不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

渋滞を尻目に走るのは気持ちいい

2015年08月30日 12時16分30秒 | ジョギング
8月28日 渋滞を尻目に走るのは気持ちいい

パソコンの調子が悪い。起動中に画面が真っ白になったり、黒くなって動かんようになったりする。知り合いに聞いた所、ハードディスクがもうあかんらしい。
6年半前に買ったDELLの安物だが、「ハードディスク交換という技」は私には出来ないので、そろそろ寿命と割り切って新しいのに買い換えようと思う。その前に生きてる間に外付けハードディスクにデータを写しとかんとあかん(と言いつつやり方を知らん、笑)。

普通の仕事の日なんですが、膝の故障で8月前半はあまり走れなかったので、距離を稼ぐために朝と夜の2部練を行った。
朝は家から小川沿いに南下し、途中から工場に通勤する渋滞の県道を走って、石塚峠まで行って折り返しのコース約8km、約1時間。
途中の池の近くで県道を写すと、約1kmにわたって車がズラズラズラ~。その横を走るのって無茶気持ちいいですなあ。工場に通勤する人たちの視線が突き刺さって楽しい。
「視線が突き刺さってイヤ」という人は、仮装ランナー向きではありません(笑)。
「視線が快感!」という人は、絶対仮装向いてると思います。要は目立ちたがり屋なんです。

夜は岡崎市内から三河安城駅まで往復15kmを走りました。三河安城駅前も、蒲郡のようにもうちょっと派手なイルミネーションすればいいのになあ、なんて思いながらロータリーのベンチで休憩してた。
三河安城駅に走ってきた時は、このロータリーの小さな公園でいつも休憩しております。
噴水の前では、若い兄ちゃん2名がダンスの練習をしております。アニメーションダンスみたい。深夜に頑張ってるなあ。
夜ランニングを続ける習慣が身について3カ月ぐらい経ちますが、夜ランは面白いですね。
特に駅の近くでは、帰宅される方とすれ違いになるので、走りながらちらちらと人間ウオッチングしております。
学生時代はずっと電車とバスで2時間かけて通学しておりました。電車では暇な時は車両内を人間ウオッチングしておりました。結構面白いもんで、いつもいつも夕刊フジを読んでる疲れた顔のおじさん・ケバイ化粧をした水商売(?)のお姉さん・作業服を着て弁当箱らしき布包みを下げてるあんちゃんとか、暇つぶしで見ておりました。
愛知県に来てから人ごみにあまり行かなくなったので(それほどの田舎です)、そういう暇潰しが出来なくなってしまいました。
夜ランでは反対に帰宅途中のサラリーマンが、私の方をちらちらと見ておりますね。やはり気になるのでしょうか?

時折同じランナーとすれ違う事があります。心の中では、
「おお!同志よ!」
と叫んでおります。
本日で朝夕合計23km走りました。今月も何とか200kmを超えそうです。良かった良かった。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園児に教えるのって一番難しい(空手編)

2015年08月28日 23時39分27秒 | 空手
8月27日 空手の練習日

今日は少年部からの参加でした。早目に到着。PTAのお母様方の手伝いで机を移動し、会場を作成します。皆様ありがとうございました。

少年部のお手伝いをするのは久しぶりです。私は後ろにいて最近入った白帯の子供達に、べったりくっ付いておりました。保育園さんはまだまだ集中力が続かず、時々別の事をしたりよそ見したりするのですが、そこを前に向かせて同じ動作をさせる事は難しい。
集中力が持続しないのは、小さな子供達なら当然の事なんですが、「声を出す」「挨拶をする」「前を向く」という3つの課題を行わせる事ぐらいしか、出来ませんですね。
保育園の子供達にとっては、「空手を習う」というよりも、「躾を身に着ける」の方が一番だと思います。でもこれが難しい。
教えるのって難しいですねえ。

さて本日一般部は、代表・K藤さん・A山さん・K井さん・私の5名。移動の形を終えた後は本日のメニュー。
「ボディーをお互いに叩きながら、隙あらばハイキック」
という稽古。ボディのたたき合いからの攻撃は、フルコン独自のものだと思います。顔面有やグローブ空手では無いかも。
まずは腹の叩き合いで、息止めて連続パンチを打ちまくってたら、酸素不足でチアノーゼ寸前(笑)。蹴りが出る前にチアノーゼ起こしてどうするんじゃあ!
と一人で自分に突っ込む(笑)。
この練習を延々とぐるぐる回りながら相手を替えて行っておりました。
残り半分は仕上げの組手。個人的にはもうちょっと練習したいのですが、不足分は土曜の稽古で補おう。
さて仕上げの組手(スパーリング)なんですが、K藤さん相手には、先日の土曜日にK井さんと練習した足捌きを個人の重点に置いて練習しました。K藤さんの遠い間合いからの飛び込んで来る突きを、いかにして距離を取りながらステップワークでかわせるか・・・むっちゃ難しい。距離を取って足で逃げるしかないですね。でカウンターを狙うんですが、遅くてカウンターにカウンターを合わせられてしまいました。
代表とのスパーはいつもの標準的な距離で。というのが付き合いが長いので、お互い何しても読むというか読まれるというか・・・と言っても読まれる方が圧倒的に多いのですが(笑)。

逆にA山さんの時には、距離をゼロにしてくっ付いて組んでいきました。
脇に腕を差し込んで捻って崩そうとすると、逆にその腕を固定されて捻ってきます。おお!凄い!しかも体幹がしっかりしているので、全く微動だにせず。先週のK藤さんとの寝技スパーはしっかり生きております。自分の得意分野も気を抜けなくなってきた。

とスパーもぐるぐる回って終了。本日は見た目よりしんどい稽古であった。息上げ稽古みたいな内容だったなあ。もう汗がダクダクである。
これで8月の空手の稽古は終了である。今月最後の土曜日も、私の用事の為に土曜練習会はお休みです。9月の土曜日は全部練習会を開きますので、皆さまお時間がございましたら、お越しくださいまし。


中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの道場のレジェンドは強すぎる(柔道編)

2015年08月27日 01時41分32秒 | 柔道の練習日記
8月25日 柔道の練習日

台風は逸れたにもかかわらず、直撃並みの強風の中を練習に行きました・・・って柔道場は子供達も普段の半分以下(泣)。
I川先生がおられた。
「今日は少ないですねえ」
「こんな日に来ること自体、変ですよ」
と私に言ってるI川先生は親子で来ておるのだ(笑)。

やはり中学生も2名しか来ず、大人5名、小学生3名を含めて、普段の半分以下である。
準備運動から寝技乱取り。中学生君と寝技をするが、習ったような亀の引っくり返し方ってのは、なかなかセオリー通りに出来んものである。
下になった場合も、反対側の襟を掴んで引付け動けなくした所を、肩ごしに帯を掴んで引っくり返す・・・なかなか出来ん。強引に力技でしかあかん。何度も何度も反復せんとあかん。

その後打ち込みをマンツーマンでI瀬先生に見ていただき、欠点修正していただきました。
「釣り手の崩しが不十分ですね」

以前の踏み込みの位置は、相手の斜め前に踏み込ん出ました。でそれを修正してほぼ横にふみこんでやっているのですが・・・。
「もっと踏み込んでやってみましょう」
と先生の指示。
で足半分前・相手の横より15センチほど奥足を出して打ち込みをすると、
「おお!格段に良くなりましたよ!その踏み込みの位置でやると、釣り手で僕の体が良い方向に崩せます」
自分自身でどこを修正すれば良いのかわからなかったのですが、実に的確なアドバイス・修正です。ほんのちょっとだけ(足半分)踏み込みの位置を奥にしただけです。それでかなり違うものなのかー。うちの先生方はコーチングという技術の面で優れております。
少ない時間ですが、残り時間を打ち込みに付き合っていただきました。

乱取りは小学生相手に2回、中学生1回、先生3回と行いました。
久しぶりにK谷師匠にお相手していただいたのですが、がっちり組むといつもフェイントに引っかかって足払いを喰らい、コロンコロンと転がされているので、先に組んだ瞬間引き付けて何とか崩して転がした・・・とここまでは良かった。
「おお!大分上手くなったねえ!」
先生は褒め上手です(笑)。
がこの後仕切り直しで奥襟を取りに行く手をはねのけられて、あっという間に先に組まれた。
「しまったー!」
と思ったのもつかの間。右にちょっと動かされてフェイントに引っかかり、反射的に左に引いた所を足払いを食って反対側にスッ転んだ。やられたー!
K谷師匠のフェイントというんですか。これに、
「引っかかったらあかん、引っかかったらあかん!」
と呪文のように唱えているのですが、いつも引っかかってしまうのです。無意識のうちに反応した反対側に転がされてしまいます。
1回は何とか投げれたものの、2回スッ転がされて天井を見たT岡でした。70を過ぎたレジェンド師匠に完敗しました!

本日もK谷師匠とI瀬先生に怪我の治り具合を聞かれました。
「ここで無理をしたら、治るものも治らないから、気を付けましょう」
すいません、いつもいつもご心配いただきまして。膝はほぼ完治の状態なのですが、庇って痛めた右太もも付け根が・・・。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走ってだるまさんを応援するぞ!(ジョグ編)

2015年08月26日 01時42分59秒 | ジョギング
8月22日 久しぶりに遠望峰山を走ってみた。

日記の順番が前後しますが、22日(土)の午後は岡崎で用事があったので、時間潰しで走ってました。
空手の練習が終わり、近くのラグーナで時間潰し兼簡単な昼飯。ここの海鮮市場の食い物は観光客向けで高い。「ヤマサのちくわはんぺん詰め合わせお徳用600円」を買って食べております。結構量があるので腹がパンパンになるんです。食べながらフラダンスショーを観ておりました。

お仕事は夕方からだったので、久しぶりに幸田町の貴嶺宮近くから遠望峰山を通る林道を登った。テニスコート側の駐車場に車を置き、大回りの林道で貴嶺宮の隣にあるキャンプ場に出ます。
小学生の子供達がキャンプしており、奥の炊事場からきゃあきゃあという声が聞こえておりました。皆でカレーでも作っているのであろうか?
坂道をガンガン上がる。汗がダクダクである。木々のトンネルで日差しは遮られているので、夏場のランニングコースとしては最適ですね。
夏場の昼間を走るのは、それなりに楽しいのですが、やはり熱中症が怖いのとスタミナをロスするので、柔道の練習を控えてる日は、こういうコースが良いと思います。ある程度スタミナを溜めておかないと、練習中ばててしまう。

本当は大井池に行って下道をぐるりと回って来たかったのですが、このコースは水分補給できる自販機が無いので、そのまま峠で折り返し。
途中の水場では頭から被って水冷エンジンしておりました(笑)。このコースは水場があちこちあります。
とランニングの記事はここまで。

愛知県及び静岡県・岐阜県のランナーさんならご存知の方が多いかもしれません。わたしの仮装ランの大先輩であり、だるまさんの仮装で有名な一匹狼様より、コメントを頂きました。
一匹狼様が足首を悪くされて手術をし、現在はリハビリ中なのですが、やはりマラソン大会では多くの仮装ランナーさんから、「だるまさんはどうしてる?」と聞かれます(ホントよく聞かれます)。私のブログをお読みの方は、大抵聞いて来られますね。仮装ランナーの皆さんも心配されておられる人が多いようなので、一匹狼様のコメントを本文にて再録させて頂きます。
・・・・・・・
T岡さんのブログを使って、個人告知となってしまうことをご容赦ください。
「ダルママンの再手術!」
ここ数年、具合の悪かった右足首を、昨年11月、○知医大病院にて、関節視鏡による”関節内遊離体・骨棘の除去手術”をしたのですが…逆に、骨と骨との間がきれいになったことで、骨同士のぶつかり合いがはっきりするという想定通りの結果となってしました。(痛みの箇所は違うとはいえ、もっと痛くなっちゃいましたあ~。)そのため、骨同士がぶつかり合わないよう、ボルトでつなげる手術をすることとなりました。以下がその予定です。
  8/31(月)10時 → 愛知県○○市○○第一病院へ入院
  9/ 1(火)午後 → 全身麻酔にて、右足首の関節固定術(脛骨&距骨の結合)の手術
  9/ 8(火)or 9(水) → 退院
  9/14(月) → 両手松葉杖にて、勤務先へ出社
術後は、1週間の入院→1ヶ月間の両手松葉杖→2ヶ月間は右足首に負荷をかけない!という予定です。
え?○知医大病院での再手術じゃないの??という疑問に再度お答えします。主治医の先生が、昨年12月、60歳定年にて○知医大を退職なさり…今現在、お勤めになっている病院のひとつたる○○第一病院で、手術をやっていただけるんです。○知医大というお勤め先は定年でも、医者というお仕事に定年はないわけですね。
今回の手術を前向きに考えると…来年の春には、JOG・通勤ランが再開できるかな?!こうご期待!!
・・・・・・・
やはり愛知県の仮装ランは、だるまさん(一匹狼様)がいなければなりません!これをお読みの近県のランナー様、だるまさん(一匹狼様)への応援をお願いします!
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漠然とした練習ではいかん(柔道編)

2015年08月25日 00時54分09秒 | 柔道の練習日記
8月22日 ただ何となくぼんやりとした練習ではいかん

柔道に行く前に幸田町を走ったのですが、その日の夜の柔道の記録をブログにアップしとかんと忘れるので、順番を入れ替えて柔道を先に持ってきました。

2週間半ぶりの柔道教室です。
何故こんなに間隔が開いてしまったかというと・・・お盆前最終の稽古が、仕事とバッティングして行けなかった。ぐやじい。
お盆明け最初の練習が、これまた後輩の結婚パーティーだったので、稽古を休んで着飾った若き乙女たち相手にデレデレ状態であった・・・という理由。
ただでさえ下手糞なので間隔開けたくはないのではあるが・・・これが中年のおっさんが柔道を続けるにあたっての、一番の弱点なのだ。出来れば休まずに通いたいんだけどなあ。
仕事着から着替えて体育館に駆け付けると、本日は子供達の道場内大会でした。皆元気にやっております。
きゃめるさんがおられたので挨拶。最近あのカッコいい旦那さんは来られていないみたいです。やはり皆さんお忙しいらしい。しばしお互いの体重について話しておりましたが、私の場合柔道を始めてから筋力が増えました。きゃめるさんもやはり筋力がアップしたらしいです。やはり他のスポーツに比べて筋肉が自然に着くようです。

準備運動から寝技乱取りに入りましたが、最近時々来ている98kg中学生柔道部君とした際に、横でI瀬先生が、
「T岡さん!反対側の襟を引いて!」
先日先生より教わった「下からの帯取り」の際に、対角線の襟と掴んで引くのを忘れておりました。いかんいかん習ったばかりなのに。

私のダメなところ(タイトル)が、この後に出ました・・・というか分りました。
寝技乱取りと打ち込みが終わり、遅れて来られたI瀬先生がK谷師匠相手に激しい打ち込みをしておりました。
終わった先生に、引手を思い切り絞り上げるのを見て、
「先生、そこまで下から持って絞り上げるんですか?普通横とか上からなんではないですか?」
とお聞きしたのですが、この質問は実に低レベルの下らない質問である。
「???引手を下から持って手首を反して絞るのが実際なんですから、そのように持つのが当たり前でしょう???」
先生が不思議そうに思うのも当然である。基本的な当たり前の事を「何で?」と聞いてるようなもんだ。恥ずかしい質問してしまった。
ここで自分の練習の欠点気がついた。
色んな先生から「引手を絞りましょう、絞って相手の腕を殺しましょう」教えてもらって、乱取りでもよく試しております。が、打ち込みの時は下を持って絞り上げる事を全くせず、持ち易い横とか上を持って打ち込んでます。完全に楽してる。私の打ち込みは意味が無い。うわあ~。
日頃から、
「ただ漠然と練習するのではなく、意味を考えながら練習しましょう」
と口酸っぱく言われているのに、その全く反対の事をしております。漠然と打ち込みしております。

思い出した。先月位だったかな。中学生が払い腰だかの打ち込みをしてる時に、I瀬先生がそれを見て、
「T岡さん、彼は打ち込みの時に、足をトントンさせながら2歩目を踏み込んでるでしょう。あれは無駄な動きしてます」
と詳しく教えていただいた事があった。
本人はやっているつもりでも、楽してるとか無駄な動きをしてるとかあるんですよ。漠然と練習するという事は、そういう欠点がある。だから『考えながら練習しましょう』という事なんです」
そう、私はその中学生の事を笑えません。私も打ち込みの時は、「楽して引手の掴みやすい所」を持って打ち込みしているから。

恥をかくのを恐れるなかれ。人間は恥の回数の積み重ね。

先生に怪我を気遣って頂いて、その後は先生の「引手の絞り」レクチャーを受けました。
先生曰く、
「喧嘩四つの場合は釣り手は取りやすいんですけど、相四つの場合は気をつけないと釣り手が取れないんですよ」
「ええ?相四つの方がやりにくいんですか?」
実際に先生相手に組手争いをすると・・・引手を取るのが上手い先生は、素早く私の釣り手を絞って動けなくしてしまった。そうなるともう釣り手は襟を取れない。
「T岡さんの場合は、大外などの押していく技が多いので、釣り手が取れないと技が掛けれないんです。だから相四つの時ほど気をつけないと」
うーむなるほど。
先生の練習時間を割いて教えていただきました。

その後乱取りを中学生相手に2本おこないました。相手は98kg君。
私とがっちり組み合うと、普通に襟を組んで来るので、こっちは奥襟をつかんで引付ける。98kg君は嫌がるが自然に頭を下げてしまう。とそこに、横で見ていたO島先生が、
「そこで頭を下げるなあー!上げろー」
と大声で指示。98kg君は頭を上げようともがくが、力が無いので上がらない。
棒立ちの所を足を引っ掛けたらグダグダに崩れて転んだ。
「どうした?息上がった?」と私。
98kg君は息遣いが荒い。顔が上を向いて顎が上がってます。
ここで一旦乱取りを止めて、O島先生のレクチャー。私も横で一緒に聞いて勉強します。
「君は腰が高いんだなー。もうちょっと腰を落としてみよう」
と仰り、腰を落として足の中足(ちゅうそく)の部分に重心をかけるように教えてくださいました。
「爪先でもなく、踵でもない所に重心を持ってくるんだよ」
中学生が習ってる横で、私も立ち方・足の運び方を見よう見まねでやっておりました。

本日の練習はここで終了。2週間半ぶりの稽古で、勘も何もかもがたがたです。
今回もやはり先生方には怪我の事を気遣っていただきました。
K谷師匠は私の顔を見るとすぐに、
「怪我はどう?」
と聞いて下さったし、
I瀬先生も、
「ほとんど治りかけの時は一番怖いんですよ。まだ我慢しなければいけません」
と言ってくださいました。確かに治りかけの時が一番気が緩みますね。
「自分はタフである・頑丈である」という思い込みを、見事打ち砕いてくれたのが柔道なので(笑)、もしばらく気を引き締めようと思います。
それにしても左膝を庇って痛めた右太もも付け根が痛い。アホです。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御盆休みは運動してましたか?

2015年08月24日 08時27分56秒 | 空手
8月22日 空手の練習日

2週間ぶりの土曜教室です。お盆明けの第一回はどなたが来られるのでしょうか?
本日の参加者は、N村さんとこの一番小さい妹さんと、K井さんでした。わー、よく来て下さいました。ぱちぱち。

「皆さん夏休みは、空手の練習が無いお盆期間は、運動してましたか?」
K井さんは、継続的にストレッチしておられたそうです。女の子は、
「うーん??」
と唸ってたのですが、ストレッチはちょこちょこやっていたとの事。空手の練習はしてなくても、何かしら運動を継続していればいいと思います。
私の場合今年のお盆休みの関して言えば、ほぼ毎日10~20km走っておったので、例年の運動不足と「お盆太り」はありませんでした。逆に走り過ぎたので、乳酸が抜けにくくなっており溜まりまくっております。足が重い・・・アホです。
左膝はほぼ完治したので、ランを再開したのですが、逆に左をかばって右の太股付け根を痛めた個所が、痛みが全然引いておりません。走るのに問題はないのですが、右回し蹴りの時が痛いです。今晩は柔道があるんだけど、柔道では大丈夫かなあ。
これをお読みの中年の皆様、お盆休みは運動してましたでしょうか?体重は増えませんでしたか(笑)。

今日も初心者クラスなので、基本の柔軟から手技・受技・足技を全部行いました。K井さんに覚えていただくため、20カウントでゆっくり行いました。その後移動の形をおこない、前蹴り回し蹴りの空蹴りをして、約1時間の基礎講座を修了。

女の子はお姉ちゃん達が昨日からキャンプに出掛けており、今日がお迎えに行かなければいけないので、ここで上がりました。へえ、キャンプにも行ってるのかあ。
N村さんとこは色んな事にチャレンジしてるんだなー。
お父さんお母さんの方針だと思いますが、「子供に色んな事を体験させる」というのは素晴らしいと思います。うちも見習いたいです。

残り1時間はK井さんに練習内容の希望を聞いてみました。
この間木曜日にわかった事なのですが、足捌き(ステップワーク)を身につけたいとの事。どうしてもスパーの最中に、足の四角形を作れなくなってしまうのだそうだ。
昔「かくくりTV」という格闘技の練習メニューの動画サイトで見つけたのですが、手のひらで押すだけ(掌底のみ)の相撲をして、足捌きの形(フォーム)を身につけるの思い出しました。早々やってみます。
お互いに組手立ちになって、
蹴り無し、パンチ無し(掌底のみ)、掴み無し、の押し相撲・・・その間足の形(四角形)と維持しながら動いて相手を捌く事。
蹴りとパンチを入れると、手足がバラバラになり、足捌くが疎かになってしまうので、最小限の押すだけに限定して、組手を行ってみました。約5ラウンド20分くらい。

もう一つ希望がありまして、K井さん曰く、
蹴りの際に防御が出来ないので、まともに貰ってしまう」
というもの。
これはもう「相手の蹴りが来た!」と思ったら、自動的に反応して手でブロックの形を取り、足はカットの形になるように、ひたすら反復練習です。
私が軽くライトコンタクトで左右の蹴りを放ち、それに反応してブロックとカットが自然に出るように、繰り返し練習しました。

という事で本日の稽古は終了。
稽古のメニューを自分で考えるってのは、面白いですね。なるべく無駄のない効率の良いメニューを探して考えて・・・難しい。でも会員さんのレベルが上達してくれるのは、ホント楽しみです。

昼のランと夜の柔道の記録は、別記事でアップします

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治を語るよりも、女子と戯れたほうが断然楽しい!

2015年08月21日 23時05分36秒 | 空手
8月20日 空手の練習日

練習の記事を書く前に・・・

ここの所ブログにて、私の実家がある三重県志摩市での「碧志摩メグ」のゴタゴタ騒動を取り上げたのですが、偉そうに言ってる私も結局は部外者なのです。確かに家族や親戚は住んでいるけど、私は出身というだけで、そういう意味では発言権がありません。最終的には現在住んでる人達の多数決で決めることだと思います。民主主義ですから。
住んでない私や、ましてや他地方の市民運動家が口を出す事ではない。
Sin様がご自身のブログで仰るように、政治問題ってのは気軽にブログであーだこーだと言うものではないですね。単純明快にパッと割り切れるものなんて無いと思いますので、今後はSin様を見習って、取り上げるのは避けようと思います。
考えてみればこのブログの趣旨は、「中年オヤジの柔道・他スポーツ挑戦日記」なので、「スポーツの場に政治を持ち込まない」という感覚からは外れております(笑)。
私は右であれ左であれ、拳を振り上げて正義を高々と主張する狂信的なものは大嫌いなので、私自身がそれとよく似た発言をしてはいかんですね。
それにもう一つ気が付いたのですが、オッサンが政治的な意見や御託を滔々と述べるのは、若い人(特に女性)に嫌われるので、止めた方がいいです(笑)。
「政治」よりも「綺麗な女性」が上位レベルである事は、全世界の共通する法則でもあります。

もう一つ誤解の無いように言いますが、私T岡は「碧志摩メグ」を取り上げたからと言って、2次元フェチではございませぬ(笑)。一部の人に誤解されているようです。
「碧志摩メグ」よりも、「結婚式で腕組んで写真を撮って下さった3次元の生身の女性達」のほうが大好きです!
先日のバット折りの後、若きおなごに、
「足は痛くないんですか?怪我は無いですか?」
「全然大丈夫だよー。ほれ、赤くもなってない」と見せると、
「わあっ、ホントに・・・(私の脛をツンツンして)鍛えてるんですねえ」
・・・おおおお!嫁さん以外の女性に、脛をツンツンされてしまったー!
これで逆上せずにおられようか。人生生きてて良かったー!と思いました。
2次元の女性はこんな事してくれますか?やっぱり3次元の女性が良いに決まっております、ハイ。

実は結婚パーティーの記事をアップした翌日の事。夜遅く仕事を終えて家に帰ったら、私の食べる晩御飯がありませんでした。何で???
嫁さんは既に寝てました。たまたまトイレに起きてきた子供に聞くと、その日はくるくる寿司で晩御飯を食べたとの事。
「お母さんねえ、『お父さんもパーティーで美味しいもん食べたらしいから、私達も外食していいんだわ』と言ってたよ」
どうやらブログの記事を読んで、デレデレしてる私に怒ってるらしい。だから晩飯が無いのかー!いかんいかん、嫁さんお怒りモードに入ってます。やばいなあ。
その日の晩は卵かけごはんと梅干しでした。途中で食べるものが無くなり、塩でビール飲んでました(泣)。

話が外れてしまった。

お盆明けの空手の初練習日であります。前回の稽古から2週間あいてしまいました。もちろん勘も鈍ってます。
やはりお盆明けは子供の出席も少なかったです。子供達も何かと忙しいですね。君たち宿題は終わったか?

さて少年部が終わると同時に、9月の稽古予定表と10月参加予定の「ラグーナサンセットリレーマラソン」参加のチラシを配りました。
竹島前の南部公民館練習会は、9月は全部の土曜日開催します。おー!ぱちぱち!

10月24日の「ラグーナ・サンセットリレーフルマラソン大会」は、現在参加を表明しているのは、N村さんとこのお嬢さん2名・K井さん・M先生・私・私の嫁の6名です。1チーム10名なので、残り4人枠です。興味のある方は参加をお願いします。
参加資格は、小学生以上の会員・会員の御家族・知り合い友人OKです。まあ知ってる方なら誰でもいい(笑)。
ただし参加料が1人3千円かかりますし、一旦申し込んだらキャンセルはできません(大抵のマラソン大会は出来ない)。それはご了承ください。
「参加しなくても応援だけ行ってもかまいませんか?」
という事を会員のお母様からいただきました。応援大歓迎です。当日はコース横にベースキャンプになるシートとテントを張りますので、そこで応援プラス宴会をして下さい。
さて一般部本日の出席者は、代表・M先生・K藤さん・A山さん・私の5名。
移動の形稽古の後、約束組手で基本コンビネーションの練習から始まりました。「ワンツー・スリー」でパンチと蹴りの基本中の基本。これを延々と相手を替えてやっております。ブランク明けはこれぐらい基本から始めた方が良いですね。
20分ぐらいやってから、最後は久しぶりにフルスパーを、1分1ラウンドの短い間隔で10ラウンド行いました。
でも途中、K藤さんとA山さんが縺れて転がって、いつの間にか寝技のスパーになってしまった。この後も時々あちこちでゴロゴロと転がって寝技。写真は決してK藤さんとA山さんの濡れ場ではございませぬ。
もちろん床がPタイルなので痛いのですが(笑)。
「何やってんですか?」と言いながら私も参戦。でも皆さん上手なので、柔道をやってる私がたじたじになる場面も多々あります。
スパー中に偶然撮った写真です。この2人は何やってんですか(笑)。
まあとにかく久しぶりのスパーなので、皆さん勘を取り戻すのに必死であります。
私の課題でもありますが、K藤さんの伝統空手特有の遠くからの突きに全然対処できません。サイドに回ってカウンターどころではありませんでした。もう1~2回やらないと、勘は取り戻せないですねえ。

帰り際に、顔面有をしている大道塾と禅道会の話題が出ました。うちも顔面とか寝技とかやっておりますが、比べ物にならないのは自覚しております(笑)。でも「知らないより、やらないよりは」という考えで色々と試しております。
興味のある方は是非ご連絡ください。見学・体験入門歓迎します。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚パーティーのバット折りで、モテモテ❤

2015年08月20日 00時18分58秒 | 空手
8月18日 結婚パーティーでバット折りをした

本日はお盆明けの最初の柔道の稽古なのですが・・・すいません!後輩の結婚お祝いパーティーに出席しましたので、お休みさせていただきました。柔道の稽古にも行きたいのですが、ここでパーティー出席を断ると人です。冠婚葬祭を趣味で断るのは、人間としてちとまずいですし、只でさえ少ない知り合いが益々少なくなってしまう(笑)。

他人様のパーティなので、プライバシーにかかわることが多く、モデルさんのように背が高くて美人の花嫁さんや、他の人達の事はあまり書けません。写真も出せません。申し訳ない。
私に関する事と言えば・・・パーティーの出し物の一つとして、バット折りをしました・・・ってまた空手か(笑)。
空手をやられている方なら御存知だと思いますが、試割り用のバット折りは、蹴りの訓練をされている方なら誰でも出来ます。試割り用バット自体が圧縮バットに比べて、2~3割柔らかいし、動画サイトで検索すると、中学生の女子空手家でもバンバン折っております(笑)。
折ったからといってあまり自慢できるもんやない(笑)。
でもね、これってモテるんです(笑)。
写真は仕事を終えてから7km離れた会場に自転車で向かうところです。
荷台に積んでるコンクリートブロックは、バット折りの時に土台として使うものです。10kg近いコンクリのブロックを、自転車で家から17kmの道のりを会社に持ってきました。
背中にバットを背負い、自転車にブロックを積んで通勤するオヤジ。会社では「この人アホかあ」と思われてるに違いありません。

バット折りの時に、バットの上と下の両方を支える(固定する)のですが、コンクリのブロックで下を固定すると、上だけ持てばOKです。持ち手が1名だけで済み、周りの観客も見やすくなります。持ち手が2名だと、角度によっては非常に見にくくなります。
その為のブロック。
決してブロック割りをするためではありません(笑)。私には出来ん。

会場に早目に行って準備してました。まずは空手着に着替えます。
その後は小道具の用意。ブロックの穴にバットが入れば一番いいのですが、サイズが合わず入らなかったので、紐とテープで括りつけ。
これで完成!
司会者の紹介を受けて挨拶し、会場の見物のお兄さんに持ち手をしていただきました。ありがとうございます。気合を入れて・・・、
バキッ!
と折った瞬間、見物の女性客から「わあー!」という歓声をいただきました。
わはははー気分最高!
うちの会社の20代の着飾った女性陣に囲まれて、オジサンは鼻の下を伸ばしております(笑)。写真見たら恥ずかしい顔、載せれません。
「T岡さん、凄いですねえ」
「痛くないですか?怪我してませんか?」
「カッコいいです」
「凄い。脛を触らせてください。硬いですねえ」
なんて言われてデレデレおやじなのですが、先ほど言いましたように、空手をされている方なら中学生でもできる事なのです。でもそれを言うとオジサンはモテなくなるので、黙っております(笑)。

その後は着替えるのめんどくさくなり、空手着のまま飲み食いしておりました(笑)。会社の20代の若き乙女や、他のお客様の女性達と写真を取ったりして、コスプレイヤーしておりました。
若い女性達と腕組んで(!)撮影(嬉)。マラソン大会の仮装撮影会と全然変わりません。
「バット折り+空手着コスプレ」の威力は絶大でした。モテたい中年武道家の方には、是非この出し物をお勧めします!

次は2本に挑戦してみよう。でも1本2千円なので・・・痛いなあ。

モテたいお父さんたち、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮を走る

2015年08月19日 23時05分04秒 | 旅ラン
8月16日 その2 伊勢神宮を走る

午前中の続きです。昼前に愛知県に帰るために実家を出ました。
でもちょっと寄り道。受験の子供の為に、伊勢神宮で学業のお守りを買いたかったのです。
今更ながらですが、親に出来る事は神頼みしかない(笑)。
伊勢道路を出た所の伊勢市総合グラウンドに車を止めて、そこから市内の内宮・外宮を走ってみました。本日2度目のラン。果たして足は大丈夫か?
神宮専用の駐車場は大混雑しておりますが、少し離れた総合競技場の駐車場は結構空いております。そこに車を停めてジョグの格好をしました。カメラに小銭・ペットボトルホルダー、これで内宮と外宮さんを回る予定です。
陸上競技場では、トラックを使って市民の記録会をしておりました。私もジョギングシューズだったので、参加者と間違われて入口の関係者から記録会の案内をいただいてしまいました(笑)。すんません!
五十鈴川の橋を渡っておはらい町通りに入る。五十鈴川は多分日本で一番綺麗な名前の川だと思う。実際に水質も良くて、人家のある下流はともかく、神宮のある中流、ほとんど人家が無く神宮領である上流は、ものすごくきれいです。
おはらい町通りはまだ空いておりましたので、てくてく走っておりました。
普通の民家を通り過ぎると観光地特有の数奇屋造りの土産物屋が出たー!
おかげ横丁に入口です。ここから内宮さんの入り口までは観光客が多くて走れません。仕方がないので流れに沿って内宮さんに向かう。
両サイドでいろんな物が販売されておりますが、結構値段が高いのです。干物なんて波切漁港で買う値段の3倍近くします。伊勢うどんが750円って高い!市内のうどん屋では350円で食べれますよ。でも仕方がないかもしれません。商売商売!
内宮さんの入り口に架かる橋の手前です。アジアの言葉が飛び交っております。海外からの観光客が多いですねえ。外国の人も神宮なんかに来るんだ。ちとびっくりしました。
内宮の通路はやたら広いのですが、もちろん神域を走るわけにはまいりませぬ。走ったら罰当たりです。
奥の宮殿です。外からしか写真撮れません。中は撮影禁止。柏手を打って拝礼し、家族の無事を祈る。賽銭100円(←もっと出せよ)。
お守りの販売所があったので、「学業のお守り」を1個買う。お守りがいらない位、頭が良ければ良いのですが、現実には神頼みです(笑)。
廻りに合わせてゆっくり動いたので、久しぶりに内宮のあちこちを見る事が出来ました。久しぶりにパワースポットにて充電させてもらいました。
私はもともと宗教とか精神科学とか全然受けつけ無い性格なのですが、子供の頃から時々来る伊勢神宮だけは別格です。ここに来るとストーンと何かが落ちるように感じます。

さて内宮を出て入り繰り前のロータリーから、御幸道路を通って走ります。この通りも古いです。江戸時代からある通りです。
途中の祖霊廟から古い井戸の奥へ繋がるほそい道を行く。この道は鼓ヶ岳という伊勢市市街地の南側にある300mの急な山に登る道です。15年ほど前に走って登った記憶があります。確か記憶では30分ほどで登れたので、今回も久しぶりに登ってみよう。
がこんな表示が(笑)。神宮領なので登れん。昔と違って厳しいです。
伊勢市の半分近くを占める神宮領には、野生のシカも沢山います。私も何度か見た事があります。
市街地を走る御木本道路をてくてくと走って行きます。伊勢自動車道の高架をくぐり、暑い中を観光客の車を横目にLSD。暑いなあ~。
内宮から5kmちょっとで外宮に到着!ようやく折り返し地点ですが、ここで外宮内を散歩。
外宮さんも結構観光客が多かった。天気も曇ってきましたが木陰が涼しい~!ここでもパワーを充電。30分ほどあちこちを参拝してうろうろしておりました。
外宮から内宮へ戻るのに、古市街道を行きました。江戸時代に使われていた外宮~内宮を結ぶ旧道です。この道は一見普通の住宅地を通ってる道なのですが、あちこちに旧跡が残っております。
途中の効果で赤い伊勢志摩ライナーを観ました。初めてです。

へえー、芝居小屋の跡地なんだあ。「人が集まる所に文化が発生する」とはこういう事なんですねえ。
ここは古い参拝者向けの旅館跡地です。細い路地に入り組んでおります。お参り客用の古い旅館です。麻吉旅館と言いまして、創業から二百年経っており、文化財に指定されております。
街道沿いには小さなお寺や神社も沢山あります。写真の長峰神社は、神楽を舞った芸能の神、天細女命が祭られています。普段は参拝者も少なくひっそりとしています。今日は地元の小さな盆踊り会場です。こういうのってほのぼのするなあ。
この街道は数年前に走った事があるのですが、残念ながらその当時は走るのに専念しておったので、景色など見る気持ちが少なく、こういう記憶がほとんどありません。景色を見ながら走り始めたのはここ数年の事です。

この時点でぽつぽつ雨が降ってきました。曇ってきたので急に涼しくなってきております。真夏日は10kmを超えるとばてるのですが、今日はそんな事はありません。快調に進んでおります。もう夏は終りなんですねえ。
古市の資料館の案内版です。資料館は無料だったのですが、全身汗だくでぐちゃぐちゃだったので、ちと遠慮しました。
この案内によると、この通りには芝居小屋・遊女や女郎屋などが軒を連ねていたそうです。ほうぼうに跡が残ってます。
巨大常夜灯です。写真ではわかりにくいのですが、高さがそれぞれ5~6mあります。
行きに素通りした内宮近くの猿田彦神社に戻りました。
昔々の26年前、私が大学生で親父が生きていた頃に、親父・お袋と3人でここでお祓いを受けた事があります。
当時志摩で小さなホテルを経営していた親父は、事業拡張でレストランを出したんですけど、これが見事に大失敗。たった2年で店を閉めました。閉めた直後にお祓いを受けた事を覚えてます。
その1か月後に、莫大な借金を残して親父が死んだ(笑)。
ぐわー!5万円もお祓いのお金出したのに、何の効果も無かったやんかー!
その後、親父の赤字だらけの会社と借金を整理するのに半年かかりました。えらい苦労させられた。

最近ようやくあの当時の事を、冷静に振り返れるようになってきました。
当時の会社整理の期間中、寄ってくる人間は欲のかたまりばかり。特に親父の親族の欲深さはひどいもんでした。表面上は良い事ばかり言いながら近づいてきて、まるでハゲタカみたいでした。幸いな事に借金も権利も会社も手放すと同時に、欲深オジサンおばさん達は、すっといなくなりました(笑)。そりゃあ見事なもんですわ。今では全然付き合いもありません。付き合いのあるのはオフクロの親戚だけです。
私の宗教不信・理念や綺麗事に対する疑り深さは、ここが原点です(笑)。

普段から綺麗事を公言してる人間ほど、いざという時に欲に流されますねえ。ホントにそんな人間ばかりでした。10人の中で流されないのはせいぜい2~3人ぐらい。私も流されないように他山の石としたいです。

綺麗事と言えば前の空手の流派も綺麗事ばっかしだったな。ただし真面目な先生方が多かったのも事実で、あのとんでもない事件の後に、「先生」「指導者」とかいう地位を捨てて辞めてしまった人が7割ぐらいいました。皆嫌気がさしてしまった(笑)。
7割という数字は、当時の先生方の大半が欲に流されない人であるという証明でもあり、その人達の真面目さを示してると思います。
逆に事件に目をつむって残ってる指導者も3割方いるわけで(笑)・・・まあ残るのは個人の自由なんだけど、辞めた人間からすれば、「先生」「指導者」という肩書に未練がある人達であると、思われても仕方がないかもしれません。

話が外れてしまいました。そういうトラウマをブツブツと考えながら走ってました。
おそらく私が精神分析を受けると、ある部分で非常に特異な人格が出ると思います。普段は普通の人と変わりないと思いますが、やはり経験からくるトラウマに近い所では、少し変わってるというか異常な所があるのでは・・・。
こういう部分が伸びて行って、抑えが利かなくなる位になった時、人は皆犯罪者や社会的不適格者になるんでしょうか。
幸いにして犯罪に走ることなく(笑)、モラルに反する事無く、他人様にほとんど迷惑をかけずに生きてきましたが(嫁さんには迷惑かけてると思う・・・)、内に秘めたる異常性というものは、自分でも自覚しており、誰もが大なり小なりあるのででしょう。

先日のブログにて、「9条ババア」と書きましたが、知り合いにも9条を支持してる人が沢山おります。ですから9条を支持してる人が全員嫌い!というのではありません。
正確に言うと「9条を他人に押し付ける」人が嫌いなのです。9条に興味が無い・9条に反対する人を、まるで悪人のように非難する人が大嫌い。
「自分の正義を他人に押し付ける」人が一番嫌いなのです
これは右も左も関係ありません。
ヘイトスピーチする人と、9条に反対する人をボロクソに言う人は、同じ穴のむじなです。
「自分の考えと異なる人を、人間扱いしない」・・・これが差別を生み、異民族を虐殺し、戦争への入り口だと思ってます。

また話が外れてしまった(笑)。
小雨の降る中、陸上競技場に戻りました。

歴史のある古い街中を走るのって、凄く面白いですねえ。いつか京都を走ってみたいなあと思います。あそこは歴史の積み重ねが凄いから、走るより歩く方がいいかもしれない。
こんなコースです。ほぼ伊勢市内を横断しております。本日の神宮ランは、およそ15km。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌えキャラ「碧志摩メグ」

2015年08月17日 19時57分19秒 | 旅ラン
8月16日 志摩大王崎を走る

実家に帰った翌日は、朝7時半から実家の廻りを走ってみました。うちの実家は典型的な観光地であります。
家を出て東にある港や灯台に向かって走っていきます。途中国道から外れて、ごちゃごちゃした街中を走ります。写真は私が通った波切小学校の相撲場土俵。
今は知りませんが昔は相撲が盛んな地域で、中学校にも相撲部があり全国優勝した事もあります。その時は町内をパレードしまして私も観に行きました。45年前だったかなあ。
今は少子化で当時の生徒数の1/3です。一学年一クラスしかありません。
土俵もあまり使われた形跡がありません。寂しいですねえ。
1kmほど行くと海岸に出ました。陽が出て眩しい。海だけど風が無く全然涼しくない。
灯台にある高台に駈け上がっていきます。汗がダラダラ。写真は途中の展望台から撮ったもの。朝が早いので観光客は全然居ません。
灯台の真下から撮りました。ここで休憩。
志摩市は人口5万5千。10年前に合併しました。それまでは志摩郡の5町に別れておりました。実家があるのは旧大王町でして人口は8千人。家屋の2割が廃屋という過疎の町です。
もちろん年寄りばかりなので、ジョギングしてる人なんて見かけた事がありません。走ってる私を見て、ずれ違う年寄り連中は、ポカンとして見ております(笑)。
先島の波切神社です。ここでは色んな事で御世話になっております。賽銭を上げてパチリ。
神社内の鯨石です。取れたクジラの胃袋から出た石です。これホント。
港に行くと、何軒かの干物屋さんが商品を並べておりました。出来たての干物が安いので、お立ち寄りの方は是非波切漁港の干物をよろしくお願いします。
港を出た後は、地元で過ごした小学校時代を思い出しながら、あちこちを走りまわっておりました。

先日ネットで調べてのですが、志摩地方も遅まきながらゆるキャラと萌えキャラを作って、PRしております。ゆるキャラは「しまこさん」といってちと気持ち悪いのですが(笑)、萌えキャラはネットで評判が良い。
これが志摩観光協会のホームページなんですわ。萌えキャラの名前は「碧志摩メグ」。こりゃあ受けるなあ。
ところが地元の婦人団体と思しき人達から、いちゃもんが付いた。卑猥であると。
・・・うーむどうやら婦人運動をしてる人達からすると卑猥らしいのだ。さっぱり理由がわからん。別にええやんか。
よくわからんが署名までしてるという。でも観光協会や市は完全無視してるらしい(笑)。
まあどこにもいちゃもん付ける市民運動家というのがいるからなあ。
口の悪い私は、このいちゃもんを付けてる市民運動家の婦人たちを、「市民ババア」と呼んでおります。この市民ババアってのは、日本全国あちこちに出るんだ(笑)。それの行きつく先が「9条ババア」です(笑)。
志摩市の市民ババアさん達よ。こんな下らん事に「卑猥だ」なんていちゃもん付けるより、市内にある売春島(渡鹿野島)を何とかしなあかんのと違うの?公然と売春をしてる観光地があるというのは恥ずかしいと思うけど、そっちの方が大問題と違うの?

という訳で、またもや真面目な人達に嫌われる事を書いてしまいました(笑)。わはははー!
家に帰ってシャワーを浴びて、オカンと別れて愛知に帰りました。途中で伊勢神宮へ寄ったけど、それはまた別の記事で。
本日の午前中のランは、7km約1時間のマラニックでした。気持ち良かったー!
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先進国首脳会議・サミット会場を走ってみた

2015年08月16日 23時31分09秒 | 旅ラン
8月15日 先進国首脳会議・サミット会場を走る

15~16日は実家に帰っております。私の実家は三重県の志摩市です。
風光明美な限界集落です(笑)。というのは冗談で(一部ある)。
実家に帰る途中、近くの賢島という小さな島を走ってみました。そう、来年の先進国首脳会議・サミットの開催場所なのだ。
志摩市の中心部にある阿児町の阿児アリーナ公園に車を停めました。懐かしい公園です。嫁さんが近くのイオンで買い物をしてる時、子供と遊んでた公園です。10年前とちっとも変らん。
そこの公園の入り口の掲示のぼりもサミットが。市役所・駅・銀行・商店街はバンバンあるらしいです。
ここから国道に出て南下し、賢島を目指します。
さてサミット会場の志摩市賢島とは・・・ウィキより
英虞湾に浮かぶ島で最大の面積(約0.6814km2、周囲7.3km)があり、本州との間は最近部で10m未満である。近鉄志摩線が本州から島内に入り込み、島中央部に終点賢島駅がある。島内には、志摩マリンランド、志摩観光ホテル・賢島宝生苑などのレジャー施設、賢島港などがある。このほか、大手企業の保養施設も島内には点在している。人口は126人。
写真の左側が賢島で、真ん中の建物が会場となる志摩観光ホテル。通称「しまかん」である。しまかんについては、後ほど詳しく書きます。
賢島に架かる2つの橋の一つ、「賢島橋」から見た光景。綺麗ですなあ。小さな島で、橋が2本しかありません。橋を封鎖してしまえば警備は非常に容易です。観光施設・宿泊施設はいっぱいあるのですが、他の地域から皆さん通って来られております。
近鉄沿いの国道を走って、駅の手前の踏切を渡り港に行く。写真は唯一の商店街です。こんなしょぼい商店街にも、アメリカ大統領が来るのであろうか(笑)。
やはりあちこちに幟が立っております。
その奥には離島への定期船乗り場と、観光船「エスぺランサ号」乗り場があります。まあまあカッコいい船ですね。名古屋港にある金のシャチほこ号や、白鳥の形の観光船よりはずっといい(笑)。
港をぐるっと回って駅に戻る。賢島駅は志摩線の終着駅なので、5ホームあります。なんと新型車両しまかぜが2編成もおった!
という事で急遽駅中心部に走り、写真をパチリ!ホーム内では乗客がカメラで写しておりました。人気者です。
駅から北上して水族館「マリンランド」前です。私が小学生時代に出来た水族館で、45年近く経っております。この古い水族館も、おそらくリニューアルするかもしれません。少なくともペンキなどの化粧工事はするでしょうね。
もう一つの橋、賢島大橋から見た真珠養殖のいかだです。
これがサミット会場の志摩観光ホテル、地元民は「しまかん」と呼んでます。
皇族の方々が伊勢神宮に来られた時のホテルです。いわゆる宮内庁御用達というもの。
「・・・海に突き出た志摩観光ホテルのダイニングルームも、この数分間は、窓際に座った人影が紅いシルエットに縁取られ、夕日が沈むにつれ、その紅い縁取りが次第に淡くなり・・・」
山豊子著「華麗なる一族」の最初の部分である。主人公一族が食事をする超有名なシーン。
関西財界御用達でもあるホテル。
ふざけた事に、うちの嫁は「ここでディナーを食べたい」と言っております。
ついでに、「あんたの稼ぎでは無理だ」とも言っております。
私は、「金があっても、愛知の田舎の素性もよくわからん女が、入れるわけがない」と言い返しております。
ここに出入りされる人達から見れば、六本木ヒルズなんぞハナクソであります(笑)。
西の県道廻りで帰ろうとしたのですが、写真のようにあちこちの企業保養所がクモの巣のように入り組んでおり、道に迷いました(笑)。俺はホントに地元民か。
これから1年近く、建築屋・植木屋・工事屋・布団屋・人材派遣・警備会社・・・ありとあらゆる業種の人達がてんてこ舞いになると思います。志摩市だけでは調達は無理なので、三重県全域から動員されるでしょう。志摩市や伊勢志摩では、安部内閣の支持率は非常に高いです(笑)。
「理念よりも現実」
あー書いちゃったよ。こんな事書くと、理念が好きな脳内麻薬お花畑の人達から嫌われるだろうな(笑)。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マゾなオヤジは地元一色町を走る

2015年08月15日 08時30分35秒 | 矢作川全制覇ラン
8月13日 地元一色町を走る
何とか13~16日の休みが取れました。でも遠くに行く予定はありません。
例年なら子供と一緒に実家の伊勢志摩まで自転車で帰省したり、1泊2日でキャンプツーリングンに行ったりするんですが、今年は受験勉強のため無し。
子供は本日も図書館で勉強です。子供を送りついでに、図書館から自宅まで10kmをジョグしてみました。昼の1時半スタート・・・って死にに行くようなもの。
図書館を出て北東方向にうろうろしていると、廃線になった名鉄の三河一色駅跡地に出た。今では木が一本立ってるだけです。多分近くの蒲郡線も同じ運命をたどるものだと思われます。
私も蒲郡線沿線住民なのですが、年に3~4回しか使いません。嫁さんなんてここ数年使った事が無いと思います。
矢作古川沿いを北上していくのですが、やたらお寺や神社が多いです。三河地方は古く江戸時代から田園開発が進んでおり、気候も温暖なので古くから人口が多い地域。多くの神社仏閣を支えるだけの経済力地盤であったそうです。
ホント沢山ある。それだけ氏子・檀家が多いという事。
西尾市中心部や吉良・幡豆はある程度走った事がありますが、一色は市の反対側なのであまり知りません。町全体が江戸時代以前からの干拓埋立地なので、ひたすらだだっ広いという印象しかない。
数年前まで西尾市・吉良町・一色町・幡豆町と4つにわかれていたのですが、平成の大合併で巨大な行政区域になりました。人口も18万人ですが広すぎて人口密度は希薄です。
都会近郊の18万人の都市とは違って狸が出ます。
川沿いの西尾カントリーのパターゴルフ場に出ました。暑い中で家族4人でパターゴルフやっておりました。お母さんは全身日焼け対策で、まるでイスラム教徒でしたね(笑)。
遠くに茶臼山が見えます。その麓にある自宅まで、田んぼの中をポテポテと走ります。残り5km。
名鉄の陸橋を越えて堤防沿いを行きます。緑の多い所は涼しいですねえ。
堰では水遊びをする親子多数。危ないぞー!水場の事故ってのは、海よりも川が多い。皆その事分かってるのかなあ。
と言いながら、私も飛び込んでみたい。

家の近くのコンビニでアイスを食べ、へろへろになって帰還。たった11kmを1時間40分かかってしまった。
この時期はやはり朝晩に走るのが一番かもしれません。今回も途中で何度やめようかと思った事か。
昼間はしんどい事を知りながら、時々挑戦してしまいます。おそらくマゾの性格なんだろうなと。文句を垂れながらも体を攻め続けるのが快感なんでしょうね。
嫁さんは呆れております、はい。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のフロントディレーラー破損(泣)

2015年08月14日 12時13分29秒 | 自転車
8月12日 自転車のフロントディレーラー壊れる
今日がお盆前の仕事最終日である。天気も良いし自転車転がして通勤しました。
写真は矢作川近くから見た岡座~幸田方面の山々です。暑いけど景色が最高なので気持ちいいです。
小学校の近くの田んぼに、小学生制作の案山子軍団がいました。面白いなあ。

順調に進んでおったのですが、新幹線のガードをくぐり抜けた時に、愛車から異音がしました。
「何だあ?どうした?」
フロントディレーラーのチェーンガイドの部分が断裂!ひえええー!
何かにぶつかったとかの記憶がありません。過去に転倒した時とかの傷か、金属疲労だろうと思いますが、ここが壊れるなんて初めてです。
幸にしてアウト側に固定された形になってるので、坂道以外は何とかなります。走れる事は走れる。
お盆明けに専門店に持って行って交換ですなこりゃ。ウン万円飛びます(泣)。しくしく。
しかし汚いディレーラーだな。掃除しろよ(と泣きながら笑う)。

本日のジョギング早朝9km、自転車通勤往復35kmでしたー、しくしく。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業研修のマラソン大会で仮装する予定です

2015年08月13日 05時48分10秒 | 仮装マラソン大会
8月11日 岡崎市北部を走る

股関節が少し痛いのですが、ほぼ完治しました。走れます走れます、どんどん走れます(は言いすぎか)。
昨日からジョグを再開したのですが、本日も会社が終わった後に、足を延ばして岡崎市北部を走ってみました。
こんなコースです。矢作川を渡って市の中心部近くから、愛知環状鉄道に沿って北上し、川を渡って帰ってくるコースです。愛環鉄道沿いは初めてだったのですが・・・普通の住宅地でした(笑)。よく走っております同じ岡崎市の井内・六ツ美と変わりません。
気分屋で飽き症なので、なるべくコースを変えております。朝は時間が無いので毎回同じコースなのですが、夜はその日の気分であっちこっち。

一時期に比べほんの少し気温が下がって、走りやすくなっております。でも仕事が終わって走ってる人って意外にいるんですね。時々すれ違います。
凍らせたペットボトルをポーチにぶち込んできたのですが、1時間ほどで溶けてしまいました。私も溶けてしまってます。ああビール飲みたい。

本日の夜ランは1時間40分約13km、自転車通勤35km。

実は来月の2~3日は東京に出張します。仕事上の事なので詳しくは書けませんが、初日が企業研修で、2日目が企業研修参加者有志によるマラソン大会(?)が予定されております。多分10kmぐらいだと思います。
大会と言っても希望者だけですが、企業研修に参加する人達って、結構マラソン熱が高いらしく、あちこちの企業から足自慢のランナー達が集まってくるらしいのです。ひえええ~。
うちの会社唯一の長距離ランナーの私に、「出なさい」との声がかかりました(笑)。遊びではありませぬ、仕事です社命です。
走る場所はここ。隅田川テラスというらしいのですが・・・検索すると都心の有名なランニングコース何ですね。ランステーションもいくつかあるらしい(田舎者です)。
こういう都会を走る事が滅多にないので、既に興奮しております(笑)。わははは。
もちろん仮装します!荷物が限られるので、多分空手着になると思いますが。一応自分とこの会社の了解は得ました。研修先もそういうイベントが好きらしいので多分OKではないかと。
企業研修のマラソン大会で仮装するのは、多分私が初めてではないかなあと。これで世界初の称号がまた増えます(笑)。わははは。
知らない方に・・・私には世界初がいくつかありまして。
「世界初!マラソン大会途中で洗濯をした男」
「世界初!ウルトラマラソンで梅干を大量に持って走った男」
「世界初!柔道着でフルマラソンを走った男」
バカです。
主催者の許可があれば、写真を撮らせていただいて、幾つかアップしようと考えております。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!夜ラン

2015年08月11日 19時43分05秒 | ジョギング
8月9日 久しぶりに12km走ってみた

日曜なのですが出勤です(泣)。お盆前なので忙しく、仕事が溜まって溜まって身動きとれんません。しくしく。

夜遅くに仕事を終えてから、帰り道の公園に自転車を停めて走りました。矢作川の渡橋を越え岡崎駅近くに行き、見合橋経由で矢作川を戻って帰るいつものコースです。
公園から4kmの岡崎駅。
順調順調!足の違和感はほとんどありません。キロ8分という非常にゆっくりのペースで進んでおりますが、疲れもほとんど感じないです。
2週間ぶりのジョグなんですが、今の所問題無さそうです。良かった良かった。もうちょっと距離を伸ばしてみよう。

岡崎南部のこの地区(牧御堂・井内・六ツ美)は、勤めている会社の支店もあるので、良くジョギングをしております。トラブルで辞めた前の空手の本部道場も、支店の目と鼻の先にあります(笑)。
そんな所をよく走るって?うははは。道で会ったら、その時はその時だー!
その(相手側の、笑)トラブルで辞めた本部道場近くの進学塾の前を通り、矢作川沿いに南下していくと、田んぼの中の集落で、盆踊りをやっておりました。
写真写りが悪いのですが、子供達を中心に50人くらいいました。でもちょっと寂しい人数ですね。盆踊りってもっと華やいだ感じがするものと思っていたのですが、やはり少子化なんでしょうか。かなり閑散としております。
この時点で7kmを超えました。痛みも違和感もありません。痛みが出たら最悪歩いて帰ろうと考えてたのですが、大丈夫なようです。
夜の矢作川を越えて、元の公園に戻りました。そこの草むらで着替えてチャリで帰りました。

本日のジョグ12km、自転車35km。52歳のオヤジ、復活です!
今月も月間目標200kmを目指します。残り20日で走り切れるかどうか?まあ頑張ってみよう。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする