48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ミットを持つ技術は必要である

2017年09月29日 23時50分44秒 | 空手
9月28日 ミットを持つ技術は必要である

とは言っても私も下手糞である。かろうじて初心者の方相手に何とか持てるぐらいの技量しかないのだ。
実は本日木曜日の空手の練習で、全員でミットを交代で持ってみました。本日の参加者は代表・Y本さん・私の3名のみです。
技を限定しないランダムのミット打ちでは、持ち手の技量・技術が大きく問われます。どこのジムでもトレーナーの方が持って、練習生が打つのが普通なのですが、うちみたいな小さな空手道場では交代で持つのだ(笑)。わははは。
入門されて4か月目のY本さんは、見よう見まねで四苦八苦されておられたが、ご自身が持つことによって、
「どういう技を出させればいいのだろう?」
「どのタイミングで構えればいいのだろう?」
「何と何を組み合わせて、指示すればいいのだろう?」

と考えるようになるので、自分のコンビネーション作りに役に立ちます。これホント。
「下手糞ですいません」
と仰っておりましたが、全然そんな事ないです。結構的確に指示を出されて構えられてました。逆に私のほうが間違った構えを時々してました。
このミット打ちを1分間×何ラウンドしたのか覚えてないぐらい。最後には息が上がってました。
ラストはライトスパーリングをしました。
Y本さんはこの間練習したステップワークを駆使されてました。以前のような一直線の動きではなくなり、非常に的を絞りにくくなっております。しかも以前やったブロック・カットを使われてきたので、中々被弾しにくくなっております。すごい上達度です。
代表と私はいつも通り、「顔面有りマススパー」で行いました。緊張感が半端じゃなく、たまりません。終わったら汗びっしょりです(笑)。
Y本さんも興味津々で見ておられましたが、もう少し上達されたら、一緒にやってみましょう。ぜひ「顔面有り」の恐怖感を!

明日から2週間は、中間決算で目が回る忙しさになります。何とか火土の柔道と水木土の空手は行きたいんですが・・・。無理か・・・。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回し蹴りを綺麗に蹴りたい

2017年09月28日 23時56分54秒 | 空手
9月27日 回し蹴りを綺麗に蹴りたい

本日の水曜空手教室は、N井さんY本さんのお二人だけであった。
柔軟を最初やったのですが、Y本さんがかなり体が柔らかくなってきております。驚きました。たぶん毎日コツコツ練習されているのだと思いますが、それにしてもすごい。間もなくハイキックが蹴れるでしょう。
時間も1時間半ありましたので、11月に昇級試験を控えているお二人に、試験形式で基本技の練習をしてみました。お二人ともほぼ覚えておられてますので、後は精度の問題だと思います。
基本技の後は、N井さんから、「回し蹴りが上手く蹴れない」という意見がありましたので、それを集中的にやってみました。本日の課題は「回し蹴り」です。
いつもは空蹴りや壁を使ってのフォームの練習ですが、今日はそれ以外の自宅でも手軽にできる方法をいくつかやってみました。
これですね(笑)。
脚を横に強制的に上げるようにする練習です。上の動画をクリックすると、某道場の公開されている初心者向けの動画が見れます。私も白帯時代に前の流派でI貝先生と一緒にやっていたのを思い出します。あの頃はまだ40代前半でした(笑)。
その後は、空蹴りでも「膝を延ばさない回し蹴り」をやり、次は移動稽古で回し蹴り。最後はミット打ちを交代で行い終了しました。
約1時間、回し蹴り漬けの練習でした。N井さんの足が治ったら、空蹴り100~200回ぐらいやってみたいと思います。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチガチ柔道から脱却(したい)

2017年09月27日 22時19分33秒 | 柔道の練習日記
9月26日 ガチガチ柔道から脱却(したい)

平坂中学校に行きますと、体育館の入り口には自転車が全然停まってなかった。いつもは柔道の隣でやってる卓球も、本日は開催されておらず誰もいない。
一般部は、高校生3人と一般7名、小学生延長組だけで、いつもワラワラいる中学生はゼロです。
「あっそうか。今日は試験期間中だ」
いつもより柔道場が広いです。脚がぶつかる心配がありません。

準備運動から寝技乱取りに入ったのですが、いきなり高校生2名連続の寝技でくしゃくしゃになった。でも高校生T君とS君は非常に優しい性格で、このオッサンに気を使って相手してくれるのが手に取るようにわかる。
君たちは男前だな。

立ち技乱取りは、N澤先生と3本、D口先生、K谷師匠しました。
久しぶりにK谷師匠とやらせていただいたのですが、最近師匠は私が掛ける時に返し技で対応してくるので、非常にやり辛いです。
今日も大内刈りで師匠の足を刈れた!と思ったら、倒れ込む際に体を入れ替えられて、私の背中のほうが先に畳に叩きつけられた。いつの間にか入れ替わっとる。
このパターンに引っかかるのは実は3回目です(笑)。
「返し技対策で、技を掛けない」ってのは練習にならないので、「大内掛けるふりして小内」とかやってみたのですが、これもバレバレであった。
「考えてるねえ。いいよいいよ。どんどん考えなさい」
とは言われたものの、とっさに対策が思いつくわけではない。何をどうしたらええんじゃあ?

N澤先生の時に、以前出稽古先のH先生に教えていただいた「肘で相手の手首を挟んじゃう組手」をもう一度習いました。っていうか、完全にそのやり方を忘れとった(笑)。
さてN澤先生からは、私の大きな欠点でもある「力の入りすぎ」について、参考になる動画を教えていただきました。
家に帰ってから調べましたが、ツノダゴウ先生という北欧(アイルランド?)の柔道の先生の指導の動画です。N澤先生が仰るように、「まるでタコ」のように柔らかく動かれております。上の画像をクリックするとユーチューブに飛びますので参考にしてください。
ここまで力を抜くのかー。
上級者相手の乱取りでは、「投げられてはいけない」とばかりについ力が入ってガチガチになります。相手に取っては逆にもってこいの状態。この癖を何とかしたい。

という練習でした。とにかくK谷師匠が言われるように、考えて練習しなければ意味が無いと思う。その点でK谷師匠・I瀬先生・N澤先生をはじめ、沢山の先生に質問していろいろ考える癖が、ようやくできて来たのかな。
環境に恵まれてるというのも大きいけど、
「考える・考える・考える」
の癖を付けて下さった先生方には感謝しております。師匠をはじめ、いつか先生方全員をぶん投げたい!

絶対投げてやるぞー!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減量再開

2017年09月26日 05時55分35秒 | ジョギング
9月24日 寂しくなるなあ

うちの息子の夏休みが終了し、学校の寮に帰っていった。来週は病院の関係で金曜夜には帰ってきますが、その後は部活の秋季大会が完全に終了する11月後半ぐらいまで、帰る予定はありません。
朝方息子と裏山を軽く5キロ走ってから、ワゴン車に荷物を積み込み、学校の寮へ荷物を運び入れました。その後回転寿司に行って昼食を家族全員で摂り、しばしのお別れです。
寂しくなるなあ。

午後には嫁さんと家に帰ったが、この時間から山仕事をする気はなく、何もやることが無い。嫁さんも岡崎の友人のところに遊びに行ったので、暇つぶしに地元を走ってみた。
西尾の「6.3の湯」というスパ施設に車を停めて、そこから碧南まで15キロを往復しました。
写真は矢作側から見た碧南工場地帯の遠景です。ゆっくり走ってましたが、10キロを過ぎると痛めてた右足首に違和感を感じるようになり、そこからは休憩を取りながらランニングしてスパに浸かってから家に帰りました。

実は現在の体重は77キロ前後です。一番痩せていた時から4キロアップしましたが、筋トレをやってるのも関係しておりまして、筋肉の量が増えたと勝手に推測しております。
がですね。軽く筋が入ってた腹筋がですね、脂肪に覆われて筋が見えんようになっておるのです。しくしく、やっぱり太ったんだ。
じゃーん!晩飯です。
宅飲み一人晩酌です。パソコンでUTMF(ウルトラマウント富士)の動画を見ながら飲んでおります(笑)。
筋肉を落とさずに2~3キロダイエットしようと試しております。キャベツダイエットも続けておりますが、本格的に糖質制限始めました。
以前はキャベツはサラダで食べていたのですが、あまりにも味気ないので嫌気がさしてました。
千切りにして皿にてんこ盛りし、レンジで3~4分チンしてシャキシャキ感が残るくらいに蒸しちゃう。そこに鰹節を大量に掛けてマヨネーズとお好みソースでトッピングしました。
ネットで調べてやってみたのですが・・・これが結構いけるのです。
来月の「しまだ大井川」フルマラソンから、来年6月の「乗鞍天空マラソン」まで、ほぼ毎月マラソン大会に出場します。体を絞らなければいけません。
昨年とは違って、「筋肉を維持しながら絞る」事を目標にします。これがまた難しいんだよなあ。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクシングジムの基礎体力練習を真似する(空手)

2017年09月25日 23時28分11秒 | 空手
9月23日 ボクシングジムの基礎体力練習を真似する(空手)

怪我ばかりで、全くもって情けない(笑)。
実は本日土曜日の空手の練習は、初心者の方々中心に、今までやってきた確認として、長めにライトスパーをする予定でした。
が私の肘と足首が心配なので、急遽基礎体力強化と木曜日にやったインローの復習に切り替えました。皆さん申し訳ありません。
幸い私の肘と足首は、肉離れとかではなく打撲みたいです。肘のほうは一晩アイシングしてたらかなり良くなりました。足首も走る分には殆ど問題無し。捻ると痛いぐらいです。
練習は十分注意してけばやれると思います。

朝一で息子と裏山を軽く走る。軽めだと山道でも難なく走れます。舗装路ではないので、衝撃が少ないのも良かったのかもしれない。
その後息子を連れて南部公民館へ行きました。空手の練習です。
息子は明日から学校の寮に戻り、当分の間帰って来ません。部活の秋の大会があるので、帰る暇が無いそうです。
「じゃあ、今日は最後だから空手に来い」
と連れ出しました。

少年部は小学生3年生の子が一人だけでしたが、うちの息子と中学生君、大人3名も参加して下さったので、結構賑やかでした。
基本を一通り全部やり、細かい所まで修正しようと考えてみましたが、
「あっこの子、足腰が弱いわ」
基本をずっと続けますと、膝を曲げて腰を下げた状態が維持できず、段々棒立ちになっていきます。
で急遽基礎体力強化に切り替えました。ボクシングジムのプロ志望の練習生が行う基礎の練習メニューを参考に、それを1/6程度に軽くして全員で行ったのですが・・・指示した私もキツイ!スパーのほうが楽だよう。
上のボクシングの動画は最近発見したものでして、基礎体力のトレーニングとして参考にさせていただいております。面白いですよ、興味のある方は,
クリックして見てください。
プロの人はこれを3分×12ラウンド=30分やるんですね。凄い体力です。
もちろん一般人のおっさんは到底できませんので、1分×5ラウンド=5分位で(笑)。
「足に来たー!」
「しんどいー!」

教室中に悲鳴が上がる。
驚いたのは、基礎体力の無い小学生君が、決して弱音を吐かなかったことです。出来ないけど喜々として挑戦してました。これには感心しました。

さて少年部でほぼ全員体力を使い果たしてしまい(笑)、後半はヘロヘロの状態。
アカン、後先考えずにプロの練習をやってもうた。もうあまり動けん。この時点で、ライトスパー×10ラウンドの構想は流れました。この状態でやっても全員怪我が怖いです
で木曜日でやりました「インロー」の練習を、時間が来るまで徹底的におさらいしました。
素早い前足のインロー、サイドにステップしてのインロー、ミット打ちなどいろんなバリエーションを徹底的に行いました。体に染み込ませる練習です。
最後は確認として「パンチとローキック」限定の軽めのスパー1分3ラウンドで終了。
「習ったインローがなかなか決まらない」との事。
まあ実際はそんなもんです(笑)。私も中々決まりません。10回に1回決まれば良いほうですね。
本日は汗かきまくりの基礎練習でしたー!しんどかった。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肘を痛めて途中から練習を外れた情けないオッサン

2017年09月24日 09時50分06秒 | 柔道と怪我
9月22日 肘を痛めて途中から練習を外れた情けないオッサン

出稽古先の吉良中学に行きますと、平坂のN澤先生も着替え中であった。
「明日の土曜、平坂は祝日でやっていないので、今日来たんですよ」
との事。私も同じです(笑)。
時間がたっても中学生は男子が一人だけで、女子が6人ほど。逆に私を含めて一般の男子が4名、女子が1名で、中学生主体のここでは珍しく一般が多かった。

寝技乱取りから練習開始。最初にN澤先生に相手をしていただき、その時相手の襟を掴んだ際の引きつけのやり方を教えていただきました。
二人目とやった時に、亀をひっくり返そうとして、左腕を相手の腹の下に引き込んで、引っ張ろうとした瞬間、逆に上の乗られて左肘が・・・いてててて。
すぐに手を離して引っ張り出したが、自分でも「あっいかん、やってもうた」
相手を大学生さんに代わってもらい、練習から離れて急遽冷やしました。幸い凍らせたペットボトルを持ってきていたので、それを患部に当ててました。
動かしてみましたが、動かさなければ大きな痛みは有りません。でも肘の所が捻ったり伸ばしたりするとかなりの痛みが走ります。靭帯とか関節とかは大丈夫みたいです。
吉良の先生に湿布をいただき、N澤先生にテーピングしていただきましたが、今日は見学です。
うーむ、練習したかったのになんか残念。せっかく出稽古に来たのになあ。

ですが最後の乱取りでは、中学校女子の相手をさせていただきました。まあそれぐらいなら出来るだろうと思ってのですが、喧嘩四つの女の子に、引手で左肘を思いっきり引っ張られて悶絶しました(泣)。

帰ってからは風呂に入らず、シャワーで済ましてアイスノン。酒も控えた(←珍しい)。
あれ?左肘も痛いけど、右足首も痛いがな。いつの間にやったんだ?全然わからんかった。
痛めた箇所を一時間後に気づく、私の恐竜並みの神経の遅い人間です。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡才は積み重ねしかないのだ

2017年09月23日 04時28分06秒 | 空手
9月21日 凡才は積み重ねしかないのだ

一般部は代表・M先生・Y本さんと私の4名でスタート。途中からN井さん親子とA山さんが加わって、7名で練習になりました。
本日の課題はミット打ち。
うちの代表は研究熱心なので、某道場に出稽古に行かれた際に、いろんな他の技術を持ち帰ってこられます。本日はその持ち帰ったものを皆でやってみました。
最初は少し間合いを空けた際の、連続するパンチの出し方のミットでした。ジャブ・ストレート・返しの縦拳と、直線系のパンチが主体のミットでしたので、初心者の方にもわかりやすかったと思います。

次の課題はインローなのですが、相手にモーションが読めないように、前動作を極力少なくするミット蹴り。
自分としてはこれが難しい。モーションを少なくかあ。どうやったらええんやろ。
前足でのインローは当然なのですが、肩の振りの動作などを消し去るのは不可能です。特に私の動きなんてバレバレだもんなあ。
こういう時に天才肌の人は、「体の隅々までコントロールできる」ので、モーションも一つ一つ直していけるんでしょうね。逆に体を思うように動かせないおっさんの私は、
「あかん!後ろに体重を掛けようとして、蹴ろうとするのバレバレやん!」
とブツクサ言いながらミットを蹴ってました。
結局凡才ってのは、積み重ねしかないのかあー!

すいません。練習のメモがグダグダです(笑)。
10月の日程表です。水・木・土、全部練習予定です。私がやっております水・土は、子供+初級クラスです。
10月28日(土)は、蒲郡市体育センターの剣道場で行います(ここしか取れなかった)。
皆さん皆勤賞を目指しましょう(笑)。とは言っても、仕事と家庭は大事にしてね~。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバキの投げは難しい

2017年09月22日 07時23分40秒 | 空手
9月20日 サバキの投げは難しい

ホント難しいですよ。
練習で相手が受けてくれるから綺麗に投げれますが、スパーリングでは、初心者相手ならOKでも、ある程度経験を積んでいる人には中々決まりません。
うちの会でも代表とかM先生相手では、「掴んで崩す+膝蹴り」は出来ても、「くるりんぱ」と巻き込んで投げるのは、至難の業です。
本日水曜の夜練習の参加者は、N井さん親子、Y本さん、と私の合計4名である。

他のサバキ系空手のの動画を拝見しますと、「巻き込み投げ」「回し受け」等のネーミングは色々お有りますが、基本的な動きはほぼ同じ原理です。
「投げる事は出来なくても、崩す所まではやってみましょう」
と、分解して皆でやってみました。
分解して出来たので、通してやってみると、これが中々思い通りにいかない。
初心者の方にとって難しい所はですね・・・、
〇自分の軸が作れない。作っても相手を崩した瞬間、軸がぶれる。
〇腕だけで振り回そうとする。
他にもありますが、この2つが大きいと思います。

この後は、「パーリング」と「崩し」の組み合みあわせ、崩しからミドルキックなど、初歩的な応用編を練習しました。
最後は片方がパンチ、片方が回し受けの約束組手。実際に動いてる相手に対して、袖を掴んで引きずり込むのは、中々上手く行きません。
掴んだと思ったら、「あっ、滑った!」
これは私だ(笑)。わははは。

実際に投げる所までやろうと思ったら、床が畳のところが一番良いのですが、実は蒲郡市の柔道場は、規定でフルコン団体が借りられません(泣)。
以前申し込んで借りたこともあるのですが、その時は市の担当者がその規定を知らず、気が付かなかったようです。
10月28日の土曜日は、南部公民館が全部借りられているので、市民体育センターの剣道場を借りました。
皆でくるりんぱの練習をしたいですね。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の被害は柔道にも影響した

2017年09月21日 01時21分26秒 | 柔道の練習日記
9月19日 台風の被害は柔道にも影響した

さて台風の被害でうちの山の木と竹(約200本)が倒れまくり、早朝からチェーンソー・ノコギリで切りまくって、五十肩が再発したことは前回書きました。
翌日の火曜は柔道の練習であった。

あかん、今日は手を抜こう。運転もつらいわ。
とりあえず稽古に行ったのですが、いつも相手をしてくださるN野先生・N澤先生に、
「かくかくしかじかで、今日は手を抜きます」
と宣言(笑)。
N澤先生も台風の後始末で、お仕事が大変だったらしい。うちだけでは無い事を知りました。そうだよなあ。愚痴を言ってはいかんよなあ。

準備運動で前回り受け身で激痛。寝技乱取りで久しぶりにT下先生に相手をしていただきヘロヘロ。打ち込みで大外をやろうとして腕が上がらず。
もう何にもいいとこ無しである。

立ち技乱取りは、N野先生・D口先生・中学生2名に相手をしていただいた。

D口先生は、以前より10数キロ痩せられて、アンコ形から逆三角形になられた。が体重が減った分、以前のように背負いで相手を簡単に担げなくなったので、新しい背負いのフォームを研究中だそうです。
じゃあ背負いをガンガン来るのかな。
乱取りでは、背負いを警戒して引手を徹底的に絞って中にはいられないようにしてたのですが、背負いではなく肩車(?)と体落としからの払い腰で投げられてしまった。
っていうか、速すぎる!スピードに全然ついていけません。

中学生相手では、「大外から変化して体落とし」の連続技の練習をしました。
大外・・・壊れた右肩の負担が少ない。
体落とし・・・同上。わははは。
何度か掛けてみたのですが、成功したのは1回だけ(笑)。あとは途中でグダグダ。
動画サイトでこの連続技を何度も見て、目に焼き付けたと思っていたのですが、実際簡単にはうまくならんわい。
中学生君たち、当分の間オッサンの練習台になってくれい!

休み休みで乱取りをしたので、怪我無く無事終了しました。ほっとした。
久しぶりにM口先生とお会いしたのですが、休憩中に先生と高校生との乱取りをじっくり見てました。相変わらず足癖の悪い(笑)柔道で、相手の高校生は「くっ付いて離れない足払い」に四苦八苦してた。うーむ、あの足払いはどうやってするんだ?
最近は人の柔道を見ても、面白いと思う所が沢山出てきました。だからと言って自分が上手くなったわけではないのですが。

家に帰ってから、昨日の山仕事のことを考えた。
とりあえず道を塞いでる分は取り除きましたが、枯れた分・倒れそうになってる分は、数千本に上ると思う。考えただけでもぞっとする。
これはうちの山の竹の寿命が、ほぼ一斉に終わる時期なので、7~8割が枯れつつあるのです。
マラソン大会の合間を縫って、当分休みの度に山仕事になると思います。春までに終わるかな。はあああああ、ため息。
筋トレと思って頑張ろう。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の台風の被害は甚大であった

2017年09月20日 05時27分50秒 | オッサンの日記
9月18日 我が家の台風の被害は甚大であった

日曜の台風は、雨はあまり降らなかったが、風がかなり強く吹いたので、あちこちの農家のビニールハウスがやばい事になってたらしい。幸いうちにはビニールハウスが無いので安心しておった。
朝一で近所のおじさんが、
「あんたとこの林道沿いの山が大変なことになっとる」
と教えてくれたので、家族全員でトラックに乗り駆けつけてみると・・・、
約500mにわたり、うちの山の大木・竹が200本以上折れて、道を塞いどった。あっちゃー!
林道の奥のミカン農家・お茶農家の行き来に邪魔になるので、家族全員チェーンソー・ノコギリで大木や竹を切って道からどけた。
ひいはあひいはあ。しんどい。
全然終わらん。何時間かかるんじゃあ~。
腕が上がらん。握力が無くなった・・・。

金曜日の柔道の連続投げ込みで一時ぱんぱんに張った右肩が、またもや痛くなってきた。
夜には右肩が全く上がらなくなってしまった。
五十肩再発!しくしく(泣)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掴んで崩す捌き練習

2017年09月19日 05時45分01秒 | 空手
9月16日 掴んで崩す捌き練習

朝布団から起きれないほど、筋肉痛であった(笑)。年寄りには柔道の連続投げ込みはやはりしんどいです。
明け方おきてお風呂で湯に浸かり、その後ストレッチで筋肉をほぐして、ようやく普通の動きが出来るようになりました。ストレッチは大事じゃのう。

午前中は空手の練習です。
少年部はいつもの3人組が来てくれた。やんちゃですが3人ともすごく仲が良いので、休憩時間中ははしゃぎまくりです。元気なのは良い事だ~。
準備体操から柔軟・基本を細かく行い、その後は基礎体力強化運動へ入りましたが、今日の会場は大広間。この広い練習場を使うために、いつもと違うメニューをしました。
大広間の端から端を使ってのタッチアンドゴー(笑)。これまた端から端までの片足けんけん。
これには途中から参加した、K井さん・Y本さんの二人、N姉妹も参加していただきました。皆で汗だくになりました。

一般部が始まるまでの休憩時間に、3少年のお父さんお母さんに、彼らの練習時間の様子を報告。3人とも素直でいい子たちなので、注意する事はほとんどないのですが、しつけの面で「こういう事を各人の課題にしてます」という話をしました。

一般部の練習は、Y本さんに恥をかいてもらいました(笑)。以前K井さんの練習でも徹底的にやったのですが、試験形式で基本技をやってもらいました。
「僕も何度もやりましたけど、これをやると覚えますよ」
と先輩K井さんのアドバイス。
「あれ?こうだったかなあ?」
脳細胞に刻み込まれます。でもほとんど覚えられておりました。

今日は木曜日の復讐をやってみました。ステップインから相手の袖を掴み、回しながら崩す練習です。このまま投げたら回し投げになります。
でもいきなり回し投げは出来ないので、いろんなものに使える「ステップイン方して袖掴んで崩して」ぐらいまでを、分解してわかりやすく練習してみました。
まずはサイドに踏み込んで掴んで崩す所までです。サイドへのステップは、ステップワークのおさらいになります。これを2人1組になって、左右交互にやっていただきます。
実はこの回し投げなんですが、経験のある方はご存知ですが、回されてるほうがしんどい(笑)。スタミナを消耗します。
時間が中途半端なので、今回はここまでにしました。次回にY本さんのライバルN井さんが来られた時に、これをおさらいしてから応用編までやってみようと思います。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投げ込みで息が上がり、中学生に心配される

2017年09月18日 01時11分28秒 | 柔道の練習日記
9月15日 投げ込みで中学生に心配される

今週の土曜日は、連休期間なので平坂教室の柔道はお休みです。代わりと言ってはなんですが、吉良教室に出稽古に行ってきました。
火曜日はマラソン大会の後遺症で筋肉痛柔道(?)でしたが、今日はそれも取れまして、ようやく動けそうです。

柔道場に入って、少年部が終わるのを柔軟しながら待っておったのですが、女子の柔道部員はわらわらと来ているのですが、中学生男子が一人だけしか来ない。少ない。
???試験前なのかな???
先生の話ですと、なんと明日は中学校の体育祭だそうです。道理で出席者が少なかったのか。
「明日体育祭なのに、なんで君は来てるんだ?」
と白帯男子中学生君に聞いたところ、
「明日はどうせ台風で中止だと思ったので、練習に来ました」
偉いぞ!こういう子が強くなるんだろうなあ。感心しました。

受け身から寝技乱取りでは、いつもお世話になってますオハナ接骨院のN村先生がお相手してくださいました。残りを中学生君と一般の女性の黒帯さん(←強い人)と乱取り。

まあそこまでは何とか体力が持ったのですが、その後延々と交代で投げ込み。
4人1組で一人1分の連続投げ込みを3セット。私の入った組は、中学生君と一般女子黒帯さんの3人しかいなかったので一人少ない。一人少ないと目が回るほどしんどい~。
体落としで何十回も投げられるうちに、立つとふらふらしてきた。
あかん、三半規管がグルグルしとる。
交代の短い時間に、下向いて息をゼイゼイしてたら、
「大丈夫でしょうか?」
と中学生に心配された(笑)。すまん、1回俺を飛ばしてくれ。
何とかノルマの3セットはこなしましたが、人数が少ない分うちの組の他の人は、4セットやってました。中学生君は私の休憩分も含めて5セットです。

終わった。きつい練習が終わった・・・。
と安堵してたら、先生曰く。
「次は一人30秒の高速投げ込み!」
・・・・・・
死にました。

家に帰って酒飲んで倒れるように寝込みました。夜中に気が付いてトイレに行こうとしたら、全身の筋肉が悲鳴を上げた。うぐぐぐ!いてっ!
筋肉痛再び(笑)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掴み入門編であった

2017年09月17日 07時39分25秒 | 空手
9月14日 掴みサバキ入門編

会員の皆様に連絡です。
10月28日(土)の南部公民館の練習は、いつもの会場が取れなかったので、蒲郡市民体育センターの柔道場を予約しておりました。が市民センターのミスで、何故か剣道場に変更になってしまった。
あー、畳の上でサバキの練習をしたかったんだけどなあ。
間もなく予定表を出しますが、一部会場変更があります。皆さん予定表に注意してね。

ようやく筋肉痛から解放されつつあります(笑)。えらい時間がかかっとる。
本日の練習は、代表・A山さん・N井さん親子・Y本さん・私の6名。
まずは前回初めてやった、回し蹴りの「分解練習」とでも言うんでしょうか。回し蹴りを分解して、一つ一つ止めてチェックをしながらやる・・・という、これまた足の関節や筋が悲鳴を上げる事をやりました。
まさしく悲鳴が出ます(笑)。
私の場合は、数か月前に怪我した大腿二頭筋のお尻の部分が、ギシギシ悲鳴を上げました。
しかし何ですな。広い教室にオッサンたちの悲鳴が満ちております。他人が見たら変な集団です。
2眼目のメニューは、サイドにステップインしてからのミドルキックの移動稽古。N井さんY本さんも、先日水曜日にやったので、今回かなり上達されております。

さて本日代表が提示したメニューは、回し投げの基本です、投げなくても、相手の袖をつかんで引き込み、ぐるりと回して蹴る所までやりました。Y本さんは初体験です。
いくつかのポイントがあるのですが、まずはサイドにステップインして、袖をつかんで肘を引き付けて、コンパスのように回る・・・うーむ表現しにくい。
まあ芦原・円心系空手の「回し投げ」動画がいっぱい出ておりますので、会員の皆様参考にしてください。

最後はそれの応用で、「サイドにステップインして相手の片襟を掴んで押し下げて、足払い」・・・名前がわからない(笑)。以前k先生に教えていただきましたし、知り合いの大道塾の方にこの動画を教えていただいたことがあります。
これは組み技系格闘技をされてる方なら、「ああなるほど、片手で崩した後に足払いだな」とすぐに理解されると思います。

という練習内容でありましたが、昨日やりました「サイドへのステップイン」の応用編(蹴り・投げ)でした。
せっかくやりましたので、土曜日はメンツを見て「サイドステップからの片手崩し」を徹底的に分解稽古してみようと思います。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップワーク初級講座終了

2017年09月16日 08時16分49秒 | 空手
9月13日 ステップワーク初級講座終了

過去4回にわたって練習してきました、ステップワークの初級編ですが、今回をもって一旦終わる予定です。
で本日のメニューは、
「ステップワークを使いながらパンチを打つ」のを徹底的に行う。
「ステップインして蹴り」をやってみる。
の二つに絞りました。
本日の参加者は、K井さん・N井さん親子・Y本さんと私の5名です。

いつも隣では三味線教室が開かれており、「ベンベン」と鳴っておるのですが、今日は隣は子供ダンス教室らしいです。
隣の音楽を聴きながら(笑)、まずは手技の基本を説明しながら行い、移動の形を行いました。全部は出来なくても、基本技の稽古は必ずするように決めております。

まずは前後のステップを意識してワンツーの練習。その後は真横のステップの練習。
上記のメニューは、最近よく行っておりますが、ボクシングジムでよく行われてる練習生用のメニューからいただいております。本当は3分なのですが、我々は素人なので1分。
でもこの1分が辛い。慣れてないと足がプルプルになる。
次はマスボクシングで、足を使いながらパンチを打つ練習。今までとは違い皆さん足をガンガン使われておりますので、途中の休憩の度に、
「足に来たー!」
という叫び声が上がってます。わははは。
一旦ここで「ステップインしてからの蹴り」の練習を行いました。
ある程度「ステップワーク+パンチ」が出来てからのほうが良いとは思うのですが、勉強のために少し背伸びしてやってみました。
サイドにステップインしてから、ミドルなりハイを蹴る場合は、蹴れる体勢をすぐに出来るようにしないといけない。体幹の強さやそれを作る能力が求められるのですが、まあこれからの課題という事です。すぐには出来んと思う。
とりあえず「こういう事も出来たら自由自在に動き回って蹴りが打てるよ~」という練習を、ミドルやローキックを使ってやってみました。

さて残り5分で、「パンチ限定、1分間スパーリング×3ラウンド」で仕上げ練習。
「出来るだけ足を使って動いてください。ドタドタでもいいので、動くことが出来るようにしましょう」
私も加わって実際やってみますと、やはり足を使われると、中々的が絞りにくいです。
凄いなあ。皆さん短期間で上達されてる。私の時よりずっと早い。

土曜日は久しぶりに、大人も体力強化練習をやってみようと思います。久しぶりに連続の空蹴りでもやってみようかな?

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会の筋肉痛でグダグダ柔道であった

2017年09月15日 06時52分00秒 | 柔道の練習日記
9月12日 マラソン大会の筋肉痛でグダグダ柔道であった

まつかわハーフマラソンの翌日は、何とも無かったが、2日後の本日は体中バキバキになったのだよ(笑)。
会社の階段が上がれん・・・。
椅子から立ち上がろうとしたら、足が攣った。筋肉痛+ナトリウム不足である。

柔道の練習に行きました。
着替えの前に必ず、トイレの大をする事にしております。大昔寝技の途中に、ガスが出てしまい恥ずかしい思いをした事があるので、出なくてもガスだけでも出しておきます。
んで平坂中学校の卓球場の横にあるトイレに入って、立ち上がろうとして足が攣りこけた(笑)。

K村さんから年齢のことを聞かれ、正直に54歳と答えたのだが、10歳ぐらいサバ読んどけば良かったかな。と後悔する。
マラソン大会で年齢を聞かれた時は、
「44歳で~す!」
とギャグで答え、結構皆さん信じてくれるのだが、まあうちの道場では「54歳だろ」と突っ込みが入るのは間違いないのだ。
話が外れてしまった。練習の話を書かなければいけない。
上の写真は、先日行われた柔道大会(今野杯)で上位に入った子供達の授賞式です。パチパチパチ。

準備運動から寝技乱取りへと進みましたが、高校生相手にボロボロになり、この時点で右肩が上がらなくなりました。脚もプルプルです。2日前の筋肉痛が痛いのだ。
10年前ぐらいは、ハーフぐらいで回復しないなんて有り得なかったのですが、ここ2~3年は中々元の状態にならない。
年齢かなあ。
でもそれは認めたくない。それを認めたら、自分は「老いた」という事になってしまうのが怖い。
打込みの時は、さすがに力が入らんかった。

さて「筋肉痛で全身に力が入らない」状態でしたが、それが良かった点もあります。
普段の乱取りでは、一般の先生方相手では力が入りすぎ、ガチガチになるので、結構技を喰らって投げられております。
「T岡さん、ガチガチですよ。力を抜きましょう」
と、よく注意されてしまいます。
今日は筋肉痛で力が入れないので、軽く組んでおりました。
先生相手の乱取りでも、いつもは簡単に投げられる背負いを喰らった時に、1度潰すことが出来、1度は腰を落として逃げることが出来ました。
なるほど、これぐらい軽く組めば良いのか。
後ほどK谷師匠に質問すると、それ力の緩急の使い分けで、それが瞬時に切り替えが出来るようにすると良いとの事です。
切り替えかあ、これが難しいんだよなあ。

という練習内容でした。筋肉痛で満足に動けない時も、練習に来れば何か得るものがあるなあ。来て良かったです。
何てカッコの良いこと言っておりましたが、帰りにセルフスタンドで、ガソリンを給油してる最中に足が攣った(笑)。もう少しでこけてガソリンぶちまけるとこだった。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする