)。
例年だと3日までしか休みが取れないんですが、今年は4日も休みが取れた。ボーナスみたいなもんです。
が4日の朝から、嫁さん子供お爺ちゃんと3人で、信州に2泊3日のスキー旅行に行っております。
そう、留守番の私は家にひとり。
うるさい鬼嫁がいない。
羽を伸ばせるのだ!
4日の日は、昼からジョギングに出た。この日も風が強い。街中でも風で押し流されます。西尾市を矢作川まで横断、約2時間17キロのジョグであった。
昨日は、体調不良で条件がきつかったにも拘らず、ハーフ完走出来てタイムもそこそこだった。
出た結論は、
「少々の風邪は、走ったら治る」(笑)おおっ!我ながら名言である。
「打撲・筋肉痛は、練習すれば治る」と共に、T岡の二大名言としよう!

翌5日。ピーカンである。雀が鳴いて飛んでる。雲はほとんどない。
今年初出勤なのだが、自転車で昨日のマラソンコースを走って、会社に行った。
で堤防に上がって・・・風が全然無い。気温は低いものの、日差しが照りつけるのでポカポカしてきた。
河川敷では近所のオッサンが、ゴルフの練習をしとる。お母さんと子供達が、同じく河川敷でフリスビーをしとる。
2日前の雪の舞う八甲田山死の彷徨は一体何だったんだあ!
これがホントの「神は我を見放した!」状態である。
嫁に時々言われるのだが、悪天候の原因は、普段の私の行いが悪いせいらしい(←何でやねん)。
これから私の事を、「雨男」ならぬ、「吹雪男」と呼んでいただきたい!

写真は岡崎の矢作川堤防から撮影した岐阜県の恵那山です。空気の綺麗な時に、時々見えます。独身の頃、耐寒訓練と称して冬によく行ったなあ。
今はもう、あの時のように7時間8時間も、腰まである雪をラッセルする体力はありません。でも久しぶりに登ってみたいですね。

このブログを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013矢作川マラソンは、八甲田山と化した その2

2013年01月04日 23時56分45秒 | 仮装マラソン大会
1月3日 2013新春矢作川マラソンは、八甲田山と化した その2
スタートのピストル音が響き、わらわらと歩きはじめた。スタート門をくぐるまで約30秒かかったが、その後は街中を団子状態でゆっくり進む。くねくねと民家の横をくぐり、地元の人達の応援を受ける。
「頑張れやあ!」
「いけえ!柔道」
いやこれは空手着なんですけど・・・。
「風で寒いわ」と横の嫁。
「こりゃあ、体は温まらんわあ」と私。
800mぐらいで民家が終わり田んぼに出た途端、強い風が・・・
「さぶい!」
「ひやああ」
とあちこちで声が。
だがこの時点での風は、まだ大したものではなかったのだ。この後地獄の嵐が待っていた。
1kmの表示の所で時計を見ると、6分10秒。やはり予想通り2時間10分から15分のペースです。
「お先!」とお約束のように嫁がどんどん先に行く。夫婦相伴というのは嘘なのか!。
田んぼ道をグルグル回り、堤防に駈け上がった。途端、
とんでもない風!
「うおおおおお!なんじゃこりゃあ!」と私。
その叫び声を聞いていた横の老年ランナーが、
「私も何回も出てますが、こんな風久しぶりですよ。こりゃあ死ぬわい
ええっ!死ぬんですか?
風は北西の方向から吹いてて、横から前からと、ランナーを翻弄しまくった。この堤防の道路は、時折自転車通勤で使ってますが、ここまで強い風はほとんど経験ありません。
とにかく前に進まない。急な横風に吹き飛ばされそうになる。
時にビラビラの空手着は、裾や袖口、胸元の袷の部分から風がどんどん入り込み、やっこ凧状態である。しまったこんなん着てくるんじゃなかったよ。前に進まんじゃん。

その時撮った写真です。分かりにくいと思いますが、横風で皆さん斜めに傾いて走ってます。この時は、まだ日が照ってました。
時間が経つにつれて、手の感覚が無くなってきた。シャッターを押す指が動かん。これ以降は写真撮れませんでした。
私は体重がある方なので(180センチ79キロ)、まだ風の影響は少ないのですが、軽いランナーや、ウインドブレーカーを着てるランナーは、風でふらふらしてましたね。
先ほど話をした老年ランナーさんが、私の風下側に回り、
「お兄さん、済まんけど風よけにさせてもらってええやろか?」
「ええですよ。お互い頑張りましょう!」

ランナーは助け合い精神を持たねばなりません。そのお爺さんランナーと会話しながら走ってました。と言っても、話す事は、
「寒いですねえ」
「棄権したいですね」
「耐えられますかねえ」
「手痺れて来たなあ」
など、マイナス思考の事ばかりである。
10分ばかり一緒に走ったが、そのお爺さんは、
「私、ゆっくり走りますわ。駄目だったらリタイヤします」
と言って、後ろに離れて行ってしまった。
さびしい。

40分も走ったころであろうか。堤防から見て北西の方向つまり風上に、何やら黒い雲の塊を見た。何だあれは・・・と思ってる間に黒い雲は近づき、強風に乗って雪が降ってきた。
つべたい、というか風で痛い。
我々ランナーの行列は、マラソン大会ではなく、雪中行軍と化してしまった!
雪の中を走るって初めての経験です。しかも台風並みの強風。ペースもへったくれも無い。
荒れた状態だったので、私をペースメーカされてる方は、ほとんどいませんでしたね。
前に「協栄競走部」というTシャツを着ている男女ペアの若い方がおられましたので、その方をペースメーカーにしてました。普段はされる方なのですが・・・。
この時点で鼻が完全に詰まって、汚い話ですが鼻水全開でした。腰の帯にタオル巻いてきたので、それを使って拭いてましたが、そのタオルと帯の端が、風にあおられて体を引っ張る。
もう体調最悪。

美矢井橋で折り返して、再び田んぼ道に。時折農家の軒先を走る時に応援があるが、横を通りすがりに、
「あー!雪が降ってきた。帰ろ帰ろ」と帰り始めたのには泣きました。すいません、もう1周あるんですが。観客の皆さん、見捨てないで。
「雪が降ってるのに、皆ようやるねえ」
「風邪引くよう」

と、応援のお婆さん連中。
ホント、私もよくやると思います。雪の中走ってるのは、三河中から集まったバカです。
エイドで飴玉を貰うが、指が動かないので袋を開けられない。
結局飴玉舐めれなかった。

1周して再び堤防の上に。
ひじから先の感覚が無い。
これと同じ感覚を、14年前に冬の八ヶ岳に登った時に、氷点下17度で経験したことがあるな。やばいよこれ。
2周目の堤防で、中年のオヤジランナーさんがいたが、Tシャツと手袋無しであった。そのオジサンの唇は、プールで低体温症になった子供のように紫色になってた。
横に並んだ時に、
「大丈夫ですか?手袋無しですか?」
「忘れてしまいまして」・・・声が震えてた。
別の若いランナーは手袋が無いので、オバキューに出てくる博士君のように、手を袖に隠して走ってた(←これまた若い奴が知らんネタ)。
私は手袋をしていたのですが、ランナー用の薄いやつだった。しまった!厚いフリースの暖かいのにすればよかった。

寒いし応援も無いし、手が冷たくて感覚ないし、こんなつらいマラソン大会は久しぶりです。
普通の家庭は、餅食ってこたつの中で箱根駅伝見てるんだろうなあ。
第一、正月に走るって、やはり異常なんだよな。しかも雪振ってる。
1500人もバカがいるんだよ。
ったく君達には、正月を家で祝ってくれる家庭は無いのか?
マラソンした所で日本が元気になるわけが無いだろうが。
そんな事するくらいなら、働け!
・・・と全くのマイナス思考であった。しかも全部自分の事を棚に上げている(笑)。

2周目の途中に、若い男性のランナーに追いついたと思ったら、そのランナーはピタッと横に貼りつかれて、風よけにされた。
若い女性に風よけにされるのなら大歓迎ですが、男に風よけにはされたくない。あー腹が立つ。
えっ?さっきもお爺さんにされてたのに、今回は駄目なの?
さっきのお爺さんは、
お兄さん、済まんけど風よけにさせてもらってええやろか?」
と言ってくれた。
つまり「お兄さん」と、49歳のオヤジに言ってくれたんですよ。嬉しいではないですか!
「ランナーは助け合い精神を持たねばなりません」とさっき書いておいて、今更何言うねん。
コバンザメ兄ちゃんは、腹が立つので筋力で引き離した(笑)。何と言う身勝手なランナーだ(どっちがだ)。

堤防上で何人かを抜かす。
普通のランナーは、余計なものをそぎ落として、速さを競うスポーツカーみたいなもんである。私は余計な筋肉がいっぱいついてるので、スピードは出ないが、馬力だけはある。つまり四駆みたいなものだ。四駆は悪天候の時や雨風に強いです。私も風の影響を受けましたが、他のランナーに比べ、割合ペースは安定していた方ですね。

さて周回コースも終わり、街中に入る。あと2kmだ。
普通のハーフマラソンだと、ラスト2kmでぺースが上がる方が多いのだが、今回はそんな人誰もいませんでした。皆寒さで凍りついてました(笑)。
角を曲がって、すぐにゴール!
やっと地獄が終わった・・・。

タイムは2時間8分36秒でした。予想よりちょっと良かったのは、若い兄ちゃんによる風よけされたアクシデントへの怒りパワーだと思います(何じゃそりゃあ!)。
ちなみに嫁は私より、○十分速かったです。分かっているが腹が立つ。

写真は完走後、凍りついてる時に、無理矢理正拳突きをするバカオヤジ。
八甲田山からは生還できたが、その夜頭痛がして風邪をこじらせ寝込んだ。
「来年はこのコースで2時間切ってやる!もちろん仮装で!リベンジマッチだあ!」

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする