48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ヘッドギアを着けるとさっぱり動けん(空手編)

2016年07月29日 23時15分42秒 | 空手
7月28日 ヘッドギアを着けるとさっぱり動けん

もうすぐ蒲郡祭りなので、公民館は出し物催し物のグループでいっぱいです。私たちの空手以外の教室は、それらのグループで借りられており、駐車場も満杯です。
先週までは(笑)。
何と今週は駐車場も空いておりました。すんなり車を停めれて良かった良かった。

「T岡さん、ヘッドギアとボクシングのグローブ、お持ちですか?」
「車の中に置いてます」
という事で、急遽車から持って来ました。そうです、常在戦場で持ち歩いてます(←アホだ)

移動の形稽古をやってる最中に、内受けをしようと大きく腕と体を開いたら、肩に激痛が走った。
「ううう!」と悶絶。皆に心配を掛ける。ゆっくり開いたら全然痛みは出ませんが、急に開くと痛い。うーむ、これでは右を使えん。

さて本日はスパーリングなのだ。
「各自テーマを決めてやってみましょう。あくまでもライトで」
と代表は言ってるが、フルコンルールだと皆途中からガチになってしまいます。
最初の相手は代表でしたが、代表もヘッドギアとボクシンググローブを着けておりますので、
「僕たちはボクシングのルールでしましょう。マスに近いスパーで」
という条件でやってみました。
久しぶりのヘッドギアと12オンスのグローブです。感覚がいまいち掴めてません。
対峙した時にジャブが来て当たった!いかん!距離が近すぎる!
慌てて間合いを遠くにする。
相手のジャブが当たらない距離=自分のジャブも当たらない・・・のだ(笑)。もっと踏み込まんとあかんのか???
代表は顔面にジャブをってから右でボディで踏み込み、左でフックを打ってくる。右のボディはエルボーでブロックできましたが、左のフックはモロに貰ってしまいました。だあああー、腹に来る~。
こっちも攻めなあかん。左ジャブで踏み込んでから右のストレートを打った・・・軽く打ったつもりがグローブの12オンスの重さで腕と肩が伸び切り、肩の筋肉に痛みが走る。
「うううううー!あかん!右肩グローブに引っ張られる!」
見事な自爆攻撃である。これ以降は右ストレートは封印。何も出来んかった。
K藤さんと対戦した時はボロボロであった。ヘットギアがあると距離が掴めにくいし、特に足技に対応できません。非常にわかりづらいです。
もうこうなると悪循環で、リズムも全然つかめんし、思うがまま突き蹴りを入れられてしまいました。
一番ショックだったのが、「入り身投げ」で見事に倒されてしまった事です。踏み込まれて高速の連続の突きが来ると思ってたら、そのまま腕を差し込まれて倒されてしまった。
あー!やられたー!
ここでもボロボロ(笑)。

N村さん姉妹(小学生)の相手をしていた時なんですが、ヘッドギアをすると頬骨の下のクッションで、足元が見えにくい見えにくい。背の低い小学生のローキックがほとんど見えん(笑)。20発以上ローキックを貰ってしまった。
ボクシングは蹴りがないので、ヘッドギアも蹴りが見えやすいようにはなっておりません。
ダメージは無いのですが、サンドバック状態でした。

結論。なーんにも出来んかった。ヘッドギアと12オンスグローブで、大きな鎧を着させられた感じがして、距離もスピードもリズムもぐちゃぐちゃであった。
でも違う条件の下でも、ある程度動けるようにしておかないといけません。
「この限定された条件でしか戦えません」では、やはり限度があるし面白くありません。
当分機会がありましたら、ヘッドギア着けてグローブ嵌めて顔面有りマススパーをしていきたいと思います。皆さん下手くそおやじに付き合ってね。
写真は向上著しいK井さんです。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッチの切り方講座

2016年07月27日 21時55分31秒 | 柔道の練習日記
7月26日 クラッチの切り方

本日も右肩をガチガチにテープで固めて練習に行ってきました。
本日は物凄い雨である。そんな雨の中でも来る人は来る、中学生は集まる(笑)。熱心なのは良い事である。

蒸し暑い中で寝技乱取りに突入。相手は強そうな高校生なので、こちらも腕を取りながら引っくり返して腕ひしぎ・・・と思ったら、横で見ていたT下先生に、
「T岡さん、この子はまだ中学生ですよ」
えええっ?
「君は中学生???」
「はい、そうです」
「むちゃむちゃ強そうだから高校生だと思った。すまん!間違ごうた!こんな技掛けたらあかんわな」
で寝技を続けると、その子の強いこと強い事。もうオジサン必死で逃げまくっております。その時に右肩に電気が走って悶絶。
「いててて!」
「大丈夫ですか?」と心配されてしまいました。いや、申し訳ない。

途中で人数が増えてあぶれたので、場外でぽつねんとしていると、Y崎先生が来られたので寝技乱取りの相手をしていただく。腕を取って足に挟んで腕ひしぎに移行するが、クラッチされると切れない。手首を斜めにするが切れない。
「そういう場合はですね。僕のやり方なんですけど・・・」
というわけで、詳しく「クラッチの切り方教室」を開いてくださいました。ありがとうございます。
まずは腕を取った後の、股に挟んだ時の隙間が空いてるので、もっと動ないように絞めること。
その次は、クラッチされてる手の切りたいほうの腕の向き。親指が外を向くようにしてかだと切りやすい。
それでも難しい場合は・・・、
上の写真のように、相手の肘を引くと、あらあらクラッチが切りやすくなる。適当な写真が無かったので、サンボの写真から引っ張ってきました。
別の方法として、クラッチしている相手の手首を折り曲げてから引くと、綺麗に切ることができる方法も教えていただきました。これと同じ動画は見つからなかったので、写真無し。しかしいろんな切り方があるもんだ。
Y崎先生にたっぷりと教えていただきました。ありがとうございます。

その後は乱取り。怪我のため全力ではできませんが、中学生以外はN野先生に相手をしていただきました。釣り手が上げれないのは武器が無いのと同じですね。何にも出来んかった。

というわけで、本日も汗をかいて終了。怪我の状態は良くなったり悪くなったりですが、電気が走る回数は少なくなっております。可動域も少しづつ広がってきました。
長引きそうですが、ちょっとづつ良くなって来てるかな?

自宅でクラッチの切り方の動画サイトを深夜まで見ておりましたが、いやああるわあるわ。いっぱいありますなあ。寝不足で翌日の仕事はボロボロ(笑)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥三河の山奥で「ポケモンGO」探しの兄ちゃんを見た

2016年07月26日 05時01分56秒 | 矢作川全制覇ラン
7月24日 豊田市の山奥で「ポケモンGO」探しの兄ちゃんを見た

午前中と夕方に三好で用事があったので、合間の時間に「矢作川全制覇ラン」の続きをやってみました。場所は豊田市の山奥です。
前回の最終地点、豊田市の笹戸温泉近くの河川敷に車を止めました。日曜なので川遊びに来た家族連れが何組かおった。平和だのう。
さて今日のコースは上の地図なのだ。川に沿って左岸を東上し、橋のあるところで川を渡って右岸を下る予定です。予定では串原集落まで行って帰る19キロコースだったのですが、気温が高く途中の小渡集落で引き返してきました。
表示されてる気温は29度ですが、アスファルトの照り付ける道路上では4~5度高いと思います。汗が噴き出る。走ってるスピードが全然上がりません。
こりゃあLSDで2時間が限度だな。

ほとんどの部分が歩道があって走りやすかったです。川を眺めると、カヌー遊びのグループがいたり、アユ釣り師があちこちにおられました。
暑さを除けば気持ちいい(笑)。
道路をロードバイクが続々と走っていきます。1台20万として一千万円ぐらいは見た(笑)。
ほんとロードバイクの愛好家が激増しております。数年前からは考えられません。
自民党の谷垣総裁は、昔から自転車小僧で有名でしたけど(笑)、数年前に一度事故に遭ってからも止めずに続けてられてたんですね。今回のニュースで知りました。
今回の事故で、「政治家になったらそんな事しては迷惑云々・・・」という論調の記事がありましたけど、事故に遭おうが政治家であろうが自分の好きな事を続けられてるのは、凄いと思いますよ。皆さん大抵止めちゃうもん。
周りの人で実際に迷惑を被った人が文句を言うのは判りますが、関係の無いマスコミや我々が言う筋合いのものでは無いです。

この手のいわゆるおせっかいな人が、私の知り合い(←昔の上司)にもおりまして(笑)。
空手を始めた頃に、「その年でやるなんて怪我をするよ」とうるさく言われた。
案の定怪我をすると、「だから言わんこっちゃない」
嫁さんや友人なら言われても仕方がないが、全くの赤の他人に、忠告面して言われたのは無茶苦茶腹が立ちましたね。まあ相手にしておりませんが(笑)。
「この俺が心配して言ってやってるのに」
嘘つけ心配してない。偉そうにしたいだけ(笑)。そういう事を言うのは大抵上司が多いです。
上司は自分の知らない世界に、部下がのめり込んでるのが気に食わないのかなあ。それとも生き生きとしてる姿に対して、嫉妬してるのかもしれません。
会社では評判は悪くなるかもしれませんが、この手の忠告は無視するに限ります。

話が外れてしまった。
谷垣総裁の話から、うちの会社の辞めた上司の悪口になってる(笑)。しかも愚痴である。失礼しました。
6キロほど行くと、次の集落が見えてきました。河原には多くの家族連れが遊んでおります。
写真のように「風鈴の里」としてあちこち飾られておりました。有名なのでしょうか?

折り返しの小渡集落かた対岸の細い道を下っていきます。次回は小渡集落からがスタートになりますが、矢作ダムまで10キロほどあります。
対岸は県道なのですが、ほとんど車が通りません。気持ちいいです。木陰なので涼しい。
こういう皮膚病の神様(?)の記念碑もありました。うちの子供も私もアレルギーでして、アトピー気味なので御利益があるかな?

さて川沿いの山道には、アユ釣り師の車と地元の軽トラしか見かけない。時々ロードバイクが走り去っていくだけ。
ところがこんな山中に、歩いてる兄ちゃんがいた!
おお俺と同じジョガーか?それともハイキングか?
よく見ると、スポーツをするような恰好ではない。パンパンのショルダーバッグにチェックの柄シャツ。スマホを持って見ながら歩いてる。
あっ、これが「ボケモンGO」なのかー!
しかしこんな山の中までよく来るなあ。写真は撮れませんでしたが、ちょっと驚きました。
兄ちゃん、川に落ちるなよ(笑)。

笹戸温泉に戻り、本日の矢作川ランは終了。往復13キロであった。
今まで走った矢作川はこれだけ。左右の両岸を走っておりますが、これから上流は片方しかない所もあります。もうすぐ矢作ダムとダム湖ですが、それを過ぎると最深部で傾斜もきつくなります。
矢作川流域の一番高い所は、愛知県茶臼山と長野県大山になるみたいですが、「矢作」の名前の付く川の最終地点は、茶臼山のほうらしいです。
あと何回何十回かかりますやら(笑)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩なんぞ糞くらえ・・・とは言えない(柔道編)

2016年07月25日 00時11分09秒 | 柔道と怪我
7月23日 夜は柔道の練習日

土曜日の空手の練習後は、夕方まで用事が無かったので、家で大掃除をしていたのだが、私が掃除をしてる横で嫁は昼寝をしていた(泣)。

話は空手の練習前に戻します。
朝一でオハナ接骨院に行ってきました。肩の治療なんですが、昨日の金曜日は事務職で動かしていないのにも拘らず、肩が一日中痛かったのです。
電気を当ててもらって先生の診察を受けます。
「先生、不思議な事に事務所で動かさないのに痛くて、仕事の後にジョギングすると痛みが取れるんです」
「それってエアコンの効いてる部屋では、寒くて痛みが出るんですよ。ジョギング中は軽く動かして温まってるので、痛みが出ないんです」
うーむそうなのかあ。軽く動かすのは良いのか。逆だと思ってた。
やはり五十肩は長引く場合がほとんどです。先生の言いつけ通り、なるべく柔道の乱取りもセーブしております。
早いとこ治したいのですが、無理するとあきません。じっくりじっくり。

柔道の練習に行く前に、念のために右肩をテーピングでガチガチに固めました。固めた分、可動域は狭まるのですが、痛みを感じる変な角度とかにはなりにくいと思う。
でも受け身をする時に、右手で畳を叩くと痛い(笑)。

柔軟から受け身・寝技乱取りへと練習は続いていきます。寝技乱取りでは、中学生以外はN野先生に相手をしていただきました。
普段は右てで対角線の襟を持っていくのですが、それをやったら腕が伸びた瞬間ピキピキと来たので止め。左で対角線の襟を掴みにいった。どうも右を庇うとやりにくい。
N野先生は足で私の膝を蹴って、腕を伸ばそうとされますが、必死で逃げまくる。でも何度か同じように蹴られまして、最終的には腕を伸ばされてしまいました。あああ、同じ技に何度も掛かる(笑)。

久しぶりにI瀬先生にお会いしたのですが、開口一番、
「T岡さん怪我をされたんですって?」
「先生、五十肩で右が上がりません」
「あああ、打ち込みを見てても、釣り手が上がってないのはそれが原因
ですか」
見る人が見ると、怪我の状態まで一発でわかるのだ。

さて肝心の乱取りである。N野先生に相手をしていただき、中学生を二人挟んだ後にI瀬先生に相手をしていただいた。先生方は私の怪我を知ってる方が多いので、加減の知らない中学生黒帯よりはるかに安全です(笑)。
I瀬先生とは久しぶりの乱取りです。組んで内股を入ろうとしてダメだったので、体落としで投げようとしたのを、I瀬先生が詳しく分解して解説して下さいました。
○内股を投げようとする際に、相手の胸と自分の胸があっていない。
うーむ同じ指摘を過去もあったぞ。学習能力が無いのか俺は。過去の自分が書いた記事を読み返してます。同じことを何度も言われてる(笑)。
背中を掴んで引いた瞬間・・・確かJ先生の例も聞いたことがある。
その後釣り手・引手の動かし方や、胸の開き方を分解して教えていただきました。
柔道の投げ技が難しいと思うのは、先生の言われるように右手・左手・腰・脚・他の複合動作なんですよね。分解して一つ一つは出来ても、一緒にやるとバラバラになってしまう。
「体の使い方が下手糞=運動神経の無い」私にとっては難しい。
投げのフォームをすんなりできる人は凄いと思う。でも先生の内股のように綺麗に投げたい。
○体落としの足の位置が違う・・・自分ではわからなかったのですが、先生の説明だと、前過ぎても相手が前に出るスペースを作ってしまう事になる。家に帰ってから教科書を見て足の着く位置を確認。
その他いくつか指摘を受けました。それはメモをまとめきれてません(笑)。すいません。

本日の乱取りは先生相手に2本、中学生3本。休憩1回。
幸いにも悪化する事はありませんでした。ただし右肩を上げられないように、肘を下にして力を入れていたので、上腕部がガチガチに硬直しました。筋肉痛ですな(笑)。

ご本人と相手先の学校のプライバシーに関する事なので、あまり詳しくは書けませんが・・・。
現在お仕事で遠隔地に出向されている某先生は、他県で仕事先の近所の高校に、出稽古に行かれてるそうです。
私も出張先へは必ずジョギングシューズとトレーニングウェアを持って、時間があればジョギングをしておりますが・・・出張先・出向先へ柔道着を持って行って飛び込み出稽古はさすがに出来ません。恐ろしくて出来ん(笑)。
近所ならともかく、他県で飛び込みで・・・というか、出向先に柔道着を持っていく(もしくは持ち歩いてる)とは・・・。いやもうお見それしました。完敗です。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクシング技術の練習のはずが・・・染みついたモノというのは恐ろしい

2016年07月24日 08時52分57秒 | 空手
7月23日 パンチの打ち方・防御の仕方のおさらい

ちょっと早めに行って公民館の掃除をしておりますと、時間前にK井さん、N三姉妹が来られました。N姉妹の一番上のお姉ちゃんは、今年から中学なので、部活が忙しくて中々練習に来れません。今日は久しぶりです。

先日木曜日のロングランフルスパーで、私もK井さんもローキックを受けまくったので、足が打撲で痛いです。
「んじゃあ、今日は蹴りの練習は形だけにして、他のメニューで。おじさん二人は足が痛いからね」
とN三姉妹に断って、準備運動・柔軟を始めました。
途中でK藤さんが合流。
全員でストレッチをやっておりますと、あの軟体動物のように柔らかかったN姉妹のお姉ちゃんが、あまり体が曲がらなくなってる。
「あれ?体固くなった?」と聞くと、
「ええそうなんです」
中学の部活では、以前のように柔軟・ストレッチをしなくなったのだそうだ。うーむ、勿体ない。あの体の柔らかさは宝物。
という訳で、普段の1.5倍の時間をかけて、柔軟を徹底的にやってみました。

その後は基本をほぼ全部行いました。南部公民館は基本はいつも全部行います。

さてさて残りの時間は、K井さんと私がローの後遺症で太腿が痛い事もあり、先日まで延々と続けておりました、「ボクシングのパンチの打ち方・防御の仕方」の全部のおさらいをしてみました。
全員で、ジャブ・ストレート・フック・アッパーの初心者から始める基本的な打ち方をおさらい。幸いな事にK藤さんもキックボクシングのパンチの打ち方を習われた経験があるので、その知識も生かしていただいて、フォームを見ていただきました。
我々フルコン空手家の最大の欠点は、顔面有りの稽古をしてる最中に、ガードがどんどん下がってくる(笑)。最初は意識してるのですが、いつの間にかガードが顎の下になり・・・アカン、がら空きやん・・・となってしまうのだ。
単発の打ち方の練習の後は、超簡単なパンチのコンビネーションを練習。コンビネーションって言ったって、ボクサーでもない空手家の練習ですから、ジャブ・ストレートと1・2・フックとかの簡単なもの。
残りの半分はディフェンスのおさらい。
「ブロッキング・パーリング・ヘッドスリップ・スウェー」をゆっくりとやってみました。
これもまたフルコン空手家の悪い癖で、「頭を振る・頭を動かす」というのを全然しないのだ。足使ってでもいいから絶えず的を絞らせないようにせんとあかん(←これは某キックに転向した空手家のコメントの受け売りです。確かにそうだ)。

で最後に、以上本日の総まとめとして、パンチのみ顔面有のマススパー。
「今日やった事を思い出しながら、いろんなパンチを出してみましょう。それをいろんな避け方で対応してみましょう」
なんて偉そうに言ってましたが、K藤さんとのマススパーでは、熱くなって来ると、顔面有りのスパーが、フルコンのスパーに戻ってしまった(笑)。防御の仕方なんて、ほとんど出来んかった。ましてや途中からガードが下がりまくり。
完全にフルコンスパー。染みついたモノというのは恐ろしい。
言ってる本人が、習った事全部吹っ飛んでるもんなあ。

本当はミット打ちで体に染み込ませる練習というのを、何度も何度もしなきゃいかんのでしょうね。ただしミットの持ち手が私しかいないと・・・うーむ全員のミットを一人で、しかも持ち手が超下手糞なので・・・どうやってミットを練習するのか、ちょっと考えてみます。

本日の稽古は終了しましたが、幸いな事に右肩は悪化することなく終わりました。

8月13日は会員の皆さんもお盆休みだと思いますが・・・空いてたので南部公民館の練習は行います!暇な方は練習にきてね(笑)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「押してから蹴る」極真(松井派)の新ルールを試してみた

2016年07月22日 19時56分43秒 | 空手
7月21日 「押してから蹴る」極真(松井派)の新ルールを試してみた

というタイトルなのだが、本日の組手(スパーリング)で試してみた課題なのである。後で詳しく書いてみます。

仕事が終わってから50分かけて稽古場のある蒲郡市の「生きがいセンター」に駆けつけます。駐車場がいっぱいで車が停めれない(驚)。
「うーむ困った困った」
仕方がないので近くを1周して戻ってみたが、8時過ぎてもまだいっぱい。もう一度ぐるりと回ってきて、8時10分過ぎにようやく空いたスペースを発見し停めれました。
「押忍!お願いします!」
と挨拶して教室に入り着替えて準備が終わったのは8時15分過ぎてた。ああああ!練習時間があー!

本日の出席者は、代表にK藤さん・K井さん・私の4名の大人。子供はN姉妹2人。
練習はすでに始まっておったのだが、スパーリングであった。
途中から入ったのですが、最初相手をしていただいた代表に、
「何のスパーリングです?ルールは?」
と聞いてみると、
「今日は何でもありですよ」
うちの何でもありは、安全面で注意すれば本当に何でもありです。とはいうものの、普段はサバキルールです。顔面有りならば、相手の同意を得なくてはいけませんです。
「接近してからのサバキをやってみます」
と代表。私も課題として、「相手を押して崩してからの蹴り」をテーマに練習してみました。
これは極真松井派のルール改正で出来るようになった事でして、まあサバキ系では当たり前の事なんですが、
「片手の押し(崩し)はOK。両手や連続はダメなのよ」
らしいので、ちょっと試してみました。

上の画像をクリックすると、公開されてるルール改定の動画が見れます。
パンチで相手を押すのと、掌で相手を押すのでは、そりゃあ掌で相手を押すほうが確実に崩せます。パンチだと当たってるインパクトの瞬間しか相手を押せません。時間にしたらほんの一瞬です。
昔よく練習してたのが、相手のパンチを出すのに合わせて、カウンターの要領で反対側の肩を押すパターンです。これに慣れてくると、押してバランスの崩れた所をローキックというコンビネーションを、呈峰会館の三河本部で繰り返し練習してました。
今回スパーで試したのは、「相手の肩を押して、崩れた所にローならぬ足払い」
安定性の高い代表相手にはちとタイミングが合いません。やはり最初はむつかしいなあ。

代表の「接近してのサバキ」は、私の腕やひじをフックの要領で押して横を向かせ、サイドからローなりパンチで攻撃してきます。
私が「前の相手の肩をジャブの軌道で押す」という直線的な押しなのに比べて、「腕や肘を横から捌く(押す)」という曲線的なものです。私も代表のように横からのサバキが出来るようにしたいです。

さてお次は若手の最強ファイターであるK藤さんだ。
身長は私と同じ180センチで、体重は私よりも10キロ重い重量級である。接近して左手で押しても全然崩れない。
あかん、押し負ける。
右手でも伸ばして押してみた・・・ピキ!という感じがして右手に痛みが走り、肩に力が入らんようになった。
ああああああー、やばいよー!これ以上やったらあかん。
この後は足を使って距離とって逃げまくってました。
少しずつ治りつつあった右肩が後戻りしてしまった。だあああー何てことだ。

この後は「押して蹴る」練習は中止し、普通の組手で練習してました。怪我してる右で押した私がアホウ。
幸いにも大きな痛みではありませんが、肩を回すとコキッ!コキッ!とぎくしゃくして鳴っております。ううむ。
ここからの練習は流しましたよ(笑)。

さてうちの道場の新人K井さんですが、素晴らしく上達しております。特にローキックが重くて、蹴られた私の左足太ももが痛いのなんの。
やはり練習熱心なだけあります。代表も同じ意見でして、この上達の速さは凄いです。

というわけで、本日の稽古は終了。約30分間延々とスパーリングでした。明日は体中が打撲で腫れてるでしょう(笑)。
打撲は3~4日で治りますが、肩は長引きそうです。

帰り際に皆でうだうだと普段のトレーニングについて話をしておりましたが、体の柔らかい代表は毎日ストレッチをされてるそうです。
私も一応はストレッチは欠かしたことがないのですが、開脚前屈は前髪が床に着く着かないぐらいで止まっております。何とか額が着くまでにななりたいし、代表やk先生のように胸が着くまでぐらいになりたいです。
私たちは何が違うんだろうと、K藤さんと話してました。

8月13日は会員の皆さんもお盆休みだと思いますが・・・空いてたので南部公民館の練習は行います!暇な方は練習にきてね(笑)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生に同情された(柔道編)

2016年07月20日 23時32分56秒 | 柔道の練習日記
7月19日 高校生に同情された(柔道編)

50歳を過ぎるとあちこちガタが来る。何げないケガがほんとに治んないんだよなあ。
五十肩治ってません(笑)。
空手の練習では右ストレートをほとんど出しておりません。それでもある程度は対処できる。ジョギングの時に腕を振ると痛いけど、テープで固定してしまえば、それほど揺れないので痛みはほとんど無い。
相手を掴んで振り回す柔道の場合、そうはいかんのです。掴んでも崩しが出来なければ意味がない。掴んで力を入れるだけで痛いのだ。

オハナ接骨院のN先生は、「中学生の白帯なら大丈夫ですよ」と言ってくださったが、寝技乱取りでは中学黒帯が目の前に来た。ええいもうやけくそだあ!
ゼイゼイ。何とか逃げ切った。

打ち込みも釣り手が上がんないので、大内とか大外の打ち込みばかりしておりました。
その後は乱取り突入なのですが、いきなり高校1年生が来た(笑)。
組み手争いで不用意に右手を伸ばした瞬間、その腕を巻き込んで一本背負い。あまりにも綺麗に決まったので、肩の痛みもかんじないぐらいであった。
なるほど、綺麗に投げられてしまえば痛くないのかー!(⇐これは得意です)
ただしその高校生君は、私が肩を故障してる事を知っておったので、
「大丈夫ですか?」
と気遣いされてしまった。非常に心優しい青年なのだが、高校生に同情されるとは・・・。

途中でT下先生に挨拶をしますと、
「肩は大丈夫ですか?」
と聞かれました。
順調は言えないまでも少しずつ治ってきたのだが、もう大丈夫だろうと思い、先日仲間とソフトボールをして、遠投で再び肩に電気が走ったことを報告(⇐救いようのないバカだ)。
このT岡というおっさんは、学習能力の無いアホウです。
この事は嫁に言ってません。言ったら怒られる。

その後も、中学生連中に振り回されておりました。お前ら肩が治ったら覚えてろよなー!
と弱いくせに負け惜しみで吠えるおっさんであった。大人げない奴である。

途中休憩しておりましたらF先生に、
「T岡さん、この間アナタがジョギングしてるの見たよ。この暑いのに元気だねえ」
と感心されて(呆れられて)しまった。
先生、でも柔道は弱いままです。さっきも高校生に投げられました。ぐやじいです。
「結構結構!怪我せんようにしてどんどん投げられなさい。でもあまり無理したらいかんよ」
F先生も私の怪我をご存知です。
T下先生・F先生にも気遣いさせてしまいました。うちの道場の先生や高校生は、皆優しいです。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバキ系空手家、顔面攻撃を一人練習する

2016年07月17日 22時48分08秒 | 空手
7月16日 サバキ系空手家、顔面攻撃を一人練習する

私みたいな下駄糞がですね、「サバキ系空手家」なんて名乗っちゃいかんのですが(←ホントだよ、笑)、一応末席に連なる競技者としてですね、ここ数年「顔面有り」ってのは大きなテーマです。
普通のフルコン空手とかサバキの空手家が「顔面有り」を練習しようと思ったら、大きな壁があります。時々練習をするのですが、染みついた癖が治んないのだ。
木曜日に久しぶりの「顔面有り」スパーをやってみて、「ああこれが問題なんだ」と思ったことが多々あったので、今日はそれを踏まえて復習してみました。

なんてカッコつけて書いておりますが、実は本日の南部公民館の練習は・・・出席者がゼロ(泣)。しくしく。
いつもは子供たちを中心に基本から始めて、後半はポイント練習・体力強化などやってるのですが・・・本日は一人なので、前日の課題をフィードバックしてみようと考えました。

木曜日の顔面有り想定ライトスパーの後、ネットで検索していろいろ調べてみました。

「フルコンは本当に優れたルールなのか?」
というサイトがありまして、ほぼそこで語りつくされております(クリックして下さい)。
私自身フルコンタクト空手のルールは、非常に安全でかつ直接打撃を体験できる良いルールだと思ってます。だからこそ極真をはじめ競技者の数が非常に多い。
ただし「最強」ではない(当たり前だ)。
よくネットで、「フルコンルールは顔面が無いから意味が無い」云々と悪口を言われる方がおられますが、意味が無いとは思いません。空手がここまで普及したのも「顔面無しのフルコンルール」という安全かつスポーツ的な要素があるからだと思います。
それを否定したら、「顔面有り」を入れたルールが出来る人ってホントごく一部ですよ。少数者の特殊なスポーツになってしまいます。
フルコンルールで飽き足らなくなった人は、(私みたいに)自然にそっちの方向(顔面有り・掴みあり・投げ絞め関節あり)に行くと思いますよ。何故そこまで悪口を言うのかわからん(笑)。

話が外れてしまいました。
木曜日の顔面スパーで、私たちフルコン出身者がクリアすべき大きな壁が・・・。

1、間合いが近すぎる。非常に危険。
顔面有だとあそこまで遠い間合いになるとは、昔は思いませんでした。この間合いだと、ジャブにしても従来のフルコンの打ち方とは全然違ってきます。
代表とのスパーでは、ジャブがほとんど届きませんでした。もっと踏み込んで肩を入れて届くようにしないと。

2、ガードが低い。
フルコンだと顎に下ぐらいに拳を構えるのですが、それじゃあ低すぎて顔面へのパンチをまともに食らってしまいます。目線まで上げないといけない。
この癖が中々つかない。

3、従来の武器が使えない
1で書いたジャブと同じ。蹴りで入る場合は前蹴り・横蹴りという遠くに届く蹴りからしか入れません。廻し蹴りも届かないし、ローなんて使う所がほとんど無い。
今までのコンビネーションも使えんだろうなあ。もう一度自分のコンビネーションを組み直さんとあかん。

3つの大きな欠点・修正ポイントがある事だけはわかりました。具体的にどうやったら効率よく直せるのか?
一番良いのは、経験者を相手に「顔面想定スパー」を繰り返し反復練習する事だと思いますが、中々そうはいかん。今日みたいに一人で練習するのは何がいいか?

相手との距離を想定して、シャドーボクシングしてみました。左手のジャブを伸ばして2倍にした距離の所にミットを置いて、その上に相手が立っているものと仮定して、ジャブからワンツーを打つ。
届かん!遠すぎる!
踏み込みが足らんのか?肩入れが足らんのか?家でもう一度ボクサーの打ち方を勉強しようと。

シャドーを続けていると、やはり自然にガードが顎まで下がってきます。これでは全然ダメです。常に目の高さあたりまで覆い尽くすぐらいを、自然とできるようにならんとあきません。
自然とアップライトの構えにせんといかん。私の場合、ジャブが打ちやすいよう左手を下げてデトロイトスタイルにする場合が多いのですが、その構えも危険ですね。

3の武器に関してですが、この顔面初心者にいきなりそれを工夫する事なんて出来ないので、それはまた後日の課題。

「フルコンから顔面有へ」という矯正過程の練習というのは、ネットで検索したのですが、あまり確立されていないようです。矯正過程ではないのですが、大道塾の練習方法などを見てみたいです。
最後に、7~8月の予定表です。8月13日(土)南部公民館の練習は、お盆ですがやります!皆さん来てください!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔面有りのスパーリングは間合い地獄である

2016年07月15日 23時37分33秒 | 空手
7月14日 顔面有りのスパーは間合い地獄である

一般部に駆け込んだところ、大人は代表と私だけであった。やはり皆さん忙しいらしい。
夜勤の方も数名、残業の方も数名おられ、皆さん大変です。
先日の飲み会で、k先生の総合格闘技の話から、我々もある程度「何でも有り」の慣れておく必要があるし、「何でも有り」は結構面白い・・・という話になっております。今回も代表から、「久しぶりに顔面有りの練習をしてみましょう」との指示がありました。
久しぶりなのでわくわく(笑)。

N姉妹の真ん中のお姉ちゃん・下の妹さんも来られたので、皆で一緒にパンチのよけ方の基礎をおさらいしました。南部公民館での練習では、ヘッドスリップだけでしたが、今回はヘッドスリップ後にフックを入れるというコンビネーション。
子供達には難しいかなあ・・・と思ったが、この運動神経抜群の姉妹は難なくこなしております。凄いなあ。私のほうが上達が遅い。
次にはパーリング。パーリングの場合は、バックステップを組み合わせての複合動作(と言っても初級ですが)の練習。コツさえ掴めれば姉妹は難なくこなしております。この子達は天才だ。

仕上げは軽めのライトスパーリング。もちろん顔面有りです。顔面のみは寸止め(マススパー)ですが、久しぶりなので体が覚えているかどうか・・・。

最初の相手は代表であった。
「始め!」の合図とともに、ジャブを打つ左腕を延ばして距離を測る。その距離も「顔面狙い」なので、いつものフルコン間合いの1.5倍くらい遠くなった。
この間合いからジャブを打つが、この距離でのジャブに慣れていないので、へっぴり腰である(笑)。うー、遠い、遠すぎる~!
要はフルコンのジャブの打ち方と、ボクシング・キックのジャブの打ち方は違うんですよね。あそこまで踏み込んで打つジャブの経験がありません。これは以前k先生に習った事です。
間合いが遠くて踏み込めねえ~。
踏み込んだら顔面へカウンター貰いそうで怖い。間合いが詰めれません。

どこの流派化は忘れましたが、「顔面牽制ありスパーリング」というのをやっておりまして、
「ああ練習に使えるなあ」
と感心した事があります。私達みたいな顔面攻撃練習の初心者には、すごく役に立つだろうなあ。
その事を思い出して、代表とのスパーリング最中に、
「顔面への牽制ジャブ→ボディへの右ストレート」など、基本的なコンビネーションをいくつかやってみました。
さすがは代表です。私が牽制で放った顔面ジャブをヘッドスリップで避けて、セオリー通りカウンターのフックで合わせてきました。お腹痛いよう。

というように、久しぶりに寸止めですが顔面攻撃を想定したスパーを行いました。しかしこの間合いに慣れないとイカンよなあ。
反省点はですね、相手のパンチに対してヘッドスリップを使えずに、スウェーやバックステップばかりで対応していた事です。すぐに反撃するならヘッドスリップなんですが、怖くて踏み出せん(笑)。チキンハート(笑)。

スーパーセーフを着用して大道塾のような練習をするのが一番良いのかもしれませんが、いやーあれは怖い(笑)。
空道経験者の人にお聞きしたら、
「そんな事ないよ。安全には注意してるから。全然大丈夫だよ」
との事ですが、顔面初心者の私はビビり倒しております(笑)。
今度はボクシングのヘッドギアと12オンスグローブを持って来よう。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩だと釣り手が使えん

2016年07月13日 20時31分00秒 | 柔道と怪我
7月12日 五十肩だと釣り手が使えん

またもや1週間ぶりの練習である。週2回のペースが週1になってしまった。いかんよなあ。
N野先生に、
「最近土曜日に来られないので、寂しいですよー」
と言われてしまった。すびばせん。
再来週くらいから普通のスケジュールに戻る予定です。
下手糞な私に対して熱心にコーチをして下さるI瀬先生にも、最近お会いできていないので心苦しいです。

準備運動から寝技乱取り3本。その後は打ち込みへ。
打ち込みできましぇん。
右肩が痛くて釣り手で持ち上げようとすると電気が走るのだ。ああああまだ治ってない。
内股の打ち込み・・・いててて。
大内の打ち込み・・・いててて。
アカン、武器が使えん(笑)。
先週よりは痛みの度合いが少ないのが幸い。でも仕方が無いので、力を抜いてやりました。K谷師匠やI瀬先生にも言われるように、「崩し」が出来てない打ち込みなんて、あまり意味がないのだが、治るまでは大目に見てもらおう。

さて本日も私のライバルとなる中学生軍団がわらわらと10人以上来ておりました。西尾市チャンピオンをはじめ、私がもう勝てない中学生もちらほらいます(笑)。
昔から知ってるH坂中学のメンバーに、最近柔道部に入った新入生や、他から出稽古に来た中学生も増えました。
で乱取りになると、最近柔道部に入った中学生と他から出稽古に来た中学生は、時々私に質問してくるのです。
これが困る(笑)。
おじさんは他の先生方と同じ黒帯を着けているが、キャリアは君たちと変わらんのだ。技術的な事を聞かれても、よう答えん。俺が聞きたいくらいなんだー。
頼むから他の先生に聞いてくれー!

本当は、「私は君たちと同じ時期に習い始めた中年のおじさん練習生・・・云々」
と説明すればいいのですが、その説明がめんどくさい。
仕方が無いので、
「おらあ!声出せ!」
「元気が足らんぞ!」
「もっと速く動かんかい!」
誰でも言える言葉で誤魔化しております(笑)。わははは。

そんな中学生達も何回か通い始めて、何度か乱取りをしていくと、だんだんわかってくる。
「あれ?このおじさんは、他の先生と違ってあまり強くないぞ」
そうなるとようやく質問が減るのだ(笑)。わははは。

さて怪我を悪化させてはイカンと乱取りをセーブしておったのだが、これではフラストレーションが溜まる。本当に溜まる。
1本だけちょっと全力でやってみよう。
お願いしてY崎先生に相手をしていただいたのですが、釣り手に力が入らんのでボロボロ。
・・・いや力が入ったとしてもボロボロなんですが(笑)・・・。
Y崎先生は怪我の状態を御存じですので、かなり手加減をしていただいたみたいです。幸いなことに釣り手に電気が走る事はありませんでした。

本日の乱取りは休憩なしの7本全部やりましたが、白帯中学生と女子中学生がほとんどでした。
ああ早く治したい。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の矢作川を走る

2016年07月12日 23時50分18秒 | 矢作川全制覇ラン
7月10日 半年ぶりに矢作川を走る

日曜日に豊田に行く用事がありましたので、半年ぶりに矢作川を走りました。プチ旅ランの目標として「矢作川全制覇ラン」を目指しております。
河口付近は自宅近くだし、平野部は職場近いので走りやすかったのですが、山間部に入ると、ここまで車で来ること自体がしんどいのです。
ちなみに本日のスタート地点まで、自宅から車で2時間近くかかってしまいました。
スタート地点の月原集落の加茂橋から矢作川を眺めた写真です。ここから車の多い右岸の県道沿いを北上していきます。
しかし暑い。
日差しがきつくて汗がダラダラだ。
ロードバイクがひっきりなしに走っていきます。数年前までは考えられなかったぐらいの台数です。オートバイの数倍多い。
皆さん豊田市から矢作湖に向かって漕いで行きます。ここまでブームなのか。でもおじさん度数が高い(笑)。
当然なのだがジョギングしてるのは私一人である。目立つ(笑)。わははは。
途中の庵で休憩。と言ってもコンビニや自販機も無い。ウエストポーチに刺した生ぬるいスポーツドリンクで喉を湿しました。
こりゃあ灼熱地獄だ。走るたびに汗が顎からポタリポタリ地面に落ちる。
崖を越えるような坂も出てきました。とうとう山岳ステージなのか。
はあはあ、ぜいぜい。
こりゃあ20キロは無理だ。途中の温泉までで対岸に渡りって折り返し、15キロコースに変更だ。
という訳で1時間走って笹戸温泉に到着。たった7.5キロを1時間か(笑)。
ここでサイダーを買って飲む。炭酸はサイコーだ。ぷはあ!
さて折り返してからは対岸の細い道路を走る。幅が狭いので地元の方しか使われないみたいで、ガラガラであった。しかも木のトンネルなのでめちゃんこ涼しい!

そうそう、怪我の経過を書いておきます。オハナ接骨院で治療中なのですが、日によっては何もしていないのに肩が痛い事もあります。簡単に言えば肉離れ状態でして、少しずつですが治りつつあります。でもかなり時間がかかりそうです。
柔道は練習には行きますが、釣り手が使えない状態でして、乱取りはほぼ不可能です。
この間小学生に引っ張られて痛かった(笑)。
空手は思いっきり手を抜いております(笑)。右の突きはほぼ封印し、左の突きと蹴りだけの練習しかしてません。木曜日はともかく、土曜日は教ええる事だけに絞っております。
比較でいうと柔道のほうが遥かに影響が大です。

怪我はしてるけど、それを理由に練習を休むのはあまりしたくありません。怪我の箇所以外の所を鍛えればいいのです。
皆が練習をしてるのを見ながら、ストレッチでも筋トレでも出来る事は沢山あると思う。

ジョギングはですね・・・長時間右手を振ると痛い。振らなくても着地の振動で右手が上下すると痛いです。振動防止のために首からマジックテープのベルトで、右手を吊り下げて固定しております。こうすると痛みは全くありません。
パッと見「ギプスの無い骨折」・・・笑うしかないですわ。
小さなダムを過ぎて、木陰の下を進んでいきますが、残り3キロ過ぎた頃からハンガーノック状態になった。あちゃー!もう少しだってのに。
ポケットに残ってた飴玉とスポーツドリンクをがぶ飲みして、ハンガーノックをごまかす。
あともうちょっとでゴールだ。
ジャーン!15キロ2時間かかってしまいました。ヘロヘロのおやじです。
この暑い中では、LSDとはいえ2時間が限度ですな(笑)。
今日走ったコースは高低差はあまりない川沿いの往復コースでした。もうしばらくすると矢作ダムと矢作湖があります。その手前から坂道が増えていくんですけど、1回に走る距離も減っていくんでしょうね。
この続きを走るのは、いつになるのだろう?

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会にて、遠くマレーシアの柔道の先生を思う

2016年07月11日 23時29分31秒 | 空手
7月9日 空手の飲み会

本当は柔道の練習があるのですが、今日は空手の飲み会があり、しかも私が幹事なのでお休みさせていただきました。申し訳ない。
という事は、普段からすると休む分だけ運動量が激減するのだ。柔道の運動量は半端ではないので、その分は走って帰る事でカロリー消費をせねばならん。
夜の7時からの飲み会なのだが、名鉄蒲郡線は単線2両編成のド田舎電車。1時間に2本しかない。
車だと20分の距離を、徒歩プラス電車で1時間25分かかった。やはり電車の廃止は避けられんな。自転車のほうが速い(←40分で行ける)。

うちの道場の一般部のフルメンバーの出席・・・と言っても、愛知県のド田舎の小さな道場なのでたった7人(笑)。わははは。
人数は少なくてもレベル的は低くはない・・・と自負しております(笑)。
来る者は拒まず・去る者は追わずの団体です。何よりも格闘技経験者が多くて(ホントに多い)、私みたいな掛け持ち組もいるので、「井の中の蛙、大海を知らず」的な閉鎖的道場とは全然違います。
サバキ系という流れはあるものの、厳密なルールもあまり関係無く、希望すればいろんなルール・技術を試せるので、結構おいしいと思います。
今日の飲み会もk先生に総合格闘技の話とか、関節技絞め技の実技の事を沢山教えていただきました。ありがとうございます。
何故か共通の友人でもあり柔道の先生の「まささん」の話になり、酒の席でスマホの画像を見ながら、まささんおすすめの動画を見て、絞め技関節技の勉強しておりました(笑)。
考えたら「先生がマレーシアで、生徒は日本」とは凄いですな。
遠距離恋愛ならぬ、「遠距離通信教育」です(笑)。これも一つの師弟関係の形でしょう。

思い出した。写真撮り忘れた(笑)。
k先生とまささんおすすめの関節締めの技術映像にのめり込み、完全に頭から飛んでました。折角カメラを持って行ったのに・・・。

個々のメンバーのバックボーンの格闘技の話・近隣団体の話・総合の話・技術の話(←もちろん格闘技ですよ)・旧流派呈峰会館の話(←これが一番盛り上がった、わははは)。
いろいろありますが、うちの道場のメンバーは、間違いなく一般社会人の常識人の集まりであり、どこかの宗教化してる団体とかとは無縁ですな(笑)。

個々のプライバシーに関する事が多いので、内容はここまで。
夜の7時から11時までの4時間近く楽しみました。先生も生徒も年齢も経験の長さも関係ありません。酒の席では皆平等です。

帰りはジョギング。
11時20分頃から走り始め、幸田町との峠を越えて西尾市に入り、家に到着したのは1時30分でした。酒が入ってたのでキロ9分という遅いスピード(笑)。
家に帰ったらアルコールは完全に抜けていたので、焼酎を飲んで寝た。

次回の飲み会は、12月の忘年会です。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ練習の動画を見るなら、美人の動画が良いに決まってる

2016年07月10日 18時00分21秒 | 空手
7月9日 空手の練習日

毎週土曜日に開いております南部公民館の練習です。空手の練習と銘打ちながら、ここんとこボクシング初級の技術練習をしております(笑)。空手家がやるボクシングの技術ですから、ホント初心者向けなんですが、パンチの打ち方防御の仕方の基礎技術を身に着けたい・・・とまあこれは私個人の希望。
幸いな事にK井さんが次回の昇級試験より、組手審査が加わります。もちろんパンチのみなので、それにかこつけて私も練習しております。

とは言いつつも基本は大事なので、手技・受技を細かく分解しながら出席者のK井さんNさん妹とともに行いました。久しぶりに細かくやったので1時間くらい使ってましてね。

残り1時間はパンチの練習です。
ジャブ・ストレート・フック・アッパーの基本をおさらいして反復練習。これも20分ほどかけました。やっぱり反復練習は重要ですね。
その後は、パンチのディフェンス。
ブロッキング・パーリング・ヘッドスリップ・スウェーの基本を反復練習。これは前々回の続きです。皆さん覚えてましたかー(笑)。

でパーツは揃った(笑)。このパーツを実際の動きに入れてみよう。
ステップワークをしながら、パンチを打ってみましょう・相手のパンチを避けてみましょう。
シャドーをしてみますが、やはり相手を想定しないと出来ないシャドーは、初心者には難しいでし。そこで「約束組手」ならぬ「約束スパーリング」
時間があればミット打ちをしたかったのですが、それはパス。私が寸止めのパンチを繰り出して、相手が習ったディフェンスの技術を思い出しながら駆使するスパー。
こちらがどうしても連発で打つと、パニックになって崩れてしまいますね。これも経験の積み重ね・反復練習しかないでしょう。
といい相変わらずのパンチの練習でした。でもちょっとづつレベルが上がってきております。
上の写真はうちの練習とは全く関係ありません(笑)。私が大好きなキックボクサーグレイシャア亜紀さんのが、少年ボクサー相手にヘッドスリップの練習をしてる映像です(笑)。
いやホント見事です。そして美人だ!

同じ練習の動画を見るなら、やはり美人の動画を見たほうが良いとは思わないか?諸君!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのロングスパーリング

2016年07月08日 20時20分10秒 | 空手
7月6日 空手の練習日

肩の三角筋が痛い。全然痛みが引きません。ここまで長引くとは思いませんでした。
柔道と空手はある程度手加減して練習をしておりますが、それでも変化なし。もちろん毎日のロードワークは欠かしませんので、それが原因で痛みがぶり返してるのか???
もうわからん。

と言いつつも空手の練習に行ってまいりました(笑)。
残業で少し遅れました。本日の一般部は、代表とA山さんだけでしたが、N姉妹の真ん中の子と一番下の子も来て下さったので、全員で5名でした。

すでに代表とA山さんのライトスパーは始まっておりましたので、N姉妹も私も急いで防具をつけて参加。
本日は特別にこれこれをする・・・という訳ではなく、軽めのスパーリングで感を養う練習です。
でもね。軽めったって言っても代表とのスパーでは、結構痛いのを貰ったり貰われたりなんですわ(笑)。
1巡目のスパーでは、中間距離での普通のスパー。
私の場合、前蹴りから組み立てる事が多いのですが、その後ミドルキックか踏み込んでのジャブ。このパターンが多いですね。そのまま接近してフックアッパー、もしくはローでの蹴りあいになる場合が多いです。もちろん蹴られる場合が多いのは間違いないです(笑)。
その場合意表をついて足払いを掛ける事が多いのですが、代表は手足が長いにもかかわらず、足を絞って低重心で構える事が多いので、中々足払いが決まりません。ちょこっとグラっとするぐらい。

2巡目のスパーでは、相手にくっ付いてゼロ距離でのスパー。
顔面無しのルールですから(笑)、遠慮なしに踏み込んでくっ付けます。相手の腕や肘を押して崩しながらサバキ・・・これが難しい。まごまごしてると膝が来るので、いざという時には膝を抱えて投げる(笑)。いやそれはマズイだろ。
要はこの距離で軸足ごと刈ってしまえば良いのですが、相手の重心とかがわからないので上手くいきません。刈ろうとしても失敗することが多いです。

という練習内容でした。軽めとはいえ、こんだけ長くスパーをやったのは久しぶりです。
代表から「顔面有の稽古を」という提案がありましたので、ヘッドギアと12オンスグローブ持ってきます。
久しぶりにやってみたいです。
これ以上脳にダメージがあっても、これ以上のアホにはならないと思うので(笑)。

さて7月9日(土)の夜7時から、蒲郡駅近くの海鮮料理「恵比蔵」にて、宴会を行います。皆さんこぞってご参加ください!
今のところ一般部全員参加です。久しぶりの飲み会ですねー!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩のおやじは中学生相手に悶絶する(柔道編)

2016年07月06日 23時49分14秒 | 柔道の練習日記
7月5日 五十肩のおやじは中学生相手に悶絶する

1週間ぶりの練習である。最近土曜日の稽古に行けておりません。実は今週の土曜(7月9日)の稽古も、空手道場の飲み会があり(私が幹事だ)お休みする予定なのだ。
ああ体が2つ欲しい。
怪我の状態が思わしくないので、休息日だと無理やり言い聞かせております。

K谷師匠・N野先生に怪我の事を報告。
「あまり無理をしてはいけません」
と言われる。そうだわなあ、五十を超えると一気に体にガタがくる(笑)。
練習前の時点で乱取りに参加するかどうか迷う。
オハナ接骨院では、先生は・・・、
「右の肘を脇腹にくっ付けて、肩が動かないようにするならば、中学生相手ならT岡さんなら十分できます(笑)」
本当かどうか試してみる価値あり(笑)。

本日練習に行きますと、中学生がなんと12名もおり、高校生2名、他少年部からの延長組4名、一般6名。柔道場が狭い狭い。
高校生と中学生の黒帯連中の相手は・・・あかん、100キロがおる。あいつは避けよう(笑)。
という訳で、こわごわ練習に参加。

最初の寝技乱取りでは、いきなり高校生と対戦。もうボロボロである(笑)。都合4回抑え込まれてしまいました。普通なら隙間を使って逃げようと努力するのですが、肩が上がらないので何も出来ん。
1回逃げようとしてエビぞったら電気が走った。
・・・すいません、高校生にボロ負けした言い訳書いております。怪我のせいにしております。怪我が無くてもボロボロである事は想像できます・・・。
その後は白帯中学生の相手の時は、亀になって休んでおりました。ダメな大人です。

打ち込みでは、内股の打ち込みで右の釣り手で相手の体を吊り上げようとしたら、電気が走った(笑)。
あかん、内股やめじゃあ。比較的上に吊り上げない大内でごまかしてた。

乱取りである。やっぱり今回はパスしよう。
と思ったら、白帯の女子中学生が前に来て、「お願いします!」
まあ女の子だったら何とかなるだろう。
と思っていた私がバカでした。相四つで組んだ瞬間いきなり素早い背負い。普通ならそのまま押しつぶしてしまうのですが、釣り手の下に潜り込まれて肩に電気が走る。
「わあああ!」
と私は叫んで体をずらして逃げた。女の子相手ですが恥も外聞もなく逃げましたよ(笑)。
その後小学生の相手をし、休憩を何度か挟んで白帯の中学生相手に流しておりました。

途中から柔道場から外れて、座り込んで見学してた。
情けないけど今日は仕方が無い。完治するまで当分自制・自粛しよう。
とへたり込んでたら、最後の乱取りで目の前に白帯中学生が立った。
「お願いします」
目の前の白帯君は、確か体重が116キロとか言ってた子です。
・・・何かもう、自分の情けなさに腹が立ってきて、思わず言ってしまった・・・。
「よっしゃあ!やろか!」
アホだ。救いようのないバカ。

乱取りが終わった状態で、ボロボロでした。電気が何度か走りましたが、幸いにして肩の怪我の悪化は無かったです。
接骨院の先生が仰るように、右ひじを脇にくっ付けて肩を固定してれば、白帯の中学生だと相手出来ますね。でも高校生や黒帯中学生は無理だ(笑)。

着替えながらN野先生と「ある程度筋トレして、筋肉の鎧を着けたほうがいいかも」と話してました。私の場合、筋肉質であるのは間違いないのですが、柔道の先生たちに比べると、筋肉が薄い(笑)。
外の筋肉を鍛えることも大事だと思うのですが、インナーマッスルを鍛えるのが一番興味があります。N野先生曰く、
「体幹トレーニング良いですよ。インナーが鍛えられます。怪我が治ったらやってみてください」
やってみようと思います。その前に肩を治さんとあかん(笑)。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする