48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

講道館は柔道家プーチンを破門しろ

2022年02月25日 18時43分11秒 | 柔道の練習日記
2月25日 金曜日 講道館は柔道家プーチンを破門しろ

実際は無理です。なぜなら講道館に登録していないから(笑)。
昔講道館から六段を送られた際に、プーチンが辞退せずに受け取っていれば、段位剝奪が出来るんですけどねえ。
プーチンの現在の段位は八段。講道館ではなくIJF国際柔道連盟(ヨーロッパに本部がある)の段位だと思われますので、日本人には何も出来ません。
「へえ、プーチンさんって柔道やってるんだ」
と、過去に親しみを感じていた私がバカであった。反省しております。多分私と同じように親しみを持っていた人は沢山いると思う。
「柔道は単なるスポーツではない。柔道は哲学だ。年長者や対戦相手を敬う。柔道は弱者のものではない。すべてに教育的な要素がある」
by プーチン
大嘘つきである。

所詮は血も涙もない独裁国家の独裁者である。しかも、
「外国相手に、しなくてもよい戦争」
を始めるのはタチが悪い。
もう「私は柔道をやってます」というアピールをしないで頂きたい。こんな奴が柔道家だと思うと嫌になる。
講道館もプーチンの過去記事を載せるのはやめてほしい。

これでロシアは中国と共に、世界中の嫌われ者になる。昭和初期の日本と同じ。

次は台湾。間違いないでしょう。
今日烏克蘭、明日台灣
「憲法九条にノーベル平和賞を!」と叫んでる、頭の中が綿菓子みたいな奴は、弱肉強食の世の中をどう思っているんだろう?
目をつぶって見ていないのか?頭が悪いのか?本当に「紙きれ一枚(九条)」で戦争を防げると思ってるのか?
弱い奴は死ぬ。弱い国は亡びる。それだけ。
憲法九条は平和の敵。
上の写真をクリックすると、日本在住のロシア人さんの動画に飛びます。
この方はロシア人にもかかわらず、プーチンに反対されている方です。祖国に帰れば殺され投獄される事を承知で、発言されている勇気のある方です。
同じロシア人でも、こういう方もいるという事が、多少なりとも希望に繋がるのではないか・・・。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカンの介護に本格的参入する

2022年02月22日 21時25分26秒 | オッサンの日記
2月18~20日 金~日曜日 オカンの介護に本格的参入する

介護のために実家に帰った。
帰省前日がオカン3回目の接種でした。幸い熱は無いものの腕が痛くて持ち上がらない。副反応の範疇では軽い方だと思う。多分動けないので、俺が掃除・買い物・その他もろもろの家事をしようかなと。

11月の終わりにオカンがアバラを骨折して、1か月半ほど入院しておりました。1月の中旬に退院して現在はリハビリ中です。退院後帰省を予定していたのですが、コロナのおかげで延びてしまいました。
正確に言うとコロナのせいではなく、「コロナを騒ぐ人達」のせいで延びてしまいました(笑)。
未だに伊勢志摩の隅っこの限界集落では、県境移動や帰省にうるさい。

「オカンなあ。俺は無症状かもしんないから、もしうつって死んでも寿命と思え」
「まあよく生きたし、そろそろええかあ」
普段は愚痴の多い婆さんではあるが、「コロナが怖い」とぎゃあぎゃあ騒いでる世間の爺さん婆さんよりは、はるかに肝が据わっております。

つい最近まで愛知県の家の荷物整理で大変でしたが、私の実家の荷物もなんとかせねばならぬ。モノが溢れております。
年寄りはモノに対する執着は凄いのですが、そこは強引に処分していった。
「この布団棄てるでえ」
「まだ使えるのに~」
「35年間使ってへんやん」
押入れにあったのは、かつて親父が経営してたホテルの布団。なぜ35年も放っておく?

納屋にあった油絵のカンバス数十枚。大型が多いのでものすごい量である。しかもカピカピに渇いて油絵の塗料がボロボロと剥げる。
これは捨てても良いとの事。オカンが大昔に描いた油絵ですが、若い頃の下手糞な絵は見たくもないらしい(笑)。
その気持ちわかる。
俺も大学時代に書き散らしてた小説等の載ってる同人誌は、恥ずかしいので読めない。見たくもない。思い切って捨てたいけど・・・ああああああ、悩む!

今回は出来んかったけど、「オカンに何かあった時のマニュアル」を製作する予定です。
死亡した時の病院・役所の手続き・物の場所・連絡先・お寺の連絡・銀行農協・水道光熱費の領収書・保険証・年金手帳・汲み取り業者の連絡先・各種自動引落の解約等など、ぜんーんぶ調べて一覧表にする予定です。ついでに証書・手帳本体や置き場所の写真も撮っておこうと思う。
で、分類・印刷してファイルして、私と妹がそれを見て動けるマニュアル制作。
会社でやってる総務仕事と変わらん(笑)。

忙しいのでなかなか来れませんが、月に1~2回は帰省しようと思います。その場合は柔道・ジムをお休みせねばなりません。空手道場も閉めちゃったし、介護帰省には頃合いかな。
親の介護が定期的に入ってくると、今までのように気軽に地方のマラソン大会に出る、という事が出来なくなると思う。
まあ仕方がありません。膝も悪いし、今までのスポーツのやり方・生活を大幅に変えるつもりです。今まで好き放題にやりすぎた(笑)。

ブログも内容と方向性を変えます。
「柔道のブログ」としては続けますが、日本ブログ村の空手ジャンルからは登録を外す予定。格闘技のブログとしては卒業です。
ブログ村のマラソンカテゴリーには「仮装ランナー」という分類が無いので、マラソンジャンルにも入る予定無し。まあ親交のある仮装ランナーさんは結構多いのですが、皆変人ばかりなので(笑)、「今週合同で練習会やろう」とか「皆でどこどこを走ろう」という事になった事が無い。普通のランナーさんとは話が合わない(笑)。
今後増える記事は、貧乏旅行・野宿・アウトドア関係だと思います。
「野宿」というジャンルがあれば入りたいなあ(笑)。

話が外れてしまった。
オカンは高血圧・心不全・浮腫などの持病があり、かなりのヨボヨボでいつ倒れてもおかしくない。まあ持って1~2年の寿命でしょう。その間だけでも、やれる事はやっておこうと思う。
暖かくなったら、自転車で実家に帰ってみようかな。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!西尾マラソン開催決定!

2022年02月17日 23時09分37秒 | 仮装マラソン大会
2月17日 木曜日 祝!西尾マラソン開催決定!

開催おめでとうございます!西尾市市長の英断です。すんばらしい!

ああ出たい!でも出れない!
何故なら申し込みしてないから(笑)。
膝の半月板が完治してれば、仮装して絶対出てたのに~、う~。

という事で、応援に回る予定ですが、この時期仕事とバッティングする事が多く、何とも言えません。ワクチン3回目が入るかもしれないんです。
6か月経過という事で3月1日から3回目が打てるのですが、今でも予約できる西尾市の大規模接種会場は、ほぼ3月はすでに埋まっております。
藤田保健衛生大学と安生厚生病院の受付は、6か月経過した3月1日以降出ないと出来ないのです。枠があれば3月5日か6日に打ってしまおうかなと。
西尾マラソン紹介のVTRです。

打つ打たないで嫁さんと大喧嘩したんですよ。
「こんな軽い風邪ごときのために打つなんてヤダ!」
と言ったら、嫁さんに怒られました。嫁さんの職場は厳しいのです。

あっそうか!ワクチン打ってそのまま応援に行けばいいんだ。ワクチンの副作用?体調悪かっても病気ちゃうし、大したこと無いやろ。そんなもんにビビってたら、男と違うわ。
気合があれば、何でも出来る(笑)。

参加者の皆様、仮装ランナーに友人達、開催おめでとう!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血24回目、私の血は汚れていた

2022年02月16日 06時48分23秒 | 献血
2月13日 日曜日 献血24回目、私の血は汚れていた

今回のキャンプの本当の目的は献血です。
浜松駅前には献血センターがあり、過去に「東海道ランニング」をした際に、ここで400mlの献血をしました。
で、記憶も薄れたので、もう一度この地で献血をしようかなと。目指せ全国の献血センター制覇!京都の次は浜松だ。
「献血は不要不急の外出ではない」ので、それにかこつけて旅行しまくっております(笑)。
1時間前に来てしまったので、しばしジュースを頂きながらマンガを読んで暇つぶし。時間が来たのでいつものように成分献血を行いました。
が、ですね。20分ほどたってから私の隣の機械がピーピーと音がして、看護婦さん達が集まってきました。どうやらトラブル発生です。
「お昼は何を食べられました?」
「パンと牛乳を」
「朝はどうですが?」
「昨日晩の焼肉の残りです」
「ああやはりそうでしたか」
「???」
「血液中の油分が多すぎて、機械で血液と血小板を分離する事が出来なくなってきたんですよ」
なんてこった!
「すいません、すいません、いやーどうしよう」と私はオロオロ。
「いや心配なさらないで。時々ある事です。牛乳や乳製品を食べただけでもこうなる人もいますから。今回は途中までという事にしましょう」
せっかく血を抜いていただいたのに、途中で終わるとはー!
私の血液は汚れていた。ショックのパーだ(注:がんばれロボコンのロボパー)
前日いい気になって酒池肉林(ただし酒と肉だけ、女は除く)してた私が悪い。
その後は恐縮する私が、恐縮する看護婦さんに、献血の時の血液の状態等について質問し教えていただいた。
以下そのまとめ。
献血の前は1~2日前は和食が良い。普通の人の普通の肉の食べる分量ならともかく、明らかに私の場合、脂分の取りすぎ(笑)。そりゃあ肉を全部で800g買って、脂身そのものをガンガン食べてたもん。締めのラーメンにも、バターたっぷり入れてたし。
もう一つの理由が、血液中の水分が少なかった事。これは献血直前まで自転車で走りまくって、汗かいてたせいです。
大馬鹿もんです、ガックシ。

途中で中止になった私を見て、受付のお姉さんが、お菓子の袋詰めをくださった。優しいなあ。
献血カードを見ると、一応半分は採れたみたいで、24回目にカウントして下さってました。

もう年なんだから、中学生高校生みたいな爆買い爆食はやめにしようと思う。反省。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜川河口でゴミをひたすら拾いまくるキャンプ

2022年02月15日 22時05分37秒 | ゴミ拾いボランティア
2月12日 土曜日 天竜川河口でゴミをひたすら拾いまくるキャンプ

別名、「ごみキャン」 わははは!
先週遠州灘に行ってゴミの多さに辟易し、
「こりゃあ何とかせなあかん。ビニール袋1枚2枚分のゴミ集めて、一人で喜んでる場合と違うわ」
で、新兵器を買いました。
じゃーん!焚火台です。
ユニフレームのこのタイプの焚火台の評判が良く、西尾のスポーツデポに売れ残りがあったので買ってしまいました。しめて7500円!
で、「燃えるゴミ」限定で集めまくって、焚火をしながら燃やしてしまおうかなと。
場所はよく行く天竜川河口の河川敷です。

キャンプの動画を拝見すると、皆さんサバイバルナイフで木を削って「ファイヤースティック」なるものを作り、マグネシウムを削って火打石のように発火させております。
「皆こんなのをやりたいのか、カッコつけやがって。けっ!」
ひねくれ者の私は、河原に散在する流木をチェーンソーで切りまくり、灯油をぶっかけ、いきなりファイヤー全開。
朝早くから、河原にチェーンソーのエンジン音が響く。
普段やってる山での土方作業と何ら変わらん(笑)。
で、ひたすら燃えるゴミを集めました。ただしビニールは燃やすと変な臭いがするのでパス。しかも化合物の残りかす(多分ゴムだと思う)が、焚火台にへばりつくが気持ち悪い。
煙草の吸殻が大量にあったので、これも燃やしてみましたが、フィルターが溶けて変な臭いがした。
「仕方が無い。紙ごみだけにしよう」
河川の増水時に木や草に引っかかった紙ごみを中心に、ガンガン集めては燃やしております。

登山やってた昔からの癖で、山火事が怖いので焚火はほとんどしたことが無いのですが、過去の経験から、
①焚火台を使う。大昔の山小屋ではドラム缶でやってました。灯油缶・バケツを使う手もあります。直火禁止。
②今回の場所は、古いコンクリの護岸でした。地面への影響無し。灯油缶で行う場合も、枯草の上はご法度。
③なるべく川の真横で行う(今回は約1.5m)。ついでにバケツに水を入れて準備。
④周りに枯草など(可燃物)が無い。
⑤風が無いもしくは微風時のみ。
⑥残った燃えカスや灰・残り炭はバケツに入れて持ち帰る。
⑦終わった後は、川の水を辺り一面に撒く。
まあキャンプ場での焚火使用の鉄則に準ずるやり方ですな。当たり前ですけど。
私の場合、「冬の雪山にて灯油缶で薪を燃やしてた」経験則も多少は加味されております。だから「ファイヤースティック作ってマグネシウム削って火をおこす」という、まどろっこしい方法はパスなのです。灯油ぶっかけた方が早いではないか。
えっ?その手間を楽しんでるんだって?
うーむ、そうなのかあ。

皆が皆メスティンでご飯を炊いてるのも、流行を追っかけてるみたいで、何かしゃらくせえと。
何で飯盒ではいかんの?本当は深鍋・土鍋が一番旨いんだけど。
私なんか「ご飯炊くのめんどくせえ」派なので(笑)、ラーメン・餅やパンにしてしまうんですけどね。
これも「手間を楽しむ」という事なのか?
最近はキャンプや野営しても、コンビニ弁当で済ますことが多くなってきました。
考えたら、あまり味気ないキャンプ・野営ではないか。ちと反省。

話が外れてしまった。
天竜川河口の河川敷は、国土交通省の管轄ですが、別段キャンプ禁止になっていないので、ポツンポツンとキャンプされてる方がおられます。この時期は釣り人が多いので、比較的マナーの良い人が多い。
大半は、「増水時に流れてきたゴミ」か、「夏場にバーベQした人のゴミの残骸」だと思う。
普段のゴミ拾いは約1時間程度ですが、今回は何と6時間。とんでもない量の紙ごみを拾いました。西尾市の燃えるゴミ袋で9杯分です。本日は大漁の日(笑)。
で、紙ごみだけでなく流木も一緒に燃やし、その火で焼肉パーティー。焼酎でガンガン飲み食いして酒池肉林です。ゴミ焼肉(笑)。ひたすら夜中まで焼肉を食べてました。
ああ、労働の後の焼肉は旨い!
しかし焚火って・・・なんて暖かいんだろう。今まで寒さに震えてた野営・キャンプとは段違いです。しかも今回は、ホームセンターで買った天幕を風上に張っているおかげで、全然寒くありません。
ただし煙の臭いが服に付きまくってます。まあ仕方がありません。
この酒池肉林ゴミ焼肉が原因で、明日えらい事になろうとはこの時は思ってみませんでした。

翌日は朝早く起きて、昨夜の残りの肉を焼いて食べて、自転車でポタリング。分解して車に積み込んであった自転車を組み立てます。
しかし天竜川って、河川敷の自転車道や公園が沢山あって素晴らしい場所だと思います。私の地元の愛知矢作川は、豊田市~安城市間はある程度整備されてるけど、河口に西尾はなーんにも無いもん。
本当は天竜川が山に入る天竜二俣まで行きたかったのですが、途中で雨が降ってきたので「かささぎ大橋」を過ぎた所で折り返し。往復30kmのサイクリング。
自転車で遠出するのって面白いなあ。
車に戻って撤収作業を行い、今回のキャンプの本当の目的地でもある浜松駅前にGO!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道は3月初め(?)ぐらいまではお休みです

2022年02月12日 10時03分58秒 | 柔道の練習日記
2月9日 木曜日 柔道は3月初め(?)ぐらいまではお休みです

会社の帰りに野営で使う燃料やナタ・スコップを買いに行くと、偶然にも柔道のI瀬先生にお会いしました。久しぶりに柔道の事で話し込んでしまい。30分ほど御時間を取らせれしまいました。
残念な事に、マンボウ延長で柔道は3月初めくらいまではお休みだそうです。これは仕方がありません。
私の周りや知り合いでも感染者・濃厚接触者が続出してます。

さてI瀬先生にも聞いていただいたのですが・・・、
膝のケガは順調とは行きませんが、少しずつ治ってきております。ただし膝の半月板は靭帯と同じで、「一生のケガ」としてお付き合いするしかない。怪我に合わせて運動の内容もそれなりに変化させて行くしかない・・・
云々の相談をさせていただいた。
迷惑だったかもしれませんが、今まで下手糞ながらもガチでやっていた運動の内容を、かなり変化させていくつもりです。っていうか、もうかなり変化しておりますなあ。
乱取りは一般の皆さん相手にして最後にやったのは、確か10か月前の3月の終わり。それ以降は小学生・中学生としかしてません。
走ったのは4月3日が最後です。
今はリハビリで筋トレと自転車をやってるくらいかな。
でも後悔はないです。1年かかろうが2年かかろうが、完全に治してガチ乱取りをもう一度やりたい。

という事を柔道の話を交えて吐き出したら、何かすっきりしました(笑)。すいません、愚痴を聞いていただいて。
やはり内心では「運動出来ないグジグジ」という鬱屈が溜まってるんでしょうね。

道場の再開が待ち遠しい!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で渥美半島一周しながらゴミを拾う

2022年02月09日 00時32分15秒 | 自転車
2月6日 日曜日 自転車で渥美半島一周しながらゴミを拾う
「浜名湖の次は渥美半島だあー!」
とばかりに、車に自転車積み込んで田原の海岸に行ってきました。今日は渥美半島を一周します。
知多半島は2度ほど一周したことがあるんですが、渥美半島は未経験。先端の伊良子岬へは4度ほど行ってるんですけどね。
ランニングできないので、この機会にチャリンコで一周してみようと思う。
よく行く赤羽根の公園に車を停め、自転車を出して時計回りに出発しました。
走り始めてすぐに後悔。
なんや、この寒さは!
ぶ厚い手袋が役に立たん。指先の感覚が無い。
なんや、この風は!
全然前に進まん。歩いてるのと変わらんぐらい遅い。
天気も曇り空が中心で、時折光が差すぐらいなので気温が上がらない。
しかしこの寒さにもかかわらず、サーファーの人達って凄いなあと思う。確かに風があるので波が良いとは思うけど、濡れたら体感温度は凄い事になりますよ。ウェット着ているからとはいえ、ホントに感心します。
渥美半島一周の自転車コースは、「あついち」という名前で(笑)、本当の名称は、
「はしってみ輪渥美半島」
と言うらしい。
ネットを検索すると、体験した人の記事がわんさか出るので、今回も「どこそこに何々があった」等の記事はあまり書かない。知りたい人は他のブログ・記事をどうぞ。
走ってから3日後に、この記事を書いてるんだけど、感染者増えましたねえー!
私の周りでも、
「感染したー!」
「濃厚接触者になったー!」
「風邪ひいたー!」
「痔が切れたー!」←違うだろ
という悲鳴が沢山聞こえております(注:中には感染して面白がってる奴もおる)。いずれも軽症・無症状ですのでまずは安心。
まあ私もいずれ感染するやろな。手洗いうがいはしておりますが、なったら仕事休めるのでそれも良いかも(笑)。いやいやそうはいかん。
無症状の場合もあるので、自粛はしないけど人混みにはいかないつもり。
私の場合、普段はほとんど人と会わないので、もっぱらうつされる方だと思います。
実は来週に浜松の献血センターで献血の予約をしているのですが、センターから予約の確認メールが来ております。献血の場合は「不要不急の外出」には当たらないので、キャンセルしなくても良いとの事。
よっしゃあ、遠州灘の海岸でキャンプしてから献血に行こう。献血にかこつけて旅行に行ける(笑)。
しかししかし、赤十字のホームぺージには、ほぼ全血液型・全血液種類(全血・血漿・血小板という種類がある)が不足しているとの情報が掲載されているので、やはりコロナによる血液不足は深刻です。
興味のある方は、赤十字のホームページから、お近くの献血センターのお電話すると、詳しく教えていただけます。
しかし伊良子岬の灯台も行きましたが、寒くて寒くて観光客もおらん。
皆東大をちょっと見て、すぐに車に戻っていく。こんなところで長時間撮影してるのは私ぐらいなもんです。アホです。
今秋のテーマはもう一つ。自転車道のゴミ拾いをする事。
ところがどっこい、出発地点の赤羽根公園(海岸)には、もうわんさかゴミがあって、あっという間に20Lのゴミ袋2つがいっぱいになってしまいました。海沿いってのはゴミが溜まるなあ。
暖かくなったら自転車で来て、誰もいない砂浜でキャンプしたいと考えておりますが、焚火台を使ってちょろちょろ焚火をしようかなと。でその時には流木を使う予定ですが、ついでに燃えるゴミも片っ端から燃やしてしまいたいのです。
海岸で勝手に燃やしてよいのかどうか?近くに森がある場合は多分ダメだと思う。やはり火事が怖い。うーむうーむ。悩む。
とにかくゴミが多すぎるのだ。
上の写真は太平洋ロングビーチから赤羽根までの自転車道で見つけた小屋です。
「あああああ、ここで野宿したい!」
最高の景色!
暖かくなったら、ここまで自転車で来てキャンプしようと思う。
観光協会推奨の半島一周のコースからかなり離れております。ほぼ70キロのコースでした。
寒くて寒くて温泉に入りたかったけど、家に帰って焼酎呑んで轟沈。
来週は、「浜松で献血キャンプ」の予定。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温1度で筋トレ

2022年02月08日 00時58分18秒 | オッサンの日記
2月5日 土曜日 気温1度で筋トレ

昼間が忙しいので、早朝7時にジムに行ってきました。もちろん誰もおりません。
ジムの時計の気温計を見て驚いた。
1℃(笑)。わははは。
写真は暖房をつけて1時間後の帰る間際の温度です。それでも2.5℃。
暖房はエアコンもあるけど、一番温まるのは下の写真の石油ストーブ(笑)。
息を吐くとゴジラみたいになるジム。
24時間使い放題。小さいけど自由度が半端ではなく高い。筋トレバ〇・運動バ〇・格闘技バ〇にとっては最高のジムだと思っております。はい。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラパゴスは壊れやすい

2022年02月05日 01時23分13秒 | オッサンの日記
2月4日 金曜日 ガラパゴスは壊れやすい

石油ファンヒーターが壊れた。
嫁さんの部屋用です。かなり高めのモデルで、スイッチを押すと、ぶうう~んと鳴ってから扉の羽根が開いて、温風が噴き出るのだ(←表現力が乏しい)
その扉の羽根が開かなくなったのである。
当然エラーコードが出て、安全装置が働き、全く動かない。
基本の心臓部には関係の無い故障で、羽根を開く小型モーターの取り換えで済みました。
うちの会社のツテで修理したのですが、会社の担当者曰く、
「安いものは羽根なんて無くて口が開いてるだけだから、こんな所故障しないんだけどね」
複雑なものは故障する箇所が多くなる。
修理から戻ってくる1週間、嫁さんは暖房無しであった。

そう言えば仕事場の、小便トイレの自動水流しセンサーも、昔故障した事があったな。
トイレ上部の水道配管から水がかすかに漏れて、小便器センサー回路に接触し漏電。トイレ全体のブレーカーが落ちた。こうなったら停電と同じ状態である。
停電なので小の便器だけでなく、大の便器も水が流れなくなりました。電動式・センサー式ではなく、昔のレバー式(タンクのヤツ)だと、停電しても使えるんですけどね。
漏電個所を特定するのに1週間ほどかかり、その間はバケツの水で流すという(笑)、前近代的な作業でした。
ええ、私も自分のウ〇チをバケツで流しましたよ。いきなりドバッと入れてしまったので、便器から水とウ〇チが溢れてしまった事が・・・泣く泣く掃除しました。

前の会社では、台風の後の停電で電動シャッターが動かず、車の出し入れが出来なくなり、家に帰れない社員が続出しました。
今の新しい電動シャッターには、手動で開けれるように「鎖でガラガラ開ける機械・レバーをくるくる回して開ける機械」が付いているのですが、皆さんご存じですが?やった事ない人は練習しといた方がいいですよ。モノによっては女性の力では無理なものもあります。これって結構難しいのだ。
地震でシャッターにゆがみが出て、動かなくなった友人宅もありましたね。阪神大震災の時です。友人はそれで仕方なく、バールでシャッターを壊しました(笑)。
シャッターの無い、天井だけの車庫が一番良いと思う(ただし盗難が怖い)。

地震と言えば、東京に住む友人は、10年ほど前から、
「これからは電子マネーだね。小銭持つのはめんどくさい」
と言っておりました。
が、東日本大震災で会社に数日足止めされたとき、コンビニ停電で現金しか使えない状況で、困ってしまったそうです。
「お金はあるけど、なーんにも出来ん」
同僚に現金を借りまくったそうである。
まあそうだよなあ。私も仕事で電子決済システム使いまくってますが、停電・回線エラー・システムダウンしたらお手上げだもんな。
現金持って銀行の窓口で振込だと、受付だけはしてくれるもんね。

「イザという時に役に立つモノ」の信頼度が一番高いと思う。これは人間でもいえる事です。
私?あんまり役に立たねえなあ。

「複雑なものは故障が多くなる・・・これはガラパゴスの欠点」
というのが、今回お世話になったうちの会社の修理担当者の弁。確かにイザという時に使えない複雑さ、メンテの多さは意味がありません。
人生と同じで、「シンプル イズ ビューティフル」ってことか。
パソコン・スマホは・・・怖いなあ。私も頼り切ってます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急!HLA白血球の献血を行う 県境越え献血(笑)

2022年02月01日 00時04分01秒 | 献血
1月29日 日曜日 緊急!HLA白血球の献血を行う
用事で京都に行きました。お昼に一つを済ませ、もう一つは夕方です。
途中時間が空いたので、京都駅前の東本願寺や、新町通りなど古い街並みを見ながらリハビリ散歩。
良いですなあ。3年前みたいに外人さんがいない分、ゆっくり散歩できます。
観光業に従事していた時期もあったので、日本人外国人関係無くお客さんに来てほしいと思う。
「外国人排外」「外国人は来ないで」と言ってる人は、観光業界の苦しさを全く理解しない人。この日も京都駅前では、某右翼政党が外国人観光客を受け入れた安倍政権を批判しておりました。外国人観光客受け入れが、コロナの元凶だって(笑)。わははは、頭悪いなあ。
金の無い国、貧乏な国民は、お金を持ってる人には頭が上がらないのです。プライドだけでは食っていけません。
まあそんな奴らはどうでもよい。もうコロナは風邪になってしまったので、来年には外国人観光客も制限無しで戻ってくるでしょう。京都観光は今のうちにしておこう。ゆっくり見れるのは、今年の夏までと思ってます。

さてもう一つの用事とは・・・、
京都駅前の献血センターに行きました。かねてから予約してあったのですが、今回は特に重要な献血です。下の説明は日本赤十字の献血のホームページに掲載されている、今回私が行った献血の説明です。

・・・・・・・・・・・・
HLA適合成分献血へのご協力のお願い!
●HLAとは。
「血液型」(ABO式、Rh式等)とは一般的に赤血球の血液型をいいます。
白血球や血小板にも同じように血液型があり、これを「HLA(エッチエルエー)」と呼んでいます。
HLA(Human Leucocyte Antigen)とは、日本語で「ヒト白血球抗原」と訳されており、誰でもが持っています。
自分と他者を識別するという大事な機能を持つ抗原で、体を構成している細胞一つひとつにも存在しています。
● HLAの適合した血液の必要性
HLA抗原を大きく分けると、A座・C座・B座とD領域(DR・DQ・DP)があり、 各人がそれぞれの座に2つの型を持っています。
輸血に関係する型は、A、C、B座でこれらの適合率は数百人~数万人に一人といわれています。
血小板を繰り返して輸血を続けると、血小板上にあるHLAに対する抗体ができて 輸血された血小板がこわされて効果があがらなくなることがあります。
このような患者さんにはHLAを適合させた血小板(HLA適合血小板)が必要となります。
● 献血協力のお願い
血液センターでは医療機関からこのようなHLA適合血小板の要請があった場合、 献血した方の中から適合する人をさがし、ご協力をお願いしています。
・・・・・・・・・・・・
「京都市内に、あなたの白血球の型の血液が、本日必要な患者さんがおられます。よく来てくださいました!」と問診の先生。
「えっ?何ですか、それ?」
なんのこっちゃわからん顔をしてる私に、HLA血液型の説明を詳しく下さいました。うーむうーむ、そうだったのか。このバカの白血球と血小板が、そんなに必要だとは。
おおお、アメリカの救急ドラマみたいではないか!
と不謹慎な事を考えてる私(笑)。
嫁には「アンタの血を輸血された人は、皆アホになる」とボロクソに言われておるのですが、帰ったら嫁に自慢してやろうと思う。
やい、この俺の血液で人一人の命が助かるんだぞ(注:先生もこう言われました、えへんえへん!)。
今回は呼び出しではありませんでした。ここに来て説明を受けるまでは全然知りませんでした。私がネットで予約したのが2週間前ですから、センターでは私の個人データで、その事が事前に分かっていたのだと思う。だから普段より予約確認のメールが多かったのでしょう。
「このバカ(私)の血液が必要ならば、5リットルでも10リットルでも抜いてください!」
「いやそれは死にます」

問診後は、予約時間よりも早く呼び出されて、あっという間に献血の開始です。
美人看護婦さんと話をすると・・・、
「T岡さんの血液は、この後すぐ病院に運ばれて、必要とされる方の輸血に使われるんですよ。ありがとうございます」
美人看護婦さんにこんな事言われたら、もう舞い上がってしまって、
「なんぼでも搾り取ってください。5リットルでも10リットルでも」
「いやそれは無理」

今回私が偶然京都に行く用事があり、時間が空くのがわかっていたので、予約して暇つぶしに献血しようとしたものです。ホントに白血球輸血は偶然です。
HLA登録とかすると、呼び出しがあって献血するのだろうか?その時は何日前から呼び出しがあるのか?偶然ではなく、必要とされる血液を提供するシステムは、私も加われるのだろうか?
そういう専門的なことを、本当はもっと詳しくお聞きしたかったのですが、日曜なので献血センターは大混乱。そこまで突っ込んだ質問は出来ませんでした。
次回、行きつけの豊橋の献血センターで聞いてみようと思う。「呼び出しシステム」というものがあるのなら、参加してみようと思う。
俺の血液が緊急で役に立つなら、呼び出しでも何でもしてくれい!日本全国どこでも飛ぶぞ!

会社が文句言うなら辞めちまえ(笑)。
嘘。うちの職場は、こういうのには結構寛容なので、献血センターから呼び出しがあっても行けるんじゃないかな。出来るだけ協力しようと思う。
本日は23回目の献血でした。
終わった後は京都駅で夕陽を見て一杯(笑)、酒とつまみの購入。何しろ昨日は献血のために酒絶ちしてましたから。帰りは当然吞み鉄で帰りました。
京都から新快速で米原。米原から新快速で名古屋。名古屋から名鉄で西尾の上横須賀。全部合わせて4時間の電車旅。
読んだ本は、地下街の書店で購入した、
「ハイラル国境守備隊顛末記 関東軍戦記」丸編集部 光人社NF文庫
この本は面白かった!あちこちで批判されてる関東軍の、実際の従軍記です。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする