48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

やる気の無い奴は帰れ、子供達の空手

2017年04月30日 06時11分17秒 | 空手
4月29日 やる気の無い奴は帰れ

金曜日に柔道の出稽古に行く予定をしておりましたが、木曜日のふくらはぎの違和感と力の入らなさが気になったので、念のためにお休みしました。痛みはほとんど無くなりましたが、肉離れの前兆でもある筋繊維のいくつかが伸びる感触だったので、大事を取りました。
土曜の朝はほとんど違和感も消えており、ほっとしました。前日大事を取って正解。
でもオハナ接骨院に行ったら、祭日でお休みでした。カレンダーを見てない俺はアホだ(笑)。

今日の午前中は、蒲郡南部公民館にて空手の練習会です。本日は小学校低学年の2名が参加してくれました。
柔軟と準備運動を徹底的にやり、足技を全部やってからは、試合対策の練習。一人の子が5月14日に、フルコンルールの試合に出場予定です。
実際に開始線をビニールテープで張って、その場所での挨拶の仕方、礼の仕方、細かいルール上の注意などを、丁寧に説明しました。
それらを含めて実際に試合形式でスパーリングを行い、審判の判定から退場までを、ぜーんぶ本当の試合と同じようにやったら、そりゃあ人生初めての試合なので、もう礼法がボロボロ(笑)。
「挨拶忘れとる!」
「声が小さい!」
緊張すると、普段できる事も出来なくなります。

さて本日は一般の練習生が来られなかったので、後半1時間丸々空きました。
子供達のお母さま方に、
「良ければ50分ほど練習時間を伸ばせますが」
と申し出しましたら、
「是非お願いします」
との事でしたので、試合対策と体力強化稽古をしました。
ところがそれを聞いた一人の子供が、
「ええ!もう終わりだと思ったのに」
と、その後も練習中にぶつぶつと、「まだ終わらないのかな」「いつもだと帰ってるのにな」と何度も言ってます。
さすがにこれには私も怒りまして、
「そんなに帰りたいなら、今すぐ帰れ!」
「お前達は強くなりたくないのか?運動が出来るようになりたいと言ったのはお前だろう!遊びたいのなら帰っていいぞ。お母さんには今から俺が説明してやる」
と大声で言うと、涙目になって、
「練習したいです。強くなりたいです」
その後は真面目に練習してました(笑)。
子供達はお父さんお母さんには怒られた事は有りますが、それ以外の大人にはほとんど怒られた事が無いみたいです。精神的な「打たれ弱さ」を感じました。
最後には涙目も無くなり、他の子供と笑いながら練習してました。

さてお昼は久しぶりに嫁さんと昼食デート。ホントに久しぶりです。お互い忙しくて中々一緒に外出する機会が無いので、こういう機会は大事にしたいです。

夜は二部練、1時間10分10キロの走り込み+ダンベル・ゴムチューブ筋トレで、本日の練習メニューは終了です。
朝と夜の二部練は、怪我や雨の時以外はほぼ行っておりますが、これに軽い筋トレを加えてますので、最近少し筋肉が付き始めております。
k先生がご指摘のように、昨年は走り過ぎました。記録を見ると4月~3月の年間で3000キロを超えておりました。これでは下半身に怪我が集中するのは当たり前です。今年は柔道の出稽古と水曜の空手の練習会を増やし、ランニングは2~3割減らしております。
4月からそのメニューで始めましたが、逆に体重の減少は止まってしまいました(笑)。現在は73~75キロで底を打ってます。
目指せシックスパック!細マッチョ!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、柔術家と闘う(柔道VS柔術)

2017年04月28日 20時40分29秒 | 空手
4月27日 柔道 対 柔術 のスパーリングをやってみた

最近仕事が早く終えれるようになったので、空手道場に行く時間も早くなり、少年部の途中から出れるようになりました。
ちょうど準備運動が終わったところで、試合向けの稽古に突入するところでした。試合に参加する子供は高学年男子2名、女子2名、低学年男子1名です。練習は組手ですが、選手はメンホーを装着しての実戦形式です。
代表から、メンホーを装着した際の注意があり、高学年と低学年に分かれて実際のルールに基づいてスパーリング。
私は高学年のスパーの相手をさせていただきました。さすがに高学年の子供は、ガンガン来ますなあ。前蹴りにしろローキックにしろ、結構芯に響いております。
「いいか、フルコンの試合では、相手は顔面を狙って蹴ってくるからな。ガードで絶対防ぐんだぞ」
とは言っても、攻撃に熱中するとがら空きになる(笑)。ガードの癖をつけるために、わざと顔面を狙っての蹴りをやってました。スパーも後半になると自然に腕が上がって来てます。
何とか試合に間に合いそうです。

さて少年部の途中からM先生とN井さん親子、一般部が始まるとA山さんが来られたので、総勢6名で練習。移動の基礎稽古をやった後は、子供たちの練習の流れで、そのままスパーに突入しました。

相手を代えて次から次へとスパーをやっていくのですが、代表との時は何と寝技のスパー。
実はうちの代表は柔術も掛け持ちでやっておられます(うちの会は掛け持ちが多い)。私も前からやってみたかったのです。
私の中学生に毛の生えたレベルの寝技が、果たしてどこまで柔術家に通用するか?
という訳で「打撃無し、投げ無し・寝技・締め・関節あり」の簡易ルールでやってみたのですが、いきなり組んだと同時に引きずり込まれた。
わあー!腕取られそうになった!
代表の足で胴を絞められているので、膝の関節を横からぐりぐりして逃げようとするが、巧みに下からコントロールされて脱出出来ません。そうこうするうちに下から腕を伸ばされそうになったので、慌てて左手で襟を掴んで引き付けて、右手で奥襟を取り、相手の首を前に折りながら、体全体を持ち上げた。
そのまま落とすとバスターなのだが、総合ルールではOKでも柔道柔術では反則なので、その状態から「待て」で分かれる。この時点で時間切れ。あー不完全燃焼!

さてスパーがもう一巡して、再度代表と寝技ルール。
今度は組むと同時に私から引き込んだ。今度は俺がコントロールする番だ・・・と思ったけど・・・出来ん。
足を絞めながら何とか首に引っ掛けたいのだが、中々そうはさせてくれません。ゴタゴタしてる間に、右サイドに回られそうになり、左足で腰を蹴ろうと足を伸ばしたところを、足首を持たれて引っ張られた。
あっいかん!柔術って足関節あるんだ!逃げよう!と思い、力いっぱい相手を蹴りほどいた。
と今回もお互い相手を極めれずにタイムアウト。あー、怖かった。足関怖いよー。
しかし決着つかんかった。今度は何とかしたい。

他の会員の皆さんの練習はですね・・・。
A山さんが怪我のためにライトスパー中心。M先生は代表とのスパーで足を打撲か軽い肉離れ。N井さんの息子さん(中学生)は、お父さんに蹴られて打撲。
私はですね、練習が終わって階段を下りる頃に、アドレナリンが切れて、右ふくらはぎに違和感を感じ初めました。家に到着する頃には軽い痛みと膝裏がカクンカクンの状態。
あちゃー、やってもうたー!
多分代表との寝技スパーの2ラウンド目だろう。足を取られそうになって逃げたか引っ張られた時に伸ばしたんだと思います。
軽めの痛みなので、大人しくしてれば大丈夫だとは思います。明日は柔道の出稽古に行く予定でしたが、ちょっと赤信号です。
とりあえず土曜日に朝一にオハナ接骨院ですな。

しかし考えたら、空手道場で「柔道VS柔術のスパー」ってのは凄い事ですな(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全柔連会員登録証と中学生のいたずら

2017年04月27日 05時25分26秒 | 柔道の練習日記
4月25日 全柔連会員登録証と中学生のいたずら

題名は支離滅裂です。あまり深く考えとんて下さい

7時40分に更衣室に入り、う〇ちしようとトイレに入ったのですが、その後子供の声でがやがやとトイレに入って来た音がした。
「先に出るよ」
ばたんと音がして一人が出ると同時に、トイレ内は真っ暗。
「わー、止めろ!」
「真っ暗にするなあ」
と残された二人の子供の声。
あああ俺もう〇ちしとるんやから、電気消すなー!見えへんやないかー!
声からしてうちの柔道教室の小学生だろう。小学生はこういうの好きだからなあ。
う〇ちの真っ最中だったので怒るに怒れず外に出たら、トイレの外におったのは小学生ではなく、平坂中学柔道部の3人組であった。
「お前らかー!電気消したのはー!」
「わー!おられたんですか?ごっごめんなさい!」
「お前ら小学生みたいなことすんな!真っ暗やったから、紙を手探りで探したやないかー!」
顔を赤くしてひたすら謝る中学生ども(笑)。怒るに怒れず最後は笑ってしまいました。
教室長のT下先生より、本年度の全柔連の登録証をいただきました。何とラミネート加工は、T下先生のお手製です。ありがとうございます。

さて本日は鶴城教室のK藤先生に、久しぶりにお会いしました。準備運動をしながら鶴城の練習の雰囲気とか、練習内容とかをお聞きしてました。最近吉良教室に出稽古に行くようになり、雰囲気やら練習メニューの違いに新鮮味を感じておるのですが、やはりそれぞれの特色というものがあるのですね。機会があれば鶴城教室にも行ってみたいです。

さて練習内容はですね・・・。
寝技乱取りでK先生に相手をしていただいたのですが、引きずり込まれて、下から見事にコントロールされてしまい、あれよあれよという間に体を入れ替えられて抑え込まれてしまいました。
一番苦労したのは、下から胴を挟まれたまま、そこから抜け出せなかった事である。この抜け出し方は、動画でもいろいろ見てて中学生相手に練習してるのですが、いざ上の人とやると中々出来ません。うーむうーむ、何が違うんだあ???
まだまだ勉強不足ですな。

N野先生と乱取りを2本。
先週から組み手争いが厳しくなってきたN野先生ですが、今日もめちゃんこ厳しかったです。良い所が全然取れません。
背負いに入られないように、釣り手で奥襟、引手は肘辺りを絞って、
「これで万全だ!」
と思った瞬間、強引に体落としに持ってかれてしまった。絞った引手が投げの途中で切られてしまいました。なんちゅうパワーだ。
ダメだ。実力のある選手との組み手争いって、ここまで差があるのかー・・・どこを取られても投げられてしまう気分だ。ひいはあひいはあ。

先週完璧な足払いで、私をすッ転がしたY崎先生には、
「今日は先週のようには、足払い喰らいませんからね。リベンジリベンジ」
と宣言しておったのですが・・・。
いざ乱取りに突入すると、引手を取ろうとして組み手争いをしていたら、足払いを喰らってしまった!
「あー!しまった!」
という叫び声と同時に畳に落ちた。
「あー!また喰らってしまった!ぐやじい!」
「わははは!今日もやっちゃいました(笑)」
練習が終わって更衣室でY崎先生と、先ほどの足払いについて話をしましたが、やはり組み手争いで誘って、私の左足を前に出させてそこを狙われたそうです。
あかん、誘導されとる。
足が飛んできても対処できるようにもっと腰を低く、重心を低くしないとあかんかもなあ。
その他にも対策はないものか? これも課題、勉強しよう。
Y崎先生、来週もお願いします。今度は本当にリベンジします!

いつもながら柔道の練習が終わったら、「ああ今日も怪我なく無事終了した」と、ほっとします。怪我の多い競技なので、私が柔道を習ってる事に、嫁さんもあまりいい顔しません。
でも嵌っちゃったんだよなあ。
下手糞だけど、少しでも上手くなりたい。長く楽しみたいです。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢作川全制覇ラン 私は武道界のリンミンメイ(笑)

2017年04月26日 05時30分48秒 | 矢作川全制覇ラン
4月23日 矢作川を遡上し、長野県に突入する

「矢作川全制覇ラン」の続きです。
前回は矢作ダム湖をぐるりと回って終わりました。愛知県と岐阜県の県境が矢作川になっており、あちこちで県境を出たり入ったりしておりましたが、今回は長野県に突入です!

車で伊勢神トンネルを抜けて稲武の集落から、前回の最終地点でもある岐阜県恵那市上矢作町串原の集落へ向かう。集落は東西に流れる川で分断され、北が岐阜県恵那市、南側が愛知県豊田市なのだ。なんか不便そうだ。
岐阜県側のチェーン駐車場に停めたら、何と桜が満開!
私以外も観光客が車を停めて写真を撮っております。いや見事なもんだ。低山とはいえ山中は冷えて時期がずれるんでしょうねえ。
ここからスタートなんですが、岐阜県側の川沿いの道を行きます。今までは「川の両岸を走る」という事をやってきたのですが、これより先は片側しか道が無い所もあります。
時折現れる集落ですが長閑。ぽかぽか陽気なので走るのも気持ちがいい!
汗がぽたぽた出るので、背中のザックにはペットボトル2本詰め込んでます。自販機は無さそうですな。
いきなりこれかよー!
鈴なんて持って来なかった。ナスカンにつないだ鍵の束がチャラチャラなるぐらいです。熊が出たらどないしょう・・・。

♪ちゅるりら ちゅるりら~ 風に吹かれて 知らない街を 旅してみたい

対策は唄であった(笑)。幸いな事に田舎過ぎて誰もいないので、音痴の歌も聞かれることは無い。
松田聖子ちゃんの「風のエチュード」を歌った。これで熊も逃げるだろう。松田聖子ちゃんは熊にも勝てる最強の歌なのだ。
ひいはあひいはあ。少しずつ登りになってる。しんどいなあ。
ともったら目の前に、通行止めの看板が!
だあー!ここで終了かあー!
落ち着け落ち着け、歌でも歌おう。

♪右手に缶コーラ 左手には白いサンダル

「渚のバルコニー」である。
最初この歌の題名を聞いた時は、建材屋でバイトしてた時なので、どこかの工務店のCMソングだと思ってた(←あほか)。

♪馬鹿ね 呼んでも無駄よ 水着持ってない~

と歌いながら休んでたら、工事中の道を婆ちゃんが運転する原付が、ガンガン通ってった。工事の音も全然してない。どうやら休工中らしく、地元の人はバンバン通ってるみたい。という事で私も走ってみたら、工事現場には誰もいなかった。
だー、心配して損したー!
これも松田聖子ちゃんの歌の御利益ではなかろうか?聖子ちゃんは最強である
さて飯田街道に入り、国道から離れて農道を行きますと、「大安寺の桜」という看板があった。カメラを構えた観光客が数人おった。凄いしだれ桜である。
もちろん人が居るので、ここでは唄っておりません。
ここで休憩しながら写真を撮ってました。いや見事である。こんなスポットがあるとは知らなんだ。
再び飯田街道に合流し、通り過ぎる車の排気ガスを浴びながら坂を上って行きますと、とうとう長野県の県境を越えました。
ひゃっほー!
連続する車の排気ガスを浴びながら、\(^o^)/をする。矢作川はここから名前が変わり、「根羽川」になります。
もうちょっと行けるだろうと、国道をガンガン登っていきますと「月瀬の大杉」という天然記念物に出会いました。ここも数人の観光客がおられました。樹齢1400年だそうです。
ここで折り返そう。そろそろいい時間だ。
坂道という事もあってか、ここまで15キロを2時間45分かかってしまった。まったくのスローペースである。
帰りも国道から離れて林道に入った時点で、松田聖子ちゃんを唄った。

♪半年過ぎても あなたって 手も握らない~

名曲「赤いスイートピー」である。53歳のおっさんが山の中で聖子ちゃんを歌うのを見て、さぞかし熊はびっくりしたであろう(笑)。わははは、音痴な私でも大声で歌うのは気持ちいい~!
ウィリー・ウィリアムスは素手で熊と闘ったが、私は歌で闘うのだ。別名、武道界のリンミンメイ(笑)。
この桜の下で休憩。

♪フレッシュ!×3 夏の扉を開けて 私をどこかへ連れてって~

気分良く「夏の扉」を音量全開で歌ってたら、いつの間にか近づいておった農家の爺ちゃんに、歌を聞かれた!

しまった!むっちゃ恥ずかしい!
ああああああ!穴があったら入りたい!

とぼとぼと歩いていく農家の爺ちゃんは、遠くまで離れると私のほうを振り返り、ダッシュして逃げて行った。
さぞかし熊より怖かったであろう。
本日の矢作川全制覇ランは、往復30キロの旅であった。茶臼山の源流まで残り35~40キロである。でもこれからは登りがキツイ!

♪えくぼの秘密 あげたいわ~
松田聖子ちゃん最強シングル15曲メドレーであった。この人を超えるアイドルはいないと思う。
上の画像をクリックすると、聖子ちゃんメドレーが出ます。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手の新人歓迎会

2017年04月25日 02時26分47秒 | 空手
4月22日 空手の新人歓迎会

2月3月と立て続けに一般部に新しい会員さんが入会されました。うちみたいな小さな道場で、親入会員さん自体がほとんどありません。大きな道場とは違い、そういう意味では歓迎会はビッグイベントです(笑)。
この冬から春にかけて入られたのが、N井さん親子(お父さんと中学生の息子さん)、N野さんの3名です。今
日出席は中学生君以外の大人の新入会員2名と、うちの会の6めい、合計8名でした。そうそう、引っ越されて休会中のK藤さんも来てくださいました。
嬉しいなあ。
パラパラと遅れる方もおられましたが、ほぼ7時半には全員がそろいまして飲み会開始。
何と新入会員のN野さんと、K藤さんは中学工時代の同級生だそうです。偶然とは凄いもんですね。
お二人が格闘技や空手に興味を持たれた経緯などを詳しく聞かせていただきましたが、私途中から酒が回り始めて、何喋ったかあまり覚えがありません。
「水曜日の夜に公民館を借りたら、皆さん来れますかね?」
と確かお聞きして、水曜日も一般部のみ開催するという事を決めました。これは覚えてます(笑)。
という訳で、5月からなるべく水曜日の夜は、南部公民館を借りて練習をしますので、皆さん来てください。水・木と連チャンなので、洗濯の事を考えて水曜日はジャージでもOKですよ。
内容は「基礎練習+ポイント練習」に絞りたいと考えてます。

呈峰出身の私は、空手特有の形というものをあまり知りません(あそこはあんまりやらない)。今独学で平安から始めてやっとこさ6個出来るようになりました。形は空手の共通言語だと思ってますので、大きなものだけでも覚えてみたいと思います。A山さんは極真出身なので、ぜひ教えていただきたいです・・・という事を喋ったのを覚えてます。

「私(T岡)も二段にチャレンジしたい!」
会が新しいので、二段の試験規定がまだ無いのは私も知ってますが、それでも自分の上達の目安として目標にしたい。数年後でもいいから規定を作られたら受験したい!二十人組手、二十人組手!」
と代表に絡んで困らせておりました(笑)。さぞかし迷惑だったろうなあ。

先輩でもあるM先生に、「最近なまってますねー!」と絡んでたのも覚えてます。すんません、反省してます。

宴会は3時間半続きました。最終電車の事を考えてそろそろお開きです。
N井さんN野さん、こんな先輩でごめんなさい。
次回は7月を考えております。私の希望としてはですね、ビアホールってのも良いんでないかい。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達に試合の礼法を教える

2017年04月24日 00時03分43秒 | 空手
4月22日 子供達に試合の礼法を教える

さて土曜日に来てくれる子供達の一人が、5月に試合に出ます。ところが本人たちは試合どころか組手も最近始めたばかりです。もちろんお母さんも何も知らない状態なので、不安が先に立っている状態です。
柔道でもそうなんですが、試合内容もさることながら、試合の礼の仕方(礼法)が出来ないと、最悪の場合その場で失格も有りうるでしょう。子供達が恥をかかないためにも、そこら辺はキチッと教え込んでおかないといけません。

という訳で、準備運動と体力強化の足技フルコースをやった後は、実際に試合を行うと仮定しての礼の仕方を、子供達にやってもらいました。試合に出るのは一人ですが、他の二人も、
「お前たちも、試合に出る子の友達なんだから、協力してあげなさい」
という事で、相手役をやってもいらいました。
試合の場(ライン)外に待機して、呼ばれたら開始線まで行く。
「正面に向かって礼!」
この時点で、主審役の私の言葉を聞いてなくて、礼をせず周りをきょろきょろ。
「ちゃんと審判の言う事を聞かんかい!」雷が落ちます(笑)。
「主審に対して礼!」
「お互いに礼!」
「構えて!」
「始め!」
とまあここまでの動作なんですが、緊張感が無いと主審の号令をボーッと聞いているので、全く例が出来ない時があります。そうなったら・・・、
「赤、〇〇失格!礼が出来てません!」
「先生、忘れてしまった」
「やり直し無し、失格!」
失格したので涙目(笑)。
今までは自流派内の組手でしたので、略式の礼法でしたが、他の団体の大会に参加するわけですが、なあなあでは困ります。何度も繰り返して練習しました。
次回は実際に開始線などテープで張ってみて、それで練習してみようと思います。

残り15分で、組手のルール(フルコン少年ルール)を説明しながら、子供同士で試合形式の組手をやらせてみました。
「顔を殴ったら反則」「急所も反則」「背中を打つのは禁止」「掴んだら反則」・・・まあ色々ありますが、おおざっぱな所を試合の中で説明しながら説明。
「負けは負けでも一丁懸命にやれた結果の負けならいいけど、お腹を蹴られてうずくまってしまい泣き出して終わり・・・というカッコ悪い負け方は、絶対にしないでおこうな」
多分この子たちは1回教えただけでは覚えきらんと思うので、毎回10~20分を割いておさらいしてみようと思います。

少年部が終わってから、試合の出場される子のお父さんお母さんに、
「まだ試合どういうものか、試合に出てくる子たちがどんなレベルなのか(出てくる子は大抵強い)、全然理解してません。もしよろしければユーチューブで、『フルコン 試合 小学生』で検索して、いろんな試合の動画を見せてあげてください」
見てイメージしてくれれば(笑)。

さて一般部は、K井さんとうちの息子であった。先日K井さんとは、ローキックの基礎を3回連続でみっちりやったので、今回は前蹴りを基礎からやってみました。
真面目にコツコツと練習されるK井さんの上達には、驚異的なものがあります。
ほぼ基礎が出来ておりますので、次回は前蹴りを使ったコンビネーション、前蹴りから他の攻撃に入るいくつかのパターン練習をやってみようと考えてます。
せっかく来て下さったのに、今回は子供優先で、大人に教える事があまり出来ませんでした。申し訳ありませんでした。
うちの息子も鈍ったなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の柔道部は、男子より女子の人数が多い

2017年04月23日 02時26分41秒 | 柔道の練習日記
4月21日 柔道の出稽古5回目

明日の土曜日は、空手の新人さん歓迎会なので、柔道の練習は行けません。そのため前日の金曜日に出稽古に行かせていただきました。
会社が終わってから、ちょっと早めに到着しまして、少年部の練習を見ながらストレッチとテーピング。
テーピングはですね、怪我をしているのではなく怪我防止のためにしております。いつも教えてくださるN澤先生が、練習前に体中のあちこちをテーピングして、怪我の予防をされておられるのを見まして、私も最近やり始めました。
爆弾を抱える右膝は当然で、痛めていない反対側の左膝もサポーターをはめ、マラソン大会で違和感が出た右足首は、ガチガチにテーピング。
踏み込んだ際にグギッ!といかないように固めております。これでかなり安心です。
しかし汚い足だ(笑)。

さて今回は一般の参加は私一人でした。中学生主体なので、彼らの相手をするのにバテバテです(笑)。準備運動から寝技乱取り3本、打ち込み50本、立ち技乱取り5本と、1回だけ休憩した以外はぶっ続け(笑)。50を超えたおっさんにはきついです。

さて本日はH先生のワンポイント講座がありましたので、中学生に混じって勉強させていただきました。
テーマは、「タイミングをずらす」
大内や小内で、相手が踏ん張った所にいくら掛けようとしても、中々掛かるものではありません。自分の足が刈りたい相手の足に、「ペシッ!」と音を立ててくっ付くだけ。
「そういう時はね、タイミングを早くするか。遅くするかで掛かるんだよ」
速くかける例と遅くかける例の2つを見本で教えてくださいました。速くかけるのは、中学生には出来ても、この老化激しい私には無理かもしれませんが、遅くかけるのは出来そうです。
なるほど、小内をかける時に、相手が踏ん張って我慢した時より、少し後にタイミングをずらして、踏ん張りの力が抜けた時に掛けるのか。
うーむスピードの遅い私でも、これは使えるわい。
練習が終わってから、H先生にもう一度個別で質問して、詳しく教えていただきました。ありがとうございます。

とういう出稽古5回目でありました。
関係ないけど、出稽古先の中学柔道部は、男子より女子のほうが人数が多いんですね。いやびっくりしました。男子の2倍近く女の子です。
男の子達よ、頑張れ!


柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達が試合に出ます(空手編)

2017年04月22日 00時59分14秒 | 空手
4月20日 新しい防具はワクワクする

遅れて少年部の後半から入りました。
本日は外部の試合に参加する子供がいるので、その子達のために組手が行われておりました。私が土曜日に練習を見ている小学校1~2年生も、組手に参加しております。
皆の組手を見ながら、外側から1~2年生に声をかけてた。
「どこで叩いてんねん。それは猫パンチだ(笑)。教えられた事を思い出して、ちゃーんと拳を当ててごらん」
人間興奮すると、基本を忘れてしまいがちです。それは大人も子供も同じ。でも猫パンチはいかんぞえ。

練習が終わった後に、土曜日に来てくれる子供さんのお母さんがから、
「本人の希望で試合に出るんですけど・・・」
と不安そうな相談を受けました。
不安は当然だと思いますが、負けてもともと。出るだけでも良い経験になると思います。
私も毎年柔道の市民大会に出て、毎年負け続けておるのですが(笑)、すごくいい経験です。50を超えた普通のサラリーマンが、格闘技の試合に出る事なんて滅多に出来ませんから。
出る機会があったらどんどん出ましょう。

んじゃあ土曜日は試合向けの練習という事で、是非来てください(笑)。かなり厳しくしましょう。

先週お休みでした新入会員のNさん用として、防具一式(拳サポ・すね当て・金的ガード)を注文してあったのですが、本日は無事に引き渡しが出来ました。御本人も喜んでおられました。早々に付けていただいたのですが、中々似合っております。
私と言えばですね、新しい空手着を買ったのは良いんですが、生成(クリーム色)のものなので、写真のように見事にツートンカラーになっております(笑)。上がクリーム色・下が真っ白。
サイズ表通りに180センチ用を買ったのですが、洗濯して縮んだにもかかわらず、結構ブカブカな感じ。中国製はやっぱりこんなもんなのかなあ。

一般部の練習は、先週のメニュー(ロー・ミドル・前蹴り)の移動稽古。私はいつもとは違う入り方で行ったので、距離感が全然掴めません。最初の一回りはヒットポイントがずれまくりでした。
新入会員さん達は、最初は体幹を維持しながら軸足を曲げる事に、四苦八苦されておりましたが、急速に上達していきました。
こういう基礎稽古の積み重ねが、やっぱり必要なんでしょうね。

さて土曜日は新人歓迎会です。会員の皆さん、飲みましょう。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとも簡単に足払いを食らってしまった私は悔しい

2017年04月21日 03時58分32秒 | 柔道の練習日記
4月18日 3週間ぶりの柔道

ホントは先週練習があったのですが、仕事の都合で行けませんでしたので、今日は仕事をぶっちぎって、何が何でも行こうかと思ってました。
3週間ぶりの柔道です。運動はやっていたので、体力は問題ないと思いますが、「柔道の感」というものが鈍ってないかなあ。鈍ってるだろうなあ。
相変わらず道場は熱気であふれておりました。少年部の終り頃ですが、写真のように子供達は元気に柔道をしております。
K谷師匠が来て、
「T岡さん、吉良に練習に行ってるんだって?H先生から聞いたよ(笑)」
という事で、ひとしきり出稽古関係の話をしてました。

さて久しぶりの柔道の練習では・・・あー!思い出しても悔しい!

準備運動・柔軟から寝技乱取り・打ち込みとメニューは進み、立ち技乱取りに突入。
K谷師匠相手に始まり、二人目は中学生、三人目はN野先生であった。
N野先生との乱取りは、組み手争いで全然良い所が取れませんでした。いつもは初心者の私の時には、ある程度まで取れせてくれるのですが、今日はマジで取れんかった。これが現役選手の実力です。
「先生、今日は組み手争いが厳しいですね」
「ちょっと練習してます(笑)」
釣手から取りに行こうとしたところを、そのまま懐に入られて一本背負いを喰らってしまった。あかん!不用意に取りに行くと投げられる。釣り手から入るのはあかん。引手引手!
と考えて、次は引手(左手)から取りに行くと、逆一本背負いを喰らって叩き付けられたー!
逆も出来るのかー!あかん!引手から取りに行くのも読まれてる!
右も左も読まれてるわー。どないしたらええんやー。
とウロウロしてる所でタイムアップに救われました。あー怖かった。

次はY崎先生に相手をしていただいたのですが、これが非常に悔しかったのだ。
組手争いにムキになりまして、長々と丁々発々とやっておったのですが、中々釣り手が取れない。
「あー!取りたいけど取れない!」と心の中で叫んでイライラしてた瞬間に、足首にバシッ!
気が付いたら天井の蛍光灯を見ておりました(笑)。やられた。
完璧なタイミングでも完璧足払いを喰らってしまった。受けた私が全く痛くなく背中から綺麗に落ちた状態。視線の先には柔道場の天井の蛍光灯。ああまぶしいな(笑)。
「おお、会心の出来」とニコニコ顔のY先生。
「あー!見事にやられてしまった。むっちゃ悔しい!」と畳を叩く私。
喜ぶY崎先生の顔が悪魔に見えましたよ(笑)。悔しい悔しい、果てしなく悔しい。簡単に引っかかってしまった自分が情けない。

余りにも悔しすぎて鼻血が出た(笑)。1回休憩を取って血の付いた柔道着を予備のものに着替えて、再び乱取り参加。
最後の乱取り2回はN先生と中学生であった。先日のマラソン大会の疲れで、両足のハムの所が張ってたのですが、怪我もせず無事練習も終わりました。
本日の乱取りは、先生相手に4本、中学生相手に2本、休憩1回でした。久しぶりなので疲れたよ~。

更衣室で着替えながらY崎先生と、先ほどの足払い談義。
「いやあ、久しぶりに綺麗に足払いが決まりましたよ。気持ちよかったです」と、Y崎先生のたまう。
「あそこまで完璧なのは、K谷師匠以外受けた事がありません」と私。
「T岡さん。次の練習まで、この気持ち良さを持っていようと思ってます(笑)」
「先生、土曜日の練習は来れないので、来週の火曜の練習まで1週間、この悔しさを味わってます。あー悔しい!ホント悔しい!」
うちの柔道場は楽しい(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン、志摩ロードパーティを走る 4

2017年04月20日 00時41分57秒 | 仮装マラソン大会
4月16日 サラリーマン、志摩ロードパーティを走る 4
伊勢志摩ロイヤルホテルの太鼓女性に手を振って笑わせてから、猛然とスピードを上げて、どんどん抜かしていきました。残り1.5キロだから、もうセーブしなくていい。
上の写真は、応援の美女です。応援美女は10人ほど撮らせていただいたのですが、この人が一番の好みという事で掲載決定!ニコニコした美人さんでした。
的矢大橋を渡ると、ゴール1キロ前にもかかわらず、ちゃーんと給水エイドがある。いや感心感心。これも熱中症対策ですな。
軽めの坂を駆け上がり、スペイン村の駐車場に入ってそのままゴール!
暑かった。ひたすら暑かった!
♪父よあなたは強かった 泥水啜り草を嚙み~
坂道のきついハーフは、恵那峡ハーフも同じだと思いますが、ここまでの灼熱地獄は初めてです。えげつないレースであった。
タイムは予想以上に悪く2時間42分。ここまで遅いのは、2年前の灼熱ジュビロ磐田以来です。このサラリーマンの格好は、やはり暑さに弱いという事が証明された・・・だからどうだっちゅうねん。乗鞍はこれで挑戦だー!
さてゴール後バテておりますと、一人の方から声を掛けられました。写真の方です。
「ブログ読んでます。本当にその恰好で走られるんですねー」
いやいや恥ずかしいです。あんなつまらん物を読んでいただいて光栄です。ああ恥ずかしい恥ずかしい。
その後に富田のお父さんに会ったのですが、肉離れを起こしてるにもかかわらず、2時間切りを達成されておりました。
「怪我してこの暑さじゃこんなもんだわな」
うーむ、うらやましいぞー!
お別れして車に戻ろうとすると、吊革を持った私に爆笑される方もおられました。いや気持ちいい!快感!
所々で一緒に走ったランニングクラブの方々と記念写真です。地元三重のチームとの事。これからは三重の大会も走って行きたいので、よろしくお願いします。
さてスーツのあちこちは汗が噴き出て塩吹いてました。一番笑ったのがこれ。カバンも塩吹いてた(笑)。どんだけ俺の汗を吸ったんじゃあ!

暑かってしんどかった、でも楽しかったー!
もうちょっとこの仮装(サラリーマン)で走れると思ったんですが、最後の坂でバててしまいました。乗鞍天空まで2か月ありますが、坂道をもっと練習しないといかんです。減量も3キロはしたいです(←酒控えろよ)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン、志摩ロードパーティを走る 3

2017年04月19日 04時38分03秒 | 仮装マラソン大会
4月16日 サラリーマン、志摩ロードパーティを走る 3
長さ2キロ近くのくだりである。もう足がよれよれなので止まんない。
坂を降りながら考えた。「帰りの登りどうしよう」
♪人生楽ありゃ苦もあるさ
でも苦が後に来るのってヤダよなあ。多分同じこと考えてるランナーは沢山いたと思う。

失礼に当たると思って写真は撮りませんでしたが、倒れられたランナーさんがおられたみたいで、救急車が来ておりました。うーむやはり熱中症か?
救護の職員が抱きかかえようとすると、
「あっ、大丈夫です。自分で立ち上がれます」
と御本人らしい声が聞こえた。意識はしっかりしているみたいだ。ちょっと安心しました。
無理して自分もならないようにしよう。でもこの気温の高さはいったい何だ?
さて膝を痛めながら坂道を下ると、そこは内海でもある伊雑ノ浦です。ここは地元名産的矢(まとや)牡蠣の養殖とウナギの養殖の産地でもあります。
太陽を遮るものが全くないので、顔が日焼けしていくのが、もろに感じられます。
写真の写りが悪いのは、エイドの水分補給をガンガン繰り返しておるうちに、カメラをしまってるビジネス鞄に大量の水をぶっかけてしまい、写りが悪くなってしまっておるのです。
防水カメラを買っておいて良かったー!

景色は最高なんですが、暑さでフラフラしながら走ってました。14キロの折り返しでも写真撮り忘れたほどです。この時点では平地にもかかわらず、歩いてるランナーが続出。
太鼓の人達です。写真を撮っておきながら、私、記憶にございません(笑)。あかん、暑さで意識がもうろうとしとる。
この近くで自販機を見つけたので、炭酸を買って飲みました。2本も(笑)。
ランナーさん達が、炭酸飲んでる私を見て笑っております。でもこの2本で生き返った!
うめえ!こんな美味い炭酸飲んだの久しぶりだ!・・・ゲップ!
15キロを過ぎて、何とか走り続けております。暑いけど何とか走れる。足は動く。
この桜の木のエイドで、トイレ休憩。
エイドの子供が、
「おじさん暑そうだね」
「暑いねえ。君はTシャツで涼しそうだな」
「お母さんが帽子を被れって言ってた。おじさんは帽子無いの?」
「おじさんは貧乏で帽子が買えないんだ」
「大人なのにお小遣いが無いなんて不思議だなあ」
わははは、子供は面白いなあー!
3分ほど足を止めましたが、再びランニング再開。
海がきれいだな。ここら辺まで来ますと、半分ぐらいのランナーが歩いておりました。仕方がありません。もう暑くて暑くて。
私はゆっくりですが走ってどんどん抜いて行きました。がここまで。
暑い。
暑い。
暑い。
あー、暑さで気が狂いそうだー!
もうだめだ。
吊革を掴んで掲げている右腕を下げたところ、肘に溜まっていた汗がジョロジョロ流れ出て来た。雨具みたいになっとる。
最後の2キロの坂道で、とうとう足が止まってしまった!あー!
途中のエイドでダンスをして下さった子供達です。君たちの元気を頂いてもうちょっと頑張るぜい。とは言っても歩く(笑)。
坂道を上がって、最高地点に到着しました。写真は看板が目当てではありません。その下でストレッチをする美女が素晴らしい(←何撮ってんねん)。

残り2キロ。ここからスピードアップだー!伊勢志摩ロイヤルホテルの交差点を過ぎて、最後のダッシュである。ガンガン抜いてくぜい!
中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン、志摩ロードパーティを走る 2

2017年04月18日 00時22分41秒 | 仮装マラソン大会
4月16日 サラリーマン、志摩ロードパーティを走る 2
スタート地点の応援する人たちが、私がスーツ姿で吊革を持っている事に気が付くと、皆さん大笑いしてくださいます。おおおし!受けてるわい!
ようわからん戦隊5人組も、私の姿を見て笑い転げておった。わははは、気分が良い。
スタートしてすぐに伊雑ノ浦(内海)と的矢湾に架かる的矢大橋を渡ります。この橋の向こうは坂地獄(笑)。
手前の所で太鼓娘がおったので、足を止めて手を振ると受けた(笑)。よっしゃあ!
もう何と言うか、笑ってもらえると快感なんです。この快感は仮装ランナーでしか味わえないと思います。
伊勢志摩ロイヤルホテルに向けて坂道を上がると、その先はジェットコースターのような下りがあり、折り返し地点まで上ったり下ったりの連続です。もうこの時点で汗が噴出し、シャツが背中にべっとりです。
「あかん!暑すぎる!このままだと熱中症と脱水症状で倒れるわー!」
幸いにして給水エイドは1~2キロ間隔で数が多かったので助かりました。お日様が照って気温がぐんぐん上昇。あちこちで「暑い!」の声が聞こえます。
私もここでペースを落としました。この時点で2時間半は諦めた。
近くの人からは、「その恰好で大丈夫ですか?」と聞かれる始末(笑)。
「大丈夫です!慣れてます!」
と言いつつ、こりゃあ2年前のジュビロ磐田より暑いわい、と思いながら走ってました。
折り返して来たランナーとすれ違います。私の格好を見て笑う人多数。気持ちいいー!
受けてたのでニコニコしてました。傍から見たら暑さで頭がおかしくなったおっさんである。
折り返し地点の皆さんです。応援してもらって元気を頂いて・・・とはいかず、暑さでばてておりました。この時点で5キロなのですが、今まで繰り返してきたアップダウンをもう一度しなければいけません。気が遠くなるー!
3つ目のエイドです。6キロも行かないうちに4つ目なのですが、気温が高いので水分補給するランナーがいっぱいで、ボランティアの少年少女が追いついておりません。
少年少女よありがとう。君たちは日本の宝だ!
もう一度伊勢志摩ロイヤルホテルがある交差点に向かう。交差点と言ってもまるで峠だ。この峠を越えて西に向かうと、約2キロの下り坂である。下りがあるという事は、のビリがあるのだ。
ああああ、坂道が好きとはいえ、こんな暑さは想定外である。もうバテバテ。死にそうである。体中から水分が抜けてく感じ。
ホンマに完走できるんやろか?
中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン、志摩ロードパーティーを走る 1

2017年04月17日 20時23分55秒 | 仮装マラソン大会
4月16日 サラリーマン、志摩ロードパーティーを走る 1

土曜日の空手が終わった後は、実家に帰りました。高速使わずに23号線だったので5時間かかった(笑)。
そう、明日は私に実家近くで開催される、「志摩ロードパーティ」というハーフマラソン大会に出場するのだー!
天気が悪いという情報もあり、ちょっとやきもきしてましたが、明日は晴れるそうです。
良かった良かった!
・・・・・・この喜びが地獄に変るとは、いったい誰が想像しえたであろう・・・・・・

朝6時起きで7時半に実家を出た。車で15分で到着。この時間帯だと会場に一番近い駐車場である。
会場は準備のスタッフが大慌てで走り回っておりました。ランナー達も続々集まってきます。8時ジャストの受付開始と共にゼッケンをいただき、スペイン村の入場券をいただき、一旦車に戻って着替えました。
車に帰る途中で魔女の宅急便娘軍団に出会ったので、写真を撮らせていただきました。わかいおなご相手にオジサンは興奮しております(笑)。私の好みは、右から2人目です。
えーとですね、今日の仮装はサラリーマンです。別のをしようかどうか迷ったんですが、次回6月の「乗鞍天空マラソン」をですね、サラリーマンで出ようと考えているので、なるべく慣れておきたいのです。
着替えてる途中、近くの車で待機しておられるランナーさんたちの視線が、集まる集まる(笑)。
着替えたら・・・暑い!カッターシャツが汗ばんで張り付いてます。
うーむ、これはちとまずいぞ。熱中症が怖い。
スタートは11時という遅い時間なので、車で仮眠をとってたが、時間が余りすぎて暇なので、開会式に参加。あっという間に終わったので、スペイン村に入場しました。
入ってビックリ。ランナーだらけ。
一般人の家族と思ってよく見たら、お父さんの靴がランニングシューズ(笑)。半分以上の入園者が、参加者とその家族だと思う。
噴水の前でストレッチする美人ランナー、それを観ながら目の保養・・・ではないポテト摘まんでる53歳のおっさん(笑)。
入園券だけなのでアトラクションには乗れませんが、土産物屋や公園内をあちこち散歩。時間潰しにはもってこいです。
と思ったら、頭上を轟音を上げて走って行くジェットコースターには、ゼッケンを付けたランナーが何人か乗ってた。
「お前ら走る気あるのかー!」
と言ってる私も、真剣に走る気ありません。お祭りです(笑)。
チュロス(スペインのお菓子)を食べ、ジュースを飲んで一休み。
前回出たのは6年前の2011年でした。その時はスペイン村には入らなかったので、こんなに楽しいとはつゆ知らず。うーむ来年も出ようかな?
スタート40分前になって遊園地から出て、スタート地点に行きますと、両サイドは露店がいっぱいだったので、マンゴーアイスを食べました。このおっさんまるでやる気無し。
ああ、暑い!
この日の最高気温は21~23度だったそうだ。それをこの衣装で走るのって苦行。
「仮装とは我慢する事」
とは言うものの、あちこちで、「写真撮らせてください」と頼まれますと、嬉しくてニコニコ顔になってしまいます。
おおお!ついに出た!全身フル装備仮装。何とポーズをとって下さいました。素晴らしい!
他には仮装ランナーさんはいないかなあと探しておりますと、背中をトントン叩かれた。振り返ると、よく静岡県の大会でお会いしますランナーさんがおられた。
「おおお!こんなとこで逢うとは!」
と再会を喜びます。いつも静岡の大会でお会いしますので、「静岡のお父さん」と呼ばせていただいてたのですが、ホントは三重県の富田だそうでして、失礼しました。
「だるまさんは復活したねえ」
とダルマこと一匹狼様の話で盛り上がり、その後は出場大会の話になってビックリ。
何と「富田のお父さん」はこの志摩で3連続大会だそうでして、しかも来週は岐阜で行われる高橋尚子清流マラソンにも出場されるとの事!4週連続かあー!
世の中にはこういう化け物みたいな人が偶におられます。しかし4週連続とは凄い。
「よくお金と体がもちますねえ」
「へそくりがあるんですよ(笑)」
先ほどから気になっておったピンクのメイドさんに写真を撮らせていただきました。衣装凝ってます。
この人も凄かった。ピコ太郎さんは何と手にペンとリンゴを持ってられました。これが受けてた。わははは。
2人で話しをしてる時に、「写真撮らせてください」と頼まれましたので、一般のランナーさん達にサービス。これも仮装ランナーの仕事であります。
スタート地点に歩いて行きますと、ガタイの良いセーラームーンが(笑)。逆三角形で胸板が厚い女子高生です。空手家の私もびっくりするぐらい凄い威圧感でした。わははは。

ハーフのフル仮装はこれぐらいでした。関西圏なのでもう少し多いかなと思ってたのですが、意外に少なかったです。ファミリーランの部は結構多かったみたいですね。先ほどの魔女の宅急便娘軍団も、ファミリーラン出場らしいです。
さて富田のお父さんとべらべら話しながらスタートを待ってました。最後尾はまるで緊張感が無いですなあ(笑)。
号砲と同時にスタートです。

次号予告、「灼熱のスペインの坂道に、サラリーマンは悶絶す」 こうご期待!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手を教えるより、大事な事がある

2017年04月16日 23時52分54秒 | 空手
4月15日 子供達のしつけ

土曜日の練習は、子供達が主役です。小学校1~2年生の3人組が、いつも来てくれます。少人数なのでほぼ個別学習塾に近い状態です(笑)。
人数が多くなれば個別学習は出来なくなりますが、それまでは個々のの運動能力に沿ってやってみようと思います。
ただし空手だけを教えるつもりはありません。空手が強くなっても上手くなっても、挨拶が出来なかったり、人間として必要な事が出来ない状態では、ただの欠陥人間です。そんな子供を作るつもりは全くありません。
空手よりももっと重要な事があると思ってます。
私の個人的な目的は、
「頑張る」という事が出来る人間にしたい。
「努力する」という事が当たり前に出来る人間にしたい。
この2つです。この2つが出来れば、これからの長い人生で、どんな事でも立ち向かっていけると思います。

という訳で、今日からしつけに関しての約束事を増やしました(笑)。
1、南部公民館に入ったら、入口の図書司書さんと管理人さんに挨拶する事。出る時も同じ。
2、お年寄りの利用者がい多いので、廊下ですれ違ったら挨拶する事。
3、ロビーで走り回ったりしない事。
素直な子たちなので、時々忘れる以外はほぼ出来ると思います。
私の大好きなボクサー辰吉丈一郎さんは、挨拶の出来ない不良上がりのボクシング練習生に対して、
「挨拶できるのは人間だけやで」
と仰ってましたが、まさにその通りだと思います。

子供は国の宝・・・ホントにそう思います。大人の役目は、子供を一人前に育てる事ですな。それ以外はどうでもいい(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹴りの初歩、フォームチェック

2017年04月15日 04時53分11秒 | 空手
4月13日 蹴りの初歩、フォームチェック

さてさて本日は仕事を手早く終えることが出来ましたので、少年部の途中から参加しました。
丁度基本が終わって、反射運動と体力強化のトレーニングをするところでした。私も少し手伝っていましたが、皆きゃあきゃあ言いながら運動してました。

さてさて本日の一般部参加者は、ちょっと少なくて4名。代表・M先生・K井さんに私です。黒帯3名でしたが、基本練習をしようという事で、代表のメニューで蹴りの練習をしてました。
中段廻し蹴り・前蹴り・下段廻し蹴りを、ゆっくりとフォームを確認しながら移動稽古です。
うちにはM先生という教科書にしたいぐらいの先生がおりますので、私も撮影しながら参加。上の写真はM先生が蹴っているフォームです。
ああ俺もこれぐらい出来たらなあ。
途中からA山さんが来られまして参加。次は前蹴りです。
代表は基本から離れて、モーションの無い前蹴りを練習されてました。私もそれを真似させていただきまして、上半身がブレなくて初期動作の少ない前蹴りを、見よう見まねで練習。
基本練習として前蹴りをやる場合は、腰をすっと下げて軸足を伸ばしながら腰を切る動作をして蹴っております(すいません、説明が下手)。応用編は腰を下げる動作を浅くし、腰を切る動作も最小限にして、自分の上半身の動き(ブレ)を少なくして蹴ってみました。
代表がこれをやるのを受けていたのですが、初期動作が読めない・・・ドコッ!・・・いててて受けてしまった。
K井さんも、もう少ししたら応用編をやってみましょうね。私も説明できるくらいに反復練習しないと恥ずかしいです。

という訳で、フォームをチェックしながらの蹴りの移動稽古でした。
ちょっと先ですが、5~6月の練習日程です。
5月3日(水)の南部公民館練習は、夜7時45分~9時の、一般部のみの練習になります。
ゴールデンウィーク真っ最中ですが、暇な方は来てください。

念には念を・・・4月22日(土)新人さん歓迎会を行います。夜の7時~10時位です。
場所はJR蒲郡三谷駅北ロータリーにある、小料理屋「久沙」です。うちの代表のお店「レントライフ」のお隣になります。
出欠の返事がまだの方は、私まで連絡下さい。


柔道ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする